12/07/04 22:45:27.66
>>590
>雨が降る度に跳ね上がってるのは偶然もしくは、
>風で舞い上がった粉塵が降って来るからで
雨などに流されて放射性物質が集まってきて、濃縮されるため。
しかし、煽る人はホットスポットの線量があたかも、その地域全部のように
言う。
ホットスポットがあるのは、福島原発が放射性物質を出し続けるためでない。
爆発で多くの放射性物質が放出されたが、その後は微量排出されているだけ。
これからも濃縮されてホットスポットが報道されるかもしれない。
原発近くの福島の南相馬市で、子供の被曝量は平均年間0.8ミリシーベルト。
1ミリシーベルト以下。
普通に考えて、ホットスポットのため東京で100ミリシーベルトを超える
被曝があるというのは煽り以外のなにものでもない。
がれきを燃やしたため、福島より被曝線量が上がるというのは煽り以外の
何ものでもない。