07/06/14 09:25:19 coz4ZJxt
美術の先生になりたいのに、
年寄り教師が辞めないと空きが回ってきません…。
63:実習生さん
07/07/09 01:22:45 XynGGZ68
保守
64:高とび快楽主義 英語鷹合
07/07/23 09:33:56 Wq1SnEWm
三木の パチンコ坊主寺本! 氏ね! お前に生活指導や体育の成績をつける能力はない!!!
65:実習生さん
07/09/09 23:25:42 JE1k0aSd
>62
人のせいにしている時点でわずかながらもある採用枠は
あなたには回ってきません…。
66:実習生さん
07/09/09 23:31:19 8G/CeB7D
>>62
自分で個展でも開いて教室始めればいいじゃん。
67:実習生さん
07/09/11 23:38:23 M9p3ZLER
>>66
的確なアドバイスだと思う。
だけど>>62に、それだけのヤル気と能力があるとは思えない。
68:実習生さん
07/10/11 00:13:08 ncpbqowa
age
69:実習生さん
07/10/15 20:57:04 asEa1hgR
経験者で受けて合格された方、
勤務校の校長の書いた人物考査がどの程度影響されると思われますか?
私は、校長とうまくいっていなかったため、
どのように書いているのかとても心配です。
70:実習生さん
07/10/25 21:05:42 S5QJGM/s
明日、東京都が発表ですね。
ぜひ、合格者の方、アンケートをお願いします。
こんな大失敗したけど受かったよ、とか具体的にお願いします。
71:実習生さん
07/10/26 14:18:09 Ft1VsHTA
受験校種:小学校
受験結果(併願含): 大阪市・愛知 合格
年齢:32
学歴:私立短大→佛大通信在学中
学部:英文科 教育学部
何回目・年目受験:初
受験時状況(学生orバイトor民間):民間
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 無し
勉強開始時期: 1月
1日の平均勉強時間:4月以降は3時間
捨て分野:古典、物理
得意分野:英語、地理
独学or予備校?:東アカ 通信教材
感想: 1回しか送らなかった。テキストだけで
よかったと思う。
筆記突破アドバイス: コツコツ覚える
面接・集団討論・小論文アドバイス: 面接・討論は友だちと練習するとよい。
自分のクセや話し方がチェックできてよかった。
その他(実技など)アドバイス: ピアノが苦手だったので、3ヶ月レッスンに
通った。上手くはないが、なんとかなった。
勉強方法について: 仕事をしているので、出勤前にマクドで参考書を読み、
夜に問題を解いた。
使った参考書:オープンセサミ
オススメ参考書: オープンセサミ以外を知らない
後輩に向けて一言: 繰り返し問題を解こう
備考(都道府県別の攻略など):
72:実習生さん
07/10/31 12:15:17 T8L9Ndme
受験校種:中高芸術
受験結果(併願含):関東某県、九州某県
年齢: 26
学歴: 地方国立大
学部: 芸術
受験・合否状況:2県とも合格
何回目・年目受験: 4回目
受験時状況(学生orバイトor民間):引きこもりw
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 2年間期限付
勉強開始時期: 4月
1日の平均勉強時間:4~5月は実技を含めて5時間、6月は実技含めて10時間ぐらい。
捨て分野: なし。準備しなかったのはクレペリンぐらい。
得意分野: なし。
独学or予備校?: 独学
感想: まぁ勉強したし、受かって良かったよ。落ちてたら自殺してたかもw
筆記突破アドバイス: やったことを整理しながら記憶する。3回同じ問題を解く。
答申をちゃんと読む。特に「はじめに」とか「概要」とか冠がついている項が大事かも。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接は色々意地悪な質問されても、上手く受け流す技術が必要。
討論は馴れ合いにならないよう事前の打ち合わせが大事かも。
小論文はたくさん本を読んで、新聞を読んで、あと社説を読んで書き方の型を覚える。あとはセンス。
その他(実技など)アドバイス: 実技は過去問を調べておく。あとは適当に練習。そして度胸。
勉強方法について: 集中できる環境で勉強できたのが一番良かったかも。
使った参考書: ランナー、教員養成セミナー、専門書
オススメ参考書: ランナー
後輩に向けて一言: 来年は新法規がいっぱい出そうだから、始めは法規関係を固めるのが無難。今年は思ったよりも出なかった。
73:実習生さん
07/12/06 01:31:40 +DP8ZEVx
受験校種:小学校
受験結果(併願含):地元政令市合格
年齢:23
学歴:国立大
学部:教員養成系心理専攻
何回目・年目受験:初
受験時状況(学生orバイトor民間):児童福祉施設非常勤
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし
勉強開始時期:一次通ってから・・・
1日の平均勉強時間:心理学の専門書はよく読んでたけど・・・
捨て分野:教養
得意分野:臨床心理学
独学or予備校?:独学・・・もあまりしてないような・・・
感想:何故受かったのかと自分でも不思議に思ってしまいます。
でもこれで、今まで世話になったたくさんの人たちに恩返しできるかなぁ。
筆記突破アドバイス:現役の方へ。まずは、大学の授業をまじめに受けるべきだと思います。
面接・集団討論・小論文アドバイス:普段から社会に対して関心を持ち、自分なりの考えを練っていると、いざというとき役に立ちます。
トピックは教育問題に限らず、何でもいいと思います。
その他アドバイス:例えば皆さんは、跳び箱をクラス全員に飛ばせるに、どのような指導をしますか?
採用試験とは直接関係ないかも知れませんが、教育技術を学ぶことは目からうろこの連続で結構楽しいですよ。
勉強方法について:他の体験記を参考にしてくだしあ
後輩に向けて一言:本気で学校の先生になりたいと思って日々努力している皆さん。
ごめんなさい、皆さんが晴れて先生になったとき、しょうもない先輩が一人おります。
これから大変なこともたくさんあるかも知れませんが、諦めず、自分を信じて頑張ってください!
74:実習生さん
07/12/06 01:35:21 +DP8ZEVx
↑
○飛ばせるためには
×飛ばせるに
漏れの作るテストとか通信簿、やたらと誤字脱字が多そうorz
75:実習生さん
07/12/07 23:27:37 Y84p5bCF
受験校種:小学校
受験結果(併願含):合(過疎地方)
年齢:22
学歴:首都圏の国立
学部:教員養成系
何回目・年目受験:初
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):無
勉強開始時期:2、3日前
1日の平均勉強時間:2時間くらい
捨て分野:筆記
得意分野:実技、面接、模擬授業
独学or予備校?:独学
感想:
民間→教員になるつもりで練習に受けたので、驚きました。
幼少期の習い事のおかげで実技に強かったこと、
就職活動で面接慣れしていて変に緊張しなかったことが
よかったのかもしれません。
また、保守的な過疎地方なので単願だったこと、
+アルファ(TOEIC点数や特別学級の免許、学生時代のボランティア活動)
があったことも強みだったのかもしれません。
筆記突破アドバイス:緊張しない。埋めれるところは埋める。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接官の目を見て、答えには一貫性を。
その他(実技など)アドバイス:模擬授業は現場の先生に頼んで見てもらい練習しました。発言はこども主体になるように注意しました。
勉強方法について:学生なら学生のうちにしかできないことをする。こどもと触れ合う。教育について考える。
使った参考書:自治体別の過去問。
後輩に向けて一言:ほぼ運です。そう思って、変に気張らずに、自分の持てる力を出し切れるように!後悔のないように!
備考(都道府県別の攻略など:
76:実習生さん
08/02/17 23:12:35 1g+20lL8
受験校種:高校数学
受験結果(併願含):東北某県
年齢: 23
学歴: 地方国立大
学部: 教育
受験・合否状況:合格
何回目・年目受験: 3回目
受験時状況(学生orバイトor民間):常勤講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 2年間常勤。2年目の試験で合格。
勉強開始時期: 5月初めの連休
1日の平均勉強時間:休日は午前3時間、午後2時間くらい。平日は仕事から帰ってから2時間くらい。
捨て分野:なし。
得意分野:専門数学、教育法規
独学or予備校?: 数学のみ東京アカデミーの通信添削。
感想:1次は勉強すれば受かる。2次も傾向と対策を練ることが当たり前だけど大切。
筆記突破アドバイス:とにかく過去問を研究する。専門教科は満点狙うくらいの気持ちで。
学習指導要領は内容を理解しながら覚える。
面接・集団討論・小論文アドバイス:講師の方は管理職に面接の練習や小論文の添削をお願いする。
学生の方は教授や友人と何度も練習する。
その他(実技など)アドバイス:自分の考えを紙に書いてまとめておくと面接のときにキョドらない。
勉強方法について:俺の場合は1日のノルマを決めた。ここまで終わったらやめる、とゴールをはっきり決めておく。
そうすることによってモチベーションを持続させた。2時間前後で終わる量が自分にはちょうど良かった。
自分に合う勉強量を見極める。
使った参考書:教職教養ランナー、東京アカデミーの問題集(教職、数学)、数学の添削問題。
オススメ参考書:ランナー、東京アカデミーの問題集
後輩に向けて一言:法規や学習指導要領に改訂があったらそこを中心に勉強するといいです。
やる気を持続させる工夫をして頑張ってください。
77:実習生さん
08/02/17 23:34:43 Ij0q5TJk
今大学2年ですが、今から東京アカデミーの専門科目の通信添削を受けようと思うのですが、時期的に早いでしょうか?
78:実習生さん
08/03/01 19:02:39 ZLm7PeP1
受験自治体・校種(教科):中学国語
受験結果(併願含):中四国某県合格
年齢:24
学歴:国立大学院(もうすぐ修了)
学部:教育
何回目・年目受験:初受験
受験時状況(学生orバイトor民間):バイト
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし
勉強開始時期:M2の4月
1日の平均勉強時間:特に決めない(自分の決めたノルマが終わるまで)
捨て分野:理系
得意分野:文系
独学or予備校?:独学
感想:「落ちて当たり前」と思っていたら受かった。びっくりした。
筆記突破アドバイス:どんなことが問われるかを把握して問題をこなすといいと思う
面接・集団討論・小論文アドバイス:自分の経験を盛り込んで話す・あいづち・目線
その他(実技など)アドバイス:教員養成系の学部にいる人は、大学の就職課に行くといろいろ教えてくれる
勉強方法について:分野・科目別にその日やることを決めて解いた(例:一般教養物理を1日で解く)。
3回くらい解いたら県の過去問を解きはじめた。
使った参考書:全国の採用試験の過去問が掲載されているやつと県別の問題集
後輩に向けて一言:筆記は早くからやってると途中で息切れすると思います。工夫が必要かと。
あと、自分で「今日はここまでやる」と決めたら絶対やりきるべし。
面接は「求められる答え」より「自分の考え」を話すといいと思う。
事前にノートに答えをまとめておくといいかと。
79:実習生さん
08/03/01 21:30:01 r7jTyUtA
受験校種:高校
受験結果(併願含):東北の田舎県
年齢:27
学歴:公立大学
学部:文学部
何回目・年目受験:6回目
受験時状況(学生orバイトor民間):講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):計3年
勉強開始時期:二月末
1日の平均勉強時間:3時間くらい
捨て分野:なし
得意分野:模擬授業、教職教養
独学or予備校?:基本独学&東アカの模試5回
感想:
筆記:とにかく本番の形式に慣れること。
過去問は家ではなく、図書館など緊張感を保てるところで解答時間も厳守する。
模試を受けたのはそのためなので、東アカでなくてもよい。
集団面接:とにかく元気よく。明るくスマイルで。
内容は突飛なことではなく基本を押さえる。
個人面接:こちらも元気よく。講師をしていたが、それだけを押すのではなく、そこで何を学びこれからどうしたいかを語るといいかも。
検査:自分はクレペリンが辛くて終ってから腕が震えてた。
百マス計算とかいいかも。
論文:勤務先のベテラン国語教員にかなり添削して頂いた。
論理的に書くこと。エッセーではだめ。と言われました。
備考(都道府県別の攻略など:自分のような東北の田舎県は必ず教採対策に熱心な教諭がいる。かなりの情報を持っているので、見つけ出し頼るべし。
組合からもかなり情報を貰えた。
去年受かった人から初任研の資料を見せてもらうとよい。
二次の面接でかなり役立つ。その自治体が求める教師像がわかる。
最後に:講師しながらは辛いけど、それまでの勤務態度が良ければ周りからの支援、指導が頂ける。
いざと言う時周囲に頼れるように、普段はしっかり働きましょう。
80:実習生さん
08/05/10 07:17:08 lZnD2OBA
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人 *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。
S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A 一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A- 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…
B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425)
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B 農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556)
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B- 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…
注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。
81:実習生さん
08/06/21 10:08:19 UnGnXPzX
関東不合格でも東北合格したって人います?
82:実習生さん
08/06/22 09:07:41 bt/KGZPd
もう数年前のことだけど、参考になれば。
受験自治体・校種(教科):長野県高校地歴
受験結果(併願含):合格
年齢:25
学歴:私立大学院博士課程在学
学部:文学部系
何回目・年目受験:2回目
受験時状況(学生orバイトor民間):大学院生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):非常勤1年
勉強開始時期:M2の四月頃(合格の一年3ヶ月前くらい)
1日の平均勉強時間:2時間程度(これ以外に授業準備も勉強になった)
捨て分野:一般教養の社会以外(国語・数学・理科)
得意分野:日本史
独学or予備校?:独学
感想:正直に言えば、筆記よりも面接・小論文で生き残ったと思う。
筆記突破アドバイス:広く薄くやったらうまくいきました。
面接・集団討論・小論文アドバイス:
人間性を見てもらおうと思うのではなく口頭試問のつもりで。
かならず正答がある。それに向けて想定問答集を沢山作っておく。
勉強方法について:必ず毎日勉強する。
使った参考書:ランナー、大学入試問題集
オススメ参考書:高校生時代からの惰性でZ会を使った。
後輩に向けて一言:講師をしている人は、教諭にどんどん質問しましょう。
教諭側も講師の先生の採用試験について気にしているんだけど、こちらからはなかなか言い出せない。
備考(都道府県別の攻略など:
長野県高校の筆記はとんでもなく難しいですが、教科によって差はあるけど6割出来ればOKです。
どうでもいい話題ですが、僕が試験を受けたときの面接会場は、
聖火リレーで有名になった「空き地」にあった勤労者福祉センターでした。
83:実習生さん
08/06/22 22:08:54 DT60MmfX
ステータスランキング
69: 国家Ⅰ種(上級官庁) 司法試験
68:弁理士
67: 医師 パイロット 国家Ⅰ種(中級官庁)
66: 公認会計士 東大・京大学士 国家Ⅰ種(下級官庁)
65:アクチュアリー 大学教授
64:不動産鑑定士 電験一種
63:シスアナ シス監
62:税理士 司法書士
61:技術士 英検1級 歯科医師 都道府県上級
60:土地家屋調査士
59:1級建築士 中小企業診断士 テクニカルエンジニア 地方旧帝学士 国家Ⅱ種(上級) 高校教諭
58:市役所上級 国家Ⅱ種(中下級) 有名国立大・早慶学士 中学校教諭
57:薬剤師 JR運転士 行政書士
56:簿記1級 社会保険労務士 英検準1級 小学校教諭 地方国立・有名私立大(中央法・上智・同志社・立教)学士
55:応用情報 自衛隊幹部候補 技術士補
54:看護師 ビジ法1級 法検2級 警察官 消防吏員
53:RCCM 準有名私大(明治・青学・関学・立命館・南山)学士
52:販売士1級 CIA
51:海事代理士 2級建築士 通関士
50:宅建 マンション管理士 基本情報 一級施工管理
49:CFP ビジ法2級 測量士 美容師
48:簿記2級 管理業務主任者 英検2級 無名私大卒
46:AFP ビジ法3級 ITパスポート 測量士補 二級施工管理 キャバクラ嬢 専門・短大卒
45:長距離トラック ごみ収集 バキュームカー 主婦
44:建築技能系資格
43:簿記3級 調理師 ドカタ現場資格(地山・足場・玉掛・建設機械等)
42:ドカタ タクシー運転手
41:普通自動車免許 高卒
40:義務教育卒
84:実習生さん
08/09/18 07:02:35 QsiIBL+o
10月になったら書き込みが多くなりますね・・・
85:実習生さん
08/09/22 07:21:11 ealNZXw7
書き込みたい(がまだ書き込めることができない)
86:実習生さん
08/09/22 13:11:09 yH992y9z
教育委員会のえらいさんに200マン渡せばすぐ合格しますよ
勉強なんかしなくても点数かさ上げで楽勝ですよ
全部の科目受けなくても受かりますから(笑)
87:実習生さん
08/09/23 19:07:04 L65fy+yB
■私立大学の問題点
【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 URLリンク(www.geocities.jp)
・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
URLリンク(www.geocities.jp)
・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 URLリンク(jp.ibtimes.com)
・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1~3教科の軽量入試。慶応の例 URLリンク(passnavi.evidus.com)
【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)
→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)
→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 URLリンク(72.14.235.104)
88:実習生さん
08/09/29 07:51:32 KfyHI4lQ
書き込みしたい・・・
89:実習生さん
08/09/29 09:52:26 fd+O9UXA
書き込みできるといいな ^
90:実習生さん
08/09/30 21:20:05 M2b7O6s6
ほんと、書き込みたーい!!
91:実習生さん
08/10/01 00:58:44 mpmxR2gP
教採センター試験導入を提起する(コネ防止
スレリンク(edu板)
非常勤を1種と2種に分けよう!
92:実習生さん
08/10/02 22:21:19 VmTYSO5D
合格通知きたああああああ
受験校種:高校英語
受験結果(併願含):山梨県(最終合格)
年齢:22
学歴:大学卒見込み
学部:文学
何回目・年目受験:1回目
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし、家庭教師経験有り
勉強開始時期:一般・教職教養:大学2年の冬、専門教養:大学で毎日&留学
1日の平均勉強時間:平日は2~3時間、休日2時間、直前はほぼ毎日10時間
捨て分野:一般教養・理系科目
得意分野:英語、国語、社会科、教育史、教育心理、教育法規、教育原理
独学or予備校?:独学
感想:まさか受かると思わなかった。とても嬉しい。
筆記突破アドバイス:とにかく暗記あるのみ、特に山梨県は、法規と心理は絶対におさえるべき
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接では試験官の目を見て、自信たっぷりに訴えろ。論文はとにかく書きまくれ
その他(実技など)アドバイス:英語科のひと、留学に行くことをオススメします
勉強方法について:ひたすら問題演習→間違えた箇所を確認&暗記 の繰り返し
後輩に向けて一言:教員は、努力し時間をかけるだけの価値のある、素晴らしい仕事
備考:某山梨大学が、2次試験通過者を対象に、泊り込みのスパルタ教育をしているらしい
学外者の方々、負けるな!!
93:実習生さん
08/10/02 22:22:22 VmTYSO5D
>>92
休日の勉強時間は、正しくは、4~5時間です
94:実習生さん
08/10/03 01:41:18 fKLK3tR5
>>92
備考は、2次試験「通過者」ではなくて「受験者」です
ごめんなさい
95:実習生さん
08/10/04 21:58:42 yuZJQpCJ
受験校種:高校
受験結果:政令指定都市(合格)、私学専任(合格)、地元発表待ち
年齢:24
学歴:国立大
学部:理学部
何回目・年目受験:2回目(去年は一次落ち)
受験時状況(学生orバイトor民間):常勤
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):有(常勤2年目)
勉強開始時期:してない
1日の平均勉強時間:してない。授業準備や模試解説が勉強につながってた。
捨て分野:一般教養、教職教養、地学、生物
得意分野:化学、物理力学
独学or予備校?:独学
感想:運
筆記突破アドバイス:教養に時間かけても無駄。専門ができれば受かる。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接は聞かれることが分かっていることだけ準備。
集団なら、とにかく積極的に。小論文は、自分の言いたいこと整理してたくさん書ければおk。
その他(実技など)アドバイス:待ち時間があるなら、模擬授業の板書、話すことなど煮詰める。
勉強方法について:教養は、問題集買ってみたが、一度も開かず。
専門も特別勉強はしなかった。来年も常勤はできるので、受かればいいなぐらいの気持ちで。
後輩に向けて一言:急がないなら、まずは講師経験積む方が有意義。
教養を勉強しても後に生きるとは思えない。
大学卒業後、間を空けないで、講師の口を探すこと。
備考(都道府県別の攻略など):つか今年愛知県取りすぎだな。そこそこまともなら誰でもうかりそう。
96:実習生さん
08/10/04 22:16:10 9pcXLZ0b
悪いことは「身からでた錆」
良いことは「おかげさま」
理不尽なことや忙殺されることも多いけど
結局、運と本人の心構えだと思うんだな
97:実習生さん
08/10/04 23:56:21 liy508tz
2次面接で落ちた場合 講師希望してるか聞かれ 「してる」と答えたら
「講師で頑張れ」と言われた。合格 希望なし
98:実習生さん
08/10/05 08:48:13 xshXupFv
受験校種:高校
受験結果:田舎の県一本(合格)
年齢:26
学歴:地方国公立教員養成系学部→修士
学部:教育
何回目・年目受験:3年目3回目
受験時状況:常勤
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):有(常勤2年目)
勉強開始時期:6月
1日の平均勉強時間:1時間
捨て分野:教職教養 (教育心理・教育史)
得意分野:専門、一般教養
独学or予備校?:独学
感想:最後までモチベーションがあがらず、勉強しませんでした。クイズはすごく得意です。
筆記突破アドバイス:他人様にアドバイスするほど勉強しとらんがな(´・ω・`)
面接・集団討論・小論文アドバイス:キーワードを意識して書く。
面接は練習あるのみ。そういう意味では講師は有利。管理職や同僚にみてもらうと良い。
その他(実技など)アドバイス:模擬授業の練習は実際に教室で行いました
勉強方法について:わざわざ勉強しなくても、実生活のなかに合格のヒントはいくらでもあると思う
99:実習生さん
08/10/07 18:43:09 ds3b8WYL
受験校種:中高国語
受験結果:合格(某政令都市)、現在私学の専任も選考途上
年齢:31
学歴:マーチ→某特殊法人→退職、通教で教免取得
学部:文
何回目・年目受験:のべ4自治体目・受験は3年目
受験時状況:母校の私学で非常勤
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):有(非常勤2年目)
勉強開始時期:開始してない
1日の平均勉強時間:0時間(直前だけ、教職教養をざっとやった)
捨て分野:専門の古文・漢文(問題文、読んでもいない)
得意分野:一般教養
独学or予備校?:独学
感想:「思ったより時間がかかっちまったなぁ」という感じ(苦笑)
筆記突破アドバイス:大阪や神奈川などの大都市圏の一般教養を「勉強」しなきゃできないような
人は、いずれにせよ教員には向いてないと思う。
面接・集団討論・小論文アドバイス:特にないなぁ。度胸とアドリブ力がポイント。模擬授業では
ホヤホヤの時事ネタの女子ソフト北京五輪金メダルの話をした
その他(実技など)アドバイス:社会人経験のある人、社会人選考では受けないほうがいい!絶対!
勉強方法について:一年目のときは直前の10日間しか勉強してなかったけど受かった。受かるときは
そんなもん
100:実習生さん
09/02/03 22:31:18 PpbtJerc
100
101:実習生さん
09/02/04 20:22:18 ocr46MFW
だらだら書くよりも一発合格法はコネ
いま旬なホットニュースを記事としてとりあげて欲しい。
大分教員汚職事件→愛媛教員汚職事件
スクープターゲットとして適任な人物は、来春、
ユーシン中学に入る新任教諭。
コネなし組は、3月下旬に赴任先が決まる中、コネ有組は、
12月末に赴任先と教員採用試験合格証が届く。
それを落選した教員志望の受験者等にピースサインの自分の写真を
送りつけるという行為を繰り返している。
子供を指導する立場にある人間がこのような軽率な行為を行うのは
いかがなものか。
102:実習生さん
09/02/27 22:28:41 PFMf0rtD
きいてもいいですか?
小学校教員免許1種か2種を取得したいのですが。
明星と淑徳、東京福祉、佛教大学
どれがいいでしょうか?
淑徳はウェブテストがあるのでかよわなくていいので
楽できそうかな、とおもうのですが。
アドバイスおねがいします。
103:実習生さん
09/02/28 04:51:16 5QmPAh4C
創価大
104:実習生さん
09/03/01 23:17:05 jG7o6+qs
教採は
知力
体力
時の運
105:実習生さん
09/04/07 18:01:10 BQcB5G/S
なるほど
106:実習生さん
09/04/25 11:35:16 2qaWF7mq
あと3ヶ月弱か…
107:実習生さん
09/04/25 15:58:08 hlQB6+qp
時の運、といわれてもなあ
なるべくこういうの無くして欲しいよな
108:実習生さん
09/07/27 13:02:36 z46JFbxo
1次の結果は?
109:実習生さん
09/09/08 21:28:30 Kdu7lymt
合格!
110:実習生さん
09/09/11 06:08:54 7xHCZxJC
合格おめでとう
2次の発表は10月くらいかな?
111:実習生さん
09/10/10 12:42:30 2B33dK6H
アカデミー通わずとも合格可能
112:実習生さん
09/10/11 23:19:47 ChuKX0s4
実際、東赤の合格者だってさほど多くないね。小学校は地元の教育大学が、高校は地元の期限付が有利。
113:実習生さん
09/10/13 21:40:38 WWJtxoVq
教えてください。2次を受験しました。実技が2つあり1つはできたんですが、もう一つはできませんでした。
他の受験生に聞いたところあまり出来なかったと言っている方が何人かいました。他の面接等は校長にも太鼓判をおされていたのでそんなに心配はしていません。この失敗で落ちてますかね?ちなみに北海道 中学校 音楽です。
114:実習生さん
09/10/13 21:55:29 dq9/1rXd
10日後には是非ともこのスレに書き込みをしたいものだな・・・
115:114
09/10/25 11:27:57 mW1vQOq2
う、う、受かってたーー!
二次の面接試験、力が入りすぎて滑ったと思っていたが・・・
感無量ですノシ
116:実習生さん
09/10/25 12:17:34 zBVSq8ah
>>114
おめでとう!良い先生になってね
117:実習生さん
09/10/25 14:46:21 KG8jVVgq
>>114
よかった
どうなったかなって気になってたんだ
おめでと☆
118:実習生さん
09/10/25 19:42:48 pr/u/ZRq
社会人特例から採用まで行った方はいませんでしょうか?
または中々採用されないくらいいばらの道?
119:実習生さん
09/10/26 17:32:44 7INLOjT/
受験校種:高等学校
受験結果(併願含): 某政令指定都市,地方の某県ともに2次合格
年齢: 20代前半
学歴: 地方国立
学部: 教育
何回目・年目受験:2回
受験時状況(学生orバイトor民間):常勤講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):常勤1年
勉強開始時期: 去年の教採落ちてから
1日の平均勉強時間: 平日0時間 休日2・3時間
捨て分野: 教育史
得意分野: 専門(理系某科目)
独学or予備校?: 独学
感想: なんとか合格できた。
筆記突破アドバイス: 高等学校は限りない高みを
面接・集団討論・小論文アドバイス: 実践の中で学ぶのが1番
勉強方法について: 講師は時間がない休日に要領よく
後輩に向けて一言: 高等学校は高倍率が続いていますが努力すれば合格できます。コネも要りません。
備考(都道府県別の攻略など):都道府県によってほしがっている教師像が違う。その教師像を把握することが大切。
120:実習生さん
09/10/27 01:15:34 eSDWSPDB
受験校種:中学社会
受験結果(併願含):合格(某都道府県)
年齢:新卒
学歴:某私立大学
何回目・年目受験:初体験
勉強開始時期:12月からチラホラ、3月から本腰を入れて
1日の平均勉強時間:3時間程度
捨て分野:教職教養教育法規、一般教養理数系、専門教養世界史
得意分野:chile
独学or予備校?:独学
アドバイス:
①勉強時間を作り出す。学生は「時間に恵まれている」ことを認識すべし。忙しいなどと絶対言わない。
②社会なら歴史(特に日本史)、地理、政経の順に固める(の順に、時間がかかる)
東京アカデミーが出してる問題集を使っている人多いと思いますが、自治体によってはあれだけでは足りない
(特に歴史分野。公民についてはよくまとまっている)
②教職教養は教育原理、教育心理といった分野を中心に固める。確実に点が取れるからである。
逆に法規系は、率直に言ってキリがないのでこだわり過ぎず、その時間は他の分野の勉強に充てる
③一般教養の勉強は真面目にやるな!先ず過去問にあたること。
特に社会科の人は社会系の分野は問題ないはずだし、芸術や文学史などは勉強しても必ず点にならない点で効率が悪い。
理数分野も対策本を見るとかなり難しい分野が載っているが、往々にしてそれらは不要。
だからまず過去問だ!
④模試はあまり意味が無い。本番の形式、難易度とのギャップが大きいため。
模試をやるなら、過去問を買ってきて一日で解き、必要な知識量&レベルを知り、そこから逆算した学習計画を立てる
⑤論作文なんて簡単だ!序-本-結の型をとにかく押さえる。レジュメ形式の箇条書きが浮かんでくるような文章を
逆に鋭い批判や奇抜なアイデアは、必要無いどころかご法度。本論は結論に対する具体例が要る
⑥面接・集団討論:特に対策はしませんでした
※ただしイケメンに限る、だと思います。見た目の印象というのは重要だと思います
後輩に向けて一言:散々えらそうなことを言いましたが、最後は時の運だと思います
とにかく、先ずは一次です
備考(都道府県別の攻略など:にゃあ~!
121:実習生さん
09/10/27 13:23:12 BYdGpd+9
今年の教採受かったので。
受験校種: 小学校
受験結果(併願含):北海道(合格)宮城(結果待ち)
年齢: 24
学歴: 国立教育大
学部: 教育
何回目・年目受験:3回目。事情により2次は1回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 塾講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 常勤で1年
勉強開始時期: 12月
1日の平均勉強時間:3~4時間
捨て分野:一般教養
得意分野: 教育法規・原理
独学or予備校?: 独学(大学の時のテキストを利用)
感想:正直、1次は勉強すれば通る。問題は2次。特に、模擬授業や場面指導などの具体的な指導を見られるような時。
どれだけ、恥ずかしさを捨てて、実践的に取り組めるかどうかがポイント。
筆記突破アドバイス:働いていたら、なかなか時間が取れないので、集中して短く。自分は塾講師だったから、まぁまぁ時間はあった。
ただ、長い時間やるのは苦手なので、すこしずつ。一番いいのは、2~3日あけて、同じ問題を解き直すこと。
何度もやって覚えきるのが一番。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接は、どれだけ自分の個性を出せるか。他との違いを出せるかが勝負。特に小学校は、その人の人間性や経験など見られるので、
頑張ったことや、他の人には出来ないような経験をしたことをはなせたらいいかも。集団討論は、短く簡潔に、わかりやすく自分の意見をいうこと。積極的なだけじゃ受からない。
その他(実技など)アドバイス:練習あるのみ。ピアノが鬼門だったが、ピアノが出来ないから落とされることはない。まずは練習。簡易伴奏で十分。
勉強方法について:上に書いた☆
使った参考書:セミナー、パスライン
オススメ参考書:とくになし。なんでもいいはず
後輩に向けて一言:まずは、1次突破に向けて、しっかり勉強を。2時に向けては、現場を一杯見ることが大事。研究会とか機会があればどんどんいくべき。
で、いろんな先生の意見とか授業とかをみておくと、いいかな。あとは、しっかり遊んでいい経験を。他のだれにもない経験があるといいよ。
備考(都道府県別の
122:実習生さん
09/11/04 07:11:32 GV+JQKwI
イケメン〉〉121の宮城の結果が知りたい
123:実習生さん
09/11/07 07:22:38 hz0rvFVT
教職教養を完全に捨ててたけど、受かっちゃった
現場に出てから法規とか使う?
今からでも勉強したほうがいいかな?
124:実習生さん
09/11/08 12:20:22 gkg3J4su
最低限は必要
でも必要、不必要で判断するのは教養を学ぶ姿勢ではないと思う。
125:実習生さん
10/02/26 22:57:09 nSODDsFQ
保守
126:実習生さん
10/07/18 14:46:58 eLPI37JH
コネクションが必須
127:実習生さん
10/08/08 22:43:56 VXwXpqjC
うっせーハゲ
128:実習生さん
10/12/05 12:37:22 KMxcET/D
保守
129:実習生さん
10/12/11 10:55:07 4NgGgYzh
ほしゅ
130:実習生さん
11/03/02 20:50:51.00 XKN8opOf
保守
131:実習生さん
11/04/20 07:58:41.84 ov18fOyC
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
それどころか、イジメに加担する教師もおった。校長は、
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「当校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
生徒の気持ちもわからん、イジメを止めることもでけ
へん奴は教師になるな。
132:実習生さん
11/04/22 12:36:20.84 RYj48CU4
小学校編~今年の傾向~
【発表済】
東京都→定員大幅増加 (1600名)
横浜市→定員増加(500名)&実技廃止&教師塾特例廃止
川崎市→定員増加(170名)&実技廃止
神奈川→定員維持(575名)&実技廃止&教師塾特例新設
埼玉県→定員微減(650名)
埼玉市→定員微増(160名)
【未発表】
千葉県→定員不明&教師塾特例枠(440名)二次加点有利
福岡県→定員大幅増加
福岡市→定員大幅増加
133:実習生さん
11/05/27 22:55:22.21 sATMYtwr
>>131
大阪府三島郡島本町には、○○○○があるからなあ。
ガラも程度も悪い、暴力的な奴がようけおる。
島本町では、生命も財産も守れへん。
134:実習生さん
11/08/24 00:54:11.79 2ZYaxP7y
今年の合格発表、
ここに真っ先に書き込むのは誰だろうか。
135:実習生さん
11/09/22 22:03:53.80 Lqn85Orh
もう発表あった自治体もあるのにまだ誰も書いてないのかよw
136:はじめまして
11/10/02 01:59:40.71 ciuT7Kfb
質問なのですが、教員採用試験でB採用の結果をもらいました。
どのくらいの確立でさいようされるんでしょうか?わかれば、教えてください。
137:実習生さん
11/10/03 20:08:11.58 O+w+TQrr
俺の発表明日だ
緊張しすぎて死ねる
138:137
11/10/04 09:29:03.15 dgV39pMc
受かったあああああ!
今年の報告ないけど、記念カキコ
受験校種:小学校
受験結果(併願含):某政令指定都市合格
年齢:二十代半ば
学歴:駅弁卒
学部:教育
何回目・年目受験:4回目くらい
受験時状況(学生orバイトor民間):ニート
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):3年くらい常勤
勉強開始時期:4月
1日の平均勉強時間:2時間くらい。
後半失速。
捨て分野:一般教養の中の、高校時代に履修してなかった科目
得意分野:特になし
独学or予備校?:独学
筆記突破アドバイス:有名どころの問題集を淡々と解きながら頭を整理していく
面接・集団討論:奇抜な答えに走らないように、聞かれたことに的確に答えることに気をつけた
勉強方法について:とにかく問題集。三周くらいして飽きたら新しいのを買ってた。
筆記に関しては予備校で受け身な勉強するよりは、独学で主体的にやった方が身に付く気がする。
139:実習生さん
11/10/05 16:25:12.28 zG0jho5h
ここのスレを参考にしたので自分もお返し。
受験校種:高校 社会科の科目
受験結果(併願含): 北関東某県 合格
年齢: 26
学歴: 渋谷の、青学じゃない大学w
学部: 史学
何回目・年目受験: 2回目(1回目は1次試験(筆記のみ)で×)
受験時状況(学生orバイトor民間): フリーター(塾講とかじゃない)
講師経験の有無and期間:なし
勉強開始時期:前回落ちてから。
1日の平均勉強時間:4~6~8時間くらい。
捨て分野:技術・家庭・音楽・体育・美術。理系。日本教育史。
得意分野:一応、歴史分野・・・
独学or予備校?:独学
筆記突破アドバイス:・一般8割、専門9割~満点を取るつもりで黙々とやり続ける。特に専門は知識を確実に定着させるようにした。
・本番は緊張して、判断を誤る(本番に強い人が羨ましい)。誤ること前提で、実力の底上げをとことん図る。
面接・集団討論:私のようにフリーターしながら一人で黙々と勉強してるような人は、予備校とかのセミナーに参加すると良い刺激になると思う(値段高いけど)。
筆記もだが、受ける県の傾向と対策を自分で考える。私が受けた県は、実際の教育現場でこんな時どうするか、ということよりも
人柄を見られる傾向があるようだった。あと、笑顔。
面接試験では、質問に沈黙してしまい、面接官に先に助け舟を出されてしまったり、 面接官の質問の意味(意図)をきちんと理解できず、
「こういう意味で質問したんですけど今の答えでいいですか?」と聞き直されたり、色々と散々だったのでなんで受かったのか不思議。
集団討論は、問題意識を持っていたことが議題だったのでラッキーでした。
勉強方法について:わからない問題は、プライドとか置いといて人に教えてもらうのがやっぱりいいと思う。
そして、自分は生徒にキモイと思われないか、よく省みるといいんじゃないかなと、
他の受験生を見て思ったりしました。(差別的な言い方ですまん)
長々と失礼しましたm(_ _;)m
140:実習生さん
11/10/23 02:21:06.67 MFm4N8tR
合格者の方は、もっとこのスレを活用してください><
141:実習生さん
11/10/25 01:13:51.04 IqMKu9l4
受験校種:小学校
受験結果:合格(愛知)
年齢:30
学歴:ふつうの私大→会社員→退職→通教で教免取得→講師
学部:文
何回目・年目受験:受験は5年目
受験時状況:県内で常勤講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):有(常勤2年目)
勉強開始時期:3月くらい
1日の平均勉強時間:30分(直前2週間くらいだけ1日3時間くらいやった)
捨て分野:理科(苦手だったから)
得意分野:ない
独学or予備校?:独学
感想:「これで気楽になれた。」
筆記突破アドバイス:愛知は一次は筆記重視、二次は面接重視だと思う。
面接・集団討論・小論文アドバイス:講師してるならどんどん管理職の人に面接練習申し込んだり、
先輩に面接相手になってもらったり、小論文は国語科の先生に添削してもらった。
その他(実技など)アドバイス: 愛知に実技はない。
勉強方法について:筆記は最低限できていれば受かる。コネはない。断言できる。
周りに管理職の息子とかいるけど、毎年落ちまくってるし。
142:実習生さん
11/12/16 07:02:16.81 3DaKHrXb
スレリンク(job板:602番)
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ
↓
566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
↓
※このことを隠すために荒らしているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
スレリンク(recruit板)
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
スレリンク(eco板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
スレリンク(industry板)
m9(^Д^)プギャー【大野精工の加茂工場4】トヨタ日産
スレリンク(news7板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /第四工場
スレリンク(money板)
【近隣崩壊】大野精工新潟圧造工場3【トヨタ日産】
スレリンク(loser板)
143:実習生さん
12/03/09 00:06:27.06 yrmSbJsc
韓国人に牛耳られた日本のマスコミは事実を告げないから一つだけ告げて置く。
戦争が終わって、日本政府は韓国朝鮮人の帰還事業をして全員を帰還させたのだよ。
この時には、本人が拒否した極少数だけが残ったのだ。それと帰還した彼らの98%が北へ帰った。
当時の彼らは、北が正式な政府で南は傀儡政権だと信じていた。その後密入国で日本に入って来たのが今の在日の全て。
144:実習生さん
12/03/15 03:30:33.17 4QI35ZTp
コネは必ず必要。
145:実習生さん
12/07/27 17:59:49.96 ENop4qGe
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
146:実習生さん
12/07/31 01:11:39.67 KkTjKbHh
東京都の数学は落ちるのが難しい
勉強ゼロの俺でも受かったし
147:実習生さん
12/07/31 01:37:49.51 3O218A/V
>>146
東京都や大阪府の数学は倍率4倍とかなんですよね。
それだと東工大理学部や阪大理学部に入るのと同じくらいの
難易度でしょうか?
148:実習生さん
12/08/01 15:24:56.91 +f8+MSuf
>>147
東京都はマジで落ちる方が難しい。数学簡単過ぎるし、教職教養は白紙でも受かる。
阪大と一緒にしたら失礼にも程がある。
149:実習生さん
12/08/01 15:27:11.28 +f8+MSuf
>>147
それ、阪大生に言ったら殺されるレベルの比較
150:実習生さん
12/08/01 16:41:29.47 THl+qD+c
実際問題コネはあるよ
うちの親戚、親が教育委員会のお偉いさんだけど
現金でなく、商品券100万円ほど包んで渡して、一次試験の筆記を5割取れればあとは何とかしてやる
それで教師になったよ・・・世も末だな
151:実習生さん
12/08/01 23:21:02.74 +f8+MSuf
>>150
教員に良い印象などないからコネぐらいじゃ驚かんわ
152:実習生さん
12/08/03 01:00:06.19 jakkuLfH
東京都は専門試験の成績は最終の総合評価に含まれるんですか?
数学満点での逃げ切りを目論んでいるもので。
153:実習生さん
12/08/03 08:24:21.28 07jjNxS1
>>152
無理だよ
筆記ギリギリで受かろうがすべて満点だろうが
2次試験開始時にすべてリセット、まっさらな「二次試験受験者」として処理されてる
154:実習生さん
12/08/03 22:00:01.97 ShbDK4S/
栃木はコネだと思う。
去年の採用試験で、犯罪者(生徒のスカート内盗撮)も合格してた。
大東亜帝国だけど上手く立ち回って校長にも気に入られ、「○チャン、車だして」とか
言われた。
生徒にセクハラしたり、女子教員といちゃついてないで、那須牛のチチでも揉めっつーの。
155:実習生さん
12/08/04 17:28:47.20 UA7LfOXn
>>153
回答ありがとう。
頑張って私立の何処かに潜り込むことにします。
筆記完全リセットは面接で倍率2倍まで絞り込めても
厳しそうなもので。
156:実習生さん
12/08/09 13:44:31.40 rHiBbBO/
>>147
10年以上地元で受からない私が東京都2回目で受かったよ。
それくらい簡単だよ。ちなみに中高。小学校だとこれの倍
簡単。ザル。
157:実習生さん
12/09/09 14:17:49.68 7pgib/mR
38歳、小学校、社会人特別選考で最終合格したけど、倍率高くて合格者少ないのでこれ以上言わない。
158:実習生さん
12/09/09 14:24:30.25 okKeyHir
>>157
最終合格おめでとうございます。
東日本でしょうか?
>>3のテンプレ通りに書き込んでいただけるとありがたいですが、
最終合格までの教採対策アドバイス(筆記、面接・集団討論・小論文、その他(実技など)、勉強方法等)
だけでもお願いいたします。
159:実習生さん
12/09/22 20:59:13.54 VX3f6geH
待ってろよお前ら・・・
あと一週間後だ。あと一週間後ここに書き込んでやっからな・・。
やってやるやってやるよ今年こそは・・
ふ・・ふ・・はぁはぁ
160:実習生さん
12/09/27 18:46:49.44 Hlu5GX3e
やっとここに書き込めるよ。
受験校種: 高保体
結果: 西の某県合格
年齢: アラサー
学歴: 5流私大
学部: 体育
何回目・年目受験: 5回以上
受験時状況(学生orバイトor民間): 講師
勉強開始時期: 2月(ただし、教員養成セミナーには毎月目を通していた。)
1日の平均勉強時間: 2時間(休日は図書館に籠り10時間はやった。)
捨て分野: 一般教養の自然科学分野
得意分野: 専門 教職教養
独学or予備校?: 独学
感想: これで親を安心させられる
筆記突破アドバイス: 新学習指導要領解説はボロボロになるまで読み込んだ。保健の教科書も読み込んで、末尾の用語は
すべて解説できるようにした。協同の都道府県別過去問を20県分以上買い込んで解いた。教職教養は気分転換にらくらくマスターぺらぺらめくる程度でよい。
モチベーション維持の為、東アカの模試を自宅受験した。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接は沢山練習をこなした。SNSで仲間を集い5月ころから
週に一回は練習していた。見ず知らずの人と知り合い、会話を積極的にすること自体が面接練習となる。
本番の面接は熱意を込めて語った。
その他(実技など)アドバイス: 実技は苦手ならやればいいし、得意なら対策不要
勉強方法について: 一時間ごとに15分くらい休憩しながらやった。平日は体育教官室に11時ぐらいまで残って。
休日は図書館に朝から閉館まで籠った。
使った参考書:教員養成セミナー、協同出版の県別過去問集、時事通の分厚い教職教養過去問集、教職教養ラクラクマスター
後輩に向けて一言: 2次は個人面接が全てを決める。過去にも2次には進んだが、面接対策をせずに挑んだら落ちた。
ともかく同志を多く募り、一次試験の前から2次を見据えて面接練習を繰り返した方がいい。
教育学部学生は驚くほど喋りが流暢である。なぜなら整った学校の対策を受けているから。
講師経験があるからと面接練習をこなさなかったら、絶対に教育学部での新卒には勝てません。
周囲の人が次々に受かり、焦るとは思うが、辛抱強くコツコツと勉強してくれ。
俺は一足先に前に進む。
161:実習生さん
12/09/27 19:08:21.68 ZkyfdsSe
>>160
おめでとうございます。
ちなみに関西よりも西でしょうか?
私も、校種は違いますが、来年、絶対に後に続きます。
協同の都道府県別過去問を20県分以上買い込んで解いた。>>
ここが凄いと思いました。
過去問→丸付け→間違った所をもう一度解くを20県分の数年分されたということでしょうか?
県の傾向などもありますが、受験年に傾向が変わる可能性もないわけではないので、
有効だと思います。
書き込みありがとうございました。
162:160
12/09/27 19:18:28.51 Hlu5GX3e
>>161
ありがとうございます。関西です。
今数えましたが、正式には31県分でした。
関西は記述式なので、首都圏の過去問は避けたほうがいいです。
首都圏は択一式問題なので、参考になりませんでした(買ったのでやったけど)
>>過去問→丸付け→間違った所をもう一度解くを20県分の数年分されたということでしょうか?
そうです。それを2周はしました。
苦しい作業ですが、絶対受かるという気持ちで頑張ってください。
163:実習生さん
12/09/29 10:43:35.47 eRot82x1
合格自慢
落ちた奴ザマミロ
上から目線スレですね。
164:実習生さん
12/09/29 17:26:36.13 Ac4z2nzG
市川新、俺を侮辱し笑いやがってテメエ 地獄に堕ちろ、このハゲが!
165:実習生さん
12/09/29 21:50:21.66 82eTw622
>>163
そんなんだからお前はいつまでも受からねーんだよ(糞
166:実習生さん
12/09/30 15:15:19.46 8rhvSIzh
関西、高校国語
三回目で合格しました
いつも面接で失敗しましたが、きちんと練習してこなかったのが大きいと思います。
管理職の人間性によるけど管理職の先生に見てもらうのがよいと思います
あと「今回で決める!」という気持ちは必要だと思います。来年もポストあるなんて考えずに。
167:実習生さん
12/09/30 15:18:22.41 8rhvSIzh
続き
管理職に面接をしてもらったりしておきながら「今日、発表ですね」と言われても「はい。でも今それどころじゃなく、生徒の揉め事で大変なので」
みたいな態度では駄目だと思います。自分だけのことではないはずなので。採用試験に向けてお世話になった先生への誠意に応えるためにも、受からなければならない。そういう意識が必要だと思います。
168:実習生さん
12/09/30 15:51:57.05 8rhvSIzh
さらに追記をします。
やはり「落ちちゃいました~」みたいな態度や「まだ若いからいい」という意識では駄目だと思います。自分がいかに勉強してないかアピールもよくないと思います。直前になって一緒に願書を書いたり一緒に合格発表見たりする群れた態度もよくない。
169:実習生さん
12/09/30 16:03:57.67 8rhvSIzh
今回で決めてやる!
という意識。そしてそれをあからさまに見せるわけでもなく、あからさまに隠すわけでもなく、心の中でそっと大切にするのです。
「今日発表だったっけ?いろんなことがありすぎて発表すっかり忘れてた」とか失礼すぎる。
170:実習生さん
12/09/30 16:08:41.61 8rhvSIzh
やっぱり無関心でない周囲の教員は気にかけてくれているのだから。「今日発表だったっけ?」はない。
「それどころじゃなくて」も失礼。演技でも発表が気になって気になって仕方ないフリをしないと。
171:実習生さん
12/09/30 16:55:36.47 mCRuCsXI
以上、和歌様でした
172:実習生さん
12/09/30 17:01:33.78 nOJsqGbf
受かると突然上から目線になる人って毎年いるんだよね
173:実習生さん
12/09/30 20:03:11.18 JngGgYNB
>>166-170
おめでとうございます。
「面接は練習必要」、「取るべきふるまい・態度」などのアドバイスありがとうございました。
出来れば、>>3のテンプレ通り、
他のアドバイスも書いていただけませんでしょうか?
174:実習生さん
12/09/30 20:21:43.27 8rhvSIzh
はい。ただ携帯やからな。
受験校種:高校国語
受験結果:合格
年齢: 26
学歴: 私立大卒
学部: 文
何回目験:3
受験時状況:常勤
勉強開始時期:1次免除で夏休みに面接対策。1回やるだけでだいぶ変わる
175:実習生さん
12/09/30 20:26:42.05 8rhvSIzh
感想: 正規や管理職が対策のために向こうから働きかけてくれた。こちらの負担にならぬように、夏休みから。その点は恵まれた。「受ける立場だからこちらから頼むべき」というんじゃなく「講師の先生には合格してもらわなあかん」という意識があった。
176:実習生さん
12/09/30 20:29:44.40 8rhvSIzh
後輩に向けて一言:
後輩だなんておこがましい。ただ採用試験を先に通過した者として
採用試験は自分だけのことじゃない。他の県みたいに二年目で筆記免除になるから一年目は採用試験受けないとかは失礼すぎる。
177:実習生さん
12/09/30 20:32:03.13 8rhvSIzh
やはり講師依頼の声をかけていただいた学校への感謝を忘れたらあかん。「来年免除やから受けてません」「最近、勉強してないし今年度は落ちてもいいかな~」とかおかしい。受かってやるという気持ち、少なくとも演技はしないと。失礼。
178:実習生さん
12/09/30 20:37:08.15 8rhvSIzh
だから「今年は多分無理で~、来年1次合格目標にして~さ来年2次受かればいいかなと(笑)」とか言うな。
スパッと1回で決める意識を持つべき。2回落ちた俺はスパッと決める意識がなかったが、今年は絶対決めたるという意識があった。そしたら面接の時の入り方、声の張りも違ってくるよ。
179:実習生さん
12/09/30 20:38:46.72 XOGb0UXX
ここぞとばかりのドヤ顔アドバイスおもろいw
180:実習生さん
12/09/30 20:45:38.45 8rhvSIzh
スパッツ履いてスパッと決める
181:実習生さん
12/09/30 20:58:57.49 ondoLgJN
受験校種:私立大学
受験結果(併願含): 採用
年齢: 34
学歴: 東北大(学士、修士、博士)
学部: 理学部、理学研究科
受験・合否状況:専任講師
何回目・年目受験: 43回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 国立大PD
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 非常勤10年
勉強開始時期:公募活動開始時期D3年
1日の平均勉強時間: 1日平均研究時間12時間
捨て分野: 理論系の公募
得意分野: 物性物理
独学or予備校?: ?
感想: 指導された通り、同年代の研究業績と競争的資金獲得数を常にチェックし、平均を上回るように心がけることが大切であった。
筆記突破アドバイス: ありません。
面接・集団討論・小論文アドバイス:面接では、研究業績1つ1つのIFや、受賞歴について細かく追及された。
その他(実技など)アドバイス: たゆまず研究を行ったもののみ、テニュアが得られる。
勉強方法について: 研究方法について:だらだら測定ばかりせず、データが一区切りしたら即、論文にする。また、投稿先はIFの高い国際誌を常に目指す。(reject
されたら下のランクに投稿すればいいぐらいの考えで。)
後輩に向けて一言: 人の倍努めても、成果が無くては無意味。よく考えてテーマを選定すること。
備考(都道府県別の攻略など:国立は激戦(倍率200倍以上)私立でも研究系大学は同様なので、とにかく数多く公募に応じる。
182:実習生さん
12/09/30 21:26:48.06 JngGgYNB
>>174-178
携帯からのテンプレ通りの長文書き込みは一苦労だったでしょうが、
ありがとうございました。
>>181
書込みを理解するのに、時間がかかりました。
このスレに該当する人は少ないとは思いますが、
テンプレに沿った貴重な合格体験記ありがとうございました。
183:実習生さん
12/09/30 21:37:13.98 8rhvSIzh
>>182
だからそれがわからんと言うとんねや。
184:実習生さん
12/09/30 22:17:53.25 8jlnZMBt
やっぱり新卒か講師経験者でないと難しいですか?
185:実習生さん
12/09/30 22:27:09.96 LtdIwbz8
>>183
クソ和歌荒らすのやめろや。受かったなら引っ込めよもう
186:実習生さん
12/09/30 22:55:06.23 8A7KYFGR
受験校種:地理歴史
受験結果(併願含): 採用
年齢: 26
学歴: MARCH
学部: 経済学部
受験・合否状況:脱サラ初受験
何回目・年目受験: 1回目
受験時状況(学生orバイトor民間): 科目生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 無し
勉強開始時期:試験の1年半前
1日の平均勉強時間: 1日平均10時間
捨て分野: 無し
得意分野: 日本史
独学or予備校?: 独学
感想: 一次はほぼ満点で通過しましたが、二次の筆記と面接で少ししくじりました。受かったのは奇跡。
筆記突破アドバイス: 一次はセンターを各科目95点安定で通過できると感じました。教職一般は繰り返しやる事で身につけました。
面接・集団討論・小論文アドバイス:小論文は最初バカにしてましたが、半年前に取り掛かってみたところボロボロ。3日に一個書き上げてOBに添削してもらいました。
その他(実技など)アドバイス:
勉強方法について: 教職教養は付け焼き刃で対応できると思うので直前にしっかりと取り組めばそんなに前からやる事ないです。逆に専門は早めに取り組み難関大の論述等も取り組んでおくと、私学適性にも互換できてよかったです。
後輩に向けて一言: 若い人がたくさん通過していたので諦めずやると夢は叶うと思います。
備考 模擬授業をやり合う仲間など、教職仲間を作る事がとても大事だと思います。
駄文失礼しました
187:実習生さん
12/09/30 22:59:51.15 vM30GV1S
受験校種: 小学校(二種)
受験結果(併願含): 四国の地元、札幌
年齢: 37
学歴: 地元大学留年→中退→他大学編入
学部: 教育系
受験・合否状況: 地元合格、札幌はこれから発表
何回目・年目受験: 6回?
受験時状況(学生orバイトor民間): 講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 5年常勤
勉強開始時期: 10月
1日の平均勉強時間: 週二回塾での4時間
捨て分野: 英語
得意分野: 算数、理科
独学or予備校?: 塾
感想: これで勉強しなくて済む・・・ヒャッホゥ!!
筆記突破アドバイス:
一般教養をやるかやらないかでまず別れると思うが、私は一般教養をやるべきだと思う。
ただし、私は暗記が苦手で理解が得意なタイプ。
教養審査 =一般教養+教職教養
専門審査(小学校全科)=一般教養+指導要領
だから、一般教養をすれば両方の勉強になる。一般教養では世界史、次に日本史を先にする。
これは、単純に時間がかかるから。
勉強する上では事項や人物の原因や結果つながりといった背景や、自分の好きなことと結びつけながら勉強する。
そうすれば、ただの暗記より覚えやすいし、教育史や教育心理に生きてくる。
いろんな教育論者がいるけど、それらは社会的背景(社会の動きや、出来事)があって出て来てるから、世界史、日本史がわかると教育論の中身や順番がわかるし覚えやすい。
理系分野は範囲が狭いし、苦手なら繰り返し練習してパターンを覚えればいい。
188:実習生さん
12/09/30 23:02:49.89 vM30GV1S
面接・集団討論・小論文アドバイス:
どの県でも出願時に自己アピールを書くと思うが、ここから勝負は始まっている。
論文、面接、自己アピール、集団討論で言ってることが変わっているようではいかにも付け焼刃。もし模擬授業があるならこれも。
例えば、子どもとのかかわりを重視すると書きながら、一方的に教える授業では言ってることとしてることが違う。
最低限、受験地の教育振興計画は知っておくべき。どんな教員が欲しいかがわかる。
その他(実技など)アドバイス:
体育実技は準備運動、待っている間も審査の対象と考えた。
教員の審査なんだから、普段自分が指導しているように行動した。
準備運動はしっかりと、待っている間は三角座りで私語はしない。応援の声掛けをする。
音楽はしらね。
勉強方法について:
休日に自分のまとめノート作って普段はそれを見る。
ノートは単語を線で結んだりして、1Pで絵のようにする(メモリーツリー)。
勉強だけじゃなく、好きなことと結びつけると覚えやすい。
見るタイミングは、エピソード記憶を作るために楽しかったりおもしろかったりしている時。TVのCMの間とか。
計算なんかは机でするけどね。
正誤問題の間違っている文を正解に書き直せたら力がついてる。
189:実習生さん
12/09/30 23:03:54.68 vM30GV1S
使った参考書:
試験に強い!日本史B要点ハンドブック、同世界史B、wikipedia、東アカのオープンセサミ教職教養ⅠⅡ、
同オープンセサミの問題集(教職教養、一般教養ⅠⅡ)、受験県の過去5年分の過去問
後輩に向けて一言:
現役以外は臨時はしてる方が有利。臨時の中で学ぶことも多いし、論文や面接のネタになる。
そして、評判は必ず教育委員会に届く。
校長が来年も臨時で残してほしいといった受験生なら2次で競ったとき採用されやすいだろう。コネなんかじゃなくてね。
だから、勉強も大事だが普段の勤務も重要。
大変だが、頑張れ。
190:実習生さん
12/09/30 23:04:35.07 vM30GV1S
使った参考書:
試験に強い!日本史B要点ハンドブック、同世界史B、wikipedia、東アカのオープンセサミ教職教養ⅠⅡ、
同オープンセサミの問題集(教職教養、一般教養ⅠⅡ)、受験県の過去5年分の過去問
後輩に向けて一言:
現役以外は臨時はしてる方が有利。臨時の中で学ぶことも多いし、論文や面接のネタになる。
そして、評判は必ず教育委員会に届く。
校長が来年も臨時で残してほしいといった受験生なら2次で競ったとき採用されやすいだろう。コネなんかじゃなくてね。
だから、勉強も大事だが普段の勤務も重要。
大変だが、頑張れ。
191:実習生さん
12/09/30 23:05:24.92 JngGgYNB
>>186-187
おめでとうございます。書き込みありがとうございました。
192:実習生さん
12/09/30 23:08:42.25 xQGSLEts
人生は虚しい。
193:実習生さん
12/09/30 23:29:48.99 JngGgYNB
>>187
1日の平均勉強時間: 週二回塾での4時間>>
その前の5年前後の勉強の蓄積があってのことだと思いますが、
10月からとは言え、この勉強量だけで合格は素晴らしいです。
効率良く勉強されたのでしょうね。
194:実習生さん
12/09/30 23:57:12.12 vM30GV1S
1次は受かりだしたら勉強しなくても大丈夫になった。
二次は発表から本番まで一週間前後、毎日10時間ぐらい塾で模擬授業と論文してた。
195:実習生さん
12/10/01 16:26:48.54 OenOS+ZM
教師にだけは死んでもらいたいわ
196:実習生さん
12/10/01 16:43:14.29 hqGPER3Z
大規模都市でまだ結果出てないの愛知と北海道くらいかな?4日は愛知発表なので本スレは阿鼻叫喚になりそう・・・・。
197:実習生さん
12/10/01 16:49:36.49 WYC5sWgM
横浜は?
198:実習生さん
12/10/01 17:06:50.02 0AY3eBAF
受験校種: 中高理科
受験結果(併願含): 地元一本
年齢: 24歳
学歴: 新卒(3流国立大学院修士卒)
学部: 教育学部
199:実習生さん
12/10/01 17:11:17.09 0AY3eBAF
受験・合否状況: 名簿登載(合格)
何回目・年目受験: 1回目
勉強開始時期: M1からちょこちょこと。本格的には4月
1日の平均勉強時間: トータル5~6時間(研究もやりつつ)18時以降はやらない。
朝勉は必ず6時から1時間。土日祝は遊ぶ。独学。
感想:全体を通して各分野まんべんなく7割以上とれれば受かるんだなと実感
200:実習生さん
12/10/01 22:52:03.58 icyIyKD3
Yuichi
201:実習生さん
12/10/02 16:46:14.67 1yQqyTZD
明日発送だから県内でも当日にはこないかな?
202:実習生さん
12/10/02 20:32:53.08 332fBPMe
受験校種:高校地歴公民系
受験結果(併願含):中四国某県 関東某県
年齢:22
学歴:いわゆるFラン
学部:法
受験・合否状況:中四国某県合格 関東某県一次不合格
何回目・年目受験:初
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし
勉強開始時期:去年の8月
1日の平均勉強時間:平日8時間 休日12時間以上
捨て分野:特になし
得意分野:公民科全般
独学or予備校?:独学
感想:とりあえず一安心。学歴が学歴だったので勉強量では周りに負けないよう頑張りました。
筆記突破アドバイス:学生の有利な点はやはりまとまった時間が取れることだと思います。
面接・集団討論・小論文アドバイス:勉強を始める段階で面接ノートのようなものを作り、日々思いついたことを書き留めていくといいのかなと思います。
勉強方法について:まずは教科書を板書形式でまとめ、そのノートを見れば何でも分かるくらいに書き込みました。その後は各都道府県の過去問を中心にやりました。
後輩に向けて一言:学歴フィルターはないと思います。本人がどれだけ本気でやれるかが重要。
備考(都道府県別の攻略など:当たり前だけど教育委員会のHPは随時確認。模試や説明会でモチベーションを保てたのが大きかったと思います。
203:実習生さん
12/10/05 09:31:39.90 Pp4rnY5u
書込みよろしくお願いいたします。
204:実習生さん
12/10/05 17:13:50.79 /9retqpT
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):常勤講師1年目
勉強開始時期:3月
1日の平均勉強時間:去年までの予備知識があったのでほぼ数学を1時間
捨て分野:芸術
得意分野:理系
独学or予備校?:独学
感想:一回目は専門を大失敗して一次敗退。
一般教職はほぼ完成していたので、専門を中心に勉強。
ケアレスミスをしないように細心の注意を払って受験に臨んだ。
面接は正直、絶対落ちたと思っていたけど合格していた。
熱く語ってきたのが効いたのだと思う。
筆記突破アドバイス:ケアレスミスが最大の敵だから、解答するときに確認に確認を重ねて丁寧に解いた。
面接・集団面接・小論文アドバイス:面接は常に笑顔で。
はきはきと、熱意と情熱を全身から溢れさせるようなイメージで行った。
人柄が明るく元気な人ほど受かりやすいのでは、と思う。
教師は理想や浪漫を語る職業だと考えているので、それを前面に出した。
でも理想だけでは不十分。具体的な根拠や手立てを論理的に語ることも大事だと思った。
勉強方法について:常勤講師だと本当に勉強する時間がないので、毎日少しずつやっていくことが大事と思った。自分の場合は去年の貯金があったから楽であったと思う。
後輩に向けて一言:一般、専門と、完璧を目指す気持ちが大事だと思う。
205:実習生さん
12/10/05 17:19:00.13 Pp4rnY5u
>>204
おめでとうございます。受験校種の書き込みもよろしくお願いいたします。
書込みテンプレは>>17
206:実習生さん
12/10/08 22:16:29.42 MM0gJGdN
受験校種: 小学校
受験結果(併願含):合格
年齢: 20代
学歴:
学部:
何回目・年目受験:3回目
受験時状況(学生orバイトor民間):現職受験
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):
勉強開始時期: 5月
1日の平均勉強時間:土日のみ1日10時間ほど
捨て分野:
得意分野:
独学or予備校?: 独学
感想:
筆記突破アドバイス: これまでも1次は突破してたので、知識がまだ残ってました
面接・集団討論・小論文アドバイス: 経験に基づいて答えること
その他(実技など)アドバイス: 気持ち
勉強方法について:反復学習
使った参考書: 指導要領解説
オススメ参考書: オープンセサミ(教職教養2冊)
後輩に向けて一言: 実践力と経験に基づいた具体的な意見が言えることが第一(特に2次試験)
備考(都道府県別の攻略など:初任研を受け終わってるから、受かりやすい。
207:実習生さん
12/10/13 17:42:10.65 RQinqoDd
受験校種:高等学校 実業系科目
受験結果(併願含):合格
年齢:27歳
学歴:地方の国立大卒
学部:実業系学部
受験・合否状況:地元単願
何回目・年目受験:5回目
受験時状況(学生orバイトor民間):常勤講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):常勤講師をずっとしてた
勉強開始時期:去年の12月頃から
1日の平均勉強時間:平日は1時間くらい、休日は6時間くらい
捨て分野:一般の自然分野
得意分野:専門全般
独学or予備校?:独学、一般と教職は教職課程を読んだ
感想:取り敢えず合格して一安心
筆記突破アドバイス:とにかくやる。やりたいことは終わったらくらいの感じで
面接・集団討論・小論文アドバイス:管理職とみっちり練習すると良いと思う
その他(実技など)アドバイス:
勉強方法について:教職課程を読んで、公開模試を受けて、結果を見て復習をみっちりと行うべき
後輩に向けて一言:とにかく、早く教壇に立って生徒たちに教えたいという気持ちを持ち続ければなんとかなる
208:実習生さん
12/10/15 15:26:23.56 rok2tmeP
受験校種: 中高社会
受験結果(併願含): 合格(田舎某県)
年齢: 23歳
学歴: 地方国立大学 教育
何回目・年目受験:3年目
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):常勤講師1年、現在非常勤講師
勉強開始時期: 1年ほど
1日の平均勉強時間: 休みの日4時間(多い時8時間)、平日2,3時間
209:208
12/10/15 15:30:03.78 rok2tmeP
筆記突破アドバイス: 高校の教科書を隅から隅まで覚えました。
面接:笑顔で。自分を良く見せようとせずに、経験から考えたことをありのまま話しました。
分からないことは「分かりません」と答えたけど、受かりました。
集団討論: 同じグループのたくさん話していた人は全員不合格でした。全員が話に参加できるよう協調しようとする姿勢が大切なのかも。
210:208
12/10/15 15:32:59.31 rok2tmeP
勉強方法について: 高校の教科書を自分なりにノートにまとめる。世界史Bだけで5冊分。
ノートまとめで基礎的な知識がついたら、問題集を何回も繰り返して解きました。
使った参考書: 「日本史の点数が面白いほど・・・」「必修整理ノート」(日本史)、「世界史B総合テスト」
後輩に向けて一言: 焦らず自分のペースで。
数回に分けて見辛くてごめんなさい。
211:実習生さん
12/10/15 16:00:10.75 zM8Pty4n
>>208-210
合格おめでとうございます。独学で、勉強なさったのでしょうか?
これから書込みされる教採最終合格者の方々、
合格体験テンプレは>>17です。
よろしく、お願いいたします。
212:208
12/10/15 16:56:50.81 rok2tmeP
>>211
ありがとうございます。
抜けていてすみませんでした。独学で勉強しました。
213:実習生さん
12/10/15 17:08:49.05 zM8Pty4n
>>212
いえいえ、貴重な体験の書き込みありがとうございます。
よろしければ、1年もモチベーションを維持し勉強し続けることが出来た
方法や心構えなどのアドバイスがありましたら、教えていただけませんか?
214:実習生さん
12/10/15 20:02:32.62 rok2tmeP
>>213
特に方法や心構えはありません。
でも、1年という期間があったからこそ焦らず苦にならず勉強に取り組めました。
215:実習生さん
12/10/15 20:13:53.13 zM8Pty4n
>>214
なるほど、1年と言うスパンだったからこそ、逆に焦らずに済んだということですね。
何度もお答えいただき、ありがとうございました。
216:実習生さん
12/10/16 17:31:04.79 2vdMbqWB
受験校種: 小
受験結果(併願含): 関西某県◎ 東京都一次×(論文字数不足)
年齢: 30代半ば
学歴:関関同立
学部: 文系
何回目・年目受験: 4回目
受験時状況(学生orバイトor民間): フリーター
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 無し
勉強開始時期:11月中頃
1日の平均勉強時間:10時間
捨て分野:全科の家庭科・体育科
得意分野: 教職教養全般・一般自然科学
独学or予備校?:予備校
感想: 「想念通ずればことごとく現象となる」と信じて、この1年だけはただただ死に物狂いでした。
実際の面接ではとても完璧とは言えず、返しに詰まったり後悔したりという出来だったので不合格だろうと思っていました。
217:実習生さん
12/10/16 17:36:49.90 2vdMbqWB
(続き)
筆記突破アドバイス: マイノートは作った方がよいと思います。
面接・集団討論・小論文アドバイス: マインドマップ形式で自分の思いを模造紙に書いて拡大していくとぶれない自分が見えてくるかと思います。
それと、実際に時間を計って発言してみる、人に聞いてもらうか録音して自分で聞くと気にも留めなかった自らの癖に気付けました。
本番で気をつけたことは簡潔に答えることと自分の言葉で述べることです。
勉強方法について:小論文だけは一部の方以外、付け焼刃では無理なので少しずつでもお早めに…
使った参考書:オープンセサミシリーズ
オススメ参考書: 同上
後輩に向けて一言: よほど偏った意見を言わない限り面接の回答に絶対はないのではないかと思っています。
発した考えや行動と人柄にズレがないかを見られているような気がしました(あくまで主観です)。
面接重視とされてきている採用試験ですから、時間をかけて自己分析をしっかりとなさってください。
長々と偉そうにすみません。皆様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
218:実習生さん
12/10/16 18:58:02.82 laFA/F+i
>>216-217
教採最終合格おめでとうございます。貴重な体験談ありがとうございました。
11月中ごろに、仕事を辞められてから毎日1日10時間勉強なさったということでしょうか?
多分、東アカに通われたと思いますが、予備校での講義と自分の勉強計画(弱点補強)の兼ね合いは
どうなさったのでしょうか?
やはり、自分の勉強計画優先で勉強されたでしょうか?
219:実習生さん
12/10/16 22:39:49.70 yK+mpD1k
複数の自治体で合格をもらった方は、11月ごろの書類提出の際にすでにどちらかに辞退書を提出されるのでしょうか?
それとも2月や3月などギリギリまで辞退書を提出しないものですか?
220:実習生さん
12/10/17 19:39:03.25 MzUlu0m8
複数自治体に合格された方。
辞退書を出すタイミングは、やっぱり書類提出の時ですか?
それとも、勤務校が決まるまで提出しないものでしょうか?
221:実習生さん
12/10/17 20:21:51.30 cT8VO1z7
>>218
予備校の授業6時間+その前後に自習4時間 です。
だいたい朝9時から夜9時まで予備校にこもっていました。
授業のない日も自習室にこもりっきりでしたので、
完全なオフは両手指でおさまるくらいだったかと。
学習計画ですが、
恥ずかしながらまともに試験勉強に向き合ったのは今回初めてでしたので、
1月末くらいまでは予備校の授業と課題を全うすることに必死でした。
基礎編を一通りやった辺りで必要な授業とそうでない授業を選り分ける余裕ができましたので
そこから予備校の授業をペースメーカーとして自身のオリジナル学習計画を立てるようになりました。
222:実習生さん
12/10/17 21:16:48.97 zjwvm+TR
>>204です。
受験校種 高校主要3科目
年齢 30代前半 です。
223:実習生さん
12/10/17 21:23:30.50 cODTerLB
>>221
お答えいただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
224:実習生さん
12/10/17 23:06:26.83 TFldJ1mc
討論や面接で、まったく手ごたえがない(ぐだぐだだったり、面接官の反応が悪かったり)
にも関わらず、合格した方いらっしゃいますか?
225:実習生さん
12/10/18 00:35:37.21 NMerrc9D
集団面接は落ちたと思ってましたが受かってましたよ
226:実習生さん
12/10/18 00:35:54.81 BOtIZpvj
>>224 自分が当てはまるかな?正直受かった気がしなくて、合格発表まで腹痛で苦しんでいたくらいでした。
私のところは、
模擬授業+個人面接+集団面接の得点で計算されるのですが、恐らく私は個人面接はぐだぐだになってしまったので、
個人面接での点数は低かったと思います。
でも、模擬授業と集団面接では手ごたえを感じたので、そのおかげで合格出来たのかな、と思います。
集団面接は面接官4人、受験生6人での受験でしたが、私を含めて3人だけが合格出来ました。
227:実習生さん
12/10/18 00:43:04.29 BOtIZpvj
では、合格した人と落ちた人の印象を上げてみますと
合格した人
・声がはきはきとしていて発音が綺麗。
・自分の教育観を持っていて、それを具体的に教育現場に生かそうとする手立てを説明できる。
・志望動機を、単なる教職への夢や憧れ(昔お世話になった先生の姿を見て)とありきたりなものではなく、
教職という仕事への自分なりの解釈、職業観を持ち、それが自分の持つ適性とどのように結びつくか
説明できる、または、つたない言葉でも伝えようとしている姿勢が見られる。だから発言に説得力がある。
・明るくてフレッシュな感じがする。いつまでの教職への情熱を忘れないで、いつでも元気に笑顔を絶やさに様な
人間的な明るさ、温かさを感じさせてくれる。単純に好感が持てる。
228:実習生さん
12/10/18 00:59:24.62 BOtIZpvj
落ちた人
・総じて声に張りがない人が多かった。落ち着いている、とも取れるけど、初対面の相手には
「明るくて感じがよさそうだな」と思わせるくらいがいいのでは、と思った。
実際、普段から大人しい感じの人で面接で落とされた人を数人しっている。
・一人は、志望動機が「小学校の時の先生の姿に憧れて…」で止めてしまってた。
そこで、自分が教職にどのような魅力を感じて、教職を目指そうとしたのかが聞いていてわからなかった。
教職の魅力を自分の言葉で相手に伝え、納得させられればいいと思う。
・「えー、まぁ、その、」と考え考え喋るのはいいけど、結局何を伝えたいのかわからない人はやっぱり落ちていた。
発言に自信がないようにも思えた。
・発問に対して、ありきたりな、無難な答えをするのもいいと思う。でも、例えば、
「教員として生徒に伝えたいことはなんですか?」に対し、「教科の楽しさを…」と答えた人がいたけど、
「じゃあ、その楽しさってなんですか?」と内心突っ込みたくなるほど、相手の話がわからなかった。
聞いていて、為になるような要素が聞こえなかった。
私は、教師は、子供たちに現実を伝えると同時に理想を描かせる職業だと思う。そういった視点から落ちた人の面接での発言を見ると、
正直、ありきたりな、当たり障りのないことばかり言って、熱いものを感じなかった気がする。
ちなみに私がした面接での失敗は、個人面接で用意していない質問が来てグダグダになってしまったこと。テンパった。
でも合格しました。
229:実習生さん
12/10/19 00:39:51.87 dgwxfnu3
受験校種:小学校
受験結果(併願含):関東某県
年齢: 26
学歴: 国公立教員養成
学部: 文
何回目・年目受験:2回目(2回とも合格した特殊パターン)
受験時状況(学生orバイトor民間):公務員
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):同自治体で3年間教諭経験有
勉強開始時期:3月くらい
1日の平均勉強時間:2時間くらい 休日はもっと
捨て分野:教養(免除)
得意分野:全科
独学or予備校?:独学
感想:仕事をしながら虎視眈々と合格に向けて勉強をするのは楽しかった
筆記突破アドバイス:繰り返しやること
面接・集団討論・小論文アドバイス:参考書を買うこと
その他(実技など)アドバイス:ピアノだけやれば大丈夫でしょう
勉強方法について:やりたくないときは休むこと
使った参考書:ランナー、自治体の過去問
オススメ参考書:同上
後輩に向けて一言:過去問で傾向を掴み、出るところだけをランナーでひたすら繰り返し。当たり前すぎるかな
備考(都道府県別の攻略など:新卒で合格して教諭になり、1回辞めて市役所に転職。で、また同自治体で教諭やります。こんな変な人他にいないでしょう。下手したら身バレしそう。市役所行ったら教員の楽しさを再認識できました。
230:実習生さん
12/10/20 08:17:26.81 EIbuMb5Y
>>225-226
ありがとうございます。
私自身まったく手ごたえがなかったもので、不安で質問しました…
無事合格してたので落ち着いたらテンプレにも書き込みたいと思います。
231:実習生さん
12/10/20 12:47:14.27 JJwAYjO1
>>227-228
合格おめでとう。
ただ偉そうに書き込むのはよせ。何様だよ。10回くらい受けてるの?
「これが正しい答えだ!」と言わんばかりで鵜呑みにしたくなるが、
こういう書き込みのすべてを参考にはするなよ。
232:実習生さん
12/10/20 21:11:34.28 3E67080/
合格してテンション上がっちゃってたんだろ
233:実習生さん
12/10/21 15:43:59.08 HqNPNce3
>>221
1日10時間ってマジかよ・・・面接対策も含めてだよな?
234:実習生さん
12/10/21 16:54:08.71 9UucaHxP
今年東京に受かったとかいう俺の友人の話だが
一次は勉強時間ゼロの勘で通し、二次は一度面接指導受けただけで他の対策無し
これで初回受験なのに一発合格したとか
本当かどうかは知らんが、少なくとも参考書・予備校のたぐいは「カネがもったいねぇ」と買わなかったそうな
235:実習生さん
12/10/21 17:14:18.68 cA0J/XFe
それが何だとしか正直言えないんだが・・・
というかそれで何を言いたい話なのかいまいち分からない
友達すごいという話なのか、東京ゆるい試験カルいという話なのか、
対策に意味はないという話なのか・・・教科や校種によっても変わるから何ともいえん
受けたのはあくまで友達のようだし、少なくとも教員採用試験のことをよくわかってないのはよくわかる
236:実習生さん
12/10/21 17:34:48.69 9UucaHxP
まぁ良くわかってないよ
友人がプラプラ遊んでて受かったのに、なんでこのスレの人たちは猛勉強しても受からないんだ、とね
よほど要領悪いか、人格がおかしいのかなんだろうなぁと思ってたが
ちなみに東京の社会科だそうだが、やっぱ社会科は楽なのかねぇ
237:実習生さん
12/10/21 18:16:11.71 8Mn0abMW
プラプラ遊んでるようにみえるだけだと思うよ。
勉強なしでは合格水準の論文には仕上げられないので。
238:実習生さん
12/10/27 10:21:48.83 VsYJVaNl
受験校種: 小学校
受験結果(併願含): 第一志望(神奈川)不合格 第二志望某自治体(関西)合格
年齢: 30代前半
学歴: 大卒
学部: 理工系学部
何回目・年目受験: 5年目 神奈川5回受験 某自治体初受験
受験時状況(学生orバイトor民間): 神奈川で臨時講師
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): 4年目 常勤
勉強開始時期: 1ケ月前
1日の平均勉強時間: 土日に3時間 平日は忙しくて無理
捨て分野:英語
得意分野:算数 理科
独学or予備校?: 独学(過去受験時のテキストを使用)
感想: 神奈川は5回うけても落ちる。関西の某自治体は初受験でもうかる。自治体によって選考基準に差がある。
だから色々併願したほうがいいと思います。
筆記突破アドバイス: 過去問を中心に説いた方が効率は絶対いですよ。出る範囲・問題は毎年あまり変わらず、限られていますから。
面接・集団討論・小論文アドバイス: 面接は失敗から学んだことをいくつか用意した。あと自分に不利なことも正直に答えました。
後輩に向けて一言: みなさんがんばってください。私は30代で非正規で4年、隣では若い人がどんどん合格し正規になり、ほんと肩身の狭いおもいをしてつらかったなぁ・・・。
自治体によっては年齢がかなり高いハードルになります。
ちなみに神奈川は7割が個人面接です。2割が模擬授業・討論。1割が論文。
つまり個人面接のウェートが高いうえ、新卒有利なのでかなりきつい。。。
239:実習生さん
12/10/28 13:01:47.44 /0RqWFjh
受験校種: 小学校
受験結果(併願含):合格
年齢: 20代
学歴: 某国立大
学部: 教育学部
何回目・年目受験:3回目
受験時状況(学生orバイトor民間):現職受験
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):
勉強開始時期: 5月
1日の平均勉強時間:土日のみ1日10時間ほど
捨て分野:
得意分野:
独学or予備校?: 独学
感想:
筆記突破アドバイス: これまでも1次は突破してたので、知識がまだ残ってました
面接・集団討論・小論文アドバイス: 経験に基づいて答えること。仕事上、色々な方と話すことがあるので、いやでも話し方は上達します。
その他(実技など)アドバイス: 気持ち
勉強方法について:反復学習
使った参考書: 指導要領解説
オススメ参考書: オープンセサミ(教職教養2冊)
後輩に向けて一言: 実践力と経験に基づいた具体的な意見が言えることが第一(特に2次試験)
備考(都道府県別の攻略など:初任研を受け終わってるから、受かりやすい。 (勤務校の校長がそう言ってました。)
240:実習生さん
12/10/28 14:42:42.59 UCqJ4NUG
受験校種: 小学校
受験結果(併願含):合格
年齢: 30代
学歴: 私立通信
学部: 教育学部
何回目・年目受験:3回目
受験時状況(学生orバイトor民間):バイト
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤): なし
勉強開始時期: 4月
1日の平均勉強時間:1日2時間ほど
捨て分野: 化学・物理
得意分野: 国語・社会
独学or予備校?: 独学
感想: ホンマに奇跡。ただただ運が良かった
筆記突破アドバイス:過去2年の知識と問題集や教員養成セミナーを暇なときはいつも見たりしていた。
過去2年は1次不合格。講師経験無しの俺が受かるには忙しくても1日5分でもいいから公式などを覚えて毎日勉強時間を確保することからだった。
2次の勉強も4月から。ポケットランナーは肌身離さず持ち歩く。過去問は参考書使って基本事項を徹底復習。
面接・集団討論・小論文アドバイス:これまで経験したことを多少脚色加えてもいいから演じること。入室から退室まで笑顔を絶やさないことが大事。時折頷きながら聞く姿勢も必要。
集団討論の時は真ん中の席だったので常に試験官を笑顔で見つめていた。結論を先に述べ理由をはっきり短くハキハキと述べる。個人面接は何度も推敲を重ね面接表を書き出す。
とにかく笑顔と真剣な表情を使い分け身振りも交えて(話しながら手を動かす)相手の目を見つめ懸命にやりきる。小論文は自治体の掲げる教育目標を暇さえあればほぼ毎日チェック。
そうすることで自然と覚えていった。あとはどんな設題でもその裏にある教育的課題の背景を見つける。自分の意見を具体的に述べる。最後の1マスまで書ききること。段落は区切って読みやすくする。(まず、第一に~)
正直勉強不足だし幸運に恵まれただけという気持ちしかないですが10年かかって通信で免許取得した私みたいな歩みの鈍い人間でも諦めずコツコツやればチャンスは絶対巡ってくるんだなというのが実感です。
職歴なしのこんな私でも合格できたんです。みなさんも絶対あきらめずしがみついてでも頑張って歩みを続けてください。
241:国民
12/10/28 16:13:57.35 ieNe4JT8
教員採用になる者はよく考えるべきで、職業そのものがブラック。教職につかない方が得策。
教員の仕事、待遇からして、全く馬鹿げた仕事であり、特に数学は全く意味に
ない科目。現に、日本に比べて仕事内容の少ないアメリカでさえ、教員の魅力の
なさから常時不足しているのが実態。将来性はあるかというと全くない。
他の分野では、機械化、IT化で仕事が省力化できるが、教育は不可能どころか
混迷を深めるだけ。誰もなり手がいないのがあたりまえで、なりたいと思うのは
実態を知らない馬鹿か、詐欺にひっかているようなもの、相手にしてはいけない。
教員辞退が正解。
242:国民
12/10/28 16:14:34.27 ieNe4JT8
学校で一番大変なのは、一般教員。
めいっぱい授業をもたせれ、生徒が授業を評価する時代。おまけに、部活動という、本人が希望しているから、
労働基準法外だという強制労働で、土日が部活動にとられる教員が中学校を中心に多い。
その強制労働も、コンビニのバイト代に比べはるかに低いボランティア手当。
学校で一番大変な部署は担任。生徒の目、保護者の目にさらされ、神経をすりへらし、モンスターペアレントのお相手まで担当。
神経がまいって病気休職が他の職種に比べて、断トツに多いのは巷のニュースで有名。世界を眺めてみて、
部活動を教員がもつのは日本特有の慣習で、待遇は世界最悪。教育予算は、先進国中で最下位。政府は教育は大切といっているが、
予算からして子供たちを見捨てる政策。福島の原発事故でも、年間20ミリシーベルトとした大人でも耐えられないレベルを
強要する子供たちを見捨てる政策。
243:国民
12/10/28 16:15:17.55 ieNe4JT8
教員の年休は繰越を入れて40日だが、休み取りようがないほど忙しい。
無理にとると、生徒からなぜ休んだのか、さぼるなといわれる。出張であろうが
構わない。なんせ、今の子供は自分のことしか頭にない。その保護者も
自己中のかたまり。教員にアフター5なんて考えられない。子供に査定
されているようなもの。子供の目がきになりどこにもいけず。下手にパチンコ
屋にいこうものなら、生徒にあってどうする?指導か。24時間営業か。
244:国民
12/10/28 16:16:01.59 ieNe4JT8
教育委員会はだんこん世代の大量退職の名の元に他の県へいって募集をかける
という報道。どうしてそうなったかの原因は報道しない。実態は、応募者の激減と退職者の増加に歯止めがきかない。
教員辞退が多いから見せかけの倍率と実際の倍率に注意が必要。
教員の世界は巨大なブラックホール。教員そのものがブラック。
一度入ったら抜け出せない。教職になれる
ことは、世間に役に立たなくなってしまうから。どうしても抜け出すときは、
くびをくくなければならない。教員辞退が無難。相手にしないことが得策。
245:実習生さん
12/10/28 20:02:07.32 HVgV2F72
>だんこん世代
ウホッ
246:実習生さん
12/10/28 20:23:47.13 aoFiJHgx
嵐に構うのもどうかと思ってスルーしてたが、やっぱそれ気になるよなww
247:実習生さん
12/10/28 20:52:46.04 zgwZsOkY
×団魂
○団塊
248:実習生さん
12/10/29 00:36:50.37 8KTwOlzG
受験校種:中高数
受験結果(併願含):関西某県 合格、偏差値60程度の私学 最終合格
年齢:29
学歴:教育大修士
何回目・年目受験:4回目
受験時状況(学生orバイトor民間):公立中学校で常勤
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):常勤1年目
勉強開始時期:1次直前に面接練習を3回。校長に感謝
1日の平均勉強時間:直前に少し
捨て分野:教職教養
得意分野:高校受験までなら全科目
独学or予備校?:独学
感想:ずっと小学校で不合格(併願いれると日本全国二次で5回落ち、一次で2回落ちた)
原因は個人面接での高飛車な振る舞い
事実、成績開示で筆記9割5分&面接最低ランクの不合格だったことがある(足切り)
当時は憤ったけれど、合格してなくて良かったと心底思う。糞教師になってるわ
講師をして、はじめて学校にいらない人物像が見え始めた気がする
受験した私学は学力重要視。難関国公立の受験指導できる人材募集だった
給与は公立をかなり上回るけど断り済み
筆記突破アドバイス:過去問を徹底的にするしかない
時事通信社の全国の過去問のってる参考書良かったよ
もう4年くらい経ったけど普通に通用したし、時間があるならオススメ
面接・集団討論・小論文アドバイス:
面接で想定される問答は、文字におこして管理職に見てもらった方がいい
勉強方法について:講師になって現場経験積むのが一番だと思う
後輩に向けて一言:2ch見てないで勉強しろ
249:実習生さん
12/10/29 10:24:37.39 3poAyb4B
>後輩に向けて一言:2ch見てないで勉強しろ
これはぐうの音も出ないほどの正論
250:実習生さん
12/11/04 17:36:49.05 dLULxH3d
今年受かった身からのアドバイス。
団塊の退職が一段落ついてきたので、採用が緩いのは来年・再来年ぐらいまでと思っておいた方がいい。
自分は団塊Jr.世代だが、小中校との父母世代の教員が本当に多かった。
いま50代中盤の教師は少ないから、退職者数が減って採用数もあと数年で必ず激減するよ。
リーマンショック以降の不況でいま教職とってる将来のライバルが増えてるし。
自治体も予算がないので臨任や講師をどんどん増やしてるし。
自分は中学だけど、小学校だって去年より今年のが倍率高いとこが多いはず。
おまけに横浜など見ればわかるが、新卒優遇傾向が顕著。
落ちた奴、来年は必ず受かれ。
必ずだ。
悪いことは言わん。ガンガレ。
251:実習生さん
12/11/04 17:51:16.03 xKFvUPPr
いや今年の方が倍率低かったよ
252:実習生さん
12/11/04 18:00:49.34 uC+Yuh82
科目による
俺のところは去年の方が低かったな
253:実習生さん
12/11/07 16:54:35.31 Y4WkK40N
大量採用時代がそろそろ終わるというのは
うちの管理職も言ってるから本当でしょうね
ちなみに東京
給料や退職金に差がつくし早く受かるに越したことはないw
254:実習生さん
12/11/08 03:22:13.78 4a06Trl/
小学校大阪だけどあと3年くらいは間口が広いんじゃないかっていう話だよ。
今年も1000人近く採ったけどこれが小幅に増減しつつ3年続く。
それに加え大量採用だからか新採の中にも不良品が混じってて最初の1年で1割以上は辞めていく。
とは言え今の50代後半が居なくなれば次の年は一気に400人程度に減るとの事。
それが2016年度。大阪行くなら急がなくては。
255:実習生さん
12/11/21 03:42:54.56 TsmR5Acg
受験校種:高校地歴
受験結果(併願含):関東、東北最終合格
年齢:22
学歴:非教員養正系国立大
学部:教育
何回目・年目受験:初回
受験時状況(学生orバイトor民間):学生
講師経験の有無and期間(常勤or非常勤):なし
勉強開始時期:受験の半年前
1日の平均勉強時間:多分五時間ほど
捨て分野:特になし
得意分野:専門は世界史が得意。教職は全て得意不得意なし
独学or予備校?:大学生協の講座
感想:講座受けても受かる人は受かるし、落ちる人は落ちる。
筆記突破アドバイス:勉強すればいいだけ。落ちた人は努力不足だと思う。
面接・集団討論・小論文アドバイス:普段から教育について考えること。さらに、明るく爽やかに相手が欲する答えを言うこと。
勉強方法について:筆記はひたすら勉強。面接はマナーだけ教えてもらってあとは爽やかにハキハキ話す練習。
後輩に向けて一言:努力は報われると思います。
256:実習生さん
12/12/16 00:52:45.06 oiOW0ro/
♥
257:実習生さん
12/12/28 13:10:09.70 P1r2vmuX
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>
某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”
(1)1960年代~
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代~
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
258:実習生さん
13/02/10 11:02:00.32 DBr7bC4H
所持免許が高校地歴か高校公民だけで教採受かった人いる?
やっぱ中学社会・高校地歴・高校公民の3点セット持ってないとどこも無理かな?