【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】at EDU
【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】 - 暇つぶし2ch118:87
10/07/30 00:37:02 9B9RJLvl
>>117
アドバイスありがとうございます。
>>116は私です。名前欄の入力を忘れてました。
それと>>113で紹介していただいた資料を読みました。これは良い資料のように思います。
いろいろと参考になりそうです。

3人で話し合った結果、私としても受け入れOKとしました。受け入れないとしたら、
経歴に穴が開く可能性が高く、そうなるとその後もますます不利になるだろうということで、
それは私としても本意ではありませんので。こちらからも、自分の障害を理解して、
出来るだけ対応できるようになるようにとは条件を出しましたが。

また、できるだけ公表はしない方針ということになりました。
面接で相当な失敗があれば、適宜私がフォロー、場合によっては判定時での公表も含むということで。
そう言われても、いざそういう状況になったときに果たして公表していいのかどうかの判断は難しそうですが。

卒論のテーマは、まだ不確定ですが、追試みたいなものか銅鉄みたいなもので行こうと思っています。
場合によっては、先輩の残したデータの再分析でしょうか・。
卒論はそれで何とかなると思うのですが、修論の予定をでっち上げないといけません。
卒論とうまく連結できるテーマが何かないか、悩んでいます。
その上で、研究会あたりで一回以上の発表が修了要件ですので、頭が痛いです。

>アスペだと、これがね、確かに微妙な問題だったりするよね

そうなんですよね。ただ、ホケカンの先生が、「修士に行くのならば、自分に出来ること出来ないことを理解し、
相談も含めて対策を練り、障害だということを持ち出して問題を回避しようという態度はしないように」
と釘を刺しておいてくれたのが助かりました。おかげで、上の私からの条件も出せたので。

>あー、でも、聞いた話だけど、学内から何か言われる可能性もあるらしい

これに興味があります。どういう関係でそうなったのでしょうか?
学科・専攻を超えて何か言われることは、普通ならそうはありませんよね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch