ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ109at EVA
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ109 - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/19 23:56:19.10
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ108
スレリンク(eva板)l50

3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/19 23:59:35.92
画像がリンク切れになっているテンプレは絶対に貼らないでください

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:00:37.68
「次回予告画コンテ」から始まるテンプレは10日以上前にリンク切れになっておりすべて閲覧できません
貼らないでください

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:11:19.92
>>1乙もええですけど、絶対エヴァにだけは乗らんで下さいよ

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:15:48.69
過去ログ一覧更新した↓

考察スレ過去ログ
スレリンク(eva板:811番)+755+718-721

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:18:32.92
旧作のゼルエル戦で綾波が自爆する時
ゲンドウは焦ってる
でも新劇ではそのシーンは無い

序でシンジと綾波を接近させる目論みを話していた
破のラストで、あの二人で覚醒はなったと言っていた

つまりレイ利用して第10の使徒で初号機を覚醒させることは計画の内

ゲンドウの計画はとても緻密で
14年前からのシナリオを計算通り進めている
ゲンドウの発言に虚勢や嘘は無いと思う

今回はゼーレに勝ったのではないか
うまく丸め込んだというか

だからこそ、シンではゲンドウの計画がシンジによって覆される

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:22:13.68
ゲンドウもカオルのようにループしてる説

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:22:32.07
久しぶりにきた

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:25:02.65
エヴァQ考察スレまとめサイト
URLリンク(evaq.web.fc2.com)
更新内容
震災とQ脚本変更について

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:25:24.34
ゲンドウがあのバイザーを奪って
将来のゼーレ議長になるというループは暗示してるな

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:26:09.71
>>10 じわじわ更新されてるなww乙ww

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:27:34.23
>>7
旧作では使徒が人、どちらかしか生きれないと言ってたのに
今回はシンジと手を取り合って幸せを掴みにいったカヲル
だが、結局はリリンの策によって死に至る

これと同じようなもんだよな
旧劇でも、結局シンジのせいで願いを果たせなかったようだし、新劇でも少しは進んだけど同じ道を辿るような気がする

14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10)
12/12/20 00:27:47.71
登場キャラクター全員があのバイザーしてたらいいのに

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:27:57.39
碇ゲンドウと綾波ユイ
実はゲンドウ=旧劇のシンジで、
今の世界は旧シンジが作り出した世界

ゲンドウの目的は、自分が果たせなかった「人の世界でシンジが幸せを勝ち取ること」と、言ってみる

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:33:23.21
8号機が13号機に組み付いた時、腕が変色してたけどあれは侵食かな?
それとも聖なるものに触れて浄化?されてるとか?

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:33:33.58
シンジ「なんだよこれ」
ミサト「パイプ椅子よ」
アスカ「いつものあれよ」
シンジ「新劇は真面目にやるんじゃなかったのかよ!」

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:34:50.45
>>17
いや、またCDドラマでお茶を濁すってんならアリだが

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:35:02.46
>>16
侵食というよりは強制同化?
わからんけど

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:38:56.43
3号機のエントリープラグ部分やマーク9のにょろにょろは青色だったからそれとは違う可能性は高いように思う

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:39:18.26
Qでのマリとアスカの息の合いようが異様なんだが
14年の間いったいこの2人に何があったんだよ

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:42:08.27
14年間も一緒に闘って息がまるで合わないほうがヤバイだろ

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:42:36.88
>>15
神の理に逆らっても我々の道を行くと言っているもんね。神の理の体現者たるゼーレに競
り勝つには彼らに追随しつつ、最終コーナーで振り切って生命の樹への扉をこじ開けその
実を食べ神に等しき力を得ること。ゲンドウはそれをやっていかもよ。ヴィレは誤解の産物
だが意図をゼーレに隠ぺいするには格好の隠れ蓑なんだろう。

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:42:48.53
「なんですか・・・なにするんですか」
「最後だからここでしごきなさい」
「えっなにをですか」
「何ってナニにきまってるじゃない」
「碇さん、はようしてください」
「これだから若い男は」
「無様ね」
「うかつに手を出すと何をされるかわからない」
「目標完全に沈黙」

25:sage
12/12/20 00:42:55.32
ボーナスで、全記録全集、序、破、を買っちまった。
Qも5回みた~
もう、はほとん中毒エバの呪縛。
なんか記録全集で確認したいことある?

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:44:24.86
>>25
Qからエヴァを始めたの?

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:44:56.14
>>1

乙が伝わるように少しずつ進化してるだろw>>5

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:45:15.20
>>15
もう人の世界なくなっとるやんw
無理矢理ゲンドウを善人ぽくする必要はないのでは。

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:46:15.31
青葉がシンジの様子をブリッジで中継するとかちょっと面白そうかなと思った

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:46:53.37
ニアサードでの被害規模が謎
あくまでネルフ本部の周囲だけなのかね
それじゃあなんでミサトやリツコが生きてるのか

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:48:04.79
台風の目的な

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:48:39.46
>>15
美談のようだけど、それって要はバックトゥザフューチャーのビフだよね
ものすごい利己的

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:48:41.21
前スレ

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q テンプレ作成スレ
スレリンク(eva板)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q質問スレ Part5
スレリンク(eva板)

考察スレ過去ログ
スレリンク(eva板:811番)+755+718-721

■次スレは>>900踏んだ人
 または宣言した人がたてて下さい。

■テンプレ作成スレの現状テンプレ案
スレリンク(eva板:723番)+724+814+726-728+818+730+743+732+746
■テンプレ作成スレの現状テンプレ案その2
スレリンク(eva板:815番)+746+762+779-781

エヴァQ考察スレまとめサイト
URLリンク(evaq.web.fc2.com)

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:30.75
前スレ814
ニュータイプの記事であったろうに

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:32.81
>>30
始まるわじゃねーよ早く本部戻ってインパクトする前に自爆すんぞ!って慌てて中に戻ったんだよ
その途中で槍投げがあったんだよ

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:37.94
>>31
台風の目的?(*゚∀゚)

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:38.57
パイプ椅子まだー

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:55.43
期限切れの画像とか削除してテンプレ整理したので
>>900>>33 を使ってもらえると助かる

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:49:58.46
インフィニティって元ヒトでいいんだっけか
だとしたら突然変異的な感じかな
ちらほら十字の柱が立ってるのも変だし

40:sage
12/12/20 00:50:00.69
テレビの時から、エバ見てたけど、Q見て、ここのレス見たら、全記録全集を衝動買いしちまった~

41: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10)
12/12/20 00:50:11.65
加持さん というかヴィレ(の母体)がこんなこともあろうかと
ネルフ側で使えそうなスタッフを助けたのかもしれんな

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:51:10.48
>>30
あのピラミッド型が対インパクトパワー結界だったりして

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:54:24.39
>>23
もともと協力組織だろ
勝つも何もないわ
単に乗っ取っただけだろ

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:54:47.61
テンプレ追加分

Q:マリがQでエヴァ機内以外の描写がないのはなぜなの?
A:プラグの外に出られない体になったという説が有力です。
 
Q:ネルフが空中戦艦を持っているというのは本当ですか?
A:本当です、艦名「AAAフェルツヴァイフルング」です。

Q:白線の巨人とは?
A:ペンペン説が唱えられていますが論議中です。

Q:ヴィレとはなんですか?
A:微レ、微粒子レベルの言葉遊び。

Q:予告のサービスサービスとはなんですか?
A:インパクトのことです。

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:58:02.05
ガフの扉は天国への扉だからその真下の柱状の部分以外はぜんぶ吹き飛ばして、
残ったのはネルフ本部とインパクトしたエバと天空の扉だけなんじゃね?

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:58:18.47
>>44
ネタテンプレみたいだけど、一番目はちょっとはあり得ると思ってる
まぁ電子の妖精はねーよwと思うけど

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 00:59:45.55
ないわ

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:00:40.47
ヴィレはエバを臨戦態勢を保ったまま運用しているので、パイロットは乗ったままが通常運用なのだわ…

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:01:26.04
そういやマリが出た描写はないけど、8号機のプラグにマリがいない描写はあるんだっけ?

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:24:30.95
ドグマでシンジとアスカが対峙してるとき、
一回だけS-DATが映ってた気がするけどなんか意味があるのかな
ないかもしれないけど

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:26:25.46
カヲル「自律型人材として教育され社長に利用された社畜の成れの果てさ」

52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:37:03.96
>>16
A.T.フィールドがないことが関係してる気がする
あのまま離れなかったら吸収されてたのかもな
A.T.フィールドのない第13号機が何故固体を維持できてたのかは謎

53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:38:48.11
>>25
Qスタートとは随分出遅れたなw
まだシンがあるし今から追い上げよう

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:44:07.04
>>50
SDAT=ポカ波

最後で黒波がSDATのポカ波と同化してさつま白波になると予想

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:50:26.77
そういや今回液体化した人間いないよな
ATフィールドが人間誰もが持つ心の壁って設定自体がないのかもしれない

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:51:50.35
>>53
俺は>>25じゃないけど、TVで破を見てから本格的に始めたよ。
12年前に漫画読んだり、再放送もチラッと見てたんだけど
当時は、あまりハマれなくてそのまま忘れてた。

今は相当後悔してる・・・。あのとき何でハマってなかったのかって。
10年以上エヴァと付き合ってる、ここの人達がめちゃくちゃ羨ましいよ。
序も破も映画館で見たかったねぇ。

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:52:26.61
使徒は液状化しとるやん
海が赤いのは大量の生物がLCLになったからとか思ってたけどどうなんだろうね

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:55:04.56
>>57
その線で行くと、海洋生物研究所は海棲生物をクローンで再生してるんじゃなくて、LCLから再生してたりするかもな
つまりLCLから元の生物を再生するノウハウがあったとか。

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:55:26.06
>>56
嵌ってないほうが幸運だと思うぞ
旧劇でトラウマ背負って救いをゲームに求めてクソゲー掴み続ける日々だったし
スパロボと造られしセカイぐらいしかまともなもんがない

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 01:59:35.95
>>56
まあQから見はじめたのって相当悪運が強いと思う
よりによってQからだから
Qは相当くせが強いけどここから嵌ったらな今後も楽しめるはず

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:00:23.62
13号機にATフィールドが無いのは、ADAMSの生き残りだからでしょう

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:04:48.91
クソゲー良いじゃないか!こういうレイもありっちゃありだ!!
URLリンク(files.qwe.jp)

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:07:07.67
>>62
爆笑レイw
見てみたいわー、喜怒哀楽の激しい綾波

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:07:17.57
>>62
かわいいじゃん?

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:08:17.96 NDbaX2yF
>>62
綾波シリーズにはこんなレイもいたかもな
性格なんてちょっとした環境変化で変わってしまう

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:10:30.84
ニコニコ予告の綾波レイの制服おいてあるシーン、劇中ではリナレイの服が追加されてたんだが・・・

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:12:17.22
>>62
かわいいじゃん

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:14:56.45
で、嘘付いてるのはミサトと冬月のどっち?
ぱかレイがいるかいないかは重要な問題だけど

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:16:52.13
>>59
それはあるかもしれない。
旧劇のときは新劇の制作とか未定だから、将来新たにエヴァがあるかどうかもわからず、
エヴァファンの人は何を希望にして生きてきたんだろうと思う。
DVD繰り返し見るとかそういう感じなのかな。

>>60
TV版とか、旧劇も堪能中。
でも一気に見過ぎると、次のシンまで待ち遠しくなるなぁ。
グッズとかそういうものは流石にもう手にはいらないので
オークションとか見回ってるけど・・・

ここにいる人は、やっぱり、ウエハースとかポテチとコーヒーとか
すべて集めてる人ばかりなんだよね?

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:18:02.10
>>69
なんでだよwwウエハースとコーヒーは口にした事あるけどwww

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:21:27.12
>>69
それは嵌りすぎw
グッズは欲しい物だけ集めてシンまでのイベントを楽しめばおk
新劇は色々コラボしてるから飽きない

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:21:37.33
>>69
そらSSとかで自家発電よ

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:22:37.29
エヴァグッズ集めてた時期はあるけどある日突然急に冷めた
面白いグッズや描きおろしはいまだに収集するけどな

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:23:52.97
買うなら全記録全集でも買って読み込んだ方がいい
公式グッズでも適当なのもあるしね

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:23:55.66
>>68
どちらも嘘をついていないと思う

ポカ波=SDAT説
ネルフ側が調べた時にはいなかった&その時シンジはサルベージできず。
ネルフ側は中にいると思っている
それで宇宙に封印。

ヴィレが調べた時にはSDATとシンジ。
だからいなかったと思っている。

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:24:09.25
>>65
一号がそれっぽかった

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:25:30.55
>>70-71
ああ、そうなのか、少し安心したwありがとう。
後発の焦りというか、これまで無駄にしてきた分取り戻そうと気持ちがはやって
お金に糸目を付けず集めてたわ。
新劇はホントコラボが多くてたいへんだったけど。
まぁこれから作品と解説本メインで行くつもりです。

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:26:43.17
>>75
冬月の確信ぶりから初号機のコアではないどこかに綾波はいるのかも?
だからリツコをもってしても見つけられなかった
あるいはコアでもユイと完全に同化してるとか

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:28:29.57
初号機漁ってたらユイさんもいたはずだよな
隠してるのはリツコの方だ

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:29:17.99
>>77
非公式の解説本はいらんよ
必須は本編の円盤とパンフとサントラと全記録全集かな
後はスタッフのツイッターとか雑誌関連くらい
後は各自の趣味で補完すべし

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:31:08.51
>>78
あれだけSDATにところどころスポットあててるから、あれがポカ波の気がするけどなぁ。

もともとコアに融合されてたが、シンジ復活と共にSDATとしてシンジを見守っているとか

意味分からんけどなww

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:35:24.10
ミサトが何回もハッキリと、すこし切なげにレイはもういないって言ってたのがな
初号機に取り込まれてるならたしかにポカ波という個体は現状いないと言えるが、あんな言い方するほどの状態かね
ユイと同じ状態?だと思うけど冬月と解釈違うだけなのかな

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:36:33.65
>>79
さすがにユイは見つけられないんじゃね?
見つけれるならゲンドウは人類補完計画なんて提唱してないと思うよ

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:37:14.45
破であれだけ上げておいて全否定だからシンで何らかのフォローがあると思いたい
じゃないと破の存在意義がゼロになってしまう

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:38:27.18
もう空白の14年間に関しては全記録全集で補完してくれよ頼むから

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:39:25.07
Qのすべてがこれまでの新劇を全否定してるようなもん
レイもそうだしカヲルもミサトも

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:39:28.34
Qを見せられた後に破を見直すとラストのシンジさんもただの皮肉にしか見えないんだよね
あえて熱血シンジさんを描いたんだなーアレ

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:39:39.75
>>82
綾波レイという物は存在していたが、それが綾波レイの形をしていないんじゃないかと思ったよ
グチャグチャのドロドロの綾波っぽいものがサルベージできたんじゃないかな?
どっちみち、綾波は人間じゃないなんてシンジには言えなかったんだろうさ

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:40:37.06
>>80
どうも!参考になりました。
ツイッターと雑誌とかもチェックしてみます。

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:41:20.27
こんなのどうかな?

ヴンダー搭乗員の反応からの推測で、シンジの偽物?的なのが以前にもサルベージされた説あったけど、そのシンジがポカ波のクビ絞めて殺しちゃったとか

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:42:03.43
>>84
破の存在意義がゼロは無いわ
QによってようやくYOU CAN ADVANCEにNOTを付けることができた

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:43:44.41
>>86
レイやミサトが全否定されてるとは思えないわ
ミサトなんて最後まで「シンジ君・・・」だったし

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:44:50.88
>>84
てか破がageだったとは公開当時から全然思わなかったが・・・・

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:45:31.64
URLリンク(www.tbsradio.jp)
12/19(水)放送後記「山本匠晃 & コンバットREC」

そして最後のランキング、「山本アナのオリジナルランキング(企画構成演出担当)」で...
URLリンク(www.tbsradio.jp)
「山本アナ、覚醒!!」
URLリンク(www.tbsradio.jp)
「エヴァンゲリオンを見ていて山本アナが妄想した登場人物と自分の関係」ランキング。
という、自身の脳内をさらけ出すだけの妄想タイムが突如としてスタート!!!
URLリンク(www.tbsradio.jp)
オリジナルのラジオドラマまで用意してきて、
RECさんにヘリウムを吸わせて綾波レイ役を強要、
そして自分は綾波レイとの「エアキッス」、の図。
書いているだけでも訳が分かりませんが、放送はもっと訳が分かりませんでした。

さらに驚愕の紙資料。
山本アナ自作の
「エヴァのキャラと自分がこうだったらいいなという相関図」。
URLリンク(www.tbsradio.jp)
どう考えても「好きなアナウンサーランキング」には入れないよ!
プラグ強制射出!

