公立の教員が公務員である必要はなかった  2at EDU
公立の教員が公務員である必要はなかった  2 - 暇つぶし2ch31:実習生さん
12/01/08 16:01:37.32 DALydrZ2
ありがたく担任やれってーの
やりたくても他の分掌させられて
否応なく級外にされちまうのにさ
回ってくるうちが花だと思う

32:実習生さん
12/01/11 14:34:13.01 fSK8sgqO
嫌なら教員を辞めるべき

33:実習生さん
12/01/14 15:36:55.74 fOPm1sbR
>自ら営業部希望しておいて

営業部員は、通常時間外手当の支給などない。
その代わり「営業手当て」で一括相殺される。
これは労働基準法上も容認されていること。

教員には教職調整額があるはず。
これが部活や生徒指導を含めた「授業以外の雑務一式を含む手当て」と理解すべし。
文句があるなら、教員を辞めるべき。


34:実習生さん
12/01/14 21:09:20.22 xKXvhaYn
>>33
横レスになるけれど、

「一切を含む手当」と言うことは正しい。

だが「文句を言うな」というのは
奴隷に対する物言いだよ。

自由な国民に対して
そのようなことを言える人間というのは
どのような、専制国家の常識で育ったのだろうか?

35:実習生さん
12/01/14 22:44:59.96 j/B+GDLY
>>34
>奴隷に対する物言いだよ。
>自由な国民に対して

辞める自由はあるんだよ?奴隷とは異なるよね?

36:実習生さん
12/01/14 22:51:36.70 xKXvhaYn
>>35
社会人になれば

現実問題として、事実上なくなるんだが?


そんなことも知らないのか?

恥ずかしくないの?

37:実習生さん
12/01/15 09:04:29.18 4FxgCE6z
Facebookで実名登録してみろよ、ってところだな

38:実習生さん
12/01/17 08:40:55.95 wGdCIWz8
諸外国の教員給与に関する調査研究
URLリンク(www.mext.go.jp)

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”




39:実習生さん
12/01/17 22:09:16.90 2vkeXBPj
>>38
すごいよなあ。

朝から100近く

コピペ荒らしか。

これって、自分で自分のレスの
信頼性を消してしまったと言うことだ。

ま、全部にレスをつけなくても
これでオレの勝ちが決定したと。

荒らしすらマトモにできないんだな。

しょせん馬鹿は、馬鹿とw

40:実習生さん
12/01/18 07:26:38.46 Jd1JMmSN
2012/01/17(火) ID:2vkeXBPj
2012/01/18(水) ID:etxIvjxg
 ↑   ↑   ↑
幼児性人格障害者「うちわけ」
なぜか諸外国の教員給与に関する調査研究に過剰反応
顔真っ赤にして必死に否定w 内容周知が余程困るんだね
URLリンク(www.mext.go.jp)




41:実習生さん
12/01/19 15:18:11.98 rI2gkIMe
まあ、教員免許要因を規制緩和すれば、いくらでも教職希望者は現れる。
この希望者から試験でもなんでもして、厳選選考すればいいだけ。
で、能力不足・適性不足が判明すれば、即解雇可能な雇用契約で採用すればいいだけ。
今の非常勤講師程度の待遇でも十分。



42:実習生さん
12/01/19 23:22:23.22 0BrSXkr3
>>41
結果として
長期的に見れば
教員の社会的地位が低下し
その仕事を目指す人材のレベルが低下する

日本にとっては良くないことだよ。

43:実習生さん
12/01/20 19:11:00.41 jLUvcogO
>長期的に見れば
>教員の社会的地位が低下し

別に問題無いよ、地位低下したって
というか、欧米主要国では初等中等教員なんぞは、ほかに就職できなかった短大卒や大卒者が仕方なく就く仕事という位置づけだろ。
程度の低い職業 とされている。
で、このような中からでも、やる気がある人は頭角を現して別の職業に転職していける。
このような、もっといい職に就くための登竜門と捉えるのも悪くはなかろう。

>その仕事を目指す人材のレベルが低下する

だから、真面目にやっている人は、早くこの仕事から足を洗いたい、という動機づけには十分だろ。
厚遇すぎて居心地が良すぎると、もうこの仕事で良いや、と人材流動が滞る。




44:実習生さん
12/01/20 20:37:44.63 bDAmWCEt
>>43
問題ないと、お前さんは思う。

教員の人材低下は問題である
というのは、常識的な答えである。

つまり、お前は常識がない。
その程度の存在のお前が何を言うの?

「もっといい職に就くための登竜門」として
踏み台にされる子どもたちか。

面白い世界だよな。

真面目にやっている人がどんどん出て行って
質が悪くて、この仕事は、踏み台だ

と思っている人間がどんな教育をするのか
実におもしろいね。

45:実習生さん
12/01/20 20:46:22.63 ddexH/4G
さあさスルースルー

46:実習生さん
12/01/20 20:47:23.01 bDAmWCEt
大いにスルーしてくれたまえ。

どうせ、まともなレスを書けない人は
スルーするしかないんだよ。

47:実習生さん
12/01/20 21:02:46.97 f6krumcJ
またまた うちわけクンが暴れているな
さらし上げ

相変わらず、礼儀知らずな人間だ。

48:実習生さん
12/01/21 07:10:21.51 S/eUDFT6
01/20(金) ID:bDAmWCEt
01/21(土) ID:d14ptpa9

卑怯者のキチガイ「うちわけ」 阿呆を撒き散らしておる

此奴は無視が最善

49:実習生さん
12/01/21 07:23:40.77 0ZufNc9I
教育は国の礎である
月給百万円を支給しても少ないくらいだ

50:実習生さん
12/01/21 07:29:40.20 5vllptTf
■ 日本国を守っている『国家』公務員叩きは日本にとって危険 ■

現代の日本は日本人しかなれない『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

★マスコミや政治家等は在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場・教員など)を叩くことは決して無い。
この理由はどこにあるのか?★


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる重要な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約45万人
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官・海上保安官・自衛隊など)と地方公務員(市役所・役場・教員など)は分けて考えなければならない。

日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

51:実習生さん
12/01/29 07:55:35.21 sLqhpN6P
,.-――‐、
    /     ,.-―┴- ∩_
   / |   /: : :、: : : ;:: : : ::〈〈〈 ヽ
  ./  :! ./: : 、: : /ヽ ハ\ :〈⊃  }
  〈__ V: : : :|∧|\∨ / .| (  ̄ ̄ )
      |: |:l : |  ●`   ● .| :| | ̄¨i´  <こいつ最高にアホでゲソ
     |: NV:!::::      :::| /   !
     /: / /\ ___・__ノ/  /
     |: |:: : | :/ ̄\ /  |  /
     |: | :; / /  V  .| /
     | :|; : / /        |′
     | :|: |  |,-、    |
    / :|: :{_|   |.)    |
   /: : |: :/   ゝー′   \





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch