■■ 住宅ローン 総合スレ  57■■at ESTATE
■■ 住宅ローン 総合スレ  57■■ - 暇つぶし2ch232:名無し不動さん
12/09/02 18:01:20.80
これもし実現しちゃったら、
家を買う人以外から凄い非難轟々になるんじゃない?
こんなあからさまに批判を食らうような金のばら撒きやるかねえ

233:名無し不動さん
12/09/02 18:07:59.88 MpCwH4QW
民主党ならやりかねん。
本気で声を大きくして、反対しないと。

234:名無し不動さん
12/09/02 18:17:46.15
民主党が「最低賃金1000円!」って言ってたのを信じるタイプが多いのか?

235:名無し不動さん
12/09/02 18:19:32.54
>>184
俺は建て替えなので、待つことのデメリットもあんまない…

明日担当者との話し合いなんだが、この件はキッチリ聞いておきたいわ

236:名無し不動さん
12/09/02 18:25:22.73
>>232
どうぞ家を買ってください、という国の方針なんだから
それでも買わない人は文句言うなということ。
納めている税金が少ない人にもエコポイントで補充されるなら、ここで買わない人はいない。

とは言え、今年買った人や、来年入居で契約済みの人は可哀想。
前回、600万に増額された時もそうだったけど、今回は拡充幅が大きいから尚更。

237:名無し不動さん
12/09/02 18:34:50.00
まあ、どうせ民主党なんか持って年内一杯でしょう。実現なんかしませんよ。

238:名無し不動さん
12/09/02 18:35:46.91 Q1QSFxEi
2%で最大1000万とか。。

239:名無し不動さん
12/09/02 18:39:58.06
今回も借り換えOKにしてくれれば、銀行も手数料ビジネスで潤うねw

240:名無し不動さん
12/09/02 19:01:21.48
>>229
正直家が一番で減税幅の縮小なんて後で知ったよ
2014年に消費税が上がるだろうことは知ってた

241:名無し不動さん
12/09/02 19:11:11.66
夫婦だと2000万って上の方にあるけど、親子のペアペアローンでも2000万?
さらに、親一人と子供二人で、3人でローン組んだら3000万なの?

242:名無し不動さん
12/09/02 19:37:14.97
三党合意で増税しちゃってるから、自民政権でも何らかの施策はやるんだろうな
まあ2%-15年はないだろうけど

243:名無し不動さん
12/09/02 20:00:31.95
>>241
理屈で言えばそうなんじゃないか。

俺んちは緊急家族会議開いたぜw

結論は「ローンを借りられる人間は全員参加」

土地探さないと…

244:名無し不動さん
12/09/02 20:19:08.20
ローン減税って毎年末の借入残高で決定するんじゃないの?

245:名無し不動さん
12/09/02 20:31:49.35
>>230
お前まさか、平成20年から21年でどれだけ減税額が増えたか知らないの?
今の住宅ローン減税が25年で切れるんだから、同じことが起こることぐらいわかるだろ。
ニュースとおり減税されたら、20→21年どころの騒ぎじゃないけど。

246:名無し不動さん
12/09/02 20:46:53.29
金融屋なんだが買い控えの悪寒しかしないんですけどorz

247:???
12/09/02 20:47:24.66 GKNUzVLq
スレ違いでしたらすみません。借り換えについて相談させてください
【年  齢】40
【勤続年数】12年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1部上場
【年  収】680万円(月45万円、ボーナス140万円)
【家族構成】専業主婦+10歳+8歳+5歳
【世帯収入】680万円
【所有資産】250万円
【現在債務】2,450万円
【物件金額】3,200万円
【自己資金(頭金・諸費用)】 -
【希望金額】-
【種  類】7年前に組んだ35年2段階金利ローン。3年後まで2.2%、その後3.35%
【物件概要】新築
【その他】
残債2450万円を変動(0.8%・1000万円)、15年固定(1.9%・1,450万円)に今借り換えるか、
(3.35%になる)3年後に現在の金融機関と金利交渉して決定するか、
迷っています(現在の金融機関からは、金利変更時なら交渉の余地ありと聞いています)。
最近の金利動向をみると借り換え時かなとも思います。
今後の景気動向を考えるとさらに迷ってしまいます。
皆様のご意見をお願いします。

248:名無し不動さん
12/09/02 20:49:13.36
エコカー補助金とか
家電エコポイントとか
その場限りの施策じゃなくって
恒久的で妥当でエコな補助制度をつくって
国庫の負債を軽減する政策を行って欲しい
そして負債軽減後は社会保障に回すと

249:名無し不動さん
12/09/02 21:02:21.26 2Vn63HqB
これは民主党発案じゃなく、業界団体をバックにした国交省主導でしょ
政権党変わろうがやるでしょ

250:名無し不動さん
12/09/02 21:04:42.20
そりゃわかりましぇん

251:名無し不動さん
12/09/02 21:13:05.61
この減税が本当に施行されたなら、消費増税後の家や買い控えはなさそう。

うちは来年建つので、痛すぎる。

252:名無し不動さん
12/09/02 21:15:19.95
隣地(隣家)購入でも住宅ローンが通る金融機関もあるけど、
隣地購入じゃあ減税対象にならないかね?


253:名無し不動さん
12/09/02 21:18:57.85
うちも来年入居だが建て替え2,000万程度なので
過去5年間のどこでやっても同じだったとおもた。
しかし2%となると惜しかったと思う。

254:名無し不動さん
12/09/02 21:23:39.78
すごくいい条件だと思うけど、首都圏だから、
ローンが終わった時に放射能の影響で価値が暴落していないか心配・・・
今、茨城とか千葉で建てる人はほとんどいないと思うけど、
20年もたったら東京や神奈川も奇形ばっかり生まれてて
不動産の価値がないんじゃないの

255:名無し不動さん
12/09/02 21:24:46.31
もう買うのやめちゃえよ

256:名無し不動さん
12/09/02 21:26:39.00 2Vn63HqB
政府、与党は1997年の消費増税、不況招来を教訓に、
意地でも景気浮揚策を大盤振る舞いするだろな
この施策案もその一環でしょう
エコポイント、エコカー減税同様、買わない人からすれば無駄金かもしれんが
国や業界団体、将来の購入予定者からすれば良策。

257:名無し不動さん
12/09/02 21:26:46.74
震災の事を考えると狭くても我慢して賃貸に住みながら貯金
被災後に購入
これが最強だな30年先かもしれないが

258:名無し不動さん
12/09/02 21:28:06.71
買い控えが少しでも影響して来年の実行金利が下がってくれたらメシウマ

259:名無し不動さん
12/09/02 21:32:13.23
確かに買い控えで金利は下がりそうだな

260:名無し不動さん
12/09/02 21:37:58.32
今度借りるローン額から計算して10年→15年だけだと消費税分で相殺だけど、
2%になったらざっと計算して消費税上がっても50万前後今より減税額アップになるわ。
元々借りるローン額がかなり低いのに減税額アップになるから、
高額ローン組む人はすごいことになるだろうね。
でもそうなると一時的な高騰になってあまり良くない物件を高値掴みする人が出てきそう。

261:名無し不動さん
12/09/02 21:40:31.74
>>247
借り換えは節約になるなら実行すればいいだけの事。
どうせなら全部変動にしちゃえば?
全固定2%20年でもいけるけど。

262:名無し不動さん
12/09/02 21:43:05.29
>>247
そりゃ、借り換えた方がいいのでは?
金利差は合わせて0.8ぐらいだろうけど残債が大きいからね
変動の割合を増やしてもいいかもしれない

263:???
12/09/02 22:12:01.59
>>247です。
ご意見ありがとうございます。引き続きご意見お願いします。

264:名無し不動さん
12/09/02 23:07:00.62
>>247
40歳子供3人で貯蓄250万、住宅ローンの残りが2450万は少々厳しいな。
変動にすれば元本を減りは早い、ミックスにするなら残りは10年固定の1.4%でもいい。
そして無理に繰上げせずに貯蓄を殖やした方がいいと思う。


265:名無し不動さん
12/09/02 23:08:47.78
>>263
あと3年待って金利交渉するメリットは事務手数料がかからない事かな?
今のうちに交渉して想定金利聞く事はできない?
まぁ2.2程度が関の山かもしれないけど。

変動と固定のミックスに借り換えは、
固定の安心感を得ながら月々の返済額を少しでも減らしたい場合は有効だと思うけど、
全部変動にした場合と比べると割高感はあるけどね。

266:名無し不動さん
12/09/03 00:25:32.06 H0YPZPLw
割高だけどそれなりに安心

267:名無し不動さん
12/09/03 01:09:26.20
そう。それなりに安心がストレス減となり、
あなたを健康へと導くのじゃ。。。

268:名無し不動さん
12/09/03 02:58:59.39
同じ物件なんて2度と出ないのに
やるかどうかも分からんローン減税期待してもなー
でもなんか凄く悔しい2013入居組death

269:42
12/09/03 07:55:42.45
やるとしたら2014入居からが対象なの?

270:名無し不動さん
12/09/03 10:01:12.57 C8v5GVF2
>>247
固定の2.2%は決して高くはないですが…
住宅ローンは長い長い、7年返済してもまだ1/5にしかならない

このまま返済しても3年後の残債は2000万以上あるし、築10年で担保価値も落ちる
借り換えできないリスクもあるから借り換え時かもしれません
子供が小さい今迄の7年でもう少し減らしておきたかったかな

271:名無し不動さん
12/09/03 10:37:51.52 wZWy0bv7
そもそも家を買うのに条件が平等だと考える人がたくさんいるのが不思議。
その時の景気や資源価格や政策、果てには地震や原発とかまで
損得に影響してくるのに。

1つだけ言えることは、家を買ってくれる馬鹿が
たくさんいないと確実に国が困るという点だけ。

272:名無し不動さん
12/09/03 10:40:12.75
この政策は2014年入居からが対象?

273:名無し不動さん
12/09/03 11:01:38.54
>>247
借り換えをしないメリットって、交渉次第では3年後以降の金利が下がり、
借り換えの手間や費用がかからない程度ですよね。

ほとんどメリットがないので、私なら確実に借り換えをする状況。
全期間固定が好みなのでフラットにするだろうけど、変動か
ミックスか全期間固定かなどはお好みで。

274:名無し不動さん
12/09/03 20:20:59.39
>>271
なぜ家を買うのが馬鹿なんだ?

275:名無し不動さん
12/09/03 20:49:50.08
入居日を調整して2014年の1月~3月にしてもらうよう交渉せねば…

まだ着工してなくて本当に良かった…

276:名無し不動さん
12/09/03 20:50:43.73
地震リスクを考えると馬鹿ってなるのかもしれない
賃貸の狭い家で過ごす事を是としなくてはならない
金持ちは戸建て鉄筋コンクリート造耐震等級3で建てれば良い

277:名無し不動さん
12/09/03 20:53:44.72
>>275
住民票はどうすんの?

278:名無し不動さん
12/09/03 20:57:00.00
>>277
建て替えなので、引越しはないのよ

279:名無し不動さん
12/09/03 21:00:27.57
>>275の判断が吉と出るか凶と出るか・・・

280:名無し不動さん
12/09/03 21:02:55.47
1~3月ってすんげえブラックゾーンな気がする

281:名無し不動さん
12/09/03 21:03:41.72
>>271
>>その時の景気や資源価格や政策、果てには....損得に影響してくるのに。

自分で答えを書いて何言ってるの?w
家を買うのは、その人のその時のあらゆる生活環境が影響してるんだから
損か得かも、バカか利口かも、賃貸か持ち家かも、その人次第なんだよ。



282:名無し不動さん
12/09/03 21:05:25.42
実際に住み始めた時からだから大丈夫じゃない

283:名無し不動さん
12/09/03 21:05:27.18
>>280
ローン控除の新制度は年度明けから(テヘペロ

284:名無し不動さん
12/09/03 21:09:17.75
>>275
お前頭いいな
あとでどうなったか知りたいから、2014年の1~3月頃に詳しく報告してくれ

285:名無し不動さん
12/09/03 21:13:32.60
>>284
まずは制度が本決まりになる方が先かと。

286:名無し不動さん
12/09/03 21:23:22.85
住んじゃってから
引き渡し日を2014年にするってこと??

287:名無し不動さん
12/09/03 21:27:20.53
今のローン控除制度が平成25年末に終わって、
直ぐに新しいローン控除制度が始まるなら、
平成26年1月~3月は消費税増税前のゴールデン期間となる。

新しいローン控除制度が消費税増税と同じ、
平成26年4月からの場合、
平成26年1月~3月はブラック魔王期間となるのである。

288:名無し不動さん
12/09/03 21:28:48.26
>>285
いやいや、たしかに減税がどうなるかなんてまだまだ先の話だが
工事の日程は前もって決めておかなくちゃいけないだろ?
諸般の事情で工事が遅れたりもするし、資金繰りだって考えなきゃいけない。
だから、>>275が最終的にどうなるか、すごく気になるし楽しみなんだよ。

289:名無し不動さん
12/09/03 21:29:06.43
ブラック魔王期間の場合>>275はローン控除が受けられないと・・・

290:名無し不動さん
12/09/03 21:31:56.84
まだな~んにも決まってないから考えなくてもよろしいですわ

291:名無し不動さん
12/09/03 21:32:53.76
実際消費増税前にやったって意味ねえしな
年末時点の残高つーても施行はいつでも良い訳だし

292:名無し不動さん
12/09/03 21:37:06.87
>>288
了解。なかなか深い。

分かんない中でどうするか、か~
俺は消費税が上がってからでも全然良いと思うけどな。

むしろ10%になった後の「更なる拡充策」がどれほどのものか気になる。

293:名無し不動さん
12/09/03 21:38:21.44
更なる拡充策が最大5%4000万20年だったらどうするよ?

294:名無し不動さん
12/09/03 21:47:11.06
賃貸業者の反対により廃案だろうな

295:名無し不動さん
12/09/03 21:49:12.12
これ、エコポイントあるからいいけど、なかったら、完全金持ち優遇施策だよな。
こんなん発表したら、住宅業界来年死ぬぞ。特に建築屋。

296:名無し不動さん
12/09/03 22:00:42.47 cUoXOL1i
政府としての正式版じゃないから言い逃れできるだろ
現控除制度の最終直前に正式発表するだけ。


297:名無し不動さん
12/09/03 22:10:38.82
>>293
「家族総動員令」により、ローン組める人間全員がローン組む。

もう少し真面目に言うと、エコ関連と組み合わせて1000万なら、各家庭が発電機能を持つし、
消費電力も減少するから、日本全体にとっても良いと思う。

個人的には、発電は「地中熱」に期待している。太陽光や地熱は地域や環境に依存、風力は音の問題があるけど、
地中熱は単に温度差を利用するだけでどこでもできるから。
プラス夜間電力を標準装備させれば、日本の発電はだいぶ均されるはず。

298:名無し不動さん
12/09/03 22:25:44.71
俺も>>275と近い環境で非常に気になる。
譲り受けた土地に新築だから賃貸代も掛かってるが
現在ハウスメーカーと打合せ見積出てローンを考えていたところ。

記事見て26年入居にゆっくり考えて行こうかと悩んで居たのだが

一つだけ気になる点が…

フラット35と変動で考えて居たのだが、どちらの申込用紙も25年12月末までに
入居の方を対象としていますになっているんだが…

減税変わる事で
金利が切り替わるのかな…?

299:名無し不動さん
12/09/03 22:34:47.08
>>298
来年用紙を取り寄せたら、1年延びるんじゃないの?

現時点で翌々年入居なんてあり得ない、というだけだと思う。

300:名無し不動さん
12/09/03 22:56:40.61
>>299
そっか
ありがとうー

ハウスメーカー2社に見積取ったが放置して
せっせと金貯めるか

来年入居で進めるか悩むなー

301:名無し不動さん
12/09/03 23:17:14.02
賃貸安いんだったら新制度まで待てば?

302:名無し不動さん
12/09/03 23:33:28.26
家を買うことができない低所得者達、
ローンを組むことができない65歳以上の老人達、
2014年以前に家を建てた人達、
これ等の人達を無視できるのでしょうかねぇ。

この話自体がぽしゃる可能性のが高いと思うけどなぁ


303:名無し不動さん
12/09/03 23:39:39.88
せいぜい、現行制度を繰り返す程度だとは思うけどなぁ。
それでも、風説の流布状態と合わせて、2013年物件は買い控えが増えて
デベが死ぬような気がします。

304:名無し不動さん
12/09/03 23:42:50.87
>>302
何で?例え年収300万でも共働き(×2)なら問題ないでしょ?

ホームレスじゃなければ家賃払ってんだから、買った方が得なタイミングで買えばいい。
折角、国が援助してくれる、って言ってんだから。

年寄りは社会保障で年に何十兆円も使っているんだから、ごちゃごちゃ言う資格なし。
むしろ、もっと社会保障を減らすべき。もらいすぎの年金と、かかりすぎの医療費。

305:名無し不動さん
12/09/03 23:51:53.96
そうは言っても、一番選挙票を持ってるのは老人世代ですからねぇ。
貧しい単身者もかなりの数いますしね。
消費税を増税して結局金のばら撒き、
しかも自分らには一切おいしいとこが無いってなると
どーなんでしょうね。凄い反発が起こりそうですが・・・

306:名無し不動さん
12/09/03 23:55:08.80
じゃぁあれだ、この住宅ローン減税制度を活用するために結婚だ。
夫婦ともに制度が使えて有利。

てか、貧乏人はチャンスと見たら積極的に仕掛けなきゃダメだと思うよ。
じっとしていたらジリ貧なんだから。

307:名無し不動さん
12/09/04 00:07:12.94
そもそも貧乏人は属性悪いからローン通らんだろ。

308:名無し不動さん
12/09/04 00:24:58.78
住宅だけ消費税免除にすればいい話なのにね。

309:名無し不動さん
12/09/04 07:15:17.12 Y5Ha/d07
そもそも多重課税がおかしいだろ、消費税に一本化しろよ

話しを戻すけど、これが導入されるとした時のHM達がどう言う営業展開をしてくるか興味が出たわ
丁度いま、プランニングして概算を掴んだところなんだが、消費税が上がる前か後にするかを考えていた
後からにする事で考えていたけど、ほぼ決定だな
営業さんごめんね

310:名無し不動さん
12/09/04 07:16:27.85 /tzbtSze
老人や住宅既保有者にとっては無関係だからね
一部のセコい人達が不満漏らす程度。
大半は、自分のプラスになる政策に何が出るかしか興味ない

311:名無し不動さん
12/09/04 07:22:02.80 /tzbtSze
ちなみに、現行制度終了直前までは「全く未定です」で政府も公式には押し通すだけ
終了直前で、購入世代や子育て世代支援、景気浮揚のため画期的政策導入します、と政府が手柄にするだけ
いつもの手法でしょw

312:名無し不動さん
12/09/04 07:38:10.01
>>302
別にそれらの人たちから搾取する制度じゃなくて、単に恩恵がないだけじゃん
その時その時で一部の人にのみ恩恵のある制度作りなんて、当たり前に存在するものだと思うが

313:名無し不動さん
12/09/04 07:42:04.43
>>309
契約はするが着工は待って、みたいなことを提案してみたら?

HMの営業は、FAXが廻ってきたりしてとっくにこのネタ知ってるから、
対応は考えてくれる、というか考えてあると思うよ

314:名無し不動さん
12/09/04 08:03:47.48
2014年2月吉日
デベ「職人の手当が付かず引渡しは4月になってからになります(テヘペロ

315:名無し不動さん
12/09/04 08:09:44.71
>>314
それは、延びた2か月分の生活費以外の問題は無い気がするw

316:名無し不動さん
12/09/04 08:25:56.82
ゆうちょ銀行が住宅ローンに参入したらどんな影響があるの?

317:名無し不動さん
12/09/04 08:31:04.56
まぁ現行の制度がしれっと24年3月までのびるだけだろうな。

318:名無し不動さん
12/09/04 08:32:49.52
失礼、26年ね。

319:名無し不動さん
12/09/04 08:39:14.55
どんな制度になるのか、まずは正式決定を待たないとな

320:名無し不動さん
12/09/04 08:42:09.05
いつごろ正式決定するの?衆院選が終わった後?
維新の会が党首が橋下さんになったから、
橋下さんが総理になる可能性もあるんだよね?
バッサりひっくり返ることない?

321:名無し不動さん
12/09/04 09:05:35.44
与党が変われば、制度も変わる可能性はあるだろ

ただ、橋下は機を見るに敏なイメージがあるから、
景気振興策である住宅ローン控除制度を完全廃止するとは考えにくいかと

322:名無し不動さん
12/09/04 09:32:12.00
住宅ローン減税の制度は絶対になくならない。
中身は変わるけどな。

323:名無し不動さん
12/09/04 10:03:39.78
無知なの承知で質問。
この新しい制作以前にローン組んだ人は対象外なの?
ローン残高ある人がみんな対象、ではなく?

324:名無し不動さん
12/09/04 10:39:16.40
住宅ローン控除っていうのは、ローンそのものを安くする制度じゃなくて、
ローンの残額に応じて、税金を減税する制度

どの制度が適用されるのかは、入居した日(住民票を移した日)の制度になる

>この新しい制作以前にローン組んだ人は対象外なの?
>ローン残高ある人がみんな対象、ではなく?
既に入居しているのなら、適用制度も既に決まっていることになるな

325:名無し不動さん
12/09/04 11:15:37.81
来年入居で
1年位住民票を移さなかったら
2014年の制度が適用されるってこと?

326:名無し不動さん
12/09/04 11:50:17.37
>>325
既に購入してるのなら、ローン支払いは始まってるんじゃないの?

引越しをせず今の家賃を払い続け、1年間控除なしのローン支払いを重ねれば、
大体において控除以上の損失になっちまうぞ

327:名無し不動さん
12/09/04 11:52:37.91
>>326
まあそうだよね。回答ありがとう

328:名無し不動さん
12/09/04 12:31:09.04
>>325
節子、それ減税やない、脱税や。

329:名無し不動さん
12/09/04 13:29:38.59
初歩的な質問ですが、

住宅ローンの当初10年固定、借り入れ時の店頭表示金利よりその期間を年-2.0%

というような表記を見ますが、この意味は借り入れ時の店頭金利が3.5%であった場合

店頭金利がどんなに推移していても、10年間は1.5%という考え方であっていますか?

商品説明の中に、特約期間は固定金利になりますと記載があっても、

注約に毎月適用利率を決定するとあり混乱しています。

例えば、

9月実行開始 3.5%(店頭表示金利より-2%)→1.5%

12月      4.0%(店頭金利上昇 -2%)→2%に上昇? Or 1.5%のまま?

330:名無し不動さん
12/09/04 14:20:23.74
注約の毎月適用利率決定ってのは、その説明文中に3.5%という表記があっても、
実際の契約時には、その月の現利率を適用するってことじゃないの?

極端な話、

YOU 「3.5%が1.5%になるのか!よし、決めた!」
行ってみると、
店員 「今の利率は6%だから、4%になります」
YOU 「…」

ってことかと

331:名無し不動さん
12/09/04 16:19:22.25
>>325
ローン契約時に新住所の住民票必要だった気がするがなあ

332:名無し不動さん
12/09/04 16:20:25.69
>>329
店頭金利から2%引きって意味

333:名無し不動さん
12/09/04 16:51:16.03 g33JNT9v
>>330
>>332

毎月の支払いはその月の金利から2%引いた金額になり、金利の上昇とともに変化するということで
良いのでしょうか?

実行日の金利が10年間変わらないわけではないと?

