11/12/24 07:48:04.72 R5JapjcK
スレリンク(recruit板:194番)
スレリンク(job板:602番)
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ
↓
566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
↓
※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
スレリンク(recruit板)
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
スレリンク(eco板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
スレリンク(industry板)
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
スレリンク(news7板)
トヨタ・日産の下孫請/大野精工新潟/第6工場その2
スレリンク(bouhan板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
スレリンク(money板)
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
スレリンク(loser板)
531:実習生さん
11/12/24 19:02:51.04 cNqNlT5O
BLUE LIGHT TO YOKOHAMA
532:実習生さん
11/12/26 23:56:54.98 ZTmJ1fE6
30代男性の合格者は手をあげて!!
533:実習生さん
12/01/06 23:15:29.40 x4/87ke8
既出なのですが、住宅手当について知りたいです!!今年の春から横浜で小学校教員として働くのですが、一人暮らしの場合、手当はどの程度支給されるのですか?
半額支給されるという話を聞いたのですが……
534:実習生さん
12/01/06 23:34:52.62 vwySh1SS
>>533 委員会より2ちゃんで聞くのも今の時代だな。
家賃は半分出るが上限が28000円だ以上。持ち家、実家は6000円だったかな。
さすが低倍率の横浜の小学校教師と言われないようにね。自分で調べなさい。
535:実習生さん
12/01/07 15:51:52.85 Nv5QUN6h
お前ら横浜出身なの?
536:実習生さん
12/01/11 16:14:39.77 lWg7Km30
管理費とか関係なく、家賃57000円以上の場合28000円の手当でる。
537:実習生さん
12/01/22 12:52:46.20 OmxhUSg6
ハイヨ!数年前の30代男で合格したけど。
住居手当は2.8万まで出る。ボーナスは年で4ヶ月ぐらい。
どうせ仕事で忙しいから、職場が決まってから家を探したほうがいいよ。
通勤時間短いと体がラク。ただ、学区には住めない。
車通勤は不可だと思ったほうがいい。
538:実習生さん
12/01/22 20:26:00.00 Wz/gb3lh
バイクは?
539:実習生さん
12/01/23 00:46:11.71 Gld4SjV5
職場が決まる前に家決めておいたほうがいいよ。
じゃないと地域的にきついところに回される可能性が高い。
区によってキツイところ、そうでないところがあるから
よく調べた方がいいかも
540:実習生さん
12/01/24 15:06:52.84 trRY0Sfa
試験日っていつ頃決まるんですか?
541:実習生さん
12/01/24 15:43:22.21 UIhJadta
>>540
多分、7月の第1土曜(日曜?)じゃないかな?
さすがに今年も変更するってことはないと思うんだけど…
542:実習生さん
12/01/27 21:26:34.62 Xd0D/ZpZ
こんなスレがあった。
横浜もいろいろ大変だなあ。
スレリンク(dqnplus板:1-100番)
543:実習生さん
12/01/27 21:40:15.84 2sXvEovO
配属校っていつごろ決まるんだっけ?
544:実習生さん
12/01/28 21:53:11.45 ruZljI58
今日研修行ったみんな乙。
545:実習生さん
12/01/29 01:39:04.16 LJSDWS6Q
研修、地方組にはつらい。
たった数時間って
546:実習生さん
12/01/31 09:04:53.06 tSmXO2+d
基本は区内の転勤なのかな?
547:実習生さん
12/01/31 11:31:02.74 1v3/AkX2
日教組の先生 VS ハシゲ
URLリンク(www.youtube.com)
548:実習生さん
12/01/31 11:32:06.90 1v3/AkX2
日教組の先生 VS ハシゲ
URLリンク(www.youtube.com)
549:実習生さん
12/02/02 07:46:03.81 TRh0c40H
地方組としては、地震が怖いな。
関東大震災になったら確実に横浜も被害を被るよな。
550:実習生さん
12/02/03 08:37:39.78 10RMUS0y
債権者代理人:清水陽平:東京地方裁判所平成23年(ヨ)第4219号
スレリンク(sec2ch板)
551:実習生さん
12/02/03 13:36:03.59 duvVPEbI
>>546
異動のこと?そんなことないと思うよ ソースうちの親
552:実習生さん
12/02/05 06:33:08.22 JuNFa/bd
来年度の臨採の連絡が来たり、決まったりした人いる?
他県に登録した友だちは1月中旬から連絡が来てるみたいだけど横浜はどうなんだろう…
553:実習生さん
12/02/05 07:48:48.22 Uqw36JTm
横浜来てません。
1年半くらい音沙汰無しです。4月から働きたいのに…
554:実習生さん
12/02/05 14:03:54.77 JuNFa/bd
>>553さん
本当ですか…。
3月まで連絡が来るのを待ってみようと思ってたんだけど、他の仕事を探した方が良いのかな。
555:実習生さん
12/02/05 19:51:18.77 U7GvRCql
横浜って日教組強いの?
教職員は、ほとんど入ってるのかな?
556:実習生さん
12/02/06 18:08:27.38 i/iHf5LQ
教えてください。
横浜市在住ではないのですが、今夏の採用試験を横浜市で受験予定です。
免許(小学校)は既に取得済みで、現場経験ありです。
常勤講師の話は横浜市では多いのでしょうか?
東京都に続いて、採用数も多いので、講師は足りているのが現状なのか知りたいです。
場違いな書き込みでしたら、すいません。
557:実習生さん
12/02/06 18:15:06.05 J1fC+kNm
採用が多く、そのほとんどが若い先生だから、
産休や育休代替の話がたくさんあるんじゃないの?
558:実習生さん
12/02/06 18:20:46.95 i/iHf5LQ
>>557
ありがとうございます。
今月中に登録に行ってみたいと思います。
559:実習生さん
12/02/07 19:27:10.90 9dOk2HzX
>>558
小学校は需要が多いと思って登録してる人が多いから
採用が多くてもほとんど呼ばれない
本当に横浜の小学校臨任登録者は極めて多い
560:実習生さん
12/02/07 20:21:47.50 04Enl6DV
4月からの講師は、前の年も講師をやっている人で埋まってしまうことが
あるから、ねらい目はゴールデンウィーク明けだと思うよ。
そのあたりは、どこでも講師が足りなくなるから直接、事務所に行けば
いいと思う。その話が3ヶ月であっても、頑張れば次がきてつながる。
561:実習生さん
12/02/07 20:27:00.20 9dOk2HzX
>>560
★小学校の場合
4月からとか関係なく、登録者の分母が極めて多いからほとんど呼ばれる可能性は低い
横浜で講師の職に就くのはかなり難しい
562:実習生さん
12/02/08 08:35:05.90 Ofgtmj0Y
小学校の臨採も話が来ないのか…
特別支援で臨採の登録をしたけど、他の仕事を探した方が良いのかな。
563:実習生さん
12/02/10 06:20:52.49 xrwogpmi
>>562
東京で講師登録すれば講師になれる
ただし最短でも名簿搭載は7月になってしまうが
564:実習生さん
12/02/12 18:44:28.70 oGKQbA0m
東京はすぐ講師になれるの??
565:実習生さん
12/02/15 17:06:12.30 DDhNrxTk
配属の連絡会った人ー?
566:実習生さん
12/02/16 11:14:30.16 mwcStNPm
>>560中高地歴公民はどう?
567:実習生さん
12/02/16 12:47:55.36 VOW8KjeB
臨採はこの時期連絡来るのぎりぎりだよ。
3月末に連絡来て、3月末に学校と直接面接なんてケースもある。
568:実習生さん
12/02/16 12:51:12.73 VOW8KjeB
>>549
大丈夫。そんなに栄えてないから。
栄えているのは横浜駅、桜木町駅周辺だけ
倒壊するビルさえないから。
569:実習生さん
12/02/16 21:28:08.05 HhqpKw+P
>>565 連絡ありました。封筒が送られてきました。
3月中旬~末に学校長と面談があるようです。それまでモヤモヤし続けるの
でしょうね><
570:実習生さん
12/02/16 22:26:56.00 G2bwYeOR
いつ頃、封筒が送られてきましたか?
571:実習生さん
12/02/18 09:27:59.67 rZkf1feA
昨日来ました。
一人暮らし先をまだ決めていない地方の人は
年度末あわただしいね。
572:実習生さん
12/02/18 22:33:28.58 hcqgEYX5
皆さんの言っている、封筒が送られてきたというのは本採用の話ですか?
もし臨採の話だったら、登録した住所に引っ越すのが3月末だから不安になってしまった…
573:実習生さん
12/02/19 15:57:18.00 UTfkEkqo
>>569
学校長との面談で不採用になったら、採用されないってことですか?
574:実習生さん
12/02/19 17:31:46.54 UdLzruHV
>>573
校長面談で不採用にはならんよ
575:実習生さん
12/02/19 22:32:12.71 GWrWbD96
講師登録ってこれからしてもまだ枠ってありますか?
理科ですけど
576:実習生さん
12/02/21 00:25:57.45 f7k6mDCX
>>572
たぶん本採用。
577:実習生さん
12/02/23 01:52:43.52 Mh9FPumS
初年度は転勤は何年後でしょうか?
578:実習生さん
12/02/23 22:19:23.06 t8EdmgHQ
A
579:実習生さん
12/02/24 23:25:13.22 TbgbgJxW
お疲れ様です。
みなさん、1次の勉強はどのような方法で取り組んでいますか?
自分はひたすら過去問解いてる感じなんですが…
580:実習生さん
12/02/25 12:15:06.38 FjPxIzoi
>>579
それで十分
1次はたいしたことないし
581:実習生さん
12/02/25 18:09:59.41 /wZq9BqE
>>580
ありがとうございます。
ってことは2次対策の方が重要なんですね。
582:実習生さん
12/02/27 18:38:30.83 3K2gUr6i
ホットラインの紹介が今届いたんだが
みんなにも今頃届いてるのかな?
正直もっと早く届くと思ってたから
もう自分のところには来ないと思ってたよw
583:実習生さん
12/02/28 20:28:45.87 0II4aN/r
横浜市内の学校に勤められている方々は、どのような方法で通勤されているのでしょうか?
584:実習生さん
12/02/29 19:48:37.35 uoMya3up
中学校時代にオール3.5くらいの奴が,
3番手くらいの県立高校へ行って,
そのあと,AO入試や推薦で4流私大に潜り込み,
小学校教員になる・・・・・
センター試験すら受けていない。
これって,おかしいだろ?
なんで,オール3.5くらいのバカに,
児童は勉強を教えてもらうんだ。
数学の微積分もロクにできなかったような低能に,
わが子を教えてもらいたくないわ!
横浜教師塾も使えない,4流私大のクソ学生集めて,意味無し。
585:実習生さん
12/03/02 07:58:37.42 SoCNA4hD
>584
君は教師に向いてないな。
他人を蔑む前に、あなた自身が勉強しなさい。
教師は、学力だけが大事でない。
人間性が極めて重要。
今のあなたには、それがありますか?
586:実習生さん
12/03/03 00:10:22.02 OWnZh5lf
微積分なんて、児童に必要ないでしょ。
学歴より、人間力!!
あなたは、児童を博愛できる?
わたしは、人を罵倒するあなたにわが子を教えてもらいたくないな~。
587:実習生さん
12/03/04 12:09:19.46 tj856BZs
部活指導
588:実習生さん
12/03/04 12:11:05.26 tj856BZs
今月末の配属校・校長面接の際に指導する部活を言い渡され
決まるのだろうか? 「○○先生、△△部の顧問をお願いします」
という感じで。
589:実習生さん
12/03/13 15:49:43.13 iflJpR7D
配属校決まってないんだけど。。。
590:実習生さん
12/03/17 03:02:05.17 KS9gsnJC
>>588
「お断りします」って言えないなw
591:実習生さん
12/03/19 03:19:05.73 YlWFSWpB
2月に臨採の連絡が来たときに、3月中旬になったら配属校などについて連絡するって言われたんだけどまだ来ない…
みなさんはもう来ましたか?
592:実習生さん
12/03/23 10:22:43.18 qExMvwdS
教師養成塾出身者は、採用試験には受からない低学力者。
大学推薦などという、甘ちゃんの制度で口八丁手八丁の面接だけで、
教師のキップを手に入れている。
どうせ、4流私大が多いが、教師になっても使い物にならないクズばかり。
教育委員会は、このことをよ~~く考えた方が良い。
593:実習生さん
12/03/23 18:16:50.18 6VUIrYtK
非常勤か臨任で連絡来た人いますか?
来年度も継続して働こうと思うんですが、継続でも連絡はなかなか来ないんですかね。
594:実習生さん
12/03/25 21:44:18.97 llYurrAD
>>584>>592
こういうのはコピペだから無視しようね。
もうみんな面接終わって
新年度の準備でもしてんのかな?
595:実習生さん
12/03/28 16:29:55.96 uYlSIWn6
横浜って、学力は必要ないの?
なんか大量生産用の雛形があるような…
言わば、工場で従業員をトレーニングするのと同じ感覚で教育現場の教員を作っているような自治体って感じがする。
とすれば、むしろ四の五のたれるような頭のいい奴はいらんのだろう。
596:実習生さん
12/03/28 17:59:31.63 YsaWrOjL
…と落ちた人が言ってるんだとしたら空しいね。
597:実習生さん
12/03/28 22:35:11.05 uYlSIWn6
>>596
と現場に立っている人が言ってるとすれば
思考停止だね。
まあ、所詮、横浜の教育だもんな。税金払うのが惜しい。
598:実習生さん
12/03/28 23:07:57.74 YsaWrOjL
ちょwコピペじゃなかったのか
就活がんばれよー
599:実習生さん
12/03/28 23:18:39.15 uYlSIWn6
何を勘違いして優越感に浸ってるんだ?
これだから横浜の教員は質が低いと言われるんだよ。
600:実習生さん
12/04/05 01:33:29.80 4QylfXJc
今年の要綱が来たぞ
特別選考の条件がTOEIC950に上がってるorz ギリギリ足りない・・・チクショー!!!
601:実習生さん
12/04/07 00:09:32.80 /Mq3o+Md
質問します。
横浜市の1次試験の時間は、午前(朝から)ですか?
それとも午後からですか?
602:実習生さん
12/04/09 23:10:48.36 gbB7pg5S
横浜市の給料日がいつか、教えてください。
15日?20日??
603:実習生さん
12/04/10 00:28:31.96 +wHBQ/3x
16
604:実習生さん
12/04/21 21:15:43.18 +6r7cq0a
地方から受けようと思うんだけど、ネット申し込み推奨?
605:実習生さん
12/04/23 19:43:13.89 5gQ8MTdq
地方から受ける価値あるか?
606:実習生さん
12/04/27 21:49:14.87 aiSxPAbC
4月の説明会行けなかったから5月行こうと思うがやっぱりみんなスーツなの?
607:実習生さん
12/04/27 23:08:35.00 oyFpZ+WO
自分も5月の横浜での説明会行く予定だけど
普通にスーツ以外になくないか?
608:実習生さん
12/04/30 11:28:57.00 c7hL/W/h
22の新卒、手取りいくらだった?
609:実習生さん
12/04/30 16:24:14.17 9JAPmO5q
日教組色が強いみたいだけど、入らないと職場の人間関係が悪くなったりする?
610:実習生さん
12/04/30 17:06:23.30 EMom2TwX
入ってすぐのうちによくわからないまま流されてサインをするのだけはやめとけ
しばらく様子見て、「入ったほうが自分にメリットがあるな」と思ったら
入ればいいんじゃね
611:実習生さん
12/05/04 02:05:25.91 qL0NxEw2
組合とスーツの質問ってなんでこう多いのかね?
ここでの回答が判断材料になるのか?
612:実習生さん
12/05/04 02:23:45.70 CMbqyUN1
横浜と神奈川ならどっちが受かりやすいの?
613:実習生さん
12/05/08 00:06:40.75 dwgCuGDi
横浜市の元試験官の人が面接がいい人はたくさん取ったと言ってたな。
今は年齢は全然関係ないとも言ってたわ。
しかし、多くの試験官は、やっぱりペーパーで成績いい人から取りたがると言ってた。
ペーパー最優先の県はいっぱいあるけど、あんなもんクソだとも言ってた。
教員の資質なんかペーパーとは一切関係ないと。
614:実習生さん
12/05/09 00:25:06.72 DvIXa5kM
他地域の正規教員やっていますが、今年他で受けようと思っています。
小学校で、横浜か東京を考えていますが横浜はどうですか?研修など・・・
また東京に関してなにか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
615:実習生さん
12/05/09 17:20:32.80 dy8KxhUV
眠かった
616:実習生さん
12/05/13 23:39:28.58 pqqkTfr7
ネット申し込みしたけど、受験票っていつ届くの?
617:実習生さん
12/05/14 18:26:58.57 S7MlcQO7
>>616
受験案内に書いてるよ。
自分で調べようとか考えられない人なの?
大丈夫????
そんな教師が自分の担任だったら絶対嫌。
絶対教師向いてないから諦めた方がいいよ。
子どもたちが可哀想…
618:実習生さん
12/05/14 18:38:04.18 Rhba6QSv
>>617
人のことを平気で馬鹿にするようなヤツにも教師になって欲しくないけどな
言ってることは正論かもしれんが言い方ってもんがある
619:実習生さん
12/05/14 18:44:27.34 S7MlcQO7
>>618
そんなぬるいこと言ってるから駄目なんじゃないかな?
人の人生かかってる仕事なのに甘ったれすぎるよ。
甘すぎる。
しっかりすべき。
620:実習生さん
12/05/14 23:11:21.73 eIGulv4r
自分は >>617さんにも >>618さんにも、先生になって欲しいな。
完璧な人間なんてそうは居ないんだから、自分のレスや他人のレスを見ながら
反省したり共感したりして成長していって欲しい。
そしていつか立派な先生になって欲しい。
人の痛みって、なんの挫折も経験がない人より、色々ある中で成長していった人の方が判ると思うから。
621:実習生さん
12/05/15 20:55:53.70 s87aU5eB
やっぱり受験要項に書いてあることをちゃんと読まないバカはダメ。
書いていないことの情報交換ならいいが。
622:実習生さん
12/05/15 21:56:16.63 AF7yDLS1
>>620
お前アホだねえ
623:実習生さん
12/05/15 23:59:48.80 oCaC0AGU
>>620
いかにも合格者しないタイプだな。
624:実習生さん
12/05/16 01:33:41.07 7PVgj/4u
>>617>>619>>621
私も正論だと思います。
教師だけでなく社会人として、こんなことも判断できないと終わりでしょ…。
>>618は言い方がどうだと言っているが、自分自身が人のことを「ヤツ」呼ばわり。
人にアドバイス・忠告するときは
まず自分が直さないと説得力も何もないと思います。
625:実習生さん
12/05/16 09:15:58.65 TFWpSRtx
6月中旬って受験案内に書いてありますよー!
626:実習生さん
12/05/16 15:17:11.65 Ic6Os9sQ
>>622-623
アホな子、出来ない子を伸ばすのが教師の仕事だろ。
そんなことを言う人には教師になって欲しくないわ。
627:実習生さん
12/05/16 19:40:12.57 2eaob7M8
併願先、どうしますか。
628:実習生さん
12/05/16 21:26:02.24 LYZUP7pU
生徒ならいいが22歳にもなったやつを伸ばすってのはちょっと…
629:実習生さん
12/05/17 22:00:23.52 /2VZy2Fp
今の勤務先、朝練から放課後の練習まで、ほぼ全員の先生、生徒が活動。
さぞかし実績あるのかと思ったら、ほとんど初戦負けでひどいもの。
勝てばいいというものではないが、それにしてもこの練習時間でこれかよ、と大笑いした。
非効率、非科学的でダラダラやる練習をまだやっているとは。
その顧問たちがいかにも自分達は熱心によくやっていると思い込んでいるから
なお笑えるよ。
630:実習生さん
12/05/17 22:18:45.83 ReFtWLjG
>>626 623だか既に合格している。悪いが教師だ。
631:実習生さん
12/06/19 01:44:35.63 8Q2JCf59
まだ受験票の発行ってできないよな?
ついでにage
632:実習生さん
12/06/19 17:29:25.45 5uLmSMkw
東京地方裁判所平成23年(ヨ)第4219号
スレリンク(saku2ch板:1番)
633:実習生さん
12/06/19 17:43:05.71 xSqJrhqq
利用者IDが書いてあるメールを誤って削除してしまった…。どうしよう…死にたい…。
連絡するのって電子メールのサイトでいいのか?それとも市の窓口か?17時過ぎてしまって確認の仕様がない。
どなたかどっちの連絡先が正しいか知ってる人いたら教えてくれませんか。
634:実習生さん
12/06/19 17:47:56.70 yCCEcR+c
死にたいならとっとと死ねよ
635:実習生さん
12/06/20 00:31:39.57 Efd4HCWT
横浜市で30代でTTの方、いらっしゃる?
636:実習生さん
12/06/20 01:42:46.17 M/8xFlqA
チンチンの方?
637:実習生さん
12/06/20 17:49:16.59 iWXV7BI+
みんな受験票届いた?
638:実習生さん
12/06/20 18:24:14.54 LDht122S
まだ届いていないです。
639:実習生さん
12/06/20 19:14:36.85 KIo3uZEQ
ウェブ申請したけど、さっき発行できますメール来たよ
郵送申請の人はまだなん?
640:実習生さん
12/06/20 21:37:03.01 Xv9nEEC4
大学推薦の結果来た人いる?
641:実習生さん
12/06/20 21:43:10.50 ipLAJZfc
志願者増えすぎ、今年はまじやばいわ
642:実習生さん
12/06/20 22:00:14.30 KIo3uZEQ
>>641
倍率どこで見れる?
643:実習生さん
12/06/21 00:00:57.22 lgjLng8/
加藤事務局長『適性を判断して、退塾を促すときもある』
一昨年はそれで8人途中で退塾したらしい
井手教育長『毎年30人の採用は無理がある。選考の見直しが必要。』年間卒塾生を面倒みるのにごおくかかるらしい
644:実習生さん
12/06/21 01:28:10.51 Hv170n3T
小学校なら最低何割取れば1次突破できるのかな?
6割くらい?
645:実習生さん
12/06/21 05:53:07.51 lgjLng8/
去年の神奈川は65%
646:実習生さん
12/06/21 12:02:43.78 PXzi5sif
受験番号、申し込みの逆順じゃね?
647:実習生さん
12/06/21 14:18:22.33 /2HC60AD
>640
まだ結果来てないです。
でも昨日受験票発送されたので、もうすぐ届きそうですね!
648:実習生さん
12/06/21 21:38:17.26 /OHe3EwR
>>633
メールアドレスをクリックした先に、
IDがわからなくなった人は直接電話ってあるじゃん
649:実習生さん
12/06/21 23:47:41.24 +sLjpFWA
大学推薦組です。今日合格のハガキ届きました
650:実習生さん
12/06/22 08:21:43.50 fJV+p6Ps
>>649
私も合格しました。
頑張りましょう。
651:実習生さん
12/06/22 15:33:48.60 yRPmZm5Y
640です。
先ほど教授から大学推薦の合格通知を教えてもらいました。
うちの大学は少人数ですけど推薦全員通ってたみたいです。
652:実習生さん
12/06/22 19:12:22.85 ntdxM7nq
校種・教科別の倍率発表されたけど受かる気がしない。
まず数学倍率高すぎないか?
小学校と数学は募集人数が去年よりも減ってるから
ものすごい争い…。
653:実習生さん
12/06/22 20:26:29.35 n1dwAllY
倍率ってどこに書いてありますか?
調べてもわかんないのでお願いします
654:実習生さん
12/06/22 20:46:07.39 Y9o2XlEQ
小学校の募集人数去年と同じじゃなかったっけ?
655:実習生さん
12/06/22 20:48:24.41 DVLxd0q2
小学校おわったな志願者大幅増ww
656:実習生さん
12/06/23 03:22:00.67 B+Sonb1Y
小学校そこまで大幅増じゃなくね?
ネットで出願できるようになったから、とりあえず出した人が多そう
最終的には去年並に落ち着きそうな気はするけど
657:実習生さん
12/06/23 08:07:38.14 zGrN8Be9
>>656
東京(採用数激減)・川崎(昨年倍率高)受験予定者が流れた結果
今年は確実に激戦になる。
アイカレッジ出身者も大量に不合格になるだろうな
一般一次合格者より受験生の質が低いから
658:実習生さん
12/06/23 15:24:47.58 4bBUU9pZ
小学校は最終倍率4倍だろうね がんばって
659:実習生さん
12/06/23 22:34:57.50 iIi9XSV+
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→携帯電話移動履歴監視
世の実情がオカルトそのもの。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
660:実習生さん
12/06/24 18:13:10.23 ofz/pORf
今年、横浜の教採(中学、数学)受けます。
よろしくお願いします。
661:実習生さん
12/06/24 18:20:12.61 Vz20lRTi
>>660
おう
662:実習生さん
12/06/25 20:50:49.97 hF9F/zos
ぴー
663:実習生さん
12/06/26 13:19:22.59 MaQtyeNe
中学社会は8割取れば一次突破できますか?
664:実習生さん
12/06/26 16:16:01.49 imWsCyik
去年、受けた人に聞きたいけど
試験終わる時間は、要綱の質問コーナーにあるとおり
午後1時に終わるの、これは一般受験者も講師経験者試験も
同じなんですか。
講師経験者とかは科目が少ないから、早く終わるとかじゃないのね。
665:実習生さん
12/06/26 16:17:17.19 imWsCyik
>>653
ちなみに、講師経験者の私は、午後10時からの試験です。
666:実習生さん
12/06/27 18:19:30.59 1Km2+/+c
アイカレッジの採用率ってどの位なんだろう。。
667:実習生さん
12/06/28 19:59:19.75 nVqvPaa1
一般の2次と同じくらい
668:実習生さん
12/07/01 12:12:46.46 c7QIUWN7
今年初めて横浜市を受験します。特別選考Ⅱで受験するのですが、
指導案作成というのは、どの程度のものを求められるのでしょうか?
研究授業のもののように、細かい単元の指導計画や評価規準も必要
なのでしょうか?過去の問題を見ても、解答用紙がないため、どの
ように書けばいいのかよくわかりません。
669:実習生さん
12/07/01 12:27:37.72 GVA6DFPu
評価基準は略案でも必要だろ
多分全部必要だろ
670:実習生さん
12/07/02 15:28:09.71 f1xddEhM
今週の日曜日だな。
最低何割あれば一次通るの?
671:実習生さん
12/07/02 17:16:36.12 xWOVcTLl
お湯割り
672:実習生さん
12/07/02 20:50:31.48 wqCjxO/R
神奈川県(小学校)
申込数:2676名 受験者数:2309名(86.28%)一次合格:1679名(1.37倍)
合格最低点(筆記):114点(200点 57%)→個人面接B48点
基準点:教職・教養30点 全科30点 個人面接B46点
673:実習生さん
12/07/04 15:18:32.26 5H4RiJ5H
>>670
そんなの校種・教科によって違うにきまってる。
今年は中高の国語・社会・数学は8割ぐらいが合格ラインかもね。
この3つは受験者の7割ぐらい落とされそうだし。
2次は、3倍~4倍とみた。
小学校と中高理科は今までと大して変わらないし
受験者のレベル的にも普通に大丈夫でしょ。
あとは1次でどれだけ辞退者が出るかに賭けるしかないとも言える。
頑張ろう!!
674:実習生さん
12/07/07 02:52:01.31 nbb6j24I
全く勉強してないけど、とりあえず受けてみるよ。
675:実習生さん
12/07/07 14:48:23.97 2NOIkItZ
実習中に全て忘れたわ
676:実習生さん
12/07/07 20:52:53.28 2qB/I/6s
大学推薦って例年どれくらいの割合が合格してるのかわかる人いる?
677:実習生さん
12/07/07 21:52:26.23 p91K5vu4
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
678:実習生さん
12/07/07 23:35:28.69 mKQtcPy3
県外から初めて受験します。
明日ってワイシャツ、ネクタイ無しでOk?
679:実習生さん
12/07/08 00:46:35.22 kyVMH+zb
出たー服装の質問。聞いた時点で不合格。お疲れ様でした。
ちなみに俺はTシャツ短パンサンダルで合格した。
一次で服装なんて見ないよ
680:実習生さん
12/07/08 15:49:11.10 GnS7rf2Z
お疲れ様でした。
681:実習生さん
12/07/08 15:59:35.67 5qxQqdnI
試験会場
駅から近すぎて迷ったw
みんな服装まじめ過ぎで笑った。
682:実習生さん
12/07/08 16:02:04.02 ylB+HcLI
教職教養は問題がアレだったが専門が難し過ぎて詰んだ
683:実習生さん
12/07/08 16:27:23.40 R4Tx8uKf
解答うpマダー?
684:実習生さん
12/07/08 17:02:09.51 ADx0Ep25
小学校論作文みんな書けた?
685:実習生さん
12/07/08 17:15:43.65 R5unOFN6
専門は詰んだわ。小論は簡単。解答まだー?
686:実習生さん
12/07/08 17:24:42.19 gOCyMyzT
小学校全科難しかったな
そのかわり教職は簡単すぎたけど
小論は細かい指定があって驚いた
687:実習生さん
12/07/08 17:48:05.60 VEiVXPM6
小学校、適当に自己採点したら教職も全科も7割前後だ
今年はボーダー上がりそうだから微妙だな……
688:実習生さん
12/07/08 17:53:00.82 R5unOFN6
ボーダー変わらんだろ
たぶん6割5分
689:実習生さん
12/07/08 18:14:05.91 R4Tx8uKf
マークミスッたかも…一つ飛ばしてたらアウトだなこれ…
690:実習生さん
12/07/08 18:48:51.45 WlC/L9vG
>>686
逆に、小学校の方が簡単に感じた。
小学校、たたき台にしてください。
14534
25524
24252
12222
14455
41244
国語の1~3がイマイチ自信がありません。
誰か教えてください。
691:実習生さん
12/07/08 18:52:36.48 gOCyMyzT
小学校なら7割取れてりゃ余裕だよ
去年の横浜のボーダー5割5分だったから
横浜って1次は通りさえすれば何点取っても意味ないから、横浜が本命の人は最初から2次対策ばっかしてる気がする
692:実習生さん
12/07/08 19:17:38.80 R5unOFN6
>>691
どこ情報?
693:実習生さん
12/07/08 19:21:51.85 R4Tx8uKf
>>686 小学校の問7は、5じゃなくて3じゃない?
てか、一般教養と教職教養マダー?
694:実習生さん
12/07/08 19:47:36.85 gOCyMyzT
>>692
去年受けた先輩
横浜って合否通知と一緒に自分の点数と合格最低点も教えてくれるから
695:実習生さん
12/07/08 19:52:18.45 R5unOFN6
>>694
さんくす。お互い受かってるといいな。
自己採点したいけどまだわからん
696:実習生さん
12/07/08 20:39:59.49 WlC/L9vG
>>693
↓をもとに解釈したのですが・・・
すべての国連加盟国は、安保理の決定を受諾・履行することに同意しており(憲章25条)、
国連の中でこのように履行義務を伴う決定をなし得るのは安保理のみである(総会等の決議は勧告的効力にとどまる)
wikiより
697:実習生さん
12/07/08 20:54:58.47 lV9rUzqK
>>693
> >>686 小学校の問7は、5じゃなくて3じゃない?
693が言ってるのは、【4】の7の気候の問題ですかね?
あれ、じぶんは⑤だと思いました。
ってか、家庭科の25(大さじ)の問題って
6では??
698:実習生さん
12/07/08 21:05:04.54 WhpyvFrK
>>696ごめん書き方悪かった。解答番号7の天気の問題のこと。
699:実習生さん
12/07/08 23:10:08.59 S/Pl+8Cq
指導案大変すぎワロタ
700:実習生さん
12/07/08 23:27:52.19 5qxQqdnI
終了解散直前に臨任登録案内を配布するのは、嫌味としか思えない。
監督者も無愛想だし教室は暑すぎるエアコン入れないで最悪。
701:実習生さん
12/07/08 23:30:59.44 iU0iUFGX
一次の合格発表っていつでしたっけ?
どなたか教えて下さい。お願いします。
702:実習生さん
12/07/08 23:56:21.42 ylB+HcLI
27日
703:実習生さん
12/07/08 23:57:01.41 R5unOFN6
URLリンク(wikeneko.com)
解答
704:実習生さん
12/07/09 00:07:53.61 R3fELu/C
トイレ激混み
あと、試験の時間割とかあらかじめ知らせてほしい。
705:実習生さん
12/07/09 01:03:24.12 ygtkF5RS
ありがとうございます!
706:実習生さん
12/07/09 01:29:27.09 iL+HWTMy
どうしよう。自己採点したらどっちも6割ちょっとだった。
落ちたかも・・・
707:実習生さん
12/07/09 01:36:42.59 Ceh+h5K8
俺は確実に落ちた 来年また受けるか
708:実習生さん
12/07/09 02:00:39.09 zQLe7EQO
703ので採点したけど
一般教養のラムサール条約の所って、
ラムサール条約の説明合ってない???
703のでは「水鳥など」の「など」がおかしいって言ってるけど、
絶滅危惧種も含まれないかな?
逆に、ナショナルトラスト運動」は「寄付」がおかしくないかな?
709:実習生さん
12/07/09 12:13:05.75 I5EIqjLq
>708さん
自分も同じ疑問です。
ナショナルトラスト運動の場合、寄付のほかに事業収入や補助金が資金としてあります。
ラムサール条約では「特に」水鳥ということなので、水鳥以外の多様な生態系保全
という意味もあるとおもうのですが・・。
710:実習生さん
12/07/09 15:20:35.86 g6x4zFpV
小学校の小論文難しくなかったですか??
711:実習生さん
12/07/09 15:30:50.11 tciJ49yq
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
712:実習生さん
12/07/09 16:35:15.37 qhFatBCk
>>700
こっち(特別選考2)はスゲー愛想よかったし集中管理のクーラーかけるように
連絡してくれたり、気を使ってくれたよ
>>710
どんなのだった?
713:実習生さん
12/07/09 18:12:42.82 jFxeyqTY
こんなところでゴマすったって受からねーよ。
試験場管理はずさんだし、案内役はたた立ってるだけ。
どの校門から入るのかも不明。監督者は偉そうな態度。
試験時程はその瑪でやっとわかる。
ひどすぎだよ。
714:実習生さん
12/07/09 18:55:04.49 c/JLZi44
>>713
自分も最初の試験は教養だと思い込んでいたので、参った。
でも、改めて試験要項をよく読めば、試験の順番はだいたい予想がつくことが分かる。
あと、試験問題は神奈川県と共通だから、同じ時間割でやらないと不正が起こる。
715:実習生さん
12/07/09 19:11:44.45 PdJBoRU/
受験票の写真と切手を忘れて隣のやつになにかかりてたやつがいたけど受験認めてもらえてよかったな
716:実習生さん
12/07/09 20:48:54.90 Y9x1+Qpt
そういや、欠席者はどれくらいいた?
自分とこは60人くらいの教室で7人欠席だった
毎年だいたい1割くらいが欠席する感じ?
717:実習生さん
12/07/09 20:52:52.40 e/r88Rby
てかちゃんと持ち物に書いてあるんだから切手忘れたヤツとか不合格でいいだろ
718:実習生さん
12/07/09 22:28:13.46 R3fELu/C
2次対策どうするよ?既卒&フリーターなので勉強仲間がいないww
仮に1次通っても詰んでるわw
なんか一般人でも参加可能な対策講座とかあるん?
719:実習生さん
12/07/09 22:50:27.10 qhFatBCk
>>713
それハズレ引いただけじゃね?
まあ、試験時程が直前まで分からなかった、ってのは同意。
事前に調べておけば要綱の時間でわかるけど
あと、黒板に開始時間:・終了時間くらいは書いて欲しかったと思う。
試験中に要綱見れないから終わる時間を覚えてないといけない。テンパってるときつい。
>>716
半分弱くらいいなかった気がする
教科や選考区分で差があるかもしれないね
720:実習生さん
12/07/10 08:41:54.22 gCevOgjG
>>712
規範意識を学校全体と担任の立場から述べる
721:実習生さん
12/07/10 08:51:28.21 O/ozYLLd
小論文は時間余るほど余裕だったんだが
自己採点したら
全科19/30
一般教職25/50
だった。さすがに落ちただろうな。
722:実習生さん
12/07/10 09:48:13.87 69FwADHr
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
URLリンク(mimizun.com)
【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
スレリンク(newsplus板)
教員なんてあほらしい、みんなで医者になろうぜ
仕事内容は、小難しい顔して「んーこれは風邪ですね、風邪薬だしといて」
これで、年収2000万 県知事レベルの給料やで
教員なんて定年間際の校長でやっと1000万いくかいかないかだろw
いじめ防げなきゃ今回みたいに袋たたきだし
723:実習生さん
12/07/10 19:20:49.90 jAD2Ir1n
わざわざここに点数かいて、
「大丈夫だよ!その点数なら受かってるよ」とでも言われたいの?
東京アカデミーではそんな点数とってるひといなかったみたい。
ボーダーは6割
724:実習生さん
12/07/11 12:54:47.57 mOoRGW7O
ボーダーのソースは
725:実習生さん
12/07/12 11:02:27.17 06a4npwu
お尋ねしたいことがあります!
一般教職の配点は1問2点で予想出来ますが、小全の配点がわかりません。受験案内のQ&Aで横浜市庁舎で閲覧できるみたいなこと書いてあるんですが、わかる方いらっしゃいますか?県外受験だったので確認に行く時間がなくて。よろしくおねがいします。
726:実習生さん
12/07/12 17:28:51.13 wORy9WpN
シチュエーションものでフォーンブースに軍杯。
フォーンブース超えてれば傑作になった
727:実習生さん
12/07/12 19:07:43.45 LOITxx/V
ボーダーの醤油は?胡椒は?塩は?唐辛子は?ケチャップは?マヨネーズは?
728:tarou
12/07/14 10:14:53.33 Ng7X0pud
特別支援の解答は?
729:tarou
12/07/14 10:17:46.16 Ng7X0pud
特別支援の解答
21235 45341
33441 21 44
24244 31424
だと思います
18番と31番以降の解答ないですか
730:実習生さん
12/07/14 18:59:14.82 zx4CEitx
國學院初等教育の一期生って,今年度卒業するんだよね?
頑張ってほしいなぁ
731:実習生さん
12/07/14 19:04:06.99 4QMSYtks
平成24年度・横浜教師塾入塾試験申込み者数(昨年度と入塾数は同じ)
小学:153名(前年比47名減 ▲23.50%減)
中高:098名(前年比08名減 ▲07.54%減)
特支:015名(前年比05名増 △50.00%増)
732:実習生さん
12/07/15 23:36:35.01 AsGhi5f7
申込数:2676名 受験者数:2309名(86.28%)一次合格:1679名(1.37倍)
合格最低点(筆記):114点(200点 57%)
個人面接B48点
川崎小学校昨年度合格ライン
小学校 63.1% 倍率1.7倍
733:実習生さん
12/07/20 21:41:57.18 Y9C23hKO
花咲ビルの、看板が木の枝で隠れて見えません
734:実習生さん
12/07/20 21:48:18.20 Y9C23hKO
去年のアイカレッジの応募人数は少なかったのかな?
今年受けるけど受かりたい。
735:実習生さん
12/07/22 08:40:20.86 I7W/WIJY
>>734
>>731
一次は論文だけだから私服でいきます。
736:実習生さん
12/07/22 11:42:58.21 llofijBQ
応募書類も選考対象と書いてあったけど、どのくらい評価されるんだろう。
昔は一次試験が応募書類審査だった記憶がある
737:実習生さん
12/07/22 16:09:47.63 qGJBpOsF
あーそろそろ発表か
738:実習生さん
12/07/24 10:26:50.77 tztsu+VR
神奈川と同じ試験問題の川崎市発表でたね
小学校の合格最低点57.7%だね
倍率は1.5倍
739:実習生さん
12/07/24 11:42:57.99 2/ipXYnd
>>738
それは違う
専門30点一般30点論文40点換算で合計点の最低基準が57.7点
論文以外での合格最低点自体発表されていない
740:実習生さん
12/07/25 07:53:07.28 sQXooFBr
あと2日だねー
741:実習生さん
12/07/25 19:24:35.36 S3FRIPX4
ボーダーは58パーと予想
742:実習生さん
12/07/26 09:28:13.52 Hk2GfgAP
ボーダーは5割ちょっとじゃね?あれだけ倍率高かった相模原市が103点が最低基準点だぞ。
743:実習生さん
12/07/26 09:44:13.49 Xp110AdW
>>742
相模原は募集人数少なかったから教員一本の人は受けてなくて低レベルだった 。みたいなこと無い?
744:実習生さん
12/07/26 18:27:21.77 uDVwIsJu
>>743
>>742
んま50%台で落ち着いてほしいよな
745:実習生さん
12/07/26 19:51:07.92 SALiyGZb
公開は県と同じで午前10時かな?
746:実習生さん
12/07/26 21:01:53.12 Zjc+eOvY
>>745
試験当日にもらった要綱には午後からと書いてあるね
747:実習生さん
12/07/26 21:53:29.86 SALiyGZb
>>746
じゃあ政令指定都市の埼玉と同じ明日の16時ぐらいかな
748:実習生さん
12/07/26 23:34:21.26 LBjsGi2Q
職場で確認する勇気の無い、特別選考2。
社会人や海外協力隊上がりの人よりは指導案書けてるはずだから落ちてたら泣くわ。
749:実習生さん
12/07/27 01:51:17.74 uVULOHcY
上のレスを参考にしたら14時発表
750:221
12/07/27 06:54:45.99 lLVIl+Xs
>>742
最低点102点といっても1次の倍率1.2倍だろw
どこが倍率たかいんだよww
751:実習生さん
12/07/27 07:49:40.43 92aDn3Ye
>>750全体の倍率見てこいよwwww
752:実習生さん
12/07/27 08:14:21.90 lLVIl+Xs
相模原は1次の小学校全体の倍率が1.2倍 だから合格最低点が低いのはあたりまえ
753:実習生さん
12/07/27 09:02:20.59 nOWf3krL
早く通知見たい;;
754:実習生さん
12/07/27 09:33:42.94 lLVIl+Xs
でてるよ
755:実習生さん
12/07/27 09:54:27.77 rGCSKMOD
>>754
脅かすなやw
756:実習生さん
12/07/27 09:58:04.43 lLVIl+Xs
urlじかうちしろよ
757:実習生さん
12/07/27 10:09:57.87 lLVIl+Xs
ことしの神奈川の最低点
今回の小学校第1次試験、一般選考については、
一般教養・教職専門試験と教科専門試験の得点の合計が114点以上
758:実習生さん
12/07/27 10:26:00.05 nOWf3krL
神奈川はでてるけど横浜はまだなんじゃないの?
759:実習生さん
12/07/27 10:27:38.02 aCW/TThJ
神奈川でてるのに、横浜は出てない泣
いつでるの~泣
760:実習生さん
12/07/27 10:56:09.50 92aDn3Ye
神奈川よりもきついだろうな
761:実習生さん
12/07/27 13:08:46.11 Kz36CbsL
でたよ。
762:実習生さん
12/07/27 13:08:49.54 nOWf3krL
まだっすか。泣
763:実習生さん
12/07/27 13:09:13.86 +zO70UJW
おい合格発表出てるぞ
764:実習生さん
12/07/27 13:15:29.86 BiUbtGYo
一次取りすぎ。
765:実習生さん
12/07/27 13:16:11.60 uVULOHcY
小学校通ったわー
かなり合格してるじゃん!
問題楽だったんかな
766:実習生さん
12/07/27 13:19:14.06 lLVIl+Xs
そのかわり2次でかなり落とされ
767:実習生さん
12/07/27 13:22:37.95 ycgiJzKL
落ちたー
768:実習生さん
12/07/27 13:30:11.74 92aDn3Ye
基準点いくつ?
769:実習生さん
12/07/27 13:33:57.35 T1BWU09D
受かった・・・のか?
24年度で合ってるよな?
770:実習生さん
12/07/27 13:43:10.02 rGCSKMOD
英語受かったー!
771:実習生さん
12/07/27 13:44:40.41 Al7Gu8H/
受かった人おめでとー。俺は来年また頑張るわ。
772:実習生さん
12/07/27 14:04:24.99 dlA9wS6z
どこに出てる?
773:実習生さん
12/07/27 14:05:23.75 92aDn3Ye
小学校通ったぁぁぁぁぁ
774:実習生さん
12/07/27 14:09:42.44 aCW/TThJ
落ちた~やっぱ5割じゃだめだ~
自分の本命県受かってるといいなあ~
775:実習生さん
12/07/27 15:00:08.55 52W2W26A
どこに結果出てるの?
776:実習生さん
12/07/27 15:01:14.86 PXi1xIcR
どこに出てますか?
777:実習生さん
12/07/27 15:01:46.82 T1BWU09D
横浜市教員採用でぐぐれよ
778:実習生さん
12/07/27 15:07:54.05 52W2W26A
ぐぐって出ないんですよねぇ…
779:実習生さん
12/07/27 15:10:45.40 T1BWU09D
一番上に出るのに?
780:実習生さん
12/07/27 15:11:55.05 Ky1MLiBC
>>778
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
781:実習生さん
12/07/27 15:18:14.64 52W2W26A
あれ?さっきまでなかったのに…
ありがとうございます
782:実習生さん
12/07/27 15:51:00.02 smCzFeL4
小学校は二次で3人中2落とす感じなんだな
783:実習生さん
12/07/27 15:58:27.57 aWQlCO07
社会科受かってた!
784:実習生さん
12/07/27 17:38:02.28 35YDzfYA
特別選考3の欠席者も合格に含むってなんだ。
問答無用で合格だから、出欠なんてとってないってことか?
785:実習生さん
12/07/27 18:10:53.00 T1BWU09D
Ⅲは大学推薦だから一次免除なのでは?
786:実習生さん
12/07/27 18:52:50.95 uVULOHcY
今、面接カードの下書きしてるんだけど、職歴の項目で塾講師(週3~4日)はアルバイト扱い?それとも非常勤講師扱い?
787:実習生さん
12/07/27 19:53:10.12 lLVIl+Xs
アルバイト扱い
788:実習生さん
12/07/27 22:15:46.14 R9zmupVJ
2次でたくさん落とすより1次でたくさん落とす
ほうがいいよ
789:実習生さん
12/07/27 22:24:08.23 lLVIl+Xs
また2次は2.5人に1人合格か・・・
790:実習生さん
12/07/28 01:15:43.03 bOKGChOa
>>785
大学推薦で一次免除なのはいいとして、何で欠席者も含むなんて表現なんだろうなって気になった。
791:実習生さん
12/07/28 02:18:40.46 LqsTgO0T
>>790
大学推薦は一次免除だから問答無用で一次合格。
同日実施の論文試験は二次なので0点でも一次の合否判定には影響しない。
欠席者は一次は通過できても二次で100%落ちることが確定している幽霊合格者w
792:実習生さん
12/07/28 12:14:36.45 qE1D/hhX
アイカレッジ、遅刻者も普通に受験させてるのはどうなの?
数分遅れも受験させてたけど、25分遅れくらいの人も受験させてた。
扉開けっ放しにしないで時間になったら閉めろ。担当者も多くいるんだから毅然とした態度で追い返せよ。
793:実習生さん
12/07/28 16:53:53.27 m03umUUF
アイカレッジなんてどうでもいいよ
どこもここの出身者には来てほしくないからね(笑)
794:実習生さん
12/07/28 18:02:22.70 7pMtqAvR
郵送きた
795:実習生さん
12/07/28 18:34:49.97 kPt/rRN8
教師塾なんてたいした試験優遇もされないだろ
教師塾の不採用問題知らないのか
796:実習生さん
12/07/29 11:58:09.38 ZY28opn6
一次、受かってた。中学で社会で臨任枠。
しかしここ三年、毎回二次の面接評価で落とされてる。
常識的な受け答えはできてはずだし、
どれだけ手応えを感じていても低評価で落ちていて、面接の基準がいつもふに落ちない。
もう30代で、20代終盤にに民間からの転職組だから、年齢的に若手より厳しいのは承知だけど。
意地悪質問もなく毎年穏やか面接で、ひっかからずさらっと答えすぎているのがダメなのかな…。
不合格通知に一行でいいから評価の理由もつけて欲しいよ…。
近年突破した人、よかったら何かひとつでも面接のヒントください。
797:実習生さん
12/07/29 19:37:01.26 gTmB/k+s
>>786
>>787
それ本当か?
塾講師なら(週3,4日でも)非常勤扱いだと思ったんだけど…
798:実習生さん
12/07/31 01:10:07.63 FZHz5W1f
むしろどうして非常勤扱いになると思ったのか知りたいわ
799:実習生さん
12/07/31 10:10:24.38 0VQ7VOqa
落ちてた。
もうおしまいだ。
800:実習生さん
12/08/01 00:06:38.52 bg0/hCHA
>>799
私立があるじゃないか
来年また受ければいいじゃないか
俺も数年講師生活の身だが、お互いがんばろうぜ
801:実習生さん
12/08/01 11:47:21.67 UqI3C6wy
ありがとう。やさしいね。
でも、万年講師にもうエネルギーないです。
802:実習生さん
12/08/01 12:06:04.47 teZ9CvyP
二次試験の詳細ってありますか?
803:実習生さん
12/08/01 15:19:08.52 GMjaxie3
模擬授業ができない
804:実習生さん
12/08/01 21:49:35.78 OlYTSg7Q
合格はわかってるんだが、まだ自宅に戻れなくて2次の試験日がわからない
小の2次試験日誰か教えてください
805:実習生さん
12/08/02 21:42:12.31 NENULaBd
8月21日です。
806:実習生さん
12/08/02 23:00:21.68 885/vYG1
>>802
>>804
何でネット見ないのか不思議
>>805
虚言癖?
807:実習生さん
12/08/03 10:41:41.24 rJNWwaF5
やべ、オナッちった
おまえらもしたら?
808:実習生さん
12/08/03 18:12:44.08 h3vDlxIG
臨任をバカにするのもいい加減にしてほしい。
正妻はミスばっかりしてるのに。
809:実習生さん
12/08/03 19:46:35.08 5dJDuExS
>>796 大きな声で元気よく 明るく
810:実習生さん
12/08/03 19:53:55.87 5dJDuExS
>>796 俺も民間からの転職組(40代)。臨任の経験もなく
一般枠。英語。私立の非常勤数年と塾経験のみ。で、面接の
評価基準は本当に謎。よくわからん。面接官による主観的な評価では
ないかとかんぐってしまうほど。2回目の面接で合格
したが個人面接は一回目45,2回目40で高くはなかった。
大きな声で元気よく明るく常識的な答えをする、市販の
面接問答集で鍛えるくらいかな。あと2回目では
志望動機について「あいまい、弱い、アピールしない」
という感じの受け止められ方をした。
811:実習生さん
12/08/03 23:24:46.89 ZzwAf0MZ
教員辞めたらどうなるかな?
812:実習生さん
12/08/04 00:10:31.56 B/s0Qu8+
本当に一次試験って考慮してないの?
813:実習生さん
12/08/05 00:50:47.40 vDCI5+bj
模擬授業、どうやって勉強してますか
814:実習生さん
12/08/06 03:39:11.04 Fl2jkCko
一発合格正採用のものだが。
受かるコツは、どれだけ横浜でカスタマイズできそうかという点。
へたに私立やら他県で研修積んできてもだめ。
こいつは横浜色に染められそうと思わせたら勝ち。
日本一研修大変か自治体だしね。
815:実習生さん
12/08/06 09:26:24.02 Fl2jkCko
一発合格正採用のものだが。
受かるコツは、どれだけ横浜でカスタマイズできそうかという点。
へたに私立やら他県で研修積んできてもだめ。
こいつは横浜色に染められそうと思わせたら勝ち。
日本一研修大変か自治体だしね。
816:実習生さん
12/08/06 20:35:31.44 66Ncqs+b
↑こんな日本語で合格なのだから、研修は必須なのがわかるよw
バーカ
817:実習生さん
12/08/06 23:45:58.95 Fl2jkCko
↑間違いなく不合格者のやっかみ
818:実習生さん
12/08/07 00:14:44.50 Bzxt9uUP
模擬授業どうやって勉強してるんですか
819:実習生さん
12/08/07 00:25:18.36 F+twcY2J
小学校なら半分以上は受かるしよっぽどじゃない限り大丈夫
820:実習生さん
12/08/07 13:18:30.22 Bzxt9uUP
でも実際よっぽどの人がいるんですよねー
私もそうなりそうだな。
模擬授業がまったくできなさそう。
821:実習生さん
12/08/07 23:27:14.55 F+twcY2J
みんな受かるといいな。
822:実習生さん
12/08/08 00:37:15.11 pkyWWQaN
それhs
823:実習生さん
12/08/08 02:22:51.50 p4JAqtxg
もうあきらめたわ
824:実習生さん
12/08/08 18:59:57.95 ROmqVtn3
今日二次行った人お疲れ
小学校の午前組の人、何時頃解散だった?
825:実習生さん
12/08/08 19:12:01.73 p4JAqtxg
明日だああああああああああああああああああああ
826:実習生さん
12/08/08 22:51:18.85 AZuj1Rl3
もう2次か。ガンバレ!
827:実習生さん
12/08/09 12:39:12.05 XVBqz30M
今日はやってやるぜ!
828:実習生さん
12/08/09 17:58:56.94 pQTtgIKl
模擬授業と面接どんな感じだった?
829:実習生さん
12/08/10 14:24:33.33 NRPV2n68
終わったー
面接詰まったり模擬授業もたついたり、自分は正直駄目っぽいけど受けてよかった
来年は講師でもやって、また受けようと思う
830:実習生さん
12/08/10 22:08:34.03 81w6W+Cq
>>829
10月まで分からないぞ、ポジティブに行こう
831:実習生さん
12/08/10 23:55:53.80 c0+9a8lu
模擬授業のテーマが「磁石」「伝統」「国際」だったんだけど、他のグループは何だった?
832:実習生さん
12/08/11 03:18:04.58 xgq1YgLM
まだ試験が終わってないし、ヒントにもなるので聞かない方がいいですよ。
833:実習生さん
12/08/11 12:22:45.86 QOkDaMih
毎回、テーマ変わるでしょ?
別にヒントにはならない気が・・・
834:実習生さん
12/08/11 15:53:25.79 kZHBJaX0
同じ公務員になるなら、後ろ指刺される教師より
横浜消防には入ってSR目指したほうが、世間体も良いよねぇ
倅さん教師なの?なんてトーンダウンした言われかたより
レスキュー隊なんだ、立派ですね言われるよね
教師=
URLリンク(www.youtube.com)
と同類
835:実習生さん
12/08/11 20:25:26.41 uUvXTfc2
特別選考2での受験で、職歴証明書を忘れたら、受験できませんか?
836:実習生さん
12/08/11 21:39:32.17 ekELds3z
>>835
「提出できない場合受験資格を失う」とあるので、できないだろうね
忘れたなんて理由なら心証も悪いと思うのでなおさら難しいかも
証明書の請求先が海外だったり、倒産したりという事情で発行に時間がかかるため
受験日に間に合わないという合理的な理由があるなら、その旨連絡して指示を仰ぐといいと思う
837:実習生さん
12/08/12 06:42:26.25 6+nBy6s0
>>832
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
838:実習生さん
12/08/12 11:03:53.18 c7sfKtz6
市教委って先生あがりなの?
それとも一般の行政職の人がつくの?
839:実習生さん
12/08/12 21:19:57.82 80nE5opx
個人面接は上履きのまま受けるのですか?
840:実習生さん
12/08/13 01:34:41.83 dLkXFAuR
上履きのまま受けますwww
841:実習生さん
12/08/13 18:21:57.68 4XmnGc31
今日で小学校は終わりだよな?
みんな、どんな感じだった?
模擬授業のテーマとか、面接の出来とか教えてくれ!
842:実習生さん
12/08/13 21:54:59.06 0WqFt5o4
すごくうまい人がいた>>模擬授業
テーマは親切 方言 交流 だったよ
843:実習生さん
12/08/13 22:41:28.39 xs8rebIy
>>831
テーマ同じだ。まさか同じ班か?
模擬授業はやっぱり講師とかの経験者がうまいね
新卒は皆自分含めてどこかたどたどしかった
844:実習生さん
12/08/13 22:50:13.58 WpW8bt4T
テーマは4日間で各々、午前先 午前後 午後先 午後後で16種類だよ。
同じ時間帯にやってるなら、部屋が違ってもテーマは全員一緒。
845:実習生さん
12/08/14 01:02:29.54 NAo5n2Lm
主要教科に関するキーワードが出た場合、それを選ぶと高得点ってのは本当?
例えば、上で出てる磁石ってキーワードを選んで、理科の授業をすると点が高いみたいな
俺、総合にしちゃったんだよなorz
846:実習生さん
12/08/14 17:46:25.21 uPzlyWKs
模擬授業の5分って、タイマーが手元にあって自分で押してスタート?
それとも面接官が計る感じ?
847:実習生さん
12/08/15 14:15:44.08 HIQuxY1B
自分の手元にも、面接官にもタイマーはある。
基本自分でタイマーを押してスタート。
848:実習生さん
12/08/16 09:57:54.99 ssj0puq2
オワタ・・・いろんな意味で
横浜版学習指導要領とか基本方針とか志望理由のとこで聞かれると思って
勉強してきたのに、知識を問う質問が一切出なかったでござるorz
模擬授業も時間内に区切りつけて終われたけど微妙な出来だし・・・
849:実習生さん
12/08/16 11:40:55.19 VAnLVm8c
終わったことだしくよくよするのやめよー (ノω`)
私は最後の夏休み楽しむわーーーー!!!!!
850:実習生さん
12/08/16 15:03:08.15 FdPfqYCD
まぁ今年は教師塾優遇してくれるらしいからとりあえず安泰
851:実習生さん
12/08/17 00:20:27.49 zuCoFqxN
模擬授業って、ロールプレイング?
852:実習生さん
12/08/17 07:45:08.08 WZZ6wY+D
>>850
これって本当ですか?
853:実習生さん
12/08/17 08:55:51.27 zu1jHzxg
>>848
区切り付けて終わらそうと意識してるから出来がよくないんだよ
時間がきたらそこで終わり、それまで頑張るってスタンスでいいのに
854:実習生さん
12/08/17 09:24:30.66 VsffJH2q
>>853
模擬授業でそれってどうなんだろう?
時間切れで途中で終わっても勢いがあるほうがいいのか、
時間内でその授業のキモの部分を完結させるほうがいいのか
855:実習生さん
12/08/17 09:45:30.48 zu1jHzxg
>>853
いや、もちろん自分がもっともアピールしたいことは中盤にもってくるようにする
それが終わったらあとはどこで終わってもいいようにする
授業なんて何が起こるかわからないのに、一区切りで終わらそうなんてどだい無理
856:実習生さん
12/08/17 19:09:34.56 yHHD1x2G
今年、数学で受けています。
過去に出題された数学の模擬授業のテーマ、ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?
857:実習生さん
12/08/18 20:15:17.65 1yxfv914
英語のオーラル試験って、ネイティヴと一対一のテスト?
858:実習生さん
12/08/19 09:36:46.78 MWx9obTb
オーラルセックスのこと。
859:実習生さん
12/08/21 16:33:43.28 M25n7dE0
ロールプレイの練習はどうすればいいの?
860:実習生さん
12/08/21 23:49:07.91 dH4vTsFl
来年に教員採用試験を受ける者です。
理科を受験するのですが、一次試験の過去問を見ると(中学理科)or(共通+物化生地から一つ)
に別れているんですが、選択なのでしょうか?
中学か高校のどちらかの教師になるのかは選べないと聞いたのですが・・・。
861:実習生さん
12/08/22 00:25:24.25 d0JdWFMi
来年に教員採用試験を受ける者です。
理科を受験するのですが、一次試験の過去問を見ると(中学理科)or(共通+物化生地から一つ)
に別れているんですが、選択なのでしょうか?
中学か高校のどちらかの教師になるのかは選べないと聞いたのですが・・・。
862:route134
12/08/23 00:33:04.33 v6urAkVS
板違い
ローカルルールを確認してください
ーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
863:実習生さん
12/08/23 01:51:55.55 EwTjukTs
今年受けたけど、不安でたまらん。
そゆひといない?
864:実習生さん
12/08/23 02:55:08.21 /flydWyS
みんなそうだろ
865:実習生さん
12/08/25 01:03:23.11 Cj2WYzsz
横浜の二次ってなに聞かれた?
866:実習生さん
12/08/26 17:54:21.40 9u9twMyZ
3つの「た」w
867:実習生さん
12/08/26 21:51:50.12 U8o2yFXG
明日はアイカレッジ発表だな
868:実習生さん
12/08/27 17:07:08.40 aUttTxIr
アイカレッジの発表ねーじゃねーか
869:実習生さん
12/08/28 19:47:59.90 8o0Jbzz8
アイカレ死んだわ
もう本試験2次にかけるっきゃない
870:実習生さん
12/08/28 19:52:28.78 8Eh8M+tx
アイカレッジ卒業したら採用100%?
871:実習生さん
12/08/28 20:12:06.38 8o0Jbzz8
>>870
優遇措置はあるらしいけど100%は無いだろ
そんなんだったら俺は悔しくて今夜眠れない
872:実習生さん
12/08/28 20:17:40.37 F40b9l76
一期生、二期生あたりは100%とか聞いたようなきもするが。
今回はどうかしらないけど、前回は50%くらいじゃなかったかな、合格者
873:実習生さん
12/08/28 20:55:26.55 LqR1iKo+
横浜教師塾生採用試験結果
2007年:105名受験 102名合格
2008年:103名受験 099名合格
2009年:101名受験 091名合格
2010年:090名受験 042名合格
※合格=受講料返還
2012年:??
※合格=受講料返還はなし
874:実習生さん
12/08/28 21:47:09.62 8o0Jbzz8
>>873
なんだこれ
滑り止めみたいな感覚で受けたけど内々定みたいなもんなのか
やべえ逆に何も悔しくねえ
875:実習生さん
12/08/28 23:59:52.61 VEkmBwWD
いや違う
09年まではほぼ教員採用試験は全員合格だった。つまり入塾すれば教師になれることが保証されていた。
しかし、倍率が上がり、2010年の教師塾不採用問題があってからは、
アイカレッジに生まれ変わって、2次試験は他の受験者と同条件で選考されることとなった。
つまり入塾=採用試験合格は保証されていない。他試験同様2次は2倍以上になる。
876:実習生さん
12/08/29 00:07:51.53 ed8z8qcS
>>875
一応二次試験受けるだけで実質全員合格な気がする。アイカレッジの結果は公表されてないんでしょ?
877:実習生さん
12/08/29 06:23:08.54 SwuJlJWz
>>876
特例Ⅳはすべてアイカレッジだからそこから結果が分かる。
二次は他区分と同列、優遇措置は一切なし。
878:実習生さん
12/08/29 20:15:12.27 4/sDZ7sO
>>876
おまえはアイカレができた経緯まったくしらないんだな
合格保証して不採用問題起きて教師塾1回閉鎖されただろw
879:実習生さん
12/08/30 15:37:52.26 US1k8Mea
アイカレッジ、少しじゃなく10分以上遅刻してきた受験番号9と10が合格してるとか横浜市糞すぎるだろ。
880:実習生さん
12/08/30 18:59:20.02 8gFZpWD4
>>879
>>横浜市糞すぎるだろ
何をいまさら
881:実習生さん
12/08/30 22:48:32.74 f5sIAdpt
>>879
個人情報晒すなよwましてやまだ選考過程中なのにw
お前訴えられてタイホされるかもなw
882:実習生さん
12/08/30 23:21:49.48 8jjw+q7n
>>881
お前は9と10どっちよ?
883:実習生さん
12/08/31 15:09:03.32 sj7lhq9+
二次で落ちるから大丈夫。
一期の時もそうだったから!
884:実習生さん
12/08/31 22:09:31.36 rwd/JrlZ
平成24年9月7日(金曜日)午前10時頃より、相模原市役所正面玄関前掲示場及び相模原市教育委員会のホームページにて、合格者の受験番号を掲示します。
また、受験者全員に、合否に関わらず郵送で結果を通知します。
885:実習生さん
12/09/02 00:14:13.37 VJEOjLrd
来年の話で申し訳ないけど
常勤の経験有りで一般で受けるのってありかな?
普通は特別選考(教職経験者)で受けるものなの?
886:実習生さん
12/09/02 01:11:27.05 ieqJLg/9
>>885
お好きにどうぞ
自分で決めることです
887:実習生さん
12/09/02 14:59:47.45 n1wKfxMe
落ちた落ちた落ちた
でも、臨任続けなきゃならない辛さ。
落ちたの?と冷たく笑う正妻ムカつくが、笑って流すしかない。
888:実習生さん
12/09/03 11:46:33.71 a2Rmh1sR
>>887
頑張れ
889:実習生さん
12/09/04 17:11:43.07 1UWZBPos
講師スレじゃないけど、正妻や管理職にはホントに頭くる。
890:実習生さん
12/09/04 18:12:23.48 rjlevQtF
そんなの人によるって。
実に使い捨てっぷりを発揮してくれた管理職もいれば、
親身になってくれる管理職もいるし。
891:実習生さん
12/09/04 19:03:34.52 1UWZBPos
ゴマスリ、乙
892:実習生さん
12/09/06 17:31:56.07 InfGWrzv
親身になっているフリというのがよくわかる。
893:実習生さん
12/09/07 22:18:35.07 tpYzTZkz
二次試験を管理職の応援で得意げに受けに行った人見て落ち込む。
疲れた。
894:実習生さん
12/09/07 22:56:22.17 /pMBU/r1
毎年2次の倍率高くなっていくな
URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)
895:実習生さん
12/09/08 13:37:02.76 E0zsq/oW
採用試験落ちたあとの講師募集ってやっぱりあぶれることもあるんだろうか
社会とかは倍率高いから講師でもあぶれる人比較的多くなる?
逆に倍率が低い理科とかは講師も引く手あまただったりするのかな
896:実習生さん
12/09/08 23:13:01.15 fQfAAMZW
落ちた人のことなんか考えてないってこと管理職と話といるとよくわかる。
まあ、運だね
だって
ここは冷たい人多いよ。
897:実習生さん
12/09/09 06:30:33.69 ru1D2i6k
>>895
倍率うんぬんより再任用多い教科はあぶれますな。
898:実習生さん
12/09/09 18:31:00.35 3d5ZbaPN
明日からまた憂鬱だなあ。
落ちるといづらい職場。
バカな正妻の機嫌とり。
899:実習生さん
12/09/11 23:54:56.67 xjZ7VGDZ
まったくだ。
900:実習生さん
12/09/12 08:06:09.75 aTZJQojT
今日も二次試験か。
いいなあ、うらやましい。
901:実習生さん
12/09/13 00:49:50.22 NJPLCsbg
今日の午後に受けてきたよ。中学理科。
個人面接の空気がぬるすぎて手応えなしw
意気込んで挑んだのに終始肩透かし的な感じだった。
もっと厳しくつっこんでくれた方がよかた…。
902:実習生さん
12/09/13 07:48:50.79 T4dJzpvO
東日本は2次試験の受験者を採用予定者の3倍とか4倍とか
すごく多い所が多いな。全部が全部じゃないけど。
西日本はだいたい2倍~1.5倍のところが多いわ。
どっちがいいのかわからんが。
903:私立
12/09/13 10:11:52.14 jrhwoFPr
西日本はだいたい2倍~1.5倍って、どこですか?
904:実習生さん
12/09/13 18:15:31.73 OgVMsTDw
反論も反発も何もできないただ仕方なく来てだまっている臨任相手に
得意げに上から目線の講義、乙。
905:実習生さん
12/09/18 20:48:12.70 ib4Ro7zF
この際、採用はじゃんけん選抜にしてほしい。
906:実習生さん
12/09/22 01:04:20.64 EHJRCzKV
合格した場合も点数順位出るの?
907:実習生さん
12/09/22 12:21:02.67 PZnE+YDg
合格したなら必要ねーだろ。
何の意味がある。不合格者への自慢かよ。
908:実習生さん
12/09/30 22:47:45.50 ERPn1TyG
神奈川は明日発表だけど横浜はいつなの?
909:実習生さん
12/09/30 22:54:26.11 IqybUjdC
>>903
たとえば大阪
小学校は2次 1200人受けたら900人くらいが合格する
そのかわり1次が2倍以上だが
910:実習生さん
12/09/30 23:14:58.52 BQrnpo7z
発表は10月9日だったと思うよ!
911:実習生さん
12/10/01 00:50:07.58 F0+gr3+f
みんな落ちてますように。
912:実習生さん
12/10/02 00:43:33.99 9UdHffiQ
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
913:実習生さん
12/10/02 09:43:41.98 PA4Wldt4
結局要領のいいやつは受かる。
直前まで飲み会やらドライブやら遊んでたやつが神奈川受かってた。いいなーおめでとう。。
914:実習生さん
12/10/04 01:33:32.93 hdctye9z
今日発表やわ…眠れん…吐きそう
915:実習生さん
12/10/04 07:52:08.88 fBXI6bK0
みんな落ちてますように。
916:実習生さん
12/10/04 17:00:05.22 oimb3n79
今日発表の枠とかあったの?一般枠は10月9日だよな?
917:実習生さん
12/10/04 23:17:51.78 8zHLm8CC
まだ僅かな希望に夢を見ていられるけど、
もうすぐ現実を突きつけられる。怖い・・
918:実習生さん
12/10/05 17:13:34.10 PvIgU46F
うん、君は落ちてるよ。
919:実習生さん
12/10/06 12:35:42.58 uH6Giy1F
落ちろー
920:実習生さん
12/10/07 23:42:34.64 PJH470Mq
先に書いとこう。
受かった!
いぃぃやっほー!!
\(^o^)/
921:実習生さん
12/10/07 23:48:01.63 o9H65uvN
テンプレ
1【校種・試験区分】
2【今回の結果】
3【年齢】
4【受験回数】
5【併願自治体】
6【試験の手ごたえ、アドバイス等】
922:実習生さん
12/10/08 03:44:29.96 zbk4rbk9
発表って何時からだっけ?
923:実習生さん
12/10/08 11:57:07.34 gi/V51K7
みんな落ちてるよ
フフフ アハハハ イヒヒヒ
924:実習生さん
12/10/08 21:24:38.93 NZOWprzn
緊張して寝れそうにありませんよー
925:実習生さん
12/10/08 22:22:06.71 mb7f7u8A
発表は、一次の時みたいに午後かな。職員の人のお昼ご飯の後ぐらい。明日も仕事なのに眠れそうにない…自分を含め、みんな合格してますように!
926:実習生さん
12/10/08 22:23:42.26 gi/V51K7
みんな落ちていますように
927:実習生さん
12/10/09 00:22:53.20 xNxf9dQ/
>>925
二次のときに配られた紙には午後一時って書いてあるよ(`・ω・´)
928:実習生さん
12/10/09 03:51:08.10 OC4rs4X2
13時だよね
定刻に出るのかな
今からキンチョーして、眠いのに全く寝れないw
929:実習生さん
12/10/09 09:18:39.00 t+fy1Nxs
寝れない→寝られない
これじゃ落ちるだろ
930:実習生さん
12/10/09 11:51:58.39 mVS6D7S4
あと少し!!
931:実習生さん
12/10/09 13:15:07.43 SPybcSXC
中高数学 選考Ⅲ 合格しました。倍率高くて焦りました…
932:実習生さん
12/10/09 13:18:06.97 mVS6D7S4
番号あった…
よかった…
933:実習生さん
12/10/09 13:39:00.26 pCSTqAlI
どこに出てる?
934:実習生さん
12/10/09 13:39:02.11 7M4oMtJW
いつになったら合格出来るんでしょう…ずっと常勤講師で担任とかいつまで保つやら。
935:実習生さん
12/10/09 13:46:48.37 2qMxm/8n
ねえ、受験番号なくしてわかんない。
こうゆうことしてるから落ちるんだなー手紙くるまでまつか・・・
936:実習生さん
12/10/09 15:35:49.68 7M4oMtJW
今年も中学校受験してまたまた二次で不合格。2時間くらい自殺しようか考えた。
首つりとか、近場だと体の処理が必要だし、迷惑かかるかな。
行方不明がいいかもしれない。
人里離れた山の中に穴を掘って、白骨になれば誰にも迷惑かけずにいける。
そんなことを小一時間考えた。
思いを巡らしていたら、お世話になった60代の退職先生に言われた言葉を思い出した。
「小学校受験して合格して、数年勤めて、異動可能になった時まだ中学校に行きたいと思ったら異動願いを出せばいい」
自分が楽天的で良かったとつくづく思う。だって小学校で合格出来る見込みなんて無いんだもの。甘い考えだよな。
でも、また1年頑張れる気がしてきたよ。
やっぱり負け惜しみに聞こえるな。
合格出来た人、おめでとう。
俺は、また頑張るよ。二次対策せねば。
937:実習生さん
12/10/09 15:55:10.32 OOvxSS+e
横浜市HPの教員採用試験のページにも2次の結果発表出てなくないっすか?
938:実習生さん
12/10/09 16:26:17.90 jq3fXSI5
横浜市の教育委員会のページを出して
上のタブを右クリックして最新の情報に更新をクリックしたら
出ましたよ。
939:実習生さん
12/10/09 16:33:48.40 OC4rs4X2
受かったー!
940:実習生さん
12/10/09 17:17:00.94 pCSTqAlI
横浜市って補欠合格あるんですか?
941:実習生さん
12/10/09 19:02:41.84 bg0ieEG9
模擬授業、面接共にグループ内で一番とは言えないまでも上位には入った自信があったが
まさかの同時間グループ全員不合格というオチとは…
942:実習生さん
12/10/09 21:00:56.22 jHuiBhp0
補欠なんてない
943:実習生さん
12/10/09 21:18:05.03 T6G8SvPC
うかったあああああああああああああああああああ!!
944:実習生さん
12/10/09 22:45:43.61 9YOWC/02
>>920ですが受かってた
キタコレ!
\(^o^)/
【校種】中学数学
【年齢】30代半ば
【受験回数】3【併願】なし
【手応えとアドバイス】
10年弱社会人やって非常勤で潜りこみ、やっと合格!
前回二次落ちで面接がネックだったので、
面接本を何冊も読みノートにまとめた
教職本より一般企業向けの就活本の方が参考になる部分もあったので、
両方目を通すのがオススメ。
当日は終始穏やかだったが、
転職理由はしつこく掘り下げて聞かれた
指導案と模擬授業と論文は完全にぶつけ本番だったけど
やり易いテーマでラッキーだった
945:実習生さん
12/10/10 07:55:17.36 3QfoFRvB
誰も反応なし。ざまみろ。
一人ではしゃいでろ。
946:実習生さん
12/10/10 08:58:29.51 zS8eQQMb
>>945 哀れw
私も受かってました! 小学校です!
受かってたみなさん、懇親会でお会いしましょう!!
ともに横浜の教育を盛り上げて、たくさんの子どもたちの笑顔に会えるように。
947:実習生さん
12/10/10 09:30:10.12 K1yelajZ
>>945
どうした?
そんなに妬まなくても…。
受かった人、おめでとう。
団塊はそろそろ退職が終わったので、
来年以降採用人数も減ってきそうでこわいなぁ。
早めに受かるよう努力した方がいい。
948:実習生さん
12/10/10 10:15:55.88 3QfoFRvB
946みたいな偽善者キモい。
何が子供たちの笑顔だよw
949:実習生さん
12/10/10 11:06:12.18 45g/QBht
946みたいな人に教えてもらいたくないわ。
950:実習生さん
12/10/10 13:27:17.23 zS8eQQMb
合格した人の足を引っ張ったり妬んだり。
それで気が晴れるのなら常識の範囲内で是非どうぞ~。
今はきっと、つらいでしょうから。
また来年チャンスがありますよ。
ただ、教師になるにはもう少し成長したほうがいいかな。精神的にね。
頑張って!
951:実習生さん
12/10/10 13:39:49.26 SZDjkxhO
特別選考2、3、5の合格率知ってる人いたら教えてください。お願いします。
952:実習生さん
12/10/10 15:09:13.94 2Tjvmqlm
相対的な考え方をすれば、落ちる人がいるから受かる人がいる。
教師になりたいという共通の目標を持って努力した人間同士、落ちたにせよ受かったにせよ、
お互いもっと労わりや思いやりと言うものを持って接することは出来ないもんかね。
自分は最初から受かるべき人間だとでも思ってるのなら別だが、
受かった人間は、落ちた人間の心情を察するぐらいの余裕を持つべきだと思うのは私だけだろうか。
953:実習生さん
12/10/10 17:09:19.10 3QfoFRvB
きれいごと大好きの偽善者多いな。
バッカみたいw
954:実習生さん
12/10/10 18:11:00.59 ahtwdHja
一次合格者リストと二次合格者リストを見比べた
数学は特別選考Ⅲで13/29で合格してるね
955:実習生さん
12/10/10 20:46:22.84 uBL8FXrD
まあダメだろうとは思ってたけど
実際に自分の番号が無いのを確認するとへこむわ。
馬鹿みたいだし気持ち悪いけど
子供たちの笑顔(笑)とかそういうのがすらすら出てこないと難しいんだろうな。
俺向いてねえかもしんねえ
956:実習生さん
12/10/10 21:30:24.15 OVQM4LbQ
つーか理科の採用予定60に対して合格53ってなんなんだよ!
957:実習生さん
12/10/11 07:58:49.95 pk27C3Xe
さて、受かってヘラヘラしてる奴に冷たくシカトするか。
958:実習生さん
12/10/11 15:12:49.45 /pRgXERO
「こういう人こそ教師になって欲しい」と思う人はみんな落ちてる
要領が良く、教委の望む人物像になりきれた人間は受かってる
嬉しいけど正直、複雑ね
959:実習生さん
12/10/11 17:19:39.07 mC/Qq+TI
英語実技90点取ったのに落ちたorz
実力以外のところで落とされるとへこむわ・・・
960:実習生さん
12/10/11 20:18:38.68 pk27C3Xe
へこめ、へこめ
ざまあみろ
961:実習生さん
12/10/11 22:55:30.28 zW0Cl1Gr
落ちた人はこれからどうする?;;
あと2点だったよ。はぁ・・・。
962:実習生さん
12/10/11 23:24:15.05 pk27C3Xe
2点か。
ザマミロ、ウヒヒ
963:実習生さん
12/10/11 23:43:47.63 mC/Qq+TI
>>961
俺はあと6点だった
無論、来年へ向けて精進あるのみ!
・・・と言いたいんだが、ネックになってるのは面接なんだよなぁ
対策と言ってもなにをすればいいのやら
964:実習生さん
12/10/11 23:58:32.69 LSTTE3ja
スレにヘンなのが湧いてるけど、スルー進行で。
私の周りは、合格者は受かるべくして受かったという人が多いな。
しかも合格ライン+20点とか、大差をつけて合格している。
多分彼ら・彼女らは10回受けても9~10回は受かるんだと思う。
やっぱり話をしていて、人間的な魅力とか、
力があることで自然に生まれる余裕とか、そういうものがあるなと思う。
嫉妬してる場合じゃない。
がんばるしかない。
965:実習生さん
12/10/12 00:20:01.77 1kKjIgDY
受かっても点数と順位出るんだな
めちゃくそギリギリ合格でビビったw
感触的に余裕で合格だと思ってたから、受かったのに凹んだわ
966:実習生さん
12/10/12 05:41:49.01 0Mq3osc4
みなさん、おはゆう
>>963
同じく面接で点数とれなかった。
一般企業向けの面接対策本読んでみる。面接の受け答えの仕方・態度についてまとめてあるやつ。こればっかりは実際にやってみないといけないから、知り合いに頭下げて聞いてもらって「この場面でつまったよ」って指摘して貰う。
それと、面接にも各県で傾向あるんじゃないかな?
とりあえず、やったかもしれないけど、過去試験の質問内容には答えられるようにノートにまとめて。
今年受けて、質問内容のほとんどが、面接前調査書に書いたことから出るって分かったから、調査書の書き方にも工夫しないと。
講師してるから、それについて聞いてくれるように、実体験踏まえてまとめてみようと思ってる。
みたいな?
967:実習生さん
12/10/12 19:10:35.48 zVL51iu9
神奈川の学校って敷地内は禁煙じゃなかったのか?
喫煙者に甘すぎる。
喫煙者は採用するな。正妻で勤務先喫煙はクビにしろ。
968:実習生さん
12/10/13 10:11:57.30 Lr1q8uX1
うちの非常勤の先生は時間外も一生懸命働いていて、生徒指導も授業もしっかりしていて、生徒との信頼もある人なのに個人面接がDだったみたい。
現場との評価と違いすぎてみんなびっくりしてる。
969:実習生さん
12/10/13 14:20:36.38 wDxjmLwE
横浜は合格しても辞退者が出て足りない分は臨時教員で穴埋めして新年度ぎりぎりになっても人材が見つからないという悪循環をしているという書き込みを見たことがある。補欠合格をやって本当に横浜の教員になりたい人材を採用するべきである。
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)を開いてにみんなで「市民からの提案」に「補欠合格をやってください」と書き込みをしましょう。
970:実習生さん
12/10/13 14:40:38.62 h3nS/nK3
_ ,;;――-
/ ヽ
/ ,,_,,,,;;ヽ |
/ / | l ゝ
/ | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ
| | (て) (て)ヽ
| / ー ー| ヽ
| /" _〉 | |
l; '' ヽ ,-―- l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |\ l__/ / | <キムチの辛み!!
|. | \___/ l \________
l; ./l | ヽ /
_,ヾ-‐''| l | | ’`‐-;;,_
ヽ ヽ / /
971:実習生さん
12/10/13 17:01:08.54 JXire7CI
合格者数/採用予定数
小・・・・・・・660/500=1.32倍
中高・・・・・327/280=1.17倍
特支・・・・・33/30=1.1倍
養護・・・・・35/20=1.75倍
合計・・・・・1055/830=1.27倍
合格者を採用予定より多めに出してるから、
更に補欠合格を出す必要は無いんじゃないかな。
あるいは、合格者の中に補欠合格者が含まれてるというべきか。
972:実習生さん
12/10/13 17:28:28.23 PCyJmL9U
>>961
合格ライン辺りだと、2点違えば、最低でも順位で50番は違ってくる
たかが2点、されど2点だよ
973:実習生さん
12/10/14 04:07:35.62 fEllgeSZ
175 :名無しさん@120分待ち:2012/09/03(月) 00:55:56.96 ID:HJv6Jfxn
>>166
よみう○はすごいよ。
至る所、防犯カメラだらけだ。
着替えとか写しまくってるし、天井についてるから女は全く気づいていない。
176 :名無しさん@120分待ち:2012/09/03(月) 02:22:18.28 ID:+QEMeyG5
>>175 黒いドーム型カメラだろ? あれってハイビジョンタイプのだと地デジ
と同じくらい超高画質なんだよね?
という事は監視モニターのある事務室か休憩室で男性従業員達が
イヤラシい笑みを浮かべながら美女の着替えシーンをズームで引き寄せたり
録画したりしているんだよね? DVDに焼いたりしてコレクションにしてるんで
しょ?
ここだけの話という事でプールで働いているスタッフたち、教えて下さいよ
974:実習生さん
12/10/14 07:51:12.75 ozQ+pqfU
落ちた奴ウケるwww
975:実習生さん
12/10/14 16:51:32.84 xZVton72
ああ、自分でもウケたよ。
それでもまた明日、横浜で授業し、バカ正妻と管理職に笑顔で仕える虚しさ。
976:実習生さん
12/10/15 11:58:54.73 9xzh+7i1
ざまあみろ
くたばれよ雑魚
977:実習生さん
12/10/15 18:00:04.02 nzHPxsOI
うん、くだばってる。
978:実習生さん
12/10/15 23:14:36.91 S05n9lRY
>>969
落ちたやつ、みっともないぞw
仮に補欠があったっておまえみたいなやつ絶対補欠に入ってないからw
979:実習生さん
12/10/16 07:06:18.04 /AhehDcT
教師になる方、おめでとうございます
初心を忘れず保身にまわらず、こどもたちの為だけに頑張って下さい
当方横浜市内の小学校に通う子供の親です。
反抗的な態度で授業中暴れて授業にならない子供達によって、半年授業になっていません。
学校は目に見える対策をとっていません。
どうすれば子供達の…また、先生の安全を確保出来るのか悩んでいます。
これもまた現実。
問題から逃げるような教師にならないように日々精進して下さい
980:実習生さん
12/10/16 07:45:32.78 ciztCn4Z
ここにいれば保身するだろう。