12/07/16 22:51:14.54 yCGA4Yo/
>>243
面白い研究レポートをありがとう。
その39ページから引用しておくね。
>学級規模縮小の主たる効果が現れるのは20人以下からである
20人以下と言うことは
欧米の基準から言っても
十分に意味があると思えるよ。
一致した見解を持てて良かった。
これからも、少人数制が大事であると言う
資料を、ぜひまた見せてください。
245:実習生さん
12/07/17 18:20:49.79 MhxPd15L
>学級規模縮小の主たる効果が現れるのは20人以下からである
なるほど、だから、僻地や離島では東大ばかりなのか。
え?w
246:実習生さん
12/07/17 21:09:53.69 02chGBlx
学級規模と学校規模の違いが分からない奴が立てたスレはココですか?
247:実習生さん
12/07/17 21:22:34.62 c7PNdSfV
>>244
>学級規模縮小の主たる効果が現れるのは20人以下からである
というのは、Gene V. GlassとMary Lee Smithの研究結果で、
違う研究結果もあるみたいですよ。
「教育と経済・社会を考える 第10回教育の費用対効果」によれば、各種研究結果をまとめると、
第一に、学級規模縮小による学力向上効果はあるようだが、あまり大きなものではない。
1人減少による学力の向上は、平均すると、偏差値で0.1~0.2程度の大きさである。
第二に、学級規模縮小による学力向上効果の大きさは、何人から減らしたかによって違ってくる。
学級規模縮小によって、学力が低下する場合もある。
第三に、学級規模縮小による学力向上効果の大きさは、対象となる児童・生徒の学年、学力、
家庭の状況、教員の指導方法、能力に左右される。
幼稚園と小学校1年生、低所得層とマイノリティに対しては、学力向上効果が大きい。
高学力の子どもの場合には、学級規模縮小によって学力が低下する可能性がある。
248:実習生さん
12/07/17 21:36:59.88 jZZwNH9i
文科省は、学級規模を縮小したら、いじめが減ると言ってるね。
なんかウソ臭いけど。
文科省の検討会議 少人数教育の本格的研究を
教育新聞2011年6月20日号
URLリンク(www.kyobun.co.jp)
いじめに関しては、90%以上の子どもが35人以下学級に在籍している県の方が、
それ以外の県よりも1000人当たりの件数が少ない。
249:実習生さん
12/07/17 22:25:51.71 yXS0GETv
>>248
いまのイジメ統計でさえ何回も定義を変えたり、教委が報告しなかったりでメチャクチャなのに、
何で減ったとか言えるのかね?
250:実習生さん
12/07/17 22:27:50.20 MhxPd15L
>>248
文科省なんだから間違いない。
例えば大津の中学はイジメ撲滅推進校でイジメなんか一切起きてないし。
スレリンク(newsplus板)l50
え?ww
251:実習生さん
12/07/18 07:48:58.84 VOlXB3WN
>>247
ああ、その人は
>日本で、教育に関する厳密な実験を行うことは不可能であると言っても、間違いではないだろう。
っていってるね。
どこまで正しいかは、置いておいてい
第一の
「あまり大きいものではない」というのも、自己否定しているわけだ。
第二の
学力が低下する場合もある」というのも、自己否定しているわけだし
第三の
縮小効果とは別の要素もあり得るという話は
当たり前すぎて話にならないし。
今回紹介してくれたレポートは、研究自体を自己否定しているようでは
参考にするのは無理があるかな。
少人数制には、意味がある、という意味での参考資料を、また、出してくれるように
期待しているね。
252:実習生さん
12/07/18 07:50:04.78 VOlXB3WN
>>248
少人数制というと
普通は20程度の規模だからね。
253:実習生さん
12/07/18 07:50:56.73 VOlXB3WN
>>250
へえ~
大津の中学校って、少人数制だったんだw
初めて知ったよw
254:実習生さん
12/07/18 08:50:51.61 vORliGBI
やっぱ、子供を東大に入れたいなら少人数制の僻地や離島に限るね
え?ww
255:実習生さん
12/07/26 19:13:37.26 6URjm2hM
東京の離島は、すごく生徒が素直で、教員も希望者が多いと聞いた。
256:実習生さん
12/08/10 08:35:30.85 3GPGlk2P
少人数にすれば担任は楽になるわな
257:実習生さん
12/08/11 19:27:46.40 3P3+AHaG
>>256
何が楽になるの?
258:実習生さん
12/08/12 21:53:35.41 hkqd3D5I
【教育】 文部科学省、全国の小中学生対象の学力調査結果を発表・・・トップは秋田県、大阪府46位、最下位は沖縄県
スレリンク(newsplus板)