334:名無し不動さん
12/09/04 17:03:22.79
>>333
金利が3%なら1%、4%なら2%って単に引き算するだけ

335:名無し不動さん
12/09/04 17:15:02.91
>>331
> >>325
もうローン契約してたら既に駄目だよね。
普通に考えて入居日ずらすのは


336:名無し不動さん
12/09/04 17:27:46.35
>>334
毎月金利に合わせて固定でも変化するんですね。

長期固定金利って真っ先に上昇しそうだしメリットないのかなぁ

337:330
12/09/04 17:31:49.47
>>336
ちゃうちゃう、固定10年なら10年は変わらないよ
スタート金利が毎月変動するってこと

長期固定金利が高めに設定されているのはその通り

338:名無し不動さん
12/09/04 17:41:08.01
>>337
その考え方で良かったのですね。
ありがとうございました

339:325
12/09/04 20:35:58.21
>>335
条件付き土地なもんで、
土地のローンはもう払い始めてるけど
まだまだ設計中の段階なんです



340:名無し不動さん
12/09/04 21:37:24.03
>>339
故意の住民票届出遅延は行政罰で科料のみみたいだけど、
それに伴う住宅ローン減税措置の虚偽の入居申告は刑罰じゃないかな?

ここは刑法に詳しい人の登場を待つしか

341:名無し不動さん
12/09/04 22:09:04.59
よく分からないが、消費税まで考えるとして
今2500万を2%で借りるのと、24年になってから2%で借りると
35年払いだとしてどの位違うの?

342:名無し不動さん
12/09/04 22:09:51.81
違うな
2500万の物件を買うとしてか

343:名無し不動さん
12/09/04 23:05:55.83
>>341
納税額とか、減税分をくりあげるのかによっても多少違うか、
だいたい一人あたり700万円。

344:325
12/09/04 23:09:38.59
>>340
上ものが建ってしまったら
住民票の届け出以前に銀行とのローンが始まってしまいますので。。
引き渡しが2014年になるとどうなるのか?ってことです
虚偽の申告するつもりは無いですよ

345:名無し不動さん
12/09/04 23:18:27.86
>>344
>>325「来年入居」
>>325「来年入居」
>>325「来年入居」


346:325
12/09/04 23:21:51.60
>345
あ、それまちがいです

347:名無し不動さん
12/09/04 23:40:45.74
>>325「1年位住民票を移さなかったら」
犯罪者の手助けなんてまっぴらごめん

348:325
12/09/04 23:50:06.47
まだ設計中なんで
上もの出来るまでに一年以上あるんですよね

349:名無し不動さん
12/09/04 23:53:41.45
上屋を建てる時期をずらして調整するのは良いんじゃね?
でも新しい制度がどうなるのかハァハァしながら待つのはストレスじゃね?

350:325
12/09/05 00:03:09.99
>>349
それもそうかもしれませんね。ありがとうございました

351:名無し不動さん
12/09/05 00:08:27.95
ストレスでも断然有利なら俺なら待つ。
待ってみせるぜw

352:名無し不動さん
12/09/05 00:10:51.75
取らぬ狸の何とやら

353:名無し不動さん
12/09/05 00:16:07.94
>>349
夢があってエエ話やないか。
若いうちは夢に向かって一直線でエエやないか。

354:名無し不動さん
12/09/05 00:25:09.04
刑法なんて難しい話ではなくて、家が出来たら追加担保設定するから、すぐに表示登記するでしょ。どうやっても無理でしょ。

355:名無し不動さん
12/09/05 00:30:43.82
>>325は家の竣工する次期をずらしちゃうって事だから無問題なんだなー

356:名無し不動さん
12/09/05 01:21:11.68
>>354
たぶん>>340はそれを知らなかったと思われ

357:名無し不動さん
12/09/05 01:50:33.77
消費税の購入対策でやるなら現行の25年12月までの
ローン減税200万を100万とかに減額して26年内は延長し
消費税導入と同時に
省エネ住宅関係の優遇等をまた始めて
27年1月くらいから始めそー。

358:名無し不動さん
12/09/05 08:16:00.94
それじゃ25-6年に購入する人が激減して、取り返しがつかないくらい経済が冷え込む。
遅くとも25年4月には何かしらの動きはあるだろうね。

359:名無し不動さん
12/09/05 08:25:05.43
仮に民主党がポシャっても、共産党とかありえない泡沫政党が与党にならない限り消費税は必ず10%なので、
その時の与党が景気対策&人気取りのために、間髪入れず何らかの住宅ローン減税をやってくるのは確実

360:名無し不動さん
12/09/05 08:57:46.86
>>358
そうか?
少なくても25年丸々と26年3月までは
消費税上がる前の駆け込み需要で
毎度毎度上がるでしょ?

冷え込む前に見越してから新制度でやるかね?w



361:名無し不動さん
12/09/05 09:28:00.87
そんな単純に上がらないから、底と呼ばれる期間が今までに無いほど続いているんだが…

2ch評論家は気楽でいいなあ

362:名無し不動さん
12/09/05 10:54:05.58
じじいの茶飲み談義ですから

363:名無し不動さん
12/09/05 11:26:10.83
2ちゃんくらい気楽にやりたいものですな

364:名無し不動さん
12/09/05 12:04:54.57
ここで気楽とか無理ではw

1%にがっつく人たちが来るスレだし

365:名無し不動さん
12/09/05 12:39:01.56
実は現金一括で購入しながら用もなくここに来てる人もいるんじゃない?
そういう人が相談に乗るふりして茶飲み談義はじめるのかもね

366:名無し不動さん
12/09/05 19:59:00.06
既に法案が通ったような勢いだなヲイ

367:名無し不動さん
12/09/05 20:40:19.74
日経以外で報道された?

368:名無し不動さん
12/09/05 20:43:11.89
されてましぇん

369:名無し不動さん
12/09/05 20:46:38.53
このスレ的には、尖閣諸島や竹島より断然でかいニュースだからなw

370:名無し不動さん
12/09/05 20:58:50.77
>>369
そりゃあんな島より自分に関わることの方が重要だろ。

島がどうでもいいわけじゃないが。

371:名無し不動さん
12/09/05 21:53:03.71
日経のウソ記事なんか朝日のキチガイ記事と同じように毎日書かれてるんだから気にするな

372:名無し不動さん
12/09/05 22:11:14.41
日経の逆張りしとけば住宅の糞ローンなんてあっという間だぞw



373:名無し不動さん
12/09/05 22:17:51.89
2chは賢い金持ちいっぱいで凄いなあ、羨ましいなあ

源泉徴収のコピー見せて欲しいなあw

374:名無し不動さん
12/09/05 22:50:40.79
減税額をシミュレーションできるサイトないかね?

375:名無し不動さん
12/09/05 22:53:31.46
>>374
ググレばいくらでもあるが

376:名無し不動さん
12/09/05 22:58:25.74
住宅ローン減税据え置き要望へ 最大300万円、国交省
URLリンク(www.47news.jp)

13年入居者への朗報きたな


377:名無し不動さん
12/09/06 06:15:12.95 7zlo7ySC
駆け込み支援?
何のために??

378:名無し不動さん
12/09/06 08:47:23.76
そんなことしてるから、税金足りなくて、増税になんだろ

379:名無し不動さん
12/09/06 08:52:54.08
選挙対策

380:名無し不動さん
12/09/06 11:09:02.79
購入は平成14年の1~3月だな。
現制度が終了と同時に新制度開始だろ。
今買うやつはアフォって事で終了~

381:名無し不動さん
12/09/06 11:17:16.40
戻るのか

382:名無し不動さん
12/09/06 11:18:08.35
すまんすまん、>>380は平成26年の1月~3月だな。

383:名無し不動さん
12/09/06 11:31:14.77
減税なんて余禄みたいなもんだ。


384:名無し不動さん
12/09/06 12:07:49.28
>>382
自分再会してて格好いい

385:名無し不動さん
12/09/06 12:33:57.44
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

フラット35Sの13年度金利引き下げ幅拡大もきた



386:名無し不動さん
12/09/06 18:57:11.76
拡大って言うから前みたいに1%になるのかと思ったら、0.2%pt上乗せだけか。

387:名無し不動さん
12/09/06 23:40:08.92
エコはあがんないのか。
ってあげようがないか。

388:名無し不動さん
12/09/07 00:01:22.78 f+QMm11J
いま、ここで減税の話を知った。

8月末に、建物の工事請負契約と
土地の不動産売買契約をして
各業者に50万円ずつ支払ったんだけど、
白紙にして14年入居にした方がいいのかな?
いまは、土地は10月末までに払って
11月末から着工、4月に引き渡しだったんだけど
ちょっとパニック。
誰か、アドバイス下さい

389:名無し不動さん
12/09/07 00:11:42.42
>>388
反対に質問させてもらうが、
その土地は2014年になっても売りに出てるのか?
2014年になったとき、お前とお前の家族は何歳年をとってるんだ?

390:名無し不動さん
12/09/07 00:16:19.48
>>388
不動産は出会いだよ
買いたい時が良いタイミング
減税の話はまだ何も決まっておらん

391:名無し不動さん
12/09/07 00:17:48.57
すみません、sage忘れてました
>389
たしかに。土地は売れちゃってるかもしれません
個人的には自分(嫁)の実家の近くの土地なので、とても魅力的です

いま、思ったのですが、土地だけ先に購入して、建物の着工を数ヶ月ずらしてもらい
住民票を14年1月に移動させるってのは無理ですかね?

392:名無し不動さん
12/09/07 00:32:45.50
度々すみません。
過去に、この話題あったようですね。

本当にパニクってしまいました。
減税あるうちに!と急いだ自分が恨めしいです。

393:名無し不動さん
12/09/07 00:47:47.75
比較的低金利の銀行で分割実行できるとこないですか?

394:名無し不動さん
12/09/07 02:01:39.54
>>391
無理じゃないよ

施工業者と相談してみればいい

395:名無し不動さん
12/09/07 04:27:49.12
>>388
2014年減税の話は何の意図があって流したかわからない噂レベルだと思った方が良い。
日経の1面でもこんな噂レベルの記事は毎年いくらでもある。

来年の春には日銀総裁が変わるし、政権交代もありえる。
極論かもしれないが突然政策転換して地価が上昇しだしたら
2014年にはローン減税廃止だってありうると考えて行動した方がいい。

396:名無し不動さん
12/09/07 04:47:10.61
噂の減税って本当に実現するのかな?
民主党では実現不可能だろうし他の政党が政権を取ったら修正をかけてきそうだけど・・・
よしんば実現しても他で増税して穴埋めしようとしたら意味がなさそうだし
まあ過去二度にわたって消費増税する度に税収低下させてきたから今回も税収と景気は低迷必至だね
どっちにしても今のタイミングで新築物件を買うって難しそう


397:名無し不動さん
12/09/07 07:26:33.53 JMLqTRIY
たしかにこの情勢だと待ち、延期が妥当だね
敢えて今買い急ぐ理由がない

398:名無し不動さん
12/09/07 08:01:46.01
>>397
いや、消費税。
それと2013年の減税据置&フラットSの引き下げは濃厚だと思う。

399:名無し不動さん
12/09/07 09:22:12.04
さすがにもう引き下げはないよ

利益でない貸し出しになるもんw

400:名無し不動さん
12/09/07 10:10:27.11
全然大丈夫 利益ハナから出てない

401:名無し不動さん
12/09/07 18:20:11.23
お忙しいところ失礼します

■誘導■
【ローンはあっても】家買って幸せを語る【皆笑顔】
URLリンク(m2ch.com)

よろしくお願い致します

402:名無し不動さん
12/09/07 19:55:29.62
政策転換程度で簡単に地価が上がるほどヤワな不況じゃねえわw

403:名無し不動さん
12/09/07 19:56:55.77
免許税軽減もはよ延長決めてホシス

404:名無し不動さん
12/09/07 21:23:30.63
人口動態的に厳しい。

対馬は人気らしいが(笑えないぜ…)

405:名無し不動さん
12/09/07 21:36:45.05
山手線の内側なら大丈夫かな
皇居の西側で

406:名無し不動さん
12/09/07 22:10:05.66
長期固定で考えると、フラット35より条件が良いような気がするんですが、
何か致命的なマイナス点があるんでしょうか
URLリンク(www.hokuyobank.co.jp)
詳しい方ご教授お願いします。

407:名無し不動さん
12/09/07 22:14:20.07
完済するまで固定ってすごいな。
本当に書いてある通りなら遅延利息は要らないはずだよな。

408:名無し不動さん
12/09/07 22:30:04.35
>>401
なんだよ、このリンク

409:名無し不動さん
12/09/07 22:36:22.81
>>408
色んなところに貼ってるんだよ
意図不明

410:名無し不動さん
12/09/08 00:46:08.72
>>406
建築場所等条件があります

411:名無し不動さん
12/09/08 00:58:19.30
フラットのサイトの『資金計画シミュレーション』って参考になります。
『あれは、この支出が考慮されてないよ』とかってありますか?

412:名無し不動さん
12/09/08 01:13:35.72
ない。

413:名無し不動さん
12/09/08 07:23:26.64
>>411,412
ワロタw
411よ、ちょっとは自分の頭使えよ

414:名無し不動さん
12/09/08 07:33:55.53 yR7G3qx/
>>411
借り換えや繰上げシミュレーションも完璧だよね。

415:名無し不動さん
12/09/08 09:03:19.13
【年   齢】45
【勤続年数】23年
【雇用形態】社員
【会社規模】一部上場
【年   収】 600万(内ボーナス80万)
【家族構成】妻42 子無し(予定も無し)
【世帯収入】1000万
【所有資産】1500万
【現在債務】無し
【物件金額】4600万(うちリフォーム400万)
【自己資金(頭金・諸費用)】諸経費のみ(180万程度)
【希望金額】3700万
【種   類】固定2.15%
【物件概要】中古マンション(築25年)戸建 都内
【そ の 他】 築は古いですがブランドで管理もしっかりしており、
       専用部の平面計画も良く、立地も良いです。
       よろしくお願いします。

416:名無し不動さん
12/09/08 10:35:41.54
>>415
固定金利で借りるのは何で?

二人ともローン減税使えると思うので、実質所得はそれなりにあると思う。
実質的な返済期間はそれほど長くないのに、わざわざ長期固定金利を使うのはもったいない気がする。

417:名無し不動さん
12/09/08 11:47:50.12
>>415
中古でそんなに貸してもらえるかな?

418:415
12/09/08 12:13:05.19
>>416
固定は性格で選びました。
心配性なもんで…
全変動は無理でもミックスなら良いかもです。

>>417
頭金を増やさないとダメでしょうか?


419:名無し不動さん
12/09/08 12:28:24.30
知らん。銀行に聞け。

420:名無し不動さん
12/09/08 12:40:48.96
>>418
属性次第だけど、今は0.775%で借りられるからどのくらいのペースで金利上昇したら
固定と等価になるかはシミュレーションした方が良いと思う。
(たぶん、愕然とすると思う)

35年の50/50%にして、金利の高い方を機械的に繰上返済し続ける、というのが次善の策かな。

ちなみに金利が高いと月々の支払額が多くかつ残債が減りづらい、金利が低いとその逆で
支払額が少ないのに残債は速く減る。
売るつもりはないと思うけど、そのあたりの特性も考慮した方が良いと思う。

421:名無し不動さん
12/09/08 13:23:39.47
>>415
固定に批判的な人が多いみたいだけど、固定で良いと思うよ。

年齢と年収から考えると借入金額は多すぎ。
あと300万くらい減らせると良いね。
ただし奥さんも定年まで働き続けるなら、支払いに関しては不安は無いので
良い条件で貸してくれるところ探して、早く買った方が良い。

あと心配なのは70歳の時に築50年になるということ。
65~70歳くらいで物件の寿命が来そう。
その時に建て替えや住み替えという選択ができる程度に貯蓄を残せるかが課題かな。

422:名無し不動さん
12/09/08 13:57:45.48
王子の権現坂にリーマンのコスプレしたおっさんが日陰で大量のチラシ抱えてずーっと居眠りしてる。
まさか社員じゃないよなー、あれで給料貰ってたら先週必死に暑い中看板掲げて案内してた若い社員が可哀想だぜw
ホントに社員だったらあんなの飼っておける不動産業界羽振り良さげでウラヤマスwww

423:名無し不動さん
12/09/08 15:18:30.97
アドバイスお願いします

ローン審査して、シミュレーションした時より優遇されるケースって
普通にありますか?

現在、メインバンクのUFJで考えていますが、
他の銀行が安い提示をした場合に
移行するデメリットって何がありますか?

424:名無し不動さん
12/09/08 15:31:15.20
>>423
特にデメリットは無い。
ただ必ず変える必要は無いけど、給与振込口座を変えたり、
公共料金の引き落とし口座を変えたりと手間が掛かる。


425:名無し不動さん
12/09/08 16:02:04.98
>>423
>ローン審査して、シミュレーションした時より優遇されるケースって
>普通にありますか?

お前は、ローンシミュレーションにすべての優遇が盛り込まれてると思うのか?

426:名無し不動さん
12/09/08 16:08:10.52
普通にありますか?
ときいているだろが、カス

427:名無し不動さん
12/09/08 16:19:31.77
>>426
さすがにお前のがカスだな。
シミュレーションの説明が無さ過ぎる。
俺は自分のPCでローンシミュレーションするが、一般的な優遇しか入れずに計算する。
シミュレーションが自分の属性も含めて知っている銀行で行ったのか、
そこらのFPがシミュレーションしたのか、
勤務先や不動産会社との提携で優遇がある物件なのか、何もわからない。

428:名無し不動さん
12/09/08 16:58:08.79
店頭で2.775と2.475の銀行があるんですが、何か違うんでしょうか?優遇後はどっちも0.875なんですが。

429:名無し不動さん
12/09/08 16:59:25.97
>>427
神経質そうで貧乏臭い

430:423
12/09/08 18:30:38.99
シミュレーションの時は勤続年数や会社名、年収くらいしか
聞かれないので、審査で更に優遇あるのかと思ったんだけど。

大手はあまり金利を下げるだの言わず、窓口はクールな印象。
相見積もりをしても効果ないんですかね。

431:名無し不動さん
12/09/08 18:38:54.05
あなたのような優良顧客なら、こんなに優遇しちゃいます!!
とか夢見すぎww

432:415
12/09/08 19:05:43.00
>>420
なるほど、変動と固定の状況シミュレーションをやってみて、
判断するのも一理ありますね。
結果次第では変動の方を大きくする事もありえますね。
やってみます。

>>421
出来る範囲で変動ミックスも考えてみたいと思います。
借入金額はやはり大きいでしょうか。
アドバイスを受け入れて、頭金を少し多くしてみたいと思います。
私も築50年は大きい節目だと考えています。
老後のための貯蓄も同時進行させるつもりです。
今のところ、70歳前に家財を整理して安価なマンションへの引越しを考えています。

この度は大変良いアドバイスをいただきました。
相談してよかったです。
どうもありがとう御座いました。

433:名無し不動さん
12/09/08 19:05:54.60
全員に優遇してるのかもしれないけど
web上を目の皿のようにして捜しても判らない優遇率が適用されるのはよくあること

434:名無し不動さん
12/09/08 19:10:37.89
それを狙って高い方で本審査受けるのもナンセンスだろ

435:名無し不動さん
12/09/09 20:33:56.12
この週末、相談が少ないのは新しいローン控除制度狙ってるからかな?

436:名無し不動さん
12/09/09 21:23:09.92
ここ数日の減税妄想話に引いてるからです

437:名無し不動さん
12/09/09 21:23:20.94
>>435
その本決まりの情報は欲しいところだよな
消費税との兼ね合いも判るし

438:名無し不動さん
12/09/09 22:52:49.88 QUId3iGh
今日、相談に行ったら今月の半ばの実行から急きょ短期固定金利は0.04下げると言っていたよ
微妙な下げだけど
何故かは教えてくれなかった
控除制度対策かゆうちょ対策かな?

439:名無し不動さん
12/09/09 23:45:04.89
>>428
どなたかお願いしますm(_ _)m

440:名無し不動さん
12/09/10 19:46:01.89
>>439
結果的には同じです。
なんらかのペナルティを受けて優遇解除になった時の金利が異なります。

441:名無し不動さん
12/09/10 20:57:56.39
空前の住宅ローン減税が施行されれば
好きなだけ金利を上げられるんだろうから
今は下げ進行でも良いのかね

442:名無し不動さん
12/09/10 21:08:22.66
ローン減税拡充について、
土日に、不動産屋やら住宅メーカーの話を6人ぐらいきいた。
全員「よくごぞんじてすねー」と。 みんな記事は知っていたね。

それに対する営業の返しは、
「まだ、決まったわけでわけではないですからねー」
「政権が変わったら、またどうなるんですかねー」
「その分年もとっていくから、今買った方が得ですよ」
「今ある物件は今しかないですからねー」
「消費税増税後は物件があまりいいのが残っていない可能性も」

などと予想通りというか、2chのレスにあったのと同じような答えばかりw
まあ「よっぽどいいのがあったら買うよ。焦らず様子を見るよ。」といっておいたが。


443:名無し不動さん
12/09/10 22:48:39.49
>>442
それでいいんじゃないですか?
消費税増税後にも良い物件なんていくらでも出てくるでしょう
そもそも良い物件なんて買う人によって条件が違うんだから不動産屋の言ってることはあてにならない

ただ、経験上自分の条件に最高に合致している物件が出てきたらすぐに押さえた方が良いというのはあるかも

444:名無し不動さん
12/09/10 22:58:49.80
だからそれを不動産屋は言っているのでは

445:名無し不動さん
12/09/10 23:03:14.18
買いたい物件があった時に買いなさい

446:名無し不動さん
12/09/10 23:12:31.06
つーわけで考えてもキリがないので好きにしろでFA

447:名無し不動さん
12/09/11 02:01:50.78
>>444
わろた。そらそうだ。

448:名無し不動さん
12/09/11 13:35:45.95
>>445が最強でFA

449:名無し不動さん
12/09/11 20:27:26.09
住宅ローン減税、難しいです。
物件金額2500万(上物のみ、自己資金1000万、借入15000万)で検討しています。家賃も勿体無いので早い内に建てるか、2014年の住宅ローン減税拡充まで待った方が良いか悩みます。
年収500万、妻+子2の35歳会社員ですが、住宅ローン減税拡充でどれぐらい恩恵を得られるんでしょう?
今の制度なら10年間で133万円の減税になりそうです。拡充されれば延長の5年分で、60万円の追加減税になるということで合ってますか?それともさらにキャッシュバックも有り?


450:名無し不動さん
12/09/11 20:44:32.64
>>449
拡充の詳細が判らない今の段階では何とも

5年間延長すると云われてるけど、
その減税措置が1年待つ間の家賃よりお得になる人って、そうは居ないんじゃないかと

451:名無し不動さん
12/09/11 20:45:44.36
>>449
待ってる間の家賃の金額も入れないと…

452:名無し不動さん
12/09/11 21:49:55.76
>>451
それは一理あるんだけどさ、たとえば5年遅れて購入すれば、手放す時期も5年先送りできるんだよね

453:名無し不動さん
12/09/11 21:54:06.34
>>452
意味が解らない
耐用年数の事?

454:名無し不動さん
12/09/11 21:58:30.22
だいたい賃貸の場合平均すると100万は払うことになるでしょ
5年待てば500万ですよ500万

455:名無し不動さん
12/09/11 21:58:56.84 rlvQLe43
>>449
現在はローン残高の1%だけど、
2014年のは2%という報道だったよね。

だから、その額の2倍ではと。


456:名無し不動さん
12/09/11 21:59:02.72
>>452
ちょっと意味がわかりません

457:名無し不動さん
12/09/11 22:00:43.65
>>452
数十年後に賃貸に戻る計画なの?w

458:名無し不動さん
12/09/11 22:02:16.35
>>454
そういうのでよければ、2000万円で30年使える建物を
5年遅く買えば、2000万÷30×5で300万ちょい

459:名無し不動さん
12/09/11 22:03:54.49
>>458
ちょっと意味がわかりません

460:名無し不動さん
12/09/11 22:04:08.48
全然わかりません

461:名無し不動さん
12/09/11 22:04:51.56
>>458
あんだって?

462:名無し不動さん
12/09/11 22:05:57.54
>>449
ここまでアホだと何処から突っ込んで言っていいのかわからん

463:名無し不動さん
12/09/11 22:07:06.89
手放す時期を5年先送りが良く解らない。

500万家賃を払うよりローン返済に充てた方が良いと思うが。

464:名無し不動さん
12/09/11 22:08:42.38
もうこういう人は自分で考えずFPにでも任せた方が良い

465:名無し不動さん
12/09/11 22:09:44.94
>>458
もっと説明して

466:名無し不動さん
12/09/11 22:18:01.26
車で考えれば分かると思うけどな。
物には寿命があるので、買うのが遅くなれば、当然寿命が来るのも遅くなる。
長く使えばそれなりにメンテナンス費用もかかる。

467:名無し不動さん
12/09/11 22:18:25.03
>>449
すごい借入額だなおい

468:名無し不動さん
12/09/11 22:19:22.32
>>466
ローンが終わるのもそれなりに遅くなる

469:名無し不動さん
12/09/11 22:20:09.77
>>467
読み返してワロスwwww

470:名無し不動さん
12/09/11 22:20:42.92
>>466
何年住むつもりなの?

471:名無し不動さん
12/09/11 22:22:37.51
>>466
もはや天才としか言いようが

472:名無し不動さん
12/09/11 22:23:33.46
ついにこのスレに天才現る!!>>466

473:名無し不動さん
12/09/11 22:24:50.42
というか、5年間の自宅の維持費が、賃貸家賃5年分より多くなると思うのなら、待てばいいんじゃない?
ココの回答としては、そんなことはない、で出てる

後は、自分の判断だけじゃん

474:名無し不動さん
12/09/11 22:26:27.08
まあ予定より5年長く生きたら天才的計画もパーだけどな

475:名無し不動さん
12/09/11 22:26:34.46
>>453
大体合ってる

買っても建ててもいいんだけど、いつかは家族構成も変わったり
周辺環境も変わって買い直したり立て直したり引っ越したりする可能性が出てくる

それがいつになるのかはなんともいえないけど、すべての可能性を均した場合
今年買ってn年持ったらn+1年後には何らかの対策をしなければいけないとしたら
5年後ならn+6年後までそれを先送りできる

476:名無し不動さん
12/09/11 22:28:21.94
で、先送りすることの意味は?

477:名無し不動さん
12/09/11 22:29:48.66
>>475
もう買わない方がいいだろw

478:名無し不動さん
12/09/11 22:31:37.86
>>474
確かにwwww

479:名無し不動さん
12/09/11 22:32:02.30
>>475
1年早く建てれば家族の幸せも1年上乗せ!
きみのようなタイプは賃貸で過ごした方が幸せに暮らせると思う

480:名無し不動さん
12/09/11 22:32:50.51
>>475
買うのを遅らせ、子供つくるのも遅らせ、自分はただ歳を取るで本当に良いのか?

481:名無し不動さん
12/09/11 22:34:40.40
>>480
いやいや、俺は>>451のような近視眼的な見方以外にも
さまざまな視点があるということを指摘したかっただけだよ

482:名無し不動さん
12/09/11 22:35:36.48
超とんちんかんじゃんw

483:名無し不動さん
12/09/11 22:35:46.42
やはり天才様だー
天才様が光臨したぁああー

484:名無し不動さん
12/09/11 22:36:35.47
素直に謝っちゃえばいいのに

485:名無し不動さん
12/09/11 22:37:14.40
>>475の文章に致命的な欠陥があるのをお気づきかな?


「それがいつになるのかはなんともいえないけど」

486:名無し不動さん
12/09/11 22:37:52.15
もうずっと賃貸で定年で買えばいいやん?

487:名無し不動さん
12/09/11 22:39:58.94
>>485
いつになるか分からない事なんか考えたってしょうがない

488:名無し不動さん
12/09/11 22:41:57.48
もう70歳で買って10年住むかどうかにしたらいいよ
なんも考えんでいい

489:名無し不動さん
12/09/11 22:42:16.79
消費税の増税前の駆け込み需要期だと建物の価格自体が上がる可能性があるのね
そうすると増税後でも減税受けられる方が建物自体を安くできて総支払額が下がるかも

買っちゃった方からすると郵ちょの住宅ローン参入の方がよっぽど気になる
全期間固定で他行変動並みの金利なら借り換えするけど、まぁ無いか

490:名無し不動さん
12/09/11 22:44:03.28
なんでこんな爆速なんだよw

491:名無し不動さん
12/09/11 22:44:39.42
だって降臨中ですのよ?

492:名無し不動さん
12/09/11 22:44:45.79
あー面白かった
今日はぐっすり眠れそう

493:名無し不動さん
12/09/11 22:47:11.13
>>489
ゆうちょローンは低所得者向けの比較的高利なローンで参入予定
メインターゲットは400万以下の層。他の銀行が手を出しにくいところを狙っていくとか。

494:名無し不動さん
12/09/11 22:57:36.48
低所得者向けの比較的高利なローンって需要あんのかね?

495:名無し不動さん
12/09/11 23:02:08.42
行きつく先は破綻だな

496:名無し不動さん
12/09/11 23:02:59.94
アメリカの二の舞か。

497:名無し不動さん
12/09/11 23:03:49.33
低所得者に高利でローン組ませたら払いきれなくてアボンか破産しちゃう奴続出だろ

498:名無し不動さん
12/09/11 23:09:11.68
それがサブプライム

499:名無し不動さん
12/09/11 23:11:29.99
ゆうちょローンが日本の低所得者層を総ナメあぼんって事か

500:名無し不動さん
12/09/11 23:16:03.18
全力で止めなければ!

501:名無し不動さん
12/09/11 23:17:19.86
あぼんした時点で元金はまだ1円も払ってない
ってパターンか

502:名無し不動さん
12/09/11 23:20:50.93
高利だと元金ノータッチ返済であぼんって有りえるから笑えんな。

503:名無し不動さん
12/09/11 23:22:49.79
うわ、乗り遅れたw
なんかスゲー人が現れてたみたいだねw

504:名無し不動さん
12/09/11 23:25:35.67
俺も今北産業

俺の超能力では、現在住んでいる物件を転売するつもりなのかと思ったが

505:名無し不動さん
12/09/11 23:28:35.26
なんか言いたいことの半分はなんとなく感じ取れるんだけど
残り半分が異次元領域でワロタw

506:名無し不動さん
12/09/11 23:56:00.65
大きな思考の持ち主だけど、
それを整理できないっていう・・・

507:名無し不動さん
12/09/11 23:59:23.44
買う買わない以前の問題だった

508:名無し不動さん
12/09/12 00:07:42.75
ゆうちょローンは老人、母子家庭、自営業者、派遣層をターゲットにするまさにサブプライムローン。
他で貸してくれないから例え0.5%や1%高くても借りたい奴はいるだろうということだが・・・

509:名無し不動さん
12/09/12 00:10:29.45
うへえ
ゆうちょローンやばいよゆうちょ
0.5%~1%高いって酷ス

510:名無し不動さん
12/09/12 00:33:36.26
ゆうちょローンは>>364のような御大尽様のためにあるのじゃ
サラリーマンには用は無い

511:名無し不動さん
12/09/12 00:42:58.34
そもそもお金持ちはキャッシュでポン

512:名無し不動さん
12/09/12 01:01:08.40
ゆうちょは保険金の審査も緩いのが売りだから
ローン審査も万人向けなんだよ。


513:名無し不動さん
12/09/12 01:22:01.94
>>512
万人向けは優良な人には無駄というか勿体無いものになるよね。
喫煙しない人が安い保険に入れるのと同じように。

514:名無し不動さん
12/09/12 10:48:16.32
【年   齢】 夫37/妻33
【勤続年数】 15年/15年
【雇用形態】 夫会社員正社員/妻公務員
【会社規模】 非上場中小/公務員
【年   収】 400/500
【家族構成】 夫37/妻33/子9
【世帯収入】 900
【現在債務】 2400万
【希望金額】 2500万?(登記費用融資)
【種   類】 現在10年固定2.5の5年目
【そ の 他】
現在月10万弱払っています。
支払は問題無いのですが、金利差がついてきたので借り換えを検討しています。

地元の地銀だと良くて10年1.7ぐらいなので、新生か住信SBIあたりを考えています。
住信はSBIが胡散臭いのがネックなのと、支店がないことですね。
新生は地元に支店があり口座も持っているのですが、団信が8疾病が付かないのがネックです。
保証料なしは借換費用が安くなるので良いと思います。
ソニーも興味あったのですが、金利がちょっと高めでした。

新生の10年間固定切替特約付きの変動に興味ありますが、
最初から3年とか5年固定にするよりもメリットありますでしょうか?
3年ぐらい今の水準が続くなら、あとで切り替えても借換よりは手間がないかなと。
10年固定にしても新生だと1.4ぐらいなので、今よりはお得なのですが・・・
収入が少ないので税控除は夫婦ともに15年を選択しています。

今借りてる地銀は繰上も書面で手数料もかかるので、今まで繰上してこなかったので
ネットで気軽に使えるなら繰上も頑張ろうと思っています。
5年前に変動とか3年固定にしていれば、もっと元本返せたのになぁw


515:名無し不動さん
12/09/12 12:05:21.85 6at4A0Wv
イオン銀行とかどうでしょう

516:名無し不動さん
12/09/12 12:27:56.37
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
なるほど、イオン銀行は自由に金利設定を変更できるのですね

517:名無し不動さん
12/09/12 16:02:35.18
今朝、本審査出してさっき会社に俺宛に銀行から電話あったんだけど、電話中で出れなかった。
部下の伝言は「大した用事じゃないので大丈夫です。掛けなおしは不要です」とのこと。

これって、ただの所在確認ですよね?また電話くるのかな?

518:名無し不動さん
12/09/12 16:20:55.97
>>517
在籍確認でございます

519:名無し不動さん
12/09/12 16:53:48.34
余裕で在席確認だな。
もう二度とかかって来ないだろう。

520:名無し不動さん
12/09/12 17:20:20.70
>>518
>>519
よかった、ありがとうございます。

521:名無し不動さん
12/09/12 21:56:53.04 7oxkfP2h
>>516
うまく競合させたらイオン銀行は固定期間終了後の優遇金利を交渉できるよ
今優遇金利+0.3%で提案受けてる。

522:名無し不動さん
12/09/13 13:14:19.59
新生って何がそんなに良いの?
ハゲタカでしょ?

523:名無し不動さん
12/09/13 15:45:47.63
新生って一、二度相談に行ったけど、
上物の価値もちゃんと査定してくれるし、
かなりドライな方だけど良かったよ

524:名無し不動さん
12/09/13 18:51:43.06
つーことは担保割れしたら全額無理?

525:名無し不動さん
12/09/13 20:13:36.20
日本の銀行じゃないから
上ものの査定が厳しい


526:名無し不動さん
12/09/14 00:56:08.20
新生の問題は短プラ連動してないことだよ。

527:名無し不動さん
12/09/14 04:18:31.46
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね


528:名無し不動さん
12/09/14 10:33:09.13
イオンって繰上返済50万からなんだな。手数料無料とは書いてるけど
1年目0.6、その後5年固定、その後は借換かな

529:名無し不動さん
12/09/14 10:38:16.33
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
0.6ってよくみると、取扱手数料・定率じゃないか。
定額にすると0.8になる。

2000万借りると、2.1%で42万もかかる。定額だと10.5万
これはマジックだなぁ・・・

530:名無し不動さん
12/09/14 17:40:55.34
qe3の影響は?
15年までは変動なんだろうなー

531:名無し不動さん
12/09/14 20:10:20.10 P6P4XajO
住宅ローンを申し込むつもりなのですが心配になり信用情報を取り寄せました。
数年前に終わった車のローン(遅延等なし)、
嫁の携帯本体代があと1年弱(今のところ遅延等なし)でした。
年収420万、借り入れ予定額は1800万です。
大丈夫だと思っていいでしょうか?


532:名無し不動さん
12/09/14 20:35:00.64
余裕

533:名無し不動さん
12/09/14 21:33:30.39
問題無し

534:名無し不動さん
12/09/15 06:17:56.74
>>531
信用情報ってどうやって取り寄せできるの?

535:名無し不動さん
12/09/15 06:52:02.93
おぐぐりなさい

536:名無し不動さん
12/09/15 08:42:12.54 tk3otsVc
信用情報特に問題無しだったんだが、現在、消費者金融に100万円借入ある状態で、住宅ローンは通りますかね?年収は650です。

537:名無し不動さん
12/09/15 09:08:04.09
消費者金融だとちょっと難しいんじゃないかな

538:名無し不動さん
12/09/15 09:16:44.29
>>536
銀行によっては無理

539:名無し不動さん
12/09/15 09:19:49.63
借入れ額がわからんけど返済比率が良かったら通るかもしれない。
けど、やってけるのか?

540:名無し不動さん
12/09/15 09:48:05.83
>>534
調査会社に問い合わせる

541:名無し不動さん
12/09/15 10:01:40.35
>>534
cicでググる

542:名無し不動さん
12/09/15 11:59:45.17
>>536
消費者金融に借金があること自体
信用情報に問題があると考えた方がいいよ

543:名無し不動さん
12/09/15 12:19:20.12
年収それだけあって消費者金融に借金あるって奥さんに内緒か?
ローン審査の過程でバレる危険性大だぞ
完済してから考えないとダメポ

544:名無し不動さん
12/09/15 16:31:02.62
47歳で年収530万。頭金100万で2800万を借りて35年払い。毎月約8万の支払いで、ボーナス払い無し。どうでしょうか?

545:名無し不動さん
12/09/15 17:03:45.56 WokuRzz4
>>544
いつから35年も借りれると思ったの?

546:名無し不動さん
12/09/15 17:29:14.16
32年だな。でも返済額は変動だと85000円ほど。問題は現在の扶養状況と老後だな。

547:名無し不動さん
12/09/15 18:06:02.07
退職後20年払い続ければね
80の人ってどんな仕事してるんだろう

548:名無し不動さん
12/09/15 18:13:24.47
65以上まで引っ張るとは毛頭考えてなくて
開始当初数年を安くするためなんだろうが、
テンプレ埋めてくれないと何ともね

549:名無し不動さん
12/09/15 19:37:51.83
>>544
なんでテンプレ埋めない?

550:名無し不動さん
12/09/15 20:53:49.71 tk3otsVc
>>537
>>538
>>539
>>542
>>543
回答ありがとうございます。
妻には内緒です。
何処の銀行だととおりますかね?


551:名無し不動さん
12/09/15 21:17:55.49
どこも無理だと思うね

552:名無し不動さん
12/09/15 21:20:01.37
俺も無理だと思うな
可能性を提示した>>538 に聞くしかないよ

553:名無し不動さん
12/09/15 21:34:14.13
>>550
まずはテンプレ埋めれ
どこも無理だと思うが

554:名無し不動さん
12/09/15 21:34:25.11 tk3otsVc
>>551
>>552
やっぱりそうですかー(T_T)
仮に銀行ローンで100万借りて、消費者金融に返済しても同じですかね?

555:名無し不動さん
12/09/15 21:38:02.39
>>554
その銀行ローンが通らないのでは?

556:名無し不動さん
12/09/15 21:42:29.89 tk3otsVc
550です
【年 齢】 34歳
【勤続年数】 7年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年 収】 650万
【家族構成】 妻 子供1人
【世帯収入】 無し
【所有資産】 無し
【現在債務】 100万
【物件金額】 2000万
【自己資金(頭金・諸費用)】 無し
【希望金額】 3000万
【種 類】
【物件概要】新築/戸建

557:名無し不動さん
12/09/15 21:43:40.54 tk3otsVc
>>555
労金に聞いたら100万融資即日だそうです

558:名無し不動さん
12/09/15 21:53:37.11
>>556
消費者金融より労金の方が良い。
労金または銀行で借り換えした後で、
ローン仮審査複数受ければOK。

559:名無し不動さん
12/09/15 22:03:10.35
>>556
物件金額2000万で希望3000万の訳は?

560:名無し不動さん
12/09/15 22:03:54.40 tk3otsVc
>>558
ありがとうございます。
いけますかね。組合経由で労金で借入消費者金融返済、すぐに住宅ローン申し込みで大丈夫ですかね?

561:名無し不動さん
12/09/15 22:04:51.97 tk3otsVc
>>559
土地が950万ぐらいです。
すいません、別にしてました。

562:名無し不動さん
12/09/15 22:11:06.35
>>560
消費者金融返済し、そのカード解約。
もう消費者金融で借りないと心に決める。
CICの登録情報は月一回更新だが、土地は生ものだから申込みは急ぐのが吉。
待てるのなら諸費用分は貯めてから。

563:名無し不動さん
12/09/15 22:15:01.55 tk3otsVc
>>562
ありがとうございます。
欲しかった場所の土地の売り出しが始まったので早めに買いたいのです。
消費者金融は解約します。

564:名無し不動さん
12/09/15 22:19:02.24
>>563
労金に変えてから何か理由をつけて嫁にゲロった方が良い
小遣いから返済なんて金利の無駄以外の何物でも無い

565:名無し不動さん
12/09/15 22:31:07.22
消費者金融の返済は遅滞無かったんだろうな?
問題有れば労金に移してもダメだぞ

566:名無し不動さん
12/09/15 22:35:02.85
個信でろうきんに借り替えたのも丸見えなのでは?

567:名無し不動さん
12/09/15 22:35:54.07
丸見えだがマシなんじゃね?

568:名無し不動さん
12/09/15 22:42:54.22
つか少額だろうが労組経由だろうが個信は取るんでは
100万くらいだと団体信用で無審査なの?

569:名無し不動さん
12/09/15 22:47:05.56
100万でも個信は取るだろ
後は年収と担保価値とで銀行というより
担当者判断になっちゃう悪寒

570:名無し不動さん
12/09/15 22:47:49.72
もう住宅ローンもろうきんでいいじゃん

571:名無し不動さん
12/09/15 22:52:00.28
>>570
それだ!

572:名無し不動さん
12/09/15 23:16:53.63
>>568
貸付には必ず信用情報が必要です
取らないことはありえない

573:名無し不動さん
12/09/15 23:34:33.96
労金で借りて、ローンが通ったとしても多分完済条件が付くと思う。いずれにしてもサラ金より金利も安いだろうから、借換が吉。

574:名無し不動さん
12/09/16 04:11:52.17 fgK7UJ1U
>>565
色々なお答えありがとうございます。

575:名無し不動さん
12/09/16 07:14:21.00
借り換え検討中です
現住宅ローン以外は携帯の分割しかないのんですが、
これも他社借入に書くべきでしょうか?
それとも一括返済してから申し込んだ方がよいでしょうか?
3台で10万ぐらいです

576:名無し不動さん
12/09/16 07:59:05.31
書かなくても通ったよ

577:名無し不動さん
12/09/16 08:42:33.27
銀行に聞いてみたら?
多分書かなくていいというと思うけどね

578:名無し不動さん
12/09/16 09:30:15.70
>>575
書いても書かなくても金融機関には携帯の割賦があると分かることだし、
金額もたいした事ないし、どっちでもいいんじゃないの。
俺なら書くだろうけど、携帯一括で買っている。

579:名無し不動さん
12/09/16 15:25:38.26
自分が親から譲り受ける予定の土地があって、その土地を担保に家を建てる前提で
ローンの事前審査をクリアし契約したのですが、急遽その土地を譲ってもらえなく
なりました。こればかりは親子とは言え私名義の土地でもないためどうすることも
できません。抵当権の設定の印も押さないと言っています。
そこで質問ですが、売主の方は「事前審査もクリアしているので手付金は返さない」
と主張しています。しかし、事前審査の前提となる土地の担保ができないのに本審
査が通るわけもなく、土地担保なしに私自身だけではローンが組めないことは当初
から知らされています。

このような状況で、手付け金の返還がなされないというのは一般的なことなんでしょうか。

580:名無し不動さん
12/09/16 15:28:32.88
一般的に、ローンが組めなかった場合は手付けを返してもらう特約をつけるものだが
それがついている契約かどうかを確認すること

特約がついてなければ諦めるしかない

581:名無し不動さん
12/09/16 15:35:12.33
>>579
一般的も何も契約内容を確認して従うしかない

582:名無し不動さん
12/09/16 16:07:36.23
建築請負で手付金とは一体なんなのか
売主とはなんなのか
何の効力もない事前審査が何の前提なのか
解約条件は何なのか
言ってることがまったくわからん

583:名無し不動さん
12/09/16 16:13:51.46 dEUZ8qvF

【年  齢】47
【勤続年数】22年
【雇用形態】社員
【会社規模】一部上場
【年  収】800万(内ボーナス150万)
【家族構成】妻35(無職) 子無し
【現在債務】無し
【物件金額】3400万
【自己資金】400万程度
【希望金額】3000万
【種  類】固定1.84%(フラット35Sベーシック)
【物件概要】中古マンション(築28年)都内

物件は築古が唯一の難点で、管理状況の良さや
最上階、広いルーフバルコニー など付加価値は高いと思っています。
ちなみに60歳から65歳定年までは収入が半減するとの前提で、
60で借り換えて月々の支払額を抑えて、
65で残債あれば退職金をあてる計画です。

この計画が妥当性や、借り換えの考え方などについて
皆さまのアドバイスを頂ければありがたいです。

よろしくお願いします。

584:名無し不動さん
12/09/16 16:46:37.85
> 60で借り換えて月々の支払額を抑えて

ここの意味がわかりません

585:名無し不動さん
12/09/16 16:49:52.67
>>583
マンションの建て替え交渉や引越しは難儀だよ。
果たして10年後~20年後のあなたの年齢で、その気力があるかだな。


586:名無し不動さん
12/09/16 17:14:48.58
>>583
築28年でフラット35S使える?

587:583
12/09/16 17:28:36.57 dEUZ8qvF

583です。

少し詳しく言いますと

>60で借り換えて月々の支払額を抑えて、
>65で残債あれば退職金をあてる計画です。

今から60歳まではフラット35で15万/月、ボーナス50万/年の返済とし、
60歳からはフラットから別会社の住宅ローンに借り換えて
月10万程度の返済にしたいなあと考えています。

60歳での借り換えは退職金が担保になるかと思いますが、
現状のままだと65歳で1,500~2,000万ほどの計算です。

588:583
12/09/16 17:30:58.29 dEUZ8qvF
>>586

新耐震基準適合物件なので可能のようです。
耐震基準適合証明書を発行頂くよう手配中です。

589:583
12/09/16 17:33:58.08 dEUZ8qvF
>>585

私もそう思います。
出来れば立て替え無しで50年後(あの世行き)を迎えたいなあと思っています。

590:名無し不動さん
12/09/16 17:56:07.65
>>583
その築年数で最上階・ルーフバルコニー付きだと
管理費+修繕積立金が相当な額にならない?
あと、内装ある程度はリフォーム済みなの?
長期修繕計画と、現在の積立金の収支は開示してもらってる?


591:名無し不動さん
12/09/16 18:01:18.42
>>583
まずローンは借りられるかと言えば借りれるだろうけど、
借り換えはまず無理だと思うし、できたとしても今借りた以上の良い条件で借り換えできないと思う。
なので借り換えはできないという前提で望んだ方が良い。
大規模修繕はどうなってるの?何年後でとか把握してる?前回の震災で修繕費使ってると多額の請求が来る可能性も。
あと管理状況が良いと月々の管理費が高くなると思うけど。それから老後に住み続けられる管理費用の算段は問題ない?
そもそも年収と年齢に対して頭金が相当少ないけど今まではどうやって暮らしてきたの?

個人的には60~65あたりに破綻しそうだね。
もうすぐ働かなくなるんだからちょっと田舎で新築建てた方が良いと思うけど。

592:583
12/09/16 18:16:26.18 dEUZ8qvF
>>590

管理費:1.5万、修繕積立金:1.0万です。
内装は現状渡し、大規模修繕済、積立金は残高約3000万弱とのことです。
リフォームは最低限100万円程度に抑える予定です。

593:583
12/09/16 18:25:04.54 dEUZ8qvF
>>591

これからは金利が上がり今より条件は悪くなるとは思います。
それでも60歳から65歳までの収入減に対してつなぎ的に借換えをしたいわけです。
銀行に相談しましたところ退職金の担保があれば可能とは言われました。
このあたりの銀行のコメントはあてにならないのでしょうか。

老後の管理費等ランニングコストは年金受取額との兼ね合いですが
かなりカツカツになるのは覚悟せざるを得ないですね。
頭金を少なくしたのは手元にキャッシュも残しておきたいので・・・


594:名無し不動さん
12/09/16 18:59:01.59
修繕費少ないね。前回の大規模修繕はいつで次回の予定は?

>このあたりの銀行のコメントはあてにならないのでしょうか
今の時点でだったらOKなんだろうけど、何十年後にその銀行があることすらわからんのに。

>頭金を少なくしたのは手元にキャッシュも残しておきたいので・・・
400万とは別にあるの?テンプレに書いてないと意見がゴロっと変わる可能性もあるよ。

595:名無し不動さん
12/09/16 19:06:17.99
>>593
わからん、俺が馬鹿なのか
20年でフラットを借り、13年目で残り7年分を5年で薄めたい???

596:名無し不動さん
12/09/16 19:19:34.08
フラット35は完済時80までだから47だと33年弱ローンは組める。

597:名無し不動さん
12/09/16 19:21:10.05
>>595
60までは、毎月15万円ボーナスで50万円返済する。
しかし、それ以降は収入が減るため年間230万円の
返済は無理なので、借り換えて返済額を減らす。
当然元本の減るスピードは下がるが、65で退職金が出るので
それで完済する。

って事なのでしょう。俺には理解できない考えだけどね。

598:583
12/09/16 19:23:14.17 dEUZ8qvF
>>594


>修繕費少ないね。前回の大規模修繕はいつで次回の予定は?
7年ほど前に実施済とのことですが
次回の予定は管理会社に計画表を取得依頼中につき不明です。


>今の時点でだったらOKなんだろうけど、何十年後にその銀行があることすらわからんのに。
一応、メジャー大手2社でのコメントですので
借り換えのタイミングとなる13年後はまだご健在かと思っています。
まあ仮定と言えば仮定ですね。

>400万とは別にあるの?テンプレに書いてないと意見がゴロっと変わる可能性もあるよ。

すいません。頭金の半額程度はあります。それでも少ない方ですよね。


599:583
12/09/16 19:50:25.54 dEUZ8qvF
>>597

記載の通りです。もう少し補足すると下記の選択を悩んでいます。

 <今回考えている計画>
  ・金利の良い20年返済プランにして元本減らしを優先しつつ途中で借換する

 <恐らく一般的な計画>
  ・30年返済プランにして長く薄い返済プランにしつつ繰上を頑張る

今後の経済情勢などリスクヘッジの観点からは
一般的な30年返済をベースにした方が良いのかなとも思っています。


600:名無し不動さん
12/09/16 20:07:52.71
取り敢えず入ってきた金は、ほとんど貯蓄せず使う人みたいね。
借り換える前に病気になったら、計画も人生もおしまいだな。

601:名無し不動さん
12/09/16 20:37:25.40
>>583
以前築25年のマンション買った者だけど、
管理費1.8万、修繕積立2.1万で、
大規模修繕時に積立金の2/3を使ったよ(60戸で1億)
修繕積立金が少ないけど、外装はタイルじゃないのかな。
マンションは大手デベ(三井・住友など)系で管理も系列?

とにかく長期修繕計画表と管理規約を確認した方がいい。


あと、15万/月ボーナス50万/年って支払い多くない?
繰上げしないで定年後まで返済を考えるのであれば、
金利の低い今、フラットで35年一杯借りて、
繰上げor貯蓄しまくるのが良いんじゃない?
借り換えなんて、その時の金利動向に左右されるからやめた方が良い。

602:名無し不動さん
12/09/16 20:40:43.27
なんか全てにおいて綱渡りだな。

603:名無し不動さん
12/09/16 21:02:34.41
>>600
まぁ、年齢の割に資金すくなっ!って思うよね。
一部上場企業なら、それこそ財形でもやっときゃいいのに。
離婚歴アリで慰謝料払ってたとかならともかく。

今後、どれだけ倹約できるかにかかってると思うけどね。

604:583
12/09/16 21:04:08.60 dEUZ8qvF
色々とご指摘ありがとうございます。
皆さんのアドバイスから借換リスクの高さを改めて認識しました。
長期返済プランにして繰上を頑張ろうかと思います。

>>601

外装はタイルです。この場合修繕費は高くつくということでしょうか。
デベは大京、管理は系列です。(評判良くないみたいですね)
長期修繕計画表と管理規約は急ぎ取り寄せ中ですが、
確認のポイントなど教えて頂けますと幸いです。

605:名無し不動さん
12/09/16 21:04:22.23
何を言っても効かないんじゃないか?
完璧な理論に基づいて計算しているらしいし、おkと
言ってもらう以外受け入れないよ、こういうタイプは

606:名無し不動さん
12/09/16 21:04:33.53
なんか色々小手先で調整してみたものの、
色々裏目に出そうな悪寒だよね。
>>601が書いてるように、フラットで35年ローンにして、
余剰資金で状況に合わせて対応が良いんでないの?

607:名無し不動さん
12/09/16 21:12:51.14
>>604
長期修繕計画は収支の確認が第一。
一回の大規模修繕で支出が7割を超えるようなら余裕が無さ過ぎて、
次の大規模までに必要額が積み立てできない可能性がある。
地震等の災害等で緊急修繕のための余剰金も必要。
タイルは10年毎に全数打診調査が義務付けられてる。
足場だけでも高コストだから月1万積立で大丈夫なのか心配。

管理規約は逆に特殊な条件が無いか一通り読まないとダメ。
中古マンションでフラット適用は管理規約のチェックが重要。

フラットの場合、風呂場に手摺りつければSだったかエコだったかの適用になるので、
数年間は金利が大幅に安くなるはず。


608:名無し不動さん
12/09/16 21:14:08.15
そんなにSもエコも甘くはないが

609:名無し不動さん
12/09/16 21:16:49.06
>>608
俺が今その優遇金利適用されてる。
フラットのリフォームパックってやつ。
風呂場の手摺りは文字通り何でもOKだったよ。
ただ、リフォーム工事の事前審査と現地調査と工事後の調査があって、
更に工事瑕疵保険の加入が義務付けられるから超面倒だった。

610:名無し不動さん
12/09/16 21:24:16.24
>>609
それはたまたま風呂場以外の適応性を満たしていたからに過ぎないだろ?
他人の古いマンソンにまで言えることではないと思うぞ。

611:名無し不動さん
12/09/16 21:29:25.21
>>610
まぁ確かに躯体の状態も見てたし、新耐震基準の確認もしてたけど、
それはフラット自体の適用で確認してた。
優遇金利の判断は風呂場の手摺りなんだな。
検査機関の現地調査も風呂場の手摺り見て終了して帰ってったよ。
ググって調べてみればすぐ判ることだけど。

612:名無し不動さん
12/09/16 21:33:03.87
じゃあそれでいいよ。
マンションは風呂場に手すりをつければエコ認定ね。

613:名無し不動さん
12/09/16 21:33:48.19
オマエまんどくせ

614:名無し不動さん
12/09/16 21:35:50.34
それでいいって言ってんだろカス

615:名無し不動さん
12/09/16 21:37:29.28
>>612-613
ワラタw
そんな知りたきゃggrksってことで終了w

616:583
12/09/16 21:44:46.46 dEUZ8qvF
>>607

御教示ありがとうございます。
このあたりの計画や規約の善し悪しは資料を揃えて、
第三者的な相談会社にアドバイス頂こうかと思います。
ただ、計画や規約に問題アリ!となったときのアクションとしては
契約を見送るか、リスクを覚悟して資金ヘッジしておく自己防衛しかないのでしょうね。

617:名無し不動さん
12/09/16 22:09:25.21
>>580
いずれもらうつもりであった土地を、取り敢えず物上代位してもらって別の土地を買うに当たって担保に入れて借入起こすつもりだったんじゃない?
最初から特約で停止条件付で契約すればよかったんだけどね。ま、普通に考えれば手付放棄だけど、裁判起こしても面白いと思う。

618:名無し不動さん
12/09/16 22:12:24.17
普通の不動産屋ならローン特約付けるだろうに
確信犯的だな

619:名無し不動さん
12/09/16 22:29:46.49
ローン特約つけても「買主の責めに帰すべき事由」が存在するとか言って拒否されないかな?
まあ、どちらにしろ取り返したければ裁判しかないし。

620:名無し不動さん
12/09/16 22:38:10.92
>>616
計画や規約に問題アリ!となったときはスルー一択では?
よっぽど気に入ったなら止めはしないが。。。

621:583
12/09/16 22:53:17.40 dEUZ8qvF
>>620

気に入っているのは確かです。
ただ問題アリの場合、その度合いによっては撤退の勇気は持っているつもりです。
ご指摘の通り、収支と計画の合理性や明瞭さ、規約の特殊性などを別途相談機関と確認したいと思います。
タイルの検査コストなど非常に勉強になりました。ありがとうございます。

622:名無し不動さん
12/09/16 22:59:00.28
確信犯という言葉の使い方も間違ったまま定着していくのかね。定着しちゃってるのか。

623:名無し不動さん
12/09/16 23:04:42.47
>>622
お前ほど間違ってはいないが?

624:名無し不動さん
12/09/16 23:07:16.49
信じて疑わない行動の結果が法律では犯罪というのが本来の意味では

625:名無し不動さん
12/09/16 23:09:57.12
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。
「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」

[補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」などのように、
犯罪というほど重大な行為でない場合にも用いる。2の意はもともと誤用とされていたが、
文化庁が発表した平成14年度「国語に関する世論調査」では、
50パーセント以上の人が1ではなく2の意で用いると回答した。

626:名無し不動さん
12/09/16 23:16:05.16
確信犯-wikipediaより
「確信犯」という語は、「倫理的に非難されるべき行為を、意図的に行う」という故意犯罪や常習犯罪の意味で一般化して用いられがちだが、これは誤用である。社会正義や良心といった内心の動機部分が確信犯を理解する上で重要である。

627:名無し不動さん
12/09/16 23:17:24.27
うわ、wiki堂々とコピペするアホがまだいたとわw

628:名無し不動さん
12/09/16 23:18:00.47
wikiコピペwww

629:名無し不動さん
12/09/16 23:24:00.23
wikiのコピペは確信犯だろw

630:名無し不動さん
12/09/16 23:24:11.66
>>622が間違いということを立証できていませんけど

631:名無し不動さん
12/09/16 23:24:23.38
大手以外普通は決済時に手数料もらうとこが多いから手付解除だとその不動産屋はタダ働きになる可能性がある。
親とどういう約束になってたかわからんけど、不動産屋が悪いと思うよ。
って書いてて思ったんだけど、物上代位しなくてもローン通ったんなら普通に買えばいいじゃん。

632:名無し不動さん
12/09/16 23:28:06.81
>>630
ちゃんと読め情報弱者

「2の意はもともと誤用とされていたが、
文化庁が発表した平成14年度「国語に関する世論調査」では、
50パーセント以上の人が1ではなく2の意で用いると回答した。」

意味なんて時代と共に変わってくんだよカス

633:名無し不動さん
12/09/16 23:29:09.96
>>632
ちょ、おまキツすぎ
弱者には優しくしてやれwww

634:名無し不動さん
12/09/16 23:30:18.37
もともと誤用とされていたのだから>>622のレスは間違ってないよね?
文盲?

635:名無し不動さん
12/09/16 23:31:26.01
>>634
意味不www

636:名無し不動さん
12/09/16 23:31:37.52
すごい自演臭が漂っているのだが

637:名無し不動さん
12/09/16 23:35:03.32
>>635
これほどシンプルなことが意味不なら情弱だね

638:名無し不動さん
12/09/16 23:35:30.06
はいはい自演自演
スレチだからもうやめろよ

639:名無し不動さん
12/09/16 23:43:29.98
ジャイアンとスネオの負けだと思う。

640:名無し不動さん
12/09/17 00:40:31.38
>>634
あんたの負けパターンっていつもそんな感じだよねw



641:名無し不動さん
12/09/17 00:52:36.18
いや、自演臭とか言った時点で負け
連投規制知らないみたいだしw

642:名無し不動さん
12/09/17 01:08:57.50
>>592
リフォーム100万の内訳は?
キッチン・バス・洗面・ウォシュレット・壁紙で
400万ぐらい見ておくべきじゃね?
築28年でリフォーム無しの水系設備は古すぎるぞ

643:名無し不動さん
12/09/17 01:58:51.98
>>623
お前必死だな。頭に血が上ってんのか?

644:名無し不動さん
12/09/17 02:03:15.94
622だが、こんなことになってんのか。
誤用から始まり、誤用が定着して誤用ではなくなったと言ったつもりだが、変な解釈されてしまったようだ。
まあスレチでしたね。すいません。

645:583
12/09/17 06:05:26.76 F69+TSNr
>>642

10数年前に一度フルリフォーム済(キッチン、床、建具全般)でまずまずでした。
とにかく安価にしたいので工事費込みの安値相場を見て、
バス(50万)、トイレ(15万)、壁紙(20万)、エアコン(15万)程度のリフォームにしようとまずは考えています。
洗面はリフォームするとしても洗面化粧台交換で10万程度にします。

646:名無し不動さん
12/09/17 06:31:16.91
>>636
>>632ー633とかはそうだろうな
割り切れないかも知れんが、ID出ない板だから諦めなとしか

647:名無し不動さん
12/09/17 06:54:05.42 U1uo9vQN
他でやれ。

648:名無し不動さん
12/09/17 08:23:21.41
昨日の47歳3000万円借り入れ予定の人は、女性っぽいなぁ
と思ってたのは俺だけ?
回答ではなく賛同してもらいたいだけ、そのため意にそぐわない
話は無視するってのは女性の特色だよね。

それはともかく、47歳と35歳にしては自己資金が少なすぎだ。

649:名無し不動さん
12/09/17 08:41:56.14
>>645
ネットの安値相場はいいんだけど、
実際に発注するリフォーム会社が最安値業者になるかな?
水まわりはTOTOにしておけば間違いは無い。
100万なら風呂とエアコンぐらいが限界だろう。
トイレは新しくウォシュレット設置で我慢できるはず。
壁紙やるなら30万、
洗面化粧台は50万はするよ。

リフォームはケチると後でじわじわ効いてくる。
リフォームローンも視野にいれると良い。

650:583
12/09/17 09:23:36.50 F69+TSNr
>>649

ネットでの工事費込みの安値相場は、
2社以上で提示されている価格を確認しているのですが、
やはり鵜呑みにしては危険なのでしょうか。
実際にその価格を提示している業者に発注しようと考えていました。

ウオッシュレットをお勧めされてるのは
トイレそのものを全部交換しなくとも、との意味ですよね。
参考になります。

ケチると後で効いて来るというのは確かにそうかもしれません。
リフォームローンも念のため相談してみます。

651:名無し不動さん
12/09/17 10:00:59.35
>>650
リフォーム業者は全国展開してるとは限らないから
最安値の業者が北海道なのに自分の物件は東京だったとかじゃ意味ないよ
通販できるわけじゃないんだから

652:名無し不動さん
12/09/17 11:20:46.34
>>650
いちどTOTOやLIXILのショールームに行く事をお薦めする
安値のものがどれだけ安普請かよく解るから

653:名無し不動さん
12/09/17 11:32:46.27 mcEJN178
【年  齢】41
【勤続年数】独立開業4年目
【就業形態】士業
【会社規模】個人
【年収・自営は所得】400
【 配 偶 者】予定あり
【現在債務】0
【物件価格】1650
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古は建齢】築24年
【地域・都道府県】神奈川
【頭金の額】400
【諸経費の額】150位?
【自営は過去3年間の決算は黒字か?】黒字
【特記事項】今期の売り上げは現時点で1000万突破。昨年、一昨年の売り上げは
700万弱。今期の売り上げが反映される来年確定申告後まで待つほうがいいのか。

ご意見宜しくお願い致します。



654:名無し不動さん
12/09/17 11:52:51.36
>>653
事務所兼住居なのか住居だけなのか?

655:名無し不動さん
12/09/17 11:56:12.76 mcEJN178
>>654
事務所兼住居です。

656:名無し不動さん
12/09/17 12:13:15.55 iCwVt/Fl
【年  齢】48
【勤続年数】9年
【雇用形態】正社員(製造業、技術職)
【会社規模】従業員1.5万人
【年収・自営は所得】1000万円
【所有資産】金融資産のみ数千万(不動産、車なし)
【 配 偶 者】妻、子1(私立中学)
【現在債務】0
【物件価格】5200
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古は建齢】新築
【地域・都道府県】23区
【頭金の額】500
【諸経費の額】200万位
【特記事項】教育費、リストラ、年金などの不安があり、どのくらいのローンとすべきか、
 ご意見をお伺いしたいと思います。


657:名無し不動さん
12/09/17 12:14:02.35 F69+TSNr
>>652

了解です。アドバイスありがとうございました。

658:名無し不動さん
12/09/17 12:44:42.32
>>656
年間返済額200万以下の場合、
22年返済固定2%で3500万。
1700万を頭金にすればOK。

659:名無し不動さん
12/09/17 13:05:14.49 iCwVt/Fl
>>658
どうもありがとうございます。
とても参考になります。

660:名無し不動さん
12/09/17 13:15:01.98
22年返済なら70歳になっちゃうのでは?

661:名無し不動さん
12/09/17 13:41:13.34
>>655
フラットなら事務所が過半じゃなければ通る

662:名無し不動さん
12/09/17 13:42:02.51
>>658-659
年間返済額200万以下の場合、
12年返済固定2%で2200万。
3000万を頭金にすればOK。

663:名無し不動さん
12/09/17 13:44:29.14
【年  齢】36
【勤続年数】14年
【雇用形態】正社員
【会社規模】一部上場
【年収・自営は所得】550万円
【所有資産】なし
【 配 偶 者】妻
【現在債務】預貯金1000万
【物件価格】1900
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古は建齢】中古
【地域・都道府県】埼玉
【頭金の額】600万
【諸経費の額】200万、リフォーム200万
【特記事項】ドルユーロベースの資産が今の価値で800万程度あります。せめて900万まで回復するまで塩漬けなので当てにしてません。貯金以外に両親に200万から300万程度融資してもらう予定です。
妻もそろそろ子供を考えなくてはいけない時期なので大きく当てに出来ません。ローンを組むに当たってどの程度が良いでしょうか?管理費固定資産税などで月4万近く出ます。


664:名無し不動さん
12/09/17 13:47:01.82
>>663
すいません。
所有資産が1000万+外貨になります。
債務は無しです。

665:名無し不動さん
12/09/17 13:48:36.13
>>663
度々すいません。世帯収入は850万ぐらいです。

666:名無し不動さん
12/09/17 14:21:55.84
>>663
200万頭金で1700万ローン
24年固定2%でOK
諸費用は貯蓄から
管理費固定資産税入れても年収の1/4で済む
親からの融資は返済義務あるなら断る

667:名無し不動さん
12/09/17 14:59:06.54
>>666
ありがとうございます。

出来る限り頭金を考えていたんですが、確かに試算しても負担は大きくないですね。

何かあった時に一括返済出来る物件を近所で探していました。管理費がかかる分24時間管理人常駐なので設備面を含め申し分ないです。
駅5分ですが住民の高齢化がネックという感じでしょうか?

不動産購入申込書を提出にあたり様々な情報が欲しかったので非常に助かります。

668:名無し不動さん
12/09/17 22:29:31.66
【年   齢】 28歳
【勤続年数】 4年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大手子会社
【年   収】 450万(ボ:120万)
【家族構成】 1人(相手有)
【世帯収入】 950万(450:500)
【所有資産】 600万(預金・会社積立)
【現在債務】 なし
【物件金額】 4,000万
【自己資金(頭金・諸費用)】300万
【希望金額】 3,700万
【種   類】 変動
【物件概要】新築マンション/横浜近辺/3LDK
【そ の 他】 そのうち相手が会社を辞めて自営になるかもしれません(未定)
        今のまま2馬力なら何とかなると思うのですが
        もし相手の年収が今より下がったら厳しいでしょうか。

669:名無し不動さん
12/09/17 22:41:09.75
相手ってなんだ

670:名無し不動さん
12/09/17 22:47:58.49 iCwVt/Fl
>>662
ありがとうございます。
頭金3000万で何とかなりそうです。

671:名無し不動さん
12/09/17 22:50:27.76
配偶者になる予定の相手ではないかと

672:名無し不動さん
12/09/17 22:52:13.91
>>669
すいません
>>671さんの仰るとおりです。

673:名無し不動さん
12/09/17 23:18:24.15
ゲイカップルかと思った

674:名無し不動さん
12/09/17 23:19:32.38
>>668
そりゃ自営で収入0~100万なら厳しいぞ
まあ住宅購入は結婚後数年は経ってからの方が何かと安全

675:名無し不動さん
12/09/17 23:38:42.03
>>673
わかりにくい表現を使ってしまい失礼しました。

>>674
そうですよね、もしずっと2馬力だとしても
しばらくは様子見をした方がいいのでしょうか。

676:名無し不動さん
12/09/17 23:46:27.41
>>675
離婚が早い夫婦って割と多い
夫婦の生活が落ち着いてからの方がいいよ


677:名無し不動さん
12/09/18 08:14:02.06
28歳で昨年の年収390万
俺と同じ業界の知合いが年収470万と言っていた

ショックを受けた

しかも、基本給がべらぼうに安い、他の手当てで誤魔化して補ってる
つまり、計算したら退職金が500万ぐらいなんではと

本来なら1000万超えるものだと思っていた

いま怒りを覚えていながら 仕事している

678:名無し不動さん
12/09/18 08:52:21.60
ここは住宅ローンスレだ

679:名無し不動さん
12/09/18 12:29:26.75 JYi+p8is
>>677
うちも似たようなもんだw

680:名無し不動さん
12/09/18 13:36:58.69
昇給に差があるから、20代は低くても30代になったら逆転するとか
普通にあるけどね

681:名無し不動さん
12/09/18 14:26:16.19
>>668
あなたか相手のどちらかが女性の場合、出産育児を考慮しないといけないでしょう。
妊娠や育児が予想以上にしんどかったり預け先がないなどで、
子供が大きくなるまで専業主婦、って言う例は少なくない。
もし相手が会社を辞めて自営になるんなら、軌道に乗るまでは子供作れないし、
軌道にのるまではあなたの収入だけでやってかないといけない。

そして何より、破談になる可能性もあるわけで。
一般的には、結婚して子供できて、将来の見通しが立ってから買うべきだと思う。
どうしても若いうちに安住の地が欲しいのであれば、あなた一人でローン払えるくらいの、
2000万円代の物件にしとくんだね。

682:名無し不動さん
12/09/18 17:48:38.61
背伸びして高い家を買ってローンに振り回されるよりも
身の丈に合った家を買ってローンを無難に支払っていくほうがいいと思うね。

683:名無し不動さん
12/09/18 17:51:35.18
法律事務所だけど、うちなんか退職金もなけりゃ厚生年金もない。自分でなんとかするしかない。年収は1200万はあるけど何も頼るものがない。

684:名無し不動さん
12/09/18 18:10:44.11
年収1200万ありゃ老後、普通に生活できるくらいの貯金は貯まるでしょう?
年収に応じて生活レベルを上げていくような生活してませんか?

685:名無し不動さん
12/09/18 19:24:51.31
>>683
厚生年金のある所に就職しましょう

686:名無し不動さん
12/09/18 19:43:24.39
宜しくお願いします
【年齢】31歳
【勤続年数】4年目
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員
【年収】500万円
【家族構成】妻(27歳)
【世帯収入】本人のみ
【所有資産】なし
【現在債務】なし
【物件金額】4200万円(土地、建物3900万円)
【自己資金】1100万円
【希望金額】3100万円
【種類】変動
【物件概要】新築戸建て注文住宅
【その他】妻が8月に仕事を辞め、また再就職する予定です
しかし、子供が出来たらパートになるかもしれません
やはり、借りすぎでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch