08/12/27 03:31:43 7VmUh0FA
便乗質問のようになってしまいますが、質問です。
発達障害があるわけではなく、
家庭的な問題などで荒れている子供がいて、
その子が授業妨害や
人に物を投げつけたり危険な行為をしているようなとき、
学校としてはどんな対応をとってもらえるのでしょうか。
家庭的な問題で荒れている子に対して、
その子が授業中暴れまわって先生に暴言を吐いても、
学校の備品を壊しても(低額なら)、
他の子がちょっと危ない目にあっても、
基本的にはその子を怒らないという方針なんだそうです。
理由は、
「その子は家庭に問題があるので、家でいつもつらい思いをしている。
そのつらさの反動が学校で出ている。
悪いことをするのはその子のSOSだから、
叱る前にそのSOSを受け止めてあげなければいけない」
「家でつらい思いをしているのに、学校でも叱られたら、
その子は行き場がなくなってしまう」
というようなことだそうです。
それってどうなんでしょうか。
指導として正しいんでしょうか。
その子がつらい思いをしているからといって
悪いことをしたときはちゃんと叱って欲しいんですが。
もし学校側に事態の改善や対応などを求める場合、どんなことができるんでしょうか。
発達障害なら(親の同意などの問題はありますが)
そういう学級や学校に行ってもらうという手がありますが、
この場合、結論だけいえばどうにもならないってことでしょうか?