12/04/12 22:10:42.65 6rtxITkU
>>475
>外国語の学習は母国語の鍛練にも貢献するし、役に立たなくても
>どこかで必要になるかもしれないし、学んでおいて損はないと思う。
役に立たなくてもどこかで必要になるかもしれないし、必要にならないかもしれない程度のモノを
わざわざ、中学校や高校で、1週間に30時間もあるかないかの授業時間の内の3時間とか4時間とか
5時間とかの時間を割いて教えるほどの価値はあるのでしょうか?
>実際、俺も全く英語と無縁の商売だったはずなのに、海外観光客の増加で英語が必要になった。
必要になった時、あなたは学校教育のおかげで、ちゃんと英語を使えたのですか?
それとも、必要になってから、ちょっと頑張って英語を習得したのでしょうか?
必要になってからでも遅くはないのではないでしょうか?
479:実習生さん
12/04/12 22:23:43.87 epzl+yxQ
英語と数学は社会状況から必然がせまられるから教えてるのであって、
国語や社会や理科のように人間が社会生活を営む上で教養的にやらなければいけないものとは性質が異なる
英語と数学は必要な人が必要なだけ身につければいいもの 国民全体の普遍性はない
できる奴を作りたいから保険として国民全体に教育をほどこすというやり方を取ってるだけ
480:実習生さん
12/04/12 22:47:13.89 6rtxITkU
>>479
>英語と数学は社会状況から必然がせまられるから教えてるのであって、
「社会状況から必然がせまられる」ってどういう意味?
英語と数学だけが、何故「せまられ」てるの?
>国語や社会や理科のように人間が社会生活を営む上で教養的にやらなければいけないものとは性質が異なる
>英語と数学は必要な人が必要なだけ身につければいいもの 国民全体の普遍性はない
昔、「読み書きソロバン」 と言われたように、最低限必要な勉強は、小学校における国語と算数ぐらいでしょう。
それ以外の勉強は必要な人が必要なだけ見に付けれがいいものでしょう。
「教養的にや」るモノって、みんなが必要な訳じゃあないですよね。
「教養」は生きていくのに絶対必要という訳ではないが、人生や生活を豊かにしてくれるので、
必要だと思う人は身につけましょう・・・っていうモノなのではないでしょうか?
481:実習生さん
12/04/12 22:49:07.29 6rtxITkU
>>480
「見に付けれが」・・・×
↓
「身に付ければ」・・・○
482:実習生さん
12/04/12 23:04:27.82 epzl+yxQ
人間世の中生きてく上では、世の中のことを知って把握した上で生きていかなきゃいけない。
その知識を知る部分が学校で言えば社会 理科 家庭科などの科目。
国語は知識を論ずるという点で半分関わりがあるということで。
数学は初等的な計算は国民全体に必要な普遍性がある。高等なものは職業によって違ってくる。
英語は日常生活では必要ない。
483:実習生さん
12/04/13 00:07:55.21 P0MnM1+7
英語の基礎は日常生活でも使ってるだろうなあ。
そもそも、ちょっとしたポップスであっても
英単語がちりばめられるし
ネットに入れば、英語がモロに出てくる。
英会話」は、どうかわからんが
英語が「必要ない」と言い切れる人は少ないだろうな。
484:実習生さん
12/04/13 19:25:35.91 Qas4qFgh
東日本で全校生徒60人弱の公立中学校に勤めてますけど、生徒に「英語って必要?」って尋ねたらほとんどの生徒が「必要ない」と答える。
「理由は?」と尋ねると「町に外人がALTの一人しかいないから」と答える。
「新婚旅行で海外に行くかもしれないから英語必要でしょう?」と詰め寄るも「絶対に海外旅行はしない。だって畑を何日間も放っておけないでしょ」と言う。
結論:僻地に英語教育は不要。都市部でやれ。
485:実習生さん
12/04/13 23:20:11.05 P0MnM1+7
>>484
クスクスクス。
おもしろいなあ。
高校入試はないんだw
486:実習生さん
12/04/14 00:18:05.19 IslW1XkK
>>483
英語がちりばめられたポップスを聞いてその英語の意味が知りたいと思ったら、
あるいは、ネットで英語が出てきて、その英語の意味が是非知りたいと思ったら、
その時に英語を勉強すればいいんじゃないの?
そんなポップスを聞いていても意味の分からない英語の部分を気にせず聞いている人もいるでしょうし、
英語が入っている歌なんて興味ないという人もいるでしょう。
ネットをしてても、英語が出てきたら、別のサイトに行ったり、その部分を飛ばして読んだりして別に
何にも感じない人もいるだろうし・・・。そういう人にとっては英語は必要ない。
英語を必要と感じる人にとってだけ、英語は必要なんだと思いますが・・・。
487:実習生さん
12/04/14 00:21:27.20 IslW1XkK
>>485
そういう事ではなく、ほとんどの日本人にとって必要のない英語を学校で無理やり学ばされ、それだけでなく、
その必要のない英語の勉強ができるかどうかで、いい高校や大学に行けるかどうかが決まってしまうという、
今の状況がすごく変ですよね・・・っていう話をしているんですよ。
488:実習生さん
12/04/14 00:59:03.76 5lKNcRb7
>>486
その時に「英語を勉強する必要がある」ということを認めるわけだな?
ネットでも同様。
お前さんが言う「そういう人」がどのくらいの頻度で存在するのか
それが問題だな。
では、根拠を出して、続けてみてくれ。
日本人にとって必要の無い」というのが
崩れたので487は、無条件却下と言うことだな
はい、お疲れ様。
489:実習生さん
12/04/14 03:57:58.47 u0thBhhb
偏差値45の高校で教えてるけど、
実際問題、奴等が勉強を好きになる訳がない。
だって俺自身が英語も勉強も大して好きじゃないしな・・・
こんな状況で、授業を英語でとか無理ゲーすぐる(´・ω・`)
490:実習生さん
12/04/17 21:45:16.89 68cNGtE9
日本人がムチャクチャなこという奴が多いのは、基礎がしっかりしてないから。
基礎がしっかりしてないと、基礎からはずれたムチャクチャなこと言う奴がバンバン出てくる。
日本人は知識を勉強する習慣がないから、その分野分野での国民の理解がペラペラの紙のように薄いから
ムチャクチャな奴の発言や実行がバンバンまかり通る。
491:実習生さん
12/04/17 21:48:44.29 68cNGtE9
日本の学校生徒のムチャクチャさを例にあげると、
芸能界とかファッションとかそんなものに入りたりという言う生徒が結構いたりする。
なぜこんな生徒がたくさん出てくるかというと、「職業の探し方の方法」が実は学校がちゃんと用意してないからなのだ。
492:実習生さん
12/04/17 21:56:29.68 68cNGtE9
普通職業は、職業安定所で探す。
けど高校生は普通学校で資料を見て学校で決める。
この時点で2通りのやり方が存在してるけど、そのことわりを高校入学時点で生徒にちゃんと説明してない。
そして、高校以前に進路を考えたい場合、資料を見る方法がない。高校の3年間だけでしか資料を見れない。
これは進路を考えない人間を生み出すようなもの。
493:実習生さん
12/04/18 00:35:28.40 7/A2q3Qp
>>490
>日本人がムチャクチャなこという奴が多いのは
多いかどうかのデータが無いな。
もの知らずのくせに、外国と比較なんてできると思うの?
はい、やり直し。
494:実習生さん
12/04/18 03:10:11.92 pxd84pG3
灘高を主席で卒業してエール大学に進んだ
古賀健太氏の主宰で日本で初のリベラルアーツサマーキャンプが開催
されます。講師を務めるのはエール、ハーバード、
そして東大のトップ大学の学生15人です。
http%3A%2F%2Fgakko2012.com/
495:実習生さん
12/04/19 00:14:22.11 u/MwdtAZ
学生時代に、調子乗ってヘタクソな英語で講義した教授がいた。教科書も全て英文。
ワケの解からん内容をわざわざワケの解からん言葉で説明することに何の意義があるか。
結局その講義は出席だけで、図書館で本借りて自習した。
某宮廷大でもこの体たらくだ。高校の授業なんて無理。
496:実習生さん
12/04/19 00:18:43.98 mQufmpSp
>学生時代に、調子乗ってヘタクソな英語で講義した教授がいた。
こんな変な日本語しか書けない人間に
英語がへたくそと言われた教授って可哀想
497:実習生さん
12/04/21 18:57:54.23 pt6ZAU31
>>496
書かれたモノの良し悪しは、知らない言葉だとわからないけど、
音声ならすぐにわかるよ。
498:実習生さん
12/04/21 23:21:04.14 R2+fwHSZ
>>497
意味をなさないなw