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:45:40.72
破はQでようやく完成したって感じだわ

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:46:53.69
むしろ破で積み上げたものをQで破壊したイメージ
良くも悪くも

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:49:04.91
>>91
ゼロというか見た方の視点としたらいたたまれないというか
間違いなく破のラストのシンジを推した自分がいるんだよね
それが全否定されてじゃあどうすんだよという

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:49:38.56
全記録全集を読む時間が無いw

設定画とかはかなり見てるけど、あの膨大なインタビューを読む時間が・・・

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:50:16.06
愛>世界だったのに両方壊してしまったのがQの世界

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:50:27.38
>>96
むしろ積み上げてたつもりだったのが、そもそも積み上げ方がおかしかったってことじゃない?
激情にかられて母親のクローンと合体!→世界滅亡とか最悪ルートじゃんw

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:54:11.91
今回は持ち上げた分、落差もすごいな
その代わり、前作よりも早く落としたんだから次回は立ち直ってほしい

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:54:59.92
>>97
旧エヴァではシンジが何もしなかったことが世界の崩壊につながった
新劇ではシンジが行動を起こしたことによって世界の崩壊につながった
まずこの対比だけでも面白い

全否定ではないよ
アスカもミサトも受け入れようとしているが、人類の敵の息子だからな・・・

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:56:03.61
>>100
Qのシンジの本の積み上げはまさにそれを表してるな
砂の城も本の山も相手が望まなければ砂上の楼閣
黒波だって人格はあるのにそこまでシンジは考えられなかった

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:56:17.91
肯定・全否定とかって見方がは意外だわ
物事の裏表を見せてるだけだと思うが
破で「自分や世界がどうなってもせめて綾波は助ける」ってのは決して間違ってないし、そこは素直にカッコイイと思っていいと思うんだよ。
どのみちあのまま覚醒しなけりゃ結局世界は滅んでたかもしれない。
他のアニメならそのままかっこよかったねで終わってもよかったかもしれない。
でもあくまでエヴァはそれだけでは終わりませんよ、そのカッコイイラストもその後の物語の世界に繋がるんですよ。と。
破の熱血路線が良かった、いやいや熱血はエヴァじゃないQの鬱がエヴァだ、と色々な意見があるけど
結局は表裏一体ではないかと。
マリのおっぱいは柔らかすぎじゃないかと。

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:57:45.60
>>102
それはあるな
旧クルーは情が残ってた
それを踏まえてのシンを待とうと思う

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:59:31.14
>>105
え?情が残ってた?
どこがよ

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:59:37.72
もし、予告が14年間のダイジェストして、ポカ波?が小さな綾波かばってるようなシーンはなんだ?

何が予想できる?

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 02:59:57.32
>>104
最後一行は全力で同意

いや、他も大体同意だけどw

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:00:40.08
>>107
かばってるっていうかひっついてるだけじゃないの?アヤナミシリーズの初期ではないものだろうな

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:00:41.27
ミサトは結局スイッチ押せなかったし
それをリツコも咎めなかった

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:00:59.93
>>107
魂を持った黒波の群れとか

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:01:03.66
>>104
追認と懐疑と言い換えればいいかな?
そこまで破のラストに疑義を持ってなかったのにあれだけ荒廃した世界を見せられたら誰でも懐疑的になる

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:01:07.87
>>104
>破で「自分や世界がどうなってもせめて綾波は助ける」ってのは決して間違ってないし、
>そこは素直にカッコイイと思っていいと思うんだよ。

だからそういう全く客観目線の無い、自分と半径10m以内のカタルシスで完結してる
視野の狭さをQで否定したんだろ。

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:01:47.16
>>110
あれって情と言うよりは罪悪感じゃねーの?

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:01:56.26
まずシンジをサルベージした途端シンジを殺すべきだったよね
それができないミサト率いるヴィレは甘いよね

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:02:12.04
>>106
チョーカーのボタンを押さなかったし副長も追認してた

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:02:43.79
>>112
破のラストに疑義を持ってた人もいるでしょうに

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:02:56.46
>>113
ヒロインを助けない主人公とかいらんだろ
傾物語でも100回読み直せ

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:03:06.74
>>107
例えば手前のがポカ波じゃなかったとして
ポカ波の消失(語弊があるかも知らんがパイロットとして)を受けて
新しいパイロット(黒波)を連れて行こうとしてる場面とか

ただそうなると画面の3人中2人のアヤナミシリーズが今どうなってるか気になるが

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:03:32.64
最後に主機を復元しないとエヴァを追えないってわかったときもまず「シンジ君・・・」だったもんなぁ

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:04.96
シンジが槍抜いた時のでっかい岩ってなに?

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:06.22
>>118
お前エヴァを全否定する気かよ

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:06.27
>>109
>>111

リリスの魂が入った者だけが綾波レイと云う設定は今回はないんだっけ?
なんでこんなに動いてるのがいっぱいいるんだ?ww



ヴィレ立ち上げ時にリツコが綾波シリーズを処分しようとしたのかな?

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:16.65
>>118
世界を滅ぼす主人公ねw

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:21.56
>>117
そりゃいるけど個人的には困ってしまった

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:24.48
んーとこのスレ的には
・シンジ君はあのまま戦わずひたすら逃げる
・テンションが足りなくて初号機でやられる
・綾波助けるのはちょっと危なそうな気がするからこのまま死んでねグッバイ
・ここでしか生きられないの→じゃしょうがないな

こんな破が見たかったってことでいいのかしら?

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:28.01
ミサトはいざという時に弱さが出ちゃうね
優しさと言い換えるか

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:04:39.87
>>113
じゃ、あの場合他にどうしろと?

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:05:32.86
>>126
そういうのが見たかったんだろうなw
破否定するやつってじゃどうすればよかった?ってのに答えられないから

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:05:59.57
>>123
無いっぽいな
あくまで動く人形としての道具でしょう

アヤナミシリーズが生首だけだったのは気になる

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:06:27.44
新規になると細かい設定がワヤになってる時があるね
過去作との因縁や関連性など全く無視する潔さ

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:06:52.39
破の覚醒のところの間の取り方が嫌い

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:07:03.24
翼をくださいを使ったのも全部織り込み済みだったんだんな
意外と震災関係なくQで落とすのは最初からだったっと
細かな表現は修正したかも

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:07:03.49
>>119

ってかこの時間なのにレスはえーよww

てかちび波は成長するのかな?ww

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:07:46.36
>>126
マリが前線にたってるのに誰も、「誰?あいつ」って思ってくれないのがチョイト

あと破はどうしても19話と比べられてしまうのが・・・

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:07:52.67
>>130
まさかのアンパンマンパターンか!

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:08:32.73
シンジ君は最善の選択をしたと思うよ
あの時助けなかったからって事態がいい方向に転んだとは限らない

ルサンチマンの心理が働くのは自分が選択した場合のみで
他人に文句をつける場合選ばれなかった選択はより良い物だったはずだ
という根拠のない前提から始まる

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:08:40.69
ニアサードのトリガーは綾波orシンジ
フォースはカヲル
サードのトリガーは誰?

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:09:11.83
>>126
Qのマリみたいに、一応がんばった後適当に退散して、インパクトが起こったらオニが出るか蛇が出るか
楽しみジャーン!って見学するスタンスが正解w

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:09:20.08
>>138
無難に考えればレイかな?

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:09:45.49
というかマリがだらしなかったからシンジが出る羽目になったんだけどなぁ

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:09:48.13
>>133
まぁ最初からでしょうな
結局人間対人間ていう構図になっただろうし
でも14年後とか、ミサト個人ではなく、組織化してVSネルフだとか崩壊した世界は震災の影響でしょう

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:10:06.88
>>137
ifとしては第10の使徒ごと綾波を殲滅かな?
その後の世界がどうなったかは想像の域を出ない

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:10:08.95
>>126
むしろ破で盛り上がったのにQでの置いてけぼり感に唖然としてる奴のが多いだろ

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:10:23.22
>>136
誰が投げるんだよ・・・
「ユイ君・・・新しい顔だよ」とか言って投げるのか

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:10:37.88
>>143
それも希望的観測だよね
綾波を助けないというテンションであの使徒に勝てたとは限らないでしょ?

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:11:33.41
もともとミサトしかりネルフは博打やってるも同じなんだから悪い目が出ることもある
それを許容できないなら博打なんかするべきじゃないのよね

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:11:46.46
>>141
シンジがだらしなかったからマリとレイが戦ったんだけど・・・

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:12:28.71
>>148
君何見てたの?
あの時点でシンジは抹消されてる
そのあと使徒が来たんです

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:12:48.58
>>144
シンジと観客を同化するため
旧エヴァと同じようなやり方

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:13:55.10
で結局どうすればよかった?ってのは誰も答えられないの?
シンジが乗らずに逃げて全員死亡の可能性も十二分にあったんだけどその場合はどうする気だったの?

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:13:56.48
>>149
抹消したのはシンジが逃げたからだろ?
綾波なんかももうどうでもいいってな感じで逃げたじゃないか

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:15:00.15
>>118
>ヒロインを助けない主人公とかいらんだろ

こういうテンプレどおりの展開しか納得しないやつをミスリードするのって
赤子の手をひねるより簡単だよなw

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:15:00.78
つまりシンちゃんが初号機にのったまま「出来ないよ!」とかいって無様にやられたと思ったらママに助けてもらってママが使徒くってS2機関搭載するのが最善ルートだったのか

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:15:02.27
>>151
疑似シン化形態にならずに19話みたいに倒せばよかったよ

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:15:16.48
ミサト達の言ってることは俗にいう結果論だからな
結果だけ見てもっといい方法もあったはずだ、シンジが悪いという結論に達しているに過ぎない

>>152
逃げた?
仲間を殺すようなことはしたくないって意思を示しただけだろ
あれで乗り続けるほうがどうかしてる

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:15:25.35
>>145

でも、あれだけの生首って完全な首塚だよなww

首と体のパーツが違うのかな?
まさかの継ぎ目あるパターン?

ないよな?

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:16:19.02
>>155>>154
結局液状化して終りじゃねーかw

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:17:30.66
>>156
逃げたよ
乗り続ける方がどうかしてるっていうけど最終的に乗ったし、Qでもエヴァに乗ろうとしたよ
むしろ破でアスカは死んでないって何で誰もシンジに言わなかったんだろうか

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:17:59.48
むしろシンジがあれをやったおかげで滅びまで14年の猶予が生まれたって考えることもできるな
何事も一面的には分からないもんだよ

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:18:07.52
>>146
それはそうだ
覚醒しなけりゃ最強の拒絶タイプには勝てなかった
でも結果として世界をほぼ破滅へと導いてかつての仲間も冷たい
どっちにしろ詰じゃないかw
31手もいらない

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:18:12.02
>>158
打つ手無しじゃねーか!
ニアサードなんか不可避だったんだよ諦めろ

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:18:17.16
てか討論は他所でやれよ!

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:18:24.26
>>158
液状化したらサルベージすりゃいいだけだろう

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:18:54.93
>>153
王道批判して新しいことやった気になるって楽なもんですねw

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:19:29.51
ゼルエル戦ってエヴァ一体ずつ戦ってやられてるからな
3人でやれや!

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:19:54.15
>>151
人類滅亡して有無を言わせず心の壁のない世界もありえたはずだ
それを選択しなかった世界

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:20:40.31
>>159
あれは助けるためなら乗れるってだけだろ
綾波を助けるために乗ったんだよ
助けないなら乗る理由が無い

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:20:47.67
確かに補完計画を起こしたほうが人類からすれば幸せだよな

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:21:14.42
破アンチって異様に多いね
何がそんなに気に入らなかったんだろうか?

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:21:37.61
ここまで議論が起こることも庵野の折り込み済みのはずだから
シンできっちりけじめをつけろよ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:21:45.46
さっきから下らないこと言い合ってるやつは他所でやれ!

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:22:21.11
>>168
つまり綾波以外はどうなってもいいのかね

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:22:46.85
>>160
そういう事なんだよね結局。
加持「真実は人の数だけある」

俺の真実ではアスカは貧乳

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:22:48.97
>>165
主人公とヒロインがくっつくと世界が終わるという「王道展開」かw
たしかに新しいなw

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:22:58.89
>>173
お前今からアフリカの人のために命かけれるか?
命かけれる人間なんて誰でも一握りしかいない

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:23:03.05
まだIPEAって存在してんのか?

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:23:15.30
破アンチというか破のラストが公式に否定されてじゃあどうするみたいな

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:23:47.07
というかシンジが助けたかった人間は大体生存してる気がするんだが

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:24:42.17
>>176
お前の周りは一人を除いてアフリカ人しかいないのかよ
大切な人なんて一人じゃない

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:24:58.14
世界がどうなってもいい=X

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:25:14.43
>>174
旧劇見てる人間ならQの世界はシンジ以外にとってはEOEよりマシってわかるはずなんだけどなぁ
それがわかってなくて破で綾波助けたからこうなったとか笑ってる人間の心理が俺にはわからない

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:26:00.29
結局破を叩きたいだけのアンチなんだからほっとけよ

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:26:18.50
>>178
否定じゃないだろ
破単体で見れば YOU CAN ADVANCE
Qも観ればYOU CAN NOT ADVANCEだよ

あ、否定してたわ

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:26:34.41
日本人にとってアフリカ人は宇宙人と同じくらい遠いのに
歴史的経緯って大事だね

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:27:22.66
>>182
シンジだけはAirの状態
他のみんなはEOEをも乗り越えた状態って感じだもんな

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:27:45.05
今気付いたんだが、予告の綾波ちび波のシーンとマリが眼鏡外して険しい顔になるシーンは背景が同じだわ

オリジナルはもっと愛想良かった的な発言はここでのことじゃないかな?

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:28:01.27
>>184
そうだねw
公式には破は否定されるべき存在
でもリアルタイムでは肯定してた人も大勢いた

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:28:27.09
>>75
それは違う
宇宙に打ち上げる前にシンジとSDATは確認されていて、それをリツコは認識してるよ
つまりその「ネルフ側が調べた」時にリツコはまだネルフに所属していたはず

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:28:49.38
>>187
愛想いい相手にあんな顔するけ?

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:29:25.31
もうこのキチガイ破アンチに構うの止めろって

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:30:09.45
Qって
YOU ARE NOT ALONE
YOU CAN NOT ADVANCE
YOU CAN NOT REDO
全部内包してるよね

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:30:23.12
破アンチではなく破を否定してもそれ以上の結論がシンにはあるんだよね?

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:30:35.13
Qを見て破で綾波を助けたことが間違いだったんだって思考になるのがよくわからないんだが
そんなことかんがえた?

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:30:55.45
>>190

マリが誰かの命令で綾波シリーズを消滅?させようとしたシーンとか 考えられないかな?

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:31:50.94
あの時ニアサードが起こらなければもっと完璧な形でゼーレがやっただけだろ
結局止まらないと思うんだが

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:32:33.57
>>194
カヲル君がそう言ってたし、シンジもそう受け止めた
「エヴァに乗っても何もいいことなんか無かったんだ。綾波も助けてなかったんだ」って

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:33:16.09
>>194
綾波を助けようとした結果ニアサードとサードの両方の結果をシンジは背負わされてる
真実はともかくピンクの反応を見たらあの世界ではそれが真実として伝えられてる

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:33:19.00
>>197
むしろそれ自体がミスリードの類だと思ったんだけど・・・

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:33:59.22
破ラストは別にシンジが出てこなくてもMark6がカシウスの槍で使徒のコア潰せば終わってたじゃんw
正解は、シンジが何もしないことでしたw

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:34:06.94
>>195
消滅させようとしてるのに裸になるけ?

綾波に接触ってのはあるかもしれないけどね
でも誰の命令だろうね

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:34:33.04
>>200
それでシンジは田舎に帰るんですね?

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:34:37.43
>>189
なんか時間軸ちがくね?

こっちの勘違いかな?
宇宙に上げる前に調べたときにあったなんてシーンなくね?

そもそもいつ宇宙に上げられたのか、ヴィレの設立がいつかも分からないのに宇宙に上げる前にリツコが調べたとは断言できない気がする

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:35:23.66
>>197
それはちょっと違うだろ
カヲル君が言ったのは間違いかどうかじゃなく
「選んだ結果として起きた罪は償わなければならない」
てことじゃない?

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:35:43.06
シンジはサードのトリガーで、世界を滅ぼしたっていうことのほかにゲンドウの息子であることも敵意を向けられる対象になってるかもしれんぞ

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:35:56.42
問題にすべきはBM-01かな

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:36:30.97
破アンチって破褒めてた奴ざまぁがやりたいだけ
それがQと言う作品のカタルシスになってる
完全にキチガイの域

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:36:39.23
>>200
じゃ早く来いよマーク6w

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:36:42.92
>>199
カヲルも騙されてた可能性もあるのか?

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:37:34.06
>>209
むしろ助けたことに間違いは無かったって方向にもっていくつもりだと思ったけど
人助けが悪いことですなんて結論にもっていくとは思えないけどねぇ

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:37:56.28
>>205
シンジはニアサードで槍を刺されてるからサードのトリガーであることはありえない
伝えられてる情報はともかく映画のストーリーではそう

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:38:02.31
はたしてカシウスがあのゼルエルのATフィールドを貫けるかどうかよ

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:39:03.33
破アンチが出るのも折り込み済みだから大げさに騒ぐのもどうかな

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:39:52.61
>>203
SDATを渡す時のリツコのセリフ
当時、すでに初号機内は全て探索済みで、発見されたのはシンジとSDATが復元されていたって言ってる
宇宙から降ろした後に当時って言い回しはしないんじゃない?

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:40:01.01
感想も新参の沈黙が気持ちいいとかそういうのが多いしなぁ
全然映画の感想になってないw

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:40:05.46
>>211
そこがめんどくせーな
登場人物に情報が誤って伝えられてればそれはシンジの罪になるからな
実はヴィレが何も知らないだけなのか

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:40:32.34
>>30
破のラストで具体的に描かれていると思うけど。

天使の輪が赤くなりドンドン広がって行って、それがジオフロント
の上部構造物を全部吹っ飛ばしているから、新第三東京市は文字通り
消滅しても、下方にいたミサトやリツコには影響なかったんだろう。

重力もおかしくなって瓦礫がプカプカ浮いてるから、破片の下敷き
にもならなかったのは御都合だと思うけどw

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:40:35.48
>>214
当時じゃなくて当然だよ

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:40:56.19
>>201

じゃあマリもシリーズ品なのかな?

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:42:15.50
>>219
まったくわからん
でもアヤナミシリーズを殲滅する理由は見当たらない・・・

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:42:22.27
>>216
ミサトが罪をなすりつけてるのかもよ?
若手のシンジアレルギーは全部ミサトのせいなのかも?

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:43:24.31
>>221
指揮官として説明してしまうと・・・・・
「おい待てお前も悪いんじゃねーかw」
「こら逃げんな技術主任w」
「ロンゲとりあえず坊主なw」
って話になるからな

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:43:28.09
>>211
ニアサードとサードのトリガーは一緒じゃないか?
一時中断したけど、何かの行為で再発動した
この再発動にトリガーはいらなかったのでは

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:43:40.52
てか旧エヴァとインパクトが違いすぎて人類補完計画もどんなものになってるのかよくわからない
知恵の実と生命の実だけでインパクト発動するようになってないか

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:43:46.94
破のパンフから

鶴巻「次回予告がね……。今回も場内騒然となると思う。また次回予告がおいしいところを全部持ってくんだ。絶対そうですよ。」

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:44:35.62
>>223
じゃ槍とかマーク6とかよくわからないことに

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:44:41.13
>>220

同じようにシリーズ品としてメンテを受けてたとかかも?
そうするとマリの中身はってことになるよな。

やっぱり誰かおばさんが入ってんのか(´・ω・`)

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:45:38.04
>>221
あからさまなシンジアレルギーはミドリだけだった
他の人は無視
目覚めたばかりのシンジに極力刺激を与えるなと伝えられてるのかもしれない
順を追ってミサトやリツコも説明していくつもりだったとは思うんだが・・・

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:45:40.18
>>218
当然だった?
それはスマン

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:46:46.59
>>228
サクラからも感じたぞ

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:47:52.50
ニアの爆心地はジオフロント直上
サードはセントラルドグマ最深部
それだけしかわかんねえな
UNの戦闘機もあったけど何でだろうね

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:47:59.78
>>214
劇中の経過時間がわからんから、そこは何とも。
2号機、8号機の外装が変わってるから、最初の救出作戦から
シンジの意識回復まで、半年くらいたっててもおかしくない。
それくらい期間が空けば、当時という表現も使うんじゃないか。

ところで、初号機打ち上げがネルフによるものなら、その際に
ユイ入りのコアはゲンドウが抜き取っていた説もどっかで見たが、
それもアリかもしれんな。13号機に移植済みとか ?

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:48:11.37
破の結果ゼーレのシナリオは狂った
ここまではゲンドウの計画通りだろうと思う
で狂ってなかったらもう終わりじゃねーの?
こう考えるやついないの?

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:48:40.34
>>223
じゃあカシウスは何だったのという
ニアサードはカヲルが完全に止めたと考える方が自然
でもサードの結果もシンジのせいになってるという不自然

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:49:59.24
>>230
エヴァにだけは乗らないでって言っただけでそれ以前は任務を遂行してたよ
トウジがシンジのせいで死んだって伝えられてたら、シンジを殺してたかもしれない
そもそもあの職務にはついてなかっただろう

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:51:00.29
>>226
サードインパクトを止めるために使われたんでは?
事実、あれを抜いたらアスカが「サードインパクトの続きが始まる!」って言ってたし

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:51:02.38
>>230
ニアサード起こしたエヴァ初号機のパイロットが誰なのかは兄の同級生ってことで
思いっきり身バレしてんだし、シンジが何考えて行動したのかなんて端からは一切
わからん。自分から使徒と一体化しにいった狂人のようにしか映らんのだから
怖がられて当然だろ。。

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:51:05.59
旧劇はゼーレのシナリオ通り進んだ世界だよな?
でその分岐点がニアサードだろ?
ここまではいいよな?

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:52:55.49
>>238
完全なシナリオ通りでは無かったよ
初号機を依り代とする予定では無かったんじゃないかな
シンジに決定権をゆだねる時点で、不確定要素だからね
結果的にはゼーレの望む形になったってだけで

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:53:44.73
>>239
で電源が切れるまで引き延ばせたのもシンジのニアサードのおかげだろ?
何が悪かったというか事態は好転しかしてないと思うんだけどな

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:54:42.06
>>240
電源て何だ?ゼーレの電源か?

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:54:50.02
>>241
そう

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:57:21.30
>>133
織り込み済みなのは確かだと思う。

穏やかな翼をくださいを BGM にしながら、映像では
新第三東京市は芦ノ湖周辺まで全部吹っ飛んでるからなw
見ているだけでは全く悲劇性を感じないがw、えらいことには
破の時点でも十分なってた訳だから意地が悪い。

244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 03:57:47.02
>>242
切れるというか冬月が切ったんだけどな
つまり本来、補完計画が起こるのを14年、引き伸ばしたのはシンジの功績って考え?

でも結果的にゼーレは満足して死んでいったしゲンドウは計画通りって言ってるしなぁ

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:00:43.98
>>244
功績と言うか利用されただけというか
ゼーレが黙る形にしたかったんじゃないか?

246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:02:55.28
>>151
シンジ個人の選択というなら、何とも言えん。
ミサト、リツコでは手持ちのエヴァ全滅で何も出来ん。

ゼーレ、ゲンドウ・レベルなら、カヲルの Mark6 が
槍でゼルエルやっつけただろうから、シンジが逃げても
シナリオの範囲内ってところかと。観客的には Mark6
も槍も既に登場している訳だし、エヴァの展開としては
むしろ伏線があからさますぎるくらいかと。

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:04:02.06
>>245
黙らせるというのなら最初から電源切ってもよかったんじゃないかな
ゲンドウがゼーレをも利用してたんだろうけど

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:04:05.67
>>118
> ヒロインを助けない主人公

旧シリーズ中盤以降はずっとそれだからなw
そんなのいらんだろと言われても困る。

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:04:14.55
>>246
槍で止めてることから考えて
あの状態になるのが理想的ということで待ってたようにしか見えない
約束の時=分岐点だとおもうけどな

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:05:13.06
>>247
死海文書の契約改定まで引き延ばさないと無理なんじゃないの?
どう見てもそうとしか見えなかった

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:05:36.60
ロンギヌスではインパクトは止められないのか?
Qで2本も刺してたけど結局わんこ君がいたから止まらなかったし

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:06:54.67
>>159
そりゃモルモット扱いだもん、聞かれたら生きてると答えた
かもしれないが、ミサトたちから積極的に話す訳にもいかん
でしょ。シンジが会いたいって言っても会わせられない状況
なんだから。

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:07:22.20
>>250
改定ってゲンドウ一人じゃできなかったの?
俺にはわからなかった

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:08:00.12
>>253
予言書みたいなものだから
14年後の予言の日までは改定されないんじゃないの?

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:08:16.07
>>252
話してたよ
「アスカやレイのことも聞かないのね」ってな

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:08:52.18
EOEのシンジが創りだした世界が新劇なら神であるシンジがトリガーにならないと何も起きないというのも納得できる

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:09:59.75
>>254
そもそもなぜ契約改定をしなければならなかったんだろう
サードさえしっかり起こせればそれでよかったのに
それともサードは失敗するって書かれてたのか?

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:10:11.89
>>170
気に入る、気に入らない以前に、カヲルが止めなきゃ
サードインパクトが起きたのは破でも描かれてるんだから
作り手の中でラストの救出劇はハッピーエンドのつもりは
全く無いってのが透けて見えちゃうのが嫌なんだと思う。

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:11:16.89
>>257
使徒の全滅とフォースまで書かれてて
それが終われば本来人類はいないはずだけど生き残った
よって本来あるはずのない改定が行われて死海文書に守られていたゼーレは殺された
ってことじゃねーのか?

260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:11:28.79
さっきから遅レスしてる奴は一体

261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:15:12.19
>>259
フォースが発動した後に改定されたの?
フォース直前にゼーレは死んだぞ
フォースは記述されてなかったんじゃないか?

262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:18:35.57
>>255
シンジが聞かなかったから、ミサトからは話題振らなかったって
意味だよね、それ。

263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:18:41.78
あれなんか俺って変なのかな ?

死海文書に書かれていることは変えられない=絶対起こる
死海文書に書かれていることがすべて履行されるまでゼーレは殺せない
つまり死海文書に書かれていることを実行しつつも結果をコントロールしなければならなかった
サードも起こすことが書かれていたから起こさせたうえでゼーレの目に触れる前に止めた
Qで死海文書に書かれていることはすべて終了し、死海文書の契約改定となる
そこから先はゼーレを殺すことができるってことじゃねーのかね

>>261
そこが味噌だよ
13号機が覚醒した段階でゼーレの役目は終わり
あとは止められても問題ない=計算内ってことじゃね?

264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:20:55.43
インパクトは全部止められることを計算の上で発動させてるように感じるな

冬月「ひどい有様だな。ほとんどがゼーレの目論見通りだ」
ってことはわずかに違うんだろう

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:21:06.54
>>257
そもそも、ニアサードとサードが別物だとして、どうしてサードは
失敗したんだろう。ミサトたちや、ネルフの表側しか知らない組織
にゲンドウやゼーレやカヲルを止められると思えん。

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:23:25.12
>>263
なるほど
死海文書がそこまで絶対的な存在だとは思わなかった
修正なんてできるもんだと
破でゲンドウは「おそらく開示されていない死海文書外典がある。老人達はそのシナリオに沿って事を進めるつもりだ」
って言ってたけどその外典部分はどの部分?

俺の読解力が足りないせいだな

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:24:41.33
寝ろよお前ら

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:24:53.70
>>265
もともとゲンドウが成功させるつもりが無かったんだろ?
第一使徒を第13使徒におとしたのも
再生させるとまた2から12まで湧いて出るからじゃねーの?
使徒が来る世界がシンジの幸せだとでもカヲルは勘違いしてたんじゃねーのかね

>>266
外典部分のせいでフォースが必要になったんじゃねーかな?
あと少しだと思ってたけどまだ外典のせいでゼーレの排除ができなかったってことじゃね?

269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:30:58.49
そもそも破までは本当に老人で、Qまでの間に魂を肉体から乖離させたっていうことは考えられないか?

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:33:11.89
>>269
悠久の時って言い方から違うと思うな

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:33:56.91
>>263
なるほど、それでゲンドウがキールグラサンなのな!

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:34:33.20
なんだかQが完結編じゃないから、まだわからなくてもいい部分と現時点で判明してる部分が混在しててわけわからんことになってるな
まさに今はこれでいい状態

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:40:07.34
>>50
あーあー聞こえな~い!カヲル君が言ったんだ!

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 04:55:48.73 wQk8+SiP
破の冒頭の戦国エリアって何?

275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 05:00:11.10
ベタニアベース?ってどこ?

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 05:01:03.03
司令官とかが英語をしゃべってるから英語圏なんだよね?

277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 05:14:06.99
英語圏ていうかユーロ圏じゃね

278:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 05:15:35.32
じゃあ北海油田とかあるあたりかな?

279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 05:26:53.57
地軸は曲がってるからね。

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 06:06:54.97
曲がってねーよwwwwどんだなよw

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 06:29:30.19
野獣、カオル君

あとは分かるな?

282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 06:30:53.17
マリの「オリジナル」発言について考えた
このオリジナルというのが何を指すものなのかによって違うと思うが、これは魂の事ではないか
つまり
ポカ波=綾波シリーズ+オリジナルの魂
黒波=綾波シリーズ+コピーの魂
なのではないだろうか
ということはマリが言った「オリジナル」はポカ波という事になる
補足するとカヲルが言った「リリンの模造品ではダメ」というのはコピーの魂ではダメという意味なんじゃないか
既出ならスマン

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 07:44:05.96
>>280
そんなことないよ

284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:06:48.46
シンジが助けたあと綾波だけでてきて勘違い行動に走ったんだろ
その時マリにあったことがある
それがオリジナル

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:10:21.15
そもそもレイはシンジ母のコピーな件

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:37:59.83
確かに肉体はコピーだけど、魂は別物じゃない?
魂も同じならユイそのものになっちゃうじゃん

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:51:16.81
オリジナル発言は「綾波レイ」って役割を振られた代替だからだと思ってたが
アスカの発言からして、綾波シリーズ全員にレイの役が割り振られたなんて可能性は低そうだし

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:56:25.31
シンジにとっての綾波レイはただ一人
綾波は綾波、あの言葉に嘘偽りなんてなかったからこその黒波への冷たい態度なんだろうな
愛しているからこそ…か

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:58:16.42
>>288
そうだな。愛していたものとの永遠の別れ。それを受け入れてこそ
妻に執着する父親の呪いを解くことができる。

290:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 08:59:39.84
>>289
受け入れるもなにも生きている可能性のほうが高いわけでな

291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:06:44.40
>>283
傾くことはあっても曲がることはない
ってツッコミだったんだ・・・

292:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:07:36.39
絶望から這い上がるとすればぽか波なんだろうな
予定調和的だけどこれしかないし、これ以上の薬はないだろう

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:07:36.57
>>290
個人的には黒波の中にぽか波の魂がある(そしてそれは序でシンジが見た幻影と
同じ)説を取りたいが、震災で家族を亡くした人のことを考えると単純にやっぱり
生きてましたワーイは不可能だよね。
徐々にぽか波を思わせる行動を取るようになるが結局記憶は戻らないというのが
落とし所だろう。

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:11:47.21
ポカ波が帰ってきたとしてもポカ波はシンジを異性として見ない
シンジがそれに気付いたときアスカはすでにこの世にいない

295:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:15:09.13
怖い

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:16:11.84
>>292
まあ新劇全体の流れからしたらそれが一番自然だわな
結局後々の商品展開とか考えるとポカ波、というかアスカやマリたちヒロインを殺すのは論外なんだよね
個人的にカヲル君も復活してほしいけど

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:19:12.27
商品展開(笑)
Qの時点で営業用白プラグスーツのレイなんて一切出てこないじゃんw

298:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:28:52.86
ポカ波が帰ってこなかったり、ミサトさんとこのまま仲違いしたまま終わったら
序破のストーリーが全部茶番になるから、普通はありえない
三号機あったのにアスカがピンピンしてんだから、帰ってくる可能性は十分にあるわな
まあ普通じゃない庵野が監督やってる作品なんで、こんな考え無駄なんだろうけど

299:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:33:38.75
例えるなら黒波はポカ波の一卵性双生児の妹みたいなものだと思う

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:38:56.59
「何がしたいのよ!」って言われてさっさと逃げる当たり性格は全然違うな

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:42:38.78
冬月がユイの子供であるシンジに厳しい対応するわけがない
だから将棋のシーンは、冬月からのヒントというか事前のネルフの作戦の予告なんだろうねえ

あそこはネルフ本部のブリーフィングルームなんかいな

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:43:49.10
疑似シン化初号機と初号機を区別するなら
bm-01は初号機って考えかたもできる

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:43:58.12
インパクトって、知恵の実と生命の実がそろえば出来るんでしょ?

ニアサードは初号機+シンジ×ゼルエルに取り込まれたレイ
フォースインパクトは第13号機+シンジ×カヲル(第13使徒)
なら、サードインパクトはリリス×第11使徒なんじゃね?
その後自立型に改造されたMark.06(第12使徒入り)でサード途中で止めると

なんで止めた理由は分からんが、インパクトを起こすのはシンジでなきゃダメとかゲンドウが考えてんのかも

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:44:46.88
シンジはポカ波を愛してるのかね、あれは同情じゃないのかね。

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:46:46.88
黒波は性格が暗いわけじゃないよな。
ただ話すのに慣れてないで実は楽しい奴かもしれない

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:50:05.05
碇シンジの成長劇としては旧作も新劇も若干の過程の違いはあれ、
今のところ概ね同じ流れと言っていいよな?
パンフの緒方インタビューだと破ラストで綾波を救った事実が、
シンジの成長としてはTV版より上に行ってる描写だって弁があるけど、
その後のQでの戦犯扱いから畳み掛ける追い込みコンボ見るに、どちらかと言うと
TV版16話の増長イベント消化的な意味合いのものでしかなかったように思えるんだよな。

TV版だとエヴァに乗ることによって他人からの承認要求を満たし続けたその結果による増長。
新劇だと身近な人間を救いたい一心に世界はどうでもいいとまで断じてしまい、
実際それを可能にする神のごときエヴァの力をフルに行使、その結果カタストロフィを招いた
セカイ系的な視野狭窄による増長。
ミサトの「帰ってきたら叱ってあげなくちゃ。」を今回、地でやられてしまったのがQだったとw

後はまあ本編を見ての通り、世界を壊した罪の意識から逃れたいという一心を
親父に利用され唯一の理解者を失う羽目になるわけだが、
このあたりの展開はみんなや世界のためにと口では言いつつその実、
自分の心の平安を取り戻すための独り善がりな行動であるのが丸分かりなのが
「ああ、やっぱり全然成長してねえよなw」と言わざるを得ない惨めさで
ほんと追い込みイベントとしては芸術的とも呼べる完成度だったと思うわw
個人的にはカヲルの握殺という力技で一気に追い込んだ旧作よりも断然こっちの方が好みだな。
庵野としても今回は旧作のリベンジみたいな意識があったんじゃないだろうか。

今の時点でもっとも旧作と違うのは、絶望してる傍らにアスカと黒波がいるっていう状況だよな。
これが七転八倒しながらも新劇世界でシンジが紡いだ結果=人の縁なのだと思うと
やっぱりあのラストシーンは感慨深い。

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 09:53:07.03
激ラブではないけれど、ほんのり恋心はあるだろう
でないとポカ波ではないと判明した黒波にあそこまで拒否反応は示さない

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:12:49.73
好きって何?

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:21:03.14
母への淡い恋心は子供なら抱くものだ、でもそれは本当の恋じゃない
ってシンジは気づいていないだけ。だからアスカにガキと言われる。
ポカ波だってポカポカするといいながら、ゲンドウとみんなで食事しよう
と思い立つとか、あれは家族愛であって恋愛じゃない。

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:28:19.71
アスカはどのくらいの時期に目覚めたんだろう?

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:30:48.17
>>304
愛しているからこそQでここまで凹んでしまったのだろうな
綾波を助ける、その為に世界がどうなってもいいとその気は無くとも言わしめた強い思いに嘘は無かった

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:42:31.24
難しい

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:44:04.67
>>310
何に?セックスに?

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:46:01.94
>>309
そんなこと言ってるのお前らだけだといい加減に気付け

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:50:44.16
綾波は母であり生まれなかった双子の妹みたいな位置付けなんだろうな

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:57:20.14
>>315
こういう感じな。

1928年、イリノイ州シカゴにて二卵性双生児の一子として生まれる[18]。
双子の妹ジェイン・シャーロット(Jane Charlotte)は40日後に死去。
その死は彼の作品、人間関係、人生にまで影響を与え、多くの作品に
「幻影の双子」のモチーフが登場する原因となった[17]。

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 10:59:15.71
マジでいい加減にしたほうがいいよ

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:04:18.19
いい加減って?

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:05:01.31
>>316
やっぱりディックからなのかね
ふたご座とか男ならシンジ、女ならレイっていう命名シーンとかもなんか示唆的だよな

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:08:02.18 os/S21sL
>>314
いや、旧作から一貫して庵野は恋愛として描いてない、序をみたらシンジのアクション母親に対する関心もって欲しい子供のそれだわ。
破に至っては、子供の駄々そのままだしな。

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:08:58.13
まあ運命の人ってのは自分の半身とも言うしな
シンジとレイは確かにそんな感じだ

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:09:17.67
>>319
ん、ふたご座ってどこかに出てきたっけ?
それ結構重要な気が…

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:12:07.17
>>322
シンジは6月6日のふたご座
新劇で設定変わってなければだけど
双子の対象はレイかカヲルだと思うんだよな

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:12:41.36
綾波はユイの情報とだけ言われてたな
情報って曖昧だな

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:17:56.78
>>323
ああ、旧作設定のそれは緒方兄さんの誕生日だ。

それは置いておいてゲンドウと親しげに話すレイへの視線が嫉妬を含んでいたのも
兄妹ならではだと思うんだよな。
で、今回冬月から「母親の複製体」だという情報が直接もたらされた訳だから、
シンジとしてはもう「血の繋がった相手」という見方しかできないと思うんだよね。

326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:20:29.15
そんなの関係ねぇ!と言わんばかりに気にしていなかったけど

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:20:34.26
>>324
なんというか論争させる気まんまんな言い回しだよね

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:20:36.39
情報=DNA
シンジはレイが母であるユイみたいなもんだと知った
血が繋がってなくてもレイはもう肉親みたいなもんだろ
そんな奴に今まで恋愛感情抱いてもこれから恋愛感情沸くかよ
オマエラエロゲーやり過ぎだろwww
キモッ

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:20:45.81
いや血のつながった相手というよりは化物として見るだろうよ

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:21:04.40
シンジはレイが母親のクローンだとは知らなかった
母親の顔も知らなかった
その状態でシンジの感情が母親に対するそれというのはちょっと違うと思うな

331:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:21:57.41
問題は真実ではなく14歳のシンジがどう受け取るかなんだよな

332:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:22:57.32
Qで母親ユイと綾波レイの繋がりを「知ってしまった」からね。
しかも目の前に黒波がいる。以前とは変わらざるをえない。

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:23:58.12
>>331
今は廃人状態だからどう受け取る以前の問題だわな

334:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:24:07.37
>>325
デスリバのパンフだと綾波レイはお母さん、なんだよな

335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:24:28.35
冬月の話を聞けどもあれほど綾波を求めてたのにか?w
いい加減にしろと

336:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:26:39.92
家族を求めたり取り戻したいと考えるのは不思議なことじゃないだろ

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:27:10.48
>>335
最後13号で黒波付いてきた時、シンジは嫌悪感あらわだったじゃねーかw

338:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:27:47.29
アスカもレイもシンジも3人幸せになる方法ってあんの?

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:28:34.85
>>337
「綾波じゃないのに・・・」って綾波を求めているがゆえの発言だろ
黒波はシンジにとって綾波じゃないんだから

340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:29:03.99
>>338
シンジがレイとくっついてアスカと浮気

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:29:06.96
>>338
アスカ=シンジの嫁さん
レイ=シンジの妹

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:29:39.72
シンジの中では世界<綾波ですよ

343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:30:52.11
>>339
でもシンでは、その黒波と向き合っていかなければいけない。ユイの
存在を含めてね。

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:30:54.48
ヒロインスレでやれよめんどくせぇ

345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:31:39.87
>>343
まぁそうだよな
ゲンドウや冬月が道具として使ってる綾波を人間として見れるかどうかが気になるわ

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:32:58.96
>>344
ヒロインと言う意味では、レイ、アスカ、ミサトそれぞれ皆ヒロインだと思う。

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:34:55.85
>>336
失った家族を求めたり取り戻すのは間違ってるんじゃない?
理由はあれこれあっても別れは等しく何人にも訪れる訳だしね。

シンジの中じゃ母親はすでに死んでるわけだし、助けたはずのポカ波も助けられなかったんだから、今生きている目の前の現実と人を見るべき。

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:35:53.77
>>347
ポカ波復活フラグ立ちまくってる件について

349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:37:06.75
向き合うとか以前にまず希望を持たなきゃ何も始まらないべや

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:37:55.10
>>347
その現実が人として正しくない状況、ユイにしてもレイにしても。
それをシンジは人として正していくんだと思う。どういう形かはわからんけど。

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:38:27.71
>>347
まあ無理って気付くまでがセットだと思うよ

352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:38:57.27
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これシンジの防護服にそっくりだわ
でもなぜか靴は長靴w

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:39:08.56
>>350
シンジ自身が人として歪んでいるのに正すも何もないと思う

354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:40:04.99
というかあの世界まともな人間ひとりもいないだろwww

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:41:15.42
>>353
だからシンでいろいろ変化していくんだろう

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:42:19.48
エヴァや槍はなんでも叶えてくれる不思議なポケットじゃありませんから!!

357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:42:38.66
>>355
マリも「世間を知れ」ってアドバイスしてくれてるしね

358:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:44:29.25
イザナキの神とイザナミの神は、二人で力を合わせて多くの国や神を生んだ、「日本の父と母」
とも言える人たち。
ところが、イザナミは火の神を生んだときに、やけどを負って死んでしまったのです。
イザナキはたいそう嘆き悲しみ、黄泉の国まで妻に会いに行きました。
すると、イザナミは言いました。
「私はもう黄泉の国の食べ物を食べてしまったので、戻ることはできないのです。でも、せっかく
あなたが来てくださったのですから、何とか戻れないものかどうか、黄泉の国の神に尋ねてみます。
ただし、どうかその間私の姿を見ようとはしないでください」
もちろん、イザナキは待てません。イザナキは黄泉の国の御殿に入っていき、そこで、うじ虫がたかり、
体中に雷の神がまとわりついた恐ろしい妻の姿を見てしまったのです……。
イザナキは一目散に逃げ出し、追ってきた妻のイザナミをさえぎるため、大きな石を置きました。
それがこの世とあの世を隔てる石になったということです。

359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:44:33.87
子供がいるのにダイレクトエントリーする母親に会ってもゲンドウが二人に増えただけじゃん

360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:45:04.33
レイは生まれなかった双子か
旧作では母さんだけど今回はカヲルレイをシンジの兄弟的に描いてる気がする

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:46:08.85
>>360
その二人がキーだからな

362:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:46:21.64 os/S21sL
>>330
だから無意識に母親に対する子供の態度とっちまうんだろ。
怖いエバに乗るのもお母さんが乗ってるから 乗る。

363:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:47:02.86
>>362
シンジはそんなに超常的直感力を持っているのか

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:47:04.01
懐かしい匂い母さんの匂い綾波の匂い

365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:47:25.59
>>363
旧作からそうだろ

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:48:00.79
ぶっちゃけ周囲がシンジのことを構い過ぎだよね。
過保護とかわらん環境だよな。
マリぐらいの距離感と発言でちょうどいいんじゃね。
ミサトやアスカはどんどんシンジを駄目にしていく。

367:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:49:24.16
旧だと雑巾絞るレイにかーちゃんみたいだとか言ってたしな

368:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:50:32.56
なんでシンジはポカ波を探すって選択肢を選ばないの?
やり直しを選ぶ時点で不幸が始まってんだからカヲルが止めるべき

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:50:42.18
シンジがエヴァに乗るのはゲンドウに認めてもらいたい、他人に必要とされたいからだぞ

370:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:51:28.44
>>366
だから加地はミサトと別れたのかもな

371:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:51:40.76
>>368
やり直しの中にそうなる前があるんでないかね
まああの時点での優先順位はそのことよりカヲルミサトが上だったけど

372:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:52:44.62
>>366
仕組まれたとはいえ過酷だな
でもやっぱQのミサトはないわ
ネルフにシンジが行くように仕向けてるようなもんw

373:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:52:47.05
>>371
ミサトはシンジの中では特別なんだよなやっぱり
あんな態度取られたからもあるだろうけど

374:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:54:52.09
>>251
槍刺したのはフォース開始の儀式の一貫なんじゃね?
じゃないと槍を刺す意味がない

375:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:55:57.24
>>256
となると神殺し=シンジ殺しだけど

376:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:57:21.82
でもミサトが
「アスカは無事だったけど人間じゃなくなっちゃったし
シンジ君のせいで世界崩壊しちゃったし
綾波レイは助けてなかったし
そもそも綾波はあなたのお母さんの複製体だし
いっぱいいるし
今あなたのお父さんを殺すために私たちは活動してるの
しかもシンジ君も実は人間じゃないわ」
なんて言っても信じてくれなくて結局ネルフ行くだろ

377:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:58:30.04
>>376
そら上官が自分は悪くないお前らだけが悪いって言われたらブーたれたくもなるわな

378:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 11:59:46.55
>>377
誰もそんな事言ってないよ
お前は危険だと言っているだけ

379:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:01:11.76
>>378
こいつ前もこの件で暴れてた奴だろ
構うな

380:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:02:32.54 os/S21sL
>>369
それも一端としてあるが、序のラスボスにトラウマ植え付けられ、乗るのに恐怖から拒絶してたが、代わりに綾並が率先して乗ることになるなら自分が乗った。

381:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:03:04.94
今回はサクラとタラコと地黒しか人間の女子がいないからシンジの嫁はこの3人からじゃね

382:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:03:46.60
>>286
ユイの写真が全然似てないのにシンジが綾波と間違えたのが気になる

383:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:04:18.99
>>381
シンジさんももう人間じゃないし・・・

384:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:05:34.04 os/S21sL
>>372
別に仕向けて無いだろ。

385:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:06:24.00
>>296
Qで一切出ないのに加持さんが丸井のタイアップに使われてたりその辺はゆるいんじゃない?

386:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:06:29.49
>>382
実際あんま似てないよな
ユイと綾波って

387:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:07:20.19
>>300
あえは黒波に自我が生まれた瞬間だろ

388:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:08:48.88
>>386
キャラの印象を決定するたれ目成分をシンジに持ってかれてるからな

389:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:14:09.72
>>388
エヴァキャラなんて綾波以外タレ目じゃないか

390:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:17:15.49
>>389
カヲルも完全な吊り目キャラになり、マリも登場したから吊り目率は上がっている。
綾波は旧よりややたれ目寄りになった。

391:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:21:46.79
>>381
その中ではサクラだけは可能性あるな
サクラだけパンフでも特別扱いだし

392:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:23:48.44
サクラって20代中盤じゃないの?

393:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:26:52.71
ここで似てないって言ってても、シンジが即、綾波って言ってるしw

394:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:31:04.40
>>321
一行目幾原みたいな事言ってる人いるw

395:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:33:27.26
>>392
大学卒すぐくらいの年齢じゃないか?
破+14年と考えると

396:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:33:54.44
>>392
21か22だよ
破の時点で小学2年生

397:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:34:21.08
>>393
ゲンドウもレイとユイを重ねてたし家族にしかわからない何かがあるんだろう

398:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:34:24.70
ミス
20か21だった

399:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:34:54.73
ユイとホクロの位置が同じだった可能性もあるな

400:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:35:00.38
二十歳超えてるにしては仕草が幼かったな

401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:35:35.53
サクラは勘弁してほしいくらいシンジのこと嫌ってるし
声優も嫌ってるし
どうしようもないぞw

402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:35:54.88
>>400
今の子ってあんなもんだよ

403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:36:34.72
今の20なんてひどいもんだよなww

404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:37:15.00
6月6日でジェミニだから双子って
聖闘士星矢かよ?!
そんな説は絶対ねーよ
考察スレも狂ってきたな
まともなのが飽きていなくなったのかな

405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:38:00.39
>>404
まともに考察するのは難しい内容でしたから

406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:39:13.35
>>401
まあシンジは「かっこいい!」とか「憧れる!」とかな主人公じゃないから不思議じゃないな
そういう主人公なら巷にゴロゴロいるわけだしな

407:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:42:30.67
サクラは背が低いから幼く見えるな
14歳時のレイやアスカより低いだろ?

408:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:42:40.11
>>406
そうじゃなくてそういうふうに演技指導してるってことだろw

409:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:44:16.77
演技指導と中の人が嫌いなのは関係あるの?

410:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:45:07.05
>>409
そりゃあるでしょ
あきらかに好意的な方向にもっていくならそんな指導はしないだろうし

411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:45:44.50
魔法騎士レイアースカ

412:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:46:03.42
好きの反対は無関心って言うし
ドンデンあるで

413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:48:02.36
シンジがサクラをレイプするんだな

414:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:50:34.58
あきらかにみんなおかしくなってきてるな
ヒロインはもうレイか黒レイかアスカくらいしかいないだろ
尺もないし

415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:51:38.30
そういや黒波に対して一瞬不穏な空気が流れたから
掴みかかるんじゃないかとヒヤヒヤしたけど
そういう子じゃなかったねシンジ君て

416:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:52:44.37
レイは最終的に白と黒が合わさって最強のヒロインになる

417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:54:09.12
>>415
物には当たるけど人には当たらない新劇のシンジさん
>>416
灰レイ?

418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:54:26.19
ヒロインの話は別スレで

419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 12:56:38.61
グレイだな

420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:00:00.01
>>417
旧もEOEまではそうだったはずだぞ
EOEのアレも精神世界内とラストは
でもあの首締めってシンジ的には進歩と言っても良いんだよな
他人に触れる事触れられる事すら恐れてたんだから
新はパーソナルスペースへの進入ってのは結構許してるんだなあ
ミサトのおかげか

421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:03:23.27
黒波が命令されてもないのに服を着たのが許せない

422:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:12:02.19
ポカと黒って外見に何か違い無いのかな
まつ毛が1本多いとか目のハイライトの位置が違うとか

423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:15:44.62
>>422
基本要素はみんなユイと同じ

424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:16:47.86
>>422
予告の段階では目の色が違うと表記されていたけど
パンフだと変わりないね

425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:19:48.91
>>422
目つきが違う
黒波は虚ろというか、ジト目っぽい感じ

426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:23:04.68
目つきとか原画マンで変わるレベルだろ・・・

427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:25:09.21
カヲルの
「君は僕と同じ」
がなかったのは残念
旧は同じだったけど今回は違うのか

428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:29:34.15
>>427
だって初めて会うわけではないんだし

429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:36:04.03
ポカ波復活して3か月・・
「シンジ、部屋のお掃除しなさい」
「シンジ、勉強しなさい」
「シンジ、好きな人いるの?」
「シンジ、今夜はオムライスよ」

「綾波・・いや母さん、わかったよ」

430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:36:30.90
でも魂の位置が違うんだろ

431:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:37:35.10
そういやカヲル君と綾波の会話無いね。
僕たち二人だけじゃないんだ・・・の場面でも、
マーク9のことかい?と綾波の名前出さないし。
結論:カヲルと綾波は倦怠期

432:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:40:45.20
>>422
黒波って序のレイともまた違うんだよな
生気を感じない

433:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:41:21.37
マーク9の鎌カッコイイな
デスノートみたい

434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:42:04.14
黒波って部屋にいないときはずっと水槽に浸かってたのかな?

435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:44:31.05
>>433
Mark.09が死神みたいに見えたね
マールスって軍神なのか

436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:44:37.62
>>432
つまり魂が無いんだよ

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:44:45.16
ゲンドウの性欲処理役だよ

438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:46:48.74
>>436
序のレイは痛がったりしてたけど黒波にはそういう感情すらなさそう
いわば幽霊みたいなもん

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:47:53.12
>>436
だから魂の位置が違うって言ったんだろうね
機械人形だから
序のレイはまだ意思があった

440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:48:18.24
俺の友達は小学生の頃はとてもいい奴だったんだが
中学生になってすっかり目付きが悪くなってしまった

441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:50:05.88
綾波の乳首が見れないのは辛かった
伝統なのに

442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:51:07.92
序のレイも元は機械人形だろ
ゲンドウと密接にかかわってたから感情も芽生えてたわけで
クロちゃんも自己的に行動し始めてたろ

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:52:54.86
魂も年をとるのかしら?

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:53:39.71
黒波をシンジ君がある程度育成して笑えるようになったところで白波復活するのが面白いと思うよ

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:56:16.15
アヤナミシリーズ全部合体してアヤナミゲリオンになればいいよ

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 13:59:13.42
肉体の位相と魂の位相が合わさるには時間を要するのだろう
不揃いな融合状態ではほんに人間らしい素振りをみせることはないのだが
ポカウェーブさんはシンジとの触れ合いを通して人間らしくなりつつあった

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 14:00:49.68
まるで会社でお腹を押さえながらオレ今日エヴァンゲリオンだからさぁ
とのたまう30過ぎのおっさんみたいだ

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 14:01:35.12
アヤナミシリーズの魂の集合体がネルフにあるんだろう

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
12/12/20 14:02:55.98
>>442
いつ起動したのか不明だけど黒波の放置っぷり酷くね
14年ってポカさんより長いのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch