13/04/26 07:07:16.27
【年 齢】 40
【勤続年数】 18
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 200人ぐらい(大手のグループ会社)
【年 収】 税込520万
【家族構成】 専業の妻と子(1歳)
【世帯収入】 520万
【所有資産】 俺300万・妻600万
【現在債務】 0
【物件金額】 2000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 300~400万
【希望金額】 1800~1900
【種 類】 悩み中・・・固定の方が良いのかな?
【物件概要】 中古(築10年)/戸建/埼玉県
【そ の 他】
不妊治療で結構使ったので、俺名義の現金資産が少ない。
嫁に諸費用を出してもらい、俺が頭金を出すつもり。
嫁は持病持ちな上で不妊治療してたので働いてなかった。
今後も正社員なんかは無理だと思うが、子が大きくなったらパートしてもらう予定。
不動産屋はやたらと変動薦めてくるけど、それに乗るのは怖いなあ。
30年全期間固定でいくか、当初20年固定の35年でいくのが良いのかな?
給与口座がりそななので、りそなで考えてたけど他でもいいのかもしれない。
その辺も、長期の固定で良さげなとこってどこだろう?