11/10/05 22:23:39.90 S/gnOV8V
>>330
自治体ごとに事情は違いますが
東京都の場合は学校長に
教育実習の受け入れ許可権があります。
定時制課程であっても
正規の学校教育であるため
教育実習生を受け入れることは可能ですが
昼間の学校にはないタイプの難しさや特殊性があるため
基本的には、受け入れをしないようです。
332:実習生さん
11/10/05 22:43:53.23 SA0vMU4M
>>331 レスありがとうございます。
定時制でも教育実習の受け入れもあるにはあるのですね。
昼間仕事を持っているため夕から実習に行きたいという
理由では無理ですか?何か余程特殊な理由がないと駄目ですか?
333:実習生さん
11/10/05 22:51:06.76 S/gnOV8V
>>332
昼間仕事を持っているということは
定時制での教育実習は無理かと思います。
なぜなら
勤務時間」は、通常午後すぐから始まるからです。
生徒が来るのが5時からであっても
教員の勤務時間には、学校にいなければなりません。
334:実習生さん
11/10/05 23:09:34.93 SA0vMU4M
>>333 再レスありがとうございます。
定時制教員の勤務時間は何時から何時までですか?
335:実習生さん
11/10/05 23:25:42.57 S/gnOV8V
>>334
学校によって違います。
仮に午後10時勤務終了なら
午後1時ごろが、勤務開始になります。
336:実習生さん
11/10/05 23:46:39.96 SA0vMU4M
>>335 ありがとうございました。
過去最高齢の教育実習生は何歳ですか?
教育実習生にも年齢制限はありますか?
新卒がほとんどの教育実習期間中
高齢の実習生はどの場面でも浮きますか?
337:実習生さん
11/10/06 00:45:12.39 ufBGnPs+
>>336
>過去最高齢の教育実習生は何歳ですか?
それを知ってどうする?たぶん答えられる人いない。
>教育実習生にも年齢制限はありますか?
ない。
>新卒がほとんどの教育実習期間中高齢の実習生はどの場面でも浮きますか?
どのくらい高齢かにもよるけどそりゃ浮くだろうね。
でも本気で教職につきたいなら浮いたっていいじゃん。
ちゃんと実習を一生懸命がんばれば生徒だって暖かく見守ってくれるだろうし。
338:実習生さん
11/10/06 18:02:19.38 H9gmkF5O
>>336
過去最高齢 → 40代半ば
年齢制限 → なし
浮きますか → 質問の意味が不明
339:実習生さん
11/10/06 18:38:30.00 eBLEdSKo
つうかイイ歳して新しく仕事始めようっつったら浮くこと当たり前じゃん。
イイ歳してたら普通に分かるし、わかった上で教職取るんだろ。
民間で社会の厳しさを知ってるオッサンなら、どんだけ浮こうがバカにされようが我慢できると思うんだが。
まあこれまで遊んで暮らしてたんなら別だけど。
340:実習生さん
11/10/07 16:03:50.47 x2JUm+5e
先日再受験の為に卒業証明書を取りに母校に行ったら担任が自分の行ってる大学を知っていて驚きました。
というのも1浪で今の大学受かったときに高校に合格報告してなかったからです。
これは大学側や通ってた予備校から高校にそういった報告が行くからでしょうか?
341:実習生さん
11/10/07 20:20:00.06 eXLMucbr
>>340
大学や予備校から
入学者の情報を聞くことは良くあります。
一方で
たまたま何かの用事で学校に来た
卒業生からウワサを聞くのもある話です。
そのどちらとも言えません。
342:実習生さん
11/10/08 11:10:25.27 Vtn7Qy9G
>>341
卒業生から聞くのはわかりますが、大学や予備校から聞くというのはどういうことですか?
343:実習生さん
11/10/08 15:24:38.78 +qK1gwO1
すいません、質問です
もしスレ違いなら
該当スレを紹介してもらえると助かります
子供の勉強をみてて教科書の中に
違和感のある表現があったのですが、
今後どう対応すればいいのか見当もつかずにいます
具体的には、大日本図書のたのしい理科4年-1の
「わたしたちの体と運動」という項目の
「肘を曲げ伸ばししたときの筋肉の動き」に対する表現で
上の筋肉は「ゆるみ」下の筋肉は「縮む」という表記についてです
これ、対義語になってないですよね?
「ゆるむ」なら「締まる」だし、「縮む」なら「伸びる」が
正しい表現だと思うんですが…
これに対してどこにどう、なにを言ったらいいものやら困惑しています
なにか良いアドバイスがいただければ嬉しいです
とりあえず、現状としては出版社に問い合わせようとしたのですが、
教職員からの問い合わせ以外お断りとしてあったので
学校を通さないとまずいのかなと二の足を踏んでます
344:実習生さん
11/10/08 16:07:11.46 SvHWyNOM
それはとっても由々しき問題だと思います。さっそく学校に文句を言いに行きましょう。
きっと担任では話にならないので校長にガツンと言ってやりましょう。
きっと校長も鳩が豆鉄砲食ったような顔をしてくれるはずです。
345:実習生さん
11/10/08 19:43:56.32 +qK1gwO1
えぇー、3連休とはいえ↑こんなレスしかつかないのか…
こっちが豆鉄砲食らった気分ですわ
そもそもここ、マジレスしないスレなの?
そりゃ由々しき事態ですよ、
個人的にはこんな日本語のなってない問題
回答しなくてよろしい、って
子供に言いたい気分ですけども
この表現のまま入試問題作られたらたまらんですから
だから学校絡めた問題にするべきなのか
それとも個人的な疑問レベルの話で済ますべきなのか
もしくは出版社に凸した方が良いのか
滑稽かもしれないけどこちらは真面目に考え込んでるんです
マジレスお願いします
346:実習生さん
11/10/08 20:30:28.85 VylJvUPT
>>345
・別の出版社の教科書の該当箇所を参照するのがひとつの突破口です。
緊急性はないようですし、聞く前に徹底的に調べるということがあってもよいと思います。
・「筋肉の上側と下側の動きの表現について、
それらが対義語になっていないといけない」との主張の根拠は何でしょうか。
筋肉の動きの表現という本来の意味から考えると、ゆるむと縮むで適当だと考えます。
・対義語は曖昧です。ニュアンスが変われば対義語も変わってきますし、複数存在することもあります。
収縮に対して膨張・拡大・弛緩など、伸長に対して屈曲・萎縮などです。
そのうちの1つに拘泥し、「日本語のなってない」などと決めつけるのはどうでしょう。
・筋肉は元以上に伸びる性質は持っていないので、「伸びる」という表現は誤解を与えそうです。
・教員に質問する・学校を通して出版社に質問するというのは
教員によっては変な顔をするかも知れませんが、決しておかしいことではないと思います。
個人的にはむしろ教育的で積極的な、好もしい保護者と捉えます。
・レスに煽り返すのはどうでしょうか。
明らかにからかっているレスと判断したのであれば、なおさらスルーすべきです。
ネットや2chにはそれなりに慣れている様子ですので、あえて申し上げました。
347:実習生さん
11/10/08 20:37:11.95 kmaDAR0l
>>342
大学から在学者の情報を聞くことがあります。
最終的に、調査書を発行し、向こうは受け取る関係にあるため
別に不思議はありません。
予備校は、宣伝効果を狙って、連絡してきます。
348:実習生さん
11/10/08 20:54:58.94 kmaDAR0l
>>343
まずは、「自分の知識」ではなく
調べる、と言う行為をなさることをお勧めします。
その上でお考えいただきたいのは
理科というか生物などの世界では
一般に、筋肉の動きについて
収縮と弛緩という二つの動きに分類されます。
この収縮を「縮む」
弛緩を「ゆるむ」と言い表すことになっています。
他社の教科書や資料集も
それと同等の表記になっています。
なお、縮むに対して「伸びる」と言ってしまうと
筋肉では
収縮すると曲がるものを屈筋といい
伸ばすものを伸筋と言うことになっているため
この「伸筋」のを「伸びる」と混乱されてしまうため
(ある意味「正しい」わけですから)
「縮む」に対して「伸びる」ではなく「ゆるむ」を用います。
なお、お疑いの際は
「筋肉」「縮む」「緩む」で検索をお試しなさってから
お願いいたします。
349:実習生さん
11/10/08 20:59:37.90 +qK1gwO1
>>346
レスありがとうございます
さしあたって返事させてもらうとですね
こちらが当惑してるのは
小学生に説明するのに、この表記はどうなの?という一点なんですね
対義語でなければいけない、のではなく
「縮む」と「ゆるむ」をあたかも対義語のように覚えてしまう事が怖いな、
と危惧してしまいますし、
小学生用の国語辞典を見ると、非常に簡潔で
縮むの反対は伸びると書いてあります
それを踏まえて、この教科書にはなぜ縮むとゆるむで書いてあるのか、と問われたとき
単純にこちらとしては困惑しますし、多くの保護者は説明できないと思います
そしてあなたの指摘されてるように、よその出版社の教科書では
「伸びる」「縮む」で書いてある点がなによりも違和感を決定付けてるのです
なんでよりによってこの出版社の教科書を選ぶかなぁ、とすら思います
こんな事で学校に相談というのも大仰かなぁ、と
二の足を踏んでいましたが、
ひとまず担任の先生に質問という形で聞いてみますね
ありがとうございました
350:実習生さん
11/10/08 21:05:10.11 +qK1gwO1
あらら、さらに追加のレスまで、ご丁寧にありがとうございます
私たちの年代では伸び縮みで教わってますので
伸びるではなく縮むだといわれると、すごい違和感がありますが
なるほどな、と納得できました
351:実習生さん
11/10/08 21:16:50.99 kmaDAR0l
>>349
これは横レスになりますが
「なぜこの教科書を選ぶのか」
については、担任と言うよりも
教員は権限を持っておりませんので
学校独自の意見は回答できません。
したがいまして、その件についてのお問い合わせは
教科書の採択権を持つ
市町村教育委員会まで直接お問い合わせください。
なお「採択理由」については、ほとんどの市町村で
公開情報ですので、安心しておたずねください。
学校の余分な仕事を減らすべく
よろしくご協力ください。
352:実習生さん
11/10/08 22:12:20.89 Q8k7V1rl
>>349
>「縮む」と「ゆるむ」をあたかも対義語のように覚えてしまう事が怖い
それは無いですね。単に対象による使い分けだけの事です。
それはあなたが書いているでは無いですか。
>>343
>「肘を曲げ伸ばししたときの筋肉の動き」に対する表現
つまり、「肘を曲げ伸ばししたとき」の筋肉の動きに対する表現は
「ゆるむ」と「縮む」と言うのだよ。と教えれば良いだけです。
353:実習生さん
11/10/08 23:55:09.11 VylJvUPT
「成績が伸びる」の反対は「成績が落ちる」
これ、対義語になってないですよね?
個人的にはこんな日本語のなってない問題
回答しなくてよろしい、って
子供に言いたい気分ですけども
この表現のまま入試問題作られたらたまらんですから
「伸びる」と「落ちる」をあたかも対義語のように覚えてしまう事が怖いな、
と危惧してしまいます
……と、主張しているのと同じことです。
「伸びる」には「向上する」、「落ちる」には「低下する」という意味があるので、
その意味では対義語と言っていいかもしれません。
そのレベルで話をするなら、
「縮む」には「ひきしまる」、「ゆるむ」には「しめぐあいが弱くなる」という意味があるので、
その意味では対義語と言っていいでしょう。
354:実習生さん
11/10/09 06:59:44.57 Vgfs3/Wy
バカなのに子供の教科書見て
「間違いを私が見つけた!私が見つけた!」
ってテンション上がってるだけなんでしょ
間違いでも何でもないのにw
355:実習生さん
11/10/11 00:37:32.54 abgOX3pH
2つ質問です
・すごい心がしんどいです。学級とかはすごく上手くいっていますがプライベートで欝です。プライベートで欝でも診断書があれば病休にしてもらえるのでしょうか?
・診断書って精神科にいけば簡単に書いてもらえますか?別に定期的に通っていたわけではないので、という意味です
356:実習生さん
11/10/11 01:22:50.94 FDadNiFc
>>349
さしあたって返事させてもらうとですね
筋肉は、縮んだりゆるんだりしてるだけなんですよ
決して筋肉が自ら伸びることはないんです
収縮と弛緩が筋肉の動きです。自ら伸びることはないんです。
弛緩した筋肉と逆側の筋肉が収縮することで引っ張られて伸びることはあっても。
357:実習生さん
11/10/11 18:09:15.99 ZnpA26OQ
ブルマ復活の話はある?
358:実習生さん
11/10/11 20:06:26.29 nG6+1Xvc
>>355
診断書があって
「認められれば」病休になります。
理由よりも病名、病態が全てです。
病気であれば、その病名の診断書を書くのは
医師の務めです。
簡単かどうかは考え方次第です。
359:実習生さん
11/10/12 06:37:25.80 j2ulPNZF
なぜ、関靖俊は被差別部落なのに、教師をやっているのですか?
被差別部落の関靖俊に人権は、存在するのですか?
なぜ、関靖俊は被差別部落なのに、教師をやっているのですか?
被差別部落の関靖俊に人権は、存在するのですか?
なぜ、関靖俊は被差別部落なのに、教師をやっているのですか?
被差別部落の関靖俊に人権は、存在するのですか?
なぜ、関靖俊は被差別部落なのに、教師をやっているのですか?
被差別部落の関靖俊に人権は、存在するのですか?
なぜ、関靖俊は被差別部落なのに、教師をやっているのですか?
被差別部落の関靖俊に人権は、存在するのですか?
360:実習生さん
11/10/12 23:08:01.93 UlVw6nx7
現職小学校3年目教員です。小学校から高校に校種を変えたいと考えています。
現職のまま同じ県の高校教員採用試験は受けれるのでしょうか?また採用される可能性はあるのでしょうか?
人事異動での可能性はないと管理職に言われました。
361:実習生さん
11/10/13 00:40:29.39 /dO26cjC
日教組のネット専従腐れ蛆虫=変態うちわけ ←2ch教育板の鼻つまみ者
スレの過疎化及び教育正常化議論進展の阻止が目的。
362:実習生さん
11/10/13 00:47:08.53 GwW8aiZI
>>360
都道府県ごとに制度が違いますので
勤務地の組合か
それでなかれば、管理職の言うことが
正しいと言うことになります。
363:実習生さん
11/10/13 15:58:52.53 6Xvs6LQP
ゆとり教育云々を調べていて、学習指導要領の変遷によるものとわかりました。
Wikipedia等を調べていて、文部科学省の学習指導要領のページをみましたが、抽象的な記載が多くわかりにくい内容でした。
もうすこしわかり易い図解とかないでしょうか?
よろしくおねがいします。
高等学校学習指導要領
URLリンク(www.mext.go.jp)
364:実習生さん
11/10/13 16:08:50.29 6Xvs6LQP
高等学校の教科書について質問させていただきます。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
をみてみると、
高等学校は義務教育ではないので、教科書に難易度を設定していて、
生徒のレベルに合わせて適切な教科書を選択しているようですが、各教科書のレベルがわかりません。
同一出版社で複数の教科書を出版している場合は、比べてみればなんとなく難易が判別するのですが、
他出版同士での難易がよくわかりません。
学校の先生向けには絶対基準での教科書レベル表とかがあるのでしょうか?
それとも学校の先生が複数教科書を見比べて難易を判断して、適切な教科書を選択しているのでしょうか??
365:実習生さん
11/10/13 20:06:19.31 j7mxL2fw
>>364
>学校の先生向けには絶対基準での教科書レベル表とかがあるのでしょうか?
ないです。同一出版社の難易は営業の人が教えてくれるし、表もあったりするけど。
>それとも学校の先生が複数教科書を見比べて難易を判断して、適切な教科書を選択しているのでしょうか??
そうです。
366:実習生さん
11/10/14 11:09:17.28 XrZzO1AS
>>365
回答ありがとうございます。
よく理解できました。
367:実習生さん
11/10/14 11:32:56.47 ZJDVf5fz
フランス語学の諸問題について話し合っている教員はいますか?
368:実習生さん
11/10/15 09:04:41.43 cob7fxbc
来年度の担任についてなんですが通常学級を希望しています
でも、うちの学校は若手が順番に特支に回されるらしいです
担任発表で担任以外だと病休もしくは一度辞めて講師で担任したいと思います
しかし友人に相談すると病休は一年も休ませてもらえないし
その理由で辞めたら委員会にブラックリスト入れられて採用試験再受験どころか講師も難しいと言われました
これは本当ですか?
369:実習生さん
11/10/15 09:26:56.14 gpHRu9dm
子どもが小学校から
広島県相互扶助会の鉛筆買って下さいって
注文票をもらってきたのですが、
あれって何ですの?
370:実習生さん
11/10/15 21:57:34.79 0CrZD7/f
>>368
表のルールとして
病休という制度はそうなっておりませんが
裏の取り決めというか、慣習のようなモノが
田舎だとあるのかも知れません。
自治体名をご記入の上
回答をお待ちになってはいかがでしょうか?
371:実習生さん
11/10/16 20:56:57.80 7rjvHbRM
みなさん四十肩・五十肩のように
利き手が動かせなくなって板書が出来なくなったときは授業その他どうしていますか?
372:実習生さん
11/10/19 17:45:08.26 wZCxpsx+
>>371
手をケガした時は、プリントを配って板書代わりにしてましたよ。
373:実習生さん
11/10/21 10:50:51.16 B/mVkfif
教員採用試験に合格しました。
家族に妻(会社員)と娘(1歳)がいます。
妻の職場復帰後から今までは私が家で娘を見ていましたが
来年度からは保育園に入れることになります。
そこで今保育園を探したり手続きの方法を調べたりしているところなのですが、
提出書類について分からないことがあるので教えてください。
保育に欠けることを証明するために、勤務先(4月からの採用予定先)に書いてもらわなければならない書類があります。
普通は学校長の名前でこの証明をしてもらえると思うのですが、
私の場合はどうなるのでしょう。
そもそも教員候補者名簿に登載=採用予定というわけではないので、
県の教育委員会にも書いてもらえないのではないかと思っていますがその認識で正しいでしょうか?
そうすると採用予定の証明が無いという状態になるため、
保育園の入園基準指数がガクッと下がり認可園への入園はほぼ不可能となってしまうのですが…。
似たようなケースをご存知の方はおられますか?
また、実際に相談に行くとしたら保育園の窓口である市役所か、県の教育委員会かどちらでしょうか?
374:実習生さん
11/10/22 00:45:30.49 JVMM7tx4
>>373
当該、市町村役場におたずねください
375:実習生さん
11/10/22 00:55:01.34 LFT89rm6
音楽の免許を取得しようと考えています。
家にピアノがないと厳しいでしょうか?
電子ピアノならあるのですが、音やタッチが全然違うので、
アップライトでも本物のピアノがあった方が良いのでしょうか?
376:実習生さん
11/10/22 19:38:50.73 JVMM7tx4
>>375
あなたの音楽の素養と学習能力によります。
こんなところでは、誰にも判断できません。
377:実習生さん
11/10/23 00:00:24.79 rwoCsYyB
大学中退、派遣社員として勤務。
経済的困窮と父親の介護の為、通学制大学を諦め、通信で勉強に専念。
通信卒業して中高国語取得。
中学校の先生になりたいのですが、学歴経歴で差別はあるのでしょうか。
378:実習生さん
11/10/23 00:04:47.53 dBPFN9V5
私立はある。公立はない。建前上。
379:実習生さん
11/10/23 20:07:20.11 Y4DY7TGD
ID:Iv2cwCkTは2chの鼻つまみもの、うちわけだよ
こんな糞はスルー
スレの過疎化と教育再生論議の阻止が目的の日教組の腐れネット専従工作員
380:実習生さん
11/10/23 20:09:01.42 Y4DY7TGD
ID:JVMM7tx4(土曜)も同様
381:実習生さん
11/10/25 04:22:42.24 K/DWVAWU
教師に「ちょっと来い」と個室に呼び出し食らって、そいつと1対1になるのが嫌だったから応じなかったら、
椅子に座ってるところを腕の付け根掴まれて物凄い力で思いっ切り引っ張られて引きずられ、何度も教壇の上で転びそうになり、セーラー服のボタンが全部外れて、中にキャミしか着てなかったので、肌が露出して脱がされた形になったんですが
、この先公は処分受けますか?
これはセクハラとか強制わいせつにならないんですか?
ちなみにこいつ、人にそんなことしたくせに、いつも授業では「セクハラは絶対にいけません」と生徒に言ってます
382:実習生さん
11/10/25 08:48:56.02 FnBqRmkt
>>381
まずは、呼び出しを食らった理由をきちんと書く様に。
383:実習生さん
11/10/25 09:35:05.96 K/DWVAWU
>>382
授業態度悪いから
ノート取らなかったり、反抗的態度取ってたら
384:実習生さん
11/10/25 11:43:18.79 sWU08IJW
6 名前:実習生さん :2011/10/25(火) 11:38:31.48 ID:fpkzm9Dk
なぜ、小学校の教師は中学受験組をいじめるのですか?
稲沢市東小学校は特に酷いのですが、
やはり妬みなんでしょうね。
卒業したら、教育委員会に訴えようと皆で相談中です。
弁護士に相談しながら証拠を集めています。
少しでも、理不尽な教師にダメージをあたえられるならやりますよ。
みんなの合言葉
「受験がおわるまでまってろ」です。
程度が低い教師ほど、嘘つきで依怙贔屓して暴言はく、真性の馬鹿の様です。
そう、あなたですよ。
気をつけてください。
こっちは正攻法でいきますからね。
もし、この投稿に気付いたら楽しみにそのときを待っていてください!
385:実習生さん
11/10/25 17:58:08.47 yIgfOFNx
>>381
セクハラや強制わいせつにはならなくとも、体罰にはなる
386:実習生さん
11/10/25 19:06:39.97 d9AlUb6x
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
関靖俊は府営住宅の被差別部落・穢多・非人であることを自覚しろ!
387:実習生さん
11/10/25 21:48:27.74 K/DWVAWU
>>385
じゃそいつ処分受けんのか?
388:実習生さん
11/10/26 00:10:25.64 f1rCyVQ5
>>381の言うことに言い漏らしがなく、すべて真実であれば、
何らかの「処分」がある可能性は否定できない。
が、>>381が期待するところの「処分」になる可能性は低い。
>>381のスペックや立ち回り次第という面も強く作用すると思うが、
>>381の一連の書き込みを見るにつけ、その辺には期待できない。
389:実習生さん
11/10/26 00:38:45.80 pYl2auxI
地元の国立教育学部志望なんですが1年間留学理由で休学した場合
もう1度の留学は認められますか?
390:実習生さん
11/10/26 01:27:38.34 MKbWPXvc
>>388
ちなみにそいつは、体重100kgもある柔道初段の柔道部の顧問
だから力も物凄い
二度目の呼びかけで応じなかったら、そうされた
抵抗もしてないし、逃げようとしたわけでもない
つーか、あまりに物凄い力で引きずられて転びそうになったくらいだから、抵抗できなかった
で、最終的には個室に行くことになって、1対1で説教
その他にも、説教中も暴言侮辱の数々
その顔作ってんのか?
ムンつけてるみたいな、人を馬鹿にしてるみたいな顔してる
お前みたいのは誰も相手にしない
親にメシ食うなって言われないのか?
お前は他の学校だったら、とてもじゃないが学校に来れないんだ
等
スペックは中3で小柄だな
ちなみにそいつから謝罪なし
391:実習生さん
11/10/27 00:01:38.09 CDdRMrzj
>>390
おまえが全面的に悪い。
原因はおまえ自身が書いている。
>授業態度悪いから
>ノート取らなかったり、反抗的態度取ってたら
そして
>二度目の呼びかけで応じなかった
なにやってんだ?バカだろ。誰だって怒るわ。
同情の余地無し、そういう芯から腐っているバカは
人間やり直せよな。
392:実習生さん
11/10/27 00:33:52.05 aNtZRq/k
>>391
そいつと個室で1対1になるのが嫌だったから応じなかったって書いてあるだろ
信用できない奴には応じられない
つーか個室呼び出しって拒否できないのか?
そいつは短気で、その前にも授業態度悪い奴らに暴行加えて呼び出したり、些細なことでキレだしたりと
問題教師だったわ
393:実習生さん
11/10/27 00:51:32.23 oCgJEO17
>>392
けどあなたとも問題行動とってたのだったら同じじゃないのかな?
394:実習生さん
11/10/27 14:42:01.03 NJ4fylGE
一昔前の事だけど 当時担任から受験にいいと勧められて問題集買ったんだ 役立たずだったけど 大人になって気付いたんだ、それって業者からバックマージンみたいの発生してたんだろうな 今も売り付けてんのか知らないけど 見付けたら問詰めてやりたいよ 人の金盗みやがって
395:実習生さん
11/10/27 16:51:56.96 CDdRMrzj
>>394
で、その問題集の題名って何?具体的に書いてみたら?
396:実習生さん
11/10/27 20:10:20.85 pkeKcDIC
>>394
ここは質問スレです。
397:実習生さん
11/10/29 19:36:56.26 ouP2TaS6
生徒から質問です。
高校生なのですが、担任以外の先生とふたりきりの面談をすることは
交渉すれば可能でしょうか?
398:実習生さん
11/10/29 20:13:58.35 BWzrJQBb
>>397
可能
399:実習生さん
11/10/29 20:26:48.29 fu2qwjY3
>>397
可能な場合が多いですが
必然性がないと断られることがあります。
400:実習生さん
11/11/06 16:53:34.62 QVZCwdcn
公立校の教諭から教育職じゃないその自治体の公務員への
配置換えってあり得ますか?つまり普通の役所の事務職の
公務員になることを希望すれば可能な場合があるのかということなんですが。
401:実習生さん
11/11/06 17:45:47.54 Xf49fPMD
>>400
基本的にはありません。
402:実習生さん
11/11/07 13:48:19.07 NsJog+uv
下の画像のような名札入れを購入したいのですが、
どこを探しても見つかりません。
通販で買えるところはありませんか?
URLリンク(www.kita-tky.ed.jp)
403:実習生さん
11/11/07 19:30:26.28 E+WPApmS
社会人を5年していましたが、高校の教員になろうと一年発起して退職した者です。
とはいえ、教育大学を出ているわけでもなく、持っている教職免許も、大学時代の研究と全く関係のないものです。
(文学部で現象学とか研究してた)
以前から教養として数学を勉強していたので、
数学の教員免許を取得するために通信大学に通っています(来春取得予定)。
来夏の数学家教員採用試験に受験予定です。
とかく独学で採用試験情報が少なく、筆記試験対策の他はできることが少ないのですが、
他に今のうちにできること、しておいた方がいいことはあるでしょうか?
どうにかして高校教員の方の知人を作り、内情を聞く、というのが、できることとしてあるかと思っています。
他に、頼み込んでボランティアで教諭体験をしておく、などがあるとは思いますが、どこもそんな経路はないようで…
よろしくお願いします。
404:実習生さん
11/11/07 20:11:24.72 8AVgUjsx
>>403
恵まれた環境でお育ちのようですね。
小さいところで良いので
塾などで先生をしてみましょう。
塾にばかり頭が行ってもいけませんが
継続的に人をきちんと教える体験は
必ず何事かの発見をもたらしてくれると思います。
405:実習生さん
11/11/07 21:55:47.41 LpBmP0nx
>>402
これ、お薬ポケットじゃないかな?
縦の列が7列で1週間分。何曜日から始まってもいいような方法で、カレンダーのようになるはず。
数年前、ダイソーだったかセリエだったかの百均であった。親父の薬入れに探した記憶がある。
406:実習生さん
11/11/08 00:10:13.96 pI2k57NB
>>403
恥ずかしながら、私は出身大学も卒業論文の内容も教育に関係なく、
塾・家庭教師はおろかアルバイト経験一切がなく、
教育界の知り合いも教員を目指す友人もコネもありませんでした。
雑誌「教員養成セミナー」、「教職課程」を毎月購入し、パラパラとつまんだのみです。
大学に十分な支援体制がないせいでもないでしょうが、
大学4年で教採試験を受けて不合格をもらい、
今は出身の地方で非常勤として務めています。
そこでも、先生方に話を聞いたり、管理職に面接をお願いしたり、といったこともない、
大学在籍時とほぼ変わらぬ浅き人間関係の中でしたが、今年度は合格をもらいました。
経験や友人関係は貴重ですし、
それを作ろうとする動き、気持ちはまた糧になることと思いますが、
「それがないと」と焦る必要は決してないと思います
(焦っているように見受けたわけでもありませんが……)。
経験浅く、ぬるま湯に浸ってきた中ですから
来年度は極めて厳しい環境になるだろう身で、
具体性も建設性もないことを申しました。
好き勝手ついでに言えば、気張らず、静かなる闘志で臨んでほしいと思います。
407:403
11/11/08 07:02:53.75 fczxEph4
>>404
恵まれている…のでしょうか。
退職して半年、実家で食べさせてもらっているので、そうかもしれません。
塾講師は学生の時にアルバイトを少ししただけです。
(数学免許を選んだのは、その時に一番教えやすい科目だったからです。)
時期を考えると、それにかけられる労力はわずかしかありませんが、
早急に探してみます。
>>406
ご意見ありがとうございます。
転職活動の一つとして割り切った場合、
業界にパイプの一つや二つないと、戦略的思考のない人間だとみなされるのを恐れています。
(今年で28、最短採用年には30となる計算です。新人・若手と言われるには限界の年齢。
そろそろ中途採用並みの即戦力が期待される年齢です。)
408:実習生さん
11/11/08 10:36:06.09 2NW87fep
そりゃ~数学は教えやすいよね
うらやま
409:実習生さん
11/11/09 00:36:11.46 4K1dafUc
数学は「ある程度のレベル」でいいなら教えやすいのは確か。
でもそのレベルを超えるととたんにきつくなる。
特に生徒が難問・奇問を持ってきたときは冷や汗をかくw
解けると達成感はあるんだがね。
410:実習生さん
11/11/09 05:44:51.86 By9z6lL0
小学校の算数もろくにわからん生徒に
高校数学の授業をしなきゃならん苦しみはハンパじゃないぞ。
まあ中の上くらいの生徒に教科書レベルの授業をするだけなら
確かに教えやすいだろうが。
411:実習生さん
11/11/09 21:35:08.63 I+0zNGjO
>>409
>>410も言っているが、上に教える方が、下に教えるより遙かに楽だぞ
ただ、それは数学に限らず全てそう
できる奴に教える方が、できない奴に教えるより楽
難しい問題なんて、こっちが勉強すればイイだけの話。その場で解けなくても問題ないしね
ただ、それでも他の教科と比べて、数学は楽な方
上に教えるのも、下に教えるのもね
412:実習生さん
11/11/10 13:30:51.68 f/M7ukU1
非常勤です。各教室のカギの合い鍵ってあるもんですか?
以前、間違えてカギをポケットに入れたまま家に持っていってしまいました
もうないようにしますが、万が一の時って合い鍵はあるんですか?
413:実習生さん
11/11/10 13:38:28.12 JZ0/mk1k
嘘つけお前教師じゃないだろ
414:実習生さん
11/11/10 14:43:27.49 f/M7ukU1
非常勤です。
415:実習生さん
11/11/10 15:43:18.65 YP2C9l8v
>>410
マスターキーを教頭か事務長かが持っています。
416:実習生さん
11/11/10 19:56:15.38 CGnwvI1Y
>>412
まともな学校だったら
管理用の元カギがあります。
また、マスターキもあります。
417:410
11/11/12 03:56:13.86 jDx/gTmh
>>411
それは全教科を色々な学力の生徒に教えたことがないと結論を出せないことではないのかな。
おれは数学だけど他の教科は楽そうでいいなあと思うこともあるよ。
また上に教える方が楽というのは通り一遍のことを教える場合は言えるだろうけど、一概に言えない。
俺は東大に何人かは入るところでも偏差値40のところでも教えたことがあるが、
どっちが楽とも言えないというのが実際の感想。学校から何を要求されるかによる。
数学の場合、超難しい問題を持って来られると一晩考えても解けないということがあり得るし、
忙しくてそんな時間もないし困る。優秀な奴から大学の教科書を持ってきて質問されて往生したこともある。
そんなものの一部分を質問されても膨大な時間をかけて最初のページから読んでみないと分からんですよ。
俺は一応院卒であるのにお恥ずかしい次第ではあるが・・・
418:実習生さん
11/11/12 06:43:46.85 bECkMF3d
ROMってみて少し気になったんだが >>402 !
お前は405をスルーかよ!そんなんだから「教師は・・・・」って言われんだよ。それとも教師じゃねえのか?
419:実習生さん
11/11/12 22:22:31.56 IcEcvXzr
>>417
俺は数学の免許も持っていて、他教科の免許も持っているから、その上で数学は楽だと言っている。
あくまで、「比較的」ね。
で、君は上に教えるの「も」難しい、と言っているけれど、確かに上に教えるの「も」難しいけれど、「比較した場合」、下に教える方が難しい。
というのも、出来る奴により難しいことを教えるということは、生徒にある程度の理解力があることが前提。
こちらが生徒のレベルより上の物を与えられれば、教えることが出来る。
対して、出来ない奴に教えるということは、生徒の理解力がない可能性が高い。
こちらがその生徒に適切な段階のものを教えても、生徒は理解出来ない。
故に、出来る奴に教えるよりも、教え方に工夫が必要になる。
そして、中学・高校で教える範囲の数学さえ教えられれば、学校教師としての責務は果たしていることになる。
出来る奴に対して、大学レベルの問題を高校教師が教える義務はないからね。
対して、出来ない奴に対しては、そもそも数の概念といったレベルから教えないといけない。
学校教育が、中学・高校ともに「ここまでは生徒に定着させる」という目標が決まっている以上、どうしてもそうなる。
420:実習生さん
11/11/12 23:01:56.84 tkUDkgwE
できない子は、まず
・日本語を理解していない(ひらがなは辛うじて読めるが、漢字、文法が理解できない)
・思考ができない(単語単位でしか言葉を理解できない)
・学習という行為を理解していない
・記憶という行為を理解していない
・3分以上集中していることができない
というレベルだから、まずそこがクリアできていれば、ある程度はスムーズに進むよね。
小学校で特別児童学習とか、気合いれてやってほしいものだ。
小学生レベルがこなせていれば、高校で中学分はカバーできるんだよ…
421:実習生さん
11/11/12 23:32:50.02 SXnfZiE0
できない生徒各人に合わせた個別、ひいては集団指導というものと、
上位高校や難関大への受験指導と、
どっちが得意か、どっちにやる気があるか、教員によって差のある話だと思う。
比べることに意義がないとは思わないが、
どっちが大変と結論を出そうとするとなったら話は別でしょ。
レベルの話でも、教科の話でもね。
工夫だってどんな状況においてもいくらでもやりようがあるよ。
422:実習生さん
11/11/12 23:41:39.90 IcEcvXzr
>>421
両方やってごらん。
公立学校教員が、底辺校や特別支援がなぜ回避して、進学校をなぜありがたがるかがわかるから。
423:実習生さん
11/11/13 00:24:33.09 jbITOQh7
底辺校面白いよ。
教員次第だよ。
424:実習生さん
11/11/13 04:26:12.84 bmLip+nL
おいらは、ビンビンに元気です。
URLリンク(www.geocities.jp)
425:実習生さん
11/11/13 06:16:23.18 ivxHyH8l
246 :無口:2011/11/07(月) 07:50:52.47 ID:axCRbbja
「欧米のVIPは堂々と自分の言葉でしゃべれるのに、日本のVIPは記者会見で
下を向いてぼそぼそ原稿を読むだけ。中高生の8割が朗読嫌い。こうした
状況になるのは、欧米では初等学校からしゃべり方を指導されるのに、
日本の国語教育ではしゃべり方がスルーされているから。それは手足の
動かし方を教えずにいきなり50メートル泳げというようなものだ」
ソース「あなたもアナウンサーになれる!」講談社
426:実習生さん
11/11/13 12:29:50.96 i7DKe3fO
はじめまして。ただいま学校事務職員になるために勉強しているものです。そこで小中学校の先生に質問させてください。
①今日の先生方の多忙感の原因が『週五日制の実施』によるものだという記事を見たのですが、週五日制がなぜ多忙に繋がるのでしょうか?休みが増えて少しマシになるかと思ったのですが…。
②他にも多忙感を感じるようになった原因みたいなのがあれば教えてください。
③事務職員はよく「先生方のサポートをしていくもの」といいますが、事務職員のサポートが直接先生方の多忙感を緩和することに繋がるのでしょうか?
④事務職員ができる仕事で『これやってくれたら自分(先生)は少し楽になるのに』というような事務や仕事があれば教えてください。
⑤事務職員の有能無能で先生の忙しさは変わるのでしょうか?
面接が近々あるためぜひ参考にさせていただきたいと思っております。回答していただけると助かりますm(__)m
427:実習生さん
11/11/13 14:45:13.32 jbITOQh7
1.絶対的な仕事量が特に減っていない以上、
日割りすれば日当たりの仕事量は増えるでしょうよ。
部活指導もあるし補習も教材研究もあるさ。楽になる教員もいるでしょう。
2.きょうび教員はこれまで以上に厳しい目にさらされている。
それに応えるために、より細かな点への留意などが多忙感につながっているかもしれない。
また、人間の特性として、対比効果が大きく作用し、精神的に忙しく感じている点もあるかも。
・昔の状況より現在のほうが辛い・大変と思いがちである。
・児童生徒から見る先生像(楽そう)と、実際教師になってみてのギャップ。
・仕事の慣れにより、処理する仕事が多様化・増加したと感じる。
3~5.「こういうのって事務で処理してもらえないかね?」と思うことは多々あるが、
よくよく考えると結局は教員が扱うべきことだったりするので、現状で構わなかったりする。
サポートという言葉では語れないほどに役割を担ってくれていると思っていますよ。
もちろんそれは職員の仕事っぷりにもよるわけで、
当然職員個々人の働きが全体に影響するでしょうが。
細かいレベルでは、もっと効率よくなるようにシェアすべき部分もあるだろうね。
今思いつかないけど。
ただ、定時を過ぎると事務が残っていても電話に出てくれなくなるのは複雑な気持ちだ。
当たり前っちゃ当たり前だが……。
428:実習生さん
11/11/13 19:34:07.04 ITv02Oqd
>>426
①
週五日になったところで、仕事量が減るわけではない
出勤日が減っただけ
さらに、中高は、週五日になったことで土日に部活が入って、むしろ仕事量が増えている
少し考えればわかるだろ
②
昔と比べて、仕事量の増加
増加した仕事の大半が、有名無実の公務員的事務作業
③
仕事の出来る経営企画室は、教員の邪魔をしない
仕事の出来ない経営企画室は、教員の邪魔をする
タイミングを考えずに書類を持ってきたり、話をしたりね
④
②で挙げたような事務作業全般
⑤
③で述べたとおり
有能かどうかよりも、むしろ、どれだけきちんと仕事してくれるかどうかにかかってる
>>427も言っているが、教員は定時過ぎても学校にかかってきた電話を取っているのに、本来電話を取る仕事の経営企画室は、定時以降一切電話取らなくなるからな
429:実習生さん
11/11/14 09:00:48.86 dZrm4bLT
>>427>>428
なるほど…ありがとうございます!
事務職員は定時来たら電話とってくれんのやね…。
かなり参考になりました!ありがとうございます!
430:実習生さん
11/11/14 09:07:01.07 9TMXK+Ou
うちの事務員さんは取ってくれるよ
まあ、彼らが帰った後は職員室で取るけど。
それに電話くらい、別にいいじゃない。
431:実習生さん
11/11/14 18:41:28.83 sP82YLpm
どういう電話がかかってくるんでしょうか
想像が容易なのは、保護者や近隣住民からのクレームですが。
432:実習生さん
11/11/14 20:11:01.82 EO/S0XJ1
申し訳ないけどageさせてもらいます。
板違いなのかもしれないけど家庭教師の相談です。
ご家庭側の事情で二週間ほど授業が出来なかったため、
ご家庭から電話で追加の宿題を出してくださいと言われました。
普段使っているテキストはご家庭に置いてあるため数学の一次関数と二次関数の分野について演習するように伝えました。
その後すぐにご家庭から電話があり、
「具体的にページ等の指定をしないと本人は宿題をやらないから、
書店に行ってページを確認して出して欲しい」とのことでした。
正直この依頼については非常識だと思ってしまったのですが、
皆さんの見解を教えてください。
このような依頼はアリですか?ナシですか?
433:実習生さん
11/11/14 21:35:00.69 wa9rrJaU
>>431
いろいろです。うちは単なる連絡や質問が多いね。もちろん意見もあります。
明日の日程について、今日学校であったことについて、
配布物について、今度の行事について、学校に忘れ物をした、
貴校の生徒らしき者が云々、等々。
マスコミで騒いでるほどにはクレームは多くない。少なくもないが。。
>>432
ありと思えば受ければよい。なしと思えば受けなければよい。
一般にありかなしか、ということをいえる話ではない。
質問スレとしては、主観的にどうか、という意見は言うべきでない。
議論が始まっちゃうからなあ。
434:実習生さん
11/11/14 22:02:19.19 ixBFqJaJ
>>432
客とサービス側の問題ですから
あなたが「無料サービス」をすると決めればありです。
あなたが「それは有料です」と言うのも自由です。
ただし、その結果として
首を切られたとしても、
それはサービスと対価の関係ですので
誰も恨むことはできない
ということです。
435:実習生さん
11/11/14 22:35:58.12 sP82YLpm
>>433
ありがとうございます。
436:432
11/11/15 07:29:00.05 tJB7SluG
>>434
ありがとうございました。やんわりお断りすることにしました。
437:実習生さん
11/11/15 21:38:24.48 iF3iSg3M
来夏の教員採用試験受験予定者です。
一般教養の試験勉強をはじめましたが、
一ツ橋書店 教員採用試験シリーズ 『教員採用一般教養試験』というテキストについて
購入し、勉強をはじめたのはいいのですが、
内容が軽すぎ、また偏りがかなりあるのではないかと不安を持っています。
東京アカデミーの一般教養試験用参考書の方が良いでしょうか?
それとも、このレベルで十分なのでしょうか?
試験経験者でこのシリーズの参考書を使っておられた方、コメント願います。
438:実習生さん
11/11/15 22:48:04.08 XHexY7kB
>>437
一ツ橋のあれは網羅性に欠ける。
でも東アカのあれも、冊数がある分、より広く丁寧に扱っているが、十分ではない。
一般教養の範囲はそれだけ広い。十分といえる対策本はないと言ってよいだろう。
一般教養は範囲が広いわ点差が比較的つきにくいわで、
教職教養などに比べて勉強効率が悪い(と言われている)。
まずは教職教養を完全にすることが主目的。
とはいえ、よほど一般教養がないなら、今からであれば平行して
一般教養をやっていくのもいいかもしれない。
対策をするとすれば、せいぜい過去問から傾向を把握して、
出ないであろうところ(100%はないが…)には見切りをつけるという当たり前なことくらいか。
あとは参考書は好みで選んでよいと思う。ほぼまともな本のはず。
また、人によるが、問題が主体の本がいいかもしれない。
解説主体の本のみをコツコツやっていると挫折する率も高い。
問題を解いていき、正答率が低いジャンルを改めて重点的に、というやり方が賢い。
そんなやり方くらい大学受験や何かでわかっているとは思うけどね。
439:実習生さん
11/11/15 23:29:34.15 iF3iSg3M
>>438
ありがとうございます。
3ジャンルほど一ツ橋の本で勉強してみて、いざ問題集やってみると、
事前に勉強した内容が問題にかすりもしなかったので
疑問をもって質問した次第です。
東アカのものを買いなおして副読本とし、問題集中心に勉強を進めたいと思います。
440:実習生さん
11/11/16 20:06:39.95 xlHl7r0i
っていうか、一般教養は文字通り「一般教養」だから、都道府県にもよるけど、基本的には「社会人として知っていて当然」みたいな問題ばかり。
今からなら、新聞読んだり、義務教育レベルの勉強してれば、なんとかなるよ。
441:実習生さん
11/11/20 06:37:30.92 JJrX6Fgw
テスト
442:実習生さん
11/11/29 10:10:37.74 rPNq3Ua6
質問です。
地方公務員が懲戒免職になって裁判などで処分が取り消された場合、教員免許は自動的に復活するのでしょうか?
大阪の教育基本条例を語るときにちょっと気になっているのですが…
443:実習生さん
11/12/02 08:17:42.64 GB8Rj571
ロリコンだと自分を思ってしまった先生(もしくは元先生)で、辞職しないで教員を続けている人いますか?
444:実習生さん
11/12/02 12:32:49.32 MZBhkZ7H
今日こそはハロワにいこうね
445:実習生さん
11/12/02 20:02:31.11 cHKfv9S4
ロリコンって何歳が対象なのがロリコンなんだろうな。
自分の場合は、
女子高校生以上は、顔が自分好みで大人っぽい子は性的対象になる。
女子中学生は、よほど自分好みの顔で大人っぽい子しか性的対象に
ならないし、余りそういう子はいない。
小学生はかわいいなと思うだけで、全く性的対象にならない。
これも、ロリコンなんだろうかな。という自分は、小1担任。
446:実習生さん
11/12/03 20:59:13.73 TsXsmQoe
では、次の質問の方。どうぞ。
447:実習生さん
11/12/05 17:03:10.78 H5XHonMn
男の小学校教員はロリコンとみていいだろ
448:実習生さん
11/12/05 20:50:47.52 JNlD9r1Y
いやショタコンもだ
449:実習生さん
11/12/11 09:20:35.90 nBjJZ/6u
教師志望者ではなく、趣味でウェブ小説を書いている者です。
ゼロトレランス教育について「肯定的な」お勧めの本やサイトって有りますか?
有名所を探してるんですが、政治に走ってしまってノウハウに乏しい本ばっかりで。
450:実習生さん
11/12/11 11:47:17.16 X1otGqmb
よく教師(公務員)は勤務時間中に何かしでかしても
訴えられないって聞きますが
本当ですか?
451:実習生さん
11/12/11 12:09:14.75 4RaZdM4H
>>450
何か、の種類によるが、
普通に訴えられるだろ。
一つの零細企業って考えればわかりやすいかも。
452:実習生さん
11/12/11 12:48:26.16 X1otGqmb
何かっていうのは
例えば児童の個人情報を他人に漏らしたとか
児童を酷く傷つけたとか
453:実習生さん
11/12/11 23:08:58.67 9KdMcpqK
民間企業の個人情報が漏れるニュースは聞くが
訴えられたとは聞かないな
454:実習生さん
11/12/12 10:10:41.27 U+rBFy/b
>>449
「実践に基づく毅然とした指導」
ISBN978-4-87380-971-7
あたりはどうでしょう。
455:実習生さん
11/12/12 23:15:17.47 rv8ZjrCc
>>454
書評の内容からして、今まで立ち読みで済ませた本より遥かに参考になりそうです。
早速暇を見て本屋を探してみますね。
難題の回答、ありがとうございます。
456:実習生さん
11/12/14 05:39:53.00 YJ8ft/3t
今年から新卒で高校の教師になった者です。
そろそろ年賀状を書かないと・・・と思ったのですが、どこまでの先生に出せば良いのでしょうか。
自分の学年、自分の教科、年が近くて親しい先生、校長、教頭・・・
何も分からないので、よろしくお願いします。
457:実習生さん
11/12/14 07:30:46.53 hbNqj32n
>>456
その学校とか地方での慣習や考え方次第です。
一般論では、どうにもなりません。
信頼できる先輩に聞いてみましょう。
458:実習生さん
11/12/14 17:41:05.49 8OoDjlcR
欠時入力、万が一間違えたらやばいですか?
459:実習生さん
11/12/14 22:35:19.50 hbNqj32n
>>458
なにをもってヤバイとするのかはわかりませんが
よろしくない事態であることは確かです。
訂正をお勧めします。
460:実習生さん
11/12/15 06:49:57.54 9SRhe8Na
ありがとうございます
461:実習生さん
11/12/15 18:26:40.51 0ehr0Rf+
教師のわいせつ事件で女子児童に「胸を触った」「キスをした」「着替えを盗撮した」「抱きついた」は
よくあるが「パンツを見た」がないのはどうして?
小4くらいまでなら教師が遊び相手になる振りしてスカートめくるなんてありそうだけどな
462:実習生さん
11/12/15 18:39:07.05 Z8WAzo/8
高校教師を目指しているんですが、出身大学によって教師の就職率は違うんでしょうか?
463:実習生さん
11/12/15 19:59:32.25 ysanCZiS
>>462
公立を目指すのか、私立を目指すのか
あるいは、教育学部なのか、他の学部なのか
また、どの程度の人が目指しているのか
などで、当然「就職率」は違ってきます。
464:実習生さん
11/12/21 19:02:40.14 P7hsfME5
社会人になってから教員免許を取った者です。更新講習の受講期間が
もうすぐやってくるのですが、実際には免許を取ってから
まだ3年しか経っていないので、「教免更新延期申請」を
して下さいと言われました。そこで質問させて頂きたいのですが、
①京都で免許を取り、大阪の学校で働いている場合、
京都か大阪の、どちらの教委で手続きをすれば良いですか?
②更新延期申請の手続きは、ややこしいですか?
御回答、どうかよろしく御願い致します。
465:実習生さん
11/12/21 19:43:16.87 55yIPrVu
>>464
ケース・バイ・ケースとなります。
こちらにお問い合わせいただくのが一番確かです。
文部科学省 初等中等教育局 教職員課
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線3573)
メールアドレス:menkyo@mext.go.jp
466:実習生さん
11/12/21 20:40:20.95 P7hsfME5
>>465
ありがとうございました。
467:実習生さん
11/12/21 20:41:00.73 P7hsfME5
>>465
ありがとうございました。
468:実習生さん
11/12/22 11:52:50.84 gpoJi9Hy
これだけは見とけっていうマンガやアニメありますか?
469:実習生さん
11/12/22 13:46:38.10 5K1HZUQm
>>468
ドラゴンボール
「知っていることと教えることは別である。」というテーマで、あなたの考えを800字以内で書きなさい。
って、どこの自治体の教採の問題かわかる人、いる?(23年度)
470:実習生さん
11/12/22 18:04:25.93 5BfroWYX
>>468
アイアムアヒーロー
ゾンビが出てきた時にどう行動するかを学んでおくべし
471:実習生さん
11/12/26 19:35:08.62 +wZebpTE
初心者ですが、教師教育テキストシリーズより
もう少し学術的に突っ込んだ内容の、お勧めの
書籍を教えて下さい。
472:実習生さん
11/12/27 20:11:01.67 ikqyB5W5
>>468
魔法少女まどか☆マギカ。
普通の教員ならよくご存じのアニメーション大賞だが、ちと長いので時間がなければ
優秀賞でもいいと思う。というわけで優秀賞の4つ
「鬼神伝」「ももへの手紙」「マイブリッジの糸」「Folksongs & Ballads」から適当に。
ただ、どんなものでもそうだけど、アニメという創造表現に対する理解がなければ
見るだけ無駄だよ。どんな風に技術が使われているか、どのような人材がそれを創造し、
歴史的にどう発展しているか、といった基本的な理解だけではなく、
生徒がアニメを鑑賞した時どこまで理解できるか、その思考力を発展させるには
どう誘導し興味を学習に活かすか、という方法を上手く考えなければならないわけで。
473:実習生さん
12/01/04 11:19:32.32 6iFeD37m
ネットでは日教組が批判されていますが、現場には日教組に所属していない教員やネトウヨ教員もいると思います。
そういう教員は職員室では肩身が狭いのでしょうか?
474:実習生さん
12/01/04 23:26:24.34 6tSww39u
>>473
そんなことはありません。
今時、そのようなことでの差別感は
感じないと思いますよ。
ネットと実体を混同してはなりません。
475:実習生さん
12/01/05 11:52:38.01 C03frVUs
混同してないよ。
思い込みが激しい人かな?
476:実習生さん
12/01/05 19:43:56.88 4EjJND6E
単発質問スレ防止上げ
477:実習生さん
12/01/05 21:01:24.21 cr2NqVCu
>>475
混同しているから、そのような質問になったと思うんだけれど。
それと、質問に対する回答者への礼儀を守れないと言う点でも
やはり、頭と心がおかしいんだね、キミ。
では、次の質問の方どうぞ。
478:実習生さん
12/01/05 21:35:29.22 XPOIZh6F
更新制度になる前に、大学で必要な単位をとって卒業したのですが
民間に就職したので免許も必要ないと申請しなかったのだけど
「職業訓練指導員」の資格を申請するために教員免状が必要となりました。
教職に就く気はありません。
ここで質問ですが、更新講習は教職に就く者だけが対象であるという解釈でよろしいでしょうか?
479:実習生さん
12/01/05 21:42:26.28 4EjJND6E
>>478
教員免許の更新講習の受講対象者は
(1)現職教員(指導改善研修中の者を除く)
(2)教員採用内定者
(3)教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員 リストに登載されている者
(4)過去に教員として勤務した経験のある者
ということですから。単に免許を持っているだけの人は対象外ですね。
480:実習生さん
12/01/05 21:51:01.34 XPOIZh6F
>>479
講習を受けずに申請だけで貰えそうですね。
ありがとうございます。
481:実習生さん
12/01/05 23:20:01.58 C03frVUs
>>477
おまえ相当性格悪いぞ。
頭だけじゃなくて。
482:実習生さん
12/01/05 23:36:31.51 3iTnuD/W
>>481は
>思い込みが激しい人かな?
と煽り始めた人の言です
483:実習生さん
12/01/06 07:10:07.00 OkeFYvB9
>>481
そのレスは
「質問」でもなく、補助質問でもなく
まして「回答」でもなく
人として普通にあるべき、
「回答してくれた人への感謝」ですらない
単なる荒らしだな。
頭も性格も悪い人のやることだ。
484:実習生さん
12/01/06 18:06:18.21 qKgatonO
>>483 >>477で「頭と心がおかしいんだね、キミ。」と言われた事に頭に来てるのだろう。その心情は理解できるから。「頭も性格も悪い人のやることだ」なんて煽らないで水に流そうや。この発言にまた頭に来る心情も理解はできるからだ。
ってわけで仕切り直そう。
485:実習生さん
12/01/06 22:54:28.19 OkeFYvB9
>>484
水に流す??
で、それって「質問」「補助質問」「追加質問」
あるいは、「回答」か「回答者への礼」のどれ?
ってな、白々しいことはやめておこうね。
頭が悪く、性格も悪い荒らしは退場しなさい。
では、次の人、質問をどうぞ。
486:実習生さん
12/01/06 23:56:40.80 UHFC3bKJ
テスト等の、購入する教材の会社が、指定されている自治体があります。
「それは、会社との癒着があるからです」と、先日セミナーで聞きました。
本当でしょうか?
487:実習生さん
12/01/07 00:00:23.95 6s7qe+BT
>>486
「本当です」と言う人がいるはずもなく
「違います」と言うことに根拠があるはずもありません。
回答不能というのが、答えとなります。
488:実習生さん
12/01/08 14:06:43.03 2ooIlDvk
まあ勘弁してやって。
子供相手に商売してるとどうしても>>477みたいになっちゃうんだよ。
教える側は教わる側より偉いみたいな。
相手には礼儀を求めるくせに自分は教える側で偉い先生様だからね。
本来は教える側が下なのにね。
やはり教員は一度民間で研修した方がいいよ。
489:実習生さん
12/01/08 18:18:07.50 snXKTd2H
授業のあと、スーツにチョークがつくのですが、皆さんどう対策しておられますか
490:実習生さん
12/01/08 23:53:37.76 2ooIlDvk
授業中ならつくけど、授業のあとにはつかないな。
491:実習生さん
12/01/09 00:24:55.48 oYvCLbUN
払っても落ちなくないですか?
492:実習生さん
12/01/09 23:56:01.45 nnSorhJ2
はらうと繊維に入り込んじゃうから、吹くんだよ。
493:実習生さん
12/01/10 19:44:40.90 EBu0+7GO
昔の話ですが…小学校が3クラスで、その後の状況を見ると明らかに1クラスだけにトップ高や医学部進学者が固まっていました。
そのクラスにいたある子(親が医者)は体育が全然できなくても、全ての教科が大変よいでした。
ただの普通の小学校で、意図的にIQや親でクラスを分けたり良い評価をつけたりってあり得ますか?
あと、私は7人で仲良くしていたのに
クラス分けで一人だけ違うクラスになりました。何か問題があったんでしょうか?
成績はまあ良い方だったし別にトラブルは起こしてません。
強いて言えば中学年の時、学芸会の伴奏を少しミスったくらいです。
494:実習生さん
12/01/10 22:33:04.89 NHZxQ9BF
>>493
ないとはいえないでしょ。経営方針によるよ。
495:実習生さん
12/01/11 17:48:32.18 8HUGDsvi
中学、高校の女の先生が髪を少し染めるのはアリですか?
496:実習生さん
12/01/11 19:31:46.18 uRTTFtjK
>>495
意味が不明です。
なぜ、社会人の髪の色を気にするのですか?
497:実習生さん
12/01/11 19:48:22.30 eV9fRoul
「先生だけ、ズルィ~」 と言ってくる子ども達の心を理解すれば、当然の疑問だと思う。
若くても、「白髪が多くて」とニッコリ応えれば済む話。
498:実習生さん
12/01/11 20:03:09.72 uRTTFtjK
>>497
そういう子どもの心を「理解すべきだ」
と言う主張は、お前の勝手だが
答えでも補足でも、何でもないことを
ここに書くのはスレ違いだ。
499:実習生さん
12/01/11 20:59:53.40 bcGSfvxd
>>498 意味がよくわからないけど、>>497が495の問いと496の疑問(すなわち問い)を読んで思った事を書いてるんだし、スレ違いだとは思えないけど。
もちろんある種のアスペルガー的にスレタイトルを文字通りにしか解釈できないなら別だけど、そういう訳ではないだろ?
>>495 学校によって違ってくるだろうけど、ありなんじゃないか? 学校が許しても生徒サイドの怒りを買う事はあるかもしれないけど。
500:実習生さん
12/01/11 21:14:01.32 uRTTFtjK
>>499
お前の「思ったことは」いらない。
回答と、その補足だな。
それ以外はスレ違いだ。
それと、無知なお前が答える資格などない。
501:実習生さん
12/01/11 21:32:28.66 bcGSfvxd
>>500 OK。 ID: uRTTFtjK はNG入れておく。
502:実習生さん
12/01/11 21:51:27.07 yTLj+WLk
教師と児童生徒は立場が違う。だから教師は何をしてもいい訳ではない。
児童生徒が教師と同じ土俵にいると勘違いしてはならない。
503:実習生さん
12/01/11 23:31:48.73 uRTTFtjK
では、荒らし君お疲れ様でした。
次の質問の方、どうぞ。
504:実習生さん
12/01/12 13:25:29.66 k8pR74a7
各科目ごと、学校から授業のために予算っておりるんですか? 理科や技術・家庭や芸術科(音楽・工芸・美術・書道)など消耗品を使う教科はいくらかあるんだと思うんですが、各科目ごとにどのくらいの予算がおりるのかが調べてもなかなか出てきません。
一般的な値でなく、「うちの学校では」という話でも結構です。お話しいただけると幸いです。
505:実習生さん
12/01/12 14:03:17.77 VeTIKPS/
うちはありますよ。県の財政予算にもよると思いますが。生徒一人当たりいくらか忘れましたが、実験実習費という名目で、消耗品(単価三万以外)を買ってもらっていました。家庭科の食器とか理科の薬品とかですね。
506:実習生さん
12/01/12 14:05:30.00 VeTIKPS/
505続きです
予算のことは事務職員に聞くのが一番早い。親切な事務だと若い先生にはちゃんと教えてくれるはず。
実技系の教員は事務と仲良くした方がなにかと都合が良いですよ!
507:実習生さん
12/01/12 14:10:42.07 VeTIKPS/
連投スミマセン
↑の話は県からでる話でした…お尋ねは学校から出るかという話でしたね。
学校から出るお金はありません。学校にあるお金はいわゆる私費というもので、保護者から集金したお金です。実習費など必要なお金があれば予算を立てて集金額の中に含めてもらいます
508:実習生さん
12/01/12 14:39:14.39 k8pR74a7
>>505-507 詳しいお話ありがとうございます。教職課程をとっている学生です。授業をつくるに際してどのようにお金をつかえるのかの、イメージがわかず、調べている最中です
県からのお話も交えていただけ、むしろ助かりました。なるほど、私費と県からの公費があるのですね。調べる手がかりになりました。URLリンク(www.sagamiharasogo-ih.pen-kanagawa.ed.jp)
URLリンク(ishino-minatoe.web5.jp)
他の方からも、実際の授業運営にあたってどのくらいのお金を使ってるのか、教科に関わらずお話しいただけると助かります。
重ねて、ありがとうございました。
509:実習生さん
12/01/12 16:12:53.51 DLalMwt/
>>497
> 若くても、「白髪が多くて」とニッコリ応えれば済む話。
その場合、黒く染めないといけないよねw
510:実習生さん
12/01/12 17:47:11.99 aOCcSDf1
真っ黒にしたら、時間の経過とともに、生え際が余計に目立つ。
目立たなくなればいいんだから、ほんの少し茶色にする。
詳しくは、美容院でご相談ください。
511:実習生さん
12/01/15 09:41:06.46 MdOy5vYg
ほんとうに性格も頭も顔も悪いんだね。
512:実習生さん
12/01/15 10:08:50.50 BJf2bFmk
小学校講師の20代中盤の女について(校長の娘):
・勤務初日から毎日遅刻
・女子校出身で、常に先輩女性職員とだけ行動する
・男性職員を完全無視、挨拶も返さず「向こう行って下さい!」
・年上の男性職員にハサミを向ける
・AKBとカイジとマヤ文明の話を勤務時間中に続ける
・統合失調症で、いきなり思い込みで切れる
こんな人が講師をやっていても良いのでしょうか?
513:実習生さん
12/01/15 12:11:50.06 mc0oSONe
全て統合失調症による認知のエラーだろう
514:実習生さん
12/01/15 13:22:14.31 BJf2bFmk
>>513
ありがとうございます。仰る通りです。この女、同僚から
「あなたが怒るところが想像できない」と言われた瞬間
以降の会話が、全て恫喝になりました。急に壁に向かって
走り出したり、レズで男性を敬遠したり。保護者からクレームが
来て大泣き。それでもコネで契約延長になるようです。
515:実習生さん
12/01/15 13:29:29.58 mc0oSONe
俺も精神手帳持ちだが
本人には病職はない病気だから
採用する方が悪い
薬を飲んで抑えないことには何を言っても無駄だよ
516:実習生さん
12/01/15 13:36:00.86 BJf2bFmk
>>515
貴方のように、きちんと質疑応答できる方なら何も問題ないの
ですが、同僚に対してハサミを向けるのが非常に危ないです。
挨拶、御礼、返事が全く言えない子で、現場も困っています。
短大卒のこの女が教壇で「京大卒はバカ」と言った時には問題
になりました。
517:実習生さん
12/01/15 13:42:58.35 BJf2bFmk
あまりにひどいので、保護者からクレームが出まくり、
一時は学校を辞めて、同じ市の市役所のバイトを
斡旋してもらったらしいのですが、そこでも同僚の
男性を辞めさせたらしいです。大変です。大阪府。
518:実習生さん
12/01/15 14:26:42.26 qDRLsFBs
>>512
>こんな人が講師をやっていても良いのでしょうか?
の答えは自分の中で既に出ている書きぶりなわけで、
愚痴を言いたいか同情を得たいだけでしょう。
環境を改善したいならアクションを起こすし、
それが嫌ならおとなしく我慢する、と。
少なくとも、質問スレでやる話じゃないですよ。
519:実習生さん
12/01/15 16:47:38.82 BJf2bFmk
qDRLsFBs →こういう変なのが、教育板には多いよね。
こういうのに教えられている生徒がかわいそう。
520:実習生さん
12/01/15 17:03:59.52 +Xb05G0R
では、次の質問の方どうぞ。
521:実習生さん
12/01/15 18:09:36.41 MdOy5vYg
>>488
522:実習生さん
12/01/15 18:41:26.08 8XgB/IFt
地方国立大学に通っている来年大学三年になる者ですが、採用試験の勉強はいつから始めたらいいのでしょうか?希望は小学校です。
523:実習生さん
12/01/15 18:52:05.72 +Xb05G0R
>>522
「準備」をするのに、早すぎると言うことはありません。
その質問の仕方だと
上記のような当たり前すぎる答えが「正解」となります。
524:実習生さん
12/01/15 19:01:24.22 8XgB/IFt
>>523
すいません。
質問を変えさせてもらいます。皆さんはいつから始めましたか?
525:実習生さん
12/01/15 19:27:15.08 +Xb05G0R
>>524
念のために、教えますが
その「質問」に意味はありません。
地方自治体ごとに差があると言うことと
個人差の点や大学による支援体制など
様々な差異が大きすぎるからです。
また、その「答え」が正解というわけもなく、
回答が、本当のことを言っているかどうかもわかりません。
おそらく、あなたの知りたい事は
「教採の勉強を始める平均的な時期」
と言うことだろうと思いますが
上記の通り、あまり意味のない質問です。
なお、大学によって、
3年の9月に説明会を開くケースや
広い意味で1年生の時から開始するケースもあり
「大学に応じてさまざまである」ということになっています。
(と言うことは、地元の教採の競争事情にも左右される)
ググれカスw
と言われる前に、
ご自分で検索ワードを工夫して
各大学の動向を確かめることをお勧めします。
526:実習生さん
12/01/15 20:59:19.39 fsMPVX4e
>>525横レスだが>>524に「みなさんは」とあるように、「おそらく、教採の勉強を始める平均的な時期」についての質問じゃなくなってる。「一般論」ではなく「個別の経験」を答えなきゃ、話が噛み合ない。
一般論はググればいいが、個別の経験談は人と話をしないと聞き出せない。学校によって、個人によって違うからこそ、個々人の話を聞く価値がある(もし一般論を知りたい場合でも、その実情はこの方法でなければ知れない)。
また嘘である可能性はあるが、情報の真偽の取捨選択の責任は質問者にある(よりにもよって2chなのだし)。525の心配する事ではない。
>>524 で、私が本格的に始めたのは大学卒業後だったりする。大卒で即小学校行った友人は大学2年には意識的に始めてたから、えらい。それを「偉い」と感じるような大学の空気感だった。
527:実習生さん
12/01/15 21:21:31.48 +Xb05G0R
>>526
>個別の経験談は人と話をしないと聞き出せない。
そのとおりだ。
したがって、2チャンで聞く意味はなし
自分で答えを書いているのになw
528:実習生さん
12/01/15 21:31:39.79 fsMPVX4e
質問スレ的に質問で聞くと
つまり>>527は2chの書き込みのやりとりを人のやりとりと考えていないという事か?
529:実習生さん
12/01/15 21:42:50.54 +Xb05G0R
>>528
人と話をしないと
と
人のやりとり
というのは、全く違う話だ。
それを混同してしまうとは
その程度の頭の持ち主と言うことだね。
530:実習生さん
12/01/15 21:43:30.07 KQf+vR9i
公立学校教育とは
おまえらを奴隷にするためなんだ。おまえらは囚人だなww
囚人は、早く結婚してガキをたくさん産めよ。
税金をどんどん払えよ。
おまえらはおれたちの至福のためにあるww
531:実習生さん
12/01/15 21:48:37.76 fsMPVX4e
>>529 質問に答えてない。
532:実習生さん
12/01/15 21:50:43.55 +Xb05G0R
>>531
ちゃんと説明してあるけど。
頭が悪いんだな。
533:実習生さん
12/01/15 22:01:02.70 fsMPVX4e
>>532 つまり>>527は2chの書き込みのやりとりを人のやりとりと考えていないという事か?
534:実習生さん
12/01/15 22:04:33.42 +Xb05G0R
>>533
違うな。
ちゃんと読むこと。
読めないなら、書き込まないこと。
535:実習生さん
12/01/15 22:19:21.01 fsMPVX4e
>>534 ok、その通り。2chのやり取りは人と人とのやりとりだ。
で、>>526に戻す。個別の経験談は「人と話をしないと」、と書いたが、これは人同士のコミュニケーションを表した表現だと考えてほしい(「話」の「文字通り」の意味にアスペルガー的にこだわってるわけではないとは思うが)。
よって質問は無意味ではない。無意味であると考える場合、そもそも質問に答えなければよい。と思う。
ところで>>534はいつ頃から教採の勉強を始めたのだろう? >>524の質問の答えとしても聴いてみたい。
536:実習生さん
12/01/15 22:21:47.27 +Xb05G0R
>>535
考えて欲しい
と言う希望と現実は別だ。
ハイお終い。
次の質問の方どうぞ。
537:実習生さん
12/01/15 22:28:13.23 fsMPVX4e
>>536 2段目への反応なら、話が噛み合ってない。
538:実習生さん
12/01/15 22:31:49.17 +Xb05G0R
>>537
それはひとえにお前の責任。
それでは次の質問の方。
539:実習生さん
12/01/15 22:35:42.34 fsMPVX4e
>>538
「違うな。
ちゃんと読むこと。
読めないなら、書き込まないこと」じゃなかったのだろうか(私はこうは思わないけど)
540:実習生さん
12/01/15 22:40:05.52 fsMPVX4e
という訳で>>522 >>522の話に戻す。
地方国立大学に通っている来年大学三年になる人がいる。希望は小学校。
採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか?
541:実習生さん
12/01/15 22:40:17.20 +Xb05G0R
>>539
ちゃんと読めよ。
では、次の質問の方どうぞ。
542:実習生さん
12/01/15 22:44:23.92 fsMPVX4e
>>541 ちゃんと読まれていないと感じるなら「それはひとえにお前の責任。」
という訳で>>522 >>522の話に戻す。
地方国立大学に通っている来年大学三年になる人がいる。希望は小学校。
採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか?
543:実習生さん
12/01/15 22:48:19.63 +Xb05G0R
>>542
読めないのはお前の責任だな。
話を戻す必要もない。
544:実習生さん
12/01/15 23:03:28.53 fsMPVX4e
>>543 「必要」を決めるのは543じゃないな。543にとって必要がなく、違う話題に転じたいのなら、自分で質問すればいい。答える人がいれば話題は変わる。
という訳で>>522 >>522の話に戻す。私からも聞く。
地方国立大学に通っている来年大学三年になる人がいる。希望は小学校。
小学校に限らず採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか? 個人的な体験でいいのでお聞かせください。
545:実習生さん
12/01/15 23:09:08.60 +Xb05G0R
>>544
質問したい人がどう感じるだが
今現在で、再来はない。
それが答えと言うことだ。
「個人の体験」など必要ないと言うことだ。
546:実習生さん
12/01/15 23:14:00.32 fsMPVX4e
>>545みたいに毎日2chに張り付いてるわけじゃないしwww
という訳で>>522 >>522の話に戻す。「私からも聞く」←強調。
地方国立大学に通っている来年大学三年になる人がいる。希望は小学校。
小学校に限らず採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか? 個人的な体験でいいのでお聞かせください。
547:実習生さん
12/01/15 23:24:07.53 +Xb05G0R
>>546
いや、自己紹介乙。
「私からも聞く」とうのが
謙虚な意味で聞いているなら良いね。
では、次の方どうぞ。
548:実習生さん
12/01/15 23:29:11.41 fsMPVX4e
>>547 いやいや「自己紹介乙」。「うちわけ君」で粘着してる人がいるおかげで547がどれくらい張り付いてるかがたどりやすくておもしろい。違う話題に転じたいのなら、自分で質問すればいい。答える人がいれば話題は変わる。
という訳で>>522・>>524の話に戻す。私からもきく。
地方国立大学に通っている来年大学三年になる人がいる。希望は小学校。
小学校に限らず採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか? 個人的な体験でいいのでお聞かせください。
549:実習生さん
12/01/16 07:09:51.75 KUYqbvHX
>>548
ちゃんと流れを読めよ。
では、次の質問の方どうぞ。
550:実習生さん
12/01/16 16:01:29.75 1IuewFOf
>>549
流れを読め?
「で、それって「質問」「補助質問」「追加質問」
あるいは、「回答」か「回答者への礼」のどれ?
ってな、白々しいことはやめておこうね。
頭が悪く、性格も悪い荒らしは退場しなさい。」
採用試験の勉強を皆さんはいつから始めましたか? 個人的な体験でいいのでお聞かせください。
551:実習生さん
12/01/16 16:13:59.14 HzUX8xxS
お、うちわけ君の理論はブーメランってコピペまんまだな。
質問スレの本題に戻そう。
うちの大学は教職組は一年目から雰囲気違う。登録するとやたら配布物もらうし。大学ごとに差はありそうだな。
552:実習生さん
12/01/16 20:13:15.83 P6v5Lr3e
卒業後も保管してる個人情報は成績のみですか?
人物評価みたいなものも書かれてるんでしょうか?
あと、行事の時に先生がカメラで撮った映像もずっと保管されてるんでしょうか?
553:実習生さん
12/01/16 20:27:33.08 KUYqbvHX
>>550
あらら。
それを書き込んだ時点で、
その書き込みをしたのは、荒らし行為だよ。
そして、オレの方は
「回答」の続きと言うことになる
立場の違いをわきまえないと
馬鹿と思われるぞ。
ただでさえ、偏執的だと思われているんだからな。
554:実習生さん
12/01/16 20:40:00.82 KUYqbvHX
>>552
高校の場合
成績以外のいろいろなことを記載した
「生徒指導要録」は
成績そのほかを記載した「指導に関する記録」と
(5年間保存)
学籍(入学・卒業や取得単位など)を記載した
「学籍に関する記録」に別れます。
(20年間保存)
行事で撮られた画像は
保存期限を定めた自治体もあるかもしれませんが
文科省レベルでは、廃棄期限を定めた規則もなく
また、個人的に保存されているケースも含めると
「ずっと」存在し続ける可能性が大きいです。
なお、周年行事などで数十年前の写真を使うことがある
ということも、覚えておいてください。
555:実習生さん
12/01/16 21:00:34.84 P6v5Lr3e
>>554
ありがとうございます。
556:実習生さん
12/01/16 21:19:55.74 HzUX8xxS
>>553 流れ読めって返ってくるの目に見えてるから蒸し返さないww
質問。自分がやった授業で「これはよかった」ていう工夫のエピソードありますか?
担当教科はなにかも添えてお願いします
557:実習生さん
12/01/19 17:53:08.32 CaQ2L0px
全日制普通科高校既卒者の24歳ニートです
社会復帰と、学力を取り戻すために、再度全日制普通科高校に通いたいんだけど
制度上可能?
558:実習生さん
12/01/19 18:01:01.65 WWQULJOV
>>557
原則的には受験不可のはず。普通科以外なら可能性があるかも?
所によって異なるので、教育委員会に聞く事を勧める。
559:実習生さん
12/01/19 18:06:50.34 CaQ2L0px
>>558
ありがとう
普通科以外だと工業科とかか
県の教育機関に聞いたら、県内全高校おk、再受験おk、20歳過ぎもおk
とあまりに緩いから気になった
中退だと思ったのかな
緊張してうまく聞けなかったわ
560:実習生さん
12/01/19 21:15:28.88 gwGBmMGZ
教員採用試験の対策って毎月発行されてる奴でいいの?
561:実習生さん
12/01/19 23:21:44.01 x9VFAHIh
>>560
大体おK。あとは専門だな。
562:実習生さん
12/01/20 00:35:53.91 EIr9vVs2
>>561
まじで?
公務員用の問題集買った方がいいんかなと思ってたわ
563:実習生さん
12/01/20 00:43:59.63 EIr9vVs2
あ、言い忘れてた。サンクス
564:実習生さん
12/01/20 01:37:39.90 VE09KQv1
金八の指導方法には同感できる?
565:実習生さん
12/01/20 04:18:19.29 fACMuIQm
ど底辺大学で、唯一特化してるものが高校の情報教師だから、それを目指すのもいいんじゃないかなって思ってます。
この考え方は甘いでしょうか?
情報教師は主要教科の教師とは全く別物と考えた方が良いですか?(給料や、部活動、就職率?等)
566:実習生さん
12/01/21 05:37:17.94 11xIIRHP
質問
退職金や年金の質問はここのどこで聞いたらよいのでしょうか?
567:実習生さん
12/01/21 13:55:12.10 JA5Bk3pz
高1女子です。
小学校の先生になりたいのですが
食べ物の好き嫌いがあって給食を食べたくありません。
先生は必ず給食を食べないといけませんか?
568:実習生さん
12/01/21 14:58:20.24 qvpYFW64
>>567
給食指導も仕事のうちです。先生が好き嫌いで給食を食べないのに、
子供たちに全部食べなさいと指導出来ますか?小学校の先生になりたいのなら
好き嫌いは無くすべきですし、給食を食べないわけにはいかないですね。
ただし、最近は給食指導で食べられないものを無理矢理食べさせる事は
良く無いとのことで、ルールを決めて少量に止めたりするそうですから
柔軟に対応出来るかもしれません。
569:実習生さん
12/01/21 15:16:55.22 3ZGk31TB
修学旅行汚職 学校利権の闇深く 制服、教材…業者が争奪戦
スレリンク(news板)
570:旧七帝国大学代表!!
12/01/21 17:46:17.08 oj1+S9E1
これだけが真実(wikipediaより引用)
2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理85
A級トップテン
学歴板でメジャーなA級大学の括り
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
現実晒し上げ。
超話題トウキョウケイソウイッコウ♪
トウキョウケイソウイッコウ-!!!!!!!
【東京慶早一工医】
※一般入試、早稲田政経
これら超一流校に入っておけば、まず、学歴・就職面では困らない。
というか学歴を気にするやつが皆無な現実。
大学同士の壁も非常に薄く、偏に自分次第。
高校3年間+αきっちり頑張って、人生の勝ち組になろう(`・ω・´)b
571:実習生さん
12/01/21 21:21:50.77 6zYcc5A7
人生に勝ち組とか負け組みとか言ってる時点で、お前の人生は負けなんだよ。
572:勝ち組様
12/01/22 08:02:45.30 ymw4r8Jo
>>571 負け組最下位乙wwww
僻み嫉妬、足を引っ張る事しか出来ないゴミ屑は今すぐ自殺しよう(^-^)/
573:実習生さん
12/01/22 10:04:38.23 kqkc3yvx
ここは、スレを立てるまでもない質問をするスレッドです。
荒らし厳禁!ですので、よろしく。
574:実習生さん
12/01/26 19:08:36.44 7gby7r70
卒業アルバムで、事前にチェックすることはありますか?
575:実習生さん
12/01/26 21:40:03.41 YPu1GgMn
「何の事前に」「何を」チェックするのかが抜けてる
出直して来い
576:実習生さん
12/01/27 18:54:05.88 4/3sKUWM
>>574
掲載写真の被写体児童に、かたよりがないかのチェックをする。
577:実習生さん
12/01/28 15:47:56.43 7nFayUfK
うるう年については、どの教科で教えているのでしょうか?
578:実習生さん
12/01/29 13:36:31.40 /TvGeRsW
高校。25、6歳で生徒に
「入ってこい」
とか
「お前の~」
とか言うのって少し抵抗があるんですがどうなんでしょう
579:実習生さん
12/01/29 15:32:44.20 aQtQzNCs
あなたが生徒なのか教師なのかわかりかねる。
25、6歳の教師に高圧的(?)に出られて不快ということなのか、
生徒にそんな口調はちょっとあれなのでぼくちゃん困っちゃうということなのか。
580:実習生さん
12/01/30 21:52:21.33 CIc97cKn
>>578
生徒側からすると、25,6も35,6もあまり変わらないから、保護者ないし教員の意見だと思うが、教員なら、好きなようにしゃべればOK
俺は授業中とかも、生徒に「~してもらってよろしいですか」とか普通に言う。
叱るところは叱って、諭すところは諭して、それ以外は対等の人間として接していれば、別にこちらが敬語を使っていても、ナメられたりはしない。
打ち解けるのには時間がかかるけどな。
でも、変に打ち解けすぎるよりはマシだと思ってる。
581:実習生さん
12/01/30 22:04:04.02 A+17LNbD
>>577
小学校教師です。たまたま、うるう年の2月29日に朝の会とかで話はしますが、教科で教えることはないように思います。
582:実習生さん
12/02/06 18:56:04.99 lrMf5wiZ
字が壊滅的に下手クソなんですが、教員採用試験までにまともに直したいです。
教育実習では、板書は「ミミズがのたくったよう」と言われてハンドアウトを使ってました。
一応、毎日字の練習帳を使ってひらがなの訓練からはじめてますが…何かいい方法はないでしょうか。
583:実習生さん
12/02/07 00:15:24.93 uhFd0o4d
>>582
板書計画でググるといろいろ出て来るから、参考にしてみては?
584:実習生さん
12/02/07 00:43:21.92 tX1zN5ab
今年度で転勤なので親しかった同僚10人程度にプレゼントするつもりで
今判子と訂正印が1本になってるシャチハタにしようかボールペンと訂正印がセットになってるのにしようか
どっちも使う機会あると思って迷ってる
正直もらうならどっちが使い勝手よさそうかな?
585:実習生さん
12/02/07 22:15:17.52 uhFd0o4d
>>584
ボールペンと訂正印がセットは、ボールペンのインクが無くなったら芯を替えない人もいるから
判子と訂正印セットの方がいいかもよ。
586:実習生さん
12/02/07 23:38:02.14 tX1zN5ab
>>585
なるほど・・・
貴重なご意見ありがとうございます
587:実習生さん
12/02/08 21:57:18.94 GZRVOmB9
>>584
どちらも朱肉でなくインク物なので使い道が限られる。
というか、高校生の卒業記念ならばともかく、
本来印鑑はプレゼントにするべき品ではないと思うよ
588:実習生さん
12/02/10 22:21:21.76 OiQeBFbb
>>587
関連質問ですが、シャチハタはゴム印なので公文書では認められない場合があるそうですけど
学校の出張届け等も使用するのはまずいものでしょうか?
また、印鑑を贈るのは特に問題は無いと思うのですが、何かマナー的にあるのでしょうか?
中国の方に印鑑を贈るのはいけないとは聞きますが。
589:582
12/02/11 22:01:56.99 BJt2e/av
>>583
ありがとうございます。
でも、ちゃんと板書に書く通りに板書計画立てよう!
とかしかアドバイス載ってないとこが多いです…
黒板がないところで練習する方法は何かないでしょうか。
やっぱり、皆さん5,6万円出して自宅にでかい黒板を買って練習されてるんでしょうか…
(まさか字の練習のために、毎週1万前後出して貸し会議室を借りるわけにもいかないでしょうし…)
教室貸し出しが許される、教育大学の方が羨ましいですが、無いものねだりしても仕方ないので…
590:実習生さん
12/02/12 19:25:15.39 DnqR2XN1
4月から小学校教員となります。
採用までに本を読んでおこうと思うのですが、おすすめの本はありますか?
591:実習生さん
12/02/12 20:59:37.57 4+KRPL5b
高校や中学の数学の先生になるのと
関関同立の理工学部に受かるのではどちらが難しいですか?
592:実習生さん
12/02/12 21:39:15.64 exQQ3RME
>>591
判断の基準、受け止め方によって違う。
チョコエクレアと大福は
どちらが美味しいですか?
と言う質問に、一般解が存在しないようなもの。
593:実習生さん
12/02/13 08:32:22.74 /8Z7CuU2
>>591
数学知識は最低理系の大学入試レベル、あっても大学の一般教養レベルで事足りるから、
物理とか化学の知識なんて全くなくてもいけるけど、
教職教養もあるし、なにより教員としての適正もあるからなぁ。
一概にどっちが難しいとは言えないんでない?
594:実習生さん
12/02/13 15:04:00.82 zhK7Lqnd
>>593
東大や京大や早稲田慶応の理工学部に受かるような人が
数学の先生になれないことなんてあるの?
595:実習生さん
12/02/13 21:11:08.67 ErnTws+M
>>594
横レスになるが
東大や京大、早稲田や慶應の理工学部?
出身の人は「一人も教採を落ちない」という話は聞いたことがないな。
596:実習生さん
12/02/14 08:35:22.30 J/AwPM+m
別に批判をしたいわけではないということを前提に聞くのですが、
わいせつ事件で懲戒免職、免許三年間失効になった教師が三年
後に教壇に戻っている事例ってありますか? 教員採用試験を改め
て受けて正規採用になった例でも臨時採用になった例でもいいので
もし知っていたら教えてください。よく再復帰は余裕と言われます
が、身の回りにそういう人いないのでじっさいはどうかなあ、と。
597:実習生さん
12/02/14 09:35:42.11 Sf9ocu5B
>>596
わいせつ事件ではありませんが、懲戒免職になった人を
知っていますけど、少なくとも全く余裕ではありませんよ。
世の中そんなに甘くはありません。
598:実習生さん
12/02/14 09:50:06.75 rgQJiQEs
何年間という期間を設けて失効って聞いたことない
599:実習生さん
12/02/14 10:20:36.13 J/AwPM+m
>>598
免許法に書いてあります。
600:実習生さん
12/02/15 17:17:59.20 jPmCEF7j
誰かいますか?
相談きいてください…
変わった高校なんですが、学校は生徒のリストカットなどは対応してくれないのでしょうか?
601:実習生さん
12/02/15 17:19:52.05 jPmCEF7j
あげます!
602:実習生さん
12/02/16 00:34:16.07 nR7lEC46
>>600
公私立の違いにもよる。
公立校の場合なら
養護教諭が対応するだろう。
603:実習生さん
12/02/16 01:21:57.09 YZhueg3U
>>600
その辺りはもう病気だからねぇ。
「リストカット」を、「頭痛がひどい」に置き換えてみるといい。
頭痛が酷い子がいたら、そりゃ保健室に行くように言ったり、応急手当はしたりするだろうが、
本格的には医者にお任せするしかない。
604:実習生さん
12/02/16 20:40:26.48 G80gWL7Y
勧奨退職だと普通退職より一年早くて退職金どれくらい多い?
605:実習生さん
12/02/17 21:15:57.80 0R45jwJt
公立中高などの卒業式に一般人は出席できますか?
もしできないなら、卒業生として(母校の卒業式)なら出席できますか?
606:実習生さん
12/02/17 21:45:40.13 f7r/aiQM
>>605
通常、関係者以外は出席出来ないと思われます。
一般人や卒業生も、同様だと思います。
大抵の学校は、招待状を発送し、それが無いと出席出来ないと思います。ただ、
学校によって対応は異なると思いますので、学校に確認した方が良いと思います。
607:実習生さん
12/02/17 22:37:57.34 0R45jwJt
>>606
そうなんですか、ありがとうございます
ダメもとで電話してみます
608:実習生さん
12/02/18 15:45:37.59 9o+HsbAy
>>607
何故、卒業式に出席したいの?
公立なら、電話しても断られると思いますよ。
そして、変な奴と思われると思いますね。
609:実習生さん
12/02/18 15:49:37.47 piF1lo3v
>>608
卒業式マニアなんですよ
あの若さ、青春、別れ、涙 全てが凝縮した卒業式にみんな無関心なのがナゾだ
youtubeで卒業式動画(保護者撮影)見まくっては泣いてます
610:実習生さん
12/02/18 17:30:50.88 PWhgRz1Q
そりゃあかんやろwww
611:実習生さん
12/02/19 22:31:55.90 IsdoyDjC
先生教えて欲しい
入試3/7に控えてるんですが何勉強すればいいか分からなくなってきました
で今やってないです
自分でもまずいとは思っているんですが助けて下さい
612:実習生さん
12/02/19 22:39:49.67 IsdoyDjC
あ、高校入試の方です
613:実習生さん
12/02/19 23:22:18.00 copknJgD
>>611
釣りじゃないよね?過去問をやって自己採点し、弱い分野を復習しましょう。
どのレベルの高校を受験するのか知りませんが、基本はおさえて難問は捨てる。
じゃないと、全然はかどらないから気をつけて。がんばれ!
614:実習生さん
12/02/20 00:17:38.02 UbBpEX4E
>>613
釣りじゃないです
偏差値的には65くらいのとこです
過去問重要ですか
ありがとうございます
615:実習生さん
12/02/23 17:08:09.25 EKFz6PKb
数学の筆記試験で満点とれば
年齢がいってても採用されますか?
616:実習生さん
12/02/24 00:08:06.29 dtCfpebt
1次筆記で高得点を取っても2次試験の評価に加算されません
617:実習生さん
12/02/25 14:25:22.41 LI/QJydM
内申書は教科の成績以外には
どんなことが書かれているんでしょうか?
618:実習生さん
12/02/25 21:09:38.91 oyErnShb
>>617
内申書=調査書に書いてある内容は。教科の評価・評定、特別活動の記録、出欠の記録、総合所見等
で、様式が決まっています。
「調査書」をキーワードにして、グーグル等で検索すると、実物を見る事が出来ますよ。
619:実習生さん
12/02/28 18:31:35.57 eeMq7diK
単発質問防止上げ。
620:実習生さん
12/02/28 20:20:11.03 CqGyNyyg
先生。
とある政令指定都市立小学校に卒業おめでとうの電報を送りたいんですが、
このような情報は調べたら出るものでしょうか?
その小学校のHPではそのような日程を公表されていないのですが、
どうしても送りたいのです。
621:実習生さん
12/02/28 20:47:43.80 W9tByVni
>>620
身元を明かして
直接、学校にお問い合わせください。
622:実習生さん
12/02/28 20:52:52.82 CqGyNyyg
>>621
ありがとうございます。
そのようにしようと思います。
623:実習生さん
12/02/29 08:43:56.75 fyWIZVWY
学校の教師が仮病を使えば
二年間も有給休暇をとれるなんて
嘘に決まっていますよね?
624:実習生さん
12/02/29 09:44:59.51 FaZyFgmK
嘘に決まってます。有給じゃなくて傷病休暇。
625:実習生さん
12/02/29 15:21:05.45 EQwqeqZj
>>623
傷病休暇を取るには、医師の診断書が必要だったはず。
仮病で医師が診断書を出してはくれないでしょう。
仮病を使えば二年間も有給休暇をとれることは、無いですね。
626:実習生さん
12/02/29 21:36:37.02 fyWIZVWY
>>625
精神科に行き、
「眠れない」と言うだけで、うつ病の診断書を貰えると聞いたのですが。
627:実習生さん
12/02/29 22:43:45.48 HhQihDTI
眠れないのはただの不眠症だけど?
628:実習生さん
12/02/29 22:52:45.37 EQwqeqZj
>>626
そんな冗談を誰に聞いたのですか?
もらえませんね。
629:実習生さん
12/03/01 06:06:27.92 VLEaf1dH
教育とは、企業が都合よく扱える人材を生成する為の養育システムである
この文章を見かけたのですが、見解をお聞かせいただけますか?
630:実習生さん
12/03/01 08:40:39.83 wsoOskph
詐欺をしている詐欺師に
「あなたは詐欺をしていますか?」
と質問をしたら、
「私は詐欺をしています」
と答えてもらえますか?
教えてください。
631:実習生さん
12/03/01 08:57:52.92 650hQSaZ
>>629
教育とは、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として
必要な資質を備えた心身ともに健康な国民を育成することです。一企業の利益
のために行うものではありません。
632:実習生さん
12/03/01 08:59:50.77 650hQSaZ
>>630
犯罪に関する事は板違いです。該当板でお聞き下さい。
633:実習生さん
12/03/01 09:41:27.84 wsoOskph
>>632
“学校の教師”である頭の良いあなたは
詐欺をしている詐欺師に
「あなたは詐欺をしていますか?」
と質問をしたら、
「私は詐欺をしています」
と答えると思っているのですか?
教えてください。
634:実習生さん
12/03/01 16:25:55.40 650hQSaZ
>>633
犯罪に関する事は板違いです。該当板でお聞き下さい。
635: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/02 22:10:03.51 QNTjuHeT
教員とは関係のない立場ですが質問させてください
中学校教員になろうとしている人がいるのですが、まだ採用試験に合格してないらしく
公立学校の契約講師をしているそうです(現在24歳)
こういう立場の方が異動を命じられる事はあるのでしょうか?
636:実習生さん
12/03/03 05:18:22.14 PjYUce09
>>635
中学生をレイプするつもりなのですか?
そんな事をすれば、おそらく異動だと思います。
637:実習生さん
12/03/03 08:09:53.75 FEHF+vVK
>>635
異動というのは
正規雇用(あるいはそれに準じた雇用体系)にある人が
勤務する場所(組織)を変更することをいいます。
したがって、「契約講師」の雇用体系や呼び方が
厳密に何を指すのかは、確認が必要ですが
「異動」ということにはあたりません。
ただし、「契約」するのは学校単位や有期であることが普通ですので
勤務する学校が変わることはあり得ます。
また、それをわかりやすく「異動」と表現することもあり得ます。
638: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/03 08:23:04.76 qe8WglX5
>>637
その人は有期(1年契約)だと言ってました
ちなみに異動とは言っても、市内である確率が高いだろうとも
しかし市内と言えば簡単な気がしますが、島なのでフェリーしか交通手段が無いような場所です
そうなると必然的に引っ越しが必要になりそうで、有期の契約講師に引っ越しを強いる程の異動を命じるかな、と思いまして
本人に確認すれば良い事なのですが、知り合って日が浅くいきなり疑ってかかるわけにもいかなくて
1年契約の講師にここまでさせるもんなのかな……
639:実習生さん
12/03/03 08:50:28.24 FEHF+vVK
>>638
異動という言い方をするかどうかはさておき
「この学校での契約をするか、しないか」
と迫られれば、あとは
本人の決断です。
つけくわえると
異動は、特殊な事情がないと断れませんが
契約は、あくまでも本人の意思です。
ただし、契約しない場合のマイナス材料との兼ね合いもあり
必ず断れるものでもありません。
640:実習生さん
12/03/03 09:16:22.75 tq27Qgag
>>638
公立校だとすれば一年契約の常勤または非常勤と思われます。
この場合、一年ごとの契約ですから契約が終了すれば終わるものです。
次年度も引き続き雇う場合は、新たに契約するわけですから、
他校への勤務替えも何ら不自然なものではありません。
つまり、
>1年契約の講師にここまでさせるもんなのかな……
そういうものです。
641:実習生さん
12/03/03 17:33:53.76 Rnyoqo8E
自分は大阪住みの173cm65kgぐらいの25のフツメンの男です
最近は、小学生、特に女の子と道で遭遇した時とかにめちゃくちゃ警戒されます
例えば自分が後ろから歩いていった場合は、15mぐらい前からずっとこちら側を振り向き警戒しているなどです
去年までは東京の葛飾区に住んでいて、気になったことなど一度もなかったのですが
最近は小学校などでは、人に注意するように呼びかけの授業などがかなり行われているのでしょうか?
(ちなみに、中学生以上の女の人からの警戒心は東京にいたときとなんら変わった気はしません)
特にネットでも大阪の不審者の通報はあまりに過敏になってると話題ですし、学校で行われてるのかな?と思いましたが お願いいたします
642:実習生さん
12/03/03 17:39:37.75 FEHF+vVK
>>641
行われている場合もありますし
行われていない場合もあります。
643:実習生さん
12/03/03 17:45:38.38 Rnyoqo8E
>>642
なんかあまりに酷すぎて、女の子がいたらかなり遠回りをするぐらい嫌になってます・・・
相当シビアに行われてるのでしょうか?ネットのどこかで参考になるページなどはありますでしょうか?
644:実習生さん
12/03/03 17:49:38.66 FEHF+vVK
>>643
自治体や学校ごとに違います。
参考となるページは存在しないかと思います。
645:実習生さん
12/03/04 11:53:55.98 r8ZP6kHa
まぁ、普通の主婦は
「キモオタや不細工は全員と殺処分にして倫理上問題ない。速やかに地球上から抹殺するべき」
とか思ってるもんだよ。
だから子供にもそう教えるし、学校にもそういう対応を要求する。
うらむならそんな世界を怨むんだな。
646:実習生さん
12/03/05 23:38:23.33 D5uxJp/I
>>645
う~ん自分はまあキモオタでも不細工でも思ってないですし、恨みもしないですが
大阪の小学校の先生とかに来ていただければ、簡単に教えてくれると思ったんですがね~
またこのスレ見に来ますのでどなたか回答お願いいたしますm(_ _)m