08/11/03 20:55:49 YlsINIuP
あれ?ひょっとしてまた逃げた?
一応宿題として残しといてやるから今度までにやってこいよ
まあ逃げたきゃ逃げてもいいけどw
・いままであった学校教師の中でフォニックスを知っている教師に会ったことありませんが何か?
逆にフォニックスを知っている人に会ってもその人は英会話教室の講師か塾講師
が何を物語っているか?
・そもそも、フォニックスとは何か?
・フォニックスのどこが役に立たないのか?
・学校教師の漢字の書き方がアフォなのは子どもの漢字の学力を見れば一目瞭然ということ
ちなみに統計値ってのは事実を数値化したものに過ぎないから
事実を見ていればだいたいの傾向なんて把握できるんだよね~。
当然、「フォニックスを知っている教師」に今まであったことすらないんだから、
すべての教師とまでは言わないまでも、かなり多くの教師が「フォニックス」を知らないという事実は容易に想像できる。
あと、「ねつぞう」とか「思いこみ」で片づけるのは卑怯者の論理だから。論理でもないけど
探せばフォニックスを知らない教師なんてそこらじゅうにごろごろしてる
これが「思いこみ」とか「ねつぞう」とかいうんなら精神科でも行っておいでw