学童保育指導員 Part7at EDU
学童保育指導員 Part7 - 暇つぶし2ch84:実習生さん
12/09/06 18:00:46.59 65KcCL3h
>>79
正規ということは正社員ですよね?
どうしてやめてしまったのか教えてもらえませんか


85:実習生さん
12/09/06 20:13:08.66 Ga+uhvd1
>>84
子供より手のかかるモンペアの対応に疲れてしまったからです…

86:実習生さん
12/09/08 00:34:56.79 qM/lLAzH
>>84
79です。理由は一つではないですが・・・
まず月3回ある会議が苦痛。まぁ仕事だし残業代も付くけど、遅い時は終わるの夜中の3時とか。
一部の保護者からの学童でしつけをしっかりしてほしいという要求とか、同僚への信頼感を無くしたりとかその他にも・・・
クラブの子ども達のために頑張ってきたけど、もういいかな~って。

学童は必要な場所だと思うけど、働く環境や立場は昔から改善されてないのも問題で・・・
移り変わりの激しい職場ですね。

87:実習生さん
12/09/08 22:02:49.29 SRRhxzXP
>学童でしつけをしっかりしてほしい
って親いるな。 クソ腹が立つ
お前のしつけがなってなかったから
学童入っても言うことなんか聞きゃしねえんだぜ。

88:実習生さん
12/09/08 22:27:43.35 kv2I6l+m
バカな親のかわりに学童でしっかり面倒をみてあげなくっちゃ、っていれこんでる指導員もいい迷惑
まともに育ってる子供はほっぽらかしでおバカさんにつきっきり
打ち合わせもバカな子供をいかにみんな(自分だけじゃなく他人にも強要)で助けてあげるかばっかり
親が放置してやりたい放題育ってきて他人に迷惑かけまくりの子供にいれこんで
「親の愛情が足りないからこうなってるの!」って力説されても。

89:実習生さん
12/09/12 19:17:30.54 ewdSuO+1
夏休みが終わって、毎日平和だ~。

90:実習生さん
12/09/12 21:47:32.48 DRGOQjUk
学童はやっぱり女性の職場って感じる今日この頃。

91:実習生さん
12/09/12 22:40:12.16 YyA15pcr
>>89
むしろ夏休み終わってからの方が全体的に騒がしいんだけど・・・

92:実習生さん
12/09/12 23:05:16.97 OGSIX9J/
>>88
異論なし

93:実習生さん
12/09/12 23:06:15.34 OGSIX9J/
レス番間違い 87に異論なし

94:実習生さん
12/09/14 14:14:30.83 +xUXtOcg
>>87
そういう親ほど学童に残るんだよな。
それで指導員思いの、保護者思いのまともな親ほど直ぐにやめていってしまう現実。
子の対応よりも子供じみた親の対応に四苦八苦。
そろそろこの仕事も限界。

95:実習生さん
12/09/15 13:40:16.27 +muDmNzR
子どもが荒れすぎてて、もうつかれた…。
他の先生が「来年度は…」って話をするたび
そのころには辞めていたいと思う。
でもどこの学童も大変だよね。文句言わずに頑張るべきかな。

96:実習生さん
12/09/15 14:15:28.21 Z0P3ZI5T
うちの学童にも、凄く手のかかる乱暴な子、攻撃してくる子、沢山います。
何回叱ってもダメ。
頭がおかしくなりそうになりました。
上司に家庭の事情を聞いてみたところ、やはり複雑な問題がありました。

片親の子
夜遅くまで1人の子
甘えられない環境の子
祖父母に育てられている子

短時間だけど、私はこの子達の母代わりになって接していこう、叱っていこうと思ったら、気が楽になりました。
可愛い子供達ばかりです。
たまにイラっとくるけどネ。

97:実習生さん
12/09/15 17:05:18.58 69bY4M3L
家庭に問題がある子は確かになぁ…。
単に幼児期の基本的な躾が出来てないから好き勝手暴れ回るってだけでなく、
見捨てられ不安からボダっぽい気質に育ってる感じがする。

対人観の原点である親子の信頼関係が醸成されていないせいか、
「少しでも自分を叱ったり意見を違えてくる人=悪者」「何でも言いなりになってくれる奴=いい人,友達」みたいな
自己を否定されることに極端なアレルギー反応を示す未熟な二極化思考だから、
力で抑えつける「手下」みたいな子は作れても(でも嫌がって遠巻きに避けられてる)
お互いの言い分を調整したり時に妥協や我慢をしたり
自己解決しながら成長していく本当の意味での対等な「友達」作るができてない。

98:実習生さん
12/09/15 17:07:36.77 69bY4M3L
×「友達」作る
○「友達」作り

99:実習生さん
12/09/16 09:42:02.32 dO5qpUSY
家庭に問題がある子だからおかしくなるんでしょ
家庭に問題がないなら乱暴とか大人のいうこときかない子にはならないし
結局親子で社会のお荷物そしてDQNスパイラルっていう

100:実習生さん
12/09/17 07:36:20.97 iCLF63Bq
子供なんて学校や学童がどんなに頑張っても
最終的には親が育てたようにしか育たない

101:実習生さん
12/09/17 10:30:39.42 H5iXT9zJ
>>99
>家庭に問題がある子だからおかしくなるんでしょ

家庭がガタガタしていても、本人はしっかりした子がたまにいるけどね。
ただ、親戚とか近所の人とか他に心の拠り所になるものがある場合はまだいいけど、
ACの「ヒーロー」役になっちゃってる場合は
表面上は優等生でも内心は不毛だったりするから要注意。

>家庭に問題がないなら乱暴とか大人のいうこときかない子にはならないし

生まれつきの気質で、ADHD入ってたりするとどうにもならないよ。

102:実習生さん
12/09/17 12:29:44.56 AciKQFhs
うちの学童は片親の子の方がしっかりしすぎなほど。
表に出さなくても寂しさは抱えてるだろうし、もう少し甘えてもいいのにと胸が苦しくなることがある。
それに比べて両親健在、公務員家庭の親のところの子供はもう手がつけられないほど身勝手。
親がちょっとアレな人っていうのもあって、子供に悪影響与えてるのがよく分かる。


103:実習生さん
12/09/17 15:31:58.09 iCLF63Bq
>>101
うちもADHDの児童は何人かいるけど、手がつけられないくらい荒れるのは
やっぱり家庭に問題がある子のほうだ。
ADHDの子育てって時間も忍耐力もお金も(投薬に保険きかないから)それなりにかかるから
ADHDなりにもちゃんと育てられる家庭は親にその子に手間暇愛情かけられる環境なわけで。
低学歴家庭なんかだとだいたい親が面倒がってしかるべき機関に連れて行きさえしない。

104:実習生さん
12/09/18 04:11:38.00 k/NXILrW
>>96
>夜遅くまで1人の子

これは児童相談所に通告したほうがいいかもね
「夜遅く」の時間帯によるけど

105:実習生さん
12/09/19 14:49:15.22 HX23TH2o
とりあえずまともな親なら自分の子供の面倒くらい自分で見るでしょう

106:実習生さん
12/09/23 16:33:34.39 ysH89Zxj
一年生の女の子ってメチャメチャ可愛いな…(変な意味じゃないよ)

アルバイトだけど学童やって一番得たもんだわ。

107:実習生さん
12/09/25 14:51:58.80 NhfZXfp6
うちの学童は素直でかわいい子は、男女問わず、3年になるくらいで、だいたいやめる。学童に来なくても家で過ごせる。
素直じゃなくて問題の多い子が残っていく。

108:実習生さん
12/09/26 11:35:13.31 rGDPpugG

正指導員になったら、給料いくらくらい入るのかな。今はバイトだけど、この仕事で暮らして行きたいと思ってるんだけど…

109:実習生さん
12/09/27 01:42:33.78 YT2TyskG
>>107
それ超同意する、やっぱりどこもかしこも似たりよったりか。
親に問題多いケースばっかり残っていって、まともな親子はどんどんやめていく負の連鎖。
もういっそうのこと潰れてくれた方がいいとさえ思えてしまうレベル

110:実習生さん
12/09/27 14:57:51.26 NTeqDyI2
>>109
たしかに。うちは問題児に加え、保育園経営の学童だから、そっちとの兼ね合いもあり、
つぶれた方がいいと思うこともしばしば。

111:実習生さん
12/09/27 18:55:22.80 5y/bfsgv
学童の男性指導員は30前後の若い人が主なんでしょうか?

112:実習生さん
12/09/28 12:59:44.08 qMLzBtXN
学童だけとは限らないけど
子ども相手の仕事で勘違いしている人が多い気がする
人の人生を導けるほどの人徳をいったいどれだけの指導者が持ち合わせているのか
学童の目的は生活と遊びの場の提供であって
それ以上のこと(教育・人間的成長など)を望むのはおこがましい
それよりも「サービス」だと捉えて顧客と自分達が喜び合うシステムを
作っていく方向に考えを向けないといつまでたってもかわらないよ


113:実習生さん
12/09/28 18:01:22.15 DBh16qLJ
>>108
学童によって給料はさまざま。ちなみに自分は正規で基本給13万ちょい。そこから保険とか引かれる。
会議とかで残業分ついても手取り15万いくかいかないかかな。
女性であればまだ良いけど、男性が生活していくにはWワークでもしないと厳しい。



114:実習生さん
12/09/29 09:08:55.68 JICGZqVD
>>111
中年の男性指導員もいない訳じゃないけど
(塾講師と兼業だったり、共働きの奥さんがそこそこ稼ぎが良かったり…)、
まぁ20代くらいの若い人が主だろうね。
だいたい、教員採用試験にあぶれて
次に合格or諦めて別の仕事に就職するまでの繋ぎで働いてるパターンが多い気が。
夏休みの臨時バイトなんかだと学生も。
中途半端な労働時間と収入だから、家庭を持って大黒柱の年代の人が居着くには難しい。

115:実習生さん
12/09/29 18:05:32.08 4vMsIIew
時給で働いてる人は、時給いくらでやってる??

116:実習生さん
12/09/29 18:34:03.69 I6P3snKU
1500

117:実習生さん
12/09/30 00:32:45.95 m6kl0WFW
>>115
うちは800円。

>>116
1500円って凄いな。
派遣?

118:実習生さん
12/09/30 00:58:55.68 ZaqbCgke
>>116>>117はそれぞれ公営?私立?
うちは公営で950だわ

119:実習生さん
12/09/30 01:33:30.76 ZqQX40gD
保護者運営の学童は賃金安いから気をつけろ

120:実習生さん
12/09/30 05:24:17.91 pmv9Iu9L
>>112
そりゃ考えが甘い。
大人とは違って、子供時代の心理的影響は非常に大きい。
生活と遊びの間にぐんぐん成長していくのが子供だしな
精神的環境が悪ければ、あらぬ方向へ成長する。

121:実習生さん
12/09/30 10:20:05.95 m6kl0WFW
>>118
>>117だけど、公営。
ちなみに、田んぼに囲まれたド田舎。

122:実習生さん
12/09/30 10:23:46.89 dBxtxutq
>>120
禿同


123:実習生さん
12/09/30 17:44:41.16 gBv1f1o2
>120
いやいや。
だからこそ勘違いして学校の先生のような振る舞いを
することなく(『教育』『道徳』をすることなく)、
って話をしてるんじゃないかな。>112は
あまりに道を外れるようなことはアレだけどね。
線引きが大事だと。

心理的影響が非常に大きくてそれに深く立ち入るような
指導をしなければいけないということであれば、
指導員の資格取得のハードルを教師以上に上げないと
いけなくなるよ。

124:実習生さん
12/10/01 01:08:40.58 RZumaqCO
>>123
学童の時間帯や役割を考えると、
学校や教師ってより、要は「親(もしくは祖父母・兄姉)の代わり」だから
オフィシャルな「教育」ではなくても
各家庭で親(親代わりの年長者)が普通にやってる「日常の躾」「生活を通しての成長」
くらいは念頭に置いた方がいいと思う。

>>112の言うように、本当に
>「サービス」だと捉えて顧客と自分達が喜び合うシステム
だけを追求すると、なんかデパートや映画館のお子様お預かりルームみたいに
ご機嫌とって甘やかすだけみたいになってしまいそうな気がする。
預かる方も、躾まで面倒を見ようとして叱ったりするより、そっちの方がむしろ楽だし。
たまに年に数回の外出時ならともかく、毎日それだと人格歪むでしょう。

125:実習生さん
12/10/01 13:09:48.35 YOjzggbI
栃木県の県庁所在地に転勤してきました。
どなたか学童の情報をお知りの方は教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

126:実習生さん
12/10/01 21:33:20.93 RZumaqCO
>>125
転勤って、夫の転勤に一緒に付いてきて
自分は宇都宮で学童指導員の仕事を探したいってこと?

それとも、学童へ入れたい親側としての話?
だとすれば、指導員スレだとスレ違いだけど…。

いずれにせよ、特定地域の情報を聞きたいなら
ここより、まちBBSとかへ行った方がいいと思う。

127:実習生さん
12/10/02 11:41:28.29 WI2IcNC6
男性指導員で、学童一本で家族養ってる人って、いますか?手取りいくらなんでしょうか。僕はバイトですが、学童の仕事は辞めたくないですが、やはり収入が気になります…。

128:実習生さん
12/10/02 12:25:02.00 n6MAuMgN
>>127
俺もこの仕事ずっと続けて行きたいんだけどやっぱ収入低いよねえ・・・・
どうしても続けたいんなら副業しながらするしかないよね

129:実習生さん
12/10/02 14:27:05.66 CnQBg6a0
子どもにも保護者にも、先輩の先生にも気をつかう。
もっと図太くなりたい

130:実習生さん
12/10/02 18:20:23.38 aS2QEjg3
>>129
いいじゃない
それがあなたの素敵な個性
逆を考えてみて?
横柄で人を人とも思わないほど自分中心の身勝手人間なんかより全然好感持てるよ?
距離は時間で少しずつ縮まっていくから自信持って


131:実習生さん
12/10/02 18:51:11.28 CnQBg6a0
>>130
温かいレスありがとう。
神経質になりすぎて周りにも影響与えてしまわないようにする。


132:実習生さん
12/10/02 21:08:31.74 TlEI8Psz
>>127
研修とかで男性指導員に会うけど、20代で多分未婚。
公設公営の学童なら身分は公務員だし給与もそれなりにありそう。民営だと手取り15万は確実に切るよ。
それで果たして家族を養えるのか・・


133:実習生さん
12/10/08 22:01:27.85 oSij8yfT
>>128,132
やっぱネックはそこなのな。
先日の研究集会でもちらほら聞いた。
特に地方は劣悪と。

134:実習生さん
12/10/09 09:09:47.37 gbLsBI/C
おはようございます。皆さん全国研お疲れ様です。僕はバイトの身なので参加してないのですが、どんな内容の話だったり、どんな話題が出たのか教えていただければ幸いです。参考にしたいので。

135:実習生さん
12/10/09 11:04:17.26 X8LctxsH
来年は大都会岡山!
今年みたいに三連休でやってほしい。



136:実習生さん
12/10/09 20:11:29.22 ZRax/Lpz
参加費3500円は高いと思うんだよね。
会場費幾らかかったんだろな

137:実習生さん
12/10/10 15:29:49.59 VeTOkOiw
こないだ市内の学童の勉強会に参加したら私以外みんな4、50代のおばさんで、びっくりした。私は子なし主婦で28なんだけど、みんなじろじろ見るし、メチャクチャ浮いてた。
田舎の学童はそんなもんかなぁ。

138:実習生さん
12/10/10 20:35:40.39 MsHF2YL5
>>137
遅れてるね。
学童のオバサンパートとかは、どうも子供への接し方がよくないことが多くて
最近敬遠される傾向
 やたら文句言うし使いにくいのもある

139:実習生さん
12/10/10 21:09:37.20 z3iYFrzG
>>138
うちの市もこの前勉強会あって、市内の学童からかなりの人数の指導員が集まってきてたけど
ほんとに>>137と同じような感じ、40~50代のおばさんが大半だったわ。
男性も60~70代?の人が数人いる程度

まあ、自分が浮いてたって感覚は特になかったけど。

140:実習生さん
12/10/10 23:52:10.62 Sim4TyXn
学童1年目。3年生が1番手がかかる。生活の中で窮屈なのも
わかるけど、グループワークが全然できていなくて、
集団生活を壊す連中に手を焼いてる。
指示を無視して、好き勝手に動いて、暴力で解決しようとして
疲れた。。。指導力がなく、どうすればそういったのが
つくのかわからい。3年生の指導とか聞かん坊相手に
どうとってますか

141:実習生さん
12/10/11 00:16:21.14 /a3Pr/8B
>>140
押してダメなら引いてみな的な、なにか糸口がないかな。
まあ着かず離れずで気長に見てればいいんじゃないすか

なにか行事がきっかけで変わったりしない?

142:実習生さん
12/10/11 12:55:36.96 JOeKS0JE
学校ではどうなのかな?
もし学校ではちゃんとできていて、学童では荒れてということだったら
なめられているだけなんで、頑張ればなんとかなると思うよ。

連中と書いてるから何人かいるんだろうけど、もし学校でも
同じ調子だったら難しいだろうねえ。

143:実習生さん
12/10/11 22:04:04.91 JsVw8wtR
>>141
レスありがとうございます。そうですね~押してばかりでなく
引いてみたり、色々試してみます。年間行事が少なくて夏休みを終えて
少し成長がみれたけど、これから数ヶ月なんだけど、笑顔でお互い卒室を
迎えたいです。
>>142学校でも問題行動が見られうようで問題は共通してて・・
アドバイスありがとうございます。

144:実習生さん
12/10/12 07:01:19.79 yCskkaZ5
>>140
そういう家庭教行く崩壊してる子には「もう行きたくない」と思わせるのが一番
他の子のためにも。
最低限のしつけを家庭でやってから学童に来させるようにと
親への指導も必要

自分を責める人って子供を神格化し過ぎてるきらいがある。
単なる未発達の人間なんだから。
朝パチンコで並んでる奴等、風俗通いのおっさん、若手を苛める女子社員ボス、使えない怠け教師やダメリーマン
それが「こどもたち(キラキラァ笑」のなれの果て


145:実習生さん
12/10/12 11:33:58.55 741fVsLg
そうそう。>140さんがあまりに重く責任感じることはないと思います。
学校もできてないし、そもそも親が子供をなんとかできてない。
ぶん殴ってでもわかるまでわからせることもできない。
どうにもできないこともある。

146:実習生さん
12/10/13 08:52:03.33 uVDaPrkp
はじめまして 皆様方
お仕事 お疲れご苦労様です。
>>140
とその他の意見を拝見を致しました。
このような場合の対処に無理が有ります。
決め付けている訳では有りませんが「広汎性発達障害」の可能性が疑われます。
専門家では有りませんが恐らく間違いないと思われます。

学童保育指導員・・・?
まさか!素人?とは思いませんでした。

参考になればいいのかなと思いましてこんな話題を作りました。

【知的障害・発達障害】相談して大丈夫
スレリンク(siberia板)

該当をする事例の相談は構いませんが当人を排除の相談は拒否いたします。

147:実習生さん
12/10/13 19:45:19.71 VtTejKNy
>>146
>決め付けている訳では有りませんが「広汎性発達障害」の可能性が疑われます。

なんでも発達障害ってことにすればいいわけでもない。
いろいろ問題ある行動をする子供はいるが、発達障害とは限らない。

よく父母の中にも、子供が問題行動を起すと発達障害だとかアスペだとか
言い出す人がいるが、生半可な知識で使うものではない。
原因がぜんぜん違う場合が多く、環境その他の改善で見違えるように
変わる場合も多い。

もちろん医師の診断を仰がなければならない場合もあって、その場合は
親が乗り気になることが必要だな。


148:実習生さん
12/10/14 02:35:03.44 y2ZNSspy
>>144
確かに言えてる。
そういう考え方もあるのね
少し勉強になりました

149:実習生さん
12/10/15 21:36:02.72 8tOpQxbZ
堅い話が続きますな。

150:実習生さん
12/10/17 01:00:50.14 VJvZKGlT
3年生はな~
女の子はマセてきて面倒くさくなってくるけど、男の子は相変わらず(いい意味で)バカなままだからまだまだ可愛いわ

151:実習生さん
12/10/17 17:49:19.84 l44NWl8O
3年生を過ぎると女の子は女性指導員にくっつく気がする。


152:実習生さん
12/10/17 20:25:46.23 p5Ub/zoP
学童指導員補助の募集要項見たら、子供と遊ぶ以外に事務って書いてあった

事務とかやったことないんだよなあ


153:実習生さん
12/10/18 12:12:08.43 bDI8CNhw
補助は事務やんなくていいよ。

、、、ってやるところもあるのかな?

154:実習生さん
12/10/18 13:50:19.06 cNAz9h3i
指導員のバイトやりながら、塾講師のバイトって出来るかなぁ。

155:実習生さん
12/10/18 16:25:17.05 1AMlIbh1
>>154
体力が持てばね

156:実習生さん
12/10/22 11:26:19.32 YfSlSzOa
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。

157:実習生さん
12/10/23 19:20:48.16 EWHvyNAZ
この時期バザーとかってどこでもやってるもの?


158:実習生さん
12/10/25 12:24:45.38 WOkBhwGn
>>154
自分だったら出来ると思う。
ただ、夏休み・冬休みはキツイかもね。

>>157
うちはやってないよ。

159:実習生さん
12/10/25 14:32:58.79 O3uyJ1PU
先生たちの仲っていいですか?
どこでも女の職場ってしんどいと思いますが。
うちは表面上ニコニコしてても、あとで悪口言われまくってます。

160:実習生さん
12/10/25 18:30:29.41 sPYozauj
俺28の男ですが、この仕事応募してみようと思う。女ばっかだと思ってたけど、
男もいるんですね。何か安心しました。明日電話してみよう

161:実習生さん
12/10/25 19:39:33.36 yQ8It9bx
女よりも男性の方が動けて重宝がられる職種でもありますのでぜひ

162:実習生さん
12/10/25 20:51:21.12 +9MU9fJ5
>>160
男性職員はイジメられることが多いので注意しましょう
保育士職場と同じです。

あと女性は悪口やイビリなどをして生活している生き物ですので
あらかじめご承知置きください

163:実習生さん
12/10/25 21:42:58.37 sPYozauj
男はいじめられるんですか・・・・俺のポーカーフェイスで何とかなるかなw
体力には自信ありますので、もし採用されたらがんばります

164:実習生さん
12/10/25 23:15:09.65 KBu76n0x
>>163
必要なのは精神力だぜ

165:実習生さん
12/10/25 23:48:09.46 IW5cJDHd
>>160
ほんとうに女指導員の嫌がらせが多いので気をつけて。
モンスター系の母親とそれに媚をうるバカ父連中と手を組んでることもあるから。

166:実習生さん
12/10/26 00:00:29.88 0TjF0gDB
20歳の男だけど、俺はうまいことやれてるな
裏でなんか言われてるんだろうけど、少なくとも俺の前では表面上なのかどうかは知らんけどニコニコ仲良しでやれてるから何の問題もないわ

結構男だと重宝されると思うんだけどね

167:実習生さん
12/10/26 09:57:07.45 mVLOgFwH
「うまくやれてる」と思えるのはうらやましい
うちは上司が気分屋だから、ある日突然口調が荒くなったり、挨拶してくれなくなる。
「自分なんかしたっけ?」って心配になる。

168:実習生さん
12/10/26 14:50:34.94 0TjF0gDB
>>167
うちもそういうことあるけど、他の人が「まあ、あの人気分屋なところもあるから^^;」ってちゃんとフォローいれてくれるから、すごく気が楽だわ

169:実習生さん
12/10/26 15:12:04.88 h/tdNv8R
来年の春からって言われたけど、まったくの素人なんで不安です、カワイイ先生
いるといいなー、夏は9時から6時って言われたけど、かなりスタミナいるよね

170:実習生さん
12/10/26 17:27:36.41 aQg0hTmq
女なんてババアしかいないけど。

171:実習生さん
12/10/26 18:18:56.12 h/tdNv8R
若い人いないの?俺が学童の時はお姉ちゃんいたのに?

172:実習生さん
12/10/26 18:44:45.23 mVLOgFwH
ババアでも若者でもいいから、とにかくコミュニケーションとれる人がいい。厳しくてもいいから、悪口言わない人っていないかな

173:実習生さん
12/10/26 20:24:03.83 h/tdNv8R
研修があると言われたんですけど、何すんですかね?

174:実習生さん
12/10/27 22:37:51.66 2+oyfVZX
>>173
一人一人発表

175:実習生さん
12/10/28 07:06:09.07 wf9mcyX5
研修ってどれくらいのスパンでやってる?

176:実習生さん
12/10/28 15:48:58.57 ijbQvXa2
発表?

177:実習生さん
12/10/29 12:53:45.63 VjktBlTZ
おはようございます。今日の朝、あさイチという番組で学童保育について特集していましたね。横浜市では自宅を学童保育所にして、晩ご飯もお風呂も保育しているところがあるみたいですね!驚きです。さらに、9時まで保育可能だとか。素晴らしい。

178:実習生さん
12/10/29 14:34:52.32 5vU2JUfx
>>177
素晴らしいかな?
もはや学童じゃないような。
託児所の小学生版というか。
働いている側としては早く迎えに来てほしいので、夜9時まではしんどいなぁ。

179:実習生さん
12/10/29 17:40:09.30 GVJAIf10
>>177
当然民間だよね?
幾ら取ってんだろ、保育料

180:実習生さん
12/10/29 19:21:47.32 gEbsalye
>>177
冷静に考えて素晴らしくもないよ。
よく考えてみろ。
これ親のニーズ重視で夜9時まで預かっているだけで、子どもがたまらない。
働いている側も安い給料で夜まで付き合わされていい迷惑。
学童は午後5時まででいいんだよ
午後6時には家に帰り、親が夕食を作る家庭環境の中で過ごさせてあげるべき。
親のニーズを最優先にするとろくなことにならないのは、学校へのモンスターペアレント化した教育の現場を見ても分かること。
親に迎合すべきではない。

181:実習生さん
12/10/29 19:33:37.50 TlueWEFt
何年か前から、小規模な養育施設が法律で認められてるからですよ。
トラブルも起きています。

先日は、「保育ママ」(自宅で保育するもの)で、携帯電話で男と話してる間に
車のパワーウィンドウに首挟まれて子供死にましたね。

すべて、福祉予算の削減からきています。

182:実習生さん
12/10/30 12:10:51.15 fwACSS+J
学童保育というよりはなにか別のサービスという感じだね。
でもこれから、重要のある大都市ではそういうの多くなるのかもしれない。
塾講師を招いて勉強教えるとか、週に何回か料理教室しますよとか。

183:実習生さん
12/10/31 23:18:36.21 WobrdjUO
なんかさ、研修とか行くと“指導員の思い”って言葉を耳にするんだけどさ、あんまりこっちの思い入れが強いのもどうなんだろうね。

184:実習生さん
12/11/01 00:33:52.47 0Rh7dpum
うん、よくないね。
いろんなタイプの子がいるから、指導員の思いは一旦置いておいて、というのが基本だと思いますよ

185:実習生さん
12/11/06 10:28:59.97 5V0e9E2T
おはようございます。もうそろそろ展覧会の季節ですね。うちの子達も作品作成に全力を尽くしています^^

186:実習生さん
12/11/08 14:27:21.18 o5z5FsrG
昨日、多動の疑いがある子どもが、近所の家の窓ガラスをボールで割ってしまい、散々だった。親は「弁償するしかないよねぇ」だし。
まずは「すいません」じゃないんか。
ボール遊びはしばらく禁止。その子の一番近くにいたのは私だったから、私も弁償しないといけないかも

187:実習生さん
12/11/08 21:16:02.14 QXOgNxkU
>>186
いやいやいや、自腹切るこたぁないだろ

188:実習生さん
12/11/09 12:28:54.32 t1NlpjxY
>>187
ありがとう。今、保護者と相談中。

189:実習生さん
12/11/12 07:36:45.34 DLQM3Xn+
↑弁償はしなくて良くなったけど、保護者や先生から「指導」されました。もっと危機感をもって、監督するようにと。
頑張ります

190:実習生さん
12/11/12 11:32:15.65 XEeUz2PL
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

おせえんだよな!学校が責任持つべき

191:実習生さん
12/11/12 18:52:17.24 iDdLnOvr
>>190
狭いところに90人以上も詰め込んで、走り回る子供を職員数人で見てたりするんだから、
事故起こらないほうがおかしい。

しかも予算がなくて施設は水道管や壁までボロボロ、みたいな施設ばかり。

192:実習生さん
12/11/12 21:45:16.14 hKyPfJEA
トラブルなんて起こる時には起こるもんだしね。

193:実習生さん
12/11/19 08:20:43.15 2fJwcfdK
寒いですね。今日は学校行事の振休で、朝から保育です。冬休みが思いやられます

194:実習生さん
12/11/19 23:04:58.02 mvdxXAIR
木造の平屋は寒すぎる!

195:実習生さん
12/11/20 00:48:12.73 ZG1BcS9g
一番寒いのがプレハブの平屋

196:実習生さん
12/11/25 23:39:38.63 SEiZZOaZ
まだうちは小学校の1Fの教室内なのでマシですね。
最近、月謝を払わない親が居て困ってます
役所は全く協力しないし

197:実習生さん
12/11/26 09:07:42.61 G+7O5cUb
>>196
何ヶ月も続くようなら、警告書みたいなの送っていいんじゃないの?

198:実習生さん
12/11/26 14:24:27.99 q1/9aSUX
警告しようにも携帯は止まってる、仕事場に連絡すると激怒するという
超おかしい奥さん。シングルマザーで金が無いの一点張り。
たった数千円を何か月も・・・・・・・・・・・どういう神経してんだか

199:実習生さん
12/11/27 05:02:03.74 vu1vHktL
>>198
ほんとうにお金に困っている場合もあるから注意ですよ。
ほんとうは生活保護もらったり、行政がなんらかの手当てをしなきゃならない
事態になっていても、その状態で子供預けて無茶に働いてる人もいます。

携帯が止まってるってのは料金がアレなんじゃないでしょうか。

200:実習生さん
12/11/27 12:38:22.10 oHZ6u9ek
何が注意だ。

3000円とか5000円とか、こんな額の金を払えないのであれば
学童に預けるなんてすべきじゃない。

学校給食と同じで、必ず現金がかかるようなものは有料であって
無料サービスでもなんでもない

おまけに金のたてかえはしてはいけない事になっている。
つまり、学童保育が業者等に未払いになっているということだ

こういう社会的なルールが守れない人間は、
社会で働く事も許されない。常識だろ

300万円の学童保育ではない、3000円の学童保育だ。
仕事に出ているというのであれば3000円借りればいい。

なぜ学童保育の人間が督促状を何度も何度も出して
切手代を80円160円と消費し、このバカの為に
携帯、電話で何どもミーティングし、市役所に出向き、
自分の時間を割いてみんな動くのだ

3000円払わないバカのせいで、それ以上の経費、労力、他人の時間が無くなっている
こういうバカは学童に入る権利が無い

学童は義務教育ではない。必要経費は、利用者の経費で運営されている。
ふざけるな

201:実習生さん
12/11/27 20:40:08.13 y8PJinI/
>>199
カネに困っててもどうにか払ってる家庭もあるからな

202:実習生さん
12/11/27 22:07:43.65 oHZ6u9ek
給食、学費 こういうものに言い訳は通じない。

203:実習生さん
12/11/28 03:36:46.07 fKmPR8ky
>>202
貧乏で給食費や学費が払えなくて、就学支援受けてる子供が6人に1人の状態って
知ってるか?
大都市部だと4人に1人だよ

204:実習生さん
12/11/28 12:15:50.68 Wi1VJGPq
休日に当たり前かのように運営連絡がじゃんじゃん飛ぶものだから気が休まらず困ってる。
今話し合わなくてもいいだろうと思うことや、2、3回ですむような話を保護者が長々とやるものだからストレスたまってぶっ倒れそう

205:実習生さん
12/11/28 13:27:21.75 x2Rw0x7z
>>203
しらんがな。
学童保育は別に義務でもなんでもないわけ。
おのれが、子供を見てください!ってお願いして預けてんだろうが。
学童保育では、金を渡して教師免許を持っているような人を雇って、
おのれの子供を預かってやってんの。

しかも月に2000円~3000円なんていうクソ安い金で!!!!!

おのれの子供を、預けて置いて
その3000円を払わないバカ、こんなもん擁護できるか!!!!!!!!!!!!!!!!

206:実習生さん
12/11/28 16:41:50.90 X8dSOXtW
後、1ヶ月弱で冬休みに入りますが、夏休みとの違いとかはありますか??

207:実習生さん
12/11/28 19:44:35.12 6RhP3QhH
>>206
短いから特に大きなイベントがない

208:実習生さん
12/11/29 10:29:57.99 pDuc/oN0
学童を退職してから数ヵ月たつんですけど、久しぶりに子どもの顔が見てみたいのですが不意に行ったりしたらマズイですよね?

指導員の方々とあまりコミニュケーションが取れてなかったので敷居が高くて…。

209:実習生さん
12/11/29 11:28:04.67 BZkZYw+y
別にまずくはないでしょ
問題を起こして首になったとか、問題を起こしてなくても、やめてくれって言われて
やめたのなら絶対行ってはいけないけど。

何の問題もなく、円満に離職したのならOK
ただ、指導員の方々とコミュニケーションが取れてなかったなんていうのは論外で、
明らかに貴方に問題があったと思うし、好かれても無いと思うので
行かないほうが賢明と思う

きついようだけど、ごめんなさい。

何しろ、通常は指導員同士は相当意思疎通が取れているのが通常で、
そうでない人はやめてもらいますんで

210:実習生さん
12/11/29 12:59:40.02 lkpWYsoZ
いやあ、、、まずい!とは言い切れないけど
おすすめできない行為でしょ。

指導員の方々と仲良くないのなら先生方とは話さないだろうし、
行って子供たちの様子を見るの?話しかけたりとか。
保護者の耳に入ると???となるだろ。
またそれを恐れる指導員からも嫌がられるに決まってる。

211:実習生さん
12/11/29 13:22:39.74 mFvXz15y
うちは指導員同士仲良くて退職された方も未だにイベントとか顔出してくれるよ?

212:実習生さん
12/11/29 18:16:32.37 pDuc/oN0
>>209>>210

そうですか。ありがとうございます。

アルバイト期間は4ヶ月(出勤数も少ない)でしたが全員の指導員と溶け込めなかったです。

213:実習生さん
12/11/29 22:04:19.55 BZkZYw+y
よくあるよ。
うちの学童では、1名で全体をむちゃくちゃにして
それに自覚が無く、最後は強制首にした人がいます

214:実習生さん
12/11/29 23:20:27.35 lkpWYsoZ
>211
無償で?
だとしたらそれはウチでは許されないな
市の意向なのか学童の考えなのか知らないけど

215:実習生さん
12/11/30 09:51:55.27 DzWbxbsU
>>214
別に指導、保育をしているわけでもないし、例えば運動会などで応援に来てくれるだけだから良くないですか?

216:実習生さん
12/11/30 11:19:45.87 PbGu4erL
良くないですか? と言われてもね、、、
やり方はそれぞれだから、あなたの所はOKで
ウチはNGということでしょうね。
まあ個人的にも、避けた方がいい行為だとは思う。

あと、運動会とかに頼んで来てもらうのと
>208のケースはまるで別だと思う。

217:実習生さん
12/11/30 11:44:15.55 m5Y0IGfM
俺も前バイトしてたところの子供に会いたいなーと思って顔出したことある
電話一本入れてから行ったけど、普通にバイトしてた頃とおんなじ感じで子供の相手してきた
子供が外(グラウンド)で遊びたいって言うから「外行ってきていいですか!?」っ
て聞いたら
「すいませんねえ、お願いします」みたいな感じで、バイトの頃とほぼ同じ扱いだった
実は迷惑だったのか?
万が一何かあったときに責任がどこに行くか、俺がどういう扱いになるのかは俺も気にはなったけど

218:実習生さん
12/11/30 13:18:16.99 eyDCxXF2
いや、あくまできちんと指導員時代に信頼を得ており、しっかりした人で
他の方とも子供ともうまくやれていた方であればOKでしょう
でも在籍中に問題があったのならダメでしょう

219:実習生さん
12/12/01 04:12:37.85 fzLQqSNA
ついにオバサンらと決裂してものすごい言い争いが勃発してしまった・・・・
一番新しいし上に20代男だし、もう行きにくいわ・・・・

来週どんな顔して出たらいいのかわからんわ・・・・

220:実習生さん
12/12/01 10:03:11.32 qZk+m6X2
決裂の内容は?指導方法?
可能なら教えてほしいな

221:実習生さん
12/12/01 11:50:08.75 EloM5wiG
指導法で問題ありで他人のいう事聞かずに独走に1票

222:実習生さん
12/12/01 15:20:38.09 fzLQqSNA
だいぶ前の会議で俺が施設長に物申したことについて翌日文句を言われたんだけど、
その物申したことが気に入らなかったのか知らんけどその日から急にその文句を言ってきた指導員の態度があからさまに悪くなって、ついに昨日いびりが始まったわ。
そんな奴に愛想よく対応するのももう疲れるので適当に「あーそうですかーわかりましたー(ぼうよみ)」的にあしらってたら、
もうその日のうちに「あんた年功序列って言葉知ってんの???先輩の言うことは素直に聞きなさい」とかキレられて・・・・子供の前で。


っていう内容
で、そのキレてきた時にちょうど会議の件で俺が物申した件をよく思ってない指導員2人が加わってきて、3人によってたかって・・・

223:実習生さん
12/12/01 17:11:00.10 tGa60UYU
>>222
何を物申したんだよ

224:実習生さん
12/12/01 18:40:51.57 fzLQqSNA
>>223
施設長の行動について
うちは子供の人数がかなり多いから、基本的に子供と1対1で遊ばないって決まってんのに、施設長はたまに来ては、ずーーっと特定の3~4人と遊んでたり・・・

っていうのは一例で、会議で言ったことは別の事案なんだけど、そんな感じで「おかしいですよね?直してください。みんな守って仕事してるんです」って言ったら、
翌日施設長がいない時に「一番下のモンが施設長に向かってなんでそんなこと言うんだ!!施設長のプライド傷つく事がわからんのか!」って例の指導員から言われた。

225:実習生さん
12/12/01 18:53:22.97 ufLTWSz2
女はつくづくゴミだな。早く死ねばいいのにそんなゴミババアども。

226:実習生さん
12/12/01 19:12:40.71 fzLQqSNA
指導員は全員で8人いて、その内の2人だけ(内1人をAさんとする)は俺は何も悪くないって言ってくれた人いたよ。
その人に更に相談するのはやめといた方がいいのかな・・・。俺と糞指導員の揉め事にあんま巻き込まない方がいいよな・・・?

227:実習生さん
12/12/01 22:29:07.86 yZrHEkUn
学童の指導員との人間関係って他の職種より難しい気がする。

228:実習生さん
12/12/01 23:36:42.00 qZk+m6X2
まあ、人に厳しくて自分に甘いのが女の基本だからな。
そして人の上に立つ女は特にその傾向が強い。
あまり正攻法で問いただすと余計ヒステリー起こすぞ。
ちょっとおだてつつ(いいところを頑張って見つけてね)
ここはもうちょっとこう、、、みたいな言い方のほうが効果あると思うよ。

229:実習生さん
12/12/02 00:31:41.83 iqlUFeDs
>>227
今までは良好な関係築けてたんだけどな・・・・
まさか1週間の内に完全に崩壊するとは思わんかったわ・・・・

>>228
他の指導員とはまだしも、もうその糞指導員とはもう相容れれる自信がないわ
はぁ・・・月曜からどうしたらいいものか・・・1時から始業して3時の下校時間まで2時間も気まずすぎるわ・・・・

230:実習生さん
12/12/02 20:31:44.14 B/Q4yUU1
福祉系の職場は、長年やってる人が独裁者か巨大企業の社長みたいに
偉いつもりでいる場合が多く、自分で厳しく言張った決まりを自分で
守らないなんていうのはザラ。

人にやさしくして面倒みる仕事なので、それと反対の性質が鬱積して
傲慢で攻撃的でサディスティックみたいな人間になるケースも少なくない。
そうなっちゃう人は、実は福祉系の職に向いてないのだが、キャリアがあるのでやってる
ってだけ。

真のプロはそういうことをわかっているので、強く指摘しなくても、軽く言うだけで
ああそうだったねということで上下関係なく改める。

231:実習生さん
12/12/02 20:43:18.48 NFPc1Weh
>>229
私も学童で男性一人なので応援したい。
落ち度は無さそうだけど、棒読みであしらったりは煽るだけだから失策だったと思います。

理解してくれる人がいるなら、相談するべきです。同じ仕事仲間である以上、共同して問題解決するのは当然。

232:実習生さん
12/12/02 23:56:36.16 Pzj2iZ8b
>>222
だいぶ前に物申して、ついに昨日いびりが始まるまで、何かオバハンの神経逆撫でするようなことしたとか?

233:実習生さん
12/12/03 00:49:27.60 VrCwcxgd
>231
そこから○○派○○派なんてくだらないものが生まれるからなあ、、

234:実習生さん
12/12/05 15:11:23.19 5ahkjktf
こういう季節のせいか、仕事に行くのがしんどくなってきた…。周りはオバサンばっかりだから、雑務は全部おしつけられるし。
「やってくれる?」と私に言わず、「私がやります」と言わせるような雰囲気を作ってくるからたち悪い。
プラス子どもは荒れてる
愚痴ばかりスマソ

235:実習生さん
12/12/06 00:09:36.38 tNuo9HNl
周りはボーナスの季節だというのに

236:実習生さん
12/12/09 19:27:05.63 HIfxwgYX
>>226だけど、何日か前、Aさんに今度の日曜日お茶しながらそのことについてお話ししましょうって誘われたので行ってきたよ。

どうやら、先々週の金曜(>>219を書き込んだ日)の、言い争いが起きたその日のうちに、その糞ババアはAさんに電話したらしく、
Aさんも俺と同じく、糞ババアの事を相当嫌ってるので電話の内容とかすべて教えてくれたよ。

しかしその電話の内容が、自身の都合のいいことしか言わず、例えば3人によってたかって攻撃してきたことは伏せてまるで俺と1対1で話し合ったかのように電話で話したらしい。
Aさんも1対1で話したもんだと思ってたらしく、後々3対1だったことを知ってもう辟易としたそうな。

それよりさらに酷いのが、俺昔不登校で高校の時にやってたバイトもほとんど長続きしなかったことを指導員らにだいぶ前に打ち明けてたんだけど、
その糞ババアは電話でAさんに、「不登校だったりバイトも長続きしないくせにが指導員なんてやる資格あるの?」って言ったらしい。
俺は今の仕事一生懸命やってるし、真面目に頑張ってるのになんで俺、そんな人格否定されなきゃいけないの??

237:実習生さん
12/12/09 20:12:27.48 q5VSc+uI
そんなこたあどうでもいいんだよ。
その話の後Aさんとなにかあったか?!

238:実習生さん
12/12/10 00:43:32.39 skVBaIED
男と女の関係になりました…。

239:実習生さん
12/12/10 01:53:59.29 WcBvkHTj
なにを期待してるんだよ・・・Aさんはその糞ババアより更に年上だぞ・・・・

240:実習生さん
12/12/10 05:50:46.84 hX3f2Rrf
>>236
糞ババア糞ババアって、どこの小学生だよ。

241:実習生さん
12/12/10 06:37:38.95 WcBvkHTj
>>240
よくよく考えると糞ババアじゃなかったわ
ただのクズ辺りが妥当な言い方かな

242:実習生さん
12/12/10 17:05:14.99 WTtuWlTN
話を割って悪いが

学童保育と保育園の違いってなに??
年齢以外で、どんなのある??

243:実習生さん
12/12/11 13:53:16.68 UwVUHULU
うちは保育園内でやってる学童だから、そんなに内容も差はない。
ただ、子どもといる時間が少ない。
だからやっていけてる。
毎日終日保育だったら、働けてない。
私は。

244:実習生さん
12/12/12 11:58:56.33 TCSzSScf
来年から大学の通信制で教員免許を取得しようと思っているのですが、
学童保育で働きながら通信制で免許取得されてる方はいますか?

245:実習生さん
12/12/13 17:19:35.39 nOZhFNcr
通信制で教員免許が取れるの????

246:実習生さん
12/12/14 01:46:21.29 Dhj8zjlR
話割ってごめんね。
ちょっと相談になります
小学1年生の子が突然「先生いつ帰るの?」と聞いてきました
私は正直に「今日は6時に帰るよ」と答えました。
そしたら大きな声で他のお友達に「さっさと帰ればいいのになね~!」
と言いました。すかさず「なんでそんなこと言うの?先生悲しいなぁ~」
と言ったのですが本人たちはどんな意図で言っているのでしょうか
結構グサっと来たのですが^_^;

247:実習生さん
12/12/14 02:55:56.56 s81dK4yK
まあ、こんな事やっちゃいけないんだろうけど、そんな事言ってくるような子は扱いも粗末になるわ・・・
だからそういうこと言ってきても、「またこんな事言ってるわ」程度にしか思わないなぁ

もしその言ってきた子が、普段はそんなこと言わないような子なら、とりあえずは悪ふざけ?と思うことにしてる。
普段がそんなこと言わないような子なら次の日行くとけろっとしてるし、ああただの悪ふざけかな~みたいな。

248:実習生さん
12/12/14 03:34:06.13 9zbAyNUf
>>246
・その日に何か嫌なことがあった
・その日にあなたに何か注意されたりして嫌だったのでそう言った
・普段、先生に隠れて何かとんでもないイタズラをやっており、先生がそこにいるとできない
・普段からフラストレーションがたまっていて先生にぶつけた

249:実習生さん
12/12/14 04:07:05.22 qFc7X6j/
おばさんたちの職場で嫌になっちゃうよ
仕事しにきてるというより、喋りに来てるだけだもんな
子供みないでただただしゃべってるのを見ると馬鹿じゃねーのって思うよ
絶対言えないけどさ
子供はかわいいし、続けたいと思っても長くいるところじゃないと思う
人数少ないから逃げ道ないし、なんで長く居ついちゃったのか後悔しきり

250:実習生さん
12/12/14 09:26:08.84 mZE4F721
>>246
うちは、「○○何時までー?」「ラストだよー」「えー、最悪!」「最悪ってどういうこと!!(くすぐる)」「キャハハー!!やめてーー!!笑」って感じ。
あんまり気にしなくていいとおもうけどなぁ。

251:実習生さん
12/12/14 10:36:25.02 EL+zYIOO
>249
他へ移ってみれば?
そんなところばかりでもないよ~

252:実習生さん
12/12/14 11:44:35.62 JsVanPV5
>>249
あなたは私か。
もうだいたいオバサン先生の扱いとか接し方には慣れてきていたんだけど、何か失敗したら、その先生に直接言わず、陰口の嵐。
負のオーラというか、マイナスの雰囲気で気が滅入る。
韓流の話しか、悪口しか言ってない人達の中に、入っていきたくない

253:実習生さん
12/12/15 01:33:50.68 PuqZS9me
>>249
>>252

すごく分かる…
自分とこは万年指導員を募集しているブラックだが、役員の陰口が凄まじい
家庭内のストレスを学童で発散されているような感じ
なので新入のまともな親はすぐに退所してしまうし、指導員も続かない

254:実習生さん
12/12/15 02:11:23.51 V/VrWfGc
うちも陰口凄まじいわ・・・

だから俺はもう開き直ってあいつらとは一切雑談しねえ。
もちろん仕事上の会話はするようにしてるけど、雑談とか振られても無愛想にそっけない返事してるわ。
陰口叩くなら勝手にやっとけって開き直れてちょっと楽になった。

255:実習生さん
12/12/15 07:44:06.72 AguB8CLr
福祉職場の女は陰口悪口が飲食物みたいなもので
学童に限らず障害者でも老人でもそう、加えて、スーパーのパートからスッチーから看護士、電話のオペレーターまで、全部陰口悪口陰口悪口ばっか言ってくらしてる人達ですw

256:実習生さん
12/12/15 07:50:26.55 pCZSuA7r
まあ、陰口言われようが今日も行くしかないけど…
あまりひどくなるともう辞めようと思う。
子どもはかわいいけど、割りに合わない

257:実習生さん
12/12/16 17:15:46.24 3JoZAd0m
共産党に入れろ入れろうるせえ
誰がいれるか

258:実習生さん
12/12/16 17:51:00.53 /5fdyULF
皆さんボーナスどうでしたか?
私は60万でした。
公立学童指導員ですが、私立のほうがよいのでしょうか?

259:実習生さん
12/12/16 18:14:50.98 foUoHel3
>>257
うちも来たよ...共産党ではないけど
学童は校舎からだいぶ離れてるんだけど
そこに2人先生が来て、社会党員の名前言われてお願いねって。
そこまではいいんだけど、何が恐ろしいって
子ども達にまで刷り込もうとしていたこと。

260:実習生さん
12/12/16 20:49:00.95 d+jJOKxR
>>258
聞かないで…

261:実習生さん
12/12/18 12:33:28.19 pbdUIXDC
冬休みは短いけど、その分寒いししんどいな…。
クリスマス会も憂うつだし
でも職場では「クリスマス会楽しみですね」って感じで盛り上がってるし

愚痴ばっかりですいません

262:実習生さん
12/12/19 00:29:35.88 gJRaT8+T
>>261
クリスマス会はなぜ憂鬱なの?

263:実習生さん
12/12/19 00:56:10.42 xd+3fciQ
>>261
宗教的意味合いもあるから、うちはやらないなあ

264:実習生さん
12/12/19 04:19:05.05 gJRaT8+T
そうなのか…

265:実習生さん
12/12/19 10:01:54.37 d4pIgA8E
>>261
子どものテンションが高くなって、よくケンカやけがが起こるし、先生がそれぞれ出し物やらなきゃいけないので。
成功すれば達成感あるけど、やる前の不安感や緊張感があります。

266:実習生さん
12/12/20 02:05:48.94 QaHLbBQ+
冬休みは何日から入りますか?

267:実習生さん
12/12/21 19:11:59.85 Gb2Ygjln
なんつーか疎外感が半端無くてきつい…

268:実習生さん
12/12/21 20:59:35.54 53thFJBM
>>267
どした

269:実習生さん
12/12/21 21:07:55.11 Gb2Ygjln
>>268
トップの人が俺と話すときだけ威圧感バリバリにしてて…毎回ガクブルしてるわ

270:実習生さん
12/12/21 21:20:54.77 53thFJBM
>>269
周りの状況がわからん(´Д` )

271:実習生さん
12/12/21 21:32:05.73 Gb2Ygjln
他の人は普通に話してくれるんだけど…
俺が部屋にいるときに静かになって外に出ている時に賑やかな声が聞こえてくるとどうもなー、と

272:実習生さん
12/12/21 22:04:41.81 RSFG8aVl
2つあるだろうな実際

1の場合 完全に嫌われてる。

2の場合 自意識過剰。神経症。


2の場合、深刻で自分がいない時に皆が楽しくしてるように感じるとかいうのは
ノイローゼの典型だから気を付けてくれ

273:実習生さん
12/12/22 08:22:04.84 pIm7g/i8
でもわかるなぁ。疎外感だけで、無視とかされるわけじゃないなら、まだましだよ。気楽にね

274:実習生さん
12/12/23 20:47:57.17 U9wUQ5ed
冬休みだな

275:実習生さん
12/12/25 07:27:35.70 W3vu3Gx1
今日クリスマス会だ…
初めての経験で緊張します

276:実習生さん
12/12/26 01:06:03.76 q8NLGflI
センター長うぜぇ
子供の持ち物がなくなってて(結局他の子が間違えて持っていってた)、もう一度2階を探して来いという指示を受けた
探したが相変わらず見つからなく、1階に下りたら別の子の親が迎えが来てたので見届けていたら職員室に呼び出され報告が遅いと怒鳴られた
部屋の外の子供に聞こえるくらい大声で怒鳴りつけんなよ…ムカつく
てか見送りよりも優先するほど重要な報告か?
管理職の連中が分かってないだけで職員等はその子の持ち物がなくなってるのを分かっていたし、その子の親に後日センターで渡すように伝えればば済む話だろ
見送りをせずに一大事にする報告ではないはず

277:実習生さん
12/12/26 23:24:52.20 azTlyl2D
たいへんだなあ、うん
明日からまたがんばろう!

278:実習生さん
12/12/31 20:35:40.12 gmKRY5aV
いろいろあるけど、来年も子供たちのためにがんばろうぜ

279:実習生さん
13/01/04 11:34:47.00 eZVqbgEO
年々、子どもや保護者が「幼い」ように感じる。1年生なんて、まだ保育園児みたいだし。
春に入ってくる新一年生も幼いんだろうなぁ

280:実習生さん
13/01/05 23:22:14.62 uerJgnVv
学童の人は小学校の教諭にならないんですか

生活していけないでしょ

281:実習生さん
13/01/06 09:07:51.58 dq2Cp+un
>>279
可愛くていいじゃん。
あの可愛い時期は短いからさ。

282:実習生さん
13/01/06 21:18:14.59 KFXd6qWA
親が幼いのには面倒な事が多い

283:実習生さん
13/01/08 10:41:31.46 wySCuUH/
資格持ってないバイトなんだけど保育とかさらさら興味なかったし就職決まるまでのつなぎとして始めたんだけどおばちゃんにこどもの前で怒鳴られると帰ってやろうかと思うこともしばしばあった
ただ男だから何気に重宝される場面もあったり、ADHDの子が唯一なついてるのが俺だしでなかなか辞められなかった
きちんとこどもを叱れと何度説教されてもできないんだよね
まあ就職決まったから今月で辞めるんだけど保育とか教育に従事する人達の大変さは一年間通して少しわかったよ
みなさん頑張ってください

284:実習生さん
13/01/09 07:56:56.97 ggql8blz
1月4日、新年になって初日の出勤の時、
机に貼ってた名前シールがもうほとんどの子がボロボロになってたから、全員分名前シールを張り替えたんだけど、
そしたら俺が休みの日に3番目の古株が「一番新しい者が何の断りもなしに勝手にこんな事やるとかどうなの?」って話してたらしく、
そのことを昨日1番古株の先生に教えてもらったわ。

席を入れ替えるとか、そういうのは他の指導員と話し合って決めなきゃいけないと思うけど、
名前シール張り替えるのもいちいち報告しなきゃだめとかわけわからないんだけど・・・・
その3番目曰く「年功序列を重んじろ!!」って言ってたけど。

285:実習生さん
13/01/09 12:06:13.53 5YmjJpX8
いやいや、、、普通は一人で勝手にやらないと思うけど

286:実習生さん
13/01/09 23:54:52.12 GBIGUFVe
>>285
だな。
一言あれば結果は違ったかもよ

287:実習生さん
13/01/10 00:21:53.90 LWq0ATYl
俺はそのオバサンらに相当嫌われてるし、俺も嫌ってるから、仕事に必要な最低限の情報交換しかしたくないんだよな・・・

俺がシールの件を言わなかったのは、その最低限に必要な情報交換に満たないと思ったから。
もし何か別の事で例えるなら、普段掃除しないような場所に埃が溜まってたから掃除した。ってのとかわりないんじゃないかなと俺は思うんだけどな。

あぁ、関係が悪いといろいろと面倒くさいな・・・

288:実習生さん
13/01/10 01:47:31.99 v/6MlEZ/
>>284
別にシールの貼り変えぐらい勝手にやればいいと思うな
当日、ともに出勤している先生に「シールがぼろぼろになってきたので貼り変えときまーす」でOK
うちでは細かい事に一々つっこまない

289:285
13/01/10 03:34:50.31 sN2QTkI3
>288
そういうことだよ。 >286も同じこと言ってんじゃないかな。

290:実習生さん
13/01/10 09:10:05.65 LWq0ATYl
>>288,289
あぁ、もちろん当日居た指導員にはちゃんと伝えてるよ。>>288みたいな感じで伝えた。
その翌日、俺のいないとこで「一番新しく入ってきた者が勝手に云々~」って言ってたらしいのが腹立つなぁ・・っていうまあただの愚痴だね・・・
くだらない愚痴書き込んですまなかった・・・

291:実習生さん
13/01/11 09:09:51.24 2oXeZyHn
騒がしい学童に勤めてます。
最近ストレスが溜まってるので、ここに吐き出させてくれ~。

指導員同士の私語が腹立つ。
静かにするべき時間にベラベラ喋ってて、子供達に示しがつかない。
遊びに来てるのか?と。
まわりがウルサイのに、ボーッとしてたり。
これだから年配の指導員は嫌なんだよね。

292:実習生さん
13/01/11 15:11:51.97 iXSRkhdY
>>291
わかるわ…。おばさんたちは私語をやめたら生きられないの?ってぐらいしゃべるし、噂話や陰口が好きだし。
ついていけない。でもついていこうとしてるフリをしないとハブられるので、愛想よくはしてる。
正直、子どもとの関わりより疲れる。

293:実習生さん
13/01/12 16:41:57.85 1FOtWrn7
1、2年生がとても可愛いんですけどどうすれば良いですか?

294:実習生さん
13/01/12 19:15:51.08 8xfHnakQ
平和だねえ

295:実習生さん
13/01/14 13:22:00.34 VVcm8JYU
幼稚園の50代先生達がきつい
他の先生に頼まれた仕事をこなしていたら
「今それはしなくていい!こっちやって!!」と叱られる
「B先生に頼まれたので」と答えても
いいから!!と言われる
わざといそいそしてる感じが伝わってきて非常に疲れる
指示も「それやっといて。」と断片的
立場的にはB先生>50代の先生といった状態
どうしたらいいのかね。子ども達は可愛いのに疲れてしまう

296:実習生さん
13/01/14 13:45:31.02 nfmr/J2v
>>295
スレチ失せろ

297:実習生さん
13/01/14 15:23:53.65 VVcm8JYU
スレチか!?

298:実習生さん
13/01/14 20:38:28.70 nfmr/J2v
学童保育事業と保育園の違いについて調べてこいよ無能底辺職

299:実習生さん
13/01/14 23:19:59.26 TkHDs+1U
ギスギスしてるな

300:実習生さん
13/01/15 01:22:54.12 roo0srvK
>>298
これは学童の隣に幼稚園があって
そこと連携してるって意味じゃないの?うちもそうだよ
公立幼稚園の先生は対外ツンとしてるってか学童見下してる感がハンパない

ところでそういう口調で学童指導員してるの?

301:実習生さん
13/01/15 13:43:43.98 5mUaNvNQ
子どもが荒れすぎで、心身ともに疲れきってる。
他の先生もそうみたいで、土曜日に2人の先生から
「辞めようか悩んでる」と相談された。
一気に辞められないだろうし…どうするんだろ。
今日も気が重い

302:実習生さん
13/01/15 20:55:38.53 yn0yLb5K
>>301
そういう子供って、親呼んで話したりしないの?

303:実習生さん
13/01/15 23:49:38.15 5OI3uFXz
そこまで荒れてるんじゃ
指導を学校と連携したらどうかな?
いやかもしれないけど

304:実習生さん
13/01/16 21:23:15.23 CtWSimTx
どのように荒れてるの??

305:実習生さん
13/01/17 14:19:16.71 EbAcigxA
いろいろありがとう。
親に相談はしているんだけど、逆にこっちが責められたり、ピンときてなかったり。おうちでは「良い子」なパターンも多くて。
学校でも良い子らしいから、まさに学童で発散してるんだろうね。
机に上がったり、他の子のノートにぐちゃぐちゃと落書きしたり、指導員をクソババア呼ばわりしたり。
物を投げたり、怪我に繋がるようなことも多くて、心身ともに疲れてる。
一度、別の学区の学童に研修で見学に行ったら、おやつも和やか、指導員に対して敬語で、感動したわ。

306:実習生さん
13/01/18 08:21:11.52 rLeBAnDW
可愛い子供について語ろうよ

307:実習生さん
13/01/18 20:54:26.74 fk1+OZmh
>>305
そんなに荒れてて親もピンときてないなら致命的だね
指導員の入れ換え激しくない?

308:実習生さん
13/01/19 08:42:09.50 jrsNwVin
>>307
そうなんです。だいたい主任以外は1年未満で辞めていく。
私は2年なんとか来てるので、余計辞めにくいです。3年間で先生が5人辞めたそうです。
日本の総理大臣かよ…

309:実習生さん
13/01/19 11:02:44.54 psoO1pN0
子供の事を分かってない親が多すぎ。
学校や家ではとても良い子。
学童では手を付けられない。
状況を話してもピンとこないらしく、指導が悪いのでは?と。
そんな子供が沢山いる。
子供の話しを全て鵜呑みにして、攻めてくる親も多いね。

310:実習生さん
13/01/21 00:52:43.50 96PcRztI
ほんとの本気で怒れば3年生くらいまでなら
おとなしくなるんだけど、学校でも家でも
そして学童でもおさえつれられたんじゃ
子供もたまったものではないな。

311:実習生さん
13/01/22 05:15:35.91 c/XDH0Kw
皆さんの学童には父母会のようなものはありますか?
父母会がある学童では、保護者参加の話し合いの場とかはありますか?
その父母会や保護者参加の話し合いの場の必要性ってどれくらいあるもんなんでしょう?

312:実習生さん
13/01/22 21:30:32.10 WC/3Sdjq
>>311
うちはあるよ
良し悪しだね。サビ残増えるし

313:実習生さん
13/01/24 12:21:42.00 WU/Z7l09
>>311
うちもあるけどほぼ無意味。
一部の父母らが特定の父母や指導員の悪口言って盛り上がってるだけ。
本当に無駄で低レベルな話を延々としていつも終わるのは10時~12時。
最近の父母はこんなの多くて嫌になる

314:実習生さん
13/02/04 19:12:25.07 wi3phEgu
ここって、オフやったこととかあるのかな

315:実習生さん
13/02/05 14:11:15.88 UMHl4Gi2
>>313 親がモンペア気質や子供だと災難すぎるな
そういう親の場合、自分を棚にあげて人のことばっかり責めるから始末がわるい
なので何か問題が起きても責めることに先走り、己の非も認められない

316:実習生さん
13/02/20 14:02:06.18 ek39xvtz
【社会】「保育園に入れろ」 待機児童の母親が怒りの声
スレリンク(newsplus板)

↑育児支援をサボって賃金が下がりまくった結果
保育士免許保持者は腐るほどいるのに保育士不足になりました(笑)

317:実習生さん
13/02/22 07:27:20.65 vKD5OXuh
私も保育士もってるのに保育士じゃなく学童指導だわ。
1度保育士で担任したけど、もう二度とやりたくない。みなさんよくやってるなと尊敬するわ。もちろん学童は学童で大変だけど、勤務時間が半日だからまだやれる。

318:実習生さん
13/02/24 06:16:43.08 cnVlMMmh
賃金が安いだけならまだしもモンペの相手は精神的にきつい…
もうやめたい

319:実習生さん
13/02/25 23:36:10.90 89GIQvqR
最近指導員になったんだけど、子供達の言葉遣いの悪さに開いた口が塞がらない。

320:実習生さん
13/02/26 00:29:13.97 uVuUNBeX
>>319
その程度がわからんけど、俺としてはできる限り自然にしゃべってほしいなぁ
もちろん、死ね!等の暴言は駄目だし、○○しろ!とか○○やれ!みたいなキツイ口調も度がすぎてると思うけど、
例えば、指導員に学童のお茶を入れてもらう時や、学童にある文房具とか貸してもらう時、「お茶ちょうだい!」とか「ハサミ貸して!」ってのは俺としては全然いいと思う。
お茶ください。ハサミ貸してください。なんて、小学生、ましてや低学年でそんな丁寧な言葉遣いしなくても・・・

小学生:乱暴な言葉を使わない
中学・高校:丁寧語
大学・社会人:尊敬語、謙譲語
これで、十分だと思う。
まあ、>>319さんの言ってる言葉遣いが悪いって言うのがどの程度なのかはわからんけど、
俺は乱暴な言葉さえ使ってなければ、返事に「はい」なんて使わず「うん」で十分だし、
です。ます。ですか?ますか?むしろ論外だと思うな。
ついでに挨拶もございますはいらないかな。おはよう!とか、ありがとう!って言う(言える)子の方が俺は好き。

長々とごめんなさい

321:実習生さん
13/02/27 20:37:01.47 YX9d2Qny
もうすぐ春休みだね。

322:実習生さん
13/03/07 20:35:11.54 TDurFZ+S
小学生女児に中出しレイプ 「他の児童の膨らみかけちっぱいも揉んだ」と供述 教師を逮捕
スレリンク(news板)

小学生の女児に乱暴したとして、京都府警山科署は6日、強姦の疑いで、京都市山科区
栗栖野華ノ木町の私立保育園保育士、和田拓美容疑者(25)を逮捕した。


私立保育園保育士、和田拓美容疑者(25)

323:実習生さん
13/03/11 15:10:36.53 wEeJd6np
春休みの学童はどのような感じで1日過ごすのでしょうか?

324:実習生さん
13/03/15 14:19:25.38 P1ZLoFBN
俺んとこは、
8:00登所
9:00朝のかい+学習
10:00自由遊び
12:00昼食
12:30食休み
13:00自由遊び
15:00おやつ
15:30自由遊び
18:00迎え
19:00延長保育
こんな感じ

新一年生の歓迎会やら、お花見以外は何もかわらんよ

325:実習生さん
13/03/15 18:54:27.71 2FakECmn
>>305
それ、解ります。
私も前の所から、今の所へ移動して来たんだけど同じ感じで荒れててビックリした口です。
でも他では、もっと荒れてる場所も有るって聞いてショックでした。

今は、メリハリ付けて叱る事で子供達も私へは、やらなくなったけど……。
バイトさんとかなら良いやって感じで相変わらず蹴ったり罵詈雑言やってる感じです。
その所以か人手が常に足りなくて困ってます。

326:実習生さん
13/03/17 03:30:33.48 M/CybB0s
>>124
ありがとうございます。

お花見や春休みの内に新1年生が入ってきたりするんですね。

327:実習生さん
13/03/17 11:50:12.54 QjVydNDA
>>326
そうですよ。
毎年新一年生に
「先生トイレ行ってきます」って言われるw
別に言わんくてええのに

幼稚園の名残やろうなww

328:実習生さん
13/03/19 16:46:12.43 ebACHdW4
難しい時代になったな…

329:実習生さん
13/03/20 13:46:38.14 ZF08DLf6
>>324
理想的な日程だな。
勉強したら遊ぶってのが良い。
うちの学童は自由遊びが1~2回しかない。
で、子供の不満がたまるから荒れる。
うるさい。

330:実習生さん
13/03/20 23:25:19.54 qv2jGzSU
>>329
まあ田舎だからな
学習・(学校の)宿題は朝の1時間だけやけど、1時間は必ずとるよ
低学年なんて1時間勉強に集中持つわけないが、
とりあえずウロチョロはさせないぞ

331:実習生さん
13/03/21 19:31:19.28 bdBfc+Da
指導員(女性)が常にピリピリしてるんでなかなか空気に馴染めないです。

332:実習生さん
13/03/24 19:19:41.42 pWmf8SIl
なかなかムズいよ。

333:実習生さん
13/03/25 17:23:07.32 5eabTEED
ブラック企業みたい

334:実習生さん
13/03/25 19:02:08.58 nbeFo/Qm
子供って人の顔みて笑ってきたり、キツイ事を言ってきたりするんだけど、どこもそんな感じだったりするのかなぁ…。

335:実習生さん
13/03/27 11:14:32.85 X3mbbp1x
>334
他の指導員に対してはどんな感じなの?
なんかあなたに対してだけそうしているような予感が
(その文章から)すごくするんだけど。
違ったらごめんね~!

336:実習生さん
13/03/27 19:36:05.01 KoK5A+36
若い男性指導員になら高学年女子なんかは馬鹿にしたり、陰口とかはあったりすると思うんだよね。

337:実習生さん
13/04/01 22:24:35.50 B6TokYfL
今日から指導員デビューしてきたんだけど
古株指導員のマイルールが酷過ぎて児童がかなり困惑してた
来なくなる子も多そうだ
その前に私が行かなくなりそうだけど

338:実習生さん
13/04/02 00:06:26.68 yxJm6y1h
明日、と言うか今日新しい職場(2ヶ所目)にデビューなんだけど、こういう書き込み見ると怖いな…
前いたところは1人だけ陰口言われてる人いたけど、それ以外は恵まれてたから、
今度もいい職場だといいな…

339:実習生さん
13/04/02 19:16:47.43 yxJm6y1h
どんなところか不安だったけど、ひとまず良さそうなところでよかった
ドロドロしてるところがもしあるとしたらまだ見えないんだろうけど…
何より子供がかなりしっかりしている
もうちょっと甘えて欲しいと思った

340:実習生さん
13/04/03 19:44:58.14 9EOe1HvB
疲れた

341:実習生さん
13/04/04 11:55:04.98 G1yb9AM+
学生時代に学童のバイト経験があるのだが、講師の食いつなぎはやめて
学童の正社員に転職を考え始めた。探せば月20万、賞与ありもあるらしい。

そこで正規の指導員の先生に聞きたいんだが、午前中はなにしてるん?
正規職員になってのメリットやデメリットを聞けるとうれしい。

342:あぼーん
あぼーん
あぼーん

343:実習生さん
13/04/04 16:12:55.28 89zJe1Pk
皆さんはどれぐらいで子供達の顔と名前を覚えてますか?
ちなみに私の所の学童40人ぐらいです。

344:実習生さん
13/04/05 10:12:49.28 PcWKHiSN
>>343
3日くらいかな。積極的に話かけて覚えるようにしてる。子どもは覚えてもらうことが1番嬉しいから。

345:実習生さん
13/04/06 00:07:46.98 7CcuLaer
この4月から、異動で勤務する学童が変わったんだけど、同じ市内の同じ市営の学童なのに本当にぜんっぜん雰囲気だったりが違うなあ
前の学童だと定員いっぱいいっぱいで3年生まででギリギリってとこだったんだけど、今の学童は5年生までいてほんとに全然違う

346:実習生さん
13/04/06 08:07:23.36 FgahynEg
>>337
モンペアの干渉よりマシだと思って頑張ろう…
外部の雑音は遮ることが難しいが、内部の騒音はある程度変えられる

347:実習生さん
13/04/06 17:22:39.76 vCBaTGqz
>>344
3日ですか!自分なんかまだ一部の一年生しか一致してない。

名前を呼びながら話しかけるのが覚えるポイントなんですね。

348:実習生さん
13/04/06 18:14:40.03 L6VIOflm
名前を呼ぶのを意識的にやってれば自然と頭に入るよ
こども同士の会話を聞いてれば名前は絶対に呼ばれてるからその場だけでもわかるし
後は幅広く関わっていけば困る事はなくなる

349:実習生さん
13/04/07 03:19:06.06 UEpwfEl6
ミーティングをした1~2時間後に疑問が浮かんで、質問したら
何故ミーティング中に聞かなかったのかときつい口調で言われました
新人ですがもう何も聞けない…

350:実習生さん
13/04/07 03:42:12.65 XMgQG88G
>>349
ほんとだね…軽く受けとめて返してあげればいいのにと思う

351:実習生さん
13/04/07 09:33:33.23 UEpwfEl6
>>350 同意レスありがとうございます。

352:実習生さん
13/04/07 12:39:48.92 ZhfXb6LE
>>348
なるほど!
自分はあんまり名前を呼んだりしてなかったです。

名前をメモに書くぐらいしか出来てなかったので明日から意識して名前を呼びながら声かけしてみます。

353:実習生さん
13/04/07 16:22:01.52 GpdwOWQI
昨年の6月から学童のバイトを週4でしていて、今年の5月から子どもが少ないため週1~2になってしまうと言われてしまいました。
古株のお二方以外は1年でやめる人が多く、私も始めた当初に子どもに
「どうせ1年でやめるんでしょ?」
と言われました。だから、最低3年は続けようと思ったのに……。もちろんあれもこれもいいわけだけど今月いっぱいで今のところをやめて新しい学童に行くことになりました。
離れたくないなー。

354:実習生さん
13/04/08 20:56:24.38 Sd+EBlqN
>>353

新しいトコは正規?ハロワで正規か嘱託探すのもありかも。待遇の違いに驚く。

355:実習生さん
13/04/09 12:10:32.75 QO6CZnBt
今日から始業式ですね。
新一年も入るし、頑張りましょう。

356:実習生さん
13/04/09 12:19:09.99 42H9a+5I
ですねと言われても地域によるだろ

357:実習生さん
13/04/09 14:19:27.73 9aQyJXpn
某大都市の民間で、定員90人の学童があるらしい。
想像するだけで…。普通は30名~大きくて50人じゃね?

358:実習生さん
13/04/09 20:13:02.21 h/mYuXYb
>>357
某中核都市(政令指定都市より下)だけど、市立小学校に併設の市立学童でも普通に90人超えてる学童いっぱいあるよ・・
更にまだ増え続ける見込みみたい。

ようやく第二学童作るらしいけど、作っても1学童辺り50人ほどにしかならないよね。
30人ぐらいが理想だから、90人も居たら学童3つぐらい作らなきゃいけないと思うわ・・・

359:実習生さん
13/04/09 21:34:26.62 FJiR77FL
俺が行くかも知れなかったところ(行かなかったけど)も1校に3ヶ所設置してたな、23区に接してる市だけど
90人もいるなら分けないと色々きついだろうな

360:実習生さん
13/04/09 23:08:21.63 9aQyJXpn
うちプレハブ小屋・・・。

361:実習生さん
13/04/09 23:21:16.58 FJiR77FL
小学校内の教室使うよりはそっちの方がよくない?

362:実習生さん
13/04/09 23:52:29.58 9aQyJXpn
夏暑くて、冬寒い、狭いし、きしむし・・・。
教室は学校に気を使う??
学校の先生と学童の先生も仲が・・・。

363:実習生さん
13/04/10 00:25:32.29 hlFlJWF3
>>358だけど、うちの市は基本的にどの学童も学校の敷地内に、専用の小屋があるな
市内の市立小学校にエアコン導入はされてないけど、学童はほとんどの学童でエアコンあるっぽいわw

今は50人の学童でやってるけど、90人の頃はほんとに色んな意味で息苦しかったな。
法律で学童は◯人以下って義務付けてほしいわ・・・。
30人が理想。多く見積もってもやっぱ50人だな

364:実習生さん
13/04/10 19:27:57.66 j9ulYE3s
子供でさえなかなか顔と名前が一致しないのに、迎えにくる親の顔までわからない…

365:実習生さん
13/04/11 08:30:39.42 F/T+ONH3
>>363

>>90人の頃

職員何人で見てた??

366:実習生さん
13/04/11 12:17:20.49 pJ/pDTHK
>>365
障害児0人の年で4人体制、
障害児1人の年で4人体制+1人加配
障害児3人の年で5人体制
かな。

367:実習生さん
13/04/11 12:59:31.05 F/T+ONH3
>>366

一人辺り、おおよそ20人か…。逆に言えば、20人なら一人ってこと?

368:実習生さん
13/04/11 14:27:59.26 RQFJ7cAW
これからバイトで入るんですけど、親の顔まで覚えるんですか?

369:実習生さん
13/04/11 15:35:23.18 MPMjlYzl
>368
お迎えの時に子供を渡さないといけないからね。
最初は名前を聞いてもいいだろうけど、1ヶ月も
聞き続けるとさすがにアレだからな。

370:実習生さん
13/04/11 18:58:31.02 pJ/pDTHK
>>367
どんなに少なくても指導員2人以上ってのは絶対原則だよ
市内に在籍が10人だけの学童もあるけど、そこも2人体制。2人で10人だとほんとに平和だろうなぁ・・・

俺が今行ってる学童は在籍50人の要支援児童5人で4人体制だ

371:実習生さん
13/04/11 21:13:40.59 RQFJ7cAW
>>369
子供とは接する機会も時間もあるから何とか覚えられそうですけど、親の顔で判断は厳しそう…。
そうでなくても物覚え悪いのに(泣)

372:実習生さん
13/04/11 22:51:59.84 F/T+ONH3
わからないときは素直が一番だよ。その方が好感をもたれるよ。
その先生がどうかは子どもが聞かなくても家で話してるし、
良い雰囲気って伝わるよ。俺は教員出身だが、学童の先生と仲良かったし。

373:実習生さん
13/04/12 18:52:33.50 D+Weyp+Z
ニュースでも最近言ってたけど
保育士含めていまだにモンペアに疲れている人多いのな

374:実習生さん
13/04/13 10:45:45.94 s6qYKNqf
はじめまして。35歳男性ですが、放課後児童クラブの募集があったので応募してみようかと思いますが、需要ありますかね?
中社会・高地歴の教員免許あり。私立高校で数年勤務経験あります。
現在約一年無職ですが(((^_^;)

375:実習生さん
13/04/13 10:46:28.97 s6qYKNqf
>>374
補助指導員の募集です。

376:実習生さん
13/04/13 15:06:24.03 CrRbl21p
迎えの時、周りのスタッフは親を見て誰々って言うから焦るよ。
どうして何十人も子供がいるのに分かるんだろう。

377:実習生さん
13/04/14 12:03:11.44 OFZTJSXA
>>374

「補助員」というのは気休めです。現場に補助もないし、
あくまで教員経験の資質を問われる。それも主婦に嫌味っぽくね。
中高生と小学生の扱いは、180度違いますよ。理屈で通じないですから。

378:実習生さん
13/04/14 12:04:32.53 OFZTJSXA
>>374

個人的には、塾や家庭教師の方が、中高の先生にが向いているかと。

379:実習生さん
13/04/14 13:01:17.48 4ExfUOeW
>>377
ご意見ありがとうございます。資質かぁ…なかなか突っ込まれると厳しそうですね(^^;
塾系は理数英系しか需要が無いのです(´・ω・`)

380:実習生さん
13/04/14 13:29:26.55 OFZTJSXA
>>379

塾や個別教室系では、まだ相手が個人や少人数ですから、おススメです。
小学生希望なども可能ですよ。ただ採用試験がある場合が多いようです。

学童は低~中学年中心ですから、また学力より放課後の健全育成が目的です。

381:実習生さん
13/04/18 14:49:44.87 hFp99BGx
誰か名古屋市で学童保育で働きたいという男性いらっしゃいませんか?

382:実習生さん
13/04/19 21:38:53.13 w1xKXxsi
某県、某市の某児童クラブで、別居、調停中で母親と暮らしている児童に対して、
ママが頑張っているんだから、もうお父さんには会わない方がよいなどと気を利かせて
くれた年配の女性指導員がいるようなんです。

全国の指導員さん達にお伺いしたいです。 

本当に母子家庭の母親達が皆、健全で哀れな被害者だと感じていますか? 

383:実習生さん
13/04/19 22:11:20.51 lnDueDFy
みんながみんな
そんな事思ってないだろ

384:実習生さん
13/04/19 22:11:22.55 Sv3tnnEP
離婚した親は男だろうが女だろうが、哀れだとも被害者だと思わんが、子供が可哀想で被害者だとは思う

385:実習生さん
13/04/20 11:13:01.24 psGjAbNa
>>384
私も同じく。
離婚は大人の都合なのだから父母ともに被害者とは思えない。
そこに至る過程にどんな理由があろうとね。
そもそも結婚するということはそれなりの覚悟を要する事であって、お互いがお互いを受け入れられて、生涯を共にする決意あってのこと。
それは父母の意志が前提に成立するが、生まれてきた子どもにはその覚悟も意志もない。
つまり、それは親が責任を持って愛を与えて育む資格が求められると思う

386:実習生さん
13/04/21 06:07:12.54 jIDd3TTc
382です。 私もみなさんの言うとおり子供が被害者だと思います。
離婚に至る事情は様々ですが、385さんが仰る通り、離婚に至るまでの過程にどんな
理由があろうとも、子供が被害者であることは本当にその通りだと思います。
激しいDVに直面してしまう不運な女性も現実存在しますが、それさえも現在の社会では自分の
意思で結婚、出産に至ったと言われてしまえばそれまでです。しかしながら、現実の離婚理由の
大半は性格の不一致です。 性格が合わない。価値観がちがう。思ってたような人ではなかった等。
そんな当たり前の事をを理由にする稚拙な対人感覚の人が離婚に及ぶのでしょうか。様々な理由で母親、父親側は
被害者面をして自分を正当化しようと必死になります。時には虚言を用いてでも相手を貶めようとします。
有利に離婚をするため。離婚後の生活を考えて。相手への報復心などからでしょうか。
あまりにも幼すぎますよね。本当に・・・。 

387:実習生さん
13/04/21 06:14:39.13 JhogT0Hu
『待機児童ゼロ』を打ちだすとは大胆だ、これから具体的に保育施設増設の政策が打ち出されるだろう
保育分野で雇用も生むし、女性の社会進出が一層進むだろうね


「17年度までに40万人」保育受け皿確保、首相表明
URLリンク(www.asahi.com)

安倍晋三首相は19日、日本記者クラブで会見し、「2013、14年度で20万人分の保育の受け皿を整備し、
17年度までに40万人分の受け皿を確保して、『待機児童ゼロ』を目指す」と表明した。財源については、
今年度は都道府県に設置された「安心子ども基金」から捻出し、来年度は消費増税分の一部を充てる考えも示した。
首相は「いまだに多くの女性が育児をとるか仕事をとるかという二者択一を迫られている」と指摘。
成長戦略の柱に女性の活用を掲げる考えを示したうえで、出産後の女性の職場復帰を後押しするための施策の
一環として待機児童解消を加速させる必要性を訴えた。
安倍政権は「待機児童解消加速化プラン」として14年度までを「緊急集中取組期間」とし、残り3年間を
「取組加速期間」と位置づける。保育所の定員を40万人増やすためには総額6千億~7千億円の財源が必要に
なるとみている。

388:実習生さん
13/04/21 07:25:25.40 jIDd3TTc
382続きです。 
自分が期待する答えがほしくて質問をするという行為自体も幼いと感じてはいますが、母子家庭の母子
を擁護、保護する各種法体制や社会的空気があまりにも偏っているような気がして自分の感覚に
自信が持てなくなってしいました。 どの様な離婚であっても子供が被害者であるということはどう考えたって
否定しようもないはずなのに、離婚に及ぶ両親達の大半の意識として感じるのは、子供を自己弁護、擁護、保身の道具、手段として利用している
ことに気付いていないことです。 親権争いの諍いはまさに相手から子供という存在を取り上げる為の報復感情に塗れています。
男女同権、機会均等、ジェンダーバイアスの否定が声高に叫ばれ、父親の育児参加に対して、個人的にも社会的にもその意識の必然性が求められ
、概念としても浸透しつつあると思いますが、これが逆に、理想と現実のギャップとして母親、父親問わず様々な心的摩擦を生む要因になって
いるように感じます。社会全体の共通概念として求められる始めている意識を当然の権利、義務だと解釈する感覚が、この摩擦を不当、不遇な状況
であると意識させるんでしょうか。

389:実習生さん
13/04/21 07:27:40.79 jIDd3TTc
382続きです。
ジェンダーバイアスの否定が母性や父性の否定にまで及ぶとは考えらないと思います。親権争奪訴訟などでも母性優先の原則は現実として大方否定されていません。 
片親に対する国や自治体の援助、優遇措置は大半が母子家庭に限定されています。父子家庭は対象外であるということです。 これが意味することは
離婚の理由がなんであれ、極端な話、母側の不法行為、不貞行為であろうともその原則は基本変わらないということです。現在は有責配偶者側からの
離婚申し立ても可能になっています。 不遇な母子を保護、支援する為の様々な善意の体制が、不適切な認識や悪意によって利用されているような気がしてなりません。
子供の諍い事をたしなめる際に適用される全うな善意に基づく道徳心は、大人の喧嘩には適用されないことが殆どですね。 なにをどう考えても、
やはり 幼い子供達は 幼い大人達によって不遇に処されていると感じます。 

390:実習生さん
13/04/21 07:30:16.39 jIDd3TTc
382続きです。 
一体いつの時代の母子が幸福だったのでしょう。 母、父、子、その何れの
権利、尊厳も踏みにじらない理想的な家族の形とは一体どうあればよいのでしょうか。 現状、全ての夫婦が感じている不遇な思いは、単に他者を他者として認められない
その意識、認識のせいのような気がしてなりません。 何をどう言ったところで被害者は子供なのだという前提は絶対に変わるものではないですよね。
家族の形は時代と共に移り変わってきたのでしょうし、この先もこうあるべきとは言いきれませんが、せめて子供達が、自身の存在を否定的に感じてしまう
ような形で心を痛めるようなことにだけはなって欲しくないと願っているのですが・・・もはや解釈も解決手段も見出せません。 
私に今できることは、日々出会い、接する子供達に笑顔で接っすることだけです。 あとはもうわかりません。  あまりにも無力な自分が情けなくて、悔しくて、
つい誰かの、何かのせいしたくて、誰にぶつける事もできない思いをここに垂れ流してしまいました。 申し訳ありませんでした。 頑張ります。 

391:実習生さん
13/04/21 10:38:44.22 D3ftRz/F
もうちょっと要約してくれないと読む気にならん

392:実習生さん
13/04/21 11:18:09.42 mj7VIxc+
俺も>>386しか読めなかったわ・・・
愚痴りたいだけ??

話は変わるけど、休憩時間って絶対学童から出て休憩しなきゃいけないのかな。
一応休憩室のような別室はナシ。
1時間や2時間だけ家に帰ると移動時に時間取られてまともに休憩できないし、かえって最出勤がダルい。
それならいっそ休憩時間ずっと子供と遊んでいたいんだけどなあ。

393:実習生さん
13/04/21 13:37:04.38 zteFIhEC
>>392
休憩室がないのかぁ
想像がつかずに、たいしたこといえないけど、
他の人は休憩の時にどうしてるの?
>それならいっそ休憩時間ずっと子供と遊んでいたいんだけどなあ

個人的には休憩する時間は休憩してほしい。
休憩時間も子どもと関わってもらうとありがたいけど、
休憩時間まで子どもと関わってもらうと逆に休憩とりずらい。
うちは事務室あるけど、上の人が休憩時間超えてもずっと打ち合わせとか
してるから昼休みとか重苦しい時あるもんW

394:実習生さん
13/04/21 20:49:45.94 uGGmznyz
私が行っているところは、休憩時間は近くのスーパーに行ってますよ^^
あとは車の人はずっと車の中にいたりだとか…

395:実習生さん
13/04/21 21:56:21.82 mj7VIxc+
>>393
他の人は全員家に帰ってるし、俺もずっと家に帰ってるよ。

一応勤務形態としては、休憩時間というよりは、「8時~12時の勤務」+「14時~18時の勤務」みたいな感じだから、
他の人が休憩しづらくなるということはないと思いたい・・・

明日の勤務でベテランさんと施設長と市役所に聞いてみよ~っと。

396:実習生さん
13/04/23 11:06:51.56 zCDUjQZt
>休憩時間ずっと子供と遊んでいたい

これ絶対おばちゃんたちの間で大問題になるよ
「やあねえ~(しっかり休憩する)私たちが子供嫌いみたいじゃない」
とか変な風にとるからな。

397:実習生さん
13/04/23 22:32:38.61 1HCvx9v+
ようやく子供の顔と名前が一致するようになってきた…。

398:実習生さん
13/04/24 02:10:30.42 EPOnYBJf
>>397
50人学童、俺もようやく苗字名前顔セットでほぼ全員覚えれたわ・・・
転勤だったのでまた全学年覚え直しだったので大変だったなあ
しかしなぜか学年がだいたいでしか覚えられない。3年生だっけ?みたいな
1年前の4月から指導員になり、昨年度にいた学童は90人の学童だった上に、
俺自身病み上がりならぬ引きこもり上がりだったせいか本当に名前が覚えられず半年以上もかかってしまった・・
が、今年は50人とはいえ1ヶ月でほぼ覚える事ができて、かなり時間がかかったとは言え進歩できたかな?とちょっと嬉しいなw

>>396
確かに他の人に気を使わせてしまうかもしれないですね・・・・。
今日話した施設長の方は「労基法的には問題ないよ。でも休憩時間に一緒に遊んでた子が怪我をするとすごくややこしいので・・・」と。
ベテランの指導員の方(すごくいい人)は「子供の面倒見てもらえるのはすごくありがたいけど、休憩時間にそんなことするの悪いですよ~;」とのこと・・・。
まあ要は>>396さんの言う
>「やあねえ~(しっかり休憩する)私たちが子供嫌いみたいじゃない」とか変な風にとるからな。
をものすごく柔らかく表現したような感じかな。

休憩時間なら(安全面はもちろん見つつ)業務に関係なくおもいっきり子供と遊べる!?と思ったけど、やっぱり色々と難しいっぽいね・・・・・。
おとなしく、他の指導員の方同様、家に帰ろうと思います・・・・

399:実習生さん
13/04/24 03:40:13.38 fqDDnp0r
男なんですが五ヶ月間、学童保育の仕事をするか迷ってます。子供好きだし体動かすの好きだし、将来この職業にも就きたかったんですが、ハロワの人が安定してないから、短期間の募集なんだよと言われました。

やはり学童保育って安定しない職業なんですか?

400:実習生さん
13/04/24 13:25:16.45 XC4eY4aR
>>398
50人は大変ですね。
お迎えで来る親の顔とかも覚えられました?

401:実習生さん
13/04/24 15:00:26.92 EPOnYBJf
>>400
親は全然だなあ・・
つい最近やっと5人ほど?なんとなーく覚えた程度だわ・・

>>399
やってみればいいと思うよ。
そのハロワの人の言ってる安定してないっていうのが何を指して安定してないと言ってるのかがよくわからんけど、
まあ合う人は合うし、合わない人はとことん合わないだろうしね。
ちなみに、俺が思うに子供と接せれる・遊べる能力より、他指導員(大体オバサン・オバチャン)とうまくやっていける能力の方がはるかに大事だと思うw

402:実習生さん
13/04/24 15:09:40.42 IJ4CcQdn
このスレって男ばっかりなのかな?

403:実習生さん
13/04/24 18:29:25.26 XC4eY4aR
>>401
やっぱり難しいですよね。周りのスタッフは親が迎えに来るとすぐに分かって子供を呼ぶのでかなり焦ります。

404:実習生さん
13/04/24 18:55:24.61 fqDDnp0r
>>401
ありがとうございます。
ちなみに具体的にどのような事を一日してますか?

あと男の子であっても体に触れてはいけないんですよね?

405:実習生さん
13/04/25 00:31:18.43 ExwNTJOS
なんかさっきからずっと全レスばっかしてて申し訳ない・・w

>>402
2chだしやっぱ男が多いんじゃないの?
それでも2chの中で言えば(独身女性板等を除いて)比較的男性率低いと思うけどね。

>>403
そうそうw他の指導員の先生が率先して「◯◯く~んお迎え来たよ~」ってお見送りやってくれてしまうから、なかなか・・・w
夕方になってすることがなくなってくると、その先生の隣に立って一緒にお見送りしてるんだけどねえ・・・それでもやっぱりなかなか覚えれられん・・

406:実習生さん
13/04/25 00:46:46.40 ExwNTJOS
>>404
基本的には子供が怪我をしないように、その施設で預かるってことだよね。
細かい内容は本当に本当に学童によって様々。ルールが本当に学童によってぜんっぜん違う。
俺が今言ってる学童のスケジュールだと、
13:00 出勤、掃除、おやつの準備
15:00 下校→宿題
16:00 おやつ→食べ終わる頃に外遊び
17:00 部屋に入って部屋遊び(外遊びは17時までって規則)
~18:00 順次保護者がお迎えに来たらお見送り

簡単に書くとこんな感じだけど、
その他保育日誌書いたりだとか、出席児童の確認だったりとか、おやつ代の会計みたいな事務作業も結構あるね。
うちの学童では、今のところ子供と一緒に遊んでもおkってことになってるけど、
学童によっては「子供と遊んではいけない」って学童もあるね・・・

んで、
>男の子であっても体に触れてはいけない
これも、うちの学童は完全にそんなルールないよ。
抱っこやおんぶも子供が求めて来ればするし、膝にのって一緒に本読んだりもしてるよ。両膝に2人乗ってきたりすると重いww
もちろん、「抱っこやおんぶなんてもってのほか。膝に乗せるのも禁止」って学童もあったよ。
俺が今いる学童と、「子供と遊んではいけない」「抱っこおんぶ禁止」って学童、同じ市内の同じ市営の学童だよ。
同じ市内、同じ市営の学童ですらこれほど差があるから、他の市や他の県の学童なんてもっとルールは様々だろうね。

因みに、>>401で書いた
>子供と接せれる・遊べる能力より、他指導員(大体オバサン・オバチャン)とうまくやっていける能力の方がはるかに大事
これは、↑のスケジュールにある通り、勤務開始が13時からなのに子供が帰ってくるのが2時間後という・・・・
その時間がぶっちゃけ本当に何もすることがないので、オバチャンらとしゃべるぐらいしかないという・・・
だからもし孤立してしまうと地獄の2時間に・・・
まあコレも学童によって違うだろうから、下校時間前に出勤ってのもあるだろうけどね。

以上、超長文すみませんでした・・・・。

407:実習生さん
13/04/25 00:55:20.89 1aIirE3F
≫404
私が行ってる学童では、普段は
ただいま~
宿題(5・6年生はやらない子が多い)
遊ぶ(中or公園)
おやつ
当番活動(掃除、おやつ←テーブルの片づけなど)
遊ぶ(中or公園)
帰りの会
帰るまで遊ぶ

私はバイトだけど、パートの方は子どもが帰ってくる2時間くらい前から出勤して、
事務的な仕事(誕生日カードを作る、洗濯、おやつ作りなど)をやってます
ちなみに今は正規職員はいない

408:実習生さん
13/04/25 00:56:19.72 1aIirE3F
続きw
そして、かぶってたw
学校が休みの日は
おはよう
読書
勉強
朝の会
遊ぶ(または行事)
昼食
のんびりタイム(子どもは立ってはいけない、指導員は交代で休憩)
遊ぶ
おやつ
当番活動
遊ぶ
帰りの会
帰るまで遊ぶ


土曜日は朝の会とか勉強の時間はなくひたすら遊ぶだけw
振り替え休日とかはどこかにお出かけ


あ、あと、1年生は連絡帳があるのでそれに記入をしたりしてます

409:実習生さん
13/04/25 01:06:14.94 GGHaJXhC
>>406
1時出勤で2時間も子供いない状態で過ごすの?
1年生は下校2時くらいなんじゃ?
そして6時で終わりなのか…

410:実習生さん
13/04/25 01:12:25.56 ExwNTJOS
>>409
うちの市の基準はそれだね・・・。
別に14時出勤でも十分すぎるのに、13時出勤が契約として決まってる
1年生は今の時期(ゴールデンウィークまで)に限っては毎日4時間(14時下校)だけど、
5月からは1年生でも週4日が5時間授業(15時下校)で、週1日だけは14時下校だよ。

出勤から子供の下校まで本当にやることないね・・・掃除やおやつの準備って一応あるけど15分ほどで完了してしまう。
出勤人数が多いと尚更で、更に更に、13時出勤ってなってるけど大体の人は12時45分に出勤してくるので、13時にはもう作業終わってるという・・・。

411:実習生さん
13/04/25 01:18:06.67 GGHaJXhC
午前中は別の仕事してるの?

412:実習生さん
13/04/25 01:27:02.01 ExwNTJOS
>>411
オバチャンらは御小遣い稼ぎ程度に着てるから学童一本だけがほとんどなんじゃない?

俺はまあ色々あって去年は学童だけだった。今年は学童と家庭教師やってる

413:実習生さん
13/04/25 01:32:01.90 GGHaJXhC
家庭教師じゃ学童と時間かぶらない?
それとも不登校の子を午前中見てるの?

414:実習生さん
13/04/25 02:13:47.05 ExwNTJOS
>>413
家庭教師は今年からはじめたから一人だけだけど、中学生で、19時~21時で指導してるよ。
不登校の小学生もたまに案件くるから、そのうち午前中に指導もはじめようかと思ってるところ

最終的に午前中に不登校小学生、学童終わってから小学生or中学生でやっていけたらいいなぁ

415:実習生さん
13/04/25 10:34:17.30 22oKP5GJ
子どもを注意している時にその子が舐めきった態度をしている場合、みなさんはどのように対応していますか?

416:実習生さん
13/04/25 10:38:24.44 zs+wfSC3
女性なら主婦やりながらって人が多いんだろうけど、男性はどういう人がやってるんだろう
俺は学生やりながらだけど、男が定年の年齢まで続けられるような仕事じゃないと思うし
>>398の人のように引きこもり上がりとかそういう感じの人が多いのかな…?
職場に男性指導員が俺以外いないから分からなくて気になる

417:実習生さん
13/04/25 22:51:40.71 uftU2sOp
男で指導員やってるよ

保護者運営の学童で待遇もいくらか保障してもらえてるからなんとか続けられてるよ
自分の場合は教師目指してたけど、そのつなぎのつもりで勤めたらいつの間にか5年経ってた

待遇さえ保障されるなら続けたい仕事だと思ってる

418:実習生さん
13/04/26 09:14:47.86 TNQ12tKX
>>417
僕も今はバイトで学童保育やってて、教師目指してますが、お給料少なくありませんか?

419:実習生さん
13/04/26 10:29:27.04 PJgF5vSf
教員目指してる人は学校で講師やらずにあえて学童を選んだ理由って何かあるの?
講師の方が教採の時も有利なんじゃ?

420:実習生さん
13/04/26 22:11:57.24 tJ9+NJD0
皆さんは退職や転勤などをされる際、子どもたちや指導員、
保護者に何か渡していますか?

もう少しで今のところをやめるので悩んでいます。

421:実習生さん
13/04/26 22:26:19.16 1HbKYX8B
年度も始まったばかりのこの時期に何でまた

422:実習生さん
13/04/26 23:04:59.39 tJ9+NJD0
更新の話が遅かったんです…
本当なら3月いっぱいでやめるのが1番いいんですけどね。

423:実習生さん
13/04/26 23:19:43.51 jW74/rRi
僕の働いている所で男の先生が今日突然退職すると言われたんですが、
まさかとは思いますがその先生じゃないですよね?

424:実習生さん
13/04/26 23:21:23.22 jW74/rRi
>>423
すみません訂正です。
×男の先生が
○男の先生から

425:実習生さん
13/04/26 23:27:54.88 tJ9+NJD0
違いますよ。
子どもたちにはもう伝えています。

426:実習生さん
13/04/26 23:37:49.98 jW74/rRi
その先生も今日子供たちに伝えてましたがやっぱり違いますか?
4月から働き始めたばかりであまり話す機会がなく、シフトの関係でもう会うことがないのですが、
辞めた後どんな仕事に就いてどうしていくのか聞くことが出来ずじまいでした。
資格を取るとだけ聞いたのですが、自分も同じような境遇なので気になってしまって…。
>>425さんは辞めた後どうするんですか?

427:実習生さん
13/04/26 23:42:48.27 tJ9+NJD0
違います。伝えてもう1週間くらい経つので。
この後は別の学童保育所で働きます。

428:実習生さん
13/04/26 23:49:47.08 jW74/rRi
なるほどそうですか…。
その先生は他の学童に移るわけでもないようなので気がかりだったんですが…。
趣旨と違うレスばかりしてしまって失礼しました。

429:実習生さん
13/04/26 23:54:57.38 tJ9+NJD0
いえいえ^^
続けたくても経済的な理由とかで続けられる仕事じゃないから大変ですよね…

430:417
13/04/28 00:50:45.08 /dVPyS2P
>>418
手当てとかで手取り20~23もらってるからなんとかやれてるかな

>>419
自分の場合は逃げたっていうだけだと思う
臨時でやっててすぐに辞めちゃったから

ちょっと一呼吸置くつもりがいつのまにか・・・

431:実習生さん
13/04/28 19:01:00.12 u4Xm9ex3
みなさんはどれくらい働いていますか?
自分は週に20時間程度です

432:実習生さん
13/04/28 20:59:29.87 5sNzbo6z
>>431
基本的には15時間くらいです。4月は毎日入っていたのでもう少し多かったですが…

新しいところは常に週6なので22時間ちょっとくらいかなー

433:実習生さん
13/04/28 22:50:25.20 ezM2Q6jb
週40時間未満の方って給与どれくらいですか?
私は民間同一団体で、午前は保育園加配、午後は学童で
総額18万、賞与なし、正社員です。30代になると転職かも。

434:実習生さん
13/04/28 23:02:55.58 u4Xm9ex3
>>433
時給900円台で働いてます
午前中に保育園で働けるんですか
自分は大学に通学しながらなのでどっちにしろ午前は無理ですけど…

435:実習生さん
13/04/28 23:25:32.76 5sNzbo6z
私は時給700円台です(最低賃金ではない)。
資格なし、バイトです。

436:実習生さん
13/04/29 01:28:37.21 dRQyT6up
私は民間3年、小学校講師3年を経て、本年度より学童の指導員になりました。
民間はパワハラとリストラ。小学校講師は休日も仕事、年中学級のことが頭に。
その点、学童に来て、18万ながら、持ち帰りの仕事0、メンタル快調なはずが、
正直やはり教員が懐かしいです。学童は人間関係が難しいですね。

437:実習生さん
13/05/01 22:59:43.56 CwMX5gLs
生活していけるのかしら

438:実習生さん
13/05/11 09:02:18.38 rBmSxeK4
今日、初めての一人土曜保育。
出来るのかな。

439:実習生さん
13/05/11 12:41:53.72 kZo7Bejn
>>438
一人でっておかしくない??
どんな条件でも絶対最低2人配置じゃないといけないんじゃなかったっけ

440:実習生さん
13/05/11 19:57:07.70 rBmSxeK4
>>438です。
今さっき帰ってきた。
1階1名。
2階1名づつです。
6連ちゃん勤務終了。
どうにか終わったよ。
明日お休みだ。

441:実習生さん
13/05/13 13:53:33.24 MVTmimlY
今年度から本格的に指導員になったんだけど、他の指導員とのコミュニケーションで悩んでる
指導方針とか雑務のやり方とか色々思うところがあるけど、それを話す機会がない
新入りで他の指導員に比べてずっと年下で、一番近い人ですら親子くらい離れてて、
どうしたものか悩んでる…

442:実習生さん
13/05/14 19:18:15.08 iwY5/X0s
>>441

はっきり言って新卒の人には難しい職場。
一度社会経験してから務めた方が絶対にいい。
そこしか知らないと本当に目クラになる。
公設でも民設でも同じ。
一番近い人が親子ぐらいの差って本当に異常だよ。経営的に考えて。
利用者へ本当に良質なサービスを提供し続けるには
そういった異常性に早く気づき、変革させるパワーが必要。

新卒に方にはそれは無理。当然。

443:実習生さん
13/05/14 19:25:35.41 rtnDvGGF
>>442
日本語でお願いします

444: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/05/15 18:15:23.14 w4cUCQyg
月~土まで働いていれんですが、皆さんわ週休二日制ですか?

445:実習生さん
13/05/15 18:21:17.03 w4cUCQyg
>>406
遅れましたが、教えて頂きありがとうございます。

446:実習生さん
13/05/15 20:19:03.07 T/C+FcSU
自分の所も定年で年金もらうような人しかいないよ。

だから親子ぐらいの差になるわー。

447:実習生さん
13/05/22 21:32:17.17 pZE0RMdq
新人も補助も本当気が利かない
使えない

448:実習生さん
13/05/23 20:41:08.53 9/RSbdBt
>>447
その新人と補助はどんな感じですか?

449:実習生さん
13/05/23 21:29:00.83 T22a08fb
いきなり入って気を利かせろってかなり無理な話
それを望むのなら保育士免許保持者とか、子育て経験者とかに限定して雇用しないと

450:実習生さん
13/05/27 04:23:09.83 JcIDCCe1
何人かだけいる上級生の女子らが、本当に俺様ルールでやりたい放題してて、
外遊びしてるときとかでも低学年らは従わざるを得ないみたいな空気なんだけど、どうすればいいと思う??
俺が注意したところで屁理屈こねまわすわ、説得したって一切納得しないわ・・・

低学年らだけ前もって集めといて、上級生をあえて仲間外れにさせようかとも思ってるんだけど、やっぱ問題になるかな?
何かいい手があれば教えて欲しい。
もう周りが低学年ばかりだからって本当に調子に乗ってるわ・・・

451:実習生さん
13/05/27 11:01:20.04 nVcra1cA
>>448
何も聞きにこない、報告もしない
勝手な行動ばかり

452:実習生さん
13/05/28 09:46:59.80 /DSje7CL
>>451
ちなみにその2人の年齢は?

453:実習生さん
13/05/28 22:23:22.34 9Rt9Y4aC
>>450
自分の所にも自分勝手で口の悪い女の子いるよ
あまりにも酷かったら注意するけど、それ以外だったら相手にしないかな
相手にするだけ無駄な気がするし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch