高校入試の内申制度を廃止せよ 10at EDU
高校入試の内申制度を廃止せよ 10 - 暇つぶし2ch191:実習生さん
11/02/17 20:10:42 rzFr61LI
>>190
戸山→金持ちのおぼっちゃまが多い
新宿→体育会系のおっかないのが多い
この違いか?

192:実習生さん
11/02/17 20:34:35 V1FC99rE
>>190
そこまで言うなら学校群制度復活でいいな。
選択肢などなくていいって言うんだからな。

193:実習生さん
11/02/17 23:36:24 FLHQkMId
>>191
え、ただそれだけ?別にどっちでもいいじゃん。

194:実習生さん
11/02/18 06:17:53 DljC+zBB
>>193
URLリンク(www.binbiya.com)
ここ見ても戸山70新宿66だ。
偏差値70の学校と66の学校で何がどう違うのか?
やってる内容・難易度・副教材なんかもほとんど同じじゃないのか?

195:実習生さん
11/02/19 09:13:25 ryz+DLFu
偏差値
72 日比谷・西・国立
 ・
 ・
 ・
56 都立総合芸術

日比谷・西・国立はピアノが弾けなくても合格できるが、都立総合芸術(音楽科)はピアノが弾けないと絶対合格できないわけだ。

だから、日比谷・西・国立にはピアノが弾けない生徒がいっぱいいるわけだ。
音楽の内申が「5」だからといって、ピアノの実力がわからないから、音楽科ではピアノ実技を課すわけだろ?

196:実習生さん
11/02/19 22:45:33.22 WPgrN2Bp
畑が違うし…
トップ3校→東大などの難関国大・医学部目指す学校
都立総合芸術→東京芸大・美大・音大目指す学校(芸術教員養成校)
確かに普通科(進学校)でありながら芸術科目とか体育に
1.3倍傾斜かけるのは変だと思うけどね。

197:実習生さん
11/02/20 12:03:47.86 BIk4QIxD
>>192
うちの旧学区及びその周辺だと
旧学区:日野台・昭和、東大和南・東大和、上水・武蔵村山、福生・拝島・(八王子北)、羽村・多摩
隣接地:南平・日野、小平・小平南、翔陽・富士森、小平西・東村山西、片倉・八王子北

自校独自問題・エンカレッジスクール・コース制のみ・専門学科の学校は外したがどうだろうか?

198:実習生さん
11/02/22 17:38:22.84 hbYNx4ZT
>>196
音楽の内申に1.3倍をかけたところで、ピアノが弾けるかどうかはわからないからね。

都教委はそういったことがわかってないんだよな。

199:実習生さん
11/02/24 08:08:06.18 sa7jeSV/
桐朋女子高校 専攻別合格者数

      ピアノ バイオリン チェロ 声楽 作曲 その他
2010年 45   29     7    2   1   0
2009年 46   33     3    1   1   2
2008年 42   30     6    1   1   1

200:実習生さん
11/02/24 11:28:32.27 tcayhS9s
>>198-199
ピアノにずいぶん粘着するよな。
ピアノにトラウマでもあるのか?

201:実習生さん
11/02/24 16:07:37.95 OvGDoCCg
音楽だの美術だのの成績はマジで公立芸術学校にだけ
体育は公立高校体育科、技術家庭は工業科とか家政科だけに任せておけばいい。
普通科は主要教科だけ見るか、芸術・体育見ても60年代みたいに主要教科と同じ
1.3とかの傾斜をかけないようにすればいい。


202:実習生さん
11/02/24 18:52:50.87 +NcyTuW/
自分が内申で不利になったからってぎゃーぎゃー喚くのはみっともないと思います

203:実習生さん
11/02/24 19:46:26.20 tcayhS9s
>>201
ドングリの背比べやってる様な所では、主要科目じゃほとんど差が無いからだろ。

傾斜やれば、主要科目以外もちゃんとやってる優秀なやつが点を伸ばすからな。
で、本当に主要教科だけ優秀なやつも、それに負けないくらい主要科目だけで取れる
から何の問題も無い。

主要科目だけ必死こいて受験レベルまで持ってこれた様なやつは、他の科目なんぞ
はなから出来ないわけだから、延びる見込みが無い。
イラネよそんな連中。ということだろ。

204:実習生さん
11/02/24 23:43:23.56 E7UusdNC
実技1,2教科悪くても他がよければ問題ない。
実技4教科出来ない場合は本人の努力不足。

実技に傾斜かけて何ら問題ない。

205:実習生さん
11/02/28 22:22:58.20 XCtioKqK
つい先日大学出たてみたいな教師が実技教科担当だった
おれはすっげー幸運の持ち主w
20年以上のベテラン教師だったらマジ死んでたぞ。

206:実習生さん
11/03/01 14:31:34.68 Ec7gyHyc
>>200
音楽科は全専攻ともピアノが弾けることが必須条件だからね。
声楽・弦楽器・打楽器・管楽器専攻でも、副科ピアノが課せられるからね。

だから、いくら音楽の内申に傾斜をかけたところで、ピアノの実力がわからないから、
音楽科では学力検査とは別にピアノの実技検査を課すわけだろ?

だけど、普通科の場合は、ピアノが弾けることが評価の対象にならないんだよな。
音楽科では数学や理科が学べないから普通科へ行こうとしても、内申が足らないから、中堅以下の高校しか無理なんだよな。

つまり、日比谷・西・国立はピアノの一芸入試を採用してないからね。
そのため、日比谷・西・国立ではピアノが弾ける生徒は加点して、優先合格させる制度がないわけだ。

要するに、内申ゼロ入試を導入したところで、まだ片手落ちだ、ということだ。

今の受験制度では、体育会系の受験生の方が有利になるわけだ。

207:実習生さん
11/03/03 00:13:49.87 3Bc3KxtZ
全部5とる必要はないわ
4でおk
3でもいい
1,2とらなければおk

208:実習生さん
11/03/03 02:03:36.48 LbjbH3BP
>>206
なんだそれ?支離滅裂じゃん。
おまえ、おかしいぞ。

209:実習生さん
11/03/03 09:40:35.86 d0JfSrnG
都立総合芸術高校 音楽科

Ⅱ 実技検査内容(推薦に基づく選抜、学力に基づく選抜とも共通)
1 旋律及び和声の書き取り(全専攻共通)
旋律課題:長調及び短調から各1題
和声課題:四声体で長調、短調のいずれか1題
2 旋律の視唱(全専攻共通)
長調、短調のいずれか1題
*唱法は、固定ド唱法、または移動ド唱法のいずれかを用いてください。

3.副科ピアノ演奏課題
[管楽器専攻、弦楽器専攻、打楽器専攻、声楽専攻]
次のA)またはB)より、どちらかを選択してください。
A)ソナチネアルバム [全音楽譜出版社版または音楽之友社版] 第1巻より1番から17番までの任意の1曲
ただし、複数の楽章からなる場合にはいずれかひとつの楽章(緩徐楽章を除く)とします。
B)J.S.バッハ:2声のインヴェンションより任意の1曲
[作曲専攻、楽理専攻]
J.S.バッハ:3声のシンフォニアより任意の1曲

4.専攻実技
[ピアノ専攻]
① 課題曲
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻および第2巻より 任意のフーガ1曲
(ただし、第1巻 第10番 ホ短調 e mollは除きます。)
② 任意の1曲
ただし、複数の楽章からなる楽曲の場合には、いずれかひとつの楽章(緩徐楽章を除く)とします。

210:実習生さん
11/03/03 10:07:31.23 d0JfSrnG
都立総合芸術

学力検査  700 (英数国)
内申     300 (理社音美家体は1.2倍)
実技検査 1000
合計    2000

日比谷
学力検査 700 (英数国理社)
内申    300 (音美家体は1.3倍)
実技検査  なし
合計   1000

都立総合芸術ならピアノ実技での一発逆転がかけられるが、日比谷ではそうはいかない。
それは、日比谷・西・国立も、都立総合芸術のようにピアノ実技を課して、ピアノを弾ける生徒を優先合格させていないから。

だから、日比谷には合格できても都立総合芸術には落ちる受験生が出てくるわけだ。
それは、ピアノが弾けない受験生。

211:実習生さん
11/03/03 12:58:41.33 LbjbH3BP
>>210
そんなのあたりまえだろ。
しかし、都立総合芸術と日比谷の違いさえ認識出来ないとは、
おまえは頭がおかしい。

212:実習生さん
11/03/03 19:46:10.00 8jUEyBq4
>>207
都内某旧学区なら5番目(帰国子女専門校できたから6番目か?)でも
十分「頭いいかも」って言われてたわ。
4番目は女子高みたいだったし、3番目は体育で地獄見るっていわれてたから
ちょうどよかった。

>>211
日比谷・西=東大とか医学部目指す高校
総合芸術=芸術のエキスパートを育てる学校
芸術の母体の駒場自体も教員養成校みたいなものだったし。

213:実習生さん
11/03/04 08:28:44.61 Ylpf1bNx
西でビリになるのと豊多摩でトップ取るのどっち選ぶよ?
おれだったら豊多摩でトップだな。

214:普通科高校の音楽「5」の生徒で解けるか?
11/03/04 12:11:58.12 mcoT8akK
都立総合芸術高校音楽科楽理専攻

楽理専攻 検査課題 例
Ⅰ 次の文章を読んで、「音楽を聴くということ」について、あなた自身の考えを自由に論じなさい。字数の制限はありませんが、
解答用紙に収まるように書きなさい。
音楽を聴いていていつも思うことは、自分が「今、ここ」でまさに感じていることをすべてはつかみきれないまま、時が過ぎていくということである。
器楽曲や声楽曲でもそうであるが、大きな楽器編成の交響曲となると、もういけない。音の奔流のなかに身を浸し、吸い込み、
響かせ、根づかせようとしても、ほとんどのことは手の間を砂がこぼれ落ちるように過ぎ去っていってしまう。
丹精に習練を重ねて初めて響かせることのできる豊饒な音の奔流が、惜しげもなく通り過ぎていく。まるで、「源泉かけ流し」
の温泉のように、贅沢な時間が流れていくのである。
音楽を聴くことは、つまりは「うまくサヨナラをすること」だと思う。歌曲集《白鳥の歌》を最後に世を去っていったシューベルトの
音楽もまた、私たちの胸の中に美しい惜別の思いをかき立て続ける。
私たちが音楽を愛するのは、それが生命のあり方に似ているからだろう。ある場所と時間のうちにしかそれは成立しない。
片時も留まることなく、常に変化し続ける。時には、ひそやかに伏流して、やがて大きくふくらんでいく。
そして、最後の響きが鳴り終える時に、音楽というかけがえのない体験は終わりを迎える。私たちの命も、同じである。
いつかは終わりがくると判っているからこそ、その途中の道筋で出会う美しいハーモニーや、軽やかなリズムが愛おしいのである。
そう思って感じ、開いていれば、人生のすべては音楽に思えてくるではないか。日常の何気ない動作、コミュニケーションの機微、人の表情、
街の風景。出会うもの万物が素敵な響きの中に感じられる時、人は最上の、そして本来の意味での「音楽家」となっているのであろう。
(茂木健一郎著『すべては音楽から生まれる』より)

215:普通科高校の音楽「5」の生徒で解けるか?
11/03/04 12:17:32.15 mcoT8akK
都立総合芸術高校音楽科楽理専攻

Ⅱ 次に示す各作曲家について、下の<A>および<B>の中から関連の深い語句を1つずつ選び、その記号を記入しなさい。
ただし、A群とB群の関連性は特にありません。
ビゼー ( )( ) J.S. バッハ ( )( )
プッチーニ ( )( ) ガーシュイン ( )( )
ハイドン ( )( ) シューマン ( )( )
ベルク ( )( ) ショパン ( )( )
リスト ( )( ) ストラヴィンスキー( )( )
<A> A 新古典主義 G ロシア <B> ① 組曲「アルルの女」 ⑦ オペラ「ヴォツェック」
B ウィーン古典派 H イタリア ② 「春の祭典」 ⑧ マタイ受難曲
C 新ウィーン楽派 I ポーランド ③ オラトリオ「天地創造」 ⑨ 「詩人の恋」
D フーガ J フランス ④ 「ラプソディ・イン・ブルー」⑩ ハンガリー狂詩曲
E 交響詩 K ドイツ・リート ⑤ 「幻想ポロネーズ」 ⑪ オペラ「蝶々夫人」
F ジャズ L 十二音技法 ⑥ 交響詩「わが祖国」 ⑫ オペラ「フィガロの結婚」

Ⅲ あなたが、もっとも好きな作曲家あるいは作品について、それを友人に紹介する場面を想定して、英語で説明文を書きなさい。
なお、字数の制限はありませんが、解答用紙(A4判1枚)に収まるように書きなさい。(英和辞典の使用を認めます)

216:実習生さん
11/03/04 12:23:44.62 mcoT8akK
体育会系の生徒では>>214>>215の問題が解けないからね。

217:実習生さん
11/03/05 00:14:43.90 KJdmgpuY
>>213
西でビリになれば
豊多摩でもトップはムリだよ。
たぶん、真ん中にも行かない。



218:実習生さん
11/03/05 21:33:44.11 nCw1pfIp
>>217
両校とも浪人がやたら多いんだよね…
西は「さらに上を目指して」かもしれないけど
豊多摩は「いや、現役でどこもうからんかったしw」だろうけど。

そう、おれんときは現役時代、国公立一本で私立どこも受けずに
共通一次(センター試験)で足切りにもれなく当たっての浪人多かったし。
まああの学年時のセンターは異常だったかもしれんが。

219:実習生さん
11/03/07 08:24:18.60 R0RLpKUN
ビゼー    (  )(  )  J.S. バッハ     (  )(  )
プッチーニ  (  )(  )  ガーシュイン    (  )(  )
ハイドン   (  )(  )  シューマン     (  )(  )
ベルク    (  )(  )  ショパン       (  )(  )
リスト     (  )(  )  ストラヴィンスキー(  )(  )
<A> A 新古典主義   G ロシア    <B> ① 組曲「アルルの女」     ⑦ オペラ「ヴォツェック」
     B ウィーン古典派 H イタリア       ② 「春の祭典」        ⑧ マタイ受難曲
     C 新ウィーン楽派 I ポーランド      ③ オラトリオ「天地創造」   ⑨ 「詩人の恋」
     D フーガ      J フランス        ④ 「ラプソディ・イン・ブルー」 ⑩ ハンガリー狂詩曲
     E 交響詩      K ドイツ・リート     ⑤ 「幻想ポロネーズ」     ⑪ オペラ「蝶々夫人」
     F ジャズ       L 十二音技法    ⑥ 交響詩「わが祖国」    ⑫ オペラ「フィガロの結婚」

220:実習生さん
11/03/07 14:54:19.62 PayNFakL


うかったお

221:実習生さん
11/03/08 01:33:35.12 9UzEU+ET
>>216
じゃあ、日比谷高校って体育会系が多いってことなの?

222:実習生さん
11/03/08 08:22:31.98 LjUHLuia
>>220
そりゃ、おめでとさん。

223:実習生さん
11/03/08 18:52:11.03 uNZqIXSl
>>221
日比谷よりも西の方が体育会系は多いと思う。
それに日比谷行く子ならたとえ音楽or美術だけ3以下でも十分やっていけるんだが。
ただ体育が3以下だと泣くかもね。

224:実習生さん
11/03/09 16:45:15.71 c635ugMC
>>223
都立日比谷とか西で
芸術だけが3以下→音楽に逃げる
音楽だけが3以下→美術に逃げる
音楽・美術ともに3以下→書道or工芸に逃げる

んでいいんだけど
体育だけ3以下→ひたすら泣く
しかないもんなあ…

225:実習生さん
11/03/09 21:55:40.83 FSqvZ8sI
懐かしいな
このスレまだあったのか

全県模試の偏差値が60代前半だったけど内申26しかなくて知立東に行った者だ

やっぱり知立東は糞だったね
あんなところ行くべきじゃないよ

226:実習生さん
11/03/09 21:57:50.48 FSqvZ8sI
知立東のボンクラ狂死どもは馬鹿の一つ覚えみたいに「国立国立」喚き散らすから笑えるよ
国立なんか目指すよりも早慶目指した方がいいのにね
つーか東京にない大学とか論外w

227:実習生さん
11/03/09 22:02:03.77 57RZdyz9
>>225
言ったとおりだろ?
西春や五条の評判が悪い理由がわかっただろ?

228:実習生さん
11/03/09 22:02:18.07 FSqvZ8sI
731+2 :実習生さん [sage] :2006/12/20(水) 08:37:09 ID:mPRwajKr (1/2)
6&7よ、知立東の進学実績にダマされるな
旧帝 21
地方駅弁
東北・北海道    18 (秋田7 秋田県立7 国際教養1)
関東          9  (高崎経済3)
北陸・甲信越・静岡 22 (福井8 信州8 都留文科1)
愛知・岐阜・三重  63 (名古屋市立2)
関西         10 (大阪府立6 兵庫県立1)
中国・四国      13 (岡山県立1)
九州・沖縄      0

中期日程がある公立大学合格者(国際教養大学はそもそも他の国公立大学とは別日程) 15人
国公立大学合格者における、旧帝・地元駅弁合格者の割合 51.2% (84人/164人)

数稼ぎだと思われる大学
秋田                7  弘前 1
秋田県立             7  山形 2
国際教養(別日程)       1  山梨 2
高崎経済(中期日程)      3  富山 3
都留文科(中期日程)      1  鳥取 2
福井                8  島根 2
信州                8  山口 1
大阪府立(工?) (中期)   6  香川 2
兵庫県立(理?) (中期)   1
岡山県立(情報工?)(中期) 1

西日本(近畿・中国・四国・九州)の国公立大学合格者が少ないのは、
進路指導において何らかのの操作が行われたからであろう

229:実習生さん
11/03/09 22:02:31.39 FSqvZ8sI
732+1 :知立東はハリボテ校 [sage] :2006/12/20(水) 09:39:45 ID:mPRwajKr (2/2)
進学準備者(浪人)数
岡崎  143   一宮  71
豊田西 98   半田  47
刈谷   88   五条  38
時習館 81   一宮西 20
豊橋東 40   横須賀 18
岡崎北 39   西春  12
知立東 16 ←浪人して上位大学を目指す層が殆どいない

結論
知立東は西春のような高校だとわかりました。

230:実習生さん
11/03/09 22:03:02.91 FSqvZ8sI
>>227
言ったとおりだったね
ご丁寧に忠告してくれた方に申し訳ないね

231:実習生さん
11/03/09 22:06:28.84 FSqvZ8sI
ID:mPRwajKrが
「西日本(近畿・中国・四国・九州)の国公立大学合格者が少ないのは、
進路指導において何らかのの操作が行われたからであろう」
って言ってたけど、この推測は正しいよ

生徒を洗脳して「国立=いい大学」と思い込ませている

文系が秋田大学(笑)に行ってなんになるんだよ
就活どうする(笑)

232:実習生さん
11/03/09 22:09:35.81 FSqvZ8sI
知立東みたいな糞高校に行くくらいだったら刈谷北に行った方がいい

勉強は自分から目的意識を持ってするものだ
学校から与えられた問題集を解くことが勉強ではない

233:実習生さん
11/03/10 00:03:06.31 Twd8CQTg
>>231
秋田大ディスってんのか!農耕士コンバイン知らないのか!

>>232
んで、高校での成績はどうなの?

234:実習生さん
11/03/10 00:06:35.75 Twd8CQTg
>>231
まぁ、文系で秋田大でも、愛知県にある大抵の大学の文系よりは多分就職あると思うお。
俺、理系しかない大学だから知らないけど。

235:実習生さん
11/03/10 07:40:34.67 XLDDy1Vh
>>233
> んで、高校での成績はどうなの?

定期テストのこと?
それなら真ん中あたりかな

236:実習生さん
11/03/10 09:02:02.84 KsTbLumL
>>235
どうもよくわからんな。

定期テストで真ん中あたりなのに。
「全県模試の偏差値が60代前半だったけど内申26しかなくて知立東に行った者だ 」
って、どういうこと?


237:実習生さん
11/03/10 09:09:16.85 XLDDy1Vh
>>236
どういうこと?って言われてもなあ・・・

238:実習生さん
11/03/10 09:15:04.45 Twd8CQTg
>>235
模試

239:実習生さん
11/03/10 09:24:45.93 XLDDy1Vh
>>238
模試か
20位辺り

240:実習生さん
11/03/10 09:27:17.29 XLDDy1Vh
>>239は校内順位ね。分かっているとは思うけど

241:実習生さん
11/03/10 10:25:59.63 Twd8CQTg
>>240
あれ?中学のときはあんなに偏差値偏差値言ってたのに、
今は偏差値じゃなくて校内順位なの?

242:実習生さん
11/03/10 11:14:54.35 XLDDy1Vh
>>241
「高校の」成績って言うから「この人校内順位が知りたいのかなー」って思っただけだよ
偏差値なら河合で55くらいだったかな

243:実習生さん
11/03/10 11:18:05.61 XLDDy1Vh
13 :実習生さん [] :2007/01/11(木) 17:29:02 ID:qJkHqKar (4/6)
>>11
いや、実際はいることはいる。
今俺はそこそこってレベルの国立大学にいるワケなのだが、
やっぱり頭の悪いヤツは結構いるよ。常識のなってないヤツとか。
まぁ勉強頭ってのは損すると思うよ。




そこそこの大学って名古屋工業大学のことなのかな

244:実習生さん
11/03/10 11:19:58.69 XLDDy1Vh
東京工業大学でそこそこの大学って言ってたら謙遜すぎて笑うしかない

245:実習生さん
11/03/10 12:07:39.45 Twd8CQTg
>>243-244
何の話してんだこいつ?って思ったんだが、
まさか河合で偏差値55って言ったから、地方駅弁レベル乙とか言われるのビビってる?


246:実習生さん
11/03/10 12:09:15.22 Twd8CQTg
>>242
まぁ、中学偏差値60ちょいだったら、高校はそんなモンだろね。

247:実習生さん
11/03/10 12:09:19.92 XLDDy1Vh
地方駅弁じゃねえし早稲田だし

248:実習生さん
11/03/10 12:10:34.55 Twd8CQTg
>>247
あ、もう大学生なのか。学部は?

249:実習生さん
11/03/10 12:12:47.04 XLDDy1Vh
>>248
創造理工学部

250:実習生さん
11/03/10 12:13:11.72 XLDDy1Vh
454+2 :現実はこんなもん [sage] :2009/02/14(土) 00:34:00 ID:9ak4gTPf (2/2)
>>450
失礼だけど、高校受験で偏差値64だと、
大学受験で言えば地元国立(いわゆる駅弁)もやっとなレベル。

高校受験は母集団のレベルが低いから、偏差値が異常に高く出るものなんだ。




これ嘘だったな

251:実習生さん
11/03/10 12:15:46.28 Twd8CQTg
>>250
じゃあ、センター試験の5教科7科目の点数は?

252:実習生さん
11/03/10 12:16:27.22 Twd8CQTg
っていうと、いくらでもウソつけるから別に興味ねーや。

253:実習生さん
11/03/10 12:17:14.55 XLDDy1Vh
>>251
500代後半

254:実習生さん
11/03/10 12:18:11.72 Twd8CQTg
>>253
地方駅弁レベルじゃん。別にウソじゃないじゃん。

255:実習生さん
11/03/10 12:18:31.77 XLDDy1Vh
>>252
どうした?
今まで散々「大学入試でこける」と喚き散らしていたけど、俺がお前よりも格上の大学に行ってて怖気づいたか?w

256:実習生さん
11/03/10 12:20:08.69 XLDDy1Vh
俺が早稲田に合格したからセンター試験の点数を持ち出して非難しようとしたのが見え見えで笑えるwwwwwwwww

257:実習生さん
11/03/10 12:20:33.99 Twd8CQTg
>>255
いや、お前が歳食ってる間に、俺の方も結構歳食ってて、
そこそこの企業に就職決まったんで、別段怖気づいてはない。

258:実習生さん
11/03/10 12:23:19.31 KsTbLumL
結局は、良い大学に行けたわけなんだろ?
じゃ、中学の内申書なんてたいしたもので
は無かったということじゃん。

259:実習生さん
11/03/10 12:24:52.40 Twd8CQTg
早稲田かぁ。私大ってトイレ綺麗なんだよな。いいなぁ。

260:実習生さん
11/03/10 12:26:11.72 XLDDy1Vh
結局お前けが偉そうにのたまっていたことは間違っていたということだな
たとえそこそこの企業に就職しようが一流企業に就職しようがその事実は消えない

261:実習生さん
11/03/10 12:28:31.18 XLDDy1Vh
大学名で負けようが怖気づく必要はない
いい大学に行った者が偉いわけでもない
ただ、ID:Twd8CQTgの発言を見ると悔しさが滲み出ているようにみえるんだよな~

262:実習生さん
11/03/10 22:55:02.83 XiQO0oe+
早稲田なら絶対間違われないだけうらやましい。
おれ国立(駅弁かもしれんが)なのに私大と間違われるぞ。
ついでにいえばなぜか理工系最高峰と間違われたw

263:実習生さん
11/03/12 10:49:20.93 aQB62zC1
学力厨大勝利内申厨涙目age

264:実習生さん
11/03/16 18:19:27.20 odwwpey0
結局内申大好き君は名古屋工業大学の卒業生だったの?
もしそうなら公立進学校の落ちこぼれじゃないか?

265:実習生さん
11/03/16 19:57:32.98 OE5biacg
>>264
ヘタクソな煽りだな。w
結局中学の内申書なんて、たいしたものでは無かったんだろ。
どうでもいいじゃん。

266:実習生さん
11/03/17 07:42:42.73 RjqHM0d9
>>262
東京農工大(「の」うこうだい)かw
確かに経堂駅前で大根踊りしてる私大の東京農大とか
大岡山にある東京工業大の略称「「と」うこうだい」と聞き間違えるからなw
てかもろ駅弁じゃん

267:実習生さん
11/03/17 11:28:23.08 mCZm8DbX
>>264
いや、千葉大。

268:実習生さん
11/03/22 00:05:15.04 6CJZNWnF
>>9こういうこと言ってる奴は、進学校に行って大学受験に失敗した質だろ
いやしくも過去の栄光にすがる

269:実習生さん
11/03/22 00:12:52.47 6CJZNWnF
>>147
> 見ていると、大学受験とか一般的な語句を使いながら、内容は難関大学受験の話。
> これは、ミスリードを狙っているのかね?

歪んだ自慢だよね
まあ実際には「私はまともな文章も碌に書けない馬鹿です」と大声で喚き散らしているだけなのだが

270:実習生さん
11/03/22 01:15:49.36 J6RfilzN
まぁ、受かったんだね。おめでとう。
中学より、面倒な講義いっぱいあるから気をつけろよ…

271:実習生さん
11/03/26 17:30:01.48 lK+sVIM7
教育板のスレッドは一か月近く放置してもdat落ちしないようだ>>172-173

272:実習生さん
11/04/08 11:17:52.52 wpMHcZIR
.

273:実習生さん
11/04/09 11:18:00.33 LemWAm8k
高校受験なんて日本だけ
高校は義務教育としてるのが世界常識
大学入るのにセンター試験なんて馬鹿な社会主義みたいな共通試験あるのも日本だけ
日本は社会主義の発展途上国並みなんだよ教育は
運動会や修学旅行林間学校みたいな模擬軍事集団全体行事や模擬児童疎開訓練があるのも日本だけ
中学高校でクラス固定集団閉鎖隔離教育をしているのも日本だけ

274:実習生さん
11/04/15 20:30:33.54 TRSeDp7L
高校受験を廃止すれば学校間の序列が無くなる。
大体、14,5歳で「進路決めろ」ってのが酷。
中学校での学習って受験のための勉強、いかに教師に媚びるかで評価が変わる。


275:実習生さん
11/04/15 20:37:51.79 JVWP66Ke
高校段階になると生徒の学力の格差がとてつもなく大きくなる。
片や東大目指してゴリゴリ学習する生徒。
片やアルファベットすら書けない生徒。
この二つの群が一緒の授業を受けられるのか。あるいは入試以外に振り分けの方法があるのか。
ここに回答しないと机上の空論でしかないな。

276:実習生さん
11/04/15 22:18:55.45 ci+z/ZPJ
公立中学の3年生も学力差は大きく開くが、県トップ校に進学する生徒も、
底辺校に進学する生徒も同じ授業しているよ。
高校では、1970年代まで京都の公立高校は小学区制だった。
京都市内の公立普通科を京都市内全体で合否判定し、小学区単位に通う高校を割り振っていた。
中学の中の上ぐらいの学力の子も、京大合格する子も同じクラスで、同じ授業していた。

277:513
11/04/15 22:47:53.44 vHc3kLBc
日米軍部の超巨額発狂インチキ兵器群が戦後、災害予算に向かうべき血税を奪い取って来た、
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
戦後、日本国民は日米安保詐欺同盟によって「ソ連が北海道に攻めて来る」とか「北朝鮮や中国が島根に上陸して来る」などと
国家間憎悪を煽られて数百兆円のインチキ兵器を買わされ続けて来た。
侵略強盗の訓練に明け暮れる軍部拡大のカモにされ、災害列島の予算を軍需経済に強奪され続けて来た。
3・11、震災が日本国民を総攻撃した日、1隻1500億円のインチキ戦艦イージス6隻は何をしていたのか?
3000億円のインチキスパイ衛星は?600億円の潜水艦16隻は?1機200億円の戦闘機100機は何をしていた?
初期費用だけで1500億円もする究極の詐欺兵器MDミサイルは一体何の役にたったのか?
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
アメリカの「トモダチ作戦」なる奇天烈なパフォーマンスの費用はたった20億円だったらしいが、
余震が続く3・30、日本人の血税2000億円×5年分を思いやり予算という名目で強奪して行った。
琉球新報が「トモダチ作戦」なるものを薄汚い売名行為だと断じたが、沖縄、国民から見れば当たり前のことだ。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。日本国民の悲願だった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は,被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
URLリンク(www.angelfire.com)
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)


278:実習生さん
11/04/15 22:57:57.64 PabJGz5K
欧米みたいに基本、中高一貫にして高校受験(向こうじゃ「中等後期」だが)なくして良いと思う。
あと、高校(中等後期)では学年制やめて単位制にして学級なんてのもなくす。
留年もあれば飛び級もありにする。
底辺校みたいな生ぬるい授業もなくす。
ついていけないなら、辞めてもらって結構。
卒業は全国的な検定試験合格が要件。

279:実習生さん
11/04/16 00:38:14.58 34nTMJHv
学力差がここまで開けばどこに基準を設定するかが問題になるな。

280:実習生さん
11/04/16 00:55:24.63 34nTMJHv
底辺校みたいなぬるい授業もそれはそれで意味がある。
彼らが最初から学習を放棄してしまえば社会の不安定要因の一つになるのは間違いないな。

281:実習生さん
11/04/16 08:40:06.71 IyHT2A8P
>>274
設備上の都合により入選が必要な実業高校はどうするの?

282:実習生さん
11/04/16 14:33:25.76 XLMBPaVD
>>281
70年代の京都の高校入試制度では、一番学力が高いのが普通科・その次が商業
そして工業・農業が一番低かった。

283:実習生さん
11/04/16 16:06:37.67 FQ9Rs8bB
>>273
それは事実と違うよ。
経済的なゆとりさえあれば
「学校は選ぶもの」であるのが常識だし
そのために「選抜」がある。
センター試験も、そもそもの理想はバカロレアだが
フランスが社会主義だと思う人ってのは
日本だと少数派で、通常は「バカ」と呼ばれるだろうな。
以下、大同小異。

バカがレスを書いてはダメだよ


284:実習生さん
11/04/16 16:09:21.21 FQ9Rs8bB
>>274
高校受験を廃止するのは一つの考え方だが
そうなると、高校は地域で分けての全入という形以外は
なくなってしまう。
となれば、アメリカのように「裕福な場所」に
引っ越す人だけが有利な教育を受けられるようになるか
あるいは、イギリスのようにパブリックスクールに入れるだけの
ステイタスを持つ親のところに生まれた子どもだけが
望むような教育を受けられることになる。

生まれた時から「選ぶ余地のない制度」は、残酷だと思うけどなあ。

それと中学の学習が
「いかに教師にこびるか」で
と言うのも、一つの偏見だな。

285:実習生さん
11/04/16 16:10:55.82 FQ9Rs8bB
>>276
横レスだが
小学区制だからといって受験がなくなったわけでもないし
現在、制度を変えたってことは
その制度に社会が不満を持った、と言うことだ。

なにをかいわんや
ですなあ。

286:実習生さん
11/04/16 16:12:45.97 FQ9Rs8bB
>>278
欧米、とひとくくりにできないし
「中高一貫」がスタンダードでもない。
学年制を無くすのは一つの考え方だが
その分だけ、学校の予算が多く必要になるけどね。

ついていけないならやめてもらって結構
と、知識と常識のない君はそう思うけど
社会はそう思ってない。

単にそれだけだよね。

287:実習生さん
11/04/16 17:39:20.41 5+kpwfWN
「偏差値70ありながら内申ボロボロで底辺校行った」って言う人本当にいるの?
「友人から聞いた話」とか「友人が…」じゃなくて
「自分がそうだった」っていう話をぜひとも聞きたい。
底辺校でまわり無視して勉強に励めば東大とまではいかんでも
国大なら東京海洋大(今年度以外)、私大ならマーチ(昼間限る)楽勝じゃない?

288:実習生さん
11/04/16 17:51:17.13 q6K9+L4e
>>287
そんなこと出来るやつは内申ぼろぼろにならない。

289:実習生さん
11/04/16 19:51:50.78 ASYGCfgg
>>284
今でも貧困層の子どもに選ぶ余地などありません。

290:実習生さん
11/04/16 20:39:46.41 FQ9Rs8bB
>>289
君は知らない。

イギリスのような階級社会のすさまじさを。
アメリカと、そして先進国以外での「選ぶ余地のなさ」を。


もうちょっと勉強しなさい。


291:実習生さん
11/04/16 21:33:26.13 ASYGCfgg
>>290
何言ってんだい。日本だって貧困層にはまったく選ぶ余地などないんだ。

292:実習生さん
11/04/16 21:35:13.77 XLMBPaVD
京都の小学区制は、70年代の子どもが多い時期で入試があったが、今なら高校全入も可能かもしれない。

地域性の問題は、中学がそうなっている。大阪府の中学では、閑静な住宅地が広がる自治体の学力は高く、
低所得者が集中する自治体の学力が低い。文部科学省の学力テストで、大阪府は数学と国語それぞれで100点満点中
20点以上自治体間格差が生じた。

>>287
偏差値70以上で、内申オール1が生じるのは、不登校生の場合だ。

293:実習生さん
11/04/16 23:25:40.47 FQ9Rs8bB
>>291
日本の場合
塾に通わなくても高校を選ぶことは可能だ。

全く余地がない」というのは、常識のない物言いだな。

294:実習生さん
11/04/17 00:05:47.86 of4V3Dfn
>>293
青砥恭氏のルポ見たらそんな事言えないぞ。
学習以前の環境の家庭でどうやったら高校選ぶ余裕なんかできるんだよ。


295:実習生さん
11/04/17 00:40:40.31 Cvx4Nt3O
高校入試なくしたり、卒業要件厳しくするの不可能だろ?
教室・校舎に限らず、設備数だって限りがある。
飛び級は賛成。
限りある資源を一人でも多く使えるようになるし。

296:実習生さん
11/04/17 11:04:55.35 nJJlJnVM
>>290
イタリアもそうだって聞いた。
貧困とかじゃなく階級社会なんだと。
絶対に逆転はない世界なんだそうだ。

297:実習生さん
11/04/17 11:09:25.83 nJJlJnVM
東大はなんで飛び級やらないんだろう?
あんなに大人数なんだから、年に数人くらい枠作ってもいいのに。
東大以外がやっても意味のない制度なのに。千葉がやって何の意味があるんだよ。

298:実習生さん
11/04/17 12:18:58.52 Hv/rO73F
高校入試があるのって先進国では日本くらいらしいね。
日本は教育にあまり金かけない。票田にならないから。
ここ10年進学塾がやたら増えたように見える。いくらゆとり教育とはいえ子供にとっては酷。入試制度止めるにはカリキュラムを全面見直ししなけりゃならない。

299:実習生さん
11/04/17 15:40:19.93 DkXurpuR
高校入試が必要なのは、高校自由選択性で、一部の進学校に生徒が集中し、
底辺校は定数割れが常態化していることもある。
小学区制にすれば、高校からあふれる生徒はあまり出ない。

300:実習生さん
11/04/17 15:43:41.91 rQFLowGR
小学区制にすればあぶれる生徒はゼロにはできる。
でも東大目指す生徒とアルファベットすら覚束ない生徒を同じ教室で学習させられるのかという問題がある。
この問題を解消できない限り小学区制は無理。

301:実習生さん
11/04/17 15:58:59.38 DkXurpuR
>>300
公立中学は、中三でも将来東大受験するような生徒とアルファベットわからない生徒も、
同一の授業している。中三と高校生はあまり違わないかも。
公立中学の状況を高校まで拡大すると考えれば出来なくもない。

302:実習生さん
11/04/17 16:17:27.33 rQFLowGR
>>301
年齢が進むとともにさらに差が広がるのよ。
中三はギリギリ。それ以上はなんかしら手を打たないと無理。

303:実習生さん
11/04/17 16:20:20.02 G7oH6HTK
学力別クラス編成にすればいいんじゃないの?


304:実習生さん
11/04/17 16:37:26.02 DkXurpuR
>>303
私学の高校は、学力別にコース制を導入しているところが多い。
小学区制で同じ高校にみんなが進み、高校内部で学力別クラス編成すれば問題ない。

305:実習生さん
11/04/17 16:57:29.20 DkXurpuR
智弁和歌山高校は、京大などに多数合格者を出す全国有数の進学校だが、
野球部員はスポーツコースで、勉強より甲子園で活躍することが大事なようだ。
野球部員と一般生徒の学力差はとんでもないぐらい大きい。

306:実習生さん
11/04/17 20:32:54.57 rQFLowGR
クラス分け試験がまた入試と同じようなことになったりして。

307:実習生さん
11/04/17 20:59:03.51 DkXurpuR
私学の高校では、1年生は普通クラスでも、成績よく、
本人が希望すれば2年生に特進クラスに移動できるところもある。
途中で、成績によるクラスの入れ替えも制度化すれば、途中の頑張りで
高度な授業も受けられる。

308:実習生さん
11/04/17 21:29:58.09 DkXurpuR
今の公立高校は入試のときだけの学力で、高校のレベルが割り振られる。
高校在学時期に学力が低下する子・学力が上昇する子もいるだろうが、
そのような変化には対応できない。

309:実習生さん
11/04/17 23:54:41.32 91BZ/voR
>>308
んなこと言ったら私立中高一貫校なんてどうなるのさ


310:実習生さん
11/04/18 08:36:52.32 5ZUTLfpc
>>307
修得単位とかが非常に面倒くさいことになったりして。
現行だとカリキュラムに相当の幅があり転編入のときに修得単位だなんだで結構面倒。

311:実習生さん
11/04/18 22:55:38.16 LvTXrBqh
高校以上は全部の教科を同じ固定のクラスで授業受けなくて良いと思う。
全教科、習熟度別クラスにしてもいい。
「得意な英語はAクラスで、苦手な数学はFクラスで」みたいな

312:実習生さん
11/04/19 09:28:25.72 /gdhnfGj
>>311
難関私立大学の文系に合格する子で、英・国・社は出来るが数学は落ちこぼれてまるでだめという
子も多いが、習熟度クラスなら数学も少しは理解できるようになるかも。

313:実習生さん
11/04/19 15:02:43.22 g+C+QvZZ
>>302
> 中三はギリギリ

無粋な突っ込みかもしれないが、中三はアウトだよね。

314:実習生さん
11/04/19 15:47:04.70 IENnMAgv
>>312
難関私大ってどの辺さすかわからんけど、早慶
(早稲田スポ科除く)はちょっと無理だろ?
マーチ文系なら石投げれば必ず当たるくらいにいそうだが。

固定学級の廃止は一番賛成。
お国だって「高校は義務教育じゃない」って
いうなら固定の教室に各科目の教師が
来るんじゃなくて、授業が行われてる
教室へ自分から足運ぶ単位制にすればいい。

「落ちこぼれが増える」っていうので反対派が多そうだけど
単位制ほとんどやってない(やってても名ばかりの進学重視型
みたいのが多いが)現状だってどうせ落ちこぼれ多いんだし。


315:実習生さん
11/04/19 17:42:10.57 /gdhnfGj
>>313
中学の先生に質問だが,中3の英語や数学で県トップ校から旧帝国大学の進むような学力の生徒と、
アルファベットが分からない、小学校の算数が分からないという生徒を同じクラスで教える現状で、
出来る子にも対応し、出来ない子にも目配りした授業は、果たして可能なの?


316:実習生さん
11/04/20 21:17:23.61 guXuteHo
かつての大阪の同和地域のある中学は、同和地域の子には高い内申をつけ、地区外の子には
その分低い内申を付けていたらしい。
他の地域でも、同和地域の子には高い内申をつけるということあるのかね?

317:実習生さん
11/05/03 15:03:04.26 rPw9ca3H
「内申制度には問題があるから廃止しろ」という瑣末な話ではなく、そもそも内申制度を採用する根拠がない。

318:実習生さん
11/05/04 00:25:03.97 kcfTPJx2
>>317
内申制度は

「中学校で頑張っている部分を認めて」
という善意で始まった。

それを、採用する根拠は無いが
始まってしまったものを無くす根拠もない。


それだけのことだよ。

319:実習生さん
11/05/04 09:45:42.03 wlktdsJg
>>318
存続させる根拠のない制度は廃止しなければならない

320:実習生さん
11/05/04 11:34:42.44 kcfTPJx2
>>319
廃止するべき根拠もない。

または
「廃止するべきだ」とする主張もない。

「いろいろな入試の形があっていい」


と言う声に押されて
内申を「使わない」あるいは
影響が少ない形での入試は生まれているが

「廃止するべきだ」という意見は
少なくとも公的な場所で
大きな主張となることはないな。

321:実習生さん
11/05/04 11:57:02.81 FNEwKnDo
いや、完全廃止は望ましいけどムリムリじゃないか?
中学生みたいな猛獣は、校則以上に何か強い統制の道具がないと。
でも、豊多摩とか北園みたいな三番手校(今「新中堅上位校」らしいが)
だと化けの皮が剥がれまくるやつ多いんだよなあ。
中学で内申稼ぎのために「いい子いい子」してたやつが
「大学一般入試は内申カンケーネーし」って悪くなるんだな。

大昔みたいに「最低点決める最後の指標」くらいでいいと思う。
これなら内申偏重でもないし、また
「一回の試験だけで決めるのはかわいそう、中学での普段の頑張りを…」
みたいなのの両方のメリット享受できるんじゃ?

322:実習生さん
11/05/04 15:14:55.34 QgmMSol4
かつて大阪の同和地域の中学では、同和の子には高い内申をつけ、その分地区外の生徒には低い内申を付けた
(全国的にかつては内申は相対評価の時期があった。大阪府は今も相対評価だ)。
学校に同和地域の解放同盟などの運動体から圧力があれば、同和地域の生徒に内申を高く付け、高校進学に有利になるように
取り計らうということもあった。
内申制度は、外部からの圧力があれば、公平性が損なわれるのではないか。

323:実習生さん
11/05/04 15:27:47.25 T5XQHf6q
                女子  男子
音楽(ピアノ・バイオリン)  ○   × (音楽科は女子高にある場合が多い)    
美術(油画・日本画)     ○   × (美術科は女子高にある場合が多い)
技家(被服・食物)      ○   × (生活科は女子高のみの場合が多い)
体育(ダンス・バレエ)    ○   × (舞踊は女子高のみの場合が多い)

だから、女子の方が内申が高いわけだ。

男子校の場合、部活動はほぼ運動部に限定されるからね。
だから、文化系の生徒は内申が取れないわけだ。

324:実習生さん
11/05/04 17:15:57.94 T5XQHf6q
普通科
音楽  ピアノが置かれた個別レッスン室がない  音大志望の生徒には「1」
美術  陶芸実習や染織実習の設備がない     美大志望の生徒には「1」
技家  被服室や調理室がない            男子で家政学部志望の生徒は「1」
体育  ゴルフ練習場や馬場がない          中学時代にゴルフや馬術の経験がある生徒は「1」

325:実習生さん
11/05/04 20:54:08.06 kcfTPJx2
>>323
まったく「だから」になってない。

頭が悪いと言うよりも
病的な何かなんじゃないかと心配だよ。


普段、家族以外の人と
(あるいは家族とも)
コミュニケーションとれないことが多くないか?

辛いことがあったら
地元の教委に「発達障害についての相談窓口」を
訪ねてごらん。

少しは楽になれるかも。

326:実習生さん
11/05/04 20:56:04.36 kcfTPJx2
>>322
外部からの圧力によって公平性が損なわれる可能性

というのは、常にあるよ。

問題は、その圧力がかかったのかどうかということと
過去に、そう言う事実があったのかどうか
また、どの程度遭ったのか

ということになる。

こんな(不完全とはいえ)匿名の場所で
そういうことを書いても
はいはい、と言う対処しかできませんね。

327:実習生さん
11/05/06 20:31:16.57 RtzdsGxY
人口に応じて、内申関係ない偏差値70以上のやつが通うような高校をつくってくれよ。そしたら内申低くてもタバコ吸ったりするとかいう理由じゃなく、先生に嫌われているから内申ひくいってのがほとんどだとおもうから

あと、日頃がんばってるとかは勉強できないやつの負け惜しみだろ、そんなやつは先生にごますろうとせずに、自分の学力にあった高校にいきやがれ

328:実習生さん
11/05/06 20:42:57.75 BodqUXeq
>>327
偏差値」というのを、どういうもので想定しているのかわからないが

内申トップクラスのヤツが偏差値最上位層になるかどうかはわからないが
偏差値最上位層は内申トップクラスになるのが普通だ。

「嫌われているから」下げられるようなのは
本当の内申ではない。

単なる甘えだな。


329:実習生さん
11/05/06 20:49:32.67 RtzdsGxY
>>328
地獄をみてないから言えるんだな
俺は小6のとき担任にめったくそ嫌われていて、テストは100点がほとんどだったんだ提出物も出したし、授業中も手あげるし。
なのに、当てられない
だから授業態度があああああてことになって
担任の受け持つ教科はオール1たまに2だった
もちろん受験なんて落ちたわけで、また内申の恐怖に怯えながら学校生活が(ry

330:実習生さん
11/05/06 21:06:47.30 BodqUXeq
>>329
小6の時の「内申」って。

授業態度の悪さが先に来たんだろうな。

自分の行動を棚に上げてはいかん。

一生懸命に頑張る子ども」を嫌える先生というのは
そうそう、いるものではない。

つまりは

「そう言う子」だったんだろう。
それなら、どんな受験であれ落ちるのも当然だ。


331:実習生さん
11/05/06 21:40:20.94 RtzdsGxY
>>330 授業態度は発表してもいちゃもんつけられて、逆に手あげなかったらこの有様だよ

あの先生はいちどPTAから苦情がきたほど、くそです

332:実習生さん
11/05/06 22:56:21.96 BodqUXeq
>>331
手を挙げなかったからと言って
1や2にするのは不可能だ。

おまえさんが書いていない部分で
悪行三昧だったのだろうな。

>だから授業態度があああああてことになって

それにな
ほとんど100点、と言うのもウソだろうな。
提出物も「最初」は出したのかも知れないが
普通の「真面目な子」のようには出さなかった。

せいぜいが、その程度だろうな。

逆恨み、と言う言葉を知れ。

333:実習生さん
11/05/06 23:45:33.54 Vob3N9Z0
>>332
そこまで無根拠に教員を信用できるのが逆に怖いわ。


334:実習生さん
11/05/06 23:46:48.19 BodqUXeq
>>333
そこまで荒唐無稽なことを言い放って
信じてもらえると思う方が怖いよ。

大人から見るとね。

335:実習生さん
11/05/06 23:49:18.18 Vob3N9Z0
>>334
とにかく教員が正しいと言うお前の強弁よりはよっぽどいいと思うがな。
何が何でも教員が正しいと結論付けたいだけの強弁じゃないか。始めに結論ありき。
とてもまともに議論する姿勢ではない。ただ自分の結論を押し付けたいだけ。

336:実習生さん
11/05/06 23:51:28.52 BodqUXeq
>>335
「とにかく教員が正しい」とは一言も言ってないよ

頭の中で勝手な変換をしないで欲しいな。

まあ、そういう頭の構造、精神病理を持っているから

今があるんだろうけど。

337:実習生さん
11/05/06 23:54:41.14 Vob3N9Z0
>>336

> 手を挙げなかったからと言って
> 1や2にするのは不可能だ。
>
> おまえさんが書いていない部分で
> 悪行三昧だったのだろうな。

こんなことを平気で書く前提条件として「とにかく教員が正しい」という条件を仮定してるとしか読めない。

338:実習生さん
11/05/06 23:56:02.28 BodqUXeq
>>337
それは違う。

異常な君にとっては
「読めない」のかもしれないがね。


君が他の人と違う、というだけのことだ。

339:実習生さん
11/05/07 00:00:06.74 Js1fF/Ol
>>338
で、レッテル貼りでまた逃げるわけだな。
結局結論ありき、教員は何が何でも正しいと言いたいだけ。

340:実習生さん
11/05/07 00:01:35.31 BodqUXeq
>>339
これは、まったく「レッテル貼り」とは違うのだが。

そう思いたいのは君だろうけど。

教員が何もかも正しい」というのも
オレは一言も言ってない。

頭の中がおかしくなってしまった君にとっては

そう読めるのかも知れないが。

341:実習生さん
11/05/07 00:05:12.75 Js1fF/Ol
>>340
「異常な君」というのがレッテル貼りでなければなんなんだよ?

> 教員が何もかも正しい」というのも
> オレは一言も言ってない。

そうだな。一言も言ってないな。だが教員の非を訴えてみても生徒の側に非があったんだろと言って切り捨てる。
これはつまり教員が何もかも正しいと言っているのと変わらない。

342:実習生さん
11/05/07 00:08:24.55 T1hI3923
>>341
俺が一言も言ってないことを
次々と「読めて」しまうのは
「異常」と言わずして何というのか教えて欲しいものだ(笑)




343:実習生さん
11/05/07 00:12:38.41 Js1fF/Ol
>>342
いくら教員の非を訴えてみても生徒の側に非があったんだろと切り捨てる。
つまり教員は絶対的に正しいと言ってるのと同じじゃないか。違うのか?
教員が間違ってる場合はあるのか?あるとしたらじゃあ今回教員が間違えていた可能性は?

344:実習生さん
11/05/07 00:16:41.90 T1hI3923
>>343
「教員が絶対的に正しい」とは
オレは一言も言ってない。

書いて母いないことを読み取る異常性から
君の書いている内容に疑いを持つ。

ごく当たり前のことだろうな。

それと質問に答えておこうか。

教員が間違っている場合はある。
今回、教員が間違えていた可能性は

「不明」だ。

ただし、間違えてない可能性を高く感じている。


異常者(つまりお前のこと)は、一般と反対に出ることを考えれば
当然の帰結だろう。

345:実習生さん
11/05/07 00:20:51.60 Js1fF/Ol
>>344
教員が間違えていた可能性が不明と言いながらなぜ

> 手を挙げなかったからと言って
> 1や2にするのは不可能だ。

こう言い切る?言い切る根拠はなんだ?

346:実習生さん
11/05/07 00:23:37.98 T1hI3923
>>345
教員が間違え」て、1や2にするのは
不可能だからだ。


まさかと思うが
教員のつける成績は
担任がつけたら、それで、オシマイだと思ってないか?

と言うより、そう思い込んでいるからこそ
異常行動に出るのだろうな。

347:実習生さん
11/05/07 07:34:57.57 SBK8Fggj
>>346
強弁にしかなってないぞ。

> 教員が間違え」て、1や2にするのは
> 不可能だからだ。

この根拠は?言い切れる根拠はなんだ?

348:実習生さん
11/05/07 08:09:10.86 yYBYOUmp
>>347
どうせお前は、先生に気に入られていたんだろ

349:実習生さん
11/05/07 09:53:57.32 daw40+g5
>>347
横からなんだが。根拠って、>>346でヒントが出てるけど?

>まさかと思うが
>教員のつける成績は
>担任がつけたら、それで、オシマイだと思ってないか?

担任だけでなく主任や教頭のチェックを受けて校長が決裁する。
つまり、間違いなどというものではなく、担任だけの独断でも無く
学校全体からの評価ってこと。
だから、成績が1、2というのは本人がどう主張しようと、公正な
目から見て、1、2の評価に値する事しかしなかったということ。

350:実習生さん
11/05/07 11:55:57.95 kNSTcVm5
また横からだが、
内申で自分が得意と思っている教科の教師に嫌われて、
「1」をつけられたと、高校へ入ってもいじけ、
教師不信を態度で毎日表現していた奴がいたが、

母親も同様に思い込んでいて、中学の教師は酷いと信じ込んでいたな。
その年の合格者に「1」が付いて合格した者はいないと言うと、
じゃ「2です」となった。

その人物の内申を調べなおすと「3」であった。
中学校で本人を励ます意味で「1,2」のようなことを言ったのだろうか。
「教師に気に入られる」態度は確かにおかしいよ、
でも意味もなく「教師に反抗する」態度も同じ、
もっと自分の人生をしっかり生きようよ。

351:実習生さん
11/05/07 14:22:45.34 GqXT7m18
>>349
>担任だけでなく主任や教頭のチェックを受けて校長が決裁する。
>つまり、間違いなどというものではなく、担任だけの独断でも無く
>学校全体からの評価ってこと。

学校全体の評価というが、例えば音楽の場合、音楽教師の評価を音楽の専門外の主任・教頭・校長が内申が妥当かどうか判断できるのか?
音楽の素人の教師が、生徒の歌の音楽教師の評価に口を挟める専門性がないだろ。
形式的には、学校でチェックとなっているかもしれないが、絶対評価では担当教師の評価が絶対だ。



352:実習生さん
11/05/07 16:18:20.31 ThumzrSu
音楽科の場合は、入試でピアノ実技が課せられるけど、果たして英・数・国・理・社・美・技家・体の教師で、生徒のピアノの実力がわかるのか?
ツェルニー30番までしか弾けない生徒と、ショパンエチュードが弾ける生徒とでは、同じピアノが『弾ける』であっても、ビアノの実力が全然違う。
ツェルニー30番レベルでは音楽科ピアノ専攻には受からないからね。
逆に、ピアノが全く弾けなくても公立トップ校には受かる。
そういったことがわかるのは音楽教師しかいないだろ?

音楽の内申に「5」がついてたって、ピアノが弾けるとは限らないだろ?
逆に、音楽の内申に「1」がついてたら、ピアノが全く弾けないとは限らないだろ?

だから、音楽科では、音楽の内申が当てにならないから、入試でピアノ実技を課すわけだろ?

問題は、音楽科ピアノ専攻から普通科へ志望変更してきたような生徒と、スポーツ推薦で普通科へ進学するような生徒とでは、
音楽の内申が比較できるか?という話になる。

353:実習生さん
11/05/07 19:25:05.88 daw40+g5
>>351
学校の授業というのは、言わば評価基準て言うのがあるんだよ。その基準で評価するから
評価自体に、それも1や2という低レベルに教師独自の高度な専門性は関係しない。
つまり、担当教師の評価が絶対だ。という事は無い。

354:実習生さん
11/05/07 20:14:29.18 T1hI3923
>>347

なんだ、349さんに、やさしく教えてもらえて良かったな。
オレだと、もっと、きつい言い方になるし
おまえさんのバカをもっとさらすように誘導するだろうから。
感謝の言葉を書いておけよ。

ともあれ
オレが書いておいたヒントにも気がつかず
ろくな勉強も、社会体験も持ってないガキのくせに
ただ「自分が正しい」と思い込めるというのは
その時点で、すでに「病気」と言っていい。

ネットなどやらずに、きちんと学校に行け。
そして先生の言うことをちゃんと聞くんだ。



355:実習生さん
11/05/07 20:24:58.36 XzfzxzBM
校長がチェックすればいいってモノでもないんだがな。
担当教員が言ったことをどれだけの校長がひっくり返せるか。
そして校長は評価の一つ一つについて長々と報告を求めているのか。
数百人はいる生徒の一人一人を評価できるほど観察しているのか。
これらの前提が満たされない限り「校長によるチェック」は無意味、事実上の独断と言うことになる。

356:実習生さん
11/05/07 21:42:09.83 SOXvtY5Q
先生が平等に評価していることを貴方の言い分の前提の訳ですが、先生は人間ですよ
一人の人間にその子の人生が左右されるのはおかしいかと


357:実習生さん
11/05/07 22:05:44.98 GqXT7m18
子どもの中学の社会科の教師で、北方領土は日本の領土かどうかという問題を、
定期テストで出題した教師がいたが、国際的の領土の帰属が確定しておらず、
現在は日本の主権や法律が及ばない北方領土問題を出題する教師もいるし、
そういう出題自体の妥当性も校長も教頭もチェックできないのではないか。

358:実習生さん
11/05/07 22:17:00.95 99CjpoQN
>>356
完全な平等
というのはありうるのかとか
またそれは果たして良いことかどうかはさておき
病気の中学生クンの言ってることの
荒唐無稽さは、明らかになったわけだから
とりあえず一段落だね。

359:実習生さん
11/05/07 22:18:56.11 99CjpoQN
あほな中二病くんほど、親のふりをしたがるみたいだけど
一つ覚えておけ。

試験問題を見るような親なら、教科書をまずみるだろうってことを。

360:実習生さん
11/05/09 14:27:30.12 3myNDoWQ
                     学力検査             特別検査               内申
                英 数 国 理 社 視唱 聴音 ソルフェージュ 専攻実技 副科ピアノ  
公立トップ校(普通科)   ○ ○ ○ ○ ○  ×  ×      ×      ×      ×     ○
私立難関校(普通科)   ○ ○ ○ ○ ○  ×  ×      ×      ×      ×     ○
---------------------------------------------------------------------------------------
公立音楽科(ピアノ)    ○ ○ ○ ○ ○  ○  ○      ○      ○      ×     ×
公立音楽科(バイオリン) ○ ○ ○ ○ ○  ○  ○      ○      ○      ○     ×
私立音楽科(ピアノ)    ○ △ ○ △ △  ○  ○      ○      ○      ×     ×
私立音楽科(バイオリン) ○ △ ○ △ △  ○  ○      ○      ○      ○     ×

だから、体育会系は頭のおかしい奴が多いわけ。

361:訂正
11/05/09 14:54:19.52 3myNDoWQ
                     学力検査             特別検査               内申
                英 数 国 理 社 視唱 聴音 ソルフェージュ 専攻実技 副科ピアノ
公立トップ校(普通科)   ○ ○ ○ ○ ○  ×  ×      ×      ×      ×     ○
私立難関校(普通科)   ○ ○ ○ ○ ○  ×  ×      ×      ×      ×     ×
---------------------------------------------------------------------------------------
公立音楽科(ピアノ)    ○ ○ ○ ○ ○  ○  ○      ○      ○      ×     ○
公立音楽科(バイオリン) ○ ○ ○ ○ ○  ○  ○      ○      ○      ○     ○
私立音楽科(ピアノ)    ○ △ ○ △ △  ○  ○      ○      ○      ×     ×
私立音楽科(バイオリン) ○ △ ○ △ △  ○  ○      ○      ○      ○     ×

これでも、高校入試の内申が当てになると言えるのですか?

362:実習生さん
11/05/11 07:58:55.28 aJd5SruJ
>>360-361
そもそも入る目的(目指す目的)違うところと比べてどないせいとw
80年代後期の都立二番手(小山台とか駒場みたいなとこ)の卒業生
だったけど、当時は「荒廃部」ってのが問題になったな。
うちらのところは、それが軽音部だったけど。


363:実習生さん
11/05/11 07:59:19.15 CkGPDPJh
                 国語 算数 理科 社会 ソルフェージュ 器楽実技 面接  内申
国立音大附中(音楽C)    ○  ○   ×  ×      ○       ○    ○   ×
上野学園中(音楽C)      ○  ×   ×  ×      ○       ○    ○   ×
北鎌倉女子学園中(音楽C) ○  ○   △  △      ×       ○    ○   ×
----------------------------------------------------------------------------
灘中               ○  ○   ○  ×      ×       ×    ×   ×
開成中              ○  ○   ○  ○      ×       ×    ×   ×
筑波大学附属駒場中     ○  ○   ○  ○      ×       ×    ×   ○


中学入試でも、音楽コースはピアノ実技を課す。
なぜなら、音楽の内申ではピアノが弾けるかどうかはわからないから。
だから、中学受験は無意味だ、ということがわかるでしょう。
なぜなら、音高は高校からの募集のところが多いですから。
もし、完全中高一貫校から音高受験に失敗したら、進学先の高校がなくなる危険性があるからです。

364:実習生さん
11/05/11 08:05:41.53 aJd5SruJ

内申高々(素内申40/45以上)で二番手入ってくる
      ↓
運動部入るけどみんなレベル高っ!
      ↓
レギュラーどころか基礎練すらついていけず1年で辞めちゃう
      ↓
※「部活やめちまったけど、なんか部活入ってねーとハクつかねーし」
      ↓
てなわけで満足に楽器も弾けず買わずで軽音部入る
      ↓
運動部崩れ&楽器満足に弾けない、買ってもいないで荒れてるだけ。
      ↓
いわゆる高校デビューですなw

特に※
「ハクつかねー」→「内申恐れてる」
ってDQNが内申恐れるなつーのw

365:実習生さん
11/05/11 13:48:37.28 CkGPDPJh
>>362
音楽科へ進学したら、数学や理科の教養がつかない。
だから、音楽大学を目指す生徒でも普通科へ進学することがある、ということを言いたいわけ。

366:実習生さん
11/05/11 20:49:47.06 arFbsUm8
>>365
横レスだけれど

その「言いたい」ことであっても
362さんの言うとおり
比較には全く意味がないぞ。

おまえさんの頭の中以外ではね。

367:実習生さん
11/05/11 22:26:02.05 aJd5SruJ
制度こそ違うけど坂本龍一はどうなるんだ?
私立の音楽科高校じゃなくて、体育会系色強かった新宿高校だぞ?

368:実習生さん
11/05/12 08:47:49.98 DJwzOPkS
器楽系なら、高校から音楽科に進学するけど、作曲・指揮・楽理を専攻する生徒は、普通科高校へ進学する場合が多いだろ?
音楽科によっては、器楽系だけの募集で、作曲・指揮・楽理専攻がない場合があるから。

369:実習生さん
11/05/13 15:25:51.86 jw0BIAjI
今思ったんだが高校での芸術科目って選択制じゃない?
音楽科の生徒が音楽取らない=意味ねーじゃんだけど
都立日比谷(西・国立でも)で音楽ダメダメな子は
美術とか書道(工芸)に逃げるっていう手もあるんだが。
それに音楽科でも日比谷でも、体育からは逃げられないんだけど?

まさか全国の高校で「内申あてにならんから英数国理社の主要教科に
加えて、体育の実技テストも行うべき」なんて言い出さんだろうな?
まあ、ど酷い運痴でも体育の内申を9割の確率で4/5まで上げる方法はあるけどね。
それもすっげー単純な方法で。

370:実習生さん
11/05/13 22:13:13.58 0AN7g+rU
>>369
高校の話と
中学の話がごっちゃになっているようだが?

371:実習生さん
11/05/14 09:59:09.69 hZZKJWPD
>>369
>都立日比谷(西・国立でも)で音楽ダメダメな子
音楽科では、そういった生徒が入学してくるのを防止するために、別途、器楽実技試験を課してるわけだろ?
それはオール5の生徒だって、ピアノが弾けるとは限らないから。

そもそも、日比谷・西・国立を受けてくる生徒というのは、音楽が好きだから音楽の内申に「5」がついてるわけだろ?
だから、日比谷・西・国立レベルの生徒が美術や書道を選択すること自体ありえないわけ。

372:実習生さん
11/05/14 10:56:40.63 hZZKJWPD
日比谷・西・国立は音楽の内申に「5」をもらってる生徒が多いから、部活動はピアノ部や弦楽部などの音楽系が中心になるだろ?

一方、運動部は指を傷める元になるから、部員が集まらずに部活動の数が少ないだろ?

373:実習生さん
11/05/14 16:53:35.27 xQmpooNI
>>372
なぜ、音楽に特化していると思うのだろう?

そこまで行くと、既に病気の世界だよ。


それらの学校には
もちろん、中学の音楽は5だが
美術も5で、なおかつ高校で書道を取る生徒だって入ってくるし
運動部も盛んだよ。

「指を痛める」なんてことを気にする生徒の方が
すくないだろうな。

第一、それらの学校から音楽系に進学したがる生徒は
超少数派だし。



もうちょっと、現実との接点を見つけようね。

374:実習生さん
11/05/15 06:27:50.22 ltgIzoUY
国立の野球、西のアメフト、日比谷の剣道って有名なんだが。
たしかに三校ともブラバン(オーケストラ)あるけど、別に「運動部は指痛める」
なんて理由の生徒なんていないと思う。

東京音大附属とか芸大附属は運動部どころか部活自体がないって聞いたことあるね。
これは「指痛める」理由じゃなくて、部活やる時間がないただそれだけだと。

375:実習生さん
11/05/15 09:46:18.05 QugAvSvR
>>374
音楽教育ではピアノ実技が重視されるからね。
そのため、音高入試では管弦打楽・声楽・作曲専攻でも、副科ピアノが課せられるわけ。

だから、高校生になったら指を傷める危険性のあるスポーツはやらないのが常識だろ?
そのため、公立トップ校で硬式野球部があるのが不思議でたまらないんだよな。

376:実習生さん
11/05/15 14:37:38.23 JMRXApI8
>>375
横レスだが

音楽 高 校 の入試を

「高校生」がうけることはきわめて希ではないのか?

なぜ、そう言う奇妙な思い込みを持つのか
不思議でならない。

377:これでも音楽の内申が当てになると言えるのですか?
11/05/16 16:09:37.10 Dsu000J5
                   東京芸大附 都総芸 桐朋女子 東京音大附 国立音大附
---------------------------------------------------------------------------
英語                  ●       ●    ●      ●       ●
国語                  ●       ●    ●      ○1      ●
数学                  ●       ●    ●      ○1      -
面接                  ●       ●    -      ●       ●
調査書                 ●       ●    -      -       -
楽典                  ●       -    ●      ●       -
視唱                  -       ●    ●      ●       -
聴音                  ●       ●    ●      ●       ●
ショパン 練習曲集         ●1      -    -      ▽2      △1
バッハ 平均律クラビーア曲集  ●2      ●1   ●1     ●1      □1
クラマー・ビューロー60番     -       -    -      △2      △1
ツェルニー50番           -       -    -      △2      △1
モシュコフスキー15の練習曲   -       -    ●2     △2      △1
クレメンティ              -       -    -      △2      -
バッハ シンフォニア        -       -    -      -       □1
ベートーベン ピアノソナタ     ●1      -    -      -       ●1
任意曲                ●       ●    ●      ●       -

378:実習生さん
11/05/16 17:34:57.05 kKJlYyai
公立トップ校の硬式野球部の生徒はピアノ弾かないし弾けないでしょ。
指痛めるなら野球部よりも、バスケとかバレーのほうがやばいんだが。
アメフトとかラグビーなんて指どころか(略)

379:実習生さん
11/05/16 22:04:34.69 74NQbCqw
だが、高校生が
音楽高校の入試をうけることだけはないな。

380:実習生さん
11/05/17 12:32:09.94 85VGdryM
【推薦入試】
          学力検査 調査書 小論文 面接 実技検査 合計
日比谷        -    450  100  170   -   720
西           -    540  240  120   -   900
都総芸(音楽)    -    500   -  100  1000 1600

【一般入試】
          学力検査 調査書 実技検査 合計
日比谷(9割)   700   300    -  1000
日比谷(1割)   800    -     -   800
西(9割)      700   300    -  1000
西(1割)      500    -     -   500
都総芸(音楽)   700   300  1000  2000

381:実習生さん
11/05/18 21:00:48.13 EXLOv9FW
>>378
だから、指を傷めるからといって、中学校の体育の授業でバレーやバスケをやらなかったら、内申に「1」がつくんだよな。
そうなると、公立トップ校が無理なんだよな。

そのため、公立トップ校には音楽大学志望の生徒がいないわけだ。

382:実習生さん
11/05/18 21:22:23.62 pGpxU7EK
>>381
横レスだけど

いないわけではないよ。
少数派ではあるけれど。

なぜ、知りもしないことを書きたがるのか理解不能。

383:実習生さん
11/05/18 22:39:11.06 sJUTXV2t
別に音楽するためとか音大進学狙って公立トップ校へ行くっていう
目的の生徒なんてごく僅かなんだが…
日比谷とか西は東大とか医学部目指すところだし。

音大目指すならそれこそ最初から音楽科高校行くとか
「理数の知識もちゃんと身につけたい」っていうなら晴海みたいな総合科だろうね。

384:実習生さん
11/05/18 23:25:07.47 pGpxU7EK
>>383
>日比谷とか西は東大とか医学部目指すところだし。

それも違うよ。

結果的に「東大を目指すのは不思議はない」という学校ではあるけれど。

音大を目指す子も一定数出現する。

そのあたりのキャパの広さも
公立進学校の懐の深さと言うべきだな。

385:実習生さん
11/05/19 09:31:53.21 F3W3QuEs
>>384
やっぱ、学校による雰囲気もあるよね。
・トップ校だと東大とか医学部目指してる子が多い
→芸術系に行く子はちょっと肩身が狭い
・準トップ(戸山とか)もトップ校に準じた感じ?
・三番手(小山台・駒場とか)になってやっと、個性的な生徒が集まるから
東大・医学部もいるし、国公立都内下位専門大(農工・学芸)から
早慶・上理・マーチ、そして音大・美大・体育大とさまざまな進路。
理数系のレベルも高くお買い得?
・四番手(豊多摩・晴海総合とか)はもう、かなり個性的な生徒多数。
特に普通科・専門科・総合科と入り混じるから芸術系の志望の子も
大手を振ってるって感じ?特に総合科は一部じゃ「芸術校?」って
言われるし。ただ国公立とか医学部、理数系は…

三番手(小山台・駒場とか)がいろんな面でお買い得?

386:実習生さん
11/05/19 19:02:21.80 Z3okmmmr
>>384>>385
芸大や桐朋のピアノやバイオリンを目指す生徒は、普通科だったら、どこへ行ったらいいんだ?

387:実習生さん
11/05/19 19:07:58.75 BBQ9Wzcr
なんで内申制度廃止したいんだよ

388:実習生さん
11/05/19 19:52:27.58 z1Q+MJa8
>>386
好きなところにいけば良いんじゃないの?


389:実習生さん
11/05/20 17:38:46.58 MkIcjoK+
A学園中学校
(音楽コース)

↑5 ショパンエチュード
|4
|3
|2         B学園中学校
↓1 ソナチネ
             ↑5 歌唱とリコーダーが上手
             |4
             |3
             |2
             ↓1 歌唱とリコーダーがダメ


私立中学同士でも、これだけ音楽教育に差があるのに、音楽の内申が当てになるのか?

390:実習生さん
11/05/20 22:06:44.55 Y13FRg1H
レベルの低い話で悪いけど俺テストだと5教科で平均点ぐらいは常にあったから本来なら内申点27前後が妥当だったんだよな
実際は音楽美術と言った教科が全くダメで内申だと20前後しかなかったが
逆に考えれば俺と変わらないような点数でも内申35ぐらいの奴もいたんだよな
そう考えると納得が行かなかったな

391:実習生さん
11/05/20 22:26:24.49 bu0PcX5t
>>389
もともと、私立の中学校の内申など当てにはならない。
ただし、私立の中学校から、他の学校を受ける子どもは
少数派のため、大きな問題とはなってないが。

そして、音楽教育に問題を感じるよりも
普通は、受験教科の教育内容に問題を感じることの方が
多いと思うのだが。

こだわりすぎて、訳のわからない書き込みになっているぞ。

392:実習生さん
11/05/20 22:54:33.99 KpwwA8mh
どうせ音楽の内申比べるなら同じ市内(区内)の公立中同士にしてくれ。
たとえば高級住宅街にあるところと、スラム街にあるところとか。
前者は「地元公立中なんて行くのはカスだけ」になるかもしれないが。

393:実習生さん
11/05/21 07:48:51.18 i73oct3+
高校入試でも、国私立トップ普通科高校は、高校の範囲まで出題範囲が逸脱しないだろ?
数学の問題でも、三角関数や微積分を使わないと解けないような問題は出題されないだろ?

しかし、音楽科の場合は、課題曲としてショパンエチュードとかバッハ平均律とかが課せられるわけだろ?
こんなもの、完全に高校の範囲を逸脱してるんじゃないのか?
しかも、課題曲が音大入試のレベルと全く変わらないんじゃないのか?

だから、音楽の内申は全く当てにならない、と言ってるの。
そのため、音楽科入試では、普通科入試では課されない器楽実技を課すわけだろ?

394:実習生さん
11/05/21 08:10:46.36 i73oct3+
文部科学省は、愛知県教育委員会に対して、愛知県立江南高等学校に対して廃校要請を出せよ。

廃校要請の理由
「勉強に身が入らないから」といって、音楽大学志望の生徒の家に教師が家庭訪問に押しかけて、
グランドピアノを叩き壊した件

今後も、愛知県立江南高等学校が存在し続けることは
「勉強に身が入らない生徒は、たとえ音大志望であっても家にピアノを置くことは絶対許されない」
ということを肯定し続けるから。

だから、愛知県出身者は頭のいかれたキチガヰばかり、ということだ。

395:実習生さん
11/05/21 09:29:18.95 i73oct3+
中学・高校での学校教育で一番重要なのはピアノ教育。
決して上手く弾けることが目的ではない。

396:実習生さん
11/05/21 15:46:47.55 ChahCJ+7
>>393
内申というのは

中学校でのがんばり」


ってな、ことを参考にする制度だ。


とんちんかんな文句をつけてもな。

もうちょっと、論理的にものをかけ。

397:実習生さん
11/05/21 17:19:00.59 i73oct3+
>>396
灘高・開成高・筑駒高の入試で数学の問題が、
「複素数・数列・ベクトル・三角関数・指数関数・極限・微積分・行列・二次曲線」
が出題範囲なのか?

一方、音楽科の場合はピアノ専攻の場合、
「バッハ・平均律」「モシュコフスキー15の練習曲」「ショパン・エチュード」
あたりが課題曲として課せられるわけだろ?

音楽科の場合は偏差値が55以下の高校が殆ど。
一方、灘高・開成高・筑駒高は偏差値75を超える。

中学校の学習範囲からしか出題されない普通科高校の方が、
音大入試レベルの課題曲が課せられる音楽科よりも偏差値が高いんだよな。

これって「おかしい」とは思わないのか?

398:実習生さん
11/05/21 18:54:57.22 ChahCJ+7
>>397
全く思わないな。


また、内申が問題だとも思わない。




399:実習生さん
11/05/22 07:39:30.93 y2dFsx+W
音楽なんてほとんど親からの遺伝によるものが多いしなあ。
歌がド音痴、鍵盤楽器も指一本で音鳴らすのがやっとの両親から
「ショパン・エチュード」弾けるガキなんてできるとは思えん。

なんて子が平気でいる公立中学でピアノの授業
それも音大入試レベルの課題曲ばかりの音楽の授業なんて
やられたら…授業ボイコット者とか不登校増えまくるばかりでメリットねえぞ。

400:実習生さん
11/05/22 12:01:52.39 olfBNYev
公立高校推薦入試の場合

普通科・・・調査書・面接
音楽科・・・器楽実技・調査書・面接

普通科と音楽科では選抜方法が全く異なることになる。
ただ、同じなのは「(英数国理社の)学科試験課さないこと」のみ。

だから、音楽科には、ピアノが弾けない生徒が間違って合格しないようになっている。
普通科の場合は、ピアノが弾けようが弾けまいが合否には一切関係ないからね。
だから、体育会系の生徒が有利になる。

401:実習生さん
11/05/22 13:24:30.22 lAEueN3y
>>400
>だから、体育会系の生徒が有利になる。


「だから」の理由が一切、その前に書かれてないな。
日本語能力が低いか
この間から音楽科にこだわっている
病気の人なのか。

どっちにしろ、どうしようもないってことだけは確かだが。

402:実習生さん
11/05/22 16:26:00.05 olfBNYev
【一般入試】 学力検査 調査書 面接 実技検査
普通科      ○     ○   ○    -
商業科      ○     ○   ○    -
生活科      ○     ○   ○    -
工業科      ○     ○   ○    △(デザイン科)
農業科      ○     ○   ○    -
-------------------------------------
音楽科      ○     ○   ○    ○
美術科      ○     ○   ○    ○
体育科      ○     ○   ○    ○

【推薦入試】 調査書 面接 実技検査
普通科     ○    ○    -
商業科     ○    ○    -
生活科     ○    ○    -
工業科     ○    ○    △(デザイン科)
農業科     ○    ○    -
----------------------------
音楽科     ○    ○    ○
美術科     ○    ○    ○
体育科     ○    ○    ○

403:実習生さん
11/05/22 16:36:39.86 olfBNYev
実技検査の場合、
美術科・・・鉛筆を使ってのデッサン
体育科・・・50m走とハンドボール投げ

美術科の実技検査で、油画専攻の場合、油絵具を使って実技検査をするか?
日本画専攻の場合、岩絵具を使って実技検査をするか?
もし、絵具を使った実技検査をするとしても水彩絵具を使うだろ?

しかし、音楽科の場合は、ピアノ専攻の場合、ツェルニー40番以上の難易度の課題曲が課せられるんだ。
だから、実技検査を課せられる美術科や体育科と音楽科では大きな差がある。
そのため、音楽科の場合は、音大入試と遜色ない課題曲が課せられる。

こんなもの、音大ピアノ専攻を断念した生徒と、ピアノを習っていない生徒とでは、とてつもない差がある、ということだ。
だから、音楽の内申は全く当てにならないから、音楽科では高難易度の器楽実技を課すわけだ。

404:実習生さん
11/05/22 17:52:26.92 lAEueN3y
>>403
体育会系の生徒が有利になる

と書いた説明がないな。
これは、お前のばかげた妄想と言うことで
とりあえずは、良いと言うことにしておこう。

その上でだ

>音大ピアノ専攻を断念した生徒と、ピアノを習っていない生徒とでは、とてつもない差がある、ということだ。

こんな、(音楽科を受験するような中学生の場合としたら)
シュールな少数派の生徒同士を比較して
いったい、どうするの?

音楽科を受ける時点で「音大ピアノ専攻を断念」している生徒がどれだけいる?
で、ピアノも習ってない生徒が音楽科を受験したいと思うことがどれだけある?
どちらも、超少数派だろう。

あまりにも、無茶な展開だよ。

405:実習生さん
11/05/23 08:47:30.92 ka+UvGrt
>>396
>中学校でのがんばり
公立中学では「ピアノで頑張る子」は評価されないのか?

音楽の頑張り度合いを示すのが音楽の内申だろ?

しかし、音楽科では、器楽実技試験を別途課すわけだろ?
それは、音楽の内申点を見ただけでは、ピアノの実力がわからないからだろ?

406:実習生さん
11/05/23 08:53:06.40 ka+UvGrt
音楽科ピアノ専攻で、音楽の内申だけ100倍して換算したところで、まともな選抜はできないわけ。

英語   1倍 
数学   1倍
国語   1倍
理科   1倍
社会   1倍
音楽  100倍
美術   1倍
技家   1倍
体育   1倍

だから、音楽科は適性検査なり器楽実技試験を課すわけだろ?

407:実習生さん
11/05/24 00:01:34.93 TXUl0p3F
>>405
ピアノに頑張る

それなら音楽で評価されやすいな。

音楽の内申を見ただけではなく
あらゆる教科の内申を見て
「更に」実技を試験する。

中学の頑張り」とは、そういうものではないか?


別に問題はないと思うが?

408:実習生さん
11/05/24 21:13:00.67 WEf42tTl
>>397
それで、大学入試レベルに達してる人間がそこにいるならおかしいと思うが、まぁたいてい中学レベルなんで、曲なんてどうでもいいんじゃない?

高校野球の特待生だって、必ずしもレギュラーになるとは限らないんだし。

409:実習生さん
11/05/24 21:22:14.63 WEf42tTl
>>403

50m走もハンドボール投げも、そりゃ一見簡単だけど、速く走る、遠くに投げるって言ったら話は全く別じゃないか?

それなりに運動神経いいやつとの勝負だろ?


Fランの入試問題は難関私立高校の入試問題より範囲広いから難しいって言ってるように聞こえる。

410:実習生さん
11/05/24 22:53:41.36 42r5gLmn
高級住宅街にあろうがスラムにあろうが所詮は貧乏人の集まりな公立中だよ?
これで音楽の授業が毎回ピアノ演奏だったら設備も大変って問題もあるし
一気に30人もの生徒分のピアノ用意するってわけにはいかないだろ?
それに一人一人の演奏を裁くわけだから、40~50扮の枠じゃとても無理。
丸一日音楽の授業ばかりってわけにはいかないし。

ポータブルキーボードならなんとかなっても、それすら買えない貧しい子は公費で負担か?
それにピアノとポータブルキーボードじゃ質感も音感もまるっきり違うぞ?
中には違う方面に長けてて「ショパンのエチュード」打ち込みで自動演奏するアホも出るかもしれん。

音楽の授業でピアノも内申評価に入れるのは無理すぎだろう。
それに絶対に音楽の授業が崩壊するだけだ。

411:実習生さん
11/05/25 00:27:19.89 ke2kdI5S
>>330
マクロの話をしてるのに「お前が悪い」とかわけのわからんことを言いだすアホは黙ってろよw

412:実習生さん
11/05/25 06:11:08.35 l4kBRaax
>>411
マクロの話?

ぷぷぷ。


で、どのレスが「まくろ」なの?


夢でも見てんじゃねーの?

枕の話の間違いだろう。

413:実習生さん
11/05/25 08:38:40.46 yUDa13fW
>>410
>高級住宅街にあろうがスラムにあろうが所詮は貧乏人の集まりな公立中だよ?
だけど、音楽科が設置されてるのは公立高校が多いんだよな。

414:実習生さん
11/05/25 10:18:48.61 cv/wmZcX
>>413
マジキチ。
圧倒的に私立ばっか。
基地外の上にバカかよw

415:実習生さん
11/05/25 11:05:33.27 yUDa13fW
>>414
名古屋市立菊里高校音楽科
愛知県立明和高校音楽科
岐阜県立加納高校音楽科

愛知県内には私立高校の音楽科が少ないからね

416:実習生さん
11/05/25 12:54:32.92 6CutRq/X
>>413
高校過密地域って言われてる東京都でさえも
公立は都立総合芸術高校駒場(旧都立芸高)だけ
あとは

東京芸術大学音楽学部付属音楽高校(ゲイフ国立)
東邦音楽大学附属東邦高校 (トウホウオンダイ私立)
国立音楽大学付属高校(クニオン私立)
東京音楽大学付属高校(トウオン私立)
日本音楽高校(ニチオン私立・女子)
桐朋女子高等学校音楽科(トーホー私立・共学)
上野学園高校(ウエガク・私立)

都立でも最近統廃合で増えてきた「総合科」なるものが芸術・音楽校みたいに
言われるかといえばそうでもない。どっちかといえば普通科同様に
国際系列・理数系列取る生徒が多い。

埼玉でも音楽科もつ公立校が多いといえるが松伏・大宮広陵は普通科中心
に併設されてるものが多いから「音楽科中心」とは言いがたい。実質は県立芸術校のみ。

国立私立にせよ公立にせよほとんどのとこが普通科のほうが人数多いしまた中心も普通科。
設備とかの人件費の面で勘定合わないんだし。

417:実習生さん
11/05/25 13:36:33.85 yUDa13fW
>>416
音楽科を持つ私立高校は女子高が多いだろ?
(多くの私立高校音楽科が共学になったのはつい最近の話)
だから、男子生徒は入れないわけだ。

男子生徒で音楽大学を目指す生徒は公立普通科へ行かざるを得ないだろ?

418:実習生さん
11/05/25 18:55:52.71 l4kBRaax
>>415
横レスだけど、
このスレって、愛知限定なの?


それおかしくない?


一部自治体の代表として東京を出すならまだしも

そんな田舎を、全部のことのように言うのはなあ。

419:実習生さん
11/05/25 18:59:34.99 l4kBRaax
>>417
これもおかしいよ。

1 女子校が多い、というのも
  すくなくとも416さんが挙げた例だと
  当てはまらない。

2 「愛知県」では、そうなのかもしれないが
  自分でも書いているとおり
  「つい最近」でも、共学になったなら既に
  男子も入れるわけだ。
  「入れない」と無条件では言えないな。

なんか、自分自身の設定した
「ダメな理由」だけで生きていて
だから、今のボクがダメなのは世間が悪いんだ

ってことに同意を求めてるだけのように思える。


人として、そう言う態度はどうなんだろうね。


420:実習生さん
11/05/25 21:51:50.54 yUDa13fW
>>410
>高級住宅街にあろうがスラムにあろうが所詮は貧乏人の集まりな公立中だよ?

麻布や武蔵のような完全中高一貫制の中学校から、音高を外部受験して失敗した場合、
元の中高一貫校に戻ることができないんだぞ。
だから、音楽科進学希望の生徒は、公立中学へ進学するのが当たり前。

421:実習生さん
11/05/25 22:31:02.83 l4kBRaax
>>420
横レスだけれども

これもおかしい。


麻布や武蔵などの生徒が
「音楽高校」に受験することなど皆無に近い。

おまけに「外部」の受験をしたら
音楽科に限らず、元に戻れない。


別に「音楽科」の問題とは関係ない話だ。


こじつけだよなあ


422:実習生さん
11/05/28 23:48:05.31 RA7aBKva
心配しなくても
経団連つぶれたら義務教育なくなるよ
もう時間の問題かもね

423:実習生さん
11/05/29 23:13:02.68 rBuy3eV4
先進国で高校入試があるのって日本くらいらしいね。
ほかの国では極端な序列も無いしこんな制度やめちゃえばいいのに

424:実習生さん
11/06/17 18:41:46.11 u8iBsSwa
>>412
すねんなよ馬鹿w

425:実習生さん
11/06/17 20:27:35.44 d6fDX8vy
>>424
すねる」????


ね、ね、ね、ね


「すねる」って言葉の意味知らないでしょ?

無知、無知、無知、無知、無知、無知くんだね。


頑張れ~www

426:実習生さん
11/06/24 11:01:54.38 uh1KHOJ/
質問です。
都内在住で中3の息子がいます。
主要五教科はなんとかオール4弱程度なんですが
あとの副教科、特に音楽がダメで1年からずっと2です。
せめて3にはあがってほしいんですが…
歌は音痴ですし、笛も全くと言っていいほど吹けません。
この場合、どのような対策をとればよろしいんでしょうか?

ちなみに、ペーパーテストとかは中2まではなかったそうです。
中3でもあるかどうかわかりません。

427:実習生さん
11/06/24 19:34:55.24 lLxIyV7k
>>426
スレ違いになりますので限定的にお答えします。

お子さんが都内の公立中学校に通っているものとします。
私立の場合は治外法権的な存在ですのでこれから書くことは
全く当てはまりません。

中学では観点別評価および絶対評価を導入しています。
したがって、その中には「意欲、関心、態度」の項目があり
通常、それらは「提出物、忘れ物、授業での挙手(発言)など」を
具体的な数値で管理して評価しています。
また、ペーパーテストは必ず行うことになっており
これは「中間考査」のような形でない場合もあります。
それらを評価する以上、現在の公立中学校では
「音痴だから2」ということはありえません。

そして「笛が吹けない」のは、音痴とは関係なく
明らかに練習不足と評価されます。

ですから、親としてできることは
間接的に子どもから聞くよりも
率直に、直接聞くなり、担任を通して聞くなりして
「3にするためにどのように親はサポートをすれば良いか」
「どういう部分が補えれば(できれば)3になるのか」
と言うことを教えてもらうことが有効ですし、
つまるところそれしか手段がありません。

こういう問題については、
学校は、率直に聞かれると、思った以上に率直に返してくれます。

なお、この手の質問は質問スレになさることをお勧めします。

428:実習生さん
11/06/25 01:36:41.82 KFfg0w+e
>点数は取れたが、内申が悪くて

内申=日頃の素行、努力

テストの点数なみに重視されなければいけない要素かと。

「学力が10段階中7だが、サボリで礼儀知らず」
「学力が10段階中6だけど、努力家でマナーがいい」

さあ、あなたならどちらを合格させますか?

429:実習生さん
11/06/25 06:50:37.44 J5eYzJ7T
>>426
ネット上よりも直接担当教師に聞くのが一番です。
それも親ではなくて本人が聞くほうがいい。
なぜなら親が最初に出ていってしまうとモンスターペアレントとか
クレーマーとかそういうのになりかねないから。
あと、本人の意欲とか教師も見るから親が行っても無意味。
この担当教師に聞いてみるっていうのが実は一番の得策で3以下になるということは
たとえペーパーテストなしの副教科でも全欠とか全サボりとかしない限りはありえなくなる。

>>427
おれも都内在住だけど、副教科で美術だけペーパーテストなかったぞ。
あと体育とか音楽とかペーパーあったけど毎回平均点85点で差がつかずに
やっても無意味っぽかった@相対評価時代。


430:実習生さん
11/06/25 07:09:51.03 49UtuQX/
>>429

>現在の公立中学校では


という限定をつけているんだけど
読めないみたいだね。




431:実習生さん
11/06/25 15:30:12.68 J5eYzJ7T
>また、ペーパーテストは必ず行うことになっており
これはなんていう法律(または条例)の何条何項に書いてるのか?
そこまで「義務付けされてる」まで自信満々に言えるってことは
ちゃんとソースがあるということだよね?
こっちも都教育委員会とか文部科学省に問い合せてみるから。

432:実習生さん
11/06/25 20:07:03.89 49UtuQX/
>>431
教育委員会の「通達」だよ。
それと、指導。

法律上「義務づけ」というのは、別の話だからね。
都教委に問い合わせるなら
そのあたりの言葉をちゃんと使い分けてね。


ちなみに、わかりやすい例で言うと
都教委に対して

「国歌斉唱の時に教師の起立を義務づけてますか?」と聞けば
「いいえ」と答えるよ。
しかし
「国歌斉唱の時、教師は職務として起立することになっていますか」
と聞けば「はい」と答える。


このあたりの違いは、一般人にはわかりづらいが
結果として
「国歌斉唱の時に必ず教師は起立することになっている」
という状態が現状だからねえ。

じゃ、問い合わせ頑張ってね。
あ、質問した結果を載せるのなら
一言一句、違わずに結果を載せてね。
そうしないと「お役人回答」にだまされる可能性が高いから。

433:実習生さん
11/06/25 20:09:41.77 49UtuQX/
>>432
ちなみに


国歌斉唱時の教師の起立


というのは、法律でも条令でも、そして
驚くべきことに、通達という形でもないんだよ。


非公開の場での校長への指導という
それのみ。


しかし、現実には
教師は起立をすることになっている。


教育委員会というのは
そう言うやり方をするんだよ。

434:実習生さん
11/06/25 20:15:17.32 akPLGE+4
>>432-433
東京都教育委員会はしっかり教職員が国歌斉唱時に起立せよと文書で通知している。
(「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について」平成15年10月23日15教指企第569号)
というわけで「通達という形でもない」というのは明らかに誤り。
さて、ペーパーテストしろと指導している実例出してもらいましょうか。公文書公開請求するから。

435:実習生さん
11/06/25 20:22:54.30 49UtuQX/
>>434
そうだね。

これについては、オレが悪かった。
この通達をすっかり忘れていたよ。

さて、じゃついでに、この通達を出してくれたことに感謝してだ
早速使わせてもらうが


この通達によれば
>(4) 国歌斉唱は、ピアノ伴奏等により行う。


となっている。
ここには「音楽科の教員」というのは一言も書いてないな。
だが、現実には、音楽科の教員が演奏することになっている。

そういうものだな。



436:実習生さん
11/06/25 20:23:50.54 akPLGE+4
なお、少なくとも埼玉県ではペーパーテストは評価のための資料として有用なもののワンオブゼムという扱いでしかない。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

437:実習生さん
11/06/25 20:37:54.39 49UtuQX/
>>436
資料を出してくれて感謝する。

その美術のところ。
pdfの122ページを見るんだな。


ごくあたりまえのように、「学期末テスト」が
評価項目に入っているんだが、わかるか?


それとな
「ペーパーテストは評価のための資料として有用なもののワンオブゼム」
というくだりは、みつけてないが
そのまま書いてあるとしたらだ

お役人の発想と言えば
「有用とかいてある以上、ヤルのが当然」なんだな。


ワンオブゼムとかいてあるのかどうかしらんが、
もし、やらない教師がいたら
「有用なのになぜやらない」と言われるのは必然だし
校長も「当然(有用なことは使うようにと)指導する」ことになる。


まあ

「オレの言うことを補強する材料をありがとう」
と素直に感謝するよ。

438:実習生さん
11/06/25 21:12:48.56 akPLGE+4
>>437
あくまで例示でしかないな。それに有用と書いてあることは全てやるのか。
p19(国語)にはペーパーテスト、質問紙、ノート、作品(作文)、観察、面接、発表・討論・スピーチ、聞き取りテスト、ポートフォリオ、作品(書写)の全てを行うのか。
すごいな。教科ごとの面接なんか聞いたことないや。埼玉県の全部の学校ではそんなことやってるのか。

439:実習生さん
11/06/25 21:23:09.58 49UtuQX/
>>438
あくまでも例示でしかないと言われてもな。
有用ならヤルしかないだろうし
指導の対象となりうることは先ほど書いたとおりだ。


ちなみに
面接というのは、「直接聞く」ことだからな
別に会議室に一人ずつ呼んで話すことではない。
国語でなくても教師は日常的にやっていることだと思うが?

ちなみに、そこに書いてあることを
やってない国語の教師というのは
公立では指導されるだろうな。

ちなみに、東京でも、大半の学校は
そこにあげてあることはやっているぞ。

おいおい、大丈夫か?

440:実習生さん
11/06/25 22:03:18.16 akPLGE+4
>>439
「別に会議室に一人ずつ呼んで話すことではない」とすると授業中に話を聞くこととなるがすると「観察」との違いはどこに出る?

441:実習生さん
11/06/25 22:16:21.38 49UtuQX/
>>440
授業時に机間巡視。
その際、細部についての短いやり取りも
直接話をする」ことになる。


観察は、「話すこと」ではない。
グループ学習の様子を「観察」するのもそうだし
一定の課題への取り組み状態や授業時の様子そのものを
「観察」することも、そうだ。


そんなことは、ネットを調べれば
簡単にわかることではないのか?


442:実習生さん
11/06/25 23:29:36.77 akPLGE+4
>>441
ほとんど禅問答の世界だなwどこまでが細部についての短いやりとりでどこからが面接に当たるやりとりになるんだい?

443:実習生さん
11/06/25 23:33:20.17 49UtuQX/
>>442
>細部についての短いやりとりでどこからが面接に当たるやりとりになるんだい?


読解力がないな。
分けてないんだが。


その読解力では
あらゆることが禅問答に見えるのだろう。

哀れだな。

444:実習生さん
11/06/25 23:55:34.10 akPLGE+4
>>443
ああ、失礼。どっちにしても禅問答ですな。五感のうち聴覚を使えば面接、その他の感覚を使えば観察ですか。

445:実習生さん
11/06/25 23:58:39.45 49UtuQX/
>>444
聴覚を使えば」ではなく
直接はなせば」だな。

そして、観察は、ちゃんとみること。


それをごっちゃにして禅問答と言いたいのならば
それはキミの能力の問題だろうな。

446:実習生さん
11/06/26 13:40:47.40 iwKcWaIM
>>434
>さて、ペーパーテストしろと指導している実例出してもらいましょう
以前、都教委に「なぜ実技重視副教科に傾斜かけてるのか」っていうのを
問い合せた人がいて、そこでペーパーテスト云々についてまでの返答を
コピペした人がいたよ。
そん時は確か「実技教科のペーパーテストについては各校の裁量にまかせてる」
(つまりはやろうがやるまいが勝手でしょってこと)みたいに書いてあった気がする。

447:実習生さん
11/06/26 13:53:01.96 iwKcWaIM
それとあくまで
「定期テストは実施すること」ってあるけどどこに
「定期テスト=ペーパーテストじゃなきゃダメ」っていう回答になるのか誰か教えて。

たとえば、「定期テスト」であればたとえば体育。
性教育とか応急処置とか法定伝染病と衛生関連みたいな保健分野
「だけ」ペーパーテスト実施っていう学校は多いけど
現在やってる種目についての知識をペーパーテストとかで実施するところは
極稀ってきくし。だから種目なんかの実技はあくまで「実技テストを
定期テストに代えてる」って解釈でもokってことだよ。

448:実習生さん
11/06/26 14:03:36.42 iwKcWaIM
あとさ、音楽科ではピアノの演奏実技テストがあるんだよね?
体育科では100m走とかハンドボール投げテストの「実技テスト」あるんだよね。
そして美術科では石膏デッサンのテストあるよね?

代わりに
入試で音楽理論とかスポーツ種目のルールとか美術史理論技法の
知識問うようなペーパーテスト「だけ」する音楽科とか体育科とか美術科
って聞いたことないんだけど?(「実技テストだけ」ならいくらでもある)

実技テストしないで実技教科のペーパーだけ入試実施する
音楽・体育・美術学校おれ知らないから誰か教えてくれない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch