教員採用試験情報・質問スレ7at EDU
教員採用試験情報・質問スレ7 - 暇つぶし2ch300:実習生さん
10/11/10 05:56:31 VcDnx3tv
やれることは全部やれよ

301:実習生さん
10/11/11 18:40:31 Tp6f774L
>>299
遅くなりました。ありがとうございます
一通りやったらどうするんだろう、って言いながらただ楽をしていただけでした。
何かしら買ってとりあえず始めるべきでした。
本当にやってみます。ありがとうございました。

>>300
ですよねとにかく出来ることは全部やってから、色々言うべきでした。
ありがとうございます。

302:実習生さん
10/11/11 19:22:20 sLdzEZqX
>301 「出来ることは全部」っていう曖昧な意見がほしかったんじゃないでしょ。
   具体的に何をやればって話だよね。

   関東近辺というのは、どこの県でしょうか?首都3県と栃木・茨城・群馬
   では問題の難易度や対策が違ってきます。
   ただ、どの県でもお勧めなのは、教職教養は時事通信社の全国過去問を
   全県分解くこと。最新の傾向がつかめる上に時事にも強くなります。
   それを解きながら、何でもいいので市販の教職教養の参考書をチェック
   する感じですか。これで8割~9割は取れるでしょう。

   小学校全科は首都3県はランナーで一次は大丈夫だと思います。
   ちょっと足りない分を東京アカデミーのオープンセサミで補えば。
   茨城や群馬ならば指導要領を読み込む必要があるかもしれません。

303:実習生さん
10/11/28 17:57:32 nZ3GvEK+
関西地方で特別支援学校小学部の受験をしようと考えている、教育学部の学生です。
このことを周囲に話すと、大学の教授や教職課を中心に「小学校で受験して、特別支援学校へ異動願いを出したほうがよい。特別支援では受験しないほうがよい。」と必ず言われます。
理由を聞いても「あなたのために言っている」など、曖昧なことしか言ってくれません。
教授や教職課がそんなふうに理由をぼかして小学校を勧めてくるのはなぜでしょうか?

304:実習生さん
10/11/28 18:31:31 omfoJBgi
>>303
教育学部の何学科ですか?あなたが初等教育科ならば、その教授は
やはり専門の小学校を進めてきてもおかしくありません。
教職課も特別支援よりやはり普通学校の方が資料や実績があるので
やはり小学校を進めるでしょうね

それに全国的に今、小学校は低倍率で入りやすい事も理由の一つかもしれません。
あなたがどっちの教員になりたいかで決めればいいと思います。
私の母は教育学部の障害児教育科卒で今特別支援の教員をやっていますが
素晴らしい仕事だと思いますよ。あと特別支援の方が給料が普通学校よりも結構高いです。

305:実習生さん
10/11/29 12:47:20 MqCcFyqc
初歩的ですが、学歴は関係ありますか?

306:実習生さん
10/11/30 23:04:26 DSkpQ2MQ
神奈川か東京の高校で受けようと思うんだけど、どっちでうけるかすごい迷ってる
両者になんか特徴ってある?
東京だったら車通勤禁止とか

307:実習生さん
10/12/01 14:05:19 8X05KPnR
>>306 とりあえず色んなスレで手当たり次第同じ質問をするのはよくないと思うよ。
他人によくないと思われたら、いいアドバイスもしてもらえないよ。

308:実習生さん
11/01/04 00:13:20 o7LlrzKu
みんな頑張ってね

309:実習生さん
11/01/09 00:08:09 vnmzV4XC
質問です。
模擬授業の過去問を教えてください。
静岡県中学英語を知りたいですが、全国どこでもいいので知ってる方お願いします

310:実習生さん
11/01/10 22:43:28 R2wCSIH7
みんな志望する自治体はどうやって決めてるの?
今まで関東三つくらいに絞って頑張ってきたけど、もっとちゃんと考えて決めるべきだったな、とふと思った。
今、地方の実家住みなんだけど家を出る以上どこ行っても同じだと思ってるから、選択肢がすごく多くなっちゃって。
みなさんの基準とかあったら教えて欲しいです

311:310
11/01/10 22:44:35 R2wCSIH7
ちなみに小学校志望です。

312:実習生さん
11/01/10 23:03:03 7btF8dlR
ブラック自治体は避ける。

313:実習生さん
11/01/14 06:21:24 XcAvkmVE
>>309
①完了形②ホテル or 電話でのやり取り
③旅行会社でのやりとり or バーガーショップでのやりとり

ここ3年はこんな感じでした@関東某県
因みに、この板内にこんなスレもあるので、ご参考程度に。
スレリンク(edu板)l50


>>310
地元公立高→地元国大なので、単純に地元自治体一本で3回受けました。


314:309
11/01/14 16:31:59 Jzl5DOIp
>>313
ありがとうございます。
そのスレの存在も知らなかったので助かりました!

315:実習生さん
11/01/14 20:21:09 AivmOrs3
>>310 以外と関東とかの倍率の低いところより、倍率高くても
   地元一本でやった方が受かったりするよ。本気でやればね。

316:実習生さん
11/01/14 23:33:24 QLiZcIex
来年採用試験を受けるのですが受けれるところはどんどん受けたほうがいいのでしょうか?
特に地元に帰るといった拘りはなく公立、私立どちらでもいいのですが…
自分は教職一本でいくつもりなのでもしものことを考えると不安です…
ちなみに高校の保健体育です。私立は適性検査を行っている都道府県以外はコネとか
選手としての実績が必要なんですかね?色々とアドバイスなど頂けると幸いです。
長文失礼しました…

317:実習生さん
11/01/15 00:23:06 c2OqnZi3
>>316
一般論ですみませんが、
公立では日程が被る県も多々あるほか、試験の傾向や配点もかなり異なるため、
1校2校に絞ったほうがよいという意見はよく聞かれます。
一方で公私とも、かなりの負担ですが、複数受けて場慣れするという意見もありますよね。

私立はその性格からして、試験形態にもかなり独自性もありますし、
寡聞にして詳しくないものでこの辺で。

318:実習生さん
11/01/15 04:00:22 jF2zpA34
>>316
高校体育というと、かなり倍率が高そうだから、
そういう意味では「受けられるところ全部」まで行かずとも、
複数は受けた方が良い気もするなぁ。

因みにウチの県では一次は専門試験、二次は体育の技能試験がウェイト大きいです。
逆にいうと面接やら小論文やらイマイチでも、試験自体は受かってしまう。

319:実習生さん
11/01/15 16:07:59 D9NQ4U8B
今年受験を考えている小学校志望が、今から勉強始めるとしたらまず何買ってくればいいでしょうか?

320:実習生さん
11/01/15 16:09:35 6Yqwsu77
小学校ランナー

321:実習生さん
11/01/15 23:11:31 D9NQ4U8B
>>320
ありがとうございます。
一般教養、教職教養、全科のランナー買ってきました!
とりあえずこれらをやってみようと思いますが、過去問に手をつけるのはいつ頃がいいでしょうか?

322:実習生さん
11/01/15 23:15:05 AynNsJkm
まず過去問見て出る問題知っとかなきゃいかんでそ
何が出るかは自治体ごとに違うんだし

323:実習生さん
11/01/16 00:54:49 zziq11VQ
>>322
もう本屋閉まってるので明日すぐ行ってきます!
過去問で傾向知ってから、ランナーで範囲を絞ってやっていけばいいんですね
ありがとうございます!

324:実習生さん
11/01/16 15:08:17 a8YPRT9L
>>323
じゃなくて過去問で傾向見てから参考書を選ぶんだよw
お前らみたいなのが先生になるから、ママゴンが塾の先生を慕うようになるんだ

325:実習生さん
11/01/16 16:04:09 bkhp9B7i
>>321 皆さんのおっしゃるとおり、まずは過去問を3~5年分解いて
   傾向をつかんでから、ランナーで基礎固めがいいと思います。
   いつも振り返るものとして。大学受験と同じですね。
   受ける自治体によって違うけど、首都圏などの都市部ならランナー
   で十分だと思います。もし高得点を狙うならオープンセサミの参考書
   を読めばいいと思います。

   一般教養は全科をやればやらなくてもいい気はします。教職教養は
   ランナーもいいけど、もっとコンパクト(実務で出してるやつとか)な
   ものを見ながら、時事通信から出ている全国過去問をやると教育時事や
   新学習指導要領にも強くなると思います。
   過去問は出版されているものじゃなく、できれば行政機関に
   いって実物をもらってくるのがいいと思う。出版されているものは
   回答が間違ってることがあるしね。

   ま、あくまで参考まで。あとは本人次第です。頑張ってください。

  

326:実習生さん
11/01/16 16:09:21 lUkYpeE4
論文対策はみなさんどうしていますか?

327:実習生さん
11/01/16 16:17:29 bkhp9B7i
パスラインはとてもわかりやすかったですね。
KALSが近くにあるなら、KALSがいいと思う。
学校に勤めてるなら管理職に読んでもらうといい。


328:実習生さん
11/01/16 16:28:42 a8YPRT9L
>>316
保体って私立だとインターハイorインカレ経験ないとほぼ絶望だろ

329:実習生さん
11/01/16 16:32:12 pWXsEBCi
質問ですが、来年度小学校で受ける予定です
だけど免許が二種なんですが、二種でも採用になりますか?不利ってことはないですか?



330:実習生さん
11/01/16 17:13:21 lUkYpeE4
>>327
ご丁寧にありがとうございます。
パスラインは時事通信のものですよね?参考にしてみます。
KALSは良さそうなのですがちょっと通学が出来ないので…。
学校に勤めてもいないので、何か通信で沢山添削してもらえるところがないかと思ってます。

もしご存知な方、ここ使ってると教えてくれる方いらしたらお願いいたします。

331:実習生さん
11/01/16 18:08:00 bkhp9B7i
>>329
関係ないと思います。二種で受かった人を3人ぐらい知ってます。
それより面接が大事だと思います。



332:実習生さん
11/01/16 18:08:41 bkhp9B7i
>>330
そうです。時事通信のやつです。
学生だったら担当の教授にお願いすればいいと思う。
中には現職から教授になった人もいるしね。
通信なら、同じ時事通信の論作文を申し込んでみては?
大学院生が添削してるとかいう噂もあるけど、結構丁寧に
添削してくれたな。書き方の構成としては、
序論→柱1→柱2→結論
2:3:3:2
こんな感じが書きやすいと思うけど、まぁ、人によって違うからね。
私は、序論で問題のテーマの背景やそれを踏まえた解決策の方向性を書く。
本論で解決策(柱・方策)を2本立てで書く。
結論で簡単に「以上のような取り組みをして~していく。」という風に
書いた。結論で決意表明(「~な覚悟である。」)を書いたときもあったけど、
採点者によって賛否が分かれたから何とも言えない。

今の時期だったら、2週間に1回書けばいいんじゃないかな?
一つ一つの教育テーマについてじっくり考えて書けばいいと思う。
私は結果的に、「学力」「豊かな心」「学級経営」「キャリア教育」とか、
その辺の柱になるものを300字くらいで5つくらいまとめて、
何のテーマがきてもねじ込んで書いてました。それで本番もAです。

筆記や面接対策などもしなきゃいけないし、多くの人も
そんな感じでやっていると思います。ぶっつけ本番では書けません。
長くなりましたが、頑張ってください!!!



333:実習生さん
11/01/16 18:25:08 pWXsEBCi
>>331
ありがとうございます。
二種でも採用になるよう頑張ります!

334:実習生さん
11/01/17 11:18:39 wl0AoEtO
>>332
本当に丁寧にありがとうございます。
時事通信の論作文講座を受けてみようと思います。
手を出しすぎるのも…と思いますがバスラインも読んでみます。

論文の具体的な構成まで教えていただいて…
どうしたらいいか悩んでいたので一気に道が開けました。
がんばります!ありがとうございました。

335:実習生さん
11/01/18 00:20:38 XLQShjyr
329さん
私は2種ですが 20年近く教員やってますから心配なく!

336:実習生さん
11/01/18 00:21:51 XLQShjyr

正しくは 2級 になります

337:実習生さん
11/01/18 01:11:41 ct5OebVd
専科がいても自分で出来るなら音楽の授業を積極的にやりたいってのは有難がられるんかね?
煙たがられるかな

338:実習生さん
11/01/18 17:52:14 6PKtOxgO
試験って論文とか実技もあるんだって・・・
もちろん知ってて一次の勉強してたけど、今ふと、要綱見てすごく不安になってきた
小学志望で、音符もろくに読めないし、なによりB5サイズの簡単なレポート書くのに5時間掛かるくらい文章書くの苦手なんだけど
今年受験は一回諦めたほうがいいかな・・・?

339:実習生さん
11/01/18 19:12:30 Xq4MqEjc
>>338
小論は書かないと書ける様にはならんけど、書けば書ける様になるよ。
小論の参考書なんぞを眺めるよりも、とにかく書いて識者に見て貰うのが一番良い。
もっとも専科のペーパー試験ができれば、そこまで気にする必要もないと思うが。

340:実習生さん
11/01/21 20:04:17 aRAmNUd/
質問です。
本日めでたく精神障害者の認定を受けました。
どこの都道府県・政令市の教員採用試験を受ければ有利になるでしょうか?
(当然ですが教員免許は既にもっています)

341:実習生さん
11/01/21 20:13:11 SW6XU4CY
障害者枠は身体障害者が優先らしいですね
何の病気かわかりませんが、障害者の中でも精神障害者は
安定性がないので雇用されづらいそうですよ

342:実習生さん
11/01/31 15:56:52 nS1LQ/5k
先の話で恐縮ですが
今年の10月から再来年の10月まで通信教育課程の大学に
中高教員免許を取得するため後期入学するとして

調べたところ、教育実習の実施タイミングは来年度の10月以降になるようなのです。
その場合、教育実習を母校等に申し込むタイミングはいつ頃になるのか、
そして教員採用試験は来年度から受けてもよいのか、再来年からでなければ無駄になるのか、
分かる方いらっしゃいませんでしょうか。

343:実習生さん
11/02/05 10:34:08 jw+NRM7G
東京アカデミーの通信講座やってるんですけどいいですね。
論作文の指導もわかってる先生がやってる感じがするし、
SOSカードってのがあって、15回までは何聞いてもすごく丁寧に回答してくれる。

ただ専門と教職教養は、これ普通の参考書買ってやるのと大差ないですな。
教職教養とかは問題が本番の試験より数段難しい。普通に過去問やればいいと思う。

344:実習生さん
11/02/14 23:47:50 eWbKNZQ+
質問です。
28、29歳くらいで初受験は遅いですか?

理由は、1浪→大学→サラリーマン→体壊して引きこもり→3浪→大学院です。

345:実習生さん
11/02/15 17:20:34 tb/jq+Fk
>>344
遅いか早いかなら、遅い。

1浪→大学→サラリーマン→体壊して引きこもり→3浪→大学院
→教採失敗→臨時講師→教採失敗の無限ループ→年齢制限で人生終了
という可能性大

346:実習生さん
11/02/17 02:10:57 z21WboCj
>>345
おっしゃる通りです。
今まさに私が懸念していることです。

私が受ける自治体は年齢制限がなくなりました。
がしかし、35…40…一生非常勤なのが怖いです。

347:実習生さん
11/02/17 02:23:19 CLzGvtRT
一生非常勤も悪くないぞ、一生受からないとも限らんしな
それ以前にもう新卒資格消えてる&年齢も30前後だろうし
アホな暗黙ルールがある一般社会のレールからはすでに外れてるから一生フリーターもありえる

348:実習生さん
11/02/17 06:40:26 I4LcuYro
>>346
30近いのに、なんで今更教員になりたいの?
今後の人生考えるなら、29で失敗したら
きっぱり教採は諦めること。



349:実習生さん
11/02/17 07:58:13 644MDvgn
35才で異業種からの転職として教員採用試験を受けようとしている俺は、合格不可能なのか?
教育学部卒で中学校技術と高校工業それぞれ1種持っているけれど。
受かる可能性があるのなら、どういう戦略で受けたら良いのかアドバイス下さい。

350:実習生さん
11/02/17 08:19:15 z21WboCj
>>347
ありがとうございます。

私も、一般企業はないと覚悟しております。
あるとしたら、塾講師かなと。

>>348
どこにでもいる平凡で、大した理由ではありませんが、どうしても教師になりたいです。

サラリーマンやったのはもともと家が裕福ではなく、それでも4大行かせてもらった上にひとり暮らしまでさせてもらったので、次にお金がかかることをする場合、もう親に頼ってはいけないと思ったからです。

お金は大学院に行くこと、留学することに使います。

遠回りすぎだし、下手な生き方なのも十分心得ています。

それでも、教師になりたいです。

351:実習生さん
11/02/17 08:23:35 kxlRy9vR
>>349
中学校技術の採用試験を受ける→不合格なら常勤講師
講師で現場経験積んで採用試験を受け続ける。

どうでしょう?技術は食い扶持には困らないのでは?

352:実習生さん
11/02/22 14:31:47.06 0cyP10rG
質問です。
大卒(教員免許)後に専門卒の場合、最終学歴は専門卒ですが教員採用試験の受験資格は消えませんか?

353:実習生さん
11/02/23 22:28:03.09 AY3OWC8M
教職教養に関してですが2012年度版ではなく、
2010年度版の参考書で勉強しても大丈夫ですか?
試験範囲等に変更があれば教えてください

354:実習生さん
11/02/23 22:37:40.07 R7oRuD0e
これがゆとりか…

355:実習生さん
11/02/24 16:01:35.56 iYg//aSK
>>353
心配無用
君にとってはどちらにしても変わらない結果が待っているから

356:実習生さん
11/02/25 05:48:24.70 nuF9GnNk
>>349
中学技術は、東京都がねらい目。めちゃくちゃ倍率低い。
ある年は、1次受験者が全員最終合格したりしている。

東京都の場合、どっちかと言えば、中学校技術よりも、
特別支援学校の中学部技術の方が倍率低いことが
多いかな。

まあ、倍率低いだけに東京都はキツいけどね。あと、
東京都は、40歳前後の高齢初任者が結構多いのも
年齢気にする人にとって気楽かもしれないかな。

URLリンク(www.kyoiku.metro.tokyo.jp)

357:実習生さん
11/02/26 00:55:15.11 ZlG/nPgl
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
          ̄
坐禅と見性73章社会的関係性と損在が人
スレリンク(psy板)
坐禅と見性スレ避難所第1章
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
【仏経】悟りを開いた人のスレ90【天空寺】
スレリンク(psy板)
悟りを開いた人のスレ の避難所 13
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】6
スレリンク(jinsei板)
【秘密の】 馬鹿者の集い 【しゃべり場】その3
スレリンク(psy板)
仏教 議論スレッド 10
スレリンク(psy板)
宗教ジョークを作ろう
スレリンク(psy板)

358:実習生さん
11/04/30 10:23:43.00 w/y1DURS
今年北陸地方の小学校受験する人いますか?

359:実習生さん
11/04/30 21:41:55.72 uWBTX9Qn
某県の初任者です。
ですが、どうしても希望していた県で教師したいです。
なので今年も教員採用試験を受けようと思ってます。
ただ、在職証明書が必要で、校長先生になんといったらいいか。。
試験を受ける際に、確認として教育委員会から学校に電話連絡が入る、
ということはありえますか?もしばれたら白い目でみられそうで・・・

360:実習生さん
11/05/08 17:51:59.39 VfU4BcFf
申告書の「資格・職務上有用な技能・業績等」って何書いたらいいんでしょう?
空白だとまずい?

361:実習生さん
11/05/08 20:05:58.05 2D3oxBYO
なきゃ可能な限り捏造

362:実習生さん
11/05/08 20:36:11.96 aN6oIoA4
不親切な奴

363:実習生さん
11/05/10 01:07:12.47 5AcUnuKZ
質問失礼いたします。
関東某県20代後半の現職の教員です、採用された登載教科を変更したいのですが可能なのでしょうか?
もし同じ県の採用試験を受けなおすなら、一度教員を辞めなくてはいけないのでしょうか?
何か知っていることがあれば教えていただけると嬉しいです。

364:実習生さん
11/05/10 01:37:22.93 deJb9vZj
なんかここも自分の質問出し放題やな。
相手の質問が終わってからにせーや。あほか。
それが無理なら「別の質問すみません」とひとこと言って、疑問が解決したら、他の人が先に質問した内容が忘れ去られないように「ありがとうございます。では~さんの質問に戻ってください」ぐらいの配慮せーよ。動物が、必死で食べ物むさぼり食ってるのと同じに見えるで

365:実習生さん
11/05/11 00:22:10.02 vyRGfRBo
>>364の無差別お説教で質問が流れ去る可能性が十分ある件

366:実習生さん
11/05/11 09:52:04.64 RfOfOPbk
>>364
2チャンってそんなルールあったっけ?
それはおまえの中でのルール
自分の価値観を人に押し付けない
配慮は時に配慮ではないという見方
心の姿勢を変えよう

367:実習生さん
11/05/11 09:54:21.29 UEk2eF5y
いや、ルールに明示するまでもない常識や
要は当たり前のこと
人が質問してるのに割り込むのはあかん
当たり前
それがわからんのなら、それはお前の品がないだけ

368:実習生さん
11/05/11 10:00:51.77 /h1TM4AY
「そんなルールあったっけ?」とかいうのはおかしいんや。
ルールというのは明示的なものと暗黙の了解のものがある

「明日の話し合いはいつにする?」
「いつでもいいよ」
「じゃあ夜中の3時」
「えっ」
「いつでもいいんだろう?夜中の3時に話しあいしてはいけない法律があるの?」

という会話のようなもんや。夜中の3時に話し合いしたらあかん法律はなくても
当たり前にこんな時間に話し合いはしない。

人間社会は暗黙の了解があり、最近はその暗黙の了解をわからんやつが
お前みたいに増えてる

369:実習生さん
11/05/11 10:03:57.74 3YeYoT8N
結婚式でジャージを着てはいけないという法律はないけれども、
結婚式では普通ジャージはきないだろう。というようなもんや
人が質問しているのを割り込んで「すみません、質問です」と
なっていくのはきわめて自己中心的

配慮のない人間が多すぎる。ルールが明記されなくても駄目なものは
駄目。何が「ルールあったっけ?」や。しばきまわしたる。お前のよう
な奴は

370:実習生さん
11/05/11 12:42:08.14 RfOfOPbk
面接でもそうだけど、具体例が多すぎると逆にマイナス

丁寧に言いすぎる→「そんなのわかってるよ」と思われる

371:実習生さん
11/05/11 12:50:35.26 UEk2eF5y
ここは面接じゃないし、面接官じゃないお前は何も言う資格がない

372:実習生さん
11/05/11 19:14:27.51 I2bWHxoK
意味わからん。個人のHPやBBSならともかく、質問スレなんだから、横入りとかないし!
下らないこと書く暇人がいるんだなあ…
ルールなんかないわ!

373:実習生さん
11/05/11 19:41:56.19 UEk2eF5y
横入りやがな
お前より先に質問した人が回答を得てないのに、次に質問して自分だけ回答得られたらええんか
配慮がない

374:実習生さん
11/05/11 20:09:24.44 RfOfOPbk
>>373
367や 
おまえ複数を敵にまわしてんな
いい加減おまえの常識を押し付けんなって

2おチャンってそんなルールあったっけ?は、おまえが自信過剰な上からモノを言う言い方してたからこういう表現になっただけ
もっといろんなこと経験して出直してこい




375:実習生さん
11/05/11 20:15:44.80 RfOfOPbk
>>373

訂正

366 370や 
おまえ複数を敵にまわしてんな
いい加減おまえの常識を押し付けんなって

2チャンってそんなルールあったっけ?は、おまえが自信過剰な上からモノを言う言い方してたからこういう表現になっただけ
もっといろんなこと経験して出直してこい


376:実習生さん
11/05/11 20:25:46.84 RfOfOPbk
>>373
おまえにアドバイスしといたるわ

もう明らかだろ?
素直になれ
自分の方に非があったのであれば素直に受け入れて改善してプラスにもっていけ

377:実習生さん
11/05/11 20:32:01.94 UEk2eF5y
お前教科は何や

378:実習生さん
11/05/11 20:40:48.66 RfOfOPbk
質問の意図がわからない だから答えない

379:実習生さん
11/05/11 20:43:12.08 UEk2eF5y
ほんなら書き込むな!どあほっ!

380:実習生さん
11/05/11 20:57:46.24 RfOfOPbk
ほんならじゃないよな?
おまえどうしようもない奴だな
人にだけ配慮配慮言っといて....



381:実習生さん
11/05/11 21:00:57.42 UEk2eF5y
もうええ

382:実習生さん
11/05/11 21:09:01.33 RfOfOPbk
最後におまえにアドバイス

謝罪とは
 
①何があったか

②そのことについてどう思っているか

③これからどうしようと思っているのか

④謝罪の言葉(ごめんなさい)


以上

383:実習生さん
11/05/11 21:11:09.87 UEk2eF5y
ん?それだけじゃないやろ?

384:実習生さん
11/05/11 21:12:29.84 UEk2eF5y
お前が指導する相手、アドバイスしていい相手は自分の生徒だけや
誰に対しても先生ぶるな
調子こいてたらほんまに痛い目あうぞ

385:実習生さん
11/05/11 21:13:20.75 UEk2eF5y
俺お前みたいに捨て台詞言う奴、未練がましいから嫌い

386:実習生さん
11/05/11 21:20:34.16 UEk2eF5y
もうええ
と言われて
「最後にアドバイス」って何やねん
もうええいうとるやろが

387:実習生さん
11/05/11 23:24:41.14 vyRGfRBo
くだらんやりとりで質問が流れてること、いつ気付くかなぁ?
まして、質問が流れることを戒めた本人が愚行を犯してるとは。
まさに本末転倒。

388:実習生さん
11/05/12 08:13:40.79 l4liHXqq
386の本末転倒さん謝罪してください

389:実習生さん
11/05/12 09:13:26.03 kQOVwCkL
26歳新卒でも教員試験合格できる見込みありますか?
マジレスお願いします・

390:実習生さん
11/05/12 09:28:36.22 JLpOv06N
しるか

391:実習生さん
11/05/12 09:31:17.85 l4liHXqq
あります。

ただし、人間性・経験・情熱・将来性等々が本人にあって、それらを自分の言葉で面接官の心に伝わるように話すことができればですが、、、

そうでないと、そもそも自信をもって子どもたちの前に立つことはできないと思いますよ。 

392:実習生さん
11/05/12 10:52:20.12 I+4cJiAo
レスありがとうございます

本当になりたいんです、でも見込みもないのに目指しても不安で

393:実習生さん
11/05/13 10:25:22.08 CJA0H0c/
自分には何ができて、何が不足で、何ができないのか。

それがわかることが教員への第一歩じゃないですかね。

394:実習生さん
11/05/13 11:43:07.41 J1AF1N/0
書き込み失礼します
3月に修了予定だった院に修了できなくなって
現在臨任を待っています
教委のホームページを見る限り募集はたくさんあるのですが
いくら履歴書を送って、その後問い合わせてみても
学校からの連絡があるまで待ってくださいと言われるばかりです
院で留年するような人間は臨任すら任せてもらえないということなのでしょうか
あと、今年も教採受けるつもりですが、この状況では受かる見込みは全くないでしょうか

395:実習生さん
11/05/13 21:29:31.52 CJA0H0c/
逆の立場で考えてみてください(あなたが採用する側)


講師が不足している自治体は多い
少しでも「優秀」な人を採用したい

これらをふまえて、あなたは大学院を留年したという理由だけで(しかもなぜ留年したか知らされていない状況)不合格にしますか?


396:実習生さん
11/05/13 23:12:49.95 J1AF1N/0
>>395
ご返答ありがとうございます
そうですね…留年の件はあまり関係ないのかもしれません
どちらかというと、講師未経験という部分が「優秀」ではないとの判断材料になってる気がします
事実そういう理由で教委からお断りの電話をいただいたことがあったので…
でもそれならまだ望みはある気がしてきました
ありがとうございました!

397:実習生さん
11/05/14 16:26:45.64 zDehP814
質問です
1次に受かって2次試験を受けなかった場合、
翌年度以降に再び受験したとき影響はある(または絶対採用されない)ものなのでしょうか

398:実習生さん
11/05/14 19:48:30.33 IH9WkzPg
>>389
今年三十路になる新卒だけど採用されたけよ
受ける自治体、種目によるとは思うけどね

399:実習生さん
11/05/14 21:10:01.03 1kU18j6L
>>398
差支えなければですが、どこの自治体に合格されたんでしょうか

400:実習生さん
11/05/14 22:09:28.73 +rZ3Iq3l
留年とかフリーター期間があったとかぜんぜん関係ないから安心して。
自治体によるとか言われそうだけど、私は某都会にて、
留年(留学していたので休学してたんだけど卒業には5年かかった。
しかも留学したとか事情は履歴書にかけないので普通に留年と
思われていると思います)しているし、
専業主婦暦も数年あったけど普通に合格してるから。
大学は普通の2流大学。知名度だけはあるけど、国公立に比べたら普通。
だから言い訳や心配する前にみなさんとりあえず受けてから悲しむなり
喜ぶなりしてください。

>>397
ぜんぜん関係ないよ。
私は願書だけ送って行かない自治体がいくつかあった。
でも翌年その自治体に合格した。
そこの自治体では結局働かなかったんだけどね。

401:実習生さん
11/05/14 22:48:43.00 XH5/eSng
採用試験って、問題自体はそこそこの大学の入試より簡単だよね。
倍率二十倍とかで、九割取ったけど落ちたとかって人は仕方ないとして、八割取れないような人って、教師に向いてないというか、それだけで能力不足だと思うんだけど。

402:実習生さん
11/05/14 22:52:10.87 pEpMgC0W
>>400
ID違うけど397です
そうなんですか!
少し安心しました、ありがとうございます!

403:実習生さん
11/05/14 22:59:05.31 0zViVZ6j
放射能は危険だから校庭でサッカーは駄目ですと言えない教員になりたいの?


404:実習生さん
11/05/14 23:25:15.74 9ooSfEkw
何でも「放射能」って言っちゃう、バ○な大人には成りたくないがなw

405:実習生さん
11/05/15 03:15:59.62 D/0jL+iL
バナな大人

406:実習生さん
11/05/15 08:26:27.70 k2KUqDJ0
>>361
亀だけどありがとう

407:実習生さん
11/05/16 21:51:16.23 rtJBWDyo
東京の小学校受けます。東アカの模試で教職教養6割、専門教養5割でした。厳しいですか?

408:実習生さん
11/05/16 23:31:16.39 yN+bQpvD
願書って取り寄せじゃなくて県庁に直接取りにいけますか?

409:実習生さん
11/05/16 23:42:06.26 cc4Vzqc/
>>407
まだ時間はあるよ。
がんばろう

410:実習生さん
11/05/16 23:47:24.02 DE63J5yO
>>408
行ってきたよー

411:実習生さん
11/05/17 00:18:00.48 4gqgxPg6
あまり大きな声では聞けないような質問ですが
例えば自衛隊の職歴があったりする場合は、
教員になるには厳しかったりするんでしょうか
なぜか教員は左翼に傾倒しているようですし…

412:実習生さん
11/05/17 02:35:18.75 VBUJz65m
>>407
いつから対策やってたのか知らないが、その程度の成績はノー勉でも取れると言っておく。
大学の教職の授業ちゃんと受けてて、義務教育修了程度の知識があれば、ノー勉で六割七割くらい。
もしノー勉でいきなり模試受けて、それだとしたら、下地は良いから、一ヶ月もやれば受かるだろう。
もし前々から対策していてそれなら、厳しい。

413:実習生さん
11/05/17 02:37:20.71 VBUJz65m
>>411
自治体によるが、都市部は多くの場合学歴等は不問。
もちろん履歴としてそれを書いたら、突っ込まれるが、なぜ辞めて教員を目指したのかきちんと説明できれば問題ない。
これは自衛隊に限らず、他の職歴も同じ。

414:実習生さん
11/05/17 10:15:23.06 4gqgxPg6
>>413
なるほど、そうですよね
ありがとうございます

415:実習生さん
11/05/17 21:32:45.25 IscPPPyV
>>410ありがとう!願書は取り寄せるものだと思ってたから・・・
行ってみます

416:実習生さん
11/05/22 21:33:46.80 MXp+angw
1週間前に請求した願書が届かないー;;

417:実習生さん
11/08/08 10:00:15.06 59PAiJgX
前職や履歴経歴はどの程度調べられるのでしょうか?
犯罪歴なんかは当然アウトなんでしょうが、借金歴やあるいは破産したことがあったり
他県で非常勤講師やってたりした履歴なんかも調べられるのでしょうか?

418:実習生さん
11/08/08 10:12:48.50 kcMl0oMg
>>417
前科者は警察署に指紋と顔などと一緒に前科者リストがある。

現役教師が懲戒免職になったら各都道府県の教育委員会にそういうリストが回る。
自己破産者リストは、裁判所にある。確か5年間くらい保管される。自己破産するとヤミ金以外で数年間借りられなくなるのはそのリストのせい。
講師歴は各都道府県の教育委員会に照会する程度。5年間くらいは記録として残ってるはず。
いずれにしろ調べられて困るようなことはしないほうがいい。

419:実習生さん
11/08/08 10:25:01.65 59PAiJgX
>>418
以前家族に結構な借金がありまして、その絡みで当時やっていた非常勤講師をあまり良くない形で離職しました
やはり教師になりたいので、採用試験受けようと思うのですが、調べられないようなら講師歴は書かなくてもいいかなと思ったのです

420:実習生さん
11/08/08 11:15:58.04 kcMl0oMg
>>419
書かないのも虚偽申告、私文書偽造だと思う。
犯罪歴を履歴書に書かないと一緒。
書かなくて教師になれたとしてもいずればれるんじゃないかな?日本は狭い国だから。
私学や採用人数少ない政令指定都市なんかは合格者について探偵雇って色々調べさせるところもあるとか。

421:実習生さん
11/08/11 02:32:43.53 zdZYqNlq
来年受ける者です
東京都の地理歴史で受けようと思うのですが、地理歴史の学習指導要領の使い道がよくわかりません
総則は大切だって分かるのですが

ちなみに今の状態は過去問三年分を分析して分野別に分けたところです

422:実習生さん
11/08/11 12:42:26.92 jOycbHV8
日本史世界史は履修してなかったんだけど自主学習でいけるかな?

423:実習生さん
11/08/11 13:10:15.01 FJ8nXr09
知らん
自分で判断し

424:実習生さん
11/08/11 13:35:59.56 kTEZBcdf
最近の若い世代は集団討論や面接の前に
緊張緩和として抗うつ剤精神安定剤抗不安薬(デパス、レキソタン等)を飲んで試験に臨む人が増えてきてるって本当?

心療内科の垣根が低くなったから手に入りやすいらしいが
薬キメて自信つけて全能感もって面接試験に臨む。

採用試験にもドーピング検査が必要になってくる時代かな。

425:実習生さん
11/08/11 13:39:29.14 FJ8nXr09
>>424
それは誰から聞いたんや?

426:実習生さん
11/08/11 13:54:47.70 7rKH7hRm
>>424
精神科池

427:実習生さん
11/08/11 14:12:00.87 kLhmvkpK
>>425
心療内科池

428:実習生さん
11/08/11 23:41:40.96 dCEKYhzo
>>424
あの程度の面接を耐えられない奴がモンスターと対決できるのかよwww

429:実習生さん
11/08/11 23:50:55.67 OdW7nwOg
今夏、小学校2次試験を受ける者です。

■音楽
小学校教科書教材の中から歌唱、自由演奏について。
リコーダーを考えておりますが、やはり鍵盤楽器の方がよいのでしょうか?
また、高学年の歌・曲にチャレンジするのと、
低学年の歌・曲(例えば、「うみ」のような比較的簡単なもの)を
確実にこなすのはどちらが良いのでしょうか?

