ヴィレの超巨大空中戦艦AAAヴンダーat EVA
ヴィレの超巨大空中戦艦AAAヴンダー - 暇つぶし2ch349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/04 02:45:52.11
マクロスは反応炉、様するに原子炉が動力でしょ。
初号機のS2機関が動力のヴンダーの方がリキはありそう。

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/04 22:35:17.29
腰のあたりに羽根がつきそうな感じからすると、四つ足になってトカゲ
みたいに地面をはいずり回る

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/10 18:06:41.17
なんで生物的なフォルムなんだ?

352:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/22 05:37:26.88
真希波・マリ・イラストリアス
「このような過酷な環境にも耐えられるな。AAAヴンダーの耐候性と堅牢性は…。
一応高負荷テストをやってしまおう。まずは碓氷峠の登坂を100回繰り返して往復させるテストだ。

66.7‰の急勾配だから並大抵の戦艦じゃお手上げという難所だ。AAAヴンダーをそこで何度も上り下りさせて、
勾配上での性能を確かめてみる。」

353:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/22 05:43:16.97
図は六十里越トンネルを渡るAAAヴンダー。
トンネル内でも速度を落とさず、時速80キロ弱で走っている。

その後、トンネルを抜け、時速70キロで田子倉駅を通過。
そして、田子倉トンネルをがぁ~っと潜り抜ける。

田子倉トンネルを抜けると、せわしないジョイント音を立てながら
181系気動車のような走りで走っており、短いトンネルを幾つか抜け、
ゆっくりとブレーキを掛けて減速し、只見駅に到着です。

354:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/23 06:33:59.23
AAAヴンダーはゴウザウラーのザウラージェットと同じく、使徒が暴れている現場まで急行するメカにもなる。
AAAヴンダーの営業運転速度はマッハ40。限界最高速度はマッハ70を記録した。

AAAヴンダーのマッハ70はほぼオーバースペック状態で稼働している時の速度で、
エンジンの負荷もそれなりに大きいため、短時間でしか使えない。

日向マコト
「AAAヴンダーの巡航速度のマッハ40を示しました!これ以上はオーバースペック速度になります!
まだ使徒に追いついていません!」

真希波・マリ・イラストリアス
「しかたない!やむを得ない!AAAヴンダー、ハイパーキックダウンだ!」

マリはマスコンの隣にあるキックダウンボタンを押し、AAAヴンダーを急加速させる。
速度はぐんぐん上がり、マッハ45、マッハ50、マッハ55、マッハ60と速度が上がる。
最終的には、マッハ70を叩き出し、AAAヴンダーはものすごいスピードで飛行していく。

そして、使徒にやっと追いついてくる。

スカイエル
飛行機型の使徒で、マッハ70のAAAヴンダーにやっと追いつける速度で飛ぶ。

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/23 13:02:24.30
マッハ3くらいかな?

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/25 03:36:02.88 IlMY2i9s
ヴンダー =仏陀(ブッダー)

鯨に似た姿=鯨は古代ヤマト言葉で勇魚(イサナ)と言う。
イサナ(クジラ)はつまりイザナミ、イザナギの隠語。
つまりロンギヌスの槍は国生みの矛。
ヴンダーが宇宙戦艦ヤマトのオマージュなのはヤマトの国生みその物だから

357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/25 04:23:31.59
ブンダーの背中にネーメジス4Aが4Bがいるように見える

やっぱり今の形は艤装途中の未完成か

358:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/25 04:41:44.87
N-ノーチラス号がモデルになっていると思われるから、N-ノーチラス号くらいの速力が出せると思われます。
起動加速度、舵利き性能もN-ノーチラス号と同等です。

前面にある四角い部分の高さで、およそ80メートルだというから、全長はおよそ2.5kmと推定。
主砲の砲身の長さは約40メートルで、大和の46センチ主砲の2倍の砲身と推定。

359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/25 20:33:19.16
宇宙戦艦ヤマトの下にある第3艦橋が硫酸の海で落ちたように、ヴンダーの
マーク9の頭みたいな部分も落ちるのだろう

360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/26 00:59:27.41
>>356
よく考えるねぇ。。すごい

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/26 02:26:16.42 6S4TB0L8
>>360
シンジとカオルがした首輪の位置にあるのは喉仏。
喉仏は英語で「Adam's Apple」と言うつまりアダムの林檎=知恵の実
つまり碇シンジが背負った「エヴァ(イブ)の呪縛」は「原罪」である「死」
喉仏が示すのは「喉の仏(仏陀)」つまり覚醒者(ブッダー)としての引き換えの
原罪。カオルが碇シンジから首輪を引き受けたのは、第一使徒アダムによる
アダムの林檎(原罪)の引き受け。つまりキリストの隠喩。
言わば碇シンジは覚醒者(ブッタ)でありながらアダム(カオル)に原罪を
押し付け神に等しくなった存在。チョーカーが外れるとはそういう事

362:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/27 08:57:44.67
AAAヴンダーにも与圧装置はちゃんと付いている。
与圧装置がなかったら、高高度を飛行する際、空気が薄くなり、快適でなくなってしまう。

真夏でも、高高度は寒いので、暖房は必須の装備です。

Mark.09に攻撃されて機体に穴が開いた時の場合は、低空で飛行をしており、
与圧装置が作動していなかったこともあり、艦内の空気が吸い出されることはなかった。

もし、高高度で飛行をしており、与圧された状態において、AAAヴンダーの機体に穴が開くとどうなるかというと、
外の気圧と与圧された艦内の気圧差で、AAAヴンダー内の空気が外に吸い出されます。

わかりやすく言えば、映画「トータル・リコール」の火星の居住区の一部が壊れて内部の空気が吸い出されるような感じ。

このような状況になると乗員が窒息するため、乗員が座る席には酸素マスクが装備されています。

363:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/28 05:31:09.13
模型化についてを話す。

螺旋状の部分はプラモデルではリアルな再現は難しいため、どうしてもトンボの細長い腹部のような形になる。
AAAヴンダーの模型は俗に「AAAトンボー」と呼ばれそうだにゃ。

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/28 09:30:21.05
ヴンダーは絶対に商品化するだろ
プラモデルか超合金か知らないけど
リボルテックでもいいや
出してくれー

365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/28 14:37:27.98
出せるわけがないだろ
もっといいデザインにしろや

ヤマトを見て育ち過去にノーチラスを作ったとは思えないレベル

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/28 19:10:25.13
こいつの登場BGMがナディアなのがエヴァ世界で違和感ありまくりな一因と思う
せめてエヴァ用でBGM起こせば良かったのに

367:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/29 04:40:02.63
真希波・マリ・イラストリアス
「これは…、AAAヴンダーのアップグレード用エンジンの設計図みたいだにゃ。
よく読んでみると、イスカンダル星で設計されたAAAヴンダー用波動エンジン…。」

後年、初号機の主機から次世代の波動エンジンに換装された。
同時に、前面にあるタービン部分は神殺し波動砲へ変わる。

日向マコト
「神殺し波動砲の性能はこのとおりです。パワーは主砲のエネルギー貫通弾の数百万倍です。」

368:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
13/04/29 04:44:03.85
赤木リツコ
「波動エンジンに換装するのにはハードルが高いではないの?
Windowsのアップグレードで言うと、512MBのメモリでXPからVistaにアップグレードしたのと同じね。

もうちょっと、メモリの増設、体質改善工事が必要ね。」

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
13/04/30 14:05:49.34
>>365
ヴンダーかっこいいじゃん
俺は凄く好きだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch