公立学校を勉強「のみ」教える場所へ(復活版)at EDU
公立学校を勉強「のみ」教える場所へ(復活版) - 暇つぶし2ch68:実習生さん
12/07/08 14:00:57.14 URluz+rb
>>66
退学除籍にしないと、他の子が迷惑すると思うんだけど?
もし、そうでないのなら、問題児は喧嘩で間違って殺しても
罪を問わないぐらいにすれば、普通の子もやりやすいと思うけど(w
まあ、問題児の境目、善悪の判断というのは単純ではないから、これは暴論だけどな。

だからこそ、基準を決めて放校、除籍外衣と思うんだけど。
だって滋賀の件をみてみろよ。だーれも、関わりたくないんだぜ?
だったら、放校して、さっさと年少か戸塚ヨットスクールみたいな問題児収容所に
入れればいいと思うのだけど。

この案の問題点は、普通の子が、カスを相手にして、それを返り討ちにできるぐらいの
強さをみにつけられないかなぁというその一点だけだと俺は思っている。
無菌状態では免疫はできないからな。

69:実習生さん
12/07/08 14:03:37.81 URluz+rb
除籍外衣と思うんだけど。→除籍が良いと思うんだけど

70:実習生さん
12/07/08 14:12:14.97 QET7k1OC
学校から部活は無くしたいが、プロを目指す子達はどうすればいいか?

71:実習生さん
12/07/08 14:40:24.73 eaQNpjiq
>>68
これ俺のレスなんだけど、これが俺の基本の考え方
スレリンク(edu板:8番)
在学したまま役所に懲罰室を設けてそこでペナルティを受ける
度が過ぎた犯罪者は別施設へ

72:実習生さん
12/07/08 14:50:58.67 URluz+rb
>>66
人件費に関しては俺のどんぶり勘定だから安くなるほど都合がよくなるかどうか
わからんのは確かに認める。

コネは要は、採用側の腹のくくり具合が大事なのは分かる。

少しまじめにコネ採用のメリットを考えると、こいつなら一生懸命働いてくれそうだなというのを
事前に知っていれば雇ってしまう気持ちも分からないではない。
そういう心配をしなくても良いような業務、ある程度、目的がはっきりしていてマニュアル化も
しっかりしていて間違ってコミュ障を雇ってもなんとかなる程度の仕事ならコネ採用を無くすことが
できるというのも考えにあるんだよな。業務の分散化というのはね。

まあいろいろ突っ込みたいだろうけど。コミュ障で勉強が教えられるのか?とかね。

73:実習生さん
12/07/08 14:55:33.63 URluz+rb
>>71
それって俺と大して変わらないんじゃないの?
いろいろ段階を踏んでいるというだけで。

いや俺はたしかに速攻放校で、受け入れ先が無くなったら年少という
極端な案だけど(w

74:実習生さん
12/07/09 03:06:05.55 qCmvROpQ
横からだけど極端で暴論だなぁ
問題点を学校外に持ち出して学校内を安定させる
という臭いモノに蓋をする的な手法にしか思えん
もちろん学校外で矯正できる受け皿が確立できるなら良いかも知れないけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch