☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆at EDU
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆ - 暇つぶし2ch778:771
12/05/28 09:40:24.03 kUiYPbjW
>>775 ありがとうございます。

779:実習生さん
12/06/06 19:24:38.11 n8ie5oG2
教育方針に口を出してくる保護者についてどう思いますか?
正直、保護者は教育方針に口出しする立場にないと思うんです。
保護者に口出しさせないようにするいい方法ってありますか。

780:実習生さん
12/06/06 19:59:17.74 LrK/93O2
保護者は教育方針に口出しする立場にないんですか?

781:実習生さん
12/06/06 21:45:56.41 n8ie5oG2
>>780
当然ないでしょう。あるんですか?

医師の診療方針に、患者は口出しする立場にないでしょう。
存命か安楽かぐらいの選択はするでしょうが、
「薬を変えるべき」「点滴をするべき」などと口出ししないでしょう。
すべてプロの医師に方針に従います。
口出ししようものなら「素人はだまっていてください」と思われるのがオチ。

刑事の捜査方針に、関係市民ですら口出しする立場にないでしょう。
「現場検証を徹底すべき」「関係者の聞き込みをもっとするべき」などと口出ししないでしょう。
市民は、プロの刑事の捜査を見守る程度でしょう。
口出ししようものなら「素人はだまっていてください」と思われるのがオチ。
刑事ドラマの見過ぎと思われます。

それなのに、なぜ教育方針に対しては、素人の保護者が口出しするのでしょうか。
私はテストで平均90点を超させる、プロの教師です。
そのプロである私に、「授業の進め方はどうかと思う」「宿題の量が少ない」などと、意見する保護者がいました。
内心「学校教育のことを全くわかっとらんド素人が」とバカにしてやりました。
しかし、保護者との信頼関係も大切である学校で、医師や刑事のように
「素人はだまっていてください」とは言えません。

口出しさせないようにしたいのですが。

782:実習生さん
12/06/06 21:48:57.80 iOEGrUoL
>>781
国語教師「日本の教育は間違っているニダ! 国語の時間は半日教育と韓国語の習得に全力を注ぐニダ!」

783:実習生さん
12/06/06 21:52:33.40 /Rs4FM6J
>>781
ちょっと疑問
>私はテストで平均90点を超させる、プロの教師です。
何のテストで平均90点を超させるの?


784:実習生さん
12/06/06 21:54:40.39 n8ie5oG2
>>783
あらゆるテストです。
国語・算数・理科・社会。
漢字の小テストでもほぼ毎回平均90点超えです。

785:実習生さん
12/06/06 22:02:00.33 /Rs4FM6J
>>784
まず、それだけ優秀な先生が、なぜ自分の教育方針を保護者にわかりやすく説明し、
納得させる事が出来ないのかな?

786:実習生さん
12/06/06 22:05:45.08 0m5GSdSl
公立学校での少人数学級は無駄だ!公立学校は潰せ!
公立学校は、学級人数に関係なく、授業を受ける方もやる方も
どうでもいいww授業があってもなくてもいい訳よww
クズどもの授業を受ける必要もないしww

教育を隠れミノにするな!
悪徳公務員はさっさと死ねよ!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!


787:実習生さん
12/06/06 22:24:46.59 YauGgN5b
質問させてください
今38歳(男)で、転職して小学校の教職員を目指しています。
これから通信教育で足りない単位をとって教育実習をしてという流れだと思います。

不安なのは教員免許をとっても実はどこも取ってくれないとかそういうところです。
実際、現場ではこういう人材は必要としていないものなのでしょうか?


788:実習生さん
12/06/06 22:39:56.66 /Rs4FM6J
>>787
38才という事は、所によっては来年年齢制限を迎えるということになるのでは?
今から単位を取っていたら、間に合わないか?と思う。

選考では、年齢制限を迎えるほどの人と、若い人を比べることとなるわけで
よほどの利点が無いと、厳しいのではないか?と思う。

789:実習生さん
12/06/06 22:46:25.72 YauGgN5b
>>788
やはりそうですか。。ご指摘ありがとうございます。

790:実習生さん
12/06/06 22:48:17.98 EkyNU5u0
>>787
東京都では50歳超の新採もあります。


791:実習生さん
12/06/06 22:59:10.66 YauGgN5b
>>790
それはやっぱり特殊な状況なのでしょうか?
枠としてはあるけど実際の採用はほとんどないとか、
採用されても特殊な技能を持っている人限定とか

792:実習生さん
12/06/06 23:18:40.81 EkyNU5u0
>>791
特殊とは言えません。

新採もある」と書いてある以上
「実際の採用がほとんどない」ということもありません。



793:実習生さん
12/06/06 23:35:29.19 YauGgN5b
>>792
ご教授ありがとうございます

794:実習生さん
12/06/07 09:14:02.38 oEa9ZfCc
>>781
今はもう医療もお任せの時代ではありません。セカンドオピニオン、インフォームドコンセントと患者が主体的に治療を選択する時代です。
全てプロの医師の方針に従うという時代ではないのです。
それと、「算数」と書いていることから小学校教師だと思いますが、小学校のテストなど100点とって当たり前。90点しか取らせられないのはダメ教師ってことです。

795:実習生さん
12/06/07 09:47:28.55 voj6WnAh
小学校ってテスト必須だっけ? 業者テストのことじゃないの?


796:実習生さん
12/06/08 21:11:19.96 OCQ1Fvho
>>794
お前も教育については素人だな。
口を出すな、ド素人。

797:実習生さん
12/06/08 22:18:49.22 dv1rWDLL
講師って住宅ローン組めますか?

798:実習生さん
12/06/08 22:26:26.18 DKAqmXc7
>>797
ケース・バイ・ケース

799:実習生さん
12/06/09 15:47:35.64 yDT/sKz4
>>798
良いケースとダメなケース教えてほしい。

800:実習生さん
12/06/09 19:15:00.96 UFCgDNyW
>>799
土地を含め資産があるかどうか。
そこまでの収入と貯蓄の実績。


801:実習生さん
12/06/09 23:24:16.59 m2Grv0Jw
ここで聞くより銀行で聞いたほうがいいんじゃないかな?

802:実習生さん
12/06/10 21:58:23.96 hQUjdYFK
生徒が「先生の家に遊びに行きたい」と言ってきたら許可しますか?

803:実習生さん
12/06/10 22:01:14.48 PN0F7Aap
>>802
人と地域と学校種による。

つまり「ケース・バイ・ケース」

804:実習生さん
12/06/12 17:30:20.76 K5Onb/CI
数学の教員免許持ってる人って、
三角関数の逆関数やら、シーカント、コシーカント、コタンジェントの微分積分を計算式の中でぱぱっと使えるものなの?
教員に興味があって、採用試験の問題集見てたら、そんなのが普通に出てきてたんだが…

805:実習生さん
12/06/12 21:20:01.74 DG0mo3c4
一般教養レベルだ、泣くな。

806:実習生さん
12/06/15 07:13:46.31 7xZWTNsO
息子の担任の先生がちょっといいなって思ってるんですが、メルアド聞いたりとか食事に誘ってもOK?当方、反町似のイケメンですが。

って、冗談は置いといて、先生が生徒の親と学校以外で個人的な付き合いをするのは無問題?
子供の事で相談があるとか言って誘い出せない?

807:実習生さん
12/06/15 07:36:37.65 1G6IeX0i
>>806
地方自治体ごとに規定があります。

例えば、東京都だと
児童生徒の保護者と個人的な関係を持つと
処罰されます。

また、一般論で言うと
どの自治体であっても
不適切な関係として問題化します。

その種のリスクを踏まえても
子持ちの女性と個人的な関係を結びたい人
という方も中にはいるかもしれませんので


「誘い出せない?」との質問に対しての回答は
「可能性は個人の趣味の問題」としておきます。

808:実習生さん
12/06/15 12:49:21.71 2b5SFEAZ
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!


809:実習生さん
12/06/15 18:47:05.95 7xZWTNsO
>>807

レス㌧ あなたの言われる個人的な付き合いってのは肉体関係の事ですか?
普通に飲みに行ったり食事したりするのも処罰の対象?

810:実習生さん
12/06/15 19:12:29.20 6gCRNYsJ
>>809
処罰の対象。

811:実習生さん
12/06/15 21:07:52.08 /PmTSOno
質問なんですが教職取れば常勤になれるんでしょうか?
正規の採用みたいに色々試験するんでしょうか?
今教職とってる最中なんですが、手順としては免許取ったら次はどういう行動をすべきでしょうか?

また正規の採用と非常勤や常勤の違いについて教えて下さい

812:実習生さん
12/06/15 21:10:56.24 1G6IeX0i
>>809
肉体関係のあるなしは、つまるところ誰にもわかりません。
二人きりで飲食をしただけでも、不適切な関係とされます。



813:実習生さん
12/06/15 21:15:10.54 1G6IeX0i
>>811
あまりにも、広範囲かつ、漠然とした
初歩的な質問であるため
あなたは、大学の就職課に行かれるか
教職関係の基本的なサイトなどをご覧ください。

内容の保証はいたしませんが
参考までに
URLリンク(kyoin.ik8.org)
このようなサイトもあります。
(あくまでも参考です。
 このサイトに誤った記述があるかどうかは
 私は確かめてません。複数のサイトをお確かめください)

814:実習生さん
12/06/15 21:23:35.28 /PmTSOno
>>813
サイトみたんですがイマイチ分かりません

815:実習生さん
12/06/15 22:01:09.24 1G6IeX0i
>>814
このようなサイトはたくさんありますので
ご自分で情報収集に努めてください。

その程度の能力が無いなら
教職をあきらめた方が早いです。

816:実習生さん
12/06/16 10:06:06.53 GiZvevuK
中国に修学旅行、ノロウイルス感染…金沢の高校
1 :西独逸φ ★:2012/06/16(土) 09:43:43.38 ID:???0
修学旅行で中国を訪れた石川県立金沢二水高校(金沢市緑が丘)の生徒32人が帰国後、
腹痛などを訴え、1人からノロウイルスが検出されたことが15日、わかった。

県教委や同校によると、2年生357人は今月11日から中国・上海などを訪れ、14日に帰国した。

15日に腹痛や下痢などの症状で16人が欠席、16人が早退するなど体調不良が相次ぎ、
うち1人が病院で検査を受けた結果、ノロウイルスと判明した。

ソース
読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




817:実習生さん
12/06/16 20:44:28.89 gC9K7v5E
教員免許更新を回避する裏技として、専修免許修得があると聞いたのですが、
本当ですか?

免許更新の年に専修免許を収得してしまえば、免許更新をする必要が無いと。

もし本当なら、放送大学で単位を取って、しかるべき年に申請すればお得ですね。

818:実習生さん
12/06/16 21:16:49.92 6wYOPxdp
更新っていうか、上位免許だから置き換えになるんじゃないの?

819:実習生さん
12/06/16 21:58:39.57 1IV+WPm2
>817
専修免許持っていても更新は回避できない。
主幹教諭以上になれば更新免除になる。

820:実習生さん
12/06/17 01:57:05.41 ozoET0C2
この前、韓国修学旅行の日本人生徒がノロウィルスになった事件があったよね?
火事火災にあった日本人は遺体引取りに法外な金額一千万だっけ?を要求されたというし、
日本女性が散々な目にあっても旅行会社の圧力で報道されないらしいし。
ちょっと怖ろしい国になってるよ。。。

韓国製の海産物の中に人の糞便が見つかる
14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、
この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスが食べ物の中に存在する可能性を意味する、との事だ。

問題となっているのは、韓国製のカキ、ホタテなどの貝類やイクラなどで、生のものも又、缶詰入りのもの、
さらには別の方法で加工された製品も含まれている。

ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。

URLリンク(japanese.ruvr.ru)





821:実習生さん
12/06/18 06:32:29.84 dR3iJG4Z
>>818
新たに取ったという扱いではなく、置き換えたと解釈するんですね。

>>819
免許更新前に取るのではなく、免許更新の年に取るとしたらです。

822:実習生さん
12/06/18 18:58:47.36 9SBb1n6i
>821
専修免許は置き換えなのかな? 新たな免許と認識されるのではないかな?
ちなみに,新たな免許を取得してから10年は更新の必要が無いので,その方法なら最初の1回は回避できると思う。

823:実習生さん
12/06/18 19:26:27.86 BhxzkV9V
>>821
上位免許とかの場合?
俺、他教科とったけど更新の必要ありって言われたよ。

824:実習生さん
12/06/19 01:09:51.40 RDoOP8Eq
>823
ここで新たな免許状の授与を受けた場合の授与年度を入力すれば分かるよ。
URLリンク(www.mext.go.jp)


825:実習生さん
12/06/19 21:56:06.18 NQGDGMEu
母校で貰った学力に関する証明書では教科又は教職に関する科目を習得する必要はないんですが、通信で教員免許を取る大学では教科又は教職に関する科目が12単位くらい必要です。

この場合どちらを優先すべきなんでしょうか?又、そもそも、どちらを基準に教職を取るべきものなんでしょうか?母校と通信の単位を取る大学

826:実習生さん
12/06/19 22:17:50.34 NQGDGMEu


827:実習生さん
12/06/20 06:54:56.73 KIEL95MG
>>825
申請する教育委員会に尋ねるのが一番いいよ。
ついでに言うと、教育委員会によっては「大学の」人物証明書が必要だったりするから注意な。
それで俺は大分西翻東走した。2年以上親密に面倒見てもらってる教授が"今"いないなら、免許取得は絶望的だ。
免許取得のために住所を変える小手先の業も必要かも。

828:実習生さん
12/06/24 00:01:01.94 PFfGM8De
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の実情はオカルトそのもの。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。



829:実習生さん
12/06/24 21:20:35.44 FaollxGs
>>828
悪いインターネットに毒されない!

では、次の質問の方。どうぞ。

830:実習生さん
12/06/25 12:47:31.91 inEVImMd
高校生でよく、小学校の算数ができない生徒がいる、ということを聞きますが、
どのレベルから理解できない子が多いのでしょうか?

文字が読める
一桁の数字が読める
一桁の数を数える
一桁の足し算ができる
一桁の引き算ができる
十進法が理解できる

少なくともこのレベルまでできれば、(ティーム・ティーチング可能なら)対応はできそうな気がするのですが、
「文字が読める、一桁の数字が読める」が難しいと、いきなり難易度が跳ね上がる気がしています。
(そもそも、こういう子は普通科ではなく特殊学級のような気もするのですが…)

831:実習生さん
12/06/25 19:14:12.60 I8arHgte
>>830
少なくとも、高校入試を経て入学しているのだから、合格する程度の事は出来ると思いますよ。
ただ、合格レベルがどの程度かでも違うとは思いますが。

832:実習生さん
12/06/25 19:19:11.62 inEVImMd
>>831
事実上足きり点数が存在しない学校がある以上、名前さえ書けば受かる高校は2割程度存在すると思っています。
実際にそういった高校で問題になっている子は、どの程度できないのだろうか、という疑問からの質問です。

833:実習生さん
12/06/25 20:03:43.69 dy2nEB8L
>>830
東京都では
小学校時代に算数に弱点を作ってしまったケースなど
様々な学習障害に対応する一つの方策として
チャレンジスクールというものを作っています。
その報告によれば
算数のエアポケットは
二桁×三桁のかけ算、少数のかけ算、
そして分数に集中しています。
(三桁×三桁は、指導要領上扱わない)

これは、小学校の教員が考える
「算数のつまずきが多い箇所」とも一致しています。

ただし、様々な子どもが高校進学をしている現状として
もっと下の能力しか身についていない子どもも
当然ながら存在します。

834:実習生さん
12/06/25 20:40:33.17 inEVImMd
>>833
ありがとうございます。
それくらいであれば、中学生・高校生ならば、おっつけ理解できる範囲ですね…

835:実習生さん
12/06/25 20:45:40.57 dy2nEB8L
>>834
対応は可能です。
また、ある程度、対応するメソッドもあります。
現実に、それらの学校では日々
子どもたちに向き合っている教師がいます。

しかし、満足な結果を得るには
途方もなく人手がかかるため
どこまでできるのか、と言う現実問題としての話は
また別です。



836:実習生さん
12/06/26 22:58:18.42 ah1dvQhl
先生に質問です。
保護者を好きになってしまう時って、どういう時ですか?

837:実習生さん
12/06/26 23:05:14.57 GUzdZk2A
>>836
肉欲場合を除くと
ほとんど聞いたことがありません。
特殊な趣味を持っている人の問題かと思います。

838:実習生さん
12/06/26 23:15:15.55 ah1dvQhl
>>837
保護者から好かれた場合、どう対処しますか?

839:実習生さん
12/06/26 23:17:52.49 GUzdZk2A
>>838
対処もなにも、
必要に応じて親身に、かつ事務的に対応しますが?


840:実習生さん
12/06/26 23:19:21.56 ah1dvQhl
>>839
告白されたり肉欲を迫られたらどうしてますか?

841:実習生さん
12/06/26 23:22:23.26 GUzdZk2A
>>840
個人的に言えば
せっかく、希望した職についてのに
それを投げ捨てるほどの肉欲が湧くかどうかですね。

子持ちの相手に告白されて
それほどの欲望が湧くかどうか。


身の安全を取る人が大多数でしょうね。

ちなみに、東京の場合は
保護者と個人的に飲食を共にしただけでも
処分されることになります。


842:実習生さん
12/06/26 23:24:47.34 ah1dvQhl
>>841
処分はどの程度のものですか?
PTAなどの飲み会でも処分されるんですか?


843:実習生さん
12/06/26 23:28:19.70 GUzdZk2A
>>842
状況に応じて様々。
性的な関係を取りざたされれば
懲戒免職もあります。

PTA全体の飲み会は許容範囲ですが
個人でのつきあいを
他者から指摘されれば
処分対象になり得ます。

844:実習生さん
12/06/26 23:35:04.31 ah1dvQhl
>>843
厳しいような曖昧なような感じですね。
生徒と関係を持った場合も同じ?

845:実習生さん
12/06/27 23:01:41.25 AHQ9Cfoc
保護者を好きになってしまうことってないんですか?

846:実習生さん
12/06/28 00:07:15.47 lLctsmwr
>>845
好きになる人もいるかもしれませんが
通常の考えで言えば、
子持ちの女性を好きになると言うことに対して
あまりにもリスクばかりが大きい
ということは、ご理解ください。

847:実習生さん
12/06/28 00:15:15.02 ZKPE+DCm
>>846
毎日接する子供の気持ちを思うと、やっぱり先生は踏みとどまりますよね。
でも、家庭訪問や個人面談などは、先生の心中は穏やかじゃなさそうですねw



848:実習生さん
12/06/28 00:20:49.13 LosfIWDj
>>847
どうでしょうね?
相手の気持ちに気付いたら
それなりに防衛すると思いますよ。

個人面談を他の人が見える場所でするとか
事情を管理職に報告して
監視してもらうとか。



849:実習生さん
12/06/28 08:08:32.85 ZKPE+DCm
>>848
どういう態度や言動で、気づきますか?


850:実習生さん
12/06/28 23:51:15.34 LosfIWDj
>>849
ケース・バイ・ケースじゃないですか?

851:実習生さん
12/06/29 22:12:43.77 U7jtXnhO
>>850
そういうのって、職員会議に挙がりますか?

852:実習生さん
12/06/29 22:58:34.46 LEKFxcx0
>>851
不祥事防止研修の形としてなら
示されることもあります。
個別の校内の問題は
デリケートな内容になるので
公式の会議の場で出されることは希です。

853:実習生さん
12/06/29 23:03:10.86 U7jtXnhO
>>852
研修内容にこういう内容もあるのか~。
先生と保護者ってメールのやり取りしますか?

854:実習生さん
12/06/29 23:09:14.88 LEKFxcx0
>>853
する人もいるし
しない人もいます。


855:実習生さん
12/06/30 22:20:31.52 jk5dK1V2
先生と保護者とのメールは、学校としては許可されてるんですか?
それとも水面下で・・・?

856:実習生さん
12/06/30 22:40:28.77 8u3hJirK
>>855
必要最低限度として。
単なるツールですが
私的な内容が含まれれば
少なくとも東京では処分の対象になります。

857:実習生さん
12/06/30 22:43:15.77 jk5dK1V2
でもメールなんてバレることないでしょ?

858:実習生さん
12/06/30 22:59:56.54 du1LsHtt
バレなければいいという事では無いですね。

859:実習生さん
12/06/30 23:09:40.71 8u3hJirK
>>857
何か問題が起きたときに
証拠として保護者が簡単に提出できますからね。

そのリスクを考えれば
自分の首を相手に預けるのかと
普通は考えるわけです。

860:実習生さん
12/06/30 23:10:41.43 jk5dK1V2
メールなら連絡帳みたいに他人に見られることもないし、
先生もゆっくり返事が出来ますよね。
今は学校からの緊急連絡が全て一斉メールで、緊急連絡網もないし、
保護者⇔先生のやりとりもメールで済ませばいいと思います。
連絡帳では先生も返事を書くのに時間がないし。
先生は保護者の存在をどう考えておられますか?
色恋じゃなくてw




861:実習生さん
12/06/30 23:13:07.01 jk5dK1V2
>>859
脇の甘い先生は、仕方ないと思いますw

862:実習生さん
12/06/30 23:42:56.41 8u3hJirK
>>860
どうでしょうね?
メールが良い人もたしかにいると思いますし
連絡帳と違って、時間に融通が利くのは確かです。
ただし、勤務時間以外に拘束される感覚があるのも確かですし
「人に見られない」という密室性を排除すべきだ
と言う考えの方もいらっしゃるので、いろいろです。

「保護者をどう考えているのか」という
漠然とした質問については
私のみならず、どの教師であっても
こたえるのが難しいのではないかと思います。

863:実習生さん
12/06/30 23:57:05.03 jk5dK1V2
>>862
確かに、密室性を排除すべきだ、というのは一理ありますね。
もちろん、プライバシーに配慮した上ででしょうけれど。
私は保護者側ですが、先生との関わり方が難しい時があります。
先生は保護者を、子の親として、という以外に、
地域や学校運営の協力者としてみていると思います。
部活によっては、先生と親との連携が必要ですよね。
しかし、先生方と接していると、非常に事務的な先生が多いような印象を受けるのです。
そのような応対の背景にはなにかあるのでしょうか?


864:実習生さん
12/07/01 00:03:16.84 8u3hJirK
>>863
それについては、
私の手に余るので、お答えしかねます。

一般論として
地域性や学校ごとの慣習、前例などが絡むことかと思います。


865:実習生さん
12/07/01 00:20:30.93 hBpMrbPT
突然ですが、既婚か独身か、子供がいるかいないかを隠す先生がいますが、なぜですか?

866:実習生さん
12/07/01 00:25:37.68 gTXZMswb
>>865
プライベートを公開しないといけないと
なぜ、考えるのですか?

867:実習生さん
12/07/01 00:35:11.87 hBpMrbPT
>>866
最初の保護者会でそのくらいの自己紹介はしてもいいと思いますが。
立場がはっきりした方が、親としては接しやすいからです。
子供の家庭のことは全てわかっているのに、プライベートを隠す先生には、
親は不信感を持ってしまうものなんですよ。
というようなこと、相手の立場になればわかりませんか?

868:実習生さん
12/07/01 08:36:04.77 0xo6Bq0g
わかりません。
今は軽々しくプライベートをさらすと、
旦那の職業や我が子の学校名まで追及されウザイ。

869:実習生さん
12/07/01 08:41:00.19 Sw4qZL7n
プライベートは極力隠すよ。生徒にも話さない。

前に、クラスの生徒に緊急の連絡先として携帯番号を知らせたら
時間、曜日を問わずかかってきて辟易した経験があるから二度と教えない。

電話はすべて学校でやりとりする。

870:実習生さん
12/07/01 09:02:02.29 gTXZMswb
>>867
そのくらいの自己紹介をしても良いと
あなたは考えますが
職業的に一個人として接したいとい人もいます。

なぜなら、個人的なことは、職務を遂行する上で
何の関係もないからです。

相手は知っているのに、というのであれば
市役所の戸籍係は、届けを出す人全てに
自分の身の上を話さなければならなくなります。

また、教師には職業上の守秘義務がありますが
保護者には、ありません。
井戸端会議で、プライベートを好き放題に喋られても
何の制限もできない、ということもあります。
その意味で、平等でもありません。

と言うようなことを相手の立場に立って理解して
無用な不信感を持つのはやめましょうね。



871:実習生さん
12/07/01 10:26:10.16 U06ZLw6T
ジャン・ピアジェ(と彼についての研究)の書籍でお勧めの本を教えて下さい。
入門系ではなく、それなりに専門的ですが、心理学というより
教育に応用できそうな本がいいです。

872:実習生さん
12/07/01 10:48:18.97 gTXZMswb
>>871
入門系であって、入門系ではないのが

認知と発達についてピアジェ自身がまとめた
「Piaget’s Theory」は、いかがですか?
訳としては、早稲田の先生が教科書として何年か前に出版した
「ピアジェに学ぶ認知発達の科学」あたりがわかりやすいかと。


確か、後半は余計な文章が付いていた気がしますが
学生を対象にすることをいとしているだけに
注なんかが多めです。

URLリンク(www.juen.ac.jp)

ご存じかとは思いますが
他の著作についてはこちらにリストがありますので
読めそうなところから、どんどん読むのも手ではあります。


873:実習生さん
12/07/01 12:06:26.83 U06ZLw6T
ほむほむ。中垣先生は論文も結構書いてますし、参考にしやすそうですね。
有り難うございます、買ってみます。

874:実習生さん
12/07/01 14:23:08.81 s6CNrKR6
現在24歳、高卒の現在フリーターです。
教師になりたい思いが強くなり通信大学で免許を取得したいと思ってます。

関東の大学の資料を取り寄せ中なのですが教師になる流れは

大学入学→単位取得(他スクーリングや教育実習)→免許取得→卒業→採用試験→合格→教師
という感じでしょうか?
また、今から教師になるための勉強を出来るだけしたいと思ってます。
中学か高校の国語の教師になりたいのですがそれでも理数系や英語の教科もそれなりに勉強した方が良いですか?

最後に、大学の環境も知らない私が教師を目指すのは筋違いでしょうか。

長々と失礼しました。
現在教師の方、知識がある方、もしよろしければ回答して頂けたらと思います。
よろしくお願いします!

875:実習生さん
12/07/01 14:52:05.49 wdxSBEWh
黒人の小学生にに対して
「なんでお前の肌は黒いの?」という小学生がいて
黒人の子供の親が学校に苦情を言いに行ったら
「子供は好奇心旺盛だからそういうことが気になってしまうんですよ。」
と教師が「なんでお前の肌は黒いの?」と言った小学生を擁護した場合
黒人の子供の親はどう対処すればいいんでしょうか?

876:実習生さん
12/07/01 15:27:42.93 6zKdc9iy
>>860
私はいい案だと思いますが、何より職員室のパソコンのほとんどは私物で
職員室のコンピュータ化はそもそも進んでいないのが現状です
予算が付かなければ始まりません

877:実習生さん
12/07/01 15:36:52.07 6zKdc9iy
>>865
簡単に言えば「個人的な繋がりを持つな」以上に「必要のないプライベートを晒すな」という県や国の方針があります
内容は細かくは示されていませんが、トラブルに発展した場合に処分の対象になります
もちろん規制するのはトラブルに繋がる可能性があるからです

878:実習生さん
12/07/01 15:44:15.11 6zKdc9iy
>>874
中高の場合短大では取れない?でしょうから大学に入学し卒業する必要がありますが
一般に通信で単位を取るのは通学よりずっと難しく半数が脱落するとまで言われています

基本の流れはその通りですが、「免許取得見込」で採用試験を受けられるので
卒業前、4年在学中に採用試験は受けられます

自治体によりますが、採用試験の内容に一般教養として5教科は全て入っていると思います
受験する自治体の過去問をご確認ください

879:実習生さん
12/07/01 16:29:53.64 UUnxR/cX
>>875
子供が
「なんでお前の肌は黒いの?」
って聞くのは当たり前でしょう。
この機会に人間には「人種」の別がある事を教えてやればいいのではないですか?

>「子供は好奇心旺盛だからそういうことが気になってしまうんですよ。」
>と教師が「なんでお前の肌は黒いの?」と言った小学生を擁護した場合

これって何をどう擁護した事になるの?

880:実習生さん
12/07/01 17:59:43.14 wdxSBEWh
>>879
お前ってなんで片手ないの?って障害者の人に聞いたら差別じゃないですか?
なんでお前の肌は黒のってのも同じだと思います
知りたいことはなんでもかんでも聞いてもいいってわけではないです
言われた方は傷つきます

881:実習生さん
12/07/01 18:40:16.72 Y0EjTuzI
>>880
それは差別ではありません。
差別(さべつ)とは元来、差をつけて区別することであるが、社会学においては特定の集団や
属性に属する個人に対して特別な扱いをする行為を意味する。(wiki)
単に疑問に思って聞く事は、差別とは言いません。

子供はまだ「知りたいことはなんでもかんでも聞いてもいいってわけではない」という事を
知りません。だから、疑問に思えば何でも聞くものです。そして学ぶものです。そうして
子供は学んで行くわけです。

つまり。
「子供は好奇心旺盛だからそういうことが気になってしまうんですよ。」 であり。
「この機会に人間には「人種」の別がある事を教えてやればいい」ということと、
「知りたいことはなんでもかんでも聞いてもいいってわけではない」ということを教えて
あげることが必要であると思いますよ。

882:実習生さん
12/07/01 18:43:38.76 6zKdc9iy
>>880
そもそもどのような苦情を言ったかによって、学校(教師?)の発言の意図が変わってくるんですよね
俺もそれも片手の発言も配慮のない発言ではあると思うけれども差別とは思わないです
「差別だどうにかしろ」というかたちで苦情を言ったとするのならば仕方ない返答だと思います

ちなみに俺は障害者手帳持ち非教員ですが

883:実習生さん
12/07/01 20:03:14.86 VmSPAfcW
すみません
このスレは教師に関する事なら何でも質問して良いんですか?

僕は学生で、教師の暴言の対処について
質問したいんですけど

884:実習生さん
12/07/01 20:40:46.93 gTXZMswb
>>875
最初の設定に問題がありそうな気がするが

まず、自分が望む答であったにしろ無かったにしろ
回答してくれた人に、それなりに例を持って接するのが
あたりまえのことだと思う。
差別に対して敏感になるのは良いことではあるが
その前提として、人としての当然の気持ちがなければ
差別についての「対処」など浮かぶわけがないな。

なお、回答者が教員であるかどうかは
このスレでは前提となっていないので
事情がわかる人もいれば、わからない人もいる。
たとえ、トンチンカンな回答であっとしても
(今回の回答者のレスは妥当と考えるが)
それに対しても、感謝の気持ちを持つのが
人間としてあたりまえのことと思う。

885:実習生さん
12/07/01 20:42:23.78 gTXZMswb
>>883
1より
>☆スレを立てるまでもない質問をするスレッドです。(荒らし厳禁!)

「教師の暴言への対処」については
問題が無いのでは無いかと考える。



886:875
12/07/01 20:58:52.99 wdxSBEWh
黒人の子供に「なんで肌が黒いの?」と聞くのが差別だという前提で回答をお願いします。

887:実習生さん
12/07/01 21:20:37.06 Y0EjTuzI
>>886
それ以前に、その質問に何の意味があるのですか?

888:実習生さん
12/07/01 22:45:46.66 hBpMrbPT
小学校って女の先生が多いけど、女の職場って感じで、
男の先生はやっぱり立ち場弱いんですか?

889:実習生さん
12/07/01 23:26:04.59 gTXZMswb
>>888
私は小学校ではありませんが
いろいろなことで、拝見しております。
見聞きする限りにおいては
「女の職場」という感じでもありませんし
男性教員の立場が弱いというわけでもありません。



890:実習生さん
12/07/01 23:33:19.83 9cNvIeTX
今高校生で、中学か小学校の教師を目指してみようかと思っています。
よくある質問であるだろうとは思いますが、この職のやりがいを教えていただけますでしょうか。

891:実習生さん
12/07/02 00:16:06.80 QRDNeIOU
>>888
女:男、6:4くらいだったかと思います
当然学校にもよりますが、女の職場というほど男性は少なくありません

そしてその割に管理職は男が多数なので立場が弱いということも必ずしも言えないかと思います

892:実習生さん
12/07/02 00:18:55.60 QRDNeIOU
>>886
質問の意図が不明で答えづらいのでお断りさせていただきたいです

893:実習生さん
12/07/02 00:34:43.12 QRDNeIOU
>>890
横からつまらないことを言いたいのですが、
その書き込みだとなぜ目指してみようと思ったのか逆に聞き返したくなりますね(笑)
私は教師じゃないのでお答えする立場にありませんが

894:実習生さん
12/07/02 00:51:00.31 RltLhjgI
>>893
こういう質問はダメなんでしょうか。
なりたい理由とやりがいとは果たして一致するものなのでしょうか?

895:実習生さん
12/07/02 02:17:16.53 QRDNeIOU
>>894
んー、わからない、俺がおかしいのかもしれないけど、なりたい理由とやりがいは違うんですか?
やりがいが不確定なのに、なりたいと思ったということですか?

896:875
12/07/02 04:33:40.68 gimObrN5
差別した者がなんらかの処分をされるようにするためには
どうしたらいいのかを教えてください

897:実習生さん
12/07/02 04:37:19.67 Y91XSr41
>>886

あんたが黒人に対する自分の心を割ってみて、それについて告白し説明するのが先だと思うね。


898:実習生さん
12/07/02 09:41:47.77 fOktqQNG
>>895
目指してる人がなりたい理由と実際の教師が感じているやりがいは別だろ
それを質問するのは全くおかしくないよ

899:実習生さん
12/07/02 16:03:51.66 96oJL660
>>890
>この職のやりがいを教えていただけますでしょうか。

月並みな答えですが、人を育てる事だと思います。

900:実習生さん
12/07/02 22:44:10.83 3zYM0hs5
>>896
おまえさん

別スレで荒らしコピペをしている人間だね。
そして、別のスレでは
思い込みとウソと勘違いの数々を
朝の4時から、書き込み続けている人間だ。

そのスレで、書いていることの根拠を述べるように言われて
一言も、かけなかったと言う低水準の人間だよね?

で、その人間が
自分の意に沿わない回答を見て
何の礼も言えないという人間性も見せてしまったわけだ。

ま、考えてみれば
元の質問も、現実離れした設定だったな。

とまあ、そういうことだ。

901:実習生さん
12/07/04 13:46:23.02 9DQkO4Yc
保守age

902:実習生さん
12/07/04 18:49:18.74 alXrxW6j
よろしくお願いします。

URLリンク(www.nikkansports.com)
元教諭は教員免許を失効し懲戒免職となったが、
(中略)
元教諭は山口県教委に免許再交付を申請し、免許失効後3年や
執行猶予期間を過ぎていたため、県教委は10年6月に再交付した。

教員免許は失効後に再交付されるものなのでしょうか?

903:実習生さん
12/07/04 19:08:06.54 9DQkO4Yc
>>902
通常はされません

その教諭は失効猶予つき判決で執行猶予期間が過ぎた=刑を受けていないという判断で再交付しました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch