11/10/06 02:16:01.09 YDfFZBal0
>>235
なんか、噂で聞いたんだけどグループB用に作ったニッ○ンG○=Rが
規定通り売れなくてディーラーが借金してまで買わされて
新古で売りに出されてる状態が長く続いたとか?ってホント?
売れなかったんだってねぇディーラーさんが困ってたと聞いたよ
273:音速の名無しさん
11/10/06 04:44:04.18 YDfFZBal0
グループCの間違いだた ><y
274:音速の名無しさん
11/10/06 05:06:06.79 VGMMBCnR0
>>264 「コペッキー、やっておしまい!」
275:音速の名無しさん
11/10/06 11:15:11.38 Dy5zXMiW0
アイアイサー、アラウージョ様~
ガンちゃんをガン掘りしちゃうでありますよーズボォォォッとな!
276:音速の名無しさん
11/10/06 22:15:56.01 1QCNVVWE0
>>272
○ にする意味がわからん・・・。
277:音速の名無しさん
11/10/06 23:05:58.24 5geXw8S30
>>266
ルーフベンチレーターって言ってくれ・・・orz
byインプ海苔
278:音速の名無しさん
11/10/07 18:14:55.49 f6IPC7rZ0
>>272
グループAじゃなかったか
279:音速の名無しさん
11/10/08 06:49:19.52 iMlmv1yZ0
パルサーのことかぁぁぁ
280:音速の名無しさん
11/10/09 17:15:45.37 NrnBLM1B0
>>278 >>279
5000台か2500台の時代か どっちか忘れたけど
それくらいの台数はすぐ売れたと思うぞ。。
281:音速の名無しさん
11/10/09 17:29:11.76 WHT7C6ug0
でもGT-RとかZがあった時代だからなあ
埋もれて売れずに、ってのはありえる話
282:音速の名無しさん
11/10/09 21:23:33.72 xlOhz3i20
R33のGT-Rとかだと競技関係のホモロゲ(日本のN1って台数規定あったっけ?)
取るための台数捌くのに苦労したとかはありそう…当時もうバブル弾けてるし。
283:音速の名無しさん
11/10/10 20:23:48.88 66zjVQAb0
今やエコ第一の時代
284:音速の名無しさん
11/10/20 17:12:57.73 rwngQglI0
>>282
BCNR33は、5年で16,500台以上売ってるよ
32のRに比べると全然売れてない(BNR32は6年で44,000台 売ってる)
285:音速の名無しさん
11/10/21 19:49:52.59 hMULHlPbO
まあ2ドアローレルを武装しただけだからね…
286:音速の名無しさん
11/10/28 22:16:23.76 TvW/frHn0
グループB
287:デントス
11/10/29 11:22:45.75 K0fHJCe60
モンスターとか言われながら、わずか3年で速さでグループAに追い抜かれたカテゴリーのことか。
288:音速の名無しさん
11/10/29 13:44:50.72 v5WOyZeH0
技術の進歩じゃない?
289:音速の名無しさん
11/10/29 16:22:11.37 CZo7JaMB0
タイヤとデフのチンポ...じゃなくて進歩も大きいんじゃないの?
290:音速の名無しさん
11/10/29 19:51:47.51 eB2uL6r90
>>287
F1の4番手グリッドに並べるタイムが出た!なんて与太話が出るカテゴリーです。w
291:音速の名無しさん
11/10/29 22:44:36.13 v5WOyZeH0
普通に考えて無理だすな
292:マグアイア
11/10/29 23:17:38.33 K0fHJCe60
タイヤの性能から言って今のWRカーはグループBより遥かに速いの?
293:音速の名無しさん
11/10/29 23:54:47.56 CZo7JaMB0
当然
294:音速の名無しさん
11/10/30 00:20:23.60 bYp6qDNG0
マルク・アレンの話題は無いのか?
グループBだろ?やっぱり037だよ。
295:音速の名無しさん
11/10/30 01:05:13.43 N51hJTHQ0
知らんがな
296:音速の名無しさん
11/10/30 02:14:49.29 jU9/7IKC0
マルクアレンがストラトスについて、真っ直ぐ走らない挙動のおかしい車だと語っておったのを
雑誌のインタビュー記事で読んで、さもありなんと思ったわ。
一方、037のことは好きであるらしい。
297:アレス・ビッカー
11/10/30 03:30:00.03 8kqXc3PK0
スポーツクワトロは先代に比べてショートホイールベースにしたのにコーナリング性能向上せず。エアロで押さえ付けられたS1ではショートホイールベースなのに直進安定性抜群wでやはりコーナリング性能向上せずw、結局何の為にショートホイールベースにしたのか分からん。
298:音速の名無しさん
11/10/30 09:14:44.36 eq2UWoiL0
エンジンの馬力があるだけか
299:RAG ロバート・アルワイフォード・グループ
11/10/30 22:33:01.48 8kqXc3PK0
トミ・マキネンのスレないの?
誰か建てて。
300:音速の名無しさん
11/10/30 23:17:14.14 qPKS+px10
セリカツインカムターボより、日産240RSの方が魅力的に見えたけどな。
NAじゃだめな時点で、日産はS12シルビアRSターボのグループB作る気無かったのか?
サファリだけは死守すべきだった。
301:音速の名無しさん
11/10/31 00:07:33.91 46fqsvGg0
頭の固い人がいてね。
かたくなにラリー(サファリ)はNAって押し通してたんだよ。
全く無名だけど、240RSの後継はS12にVG30を積んだ
マシンだったよ。それもNA。
302:音速の名無しさん
11/10/31 00:45:56.58 4QnHQXKe0
>>301 ターボのセリカがサファリ3連覇してるのになw
303:音速の名無しさん
11/10/31 10:43:40.92 D055y7JI0
240RSて当時でも古臭い車だわなあ
304:リリシュー級戦艦
11/10/31 11:12:49.33 4QnHQXKe0
>>303 バイオレットでサファリ敵無しの4連覇だったから、ローテクこそ至高と思っていたんだろ。
305:音速の名無しさん
11/10/31 12:33:34.48 AiXRpTVM0
>>301
Gr.Aの200SXはカークランドのドライブでサファリラリー二年連続二位、スープラターボを上回ったんだよな。
不思議。
>>304
1983年のサファリはPA10なら勝てた。とメッタが悔しがってたね
306:音速の名無しさん
11/10/31 13:16:37.60 1yoDvs040
304
過去の実績あっただけに日産には自信があったんだな
周りの進化スピードが早かっただけに仕方ないかもな~
しかし市販車で発売されるときは、国産車離れの値段と性能に驚いた
307:音速の名無しさん
11/10/31 13:45:06.55 AiXRpTVM0
ランチャラリーですら出力不足に悩まされる時期がすぐに来たものね
308:音速の名無しさん
11/10/31 20:43:32.94 v75sjkXN0
>>305
スープラは2000GT以降では初めての4輪ダブルウィッシュボーンが
自慢の高級車でして、こういう接地を稼いでトラクションを
得ると言うようなまっとうな足は、サファリでは根をあげて
しまうのです。高地でも安定した過給圧を稼げるインター
クーラーターボ+デコボコ高速路に反応しすぎないリジット
アクスルを有するTA64こそ、サファリ勝利の方程式
に合致した一台でありました。ただ他のイベントでは横向きになる
ばかりでちっとも前に進まず、使い物になりませんでしたが。
309:タナケン、復活!?
11/10/31 20:56:52.18 E3pxX2X40
日産は910のブルターボがうまくいってればターボに舵切ったかな?
1000湖ではシルビアターボ走らせて4位になったりしましたが・・・・
>>308
日産も510~710のセミトレからPA10/160Jの4リンク(後に5リンク公認)で跳ねてもOKに意識替えしましたね
310:アレス・ビッカー
11/11/01 02:45:14.45 ZstDnTDH0
グループB、エンジンパワー最強はアウディでいいの?
311:音速の名無しさん
11/11/01 08:30:22.01 GiKBn7470
そうだよ
312:アレス・ビッカー
11/11/01 16:53:14.25 ZstDnTDH0
セリカは370馬力?400馬力?
313:音速の名無しさん
11/11/01 17:37:46.30 3OiIpuAy0
それくらいといわれてるね
314:ましろCreed
11/11/01 18:03:33.55 ZstDnTDH0
なんでWRカーを語るスレとか、トミ・マキネンを語るスレとかないの?
315:音速の名無しさん
11/11/01 19:10:04.53 Z4EYKc//0
需要がないからじゃねーの
316:音速の名無しさん
11/11/01 22:26:34.94 OnRJej1q0
無駄なスレの乱立は許さんぞ!スブリ
317:RAG ロバート・アルワイフォード・グループ
11/11/02 15:15:36.90 IShSSL2O0
ラリー厨の「今のラリーはF1の人気に匹敵してる」とかは飛んだ勘違いだなw
318:音速の名無しさん
11/11/02 15:26:55.66 cEeDOU5EO
>>296
ストラトス→まっすぐ走んね
でもかっこいー
037→パワーもないしMRは時代遅れ
でもかっこいー
デルタ→大活躍
超かっこいー
319:音速の名無しさん
11/11/02 18:32:50.02 ZgSx9PSw0
S4はその結果的にたどった運命ゆえに破滅の匂いに満ちあふれているところが心を震わせるのかも。
まあ仮にそうじゃなくても十分ろくでもないクルマの雰囲気全開だけどw
…ところでアレってストラダーレだったらフロントフード側だけじゃなくて
後ろのハッチゲートもエンジンルームの上あたりに何か荷物積めたりはするのかなぁ。
マセラッティボーラなんかは「上にコートぐらい置ける空間はある」ていうし
NSXあたりも熱に弱いものじゃなきゃパーテーションの上に載りそうだけど。
320:音速の名無しさん
11/11/02 21:05:03.70 fBgkhaXy0
S4はクレイジー
321:音速の名無しさん
11/11/02 21:20:25.36 +uDTyF4MP
実際のエキゾーストノートは迫力なんだけど
ビデオから聞こえるS4のはちょっと悲しい音がするよね。
322:RAG ロバート・アルワイフォード・グループ 解散
11/11/02 21:40:43.53 IShSSL2O0
S4の暴力的な加速とエキゾーストサウンドは鳥肌物。
まぁひたすら直線が速く男らしいクワトロS1が一番好きだが。
323:音速の名無しさん
11/11/02 23:22:21.64 dii4zl1D0
GrB時代85年、86年のDVDじゃ無くビデオを今だに持ってるが
デッキ壊れてて見れないのが辛いw
やっぱ86年GrB最後の年が面白いんだよね
プジョーにゃんまるごT16E2とデルタS4の戦いが見ごたえ有ったね
324:音速の名無しさん
11/11/02 23:34:54.93 cEeDOU5EO
S4→トイボネン
成長が見たかった…
これからのラリーストだった;;
325:音速の名無しさん
11/11/03 12:22:33.69 7lIK1tiZ0
燃えて骨組みになった映像は悲しかったぞ!
326:音速の名無しさん
11/11/03 13:44:38.80 IzPsJinE0
トイボネンとクレスト『だったもの』もうつってなかったか?
327:音速の名無しさん
11/11/04 09:11:04.08 /0ftZGDy0
映ってたの?
328:音速の名無しさん
11/11/04 12:39:51.54 63m4eniLO
なんで一見あんな簡単そうな左コーナーでコースアウトしたんだろう
一体何があったんかなぁ…
ブレーキ痕無しって話だったし
永遠に謎だけど
329:音速の名無しさん
11/11/05 13:24:25.71 AX5w1wz40
>>308
オリデガルド?
330:音速の名無しさん
11/11/05 21:07:08.51 EoAoSMTc0
ワルデガルドじゃなかったっけ?
331:音速の名無しさん
11/11/19 16:32:13.43 F+L6JsmA0
PS3で出てるWRC2010はBカーもできるから最高だ。
332:音速の名無しさん
11/12/19 19:50:16.01 R1TvWwb80
なんでフィンランド人ばっかしやねん
333:音速の名無しさん
11/12/25 13:47:32.94 wCckzOedO
アウディ・スポーツクワトロはプジョー・205みたいにラリー専用設計なの?
334:音速の名無しさん
11/12/25 21:53:33.65 wCckzOedO
アウディ・クワトロとアウディ・スポーツクワトロは別物ですか?
335:音速の名無しさん
11/12/25 22:58:04.01 xtFEea2r0
ここは上げる消防ばかりだな
336:音速の名無しさん
11/12/26 08:02:38.73 rKZ98LNcO
自己解決しました。
337:音速の名無しさん
12/01/12 13:17:27.85 XWVEufP+0
フライングフィン
338:音速の名無しさん
12/02/06 16:20:22.66 C4etN0Hg0
5ターボ買っちゃった…
339:音速の名無しさん
12/02/06 18:50:17.90 23Ny1Zgf0
>>338
おっしゃーーーーー!
340:音速の名無しさん
12/02/06 19:23:49.17 3BfOrtmv0
(ただしミニカー)
341:音速の名無しさん
12/02/06 21:48:20.20 QEn507Lf0
>>338
皮肉なことにIDがC4
342:音速の名無しさん
12/02/06 22:28:25.19 DRwUn7Qq0
ixoがBX4TCとかクアトロS1とかメトロ6R4とかまとめて出した時期があって
全部買って並べて「こいつらおかしいだろwww」と愉快な気持ちになったもんだ。
金に困って結構ミニカーコレクションとか整理したけどこの3つは手放せない。
343:音速の名無しさん
12/02/06 22:46:04.35 DgcKnmh/0
ラニョッティ!
らにょ~って感じ
344:音速の名無しさん
12/02/06 22:46:20.74 lv7BIKuK0
マニアですか
345:音速の名無しさん
12/02/14 14:52:24.47 VRwwU2Mc0
フォルツァ4って言うゲームでアウディ・クワトロS1が乗れる
346:音速の名無しさん
12/02/14 20:10:05.39 Io16ExCa0
実車に乗りたい
347:音速の名無しさん
12/03/28 15:04:48.06 EePd43RE0
WRC2っていうPS3のゲームに収録されてるよ。
348:音速の名無しさん
12/04/02 21:02:32.34 5mef+GL80
RBRのアドオンカーにもあるよ
349:音速の名無しさん
12/04/09 01:39:35.61 VmygKY0Z0
前の方でスープラの話が出てるけど、
いくらサファリとはいえフロントに直6エンジンは重いと思う。
URLリンク(www.42ch.net)
350:音速の名無しさん
12/04/09 04:12:24.87 KGbYpOFz0
>>349
窓は開けられないもんかね
351:音速の名無しさん
12/04/12 21:33:22.82 NAB4RjLz0
開けたらペースノートが吹っ飛んじゃうと思うよ
352:音速の名無しさん
12/04/13 05:48:51.01 Nh/obVKO0
きっとエレクトロマルチビジョン&エアコン付きだぜ…。
353:音速の名無しさん
12/04/13 22:43:29.95 GexUkFwu0
TEMSも搭載されてて足回りは完璧だぜ
354:音速の名無しさん
12/04/23 07:13:35.37 2cLuyEgR0
あのスープラって440馬力とか言われてたよね?
グループAは300馬力以下じゃないといけないし排気量も3Lとか謎だらけ
355:音速の名無しさん
12/04/23 11:17:47.65 EPkRPkWr0
あれは確かターボじゃない(輸出仕様にはNAもあった)んじゃなかったっけ?
そうなると2リッターターボ勢の換算排気量から比べればそんなに差はないかと。
356:音速の名無しさん
12/04/23 11:55:10.44 pyCMIwCb0
まぁトヨタだから
357:音速の名無しさん
12/04/23 12:33:27.81 EPkRPkWr0
4駆の場合には最大出力を正確に測ることが困難なので
300馬力を目安にしたリストリクターも実際には有名無実だった、みたいな話は
90年代に入ってから聞いた覚えが…。
スープラは(さらには舗装路系イベントを中心に参戦してたM3や2駆の方のシエラRSコスワースも)
2駆だからそれには当てはまらないにしても、Gr.B時代の
「何故か最後のサービスで必ずマフラーを交換するワークスチームがいる。しかも交換用のマフラーを
二人掛かりで持ち上げてる」とかいう話聞くとまあみんな適当だったんじゃないだろうかw
他にも4灯式ヘッドライトを持つ某車がとあるラリーで内側をライトカバーにしてきて、
それが競技スピードで走行中には風圧で後ろに倒れてエアダクトになるのがバレて失格になった、とか
80年代を中心に意外としょーもないインチキは結構横行してるんだよなw。
358:タナケン、復活!?
12/04/23 12:40:51.65 bpIsdivU0
車、丸ごと取り換え疑惑なんてのも・・・
再車検拒否なんてのもbyDTN
359:タナケン、復活!?
12/04/23 12:47:12.92 bpIsdivU0
>>358
×DTN
○TDE
360:音速の名無しさん
12/04/23 12:54:29.51 s3qJYqIy0
TDN
361:音速の名無しさん
12/04/23 13:19:19.21 s5iQJd+A0
>>358
真偽のほどは確認できてないけど
昔、N産の開発部門に出向してた際、
同じく出向してきていた現協力会社社員の元N産マンから
聞いた話
グループBよりもっと前のサファリラリーで
車体まるごと交換はやっていたとか
あと地元部族に金を渡して
ライバルチームを妨害させたり
いい歳したおじいちゃんだったから
どこまで本当か知らんけど
当時の意識は文字通りの戦争だったらしいw
362:音速の名無しさん
12/04/23 15:43:37.45 EPkRPkWr0
| >>361 現物支給とな?
\ URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
____
――――||
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||i=((_^_) i=((_^_)
/. (_^_// i=((_^_) ||0)゚Д゚) 0)゚Д゚)
[/____(゚_//[ ](´゚ 3゚) ||ヽiiYiiヽ|つヨ∩≒
ロllmazdallロ| ̄ ̄ ∪|.||中野興業株式会社|
[ロロ===ロロ[]|二二二.|.||.――――|
|i=il=口=li=il__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
363:音速の名無しさん
12/04/23 17:34:38.27 2cLuyEgR0
>>362
カッコイイ
364:音速の名無しさん
12/04/23 20:04:17.14 4ScqskGc0
>>354
300馬力くらいにしようってことでグループAのレギュレーションができただけで
300馬力に厳格に規制されていたわけでははない。
>>355
途中からターボが付いた。
365:354
12/04/23 21:08:23.25 2cLuyEgR0
調べたらスープラの3-GTEUは410馬力とWikiに載ってた
スープラが410馬力で良いならデルタも410馬力で良いと思うんだが?
それともNA車はリストリクター装着義務が無かったとか?
366:音速の名無しさん
12/04/23 21:46:13.89 zAJh+cKH0
>>361
土人共が競技車めがけて投石してたのも、ライバルチームの金がらみだったのか!?
367:音速の名無しさん
12/04/23 21:48:32.23 4ScqskGc0
>365
NAだからとかでなく はじめはリストリクターを取り付けなきゃならないルールはなかったです。
368:音速の名無しさん
12/04/23 22:07:56.41 OHLW8b2KP
ルディ・ストールのアウディって5気筒で2Lよりも大きかったよね。
A8は2Lターボのクラスというわけではなかったんでない?初期の頃は。
369:音速の名無しさん
12/04/23 22:12:36.85 2cLuyEgR0
>>367
本当なのですか?
そうすると1987~1988年のランチア・デルタ、セリカが
グループB時代600馬力出していたターボエンジンなのに270~280馬力だったのが理解出来ません
370:音速の名無しさん
12/04/23 22:39:36.77 OHLW8b2KP
>>369
エンジンルーム
371:音速の名無しさん
12/04/23 23:03:42.67 4ScqskGc0
>>369
市販車と同じ小型のターボなので馬力はあんまり出ません。
ただ デルタがデビューした当時は それくらいの馬力だったかもしれませんが
大径ターボのエボモデルが出たころからは 楽に300馬力を超えてたはずです。
372:音速の名無しさん
12/04/23 23:10:47.36 J71Q7KbO0
グループAのラリー車両の
自然吸気エンジンの総排気量
過給器付きエンジンのリストリクターは1990ねんから
373:音速の名無しさん
12/04/23 23:13:41.72 J71Q7KbO0
総排気量制限と
過給器付きエンジンのリストリクター装着
374:音速の名無しさん
12/04/24 00:43:11.97 GjqNyW0u0
>>371 大径タービンを低ブーストで使用するデルタエボモデルを市販しといて
ラリーでは高ブーストでパワー獲得と言うことですね
>>372 リストリクターが1990年からとは初めて知りました
>>371>>372さん ありがとうございます
375:音速の名無しさん
12/04/24 10:22:44.53 /np/xwpSi
マジで知らなかったんだな…自分がジジイになったと実感したよorz≡3
376:音速の名無しさん
12/04/25 18:58:48.62 kFWzHGnn0
ジジイが8割だよ
377:音速の名無しさん
12/04/26 02:24:33.64 y70HFqwRi
残りの4割は?
378:音速の名無しさん
12/04/26 02:31:33.21 im06g4Gc0
ババァ
379:音速の名無しさん
12/04/28 08:16:48.77 uoRlcM+f0
いや。ババァはいいよ。歯がないから。
口ん中いつでもヌメっとしてるし。
若い子と違って髪型なんか気にしなくていいから頭掴んでガンガン喉突ける。
難点は母ちゃん見ても興奮するようになった。
380:音速の名無しさん
12/04/28 08:52:17.53 oYBoeaPX0
ンギモッヂワルイッ!
381:音速の名無しさん
12/04/29 03:35:32.34 9yOyBtuE0
日産は240RSにターボ装着する考えはなかったのかね?
あと日産の最初のターボ付きワークスカーって、
83年のニュージーランドで240RSと一緒に走ってた910ブルバードだよね?
382:音速の名無しさん
12/04/29 08:56:42.64 LW2/cSeS0
>>381
また200台製造して半分を追浜に埋め立てる苦行をしたくなかったろうな・・・
383:タナケン、復活!?
12/04/29 19:40:30.37 6q1UJP/r0
>>380
日産は81年サファリでブルターボを走らせてたかと。
現地プライベーターに託してた記憶あり。
また82年の1000湖にシルビアターボG2をサロネンが駆ってた(4位)
テストしてた長谷見さんが語るに、240RSよりはパワーがあったそうな
URLリンク(img.wazamono.jp)
384:音速の名無しさん
12/04/29 22:41:24.24 5gUtAoaV0
>>382
むしろ燃料噴射+ターボで普通に国内販売出来る仕様で作れば
200台ぐらいは軽かったかも…。
軽量素材で作ったボディパーツとかそういうものは20台のエボリューションモデルに持ち越しでいいし。
385:音速の名無しさん
12/06/16 10:07:05.79 oHj1bsMA0
今更だけど911scrsってエヴォルーションの20台しか造ってないってことは
B公認用の200台は普通のscで取ってるということだよね?
普通のSC買えばグループBホモロゲモデルという満足に浸れる・・・の か?
そんな事言ったら2シーターだからってことでサニトラもBだけど。
386:音速の名無しさん
12/06/16 11:12:46.04 nvY5orp+P
>>385
ポルシェはスポーツカーメーカーでそれで食っているので、
他の大衆車メーカーが公認取るのとは比較ができないくらい
大量に車を作ってんのよ。
その中でもスペシャルな奴を公認用に選んでいるっぽいね。
グループ4とかの公認から調べてみると面白いかも。
グループ4の公認を取るつもりだったけど、台数が多かったから
グループ3の公認も取っちゃったテヘッって感じのもあったっぽい。
387:音速の名無しさん
12/09/18 20:10:55.88 Y70DsBzL0
詳しい方にご質問なのですが
デルタS4のリヤウイングの構造は
どうなってるんでしょうか?
hpiの1/43見ても二段構造になっているのは
わかるのですが下段の空気がどこに流れているのか
しりたくてしかたありません。
(ハッチゲートに沿ってながれている?)
ご存知の方ご教授していただければ幸いです。
388:音速の名無しさん
12/09/18 20:18:42.10 Y70DsBzL0
現代の技術でつくったS1
URLリンク(nicotter.net)
389:音速の名無しさん
12/10/21 16:54:19.77 EouIg/ij0
URLリンク(japan.discovery.com)
この番組を見た。
390:音速の名無しさん
12/10/21 18:10:23.05 IdAK5ivT0
↑おもしろかったか?
だいぶおもしろそうだが
391:音速の名無しさん
12/10/22 09:02:12.51 CuRJP3IP0
>>390
俺はこの番組見てこのスレを探し出した
392:音速の名無しさん
12/11/05 13:28:24.29 /8I64RGH0
新城のワルデガルド&TA64よかった~
でもSSでのデモラン見られなかったのが心残り
393:音速の名無しさん
12/11/05 17:16:51.94 LTiwlzIG0
>>392
SSのデモラン良かったよ。
グランドでのデモランは普通に見てたのに、SSで見たら感動で涙出てきた。
394:音速の名無しさん
12/11/05 22:50:39.76 /8I64RGH0
>>393
ワルデガルド様のサイン貰うのは至難の業かな~とか思ってたのに
想像以上に簡単に(それも2回も)貰えちゃって
そこで満足しちゃったのが敗因だったなぁ
わざわざ新城まで行ったのにSS見ずに戻った報いでした…
395:393
12/11/06 02:37:15.82 wP7c8T8a0
>>394
自分は逆にワルデガルド氏のサインを貰いそびれた。
貰えるチャンスあったのに何も用意してなかった・・・
396:音速の名無しさん
12/11/06 02:45:57.03 x5XhrabaP
カードを配ってたから、それにサインして貰えばよかったのに。
397:音速の名無しさん
12/11/07 13:34:49.58 Qw/LFRvu0
土曜朝一のワルデガルド様同乗抽選の札番が64番だったので、これはいいことあるかも
と思ったら当選した番号は63番だった…
398:音速の名無しさん
12/11/19 20:56:41.72 e8gbN6uQ0
86年最大のタラレバは当然トイボネンが事故死しなければ…だろうけど
個人的に次点に来るのが、サンレモのリザルト取消がなければ…?である
あの強引な失格騒動がなかったら最終的にどうなったんだろう?
プジョー優勢なことには変わり無かったとは思うけど、少しは違う展開になったんだろうか
399:音速の名無しさん
12/11/19 21:11:37.81 RTc1c8YD0
トイボネンはツールドコルスで事故死しなくても、別のラウンドで命を落としていたような気がする
もともと派手なクラッシュが多いドライバーだったけど、そこにS4が与えられたとなると・・・ね
400:音速の名無しさん
12/11/25 19:52:48.08 a9gJpOFW0
アスコナ400や037では他のマシンとの絶対的な性能差を埋めるために限界を超える必要があったからこそクラッシュが多かったと思う
S4という不安定ながら限界が異常に高いマシンになって、
それまで程の無理をしなくて済んだはずなのに…
無理をせず勝つという境地にいたる前に居なくなってしまった感じがする
S4というマシンは未完成だったとはいえ、あそこまでマキシマムアタックする必要は無かったように思うんだよなぁ
いかなる状況においても全開のままだった走りが破綻を招いたと…
401:音速の名無しさん
12/11/25 23:51:44.04 0Lbg/osbi
ベッキーみたいな?
402:音速の名無しさん
12/12/15 16:21:21.84 91GSnV/I0
あるいはジル・ヴィルヌーヴみたいなもんで
仮に鼻糞ほじりながらでも勝てるぐらいのマシン渡されても
全開で飛ばさなきゃ我慢ならないってタイプのドライバーだったんじゃないのかな。
403:タナケン、復活!?
12/12/26 22:32:41.77 4wvcr5Fi0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
86RAC
404:音速の名無しさん
13/01/11 20:21:18.22 O3LKMq3W0
チームいすゞだ
懐かしい
鎌田豊、まだまだ若いな
405:音速の名無しさん
13/01/26 14:57:56.34 NPOHghD/0
トイボネンは純粋なスピードを持った人ではなく 無謀さで速かったんだと思う。
破滅型でカコよかったけどね。
406:音速の名無しさん
13/01/26 22:23:47.33 VSV8O9b/i
>>405…
…バカ乙
407:音速の名無しさん
13/01/27 01:24:05.31 uT+F80pC0
>>406
死んで美化された話を真に受けちゃった系?w
408:音速の名無しさん
13/01/27 01:36:15.89 LW50KHMN0
むしろあの頃速かった連中って多かれ少なかれ正気じゃないんじゃないかw。
それとはまた別の話だがミッコラさんの「ちゃんとクラッチも踏む左足ブレーキの話」
(変速する瞬間だけアクセルペダルの上の右足をブレーキの上に滑らせて、同時に左足がクラッチの方に行く)は
理屈は分かったけど実際やれと言われたら普通は無理だw
409:音速の名無しさん
13/01/27 06:42:49.79 peoYHp9m0
>>400
でもS4に乗るようになってからは抑えた走りしてるようにも見えたが。
確か85RACの時は2位を目指して走っていたが、アレンが途中でいなくなって優勝することができた
とコメントしていたはず
S4に乗ってからのトイボネンの成績
85RAC 優勝
86モンテ トップ独走中に一般車と接触事故を起こし後退するも、大逆転して優勝
86スウェディッシュ トップを快走するもエンジントラブルでリタイヤ
86ポルトガル 2位か3位につけていたがRS200の死亡事故発生によりリタイヤ
86コスタスメラルダ 序盤からトップを独走し終盤過給器トラブルでターボが効かなくなるも余裕で優勝
86コルシカ トップ独走中にクラッシュして死亡
この結果みるとトイボネンは短い間とはいえS4に乗ってからはドライビングミスでリタイヤはコルシカを除いてしてないんだよな
そしてそのほとんどでトップを走っている。
コルシカの事故だって、ブレーキングミスでコースアウトしたわけではないらしいし、だいたい減速してクラッシュ
したならあんな酷いことにはならなかっただろう。
トイボネンは映像見る限りアスコナ400に乗っている頃が安全マージン0の一番無謀な走りしているように見える
410:音速の名無しさん
13/01/27 13:09:32.90 MzoLEq4X0
>>407
恥の上塗りが趣味?
411:音速の名無しさん
13/01/27 13:10:58.61 lSSadj5q0
Gr.A末期やWR時代とは異なり、S4当時の4WDは現代のような電子制御のデフではない
漫然とスロットルを開けるだけだと強アンダーになってしまうのを、慣性とブレーキを利用して強引にオーバーに持ち込んでいる
オーバーに持ち込んでもスロットルの管理を上手にやらないと、今度はそのまま回ってしまう
当時の映像を見る限り、この手のコントロールがトイボネンだけ異次元
412:音速の名無しさん
13/01/27 16:16:42.02 VYUeyaHU0
>>405
ジル・ビルヌーヴとかも恐怖を感じる部分が激しく欠落してたって聞いたけど
トイボネンもそうなんだろwでもそれこそが純粋なスピードじゃないんだろうか?
413:音速の名無しさん
13/01/27 16:18:59.47 uT+F80pC0
「スーパーカー」に乗って1年目。 フル参戦1年目。(今どきみたいなフル参戦とは違うが)
であっけなくチャンピオンを取ったカンクネンのほうがよっぽど天才だ。w
414:音速の名無しさん
13/01/27 20:32:53.99 peoYHp9m0
F1ドライバーとラリードライバーを集めて行われたフォーミュラ1600のイベントの予選ではセナに次ぐ2番タイム
試乗したF1マーチではいきなり正ドライバーより2秒も速いラップタイムを叩きだした。
トイボネンはサーキットレースの方が大きな成功を収められたかもね
415:音速の名無しさん
13/01/27 21:04:28.95 w1DPFguoP
昔RALLY SPRINTとかいうイタリアの雑誌を買ったけど
サンドロ・ムナーリはウィリアムズからもオファーがあったとか
書いてあったな。
416:音速の名無しさん
13/01/27 22:12:11.45 qRg2JcRA0
>>414
トイボネン弟が耐久で乗ってたよね。ケンウッド・ポルシェに。
417:音速の名無しさん
13/01/27 23:52:37.80 peoYHp9m0
ハリは数年前に来日して何かの雑誌でインタビューに答えてたね
もしかしたらヘンリの命を奪ったGr.Bを憎んでいるのではと思っていたが、むしろその逆で
兄ヘンリがS4で一番速かったことを誇りに思っていて、好きな車はデルタS4と語ってたのが印象的だった。
自宅には兄の数々の写真とともにデルタS4のミニカーが飾ってあったのを覚えている
ちなみにヘンリはCANONポルシェ956でWECにスポット参戦したことがあって3位なってる(予選タイムは1位)
418:音速の名無しさん
13/01/28 00:13:12.11 saFm0xpbP
>>417
WRC Plus関係でしょ。
来日した時に弟ということで応援してくれて嬉しかったとか
書いてなかった?
419:音速の名無しさん
13/01/28 01:12:20.56 2hU/P2qW0
Gr.Bどころかモータースポーツをすら憎んでしまうかと思えばそうでもなくて
割と後年までスポーツカーレーサーとしてキャリアを積み重ねてたのよね。
その点もヴィルヌーヴファミリーみたいな感じなのか…
ジャックのお母さん(=ジルの奥さん)はあまり息子までレースに参戦することを
喜ばしくは思ってなかったと聞いた覚えもあるけど。
>>411
アウディもセンターデフは実質常時ロックモードで走ってたと聞いて
(初期のギャランVR-4もそうだったっていったかな?)
それは一体どうやって乗るんだとw
420:音速の名無しさん
13/01/28 12:11:18.01 XZTXBl3/0
>>419
センターデフを強化ビスカスにしてロックに近い状態にしたCE9Aでダートラやっていたけど
回転差がデフで吸収されない分は、4輪ともスライドさせることで対応するしかないw
当時のアウディの映像みると、
フロントがアウトに逃げつつも、リアもアウトに流すことで、
全体的にはアンダーっぽいドリフトしているけど
まさにそれがそう
1000kgの車体に400~500馬力のマシンでそんな走りをしつつ
タイトなSSを落ちずに攻めるとか、当時のGr.Bラリーストは頭がおかしいとしか言いようがないw
421:音速の名無しさん
13/01/28 16:15:24.31 avlhxKLa0
>>411
ブロンクビスト ロール サロネン バタネンなどなど・・・当時 信じられないような
ドライビングをする人がたくさんいたのに・・・。
トイボネンだけ異次元? 他のドライバーは並のドライバー?
またまたご冗談をw
422:音速の名無しさん
13/01/28 17:48:11.28 aA71Wd470
程度の差はあっても、リアルで競技やっていた人とそうで無い人の間で、あの頃の映像から読み取れる情報の量と質が違ってくるのは仕方ないわな
423:音速の名無しさん
13/01/28 19:48:11.12 2hU/P2qW0
アレンだかビアシオンが
「ヘンリと僕のS4では仕様が違った(=トイボネンのがエース仕様)けど
僕は自分に来たやつを乗りこなすのが精一杯で、
彼の仕様を僕によこされても性能を引き出せなかったはずだ」とか言ったってのも
後世になって盛られた話なのかな?
まあスポーツクアトロS1辺りになると別の意味で乗れたもんじゃなさそうなクルマだという一方でw、
速さと気難しさの面でそれらの上をいくS4や205ターボ16で、「それらじゃないと不可能な速さ」を引き出すのは
それはもう雲の上の物事だというのは理解できる。
実際バタネンだってエース仕様の205で崖下に落ちて死にかけてるし。
失格騒動絡みで「チャンピオンはアレンかサロネンか」となったことを考えると
一応はNo..2扱い的なアレンがそこに踏みとどまった、それじゃエースドライバー+エース仕様はどんなレベルだと考えると
やっぱり答えは出てくるんじゃないかね。
>>420
クアトロは市販モデルの後期型(というか最終型の20V?)になってようやくセンターデフがトルセンLSDになったらしいので
逆にいうと初期のLSD機構が無いと思われる仕様のセンターデフだと
ロックしない状態でグラベル走ろうとしたらそれもまた乗れたもんじゃないんでしょうね…。
424:音速の名無しさん
13/01/28 22:39:00.43 avlhxKLa0
>>423
当時 アレンはランチャのバリバリのナンバー1ドライバーですよ。
トイボネンとジョイントナンバー1だったかもしれないけど
ナンバー2なんてありえない。
アレンはデルタS4を 自分がチャンピオンを取るために開発していた。
425:音速の名無しさん
13/01/28 22:40:22.31 70l0wKe8O
>>421
昔、サロネンがカーグラフィックTVでマツダ323でリバースギヤで円周ドリフトやっててバカだと思ったよ…
バックでドリフト、まともじゃねーよ(°□°;)
426:音速の名無しさん
13/01/29 00:14:41.27 bbHpyWCr0
1986年モンテのビデオを見返しているんだが
Leg2の最初のSSのとあるコーナーの映像だと
トイボネン車とアレン車ではコーナリング時の姿勢が目に見えて違う
トイボネン車がリアのスリップアングルがフロントのそれより若干大きい、スロットルオン状態での4輪ドリフトであるのに対して
アレン車はフロントのアングルの方が大きいアンダー走り
トータルタイムで9時間32分のトイボネンに対して、33分のアレン
タイム的にほとんど差はないし、さっきのコーナーだとアレン車の方が安定度は高い走りだと言えるが
インパクトでいえばトイボネンの方が上だわな
そんな極端な姿勢の作り方ができるトイボネンだからこそ、コルスであれだけのリードを築けたとも言えるし、その反作用として事故死してしまったとも言える
ゼッケンナンバーが大きい後方のドライバーに比べれば、ワークス車のドライバーはどれも一流揃いだとは思う
ただワークス車のドライバー同士という枠組みでは、トイボネンのアグレッシブな姿勢作りと、それと同時に生じるリスクの高さは、頭一つ抜き出ているってのが俺の印象
427:音速の名無しさん
13/01/29 00:30:44.73 jQuInDcQ0
>>426
件の「ヘンリは自分のS4の性能を引き出せていた」的な発言がアレンのものだとしたら
その積み重なって最後の1分の差になることの意味が
彼らのレベルにおいては理解できる、ということかもね。
F1の予選でいえば1/1000秒(だっけ?公式計時で順位に反映される最小単位)違うだけでも
それは充分大違いだっていうのと同じ、
20年ぐらい前の2輪の全日本選手権で原田哲也と岡田忠之が
写真判定で決まったレースがあったと思ったら今度は同着をやってみせた、とかいうみたいな。
428:音速の名無しさん
13/01/29 01:00:00.50 jF0jepmn0
>>426
それってRACのタイムだよね
モンテではアレンはリタイヤしてる
429:音速の名無しさん
13/01/29 01:16:52.64 tEJE5N7x0
トイボネンがランチャに来たのは84年かな?
その後ランチャで アレンがトイボネンより遅かったなんてわけじゃない。
成績的にもアレンのほうがずっと上だ。
というかトイボネンはランチャに乗っても 相変わらずコースアウトとリタイヤを
繰り返してただけじゃん。
それなのになんでトイボネンが圧倒的に速くて アレンがナンバー2だった
みたいな話になってるんだ?w
アレンが 私なんかよりトイボネンのほうがずっと速かった。って
コメントしているのは知ってるが そりゃ死んだ人にはそういうコメントをするだろ。
ネルソン・ピケだってセナが亡くなったとき
セナにはあんなコメントばかりしていたけど 本当は親友だと思ってた。
なんて言ったのと同じだ。w
430:音速の名無しさん
13/01/29 01:36:52.48 jQuInDcQ0
トイボネン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アレン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あれ?ランチア時代においては言うほど「リタイヤを繰り返してる」って感じじゃなくね?
参戦イベント数自体の違いがある(037時代はアレンがエースだろうし)けど完走率自体は低くはない。
一方でS4の時代になるとコルシカまでの時点でトイボネン2勝3リタイヤ、アレンは2位2回と3リタイヤ(うち1つは撤退)、
アレンだけ037で参戦したサファリで3位、というあんばいだから
S4時代に関していえばトイボネンのほうが早くから成績を残したという点は言えるかと。
「無かったことになったサンレモ」まで含めてもアレンがS4では2勝しか挙げていないことに関しては
必ずしも彼の技量が原因というわけでもないかもしれないけど。
431:音速の名無しさん
13/01/29 01:40:39.82 tEJE5N7x0
トイボネンの話になると必ず ウキペディアのトイボネン信者が書いた
創作に騙されている人が出てくる。w
例えば
>こんな逸話も残っている。
1986年、F1モナコGPが開催されるモンテカルロ市街地コースを
ランチア・デルタS4でエキシビジョン走行した際、
トイヴォネンは当時の予選グリッドで6位に相当するタイムを出した。
と言う都市伝説は日本だけのようで、
それ日本だけに伝わる伝説ではなく 編集したあんたの創作だろ。って突っ込みたい。w
多分同じ人が書いたんだろうけど 以前はトイボネンはエストリルのグランプリコースを
デルタS4でデモ走行したとき F1の6番手グリッドに相当するラップタイムを出した。
なんてめちゃくちゃな話が書いてあった。
その後 改変されて今はモナコかよ。ww
432:音速の名無しさん
13/01/29 01:50:28.90 tEJE5N7x0
>>430
トイボネンさん 84年は3戦出て2リタイヤみたいですが・・・。
85年シーズンど真ん中をずっとお休みなのはクラッシュして大怪我して
入院中でした。
433:音速の名無しさん
13/01/29 02:04:35.89 jQuInDcQ0
別にアレン嫌いになりたいわけじゃないから必死に論破しようとしてもらいたくないんだがさ…。
あんな無茶苦茶なもん(S4ばかりでなく037とかストラトスとかも含め)に乗っても
死にもせず怪我もせず、さらにスバルのWRC本格参戦草創期も支えて無事に引退したアレンが偉大なのは当然で、
一方その「無茶苦茶な」S4でいきなり2連勝するトイボネンが
それだけでもキャリアの短さにも関わらず充分に偉大だと考えるのはそんなに妙なことなのかな。
「ありとあらゆる全てのラリードライバーを束ねても敵わないほどの伝説中の伝説」
とでも言いたい人を論破しようとでも思って掛かってきたんだったらそれは相手を間違ってるよ。
434:音速の名無しさん
13/01/29 02:16:27.12 tEJE5N7x0
別にあなたに食ってっかかってるわけでもないけど・・・。
ウキペディアを書いている人を馬鹿にしただけで
ウキペディアを貼ったあなたを馬鹿にしたわけじゃないし。
435:音速の名無しさん
13/01/29 03:03:44.26 jF0jepmn0
86年のWRCの資料もってるがトイボネンは出場した全てのイベントでアレンのタイムを上回っている。
デルタS4に乗ってからはトイボネンの方が速かったのは事実でしょう。
>>431
そのモナコ云々の話は聞いたことなかったが
エストリル云々の話は海外のサイトにも載っているよ
86年のポルトガリーではエストリルサーキットが組み込まれたSSがあって、そのトップタイムはトイボネンであったのは事実。
でも走ったコースがF1と同じであったかどうかはよく分かっていないし、普通に考えればラリーカーがサーキットでF1と同等なんてあり得ないから
尾びれがついてそんな話になってるんだと推測するが
436:音速の名無しさん
13/01/29 03:14:43.05 bbHpyWCr0
>>428
そうだね
俺が書いたタイムは85年のRACだったわ
>>433
そそ、キャリア全体を通してもそうだし、ラリーのイベント1つだけでもそうなんだが
安定した走りで全体をまとめるというのは一つのスキルで
そうしたスキルと、一発の速さを絞り出すスキルを、同列で語っても仕方ないんだよな
しかも若い頃は一発の速さはあるが安定性のないドライバーが
ベテランになる頃は、一発の速さは衰えたが、その分安定して全体をまとめるようなスタイルに変わっていることも珍しくない
トイボネンはキャリアを重ねて走りのスタイルが変わる前に事故死しちゃった感じ
437:音速の名無しさん
13/01/29 05:41:07.39 tEJE5N7x0
>>435
ポルトガルラリーってワークス勢はSSを3つだけ走って撤退でしょ。
SS1はフォードが観客の中に突っ込んだSSで SS3は観客が轢かれたSS。
SS2がサーキット走行?
438:音速の名無しさん
13/01/29 08:02:59.50 2Rw0R6bcP
デルタのアストラ3がF1と同程度の加速力を持っていたというのは
RALLYXにも出てたけど、最高速は低いからラップタイムはでないでしょw
439:音速の名無しさん
13/01/29 16:34:19.18 0RjwPSyc0
そりゃ550馬力880㎏のS4でも1500馬力550㎏のF1には勝てねーわw
440:音速の名無しさん
13/01/29 21:21:04.27 RqpPJQEq0
確かに当時のビデオでも100キロまでの加速ではF1より速いとは良く言っていたが、
ナンボなんでもラップで速いって事はねーよなw
441:音速の名無しさん
13/01/29 21:29:30.66 jQuInDcQ0
ストレートがめちゃくちゃ短いうえに
ダウンフォースの掛かるような高速コーナーがまるで無い
カートコースみたいな変なところならあるいは?
モータースポーツジャパンの時にフォーミュラニッポンとかCカーとかが意外と速くなくて
F3とかFIA-ST…は分かるけどTSサニーなんかが意外と速かったりしたもんだw
442:音速の名無しさん
13/01/30 02:28:08.21 FVGGuvJg0
そこまでしないとそうならんよなー
1985年のモナコGPだと大体平均速度で145Km/hだから微妙なような出来そうなようなw
443:音速の名無しさん
13/01/30 07:42:09.90 mXKhDHV+0
出来る訳ないだろ
444:音速の名無しさん
13/01/30 09:00:54.31 wy9PV7f90
91年みたいな中止になるかならないかぐらいの
土砂降りのアデレードとか…w
まぁそういうやつで速い遅いという話だったら
F1でグラベル走れるかどうかぐらいの非現実的な走りになりかねないけど。
445:音速の名無しさん
13/01/30 16:23:51.25 X+6DBBQ90
雨が降ったらグループBカーだってスピードが落ちるだろ。w
>>440
加速というか・・・ ホイールスピンしない分 スタートが速いだけで
ゼロヨンだったらF1のほうが確実に速いよね。
446:音速の名無しさん
13/01/30 17:14:36.54 k4UF00By0
>雨が降ったらグループBカーだってスピードが落ちるだろ。w
タイヤのグリップを路面に伝える際に、空力に依存する度合いが、Gr.Bマシンの方がずっと低い
Gr.Bマシンなら、大きなドリフトアングルをつける走りも容易
この2点が理解できているなら、こんなトンチキなレスは入れられない筈なんだが
ちょっと前にトイボネンのwikiのことで妙な煽りレス入れてたage君と同じ奴かね
447:音速の名無しさん
13/01/30 17:38:43.10 wy9PV7f90
駆動輪のアクアプレーニング耐性
(当然深溝のレインタイヤでも幅広な時点で厳しい)とか
さらには初期の一部の車種を除いてはトップクラスのGr.B車のほとんどが4輪駆動なので
550馬力をさらに4輪に分配して伝えることができるという面もね。
F3000ぐらいでもタイヤウォーマーが禁止になった時
「熱が入ってないと恐ろしいほどグリップしない」とも言われてたし。
448:音速の名無しさん
13/01/30 18:59:35.33 X+6DBBQ90
>>446
なんだそりゃ?
雨が降れば4WDだろうが何だろうがラップタイムは落ちます。
ただそれだけです。
雨の中を4WDのラリーカーでドリフトして走ると
F1並のラップタイムで走れるなんてことはありません。
ウキペディアを書いているヤツ馬鹿だろ。って書きましたよ。
デルタS4でエストリルやモナコのF1の6番手グリッドのラップタイムなんか出るわけねーだろ。w
って書きましたよ。
なにか? 変な煽りですか?w
>タイヤのグリップを路面に伝える際に、空力に依存する度合いが、Gr.Bマシンの方がずっと低い
空力に依存する割合?
空力に依存していないのなら 雨が降って路面のグリップがなくなれば
そのままラップタイムが落ちるじゃん。
449:音速の名無しさん
13/01/30 19:16:15.07 k4UF00By0
>>448
あぁやっぱりあの妙な煽りをしてた奴だったのねw
>雨が降れば4WDだろうが何だろうがラップタイムは落ちます。
同じ落ちるにしても、
落ちる度合いが違うってのが分からないのかね
路面のμが低い状態だと、ちょっとした操作ミスや外乱で
大きなドリフトアングルが車体についてしまう
そうした状態では、大きなドリフトアングルを許容するマシンの方が
マシンの持つ性能を引き出しやすい
で、F1の場合は走行性能そのものが空力に大きく依存している上に、
空力パーツの性格上、大きなドリフトアングルをつけると空力の効率が極端に悪くなる
それに大してGr.B車はそもそも空力にそこまで依存していない
それに加えて低μ路に見合った走り方をしても、タイムの落ち方はF1ほどではない
雨の状態でタイムが落ちるか落ちないかで言えば
F1もGr.Bのどちらも落ちるに決まっているが
落ちる度合いはF1の方がはるかに大きい
こういうことを踏まえて
>445の「雨が降ったらグループBカーだってスピードが落ちるだろ。w 」
というレスをトンチキだといったんだよ
ちなみに>>446の俺のレスでは、トイボネンのwikiに関する真偽は評価していない
煽りレスを入れているってところに着目した書き込みだからね
煽りを入れて単に荒らしたいだけだったら、どこか余所のレスにでもいってね
450:音速の名無しさん
13/01/30 19:50:29.51 X+6DBBQ90
>>449
雨の中でF1はドリフトできないから遅い。
グループBの4WDラリーカーは雨の中ではタイムの落ち幅が少ないから
F1よりも速いということですね。
はい。わかりました。
451:音速の名無しさん
13/01/30 19:55:58.55 WftJZwM0P
>>449
落ちる度合いに関してデータが欲しいですね。
452:音速の名無しさん
13/01/30 19:57:48.26 k4UF00By0
>>450
>F1よりも速いということですね。
誰もそんなことは言っていないわけだが
タイムの落ち幅はF1よりGr.Bの方が小さいと言っただけ
453:音速の名無しさん
13/01/30 20:04:03.26 wy9PV7f90
「極度の低グリップ路」という意味でいえば
仮にロードクリアランス上問題ないだけの車高にしても
F1はグラベルや雪上をまともに走行することすら難しいだろうけど
Gr.Bラリーカーは2輪駆動のやつですら普通に走っちゃうからなぁ…。
昔BARホンダが特別仕様の車両を仕立ててソルトレイクで最高速テストをしたことはあったけど
あれは加速やコーナーリングスピードという話になると度外視したものだろうし。
454:音速の名無しさん
13/01/30 20:09:08.98 X+6DBBQ90
>>452
違うの? 私に食って掛かってくるから そう言いたのかと思ってた。
なんだ。 お得意の長文を炸裂したいだけか。
455:音速の名無しさん
13/01/30 20:35:08.53 k4UF00By0
>>454
>なんだ。 お得意の長文を炸裂したいだけか。
結局、煽りを入れて荒らしたいだけってことね。
456:音速の名無しさん
13/01/30 21:19:14.57 X+6DBBQ90
>>455
>ちょっと前にトイボネンのwikiのことで妙な煽りレス入れてたage君と同じ奴かね
これ書いた人のセリフとは思えないな。
457:音速の名無しさん
13/01/30 21:28:42.90 mn2h5YEa0
よっぽど雨がひどければグループBがF1のタイムを上回ることも可能だと思うけどね
458:音速の名無しさん
13/01/30 21:29:00.70 k4UF00By0
>>453
ジムカーナのD車でミニフォーミュラーカーが出ていることあるけど
ウェット路面だと動きがピーキーすぎて、見ている方が怖いくらい
ドラさん曰く、リアの滑り出しも収まりも急激だから、
カウンター遅れてスピンや、カウンター戻し遅れでお釣り喰らったり
箱車とは次元の違う反応が要求されるんだと
低μ路面のF1はその延長線上にあるんだろうね
459:フラッド ◆qNBVIjZucY
13/01/30 22:09:02.45 2Ed+eCVo0
>>453
入門カテゴリーだが。
FJがドライコンディションでラップ5~10秒遅い箱車に簡単に置いていかれる。
カテゴリー内ランクが同等ならこんな感じか?
460:音速の名無しさん
13/01/30 23:09:08.62 cI0K1Rsi0
過疎スレが急に伸びてる
>>458
隼のエンジンを載せたようなやつ?
オープンホールは
Z軸まわりの慣性モーメント小さいから
回りやすく止まりやすいということなんだろうな
461:音速の名無しさん
13/01/31 00:45:04.49 3Z1bu7xL0
WikipediaでグループBのミッドシップクワトロとグループSのスポーツ・クワトロRS002、
グループAのアウディ・200のことを書き出してくれた人ありがとう
マシンの経緯とか画像がリンクされてるからみんな見てみたら
462:音速の名無しさん
13/01/31 01:02:53.41 vbrw8oJM0
>>460
確か中古のF3とかRSとかが走ってるケースもあったと。
昔はフェンダー無いとダメだったらしいのが近年はその義務も無いようだし。