13/01/18 20:54:26.74 fk1+OZmh
>>305
そんなに荒れてて親もピンときてないなら致命的だね
指導員の入れ換え激しくない?
308:実習生さん
13/01/19 08:42:09.50 jrsNwVin
>>307
そうなんです。だいたい主任以外は1年未満で辞めていく。
私は2年なんとか来てるので、余計辞めにくいです。3年間で先生が5人辞めたそうです。
日本の総理大臣かよ…
309:実習生さん
13/01/19 11:02:44.54 psoO1pN0
子供の事を分かってない親が多すぎ。
学校や家ではとても良い子。
学童では手を付けられない。
状況を話してもピンとこないらしく、指導が悪いのでは?と。
そんな子供が沢山いる。
子供の話しを全て鵜呑みにして、攻めてくる親も多いね。
310:実習生さん
13/01/21 00:52:43.50 96PcRztI
ほんとの本気で怒れば3年生くらいまでなら
おとなしくなるんだけど、学校でも家でも
そして学童でもおさえつれられたんじゃ
子供もたまったものではないな。
311:実習生さん
13/01/22 05:15:35.91 c/XDH0Kw
皆さんの学童には父母会のようなものはありますか?
父母会がある学童では、保護者参加の話し合いの場とかはありますか?
その父母会や保護者参加の話し合いの場の必要性ってどれくらいあるもんなんでしょう?
312:実習生さん
13/01/22 21:30:32.10 WC/3Sdjq
>>311
うちはあるよ
良し悪しだね。サビ残増えるし
313:実習生さん
13/01/24 12:21:42.00 WU/Z7l09
>>311
うちもあるけどほぼ無意味。
一部の父母らが特定の父母や指導員の悪口言って盛り上がってるだけ。
本当に無駄で低レベルな話を延々としていつも終わるのは10時~12時。
最近の父母はこんなの多くて嫌になる
314:実習生さん
13/02/04 19:12:25.07 wi3phEgu
ここって、オフやったこととかあるのかな
315:実習生さん
13/02/05 14:11:15.88 UMHl4Gi2
>>313 親がモンペア気質や子供だと災難すぎるな
そういう親の場合、自分を棚にあげて人のことばっかり責めるから始末がわるい
なので何か問題が起きても責めることに先走り、己の非も認められない
316:実習生さん
13/02/20 14:02:06.18 ek39xvtz
【社会】「保育園に入れろ」 待機児童の母親が怒りの声
スレリンク(newsplus板)
↑育児支援をサボって賃金が下がりまくった結果
保育士免許保持者は腐るほどいるのに保育士不足になりました(笑)
317:実習生さん
13/02/22 07:27:20.65 vKD5OXuh
私も保育士もってるのに保育士じゃなく学童指導だわ。
1度保育士で担任したけど、もう二度とやりたくない。みなさんよくやってるなと尊敬するわ。もちろん学童は学童で大変だけど、勤務時間が半日だからまだやれる。
318:実習生さん
13/02/24 06:16:43.08 cnVlMMmh
賃金が安いだけならまだしもモンペの相手は精神的にきつい…
もうやめたい
319:実習生さん
13/02/25 23:36:10.90 89GIQvqR
最近指導員になったんだけど、子供達の言葉遣いの悪さに開いた口が塞がらない。
320:実習生さん
13/02/26 00:29:13.97 uVuUNBeX
>>319
その程度がわからんけど、俺としてはできる限り自然にしゃべってほしいなぁ
もちろん、死ね!等の暴言は駄目だし、○○しろ!とか○○やれ!みたいなキツイ口調も度がすぎてると思うけど、
例えば、指導員に学童のお茶を入れてもらう時や、学童にある文房具とか貸してもらう時、「お茶ちょうだい!」とか「ハサミ貸して!」ってのは俺としては全然いいと思う。
お茶ください。ハサミ貸してください。なんて、小学生、ましてや低学年でそんな丁寧な言葉遣いしなくても・・・
小学生:乱暴な言葉を使わない
中学・高校:丁寧語
大学・社会人:尊敬語、謙譲語
これで、十分だと思う。
まあ、>>319さんの言ってる言葉遣いが悪いって言うのがどの程度なのかはわからんけど、
俺は乱暴な言葉さえ使ってなければ、返事に「はい」なんて使わず「うん」で十分だし、
です。ます。ですか?ますか?むしろ論外だと思うな。
ついでに挨拶もございますはいらないかな。おはよう!とか、ありがとう!って言う(言える)子の方が俺は好き。
長々とごめんなさい
321:実習生さん
13/02/27 20:37:01.47 YX9d2Qny
もうすぐ春休みだね。
322:実習生さん
13/03/07 20:35:11.54 TDurFZ+S
小学生女児に中出しレイプ 「他の児童の膨らみかけちっぱいも揉んだ」と供述 教師を逮捕
スレリンク(news板)
小学生の女児に乱暴したとして、京都府警山科署は6日、強姦の疑いで、京都市山科区
栗栖野華ノ木町の私立保育園保育士、和田拓美容疑者(25)を逮捕した。
私立保育園保育士、和田拓美容疑者(25)
323:実習生さん
13/03/11 15:10:36.53 wEeJd6np
春休みの学童はどのような感じで1日過ごすのでしょうか?
324:実習生さん
13/03/15 14:19:25.38 P1ZLoFBN
俺んとこは、
8:00登所
9:00朝のかい+学習
10:00自由遊び
12:00昼食
12:30食休み
13:00自由遊び
15:00おやつ
15:30自由遊び
18:00迎え
19:00延長保育
こんな感じ
新一年生の歓迎会やら、お花見以外は何もかわらんよ
325:実習生さん
13/03/15 18:54:27.71 2FakECmn
>>305
それ、解ります。
私も前の所から、今の所へ移動して来たんだけど同じ感じで荒れててビックリした口です。
でも他では、もっと荒れてる場所も有るって聞いてショックでした。
今は、メリハリ付けて叱る事で子供達も私へは、やらなくなったけど……。
バイトさんとかなら良いやって感じで相変わらず蹴ったり罵詈雑言やってる感じです。
その所以か人手が常に足りなくて困ってます。
326:実習生さん
13/03/17 03:30:33.48 M/CybB0s
>>124
ありがとうございます。
お花見や春休みの内に新1年生が入ってきたりするんですね。
327:実習生さん
13/03/17 11:50:12.54 QjVydNDA
>>326
そうですよ。
毎年新一年生に
「先生トイレ行ってきます」って言われるw
別に言わんくてええのに
幼稚園の名残やろうなww
328:実習生さん
13/03/19 16:46:12.43 ebACHdW4
難しい時代になったな…
329:実習生さん
13/03/20 13:46:38.14 ZF08DLf6
>>324
理想的な日程だな。
勉強したら遊ぶってのが良い。
うちの学童は自由遊びが1~2回しかない。
で、子供の不満がたまるから荒れる。
うるさい。
330:実習生さん
13/03/20 23:25:19.54 qv2jGzSU
>>329
まあ田舎だからな
学習・(学校の)宿題は朝の1時間だけやけど、1時間は必ずとるよ
低学年なんて1時間勉強に集中持つわけないが、
とりあえずウロチョロはさせないぞ
331:実習生さん
13/03/21 19:31:19.28 bdBfc+Da
指導員(女性)が常にピリピリしてるんでなかなか空気に馴染めないです。
332:実習生さん
13/03/24 19:19:41.42 pWmf8SIl
なかなかムズいよ。
333:実習生さん
13/03/25 17:23:07.32 5eabTEED
ブラック企業みたい
334:実習生さん
13/03/25 19:02:08.58 nbeFo/Qm
子供って人の顔みて笑ってきたり、キツイ事を言ってきたりするんだけど、どこもそんな感じだったりするのかなぁ…。
335:実習生さん
13/03/27 11:14:32.85 X3mbbp1x
>334
他の指導員に対してはどんな感じなの?
なんかあなたに対してだけそうしているような予感が
(その文章から)すごくするんだけど。
違ったらごめんね~!
336:実習生さん
13/03/27 19:36:05.01 KoK5A+36
若い男性指導員になら高学年女子なんかは馬鹿にしたり、陰口とかはあったりすると思うんだよね。
337:実習生さん
13/04/01 22:24:35.50 B6TokYfL
今日から指導員デビューしてきたんだけど
古株指導員のマイルールが酷過ぎて児童がかなり困惑してた
来なくなる子も多そうだ
その前に私が行かなくなりそうだけど
338:実習生さん
13/04/02 00:06:26.68 yxJm6y1h
明日、と言うか今日新しい職場(2ヶ所目)にデビューなんだけど、こういう書き込み見ると怖いな…
前いたところは1人だけ陰口言われてる人いたけど、それ以外は恵まれてたから、
今度もいい職場だといいな…
339:実習生さん
13/04/02 19:16:47.43 yxJm6y1h
どんなところか不安だったけど、ひとまず良さそうなところでよかった
ドロドロしてるところがもしあるとしたらまだ見えないんだろうけど…
何より子供がかなりしっかりしている
もうちょっと甘えて欲しいと思った
340:実習生さん
13/04/03 19:44:58.14 9EOe1HvB
疲れた
341:実習生さん
13/04/04 11:55:04.98 G1yb9AM+
学生時代に学童のバイト経験があるのだが、講師の食いつなぎはやめて
学童の正社員に転職を考え始めた。探せば月20万、賞与ありもあるらしい。
そこで正規の指導員の先生に聞きたいんだが、午前中はなにしてるん?
正規職員になってのメリットやデメリットを聞けるとうれしい。
342:あぼーん
あぼーん
あぼーん
343:実習生さん
13/04/04 16:12:55.28 89zJe1Pk
皆さんはどれぐらいで子供達の顔と名前を覚えてますか?
ちなみに私の所の学童40人ぐらいです。
344:実習生さん
13/04/05 10:12:49.28 PcWKHiSN
>>343
3日くらいかな。積極的に話かけて覚えるようにしてる。子どもは覚えてもらうことが1番嬉しいから。
345:実習生さん
13/04/06 00:07:46.98 7CcuLaer
この4月から、異動で勤務する学童が変わったんだけど、同じ市内の同じ市営の学童なのに本当にぜんっぜん雰囲気だったりが違うなあ
前の学童だと定員いっぱいいっぱいで3年生まででギリギリってとこだったんだけど、今の学童は5年生までいてほんとに全然違う
346:実習生さん
13/04/06 08:07:23.36 FgahynEg
>>337
モンペアの干渉よりマシだと思って頑張ろう…
外部の雑音は遮ることが難しいが、内部の騒音はある程度変えられる
347:実習生さん
13/04/06 17:22:39.76 vCBaTGqz
>>344
3日ですか!自分なんかまだ一部の一年生しか一致してない。
名前を呼びながら話しかけるのが覚えるポイントなんですね。
348:実習生さん
13/04/06 18:14:40.03 L6VIOflm
名前を呼ぶのを意識的にやってれば自然と頭に入るよ
こども同士の会話を聞いてれば名前は絶対に呼ばれてるからその場だけでもわかるし
後は幅広く関わっていけば困る事はなくなる
349:実習生さん
13/04/07 03:19:06.06 UEpwfEl6
ミーティングをした1~2時間後に疑問が浮かんで、質問したら
何故ミーティング中に聞かなかったのかときつい口調で言われました
新人ですがもう何も聞けない…
350:実習生さん
13/04/07 03:42:12.65 XMgQG88G
>>349
ほんとだね…軽く受けとめて返してあげればいいのにと思う
351:実習生さん
13/04/07 09:33:33.23 UEpwfEl6
>>350 同意レスありがとうございます。
352:実習生さん
13/04/07 12:39:48.92 ZhfXb6LE
>>348
なるほど!
自分はあんまり名前を呼んだりしてなかったです。
名前をメモに書くぐらいしか出来てなかったので明日から意識して名前を呼びながら声かけしてみます。
353:実習生さん
13/04/07 16:22:01.52 GpdwOWQI
昨年の6月から学童のバイトを週4でしていて、今年の5月から子どもが少ないため週1~2になってしまうと言われてしまいました。
古株のお二方以外は1年でやめる人が多く、私も始めた当初に子どもに
「どうせ1年でやめるんでしょ?」
と言われました。だから、最低3年は続けようと思ったのに……。もちろんあれもこれもいいわけだけど今月いっぱいで今のところをやめて新しい学童に行くことになりました。
離れたくないなー。
354:実習生さん
13/04/08 20:56:24.38 Sd+EBlqN
>>353
新しいトコは正規?ハロワで正規か嘱託探すのもありかも。待遇の違いに驚く。
355:実習生さん
13/04/09 12:10:32.75 QO6CZnBt
今日から始業式ですね。
新一年も入るし、頑張りましょう。
356:実習生さん
13/04/09 12:19:09.99 42H9a+5I
ですねと言われても地域によるだろ
357:実習生さん
13/04/09 14:19:27.73 9aQyJXpn
某大都市の民間で、定員90人の学童があるらしい。
想像するだけで…。普通は30名~大きくて50人じゃね?
358:実習生さん
13/04/09 20:13:02.21 h/mYuXYb
>>357
某中核都市(政令指定都市より下)だけど、市立小学校に併設の市立学童でも普通に90人超えてる学童いっぱいあるよ・・
更にまだ増え続ける見込みみたい。
ようやく第二学童作るらしいけど、作っても1学童辺り50人ほどにしかならないよね。
30人ぐらいが理想だから、90人も居たら学童3つぐらい作らなきゃいけないと思うわ・・・
359:実習生さん
13/04/09 21:34:26.62 FJiR77FL
俺が行くかも知れなかったところ(行かなかったけど)も1校に3ヶ所設置してたな、23区に接してる市だけど
90人もいるなら分けないと色々きついだろうな
360:実習生さん
13/04/09 23:08:21.63 9aQyJXpn
うちプレハブ小屋・・・。
361:実習生さん
13/04/09 23:21:16.58 FJiR77FL
小学校内の教室使うよりはそっちの方がよくない?
362:実習生さん
13/04/09 23:52:29.58 9aQyJXpn
夏暑くて、冬寒い、狭いし、きしむし・・・。
教室は学校に気を使う??
学校の先生と学童の先生も仲が・・・。
363:実習生さん
13/04/10 00:25:32.29 hlFlJWF3
>>358だけど、うちの市は基本的にどの学童も学校の敷地内に、専用の小屋があるな
市内の市立小学校にエアコン導入はされてないけど、学童はほとんどの学童でエアコンあるっぽいわw
今は50人の学童でやってるけど、90人の頃はほんとに色んな意味で息苦しかったな。
法律で学童は◯人以下って義務付けてほしいわ・・・。
30人が理想。多く見積もってもやっぱ50人だな
364:実習生さん
13/04/10 19:27:57.66 j9ulYE3s
子供でさえなかなか顔と名前が一致しないのに、迎えにくる親の顔までわからない…
365:実習生さん
13/04/11 08:30:39.42 F/T+ONH3
>>363
>>90人の頃
職員何人で見てた??
366:実習生さん
13/04/11 12:17:20.49 pJ/pDTHK
>>365
障害児0人の年で4人体制、
障害児1人の年で4人体制+1人加配
障害児3人の年で5人体制
かな。
367:実習生さん
13/04/11 12:59:31.05 F/T+ONH3
>>366
一人辺り、おおよそ20人か…。逆に言えば、20人なら一人ってこと?
368:実習生さん
13/04/11 14:27:59.26 RQFJ7cAW
これからバイトで入るんですけど、親の顔まで覚えるんですか?
369:実習生さん
13/04/11 15:35:23.18 MPMjlYzl
>368
お迎えの時に子供を渡さないといけないからね。
最初は名前を聞いてもいいだろうけど、1ヶ月も
聞き続けるとさすがにアレだからな。
370:実習生さん
13/04/11 18:58:31.02 pJ/pDTHK
>>367
どんなに少なくても指導員2人以上ってのは絶対原則だよ
市内に在籍が10人だけの学童もあるけど、そこも2人体制。2人で10人だとほんとに平和だろうなぁ・・・
俺が今行ってる学童は在籍50人の要支援児童5人で4人体制だ
371:実習生さん
13/04/11 21:13:40.59 RQFJ7cAW
>>369
子供とは接する機会も時間もあるから何とか覚えられそうですけど、親の顔で判断は厳しそう…。
そうでなくても物覚え悪いのに(泣)
372:実習生さん
13/04/11 22:51:59.84 F/T+ONH3
わからないときは素直が一番だよ。その方が好感をもたれるよ。
その先生がどうかは子どもが聞かなくても家で話してるし、
良い雰囲気って伝わるよ。俺は教員出身だが、学童の先生と仲良かったし。
373:実習生さん
13/04/12 18:52:33.50 D+Weyp+Z
ニュースでも最近言ってたけど
保育士含めていまだにモンペアに疲れている人多いのな
374:実習生さん
13/04/13 10:45:45.94 s6qYKNqf
はじめまして。35歳男性ですが、放課後児童クラブの募集があったので応募してみようかと思いますが、需要ありますかね?
中社会・高地歴の教員免許あり。私立高校で数年勤務経験あります。
現在約一年無職ですが(((^_^;)
375:実習生さん
13/04/13 10:46:28.97 s6qYKNqf
>>374
補助指導員の募集です。
376:実習生さん
13/04/13 15:06:24.03 CrRbl21p
迎えの時、周りのスタッフは親を見て誰々って言うから焦るよ。
どうして何十人も子供がいるのに分かるんだろう。
377:実習生さん
13/04/14 12:03:11.44 OFZTJSXA
>>374
「補助員」というのは気休めです。現場に補助もないし、
あくまで教員経験の資質を問われる。それも主婦に嫌味っぽくね。
中高生と小学生の扱いは、180度違いますよ。理屈で通じないですから。
378:実習生さん
13/04/14 12:04:32.53 OFZTJSXA
>>374
個人的には、塾や家庭教師の方が、中高の先生にが向いているかと。
379:実習生さん
13/04/14 13:01:17.48 4ExfUOeW
>>377
ご意見ありがとうございます。資質かぁ…なかなか突っ込まれると厳しそうですね(^^;
塾系は理数英系しか需要が無いのです(´・ω・`)
380:実習生さん
13/04/14 13:29:26.55 OFZTJSXA
>>379
塾や個別教室系では、まだ相手が個人や少人数ですから、おススメです。
小学生希望なども可能ですよ。ただ採用試験がある場合が多いようです。
学童は低~中学年中心ですから、また学力より放課後の健全育成が目的です。
381:実習生さん
13/04/18 14:49:44.87 hFp99BGx
誰か名古屋市で学童保育で働きたいという男性いらっしゃいませんか?
382:実習生さん
13/04/19 21:38:53.13 w1xKXxsi
某県、某市の某児童クラブで、別居、調停中で母親と暮らしている児童に対して、
ママが頑張っているんだから、もうお父さんには会わない方がよいなどと気を利かせて
くれた年配の女性指導員がいるようなんです。
全国の指導員さん達にお伺いしたいです。
本当に母子家庭の母親達が皆、健全で哀れな被害者だと感じていますか?
383:実習生さん
13/04/19 22:11:20.51 lnDueDFy
みんながみんな
そんな事思ってないだろ
384:実習生さん
13/04/19 22:11:22.55 Sv3tnnEP
離婚した親は男だろうが女だろうが、哀れだとも被害者だと思わんが、子供が可哀想で被害者だとは思う
385:実習生さん
13/04/20 11:13:01.24 psGjAbNa
>>384
私も同じく。
離婚は大人の都合なのだから父母ともに被害者とは思えない。
そこに至る過程にどんな理由があろうとね。
そもそも結婚するということはそれなりの覚悟を要する事であって、お互いがお互いを受け入れられて、生涯を共にする決意あってのこと。
それは父母の意志が前提に成立するが、生まれてきた子どもにはその覚悟も意志もない。
つまり、それは親が責任を持って愛を与えて育む資格が求められると思う
386:実習生さん
13/04/21 06:07:12.54 jIDd3TTc
382です。 私もみなさんの言うとおり子供が被害者だと思います。
離婚に至る事情は様々ですが、385さんが仰る通り、離婚に至るまでの過程にどんな
理由があろうとも、子供が被害者であることは本当にその通りだと思います。
激しいDVに直面してしまう不運な女性も現実存在しますが、それさえも現在の社会では自分の
意思で結婚、出産に至ったと言われてしまえばそれまでです。しかしながら、現実の離婚理由の
大半は性格の不一致です。 性格が合わない。価値観がちがう。思ってたような人ではなかった等。
そんな当たり前の事をを理由にする稚拙な対人感覚の人が離婚に及ぶのでしょうか。様々な理由で母親、父親側は
被害者面をして自分を正当化しようと必死になります。時には虚言を用いてでも相手を貶めようとします。
有利に離婚をするため。離婚後の生活を考えて。相手への報復心などからでしょうか。
あまりにも幼すぎますよね。本当に・・・。
387:実習生さん
13/04/21 06:14:39.13 JhogT0Hu
『待機児童ゼロ』を打ちだすとは大胆だ、これから具体的に保育施設増設の政策が打ち出されるだろう
保育分野で雇用も生むし、女性の社会進出が一層進むだろうね
「17年度までに40万人」保育受け皿確保、首相表明
URLリンク(www.asahi.com)
安倍晋三首相は19日、日本記者クラブで会見し、「2013、14年度で20万人分の保育の受け皿を整備し、
17年度までに40万人分の受け皿を確保して、『待機児童ゼロ』を目指す」と表明した。財源については、
今年度は都道府県に設置された「安心子ども基金」から捻出し、来年度は消費増税分の一部を充てる考えも示した。
首相は「いまだに多くの女性が育児をとるか仕事をとるかという二者択一を迫られている」と指摘。
成長戦略の柱に女性の活用を掲げる考えを示したうえで、出産後の女性の職場復帰を後押しするための施策の
一環として待機児童解消を加速させる必要性を訴えた。
安倍政権は「待機児童解消加速化プラン」として14年度までを「緊急集中取組期間」とし、残り3年間を
「取組加速期間」と位置づける。保育所の定員を40万人増やすためには総額6千億~7千億円の財源が必要に
なるとみている。
388:実習生さん
13/04/21 07:25:25.40 jIDd3TTc
382続きです。
自分が期待する答えがほしくて質問をするという行為自体も幼いと感じてはいますが、母子家庭の母子
を擁護、保護する各種法体制や社会的空気があまりにも偏っているような気がして自分の感覚に
自信が持てなくなってしいました。 どの様な離婚であっても子供が被害者であるということはどう考えたって
否定しようもないはずなのに、離婚に及ぶ両親達の大半の意識として感じるのは、子供を自己弁護、擁護、保身の道具、手段として利用している
ことに気付いていないことです。 親権争いの諍いはまさに相手から子供という存在を取り上げる為の報復感情に塗れています。
男女同権、機会均等、ジェンダーバイアスの否定が声高に叫ばれ、父親の育児参加に対して、個人的にも社会的にもその意識の必然性が求められ
、概念としても浸透しつつあると思いますが、これが逆に、理想と現実のギャップとして母親、父親問わず様々な心的摩擦を生む要因になって
いるように感じます。社会全体の共通概念として求められる始めている意識を当然の権利、義務だと解釈する感覚が、この摩擦を不当、不遇な状況
であると意識させるんでしょうか。
389:実習生さん
13/04/21 07:27:40.79 jIDd3TTc
382続きです。
ジェンダーバイアスの否定が母性や父性の否定にまで及ぶとは考えらないと思います。親権争奪訴訟などでも母性優先の原則は現実として大方否定されていません。
片親に対する国や自治体の援助、優遇措置は大半が母子家庭に限定されています。父子家庭は対象外であるということです。 これが意味することは
離婚の理由がなんであれ、極端な話、母側の不法行為、不貞行為であろうともその原則は基本変わらないということです。現在は有責配偶者側からの
離婚申し立ても可能になっています。 不遇な母子を保護、支援する為の様々な善意の体制が、不適切な認識や悪意によって利用されているような気がしてなりません。
子供の諍い事をたしなめる際に適用される全うな善意に基づく道徳心は、大人の喧嘩には適用されないことが殆どですね。 なにをどう考えても、
やはり 幼い子供達は 幼い大人達によって不遇に処されていると感じます。
390:実習生さん
13/04/21 07:30:16.39 jIDd3TTc
382続きです。
一体いつの時代の母子が幸福だったのでしょう。 母、父、子、その何れの
権利、尊厳も踏みにじらない理想的な家族の形とは一体どうあればよいのでしょうか。 現状、全ての夫婦が感じている不遇な思いは、単に他者を他者として認められない
その意識、認識のせいのような気がしてなりません。 何をどう言ったところで被害者は子供なのだという前提は絶対に変わるものではないですよね。
家族の形は時代と共に移り変わってきたのでしょうし、この先もこうあるべきとは言いきれませんが、せめて子供達が、自身の存在を否定的に感じてしまう
ような形で心を痛めるようなことにだけはなって欲しくないと願っているのですが・・・もはや解釈も解決手段も見出せません。
私に今できることは、日々出会い、接する子供達に笑顔で接っすることだけです。 あとはもうわかりません。 あまりにも無力な自分が情けなくて、悔しくて、
つい誰かの、何かのせいしたくて、誰にぶつける事もできない思いをここに垂れ流してしまいました。 申し訳ありませんでした。 頑張ります。
391:実習生さん
13/04/21 10:38:44.22 D3ftRz/F
もうちょっと要約してくれないと読む気にならん
392:実習生さん
13/04/21 11:18:09.42 mj7VIxc+
俺も>>386しか読めなかったわ・・・
愚痴りたいだけ??
話は変わるけど、休憩時間って絶対学童から出て休憩しなきゃいけないのかな。
一応休憩室のような別室はナシ。
1時間や2時間だけ家に帰ると移動時に時間取られてまともに休憩できないし、かえって最出勤がダルい。
それならいっそ休憩時間ずっと子供と遊んでいたいんだけどなあ。
393:実習生さん
13/04/21 13:37:04.38 zteFIhEC
>>392
休憩室がないのかぁ
想像がつかずに、たいしたこといえないけど、
他の人は休憩の時にどうしてるの?
>それならいっそ休憩時間ずっと子供と遊んでいたいんだけどなあ
個人的には休憩する時間は休憩してほしい。
休憩時間も子どもと関わってもらうとありがたいけど、
休憩時間まで子どもと関わってもらうと逆に休憩とりずらい。
うちは事務室あるけど、上の人が休憩時間超えてもずっと打ち合わせとか
してるから昼休みとか重苦しい時あるもんW
394:実習生さん
13/04/21 20:49:45.94 uGGmznyz
私が行っているところは、休憩時間は近くのスーパーに行ってますよ^^
あとは車の人はずっと車の中にいたりだとか…
395:実習生さん
13/04/21 21:56:21.82 mj7VIxc+
>>393
他の人は全員家に帰ってるし、俺もずっと家に帰ってるよ。
一応勤務形態としては、休憩時間というよりは、「8時~12時の勤務」+「14時~18時の勤務」みたいな感じだから、
他の人が休憩しづらくなるということはないと思いたい・・・
明日の勤務でベテランさんと施設長と市役所に聞いてみよ~っと。
396:実習生さん
13/04/23 11:06:51.56 zCDUjQZt
>休憩時間ずっと子供と遊んでいたい
これ絶対おばちゃんたちの間で大問題になるよ
「やあねえ~(しっかり休憩する)私たちが子供嫌いみたいじゃない」
とか変な風にとるからな。
397:実習生さん
13/04/23 22:32:38.61 1HCvx9v+
ようやく子供の顔と名前が一致するようになってきた…。
398:実習生さん
13/04/24 02:10:30.42 EPOnYBJf
>>397
50人学童、俺もようやく苗字名前顔セットでほぼ全員覚えれたわ・・・
転勤だったのでまた全学年覚え直しだったので大変だったなあ
しかしなぜか学年がだいたいでしか覚えられない。3年生だっけ?みたいな
1年前の4月から指導員になり、昨年度にいた学童は90人の学童だった上に、
俺自身病み上がりならぬ引きこもり上がりだったせいか本当に名前が覚えられず半年以上もかかってしまった・・
が、今年は50人とはいえ1ヶ月でほぼ覚える事ができて、かなり時間がかかったとは言え進歩できたかな?とちょっと嬉しいなw
>>396
確かに他の人に気を使わせてしまうかもしれないですね・・・・。
今日話した施設長の方は「労基法的には問題ないよ。でも休憩時間に一緒に遊んでた子が怪我をするとすごくややこしいので・・・」と。
ベテランの指導員の方(すごくいい人)は「子供の面倒見てもらえるのはすごくありがたいけど、休憩時間にそんなことするの悪いですよ~;」とのこと・・・。
まあ要は>>396さんの言う
>「やあねえ~(しっかり休憩する)私たちが子供嫌いみたいじゃない」とか変な風にとるからな。
をものすごく柔らかく表現したような感じかな。
休憩時間なら(安全面はもちろん見つつ)業務に関係なくおもいっきり子供と遊べる!?と思ったけど、やっぱり色々と難しいっぽいね・・・・・。
おとなしく、他の指導員の方同様、家に帰ろうと思います・・・・
399:実習生さん
13/04/24 03:40:13.38 fqDDnp0r
男なんですが五ヶ月間、学童保育の仕事をするか迷ってます。子供好きだし体動かすの好きだし、将来この職業にも就きたかったんですが、ハロワの人が安定してないから、短期間の募集なんだよと言われました。
やはり学童保育って安定しない職業なんですか?
400:実習生さん
13/04/24 13:25:16.45 XC4eY4aR
>>398
50人は大変ですね。
お迎えで来る親の顔とかも覚えられました?
401:実習生さん
13/04/24 15:00:26.92 EPOnYBJf
>>400
親は全然だなあ・・
つい最近やっと5人ほど?なんとなーく覚えた程度だわ・・
>>399
やってみればいいと思うよ。
そのハロワの人の言ってる安定してないっていうのが何を指して安定してないと言ってるのかがよくわからんけど、
まあ合う人は合うし、合わない人はとことん合わないだろうしね。
ちなみに、俺が思うに子供と接せれる・遊べる能力より、他指導員(大体オバサン・オバチャン)とうまくやっていける能力の方がはるかに大事だと思うw
402:実習生さん
13/04/24 15:09:40.42 IJ4CcQdn
このスレって男ばっかりなのかな?
403:実習生さん
13/04/24 18:29:25.26 XC4eY4aR
>>401
やっぱり難しいですよね。周りのスタッフは親が迎えに来るとすぐに分かって子供を呼ぶのでかなり焦ります。
404:実習生さん
13/04/24 18:55:24.61 fqDDnp0r
>>401
ありがとうございます。
ちなみに具体的にどのような事を一日してますか?
あと男の子であっても体に触れてはいけないんですよね?
405:実習生さん
13/04/25 00:31:18.43 ExwNTJOS
なんかさっきからずっと全レスばっかしてて申し訳ない・・w
>>402
2chだしやっぱ男が多いんじゃないの?
それでも2chの中で言えば(独身女性板等を除いて)比較的男性率低いと思うけどね。
>>403
そうそうw他の指導員の先生が率先して「◯◯く~んお迎え来たよ~」ってお見送りやってくれてしまうから、なかなか・・・w
夕方になってすることがなくなってくると、その先生の隣に立って一緒にお見送りしてるんだけどねえ・・・それでもやっぱりなかなか覚えれられん・・
406:実習生さん
13/04/25 00:46:46.40 ExwNTJOS
>>404
基本的には子供が怪我をしないように、その施設で預かるってことだよね。
細かい内容は本当に本当に学童によって様々。ルールが本当に学童によってぜんっぜん違う。
俺が今言ってる学童のスケジュールだと、
13:00 出勤、掃除、おやつの準備
15:00 下校→宿題
16:00 おやつ→食べ終わる頃に外遊び
17:00 部屋に入って部屋遊び(外遊びは17時までって規則)
~18:00 順次保護者がお迎えに来たらお見送り
簡単に書くとこんな感じだけど、
その他保育日誌書いたりだとか、出席児童の確認だったりとか、おやつ代の会計みたいな事務作業も結構あるね。
うちの学童では、今のところ子供と一緒に遊んでもおkってことになってるけど、
学童によっては「子供と遊んではいけない」って学童もあるね・・・
んで、
>男の子であっても体に触れてはいけない
これも、うちの学童は完全にそんなルールないよ。
抱っこやおんぶも子供が求めて来ればするし、膝にのって一緒に本読んだりもしてるよ。両膝に2人乗ってきたりすると重いww
もちろん、「抱っこやおんぶなんてもってのほか。膝に乗せるのも禁止」って学童もあったよ。
俺が今いる学童と、「子供と遊んではいけない」「抱っこおんぶ禁止」って学童、同じ市内の同じ市営の学童だよ。
同じ市内、同じ市営の学童ですらこれほど差があるから、他の市や他の県の学童なんてもっとルールは様々だろうね。
因みに、>>401で書いた
>子供と接せれる・遊べる能力より、他指導員(大体オバサン・オバチャン)とうまくやっていける能力の方がはるかに大事
これは、↑のスケジュールにある通り、勤務開始が13時からなのに子供が帰ってくるのが2時間後という・・・・
その時間がぶっちゃけ本当に何もすることがないので、オバチャンらとしゃべるぐらいしかないという・・・
だからもし孤立してしまうと地獄の2時間に・・・
まあコレも学童によって違うだろうから、下校時間前に出勤ってのもあるだろうけどね。
以上、超長文すみませんでした・・・・。
407:実習生さん
13/04/25 00:55:20.89 1aIirE3F
≫404
私が行ってる学童では、普段は
ただいま~
宿題(5・6年生はやらない子が多い)
遊ぶ(中or公園)
おやつ
当番活動(掃除、おやつ←テーブルの片づけなど)
遊ぶ(中or公園)
帰りの会
帰るまで遊ぶ
私はバイトだけど、パートの方は子どもが帰ってくる2時間くらい前から出勤して、
事務的な仕事(誕生日カードを作る、洗濯、おやつ作りなど)をやってます
ちなみに今は正規職員はいない
408:実習生さん
13/04/25 00:56:19.72 1aIirE3F
続きw
そして、かぶってたw
学校が休みの日は
おはよう
読書
勉強
朝の会
遊ぶ(または行事)
昼食
のんびりタイム(子どもは立ってはいけない、指導員は交代で休憩)
遊ぶ
おやつ
当番活動
遊ぶ
帰りの会
帰るまで遊ぶ
土曜日は朝の会とか勉強の時間はなくひたすら遊ぶだけw
振り替え休日とかはどこかにお出かけ
あ、あと、1年生は連絡帳があるのでそれに記入をしたりしてます
409:実習生さん
13/04/25 01:06:14.94 GGHaJXhC
>>406
1時出勤で2時間も子供いない状態で過ごすの?
1年生は下校2時くらいなんじゃ?
そして6時で終わりなのか…
410:実習生さん
13/04/25 01:12:25.56 ExwNTJOS
>>409
うちの市の基準はそれだね・・・。
別に14時出勤でも十分すぎるのに、13時出勤が契約として決まってる
1年生は今の時期(ゴールデンウィークまで)に限っては毎日4時間(14時下校)だけど、
5月からは1年生でも週4日が5時間授業(15時下校)で、週1日だけは14時下校だよ。
出勤から子供の下校まで本当にやることないね・・・掃除やおやつの準備って一応あるけど15分ほどで完了してしまう。
出勤人数が多いと尚更で、更に更に、13時出勤ってなってるけど大体の人は12時45分に出勤してくるので、13時にはもう作業終わってるという・・・。
411:実習生さん
13/04/25 01:18:06.67 GGHaJXhC
午前中は別の仕事してるの?
412:実習生さん
13/04/25 01:27:02.01 ExwNTJOS
>>411
オバチャンらは御小遣い稼ぎ程度に着てるから学童一本だけがほとんどなんじゃない?
俺はまあ色々あって去年は学童だけだった。今年は学童と家庭教師やってる
413:実習生さん
13/04/25 01:32:01.90 GGHaJXhC
家庭教師じゃ学童と時間かぶらない?
それとも不登校の子を午前中見てるの?
414:実習生さん
13/04/25 02:13:47.05 ExwNTJOS
>>413
家庭教師は今年からはじめたから一人だけだけど、中学生で、19時~21時で指導してるよ。
不登校の小学生もたまに案件くるから、そのうち午前中に指導もはじめようかと思ってるところ
最終的に午前中に不登校小学生、学童終わってから小学生or中学生でやっていけたらいいなぁ
415:実習生さん
13/04/25 10:34:17.30 22oKP5GJ
子どもを注意している時にその子が舐めきった態度をしている場合、みなさんはどのように対応していますか?
416:実習生さん
13/04/25 10:38:24.44 zs+wfSC3
女性なら主婦やりながらって人が多いんだろうけど、男性はどういう人がやってるんだろう
俺は学生やりながらだけど、男が定年の年齢まで続けられるような仕事じゃないと思うし
>>398の人のように引きこもり上がりとかそういう感じの人が多いのかな…?
職場に男性指導員が俺以外いないから分からなくて気になる
417:実習生さん
13/04/25 22:51:40.71 uftU2sOp
男で指導員やってるよ
保護者運営の学童で待遇もいくらか保障してもらえてるからなんとか続けられてるよ
自分の場合は教師目指してたけど、そのつなぎのつもりで勤めたらいつの間にか5年経ってた
待遇さえ保障されるなら続けたい仕事だと思ってる
418:実習生さん
13/04/26 09:14:47.86 TNQ12tKX
>>417
僕も今はバイトで学童保育やってて、教師目指してますが、お給料少なくありませんか?
419:実習生さん
13/04/26 10:29:27.04 PJgF5vSf
教員目指してる人は学校で講師やらずにあえて学童を選んだ理由って何かあるの?
講師の方が教採の時も有利なんじゃ?
420:実習生さん
13/04/26 22:11:57.24 tJ9+NJD0
皆さんは退職や転勤などをされる際、子どもたちや指導員、
保護者に何か渡していますか?
もう少しで今のところをやめるので悩んでいます。
421:実習生さん
13/04/26 22:26:19.16 1HbKYX8B
年度も始まったばかりのこの時期に何でまた
422:実習生さん
13/04/26 23:04:59.39 tJ9+NJD0
更新の話が遅かったんです…
本当なら3月いっぱいでやめるのが1番いいんですけどね。
423:実習生さん
13/04/26 23:19:43.51 jW74/rRi
僕の働いている所で男の先生が今日突然退職すると言われたんですが、
まさかとは思いますがその先生じゃないですよね?
424:実習生さん
13/04/26 23:21:23.22 jW74/rRi
>>423
すみません訂正です。
×男の先生が
○男の先生から
425:実習生さん
13/04/26 23:27:54.88 tJ9+NJD0
違いますよ。
子どもたちにはもう伝えています。
426:実習生さん
13/04/26 23:37:49.98 jW74/rRi
その先生も今日子供たちに伝えてましたがやっぱり違いますか?
4月から働き始めたばかりであまり話す機会がなく、シフトの関係でもう会うことがないのですが、
辞めた後どんな仕事に就いてどうしていくのか聞くことが出来ずじまいでした。
資格を取るとだけ聞いたのですが、自分も同じような境遇なので気になってしまって…。
>>425さんは辞めた後どうするんですか?
427:実習生さん
13/04/26 23:42:48.27 tJ9+NJD0
違います。伝えてもう1週間くらい経つので。
この後は別の学童保育所で働きます。
428:実習生さん
13/04/26 23:49:47.08 jW74/rRi
なるほどそうですか…。
その先生は他の学童に移るわけでもないようなので気がかりだったんですが…。
趣旨と違うレスばかりしてしまって失礼しました。
429:実習生さん
13/04/26 23:54:57.38 tJ9+NJD0
いえいえ^^
続けたくても経済的な理由とかで続けられる仕事じゃないから大変ですよね…
430:417
13/04/28 00:50:45.08 /dVPyS2P
>>418
手当てとかで手取り20~23もらってるからなんとかやれてるかな
>>419
自分の場合は逃げたっていうだけだと思う
臨時でやっててすぐに辞めちゃったから
ちょっと一呼吸置くつもりがいつのまにか・・・
431:実習生さん
13/04/28 19:01:00.12 u4Xm9ex3
みなさんはどれくらい働いていますか?
自分は週に20時間程度です
432:実習生さん
13/04/28 20:59:29.87 5sNzbo6z
>>431
基本的には15時間くらいです。4月は毎日入っていたのでもう少し多かったですが…
新しいところは常に週6なので22時間ちょっとくらいかなー
433:実習生さん
13/04/28 22:50:25.20 ezM2Q6jb
週40時間未満の方って給与どれくらいですか?
私は民間同一団体で、午前は保育園加配、午後は学童で
総額18万、賞与なし、正社員です。30代になると転職かも。
434:実習生さん
13/04/28 23:02:55.58 u4Xm9ex3
>>433
時給900円台で働いてます
午前中に保育園で働けるんですか
自分は大学に通学しながらなのでどっちにしろ午前は無理ですけど…
435:実習生さん
13/04/28 23:25:32.76 5sNzbo6z
私は時給700円台です(最低賃金ではない)。
資格なし、バイトです。
436:実習生さん
13/04/29 01:28:37.21 dRQyT6up
私は民間3年、小学校講師3年を経て、本年度より学童の指導員になりました。
民間はパワハラとリストラ。小学校講師は休日も仕事、年中学級のことが頭に。
その点、学童に来て、18万ながら、持ち帰りの仕事0、メンタル快調なはずが、
正直やはり教員が懐かしいです。学童は人間関係が難しいですね。
437:実習生さん
13/05/01 22:59:43.56 CwMX5gLs
生活していけるのかしら
438:実習生さん
13/05/11 09:02:18.38 rBmSxeK4
今日、初めての一人土曜保育。
出来るのかな。
439:実習生さん
13/05/11 12:41:53.72 kZo7Bejn
>>438
一人でっておかしくない??
どんな条件でも絶対最低2人配置じゃないといけないんじゃなかったっけ
440:実習生さん
13/05/11 19:57:07.70 rBmSxeK4
>>438です。
今さっき帰ってきた。
1階1名。
2階1名づつです。
6連ちゃん勤務終了。
どうにか終わったよ。
明日お休みだ。
441:実習生さん
13/05/13 13:53:33.24 MVTmimlY
今年度から本格的に指導員になったんだけど、他の指導員とのコミュニケーションで悩んでる
指導方針とか雑務のやり方とか色々思うところがあるけど、それを話す機会がない
新入りで他の指導員に比べてずっと年下で、一番近い人ですら親子くらい離れてて、
どうしたものか悩んでる…
442:実習生さん
13/05/14 19:18:15.08 iwY5/X0s
>>441
はっきり言って新卒の人には難しい職場。
一度社会経験してから務めた方が絶対にいい。
そこしか知らないと本当に目クラになる。
公設でも民設でも同じ。
一番近い人が親子ぐらいの差って本当に異常だよ。経営的に考えて。
利用者へ本当に良質なサービスを提供し続けるには
そういった異常性に早く気づき、変革させるパワーが必要。
新卒に方にはそれは無理。当然。
443:実習生さん
13/05/14 19:25:35.41 rtnDvGGF
>>442
日本語でお願いします
444: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
13/05/15 18:15:23.14 w4cUCQyg
月~土まで働いていれんですが、皆さんわ週休二日制ですか?
445:実習生さん
13/05/15 18:21:17.03 w4cUCQyg
>>406
遅れましたが、教えて頂きありがとうございます。
446:実習生さん
13/05/15 20:19:03.07 T/C+FcSU
自分の所も定年で年金もらうような人しかいないよ。
だから親子ぐらいの差になるわー。
447:実習生さん
13/05/22 21:32:17.17 pZE0RMdq
新人も補助も本当気が利かない
使えない
448:実習生さん
13/05/23 20:41:08.53 9/RSbdBt
>>447
その新人と補助はどんな感じですか?
449:実習生さん
13/05/23 21:29:00.83 T22a08fb
いきなり入って気を利かせろってかなり無理な話
それを望むのなら保育士免許保持者とか、子育て経験者とかに限定して雇用しないと
450:実習生さん
13/05/27 04:23:09.83 JcIDCCe1
何人かだけいる上級生の女子らが、本当に俺様ルールでやりたい放題してて、
外遊びしてるときとかでも低学年らは従わざるを得ないみたいな空気なんだけど、どうすればいいと思う??
俺が注意したところで屁理屈こねまわすわ、説得したって一切納得しないわ・・・
低学年らだけ前もって集めといて、上級生をあえて仲間外れにさせようかとも思ってるんだけど、やっぱ問題になるかな?
何かいい手があれば教えて欲しい。
もう周りが低学年ばかりだからって本当に調子に乗ってるわ・・・
451:実習生さん
13/05/27 11:01:20.04 nVcra1cA
>>448
何も聞きにこない、報告もしない
勝手な行動ばかり
452:実習生さん
13/05/28 09:46:59.80 /DSje7CL
>>451
ちなみにその2人の年齢は?
453:実習生さん
13/05/28 22:23:22.34 9Rt9Y4aC
>>450
自分の所にも自分勝手で口の悪い女の子いるよ
あまりにも酷かったら注意するけど、それ以外だったら相手にしないかな
相手にするだけ無駄な気がするし
454:実習生さん
13/05/30 00:55:46.50 GFHm2EUB
>>450
2人というか3人かな
今4年だよ。もう本当に酷い
>>451
注意する度に「今のは悪かったけど、でも先生も◯◯だろ」「そうだそうだ」「前のあの時だってあーだこーだ云々・・・・」
俺の事嫌いなら絡んでこなくていいのに、いちいち何かにつけて突っかかってくる。もうまるでモンペの存在のような・・・・
最終的に「ウチらはお金払ってるんだからgjsdfk;gd」みたいなことまで言い出す始末
仕事だから注意せず無視なんてできないしなあ・・・・
455:実習生さん
13/05/30 09:21:03.17 o5HwIwMJ
>>454
女子はそんなもんだよ。大きくなると口も達者になるし、反抗期くるし。
それに好きじゃなかったら絡まないから、きっと嫌われてはいないと思うよ。
注意することは大切なことだから、やることはやってあとは関わらなければいいのでは。
実際は難しいけどね。
456:実習生さん
13/05/31 02:05:57.26 abk7fu7N
明々後日から学童で働くのですが、
日誌とかの記入があるのわ分かっていたのですが、学童だよりという、保護者に配る資料を作成することを今日市役所の方から初めて聞き戸惑っています。
子供わ大好きですが週休1日だけで不安なのですが皆様も週休一日でしょうか?