12/06/19 12:00:21.50 +kumgj/a
URLリンク(ameblo.jp) より
> The difference between a zoo and the wild
> is the absence of parasites and enemies and the abundance of food in the first,
> and their respective abundance and scarcity in the second.
> 四行目のtheirの指示内容を明らかにすること。最難関大学の過去問です。
簡単に日本語訳すれば、
『動物園と野生界の"違い"は、
前者には寄生動物も天敵も無い一方で食料はふんだんに与えられており
後者においては、それら寄生動物と天敵はふんだんにある一方で食料が乏しいことだ。』
ここで この引用文における"違い(difference)" の用法がおかしいことに気づくはず。
"違い" とは 同一の定義や観念における差を表す語であって、
たとえば「犬と猫の違いは、その骨格に存在する」と定義するのは正しいが、
「犬と猫の違いは、犬は庭を駆け回るが猫はこたつで丸くなることである」というのはちょっと異和感が残る。
なぜなら、それは百千もの違いのごく一つのfeatureに過ぎないからである。
たぶん、この英文は抜粋そのものが間違っているんだろうな。
ちゃんとしたオリジナル英文は、
The difference a zoo and the nature (as a counterpart) share on food supply, parasits and enemy stalks is...
などという前提があったはず。
こういうふうに「何におけるどういう違いなのか」を前提してからでないと、「違い」を語ることは出来ない。