■体育
水着はサーフ・トランクスタイプは不可?
スクール水着タイプのものがよいでしょうか?

当スレの内容か悩みましたが、質問させていただきます。
宜しくお願い致します。


430:実習生さん
11/08/12 00:10:59.15 NAVyXU2l
>>429
それぞれの都道府県及び政令指定都市によって、色々変わってきます。
なので、2ちゃんねるより、受験される自治体の合格者に聞くのが一番です。

そうした知り合いがいなければ、大学や教採予備校等の二次対策セミナーで
聞いたりするといいです。


体育の水着に関しては、受験される自治体の教育委員会に聞いた方がいいです。

質問の音楽のことは聞かない方がいいと思いますが、
質問されている水着の種類のことならば、詳しく回答してもらえるはずです(例:スクール
水着に側面にゼッケンを貼る等)。

431:実習生さん
11/08/12 09:41:14.36 rVz9H5bZ
>>424
そういう場面で君の思うような効果を発揮する薬は今は処方されてないよ

432:実習生さん
11/08/13 23:05:43.94 zHB6xBwR
講師で組合員だと、採用試験って受かりにくいですか?

433:実習生さん
11/08/14 05:03:51.39 6qpjW04B
よく、いろんな自治体で、その自治体の講師をしている
受験者は1次試験が免除になったり、一部免除になったり
するケースがよく見られますが、地方公務員法第22条6の
「臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも
与えるものではない。」に違反しないというのは、どういう
理由から来ているんでしょうか。

当該自治体の講師だけに優先権というか、有利権を与えて
いる様な気がするんですが。

434:実習生さん
11/08/14 06:47:14.63 qT5QJN03
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 ドラマの中の教師はカッコええけど、
実際の教師は、無責任と事なかれ主義者の
集まりや。



435:実習生さん
11/10/23 17:06:28.58 MFm4N8tR
教員採用試験用の参考書で、
実際に勤務始まってからも使う/捨てずにとっておいたほうがいいよー

ってな本はありますか?

緑色の「指導要領解説」のデカい薄い本は、捨てずに持っておいたほうがいいんかな?
さすがに過去問はいらんだろうけど、
教育法規の本とか持ってたほうがいいのかな??と

アドバイスお願いします

436:実習生さん
11/10/23 17:28:31.72 O2mzqCLz
>>435
どんな参考書・教科書であっても即捨てはおすすめしない
できれば1年、可能なら3年は様子見たほうがいいよ
人も物も、何がどこで役に立つかわからない世界だからさ

437:実習生さん
11/10/23 18:25:38.16 MFm4N8tR
>>436
えっ!そうなの?!

引っ越しになるので、もう今から大処分を始めようと考えていました。
ちょっと考え直します。

アドバイス、ありがとうございました!!

438:実習生さん
11/10/23 18:25:58.04 Ovv81dXo
>>435
指導要領や解説は公式マニュアルみたいなもん。
採用されたら机の上の本棚に飾ってあるだけでも、
一端の教員のように見える(実際に教員だけどw)。
法規を置いているのは管理職くらいだな。

実際に指導要領を読む立場になると、受験参考書ってのは、
いかに抽出してポイントのみ書いてあるんだなと感じる。

439:実習生さん
11/10/23 23:00:57.68 0FjYl7kd
30代なので社会人枠で受けようと思うんですが、社会人選考の倍率って一般と比べてどんなもんですか?
東京の中高英語を受験予定です。

440:実習生さん
11/10/30 19:59:49.54 qJfJ6F3s
>>439
中高英語は知らないけど、一般的に社会人枠は倍率が高く、
それを避けて一般で受験する人も多いようです。

一般/社会人枠に限らず、1次は小論文がカギとなる模様。

441:実習生さん
12/01/19 23:44:05.57 qka0Hiid
平成23年度(2011年度)競争率(全国)

小学校   4.5倍(0.1ポイント増)
中学校   7.8倍(0.9ポイント減)
高等学校  7.7倍(0.4ポイント減)
特別支援学校  3.5倍(0.1ポイント増)
養護教諭    8.7倍(0.7ポイント減)
栄養教諭    8.8倍(1.3ポイント増)

URLリンク(www.mext.go.jp)

参考 競争率の推移

1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍

442:実習生さん
12/03/21 12:24:59.94 cHOztxPu
高校の情報の過去問が手に入らない。。

とりあえず資格の応用情報の勉強で代用しているが、
だれか都内・郊外で売ってるところの情報くれないか...

443:実習生さん
12/03/27 23:00:43.92 twTe/Wj7
今年から大学生になるんですが社会科の教員志望です。

本当に教員という仕事に就きたくて今から教員採用試験に向けての勉強を専門科目と共に少しずつやっていこうと思っています。

そこで、オープンセサミシリーズの参考書を買ったのですが小学校全科というのは中学校・高校の教員を目指す者にも必要なのでしょうか?

まだまったく情報を得ておらず、このような質問になってしまいましたが教えてくださいよろしくお願いします

444:実習生さん
12/03/28 00:09:23.86 ytW4PnHt
>>443
必要ないとはいわないけど、「なぜあえて小学校の参考書なのか」
を考えていないのなら全くオススメしないのは確かかな

それしか近くに売ってないとかそういう理由は勘弁してくれよ
社会科って他の主要教科に比べて圧倒的に狭き門だ
(公私問わず、倍率を調べてみるといい)
ちゃんと目的をもった勉強をしないと筆記すら引っかからずに浪人になるぞ

445:実習生さん
12/03/28 06:34:16.75 NPrd9lj4
>>443
小学校全科は小学校教員を目指す人が対象だよ。
小学校は全教科勉強する必要があるから、そういう名前なのだが、
仮に社会に特化して考えても社会科教員を目指す人にとっては、
高校入試みたいなレベルなので、意味はないと思う。

最初から社会科教員用の参考書問題集を買うがよろし。


446:実習生さん
12/03/28 13:20:04.07 yb/GeXW2
これって本当なの?

42 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 11:27:43.31 ID:ioDSw4HP0
59歳で特別支援学校

これは教師達のよくある手口なので、みんな覚えておくように。
教師も公務員なので、一般的な定年は60歳。

普通の公務員は 60歳まで勤め上げて退職金を貰って定年だけど、
教師は58歳-59歳で今まで務めていた学校を退職して、特別養護学校などの障害者のいる学校に赴任するケースが多い。
何故こういう事をするのか ?

教師の場合、障害者のいる特殊学級を1年勤めれば、退職金と年金が 1.2倍に増加する仕組みがある。
例えば、公務員の退職金が3500万なら、1年間特殊学級を勤めれば、
退職金は 3500x1.2 = 4200万まで増加する。
さらに、年金も 月30万 -> 36万まで増える。(これは一生、死ぬまで。)

この仕組はあまり世間に走られていないが、教師たちは50代後半になると知らされる。

447:実習生さん
12/03/28 13:41:24.42 79petPG9
>>438
残念ながら、ポイントだけ書いてある参考書や塾の授業に学校の授業は負けています。
学校の授業なんてほとんど当てにされてません

448:実習生さん
12/03/28 13:45:36.92 79petPG9
>>438
すみません、多分話の主旨を勘違いしました

449:実習生さん
12/03/30 14:48:12.28 XSWsrMzW
【実話】
キャバ嬢が『学校の先生(養護教諭)になりたい』って勉強中って…
*4年生大学を卒業して資格習得の為に短大に再入学
勉強して合格するのは結構な事
でも、話を聞いたら確定申告はしていない
キャバ嬢だから教員は認めないなんて思ってない
でも最低限、公務員なんだからまともに納税してから受験してよ

450:実習生さん
12/03/30 16:36:43.34 aR6NVkHS
この娘、店のHPで顔出してるし
URLリンク(www.nights-net.com)
愛知か静岡で今年か来年受験するそうな
教育委員会とか税務署に通報してみれば?
ライバル減るよ
『勝てる相手には必勝』は世の鉄則
ちなみに彼氏いるので余計な情は捨てましょう

451:実習生さん
12/03/30 23:06:49.69 +BZqdklY
そういう人が教員の質を落とすんだろうな。

ただ>>449>>450に何があったかは知らんが、
通報なんか人にさせるんじゃなくて自分ですればいいじゃん
そもそもそんなキャバ嬢の片手間に勉強してるやつなんか
まともに狙ってる人のライバルなんかにはならん。

452:実習生さん
12/03/30 23:28:48.73 HjJ6gazi
>>451
別にキャバクラに勤めていても
勉強の質が落ちるとは限らないけれども?

それに、プライバシーの大切さを無視するような人間など
捨てておくべきなのではないのか?

人間として唾棄すべき人間をまともに相手にする人間は
それだけでも非難されるべきだろうね。


453:実習生さん
12/03/31 01:28:09.78 5zzgLfOw
神奈川県の私立の履歴書委託、社会なんですが依頼はきますか。

454:実習生さん
12/03/31 04:24:15.37 XmzWuPj4
神奈川県の私学は非常勤もほとんど公募。あの委託は意味なし

455:実習生さん
12/04/11 19:58:21.93 gVN3kcVM
某教育大に通う一年生です。
将来教員になるという強い意思があります。そこで、教員採用において、体育会系部活動を途中で辞めるということは、何か自分にとって不利益になることがありますか。それとも、そもそも部活をやっていたということを伏せることができるのでしょうか。

456:実習生さん
12/04/11 20:39:02.25 +Vjlhjcb
>>455
就職試験において
所属サークルを、本人の申請以外の方法で探すことはありません。



457:実習生さん
12/04/11 21:53:46.98 aYyWXN38
>>456 早い返答ありがとうございます。
自分から報告しない限り、入・退部の情報は教員採用に一切関係しないということですね。ありがとうございます、安心できました。

458:実習生さん
12/04/18 14:53:50.89 aZFJ2DWQ
小学校二種免許で今年新卒で千葉県の教採を受けるのですが
試験に落ちて講師登録した場合
どれくらいの確率で講師として雇ってくれるのでしょうか?

459:実習生さん
12/04/18 23:10:49.79 8zweAjWi
すでに日程発表されてる所も多いが、今年は7月21~22日の所が多いなあ。
西日本+東北がその日って併願も限られるな

460:実習生さん
12/04/18 23:29:33.09 7e/nPHBs
>>458
一ヶ所しか登録しないのなら50%くらい

461:実習生さん
12/04/19 00:33:06.05 O3VT/HKF
臨採って一年中受付してるのかな?
書面では提出期限や提出期間については指定がないけれど
やっぱり4月前に出しておかないとほとんど意味なしor常識ないと思われる?
4月からの勤務は無理で臨採登録してなかったけど、現職の関係で6月以降からは
臨採の登録してみたいなと思ったので、誰か知ってる人いたら教えてー

462:実習生さん
12/04/19 01:40:46.03 zulVGVHi
お、似た境遇だな
何の参考にもならないだろうけど…
俺も新卒で臨時の連絡待ってたが4月からの勤務では来なくて、先々週に改めて何ヵ所か登録してきたよ
時期が時期だし不安だけど勉強しながら待ってる

463:実習生さん
12/04/19 04:22:11.46 +Rz/D+eP
>>461
年度途中講師採用は正教員病休とかの非常事態だったりすることが多いので、
条件の善し悪しは別にして、前触れもなくいきなり頼まれることも割とある。
期限もまちまち(つまり正教員が復帰すれば期限終了)だから、
割がよいかどうかは分からないね。

極端な話し、採用試験直前にいきなり採用なんて可能性もある。

464:実習生さん
12/04/19 14:26:57.98 O3VT/HKF
>>462
>>463
おお、助かった。すごく参考になったよ
今週中にいくつか登録申請してみる トン

465:実習生さん
12/04/19 16:22:11.99 CVo0ecf7
>>460
ありがとうございます。
いろんなところ登録するようにしてみます

466:実習生さん
12/04/24 02:15:48.02 KJ495ZhR
科目や都道府県市町村によって難易度にばらつきがある。

1次の学科試験に関してだけ言えば、東京都の数学は落ちる方が難しい。(俺は2次で落ちて教員以外の仕事やってるけど)

勉強ゼロで冷やかし半分で受けに行った俺が普通に受かってるから。

合格通知を見て「俺が受かるなんて東京都の教員、終わってるだろ」って心底思った

467:実習生さん
12/04/24 04:01:46.00 cTOX9AeM
>>466
何割ぐらい取れたの?
それを言ってくれなきゃ判断できないよ

468:実習生さん
12/04/24 13:57:56.37 KJ495ZhR
>>467

専門教養(数学)は満点(予備校の採用試験に比べたら比較にならんほど簡単)

教職教養は4択だから25点はとれているだろうけど、まともに答えた問題は皆無

小論文は自分で言うのもナンだがかなり良いのが書けた

469:実習生さん
12/04/24 14:02:49.94 KJ495ZhR
つーか、東京都の数学は簡単過ぎる

あんなのできないバカいんの??

470:実習生さん
12/04/24 16:55:25.75 ZVJ4b/JW
数学じゃないが東京の専門は簡単すぎるな

471:実習生さん
12/04/30 18:52:49.03 yitbfUqJ
教員採用選考申込書について
現住所と卒業後の連絡先って同じなら同上とかでいいの?

472:実習生さん
12/04/30 20:27:38.68 wDrzyqDC
ウチの自治体は「同上と記入」と書いてあったが、
その様な指示がない所もあるのだろうなぁ

473:実習生さん
12/05/03 10:32:59.33 522ZAmZh
同上 って書いただけで落ちるなんて常識的にありえないから
どっちでもいいと思うよ。そんなこと考えて割く時間がもったいない。
それより修正液使うほうがよっぽど非常識。
と今は思うけど自分は2ヶ所修正液使ったけど普通に受かった。
当時ちゃんと訂正印使ってる人のを見て内心焦ったっけ。
最初から下書きでもしてりゃ良かったんだろうが。

つまり情報として伝わればOKってことなんだろうなと思う。


474:実習生さん
12/05/03 13:32:14.77 2CY2jXcc
>>461
4月半ばに登録して何も経験ない既卒だけど登録後一週間で臨時の話来たよ。病欠でだいぶ間が空いたらしく、面接も無く即採用で何も分からな過ぎてヤバいけどもうやるしかないww授業、テスト作成、部活でもう何が何だかわからんw中高ならテストと部活を覚悟しとくべき。

475:実習生さん
12/05/05 17:54:55.24 QPafmKyZ
9月末に登録したけど話来ないよ。
養護だから仕方ないけど。

476:実習生さん
12/05/05 23:51:54.62 SrVyTnFS
高校の国語の教師を目指しています。
一般教養にあまり自信がないため、一般教養試験のない東京都を受けるつもりでいます。

他にも合格倍率の低い県で、一般教養のウエイトが低い県はあるでしょうか?


477:実習生さん
12/05/06 00:07:16.38 iFX5OiJM
>>476

兵庫併願するとよろし。
兵庫は専門+一般しかない変な県だけど、一般がむちゃくちゃ簡単。
Fラン大出身+無勉の俺でも一般は6割取れる内容です。

478:476
12/05/06 00:47:51.46 z6UMjfuK
>>477
ありがとうございます
倍率7倍前後とのことで、愛知大阪や関東圏に比べると少し高めですが考えてみようと思います。

479:実習生さん
12/05/06 02:42:44.31 wHTm82xM
社会人枠採用って一般受験より逆に難しいと聞いたことがあるのですが、
実際どうなんでしょう?

あと、縁も所縁も無い自治体受験する時に、志望動機で「結婚予定の彼氏が
住んでるから」というのを折り込むのは有りですか?

480:実習生さん
12/05/06 02:45:23.30 XQkcEPKB
採用されれば日本全国どこでもいいの?すごいね。
西日本は無理だな。関西人や九州人とは合わないし。
一般や筆記そのものがいやなら
数年産代か常勤でもやって経験者枠で受けたら良いよ。


481:実習生さん
12/05/06 02:55:36.44 XQkcEPKB
>>479
なぜ他の県でなくうちの県なの?と面接で聞かれた時に
理由の2つめぐらいに答えるなら良いけど
志望動機のとこに書く内容ではないような。

理由がなくても問われたことにそれらしく
マトモっぽいことを言える人かどうかということと
地域性を理解してるかどうかを問う項目であって
本当の志望動機を聞いてるわけではないような。

だいたい結婚間近の妙齢(社会人枠ということは
新卒ではないよね)女性なんて
採用したとたん産休入られちゃいそうで
よっぽど良い人材じゃない限り採用する側としては正直バクチすぎる気がする。
採用してすぐ立て続けに2、3人産んで
6年とか産休育休とられた日にはもうね


482:実習生さん
12/05/06 14:58:55.90 JyZq9JSC
>>479
そういう理由だと
「その彼氏と破局したらやめにするわけですか」
「離婚したら地元に帰るわけですか」
とかそういう質問が絶対くるし、そういう質問がきた時点で
どんなにうまく答えようとほぼ挽回無理だと思ったほうがいい

483:実習生さん
12/05/06 19:58:43.66 xeCjfh2U
教員採用試験の一般教養・教職教養で数学の問題はどれくらいでるのですか。首都圏の中高英語を受けようと考えています。
以前私は一般的な公務員行政職を受けたことがあるのですが、教養試験で数学が出る以外に数的推理判断推理といった形式で数学が加えて出ていました。
しかし教員採用試験の一般教養の過去問を見る限り、教員採用試験では数学物理等のくくりの中で数学的な問題が2問位しかでていません。
東京に至っては数学的な問題がほとんど無い。これは教員採用試験では一般教養教職教養合わせても数学問題は2問くらいしか出ないということなのですか。
どなたかご助言頂けましたら幸いです。






484:実習生さん
12/05/06 20:20:36.03 ZChTjwnx
>>483
数年前に千葉英語で受けた。
一般教養の数学は出たかどうか覚えてないくらい、
あっても一般教養(教職教養含む)全体25問中数問で
高校入試みたいなレベルだった。

行政職の勉強をしていたんなら、全く気にする必要無いと思うよ。
首都圏の一般教養はおしなべて簡単だと聞いたことがある。

485:実習生さん
12/05/06 20:27:31.29 kmZRJij2
>>482
民間ではともかくとして

>そういう理由だと
>「その彼氏と破局したらやめにするわけですか」
>「離婚したら地元に帰るわけですか」
>とかそういう質問が絶対くるし

コンプライアンスのしっかりした会社や
公務員なんかでは、質問されないよ。

セクハラまがい、ということになるからね。


486:実習生さん
12/05/07 23:57:47.28 bxn7l4Vs
>>484丁寧かつ迅速な助言を頂きありがとうございます。数学の出題はほとんど無いということですか。
実は色々就活してきた中で筆記試験でこれほど数学の出題が少ない所はあまりなかったので、これは私の過去問の調べ方が悪いのかと内心思っていました。
モヤモヤしてた疑問が解決して良かったです。心より御礼申し上げます。

487:実習生さん
12/05/10 00:11:05.63 DLyu7RO/
所帯持ちは不利って本当?

488:実習生さん
12/05/10 00:23:45.22 G6KyTMy9
既婚なら生徒に手を出すとは思われないだろうからむしろ有利なんじゃね?

489:実習生さん
12/05/10 22:27:03.57 kumI+9O8
産休代替で面接し決まりました。
前職証明書をだせと言われましたが、
過去に正規でやって休職期間がかなり長くあるのですが
(面接では言っていません)
前職証明書に休職期間の記載が必要なところってありますか?
もし記載するようだと「虚偽報告」と見なされ採用を取り消されますか?

490:↑
12/05/20 14:37:54.33 58m+QFqo
給与計算のために使う。しかし、休職期間が長いのはネックだな。

491:実習生さん
12/07/04 13:56:31.60 9DQkO4Yc
持ち家だと多少不利というか
どこでも行けるほうが有利だと思う

492:実習生さん
12/07/05 01:30:43.34 MNK9SILb
ちょっと気になったんだけど、教員採用試験を受けた後、合否判定の用紙が自宅に届くよね、
その用紙に試験の点数等は書いてあるのかな。

ただ単に、合格、不合格の連絡だけ?

493:実習生さん
12/07/05 01:44:10.68 qzT6Znzn
採用試験で公表とか聞いた事がない

494:実習生さん
12/07/05 01:56:11.16 MNK9SILb
そっか、ありがとう

495:実習生さん
12/07/06 15:15:49.63 QjlmVIzx
年末に子供を出産予定です。
もしも採用試験に受かって来年から働くことになっても、産休や育休を取るつもりはありません。
そういったことは事前に申告すべきでしょうか。
面接で言うのもおかしいですよね。
といっても、急に乳児がいるとなると、採用する学校側も困惑するかも…と悩んでいます。

496:実習生さん
12/07/25 01:00:12.75 vkOiaqhk
すいません教材や参考書質問スレないですか?

497:実習生さん
12/08/04 02:47:51.76 CcqI9XWN
>>496
いかがでしょう

教員採用試験合格体験記
スレリンク(edu板)
☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆
スレリンク(edu板)
【勇往】教員採用試験勉強量報告スレ7【邁進】
スレリンク(edu板)

498:実習生さん
12/08/19 03:17:40.41 tFY4+K2q
>>492
自治体によるのでは。また、変更された所もあるかも。

私が受験した自治体は、
1次試験では、教養○点、専門○点、実技○点、校種内での順位の情報が、
合否通知と共に全受験者に届く。

2次試験は知らない。

499:実習生さん
12/08/27 19:24:16.78 gdRmnUDn
東京・中学社会なんですが、通信教育ってどこが良いですか?

500:実習生さん
12/08/27 19:46:04.88 XmM8eqq9
>>499
私は知りませんので、
とりあえず、このスレや過去スレで 通信 で検索・抽出してみては?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch