日本の教育に消費者主権の市場原理の導入を◆at EDU
日本の教育に消費者主権の市場原理の導入を◆ - 暇つぶし2ch50:実習生さん
06/06/18 18:51:00 ZOb4OJes
あーあ、米国グローバリズムかぶれの美しい飾り言葉
本当に信じているんかい。痴障め。

51:実習生さん
06/06/19 21:24:27 6gA/8a9x
堺屋太一の言などを今時、重宝してるヤツがいるのか?

学校教育を消費と同列に扱うこと自体、DQN丸出しだなw


52: ◆X0NJcKq6KY
06/06/20 21:57:37 4soSIveY

/// 競争原理の全面的導入 13 ///////////

 但し、過疎地帯の基礎教育や身障者および社会人の能力
再開発教育などに関しては、自治体のより手厚い学校助成が
必要になるだろう。その方法と程度は、道州と市町村区が決める。

 ③医療機関や教育機関には、情報公開を義務付け、立ち入り
調査権を持つ複数の民間機関による監査評価を受けることを
義務付ける。虚偽の情報または事実の秘匿には、厳格な
罰則を加える規定を設ける。
 消費者は、公開された情報によって、自らの好みの機関を
選択することができる。

////////////////// 「救国12の提言」 ///





53:実習生さん
06/06/20 21:59:46 psh/5IRf
>>51
医療機関は選択自由で問題なし。
バウチャー制にすれば、親の持ち出しは僅かで済むしね。

54: ◆X0NJcKq6KY
06/06/24 19:55:27 Q4wZryhh

/// 競争原理の全面的導入 14 ///////////

 (3)競争促進法の制定

 競争は、消費者の利益と世の中の進歩を促す正義の運動
であることを、学校教育から社会情報活動までを通じて徹底
させるべきである。このために私たちは、次の三点を堤言する。

 ①「競争促進基本法」を制定し、各界において自由な競争
こそが「正義」とする発想を全社会的に植え付ける。
 この国の「きもち(発想)」を転換するとは、倫理観と美意識を
変えることである。それには弾力的運用や特例許可ではなく、
原則の転換が不可欠である。今日までの改革が十分な成果を
上げなかったのは、この点が実行されていなかったからである。

//////// 新しい「かたち」と「きもち」を創る ///





55:実習生さん
06/06/26 22:10:41 I57ugwJv
堺屋信者は精神異常。

56:実習生さん
06/06/26 22:40:46 nSCoj+Jb
競争原理でなんでもうまくいくなら
護送船団方式の高度経済成長は、何だったのかね?
競争を規制する必要がないのなら、規制を強化してきた今までの歴史は何だったのかね?


57: ◆X0NJcKq6KY
06/06/27 21:56:20 dkBpsppM

/// 競争原理の全面的導入 15 ///////////

 ②公的施設や市場支配的事業の施設の利用においては、
新規参入者を優遇する「新規参入優遇原則」を法定する。

 ③公的機関の工事発注や物品購入に当たっては、競争阻害
となる恐れのある予定価格や最低落札価格などは全廃する。
 また、一定以上の規模の事業は一般公開入札を原則とする。
特に公共事業の入札に当たっては、現場説明会は廃止し、
すべて通信情報によるものとする。

/////////////////// 2003年9月発行 ///






58: ◆X0NJcKq6KY
06/06/29 21:39:22 0OFWLg0x

/// 競争原理の全面的導入 16 ///////////

 ==== 『IT振興法』でブロードバンドが急成長 ====

 森内閣で制定された「IT関連法案(電気通信事業法等の一部を改正
する法律)」では、新規参入者が既成の市場支配的な事業者の施設
(通信線や電話局)を利用したいと申し出た場合、その所有者たる
既成業者が拒否するためには、利用させられない理由を明確にしなければ
ならない(拠証責任)ことにした。
 この結果、多くの新規参入者がNTTグループの通信線を利用して
競争に参加、僅か三年間でブロードバンド加入者は一万件から
九〇〇万件に増え、料金は五分の一以下に低下した。「競争が原則」
という倫理観を大胆に打ち出した成果である。

/////////////////////// PHP研究所 ///






59: ◆X0NJcKq6KY
06/07/01 21:56:02 ODJJEEn+

/// 競争原理の全面的導入 17 ///////////

  ==== 入札の通信情報化 ====

 この提案に対しては「複雑な工事には事情変化が多く、到底、
通信情報では説明し切れない」という反論が出るだろう。
 これは本末転倒だ。官僚は、これが実現できるように契約文書はじめ
すべての情報をマシン・リーズナブル(成文化)にする技能と慣習を
鍛えるべきである。また、事情変化に対応する契約条文も明記
すべきである。
 対面情報によって馴れ合い人脈に埋没してきた日本の官僚は、
諸情報の成文化能力が低い。公務員の採用と配置に当たっては、
人脈や仲間への忠誠心よりも情報成文化能力を重視すべきである。

・・・・・

 救国12の提言 ― 新しい「かたち」と「きもち」を創る
 堺屋 太一 (著)、PHP研究所 2003/09出版より

///////////////////// 堺屋 太一 著 ///




60:実習生さん
06/07/02 08:40:26 TUbGzbKf
部屋の前の鍵を閉めてたらガンガン!って蹴りだして後ろのドアから入ってきたw
笑ってたら閉めたのは誰じゃー!ってキレて
着替えてたので閉めたままでしたって言っても
んじゃそれに代わるシナリオを考えて皆が納得できる答えが必要だから
恥ずかしそうにしたまま怒鳴り続けたまま出て行ったw
ある意味ではそういった常に味方しても自分の為にならないのは判りきってるのにこいつおかしいよなwww

61:実習生さん
06/07/04 00:11:32 ntDYnLH4
不登校生の私立中学開校、東京・葛飾区で初の特区認定

 不登校生の問題に取り組んできたNPO法人「東京シューレ」
(東京都北区)が、葛飾区内の空き校舎を使った不登校生向けの
私立中学校を開校する計画について、政府は3日、同区が申請
していた構造改革特区計画を認定した。
 不登校生向けの私立中学は東京都内で初めて。
 学校を運営する法人は法令上、校地と校舎を所有する必要があるが、
特区認定により、廃校校舎を借りての開校が可能になった。
 同法人は首都圏で20年にわたり、不登校生を受け入れる
フリースクールを続けてきた。計画では、同法人が学校法人格も
得た上で、旧区立小の校庭と校舎を葛飾区から借り、主に
不登校生を集める「東京シューレ葛飾中学校(仮称)」を来年4月に
設立する。区も計画に協力し、旧校舎の耐震補強工事の準備を
始めている。
 特区認定を受け、東京シューレは近く、都に学校法人設立の認可を
申請する予定で、「積み重ねてきた実践を生かし、フリースクールを
公教育の中に位置づけたい」としている。

(2006年7月3日23時45分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


62:実習生さん
06/07/04 21:31:13 ntDYnLH4
教えて!教育質問箱
URLリンク(unity.hamazo.tv)

2006年02月24日
「日本特有」という視点から見た不登校

★「不登校」は日本人特有?

確かな統計的資料はないのですが、日本における「不登校」という
現象も日本特有のものであると言われています。

アジア地域は別として対極である欧米人の考え方としては、
「学校がだめなら、オルタナティブを選べばいい、オルタナティブ
がだめなら、独立学校をつくればいい」(デンマーク)
ということになるようです。

※オルタナティブ・・・代替機関。ここでは、日本でいうフリースクールのようなものをさす。
※独立学校・・・教育先進国デンマークでは、学校の設立が比較的自由で教員給与も
公立学校の7割が保障される。



63:実習生さん
06/07/06 21:32:20 Ktu90wLF
【小泉内閣メールマガジン 第210号】(2005/11/10)
● 株式会社学校 一歩前へ!(朝日学園理事長 鳥海十児)
 全国初の株式会社立学校である「朝日塾中学校」は開校後1年半が経過し、
順調に成長しています。加えて07年春には株式会社立の中高一貫進学校と
なる「朝日塾高等学校」を開校します。
 朝日塾中学校は義務教育の一端を担っているにも拘らず、学校の運営に当
っての公費助成等は全くなく、収入は生徒納付金のみです。しかも「株式会
社立」ということで学校法人立であれば免除される税金等も一般の株式会社
と同じように課税されます。
 こうしたデメリットがありながらも、あえて株式会社立で学校を開校した
のは、学校法人立でハイレベルの幼稚園と小学校を経営している私ども朝日
学園に対し、「次は中学・高校をつくってほしい」という要望が保護者から
たくさん出てきたことがあります。
 一方、私どもの学校新設の申請に対し、県は小学校設立時の負債の残高が
多いので認可できないとの回答でした。そこで特区制度を生かして株式会社
立での学校を開校しようと考えたからです。
 このような悪条件の上、実績のない新設校というハンディを背負いながら
も教員は懸命に学習指導をしてきました。生徒も「自分たちがこの学校の伝
統を作るのだ」と予想以上の努力を続け、中学2年の前半で8割近くの生徒
が英語検定の3級(中学卒業レベル)以上に合格しました。数学検定や漢字
検定でも好成績を挙げています。
 全国から注目される「教育特区の学校」という思いがエネルギーになった
のでしょうか。それとも全国初の「ディスカッション科」や「美術・体育・
音楽の授業でも英語を使う」など新しい取り組みが一歩前へ進めたのでしょ
うか。とにかく「元気」を出してどんどん前進しています。
 私は学校も一種のサービス業であると考えています。学校は「教育」とい
う商品を生徒や保護者という消費者に提供し、授業料等という対価を受け取
る。消費者は沢山の選択肢の中からニーズに合う学校を選ぶ。その結果とし
て消費者満足度の高い学校が支持されていく―と考えていますが、いかが
でしょうか。

64:実習生さん
06/07/06 21:45:26 I1a/3i5/
■小泉首相憎しで平気でウソをいうTBS(TBSは朝日新聞と同じく朝鮮人系日本人のスタッフが多い事で有名です)

6月29日のTBS系列報道番組「筑紫哲也NEWS23」で放送されたヘンリー・ハイド米下院議員の発言内容と、
表示された字幕が大きく食い違っています。

★ヘンリー・ハイド米下院議員の発言:
I don't feel uh strongly that that the Prime Minister uh shouldn't uh visit the shrine,

★日本語訳: 「私は首相が参拝するのをやめろと思っている訳じゃない」

★TBSの訳: 「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています」


65: ◆RRvyEK5G6s
06/07/08 19:49:19 xPtiJuAp

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///

 官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
 福井 秀夫 (著)、価格:¥1,680(税込)
 日本経済新聞社、2004年8月発行、 ISBN:4532351049

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

/// 日本経済新聞社より絶賛発売中! ///////////




66: ◆RRvyEK5G6s
06/07/08 19:52:34 xPtiJuAp

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 1 ////////

福井 秀夫 (著)、官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
日本経済新聞社、2004年8月発行、¥1,680(税込) より

・・・・・
第2章 官尊民卑の執拗低音―権力の偏重は続く
・・・・・
 3 国公立学校・学校法人至上主義の破綻
   ―物の貴きにあらず、その働きの貴きなり
    「学校法人」・「国公立学校」の呪縛―学校法人と
     官営学校はそんなに立派なのか

 学級崩壊、学力低下、世の中のニーズとかけ離れたプログラム、
若年人口の減少……。日本の教育が、深刻な問題をいくつも
抱えていることに異論を挟む人は少ないだろう。

///////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///




67: ◆RRvyEK5G6s
06/07/08 21:55:40 xPtiJuAp

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 2 ///////

 学校教育法によれば学校を設置することができるのは国・自治体及び
学校法人のみ(同法二条一項)とされているが、二〇〇三年度には
構造改革特区内に限って株式会社による学校経営が認められることになった。
特区で認められた英語による小学校教育等、仮に株式会社が設置主体
であったとしても、株式会社学校の試みは、先駆的で将来の経済社会の
基盤を担う教育のあり方を考える上で重要な役割を果たすと見込まれる。
しかし、これが教育界の閉鎖体質の是正に資するかというと、必ずしも
そうは言いがたい。文部科学省が事実上の「参入規制」をいくつも設けており、
これら規制の撤廃にきわめて消極的な態度をとり続けているからだ。

//////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




68: ◆RRvyEK5G6s
06/07/10 21:25:59 rhPFM0NU

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 3 //////

 まず、学校法人に対しては免除されている消費税、法人税、事業税、
都道府県民税、市町村民税、事業所税、固定資産税等のすべてが、
株式会社立学校には課される。加えて学校法人の経常的経費の相当部分を
賄う私学助成は、株式会社学校に対しては一切交付されない。学校法人を
こんなに優遇したままでいいのかという根本的な疑問はさておき、仮に
まったく同じ教育内容を持つ学校でも、一方は税制優遇も補助金も受けられず、
もう一方は国民の負担の下で莫大な恩典が得られるのである。経済的に
ここまで落差があれば、資金調達の多様性や経営効率の点から
株式会社形態を選びたくても、学校法人を選ぶのが自然だろう。これは
結局のところ学生・児童に対する差別的冷遇にほかならない。

/////////////////////////// 日本経済新聞社 ///





69: ◆RRvyEK5G6s
06/07/13 22:20:14 IOQi59Jv

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 4 ///////

 ところが学校法人の設立にも大きな障壁があるのだ。私立の小中高校の
設置にはすべて都道府県知事の認可が必要であり(学校教育法四条一項)、
しかもこの認可の際には都道府県に設置される「私立学校審議会」の議を
経ることとされている。実はこの私立学校審議会がクセモノ。その構成員は、
同一都道府県内の私立学校の校長・教員・理事または学識経験者でなければ
ならないが、このうち前者の「校長・教員・理事」が全体の四分の三以上
でなければならない(私立学校法十条)。いわば競争相手にお墨付きを
もらわなければ競争のフィールドにすら立てない仕組みになっているのだ。
 総合規制改革会議での、この点に関する文部科学省とのやり取りを
見てみよう。

/////////////////////////// 2004年8月発行 ///





70:実習生さん
06/07/14 22:37:29 6EeK8VJ/
教員給与見直しにWG設置 中教審、半年で答申

・一般公務員より優遇されているとして、政府与党から削減を求められている
 公立小中学校の教員給与について検討するため、中教審は10日、ワーキング
 グループ(WG)を初等中等教育分科会内に設置した。
 勤務内容や能力に応じた給与制度について審議、来年初めにも答申をまとめる。

 メンバーには有識者や教育委員会の代表者のほか、仕事の実態を議論に反映
 させるため現場の教員も含める予定。優遇を義務付けた人材確保法廃止の是非に
 ついても検討する。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※元ニューススレ
・【政治】「学歴など考えると、先生の給料は高くない」…文科相、財務省に反論
 スレリンク(newsplus板)
・【調査】"超優遇" 公立小・中学校の先生、給料や退職金、年金が飛びぬけて高額
"民間に比べ待遇がいいとされる公務員ですが、なかでも学校の先生は給与や退職金、
 年金が飛び抜けて優遇されていることが分かりました。
 財務省が20日、財政制度等審議会に提出した資料によりますと、2003年度の地方
 公務員の平均給与は諸手当を除いて月35万8852円なのに対し、公立の小・中学校の
 先生は39万9842円で、一般の公務員より11%も高いことが分かりました。
 諸手当を含めるとその差は4%程度に縮小しますが、本給が高いため自動的に退職金や
 年金がかさ上げされることになり、中央省庁の事務次官経験者より退職金や年金で
 上回る人もいるということです。
 これは1974年に制定された「人確法」といわれる教職員の人材確保のための法律で、
 一般公務員より優遇することが認められているためです。"
 スレリンク(newsplus板)

71: ◆RRvyEK5G6s
06/07/16 18:54:12 6TqlHpxX

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 5 /////

【福井専門委員 (著者)】 県の私学審議会の構成というのは、具体的に
利害当事者はどういう扱いになる予定か。

【加茂川幸夫文部科学省私学部長】 利害当事者と言うのは。

【福井専門委員】 「既存の学校法人経営者が四分の三以上」という
とんでもない要件は、どの程度緩和されるのか。

【加茂川部長】 これから検討するが、今の時点では数値的な改正内容も
含めてお示しできない。

///////////////////////// ¥1,680(税込) ///






72: ◆RRvyEK5G6s
06/07/18 23:09:44 GXwTRrki

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 6 /////

【福井専門委員】 数値の基準を下げるだけか。やっぱり四分の一以上とか
五分の一以上というのは残るという前提か。

【加茂川部長】 どこまでの見直し方をするかまさに検討中なので
具体的に言えない。今の四分の三の身内ばかりが入っていては、
公正な審査ができない、新規参入について無用な障壁になっている
のではないかという懸念には回答が出せるような見直しをしたい。

【福井専門委員】 一人でも入っていたら、公正な審査はできないと思う。
自分の競争相手を認めるかどうかを、その人に票決権を与える
というのは、裁判で言うと、裁判官の中に被告の身内が混じっている
のと同じではないか。

//////////////////////////// 官の詭弁学 ///





73:実習生さん
06/07/19 00:57:07 zezkts/W
>>1
カルチャーセンターと義務教育を勘違いしてるんだね
真面目に考えろよな


74: ◆RRvyEK5G6s
06/07/20 22:16:08 yhUXvIzn

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 7 /////

【加茂川部長】 司法制度との比較は判断しかねるが、要は、認可権を
もっているのは都適府県知事であって、知事の諮問機関として正しい
適切な判断をするためにいろいろな意見を聞く場があり、意見を集約
したものを得ることに意義があると思っている。

【福井専門委員】 それが制度化されていることが問題なわけである。

【加茂川部長】 いろいろな意見を聞く際に、県において私学の多い
地域、少ない地域がある。もしくは多い少ないにかかわらず、参入
しやすいところ、しにくいところがあるから、関係者の意見を制度として、
私立学校審議会の中で聞くというのもあながら意味のないこととは
言い切れない部分があるかと思う。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///






75: ◆RRvyEK5G6s
06/07/22 21:09:57 pFZDMGI6

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 8 /////

【福井専門委員】 実際上、その種の審議会というのは知事の判断を
極めて強力に拘束するということは承知の通りのわけである。あれは
あれとして、知事は別の判断をするなどというような勇気のある、
あるいは審議会の意見を無視するという知事がそう続出するとは
思えないから、実際上はかなりの拘束力がある。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





76: ◆RRvyEK5G6s
06/07/23 20:01:20 HM7b1GIy

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 9 //////////

 いわば競争相手が混じっているという人的構成を法令で定めている
ということ自体に重大な問題がある。建設業の許認可とか宅建業の
免許の付与にあたって、板に諮問機関にせよ、参与機関にせよ、
同業者が意見を言うような公然とした場が設けられているというような
まともな制度を私は知らないし、もし、私学がそうなっているのであれば、
それは恥ずべきことである。今まで残ってきたのは仕方がないにしても、
この際、利害当事者の意見は一切シャットアウトするということをまず、
出発点に考えていただくのが筋ではないか。

//////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




77: ◆RRvyEK5G6s
06/07/25 21:41:40 XrXptiQv

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 10 /////

もし、私学の経営状態とか私学のあり方について意見を聞きたいのであれば、
都道府県以外のところで学校経営している私学関係者をメンバーに入れる。
要するに、落ちるか通るかについて、一切利害関係のない人だけを入れる。
それなら、私学関係者でもいいと思う。しかし、明らかに自分の商売敵に
なる人に権限を及ぼすことができる人を任命することは、これは制度の
成り立ちとしてそもそも狂っていると考えるべき。

【加茂川部長】 今まさに検討してところなので、厳しいご叱責も十分参考に、
検討結果を形にしていきたい。

 (ニ〇〇三年二月七日総合規制改革会議第六回構造改革特区に関する
意見交換会議事概要より)

///////////////////////// 2004年8月発行 ///





78: ◆RRvyEK5G6s
06/07/30 19:49:53 UHYcOAWS

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 11 /////

 この規制の当然の帰結として、新しい私立学校の設置はよほどの
私立学校過疎地域でない限り困難を極める。なんとか設置に至っても、
例えば二〇〇二年四月に開校した早稲田実業学校付属小学校のように、
近隣の私立小学校の抵抗が強いため上級学年への編入を禁じる条件が
付されたりする。初年度入学生は卒業するまで上級生がいないまま
過ごすことになるわけだ。このような制度の存続は、いくら何でも法治国家
として恥ずかしくはないか。早急にフェアな制度への転換が望まれる。

/////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





79: ◆RRvyEK5G6s
06/08/03 22:52:12 ssJDFdx3

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 12 /////

 上のやり取りも踏まえ、文科省は、ニ〇〇四年、私学学校審議会の
構成員を四分の三以上と定める私立学校法十条による規制を廃止する
法案をっ国会に提出した。遅きに失し、また、これだけで利害当事者たる
同業者をきちんと排除できるかどうかには疑念が残るが、「過ちて改むるを
はばからない」姿勢それ自体は一応評価できる。
 私立学校の新設に途方もなく高いハードルがある一方、公立学校の
運営にも大きな足かせがある。日本では、小・中・高校のすべてにおいて、
公立学校が大きなシェアを占めており、特に義務教育では、私立学校の
シェアはわずか、二%しかない。

//////////////////////////// ¥1,680(税込) ///





80: ◆RRvyEK5G6s
06/08/10 22:00:53 6gxq/0bY

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 13 /////

このため、公立学校にない特色を有する教育内容を保護者・生徒が
選択することはきわめて困難である。
 民間のノウハウや技術力を活かし、多様で複雑なニーズに応えて
いくために、いわゆる「公設民営学校」を運営したいという要望は、
全国の自治体から多数提出されている。ところが文科省は、学校の
設置運営をすべて株式会社が行うならかまわないが、自治体が設置
した学校の運営を株式会社に委託することはまかりならぬと主張する。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





81: ◆RRvyEK5G6s
06/08/16 21:47:54 B8CP31G5

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 14 /////

【辰野祐一文部科学省初等中等教育企画課長】 要するに、
公立学校を責任を持って自治体が設置をして、品質保証していく
ということが原理原則である。

【八代尚宏主査】 そうした原則が守られていないではないか。
現に公立学校で荒廃している例も多いから、こういう問題が
起きている。だから、それに対応するために代替措置を考えられて
いるわけだから、その原理原則がもう崩壊していることを認めて
いただかないと改革の議論は全くない。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





82:実習生さん
06/08/23 21:53:46 El4bETC4

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 15 /////

【辰野課長】 それを認めろというのであれば、それはちょっと認めにくい
ところはある。確かに、今いろいろな問題が生じていることはその通り。
またいろいろな民間のノウハウ活力というものを活用したい、それは
私どもも同じ気持ちである。そのために今、公立学校についても裁量の
拡大や権限の移譲も行われ、まさに多様化を含めて公立学校の充実を
やっていこうとしている。それはもう委託じゃないか、難しくなったら、
もう丸投げでいいよという話にはならない。

【福井専門委員】 ちょっと議論がずれている。一貫して主査が聞いて
いるのは、運営委託先として株式会社はだめで、学校法人ならいい
ということの理由である。

///////////////////////// 日本経済新聞社 ///




83:実習生さん
06/08/29 22:32:50 8oDD2ztR

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 16 /////

【辰野課長】 それは、学校法人がなぜ、学校経営と品質をご承知ならば、
安定的に学校教育というものを供給できるかという先ほど来からの議論を、
それをわれわれはべースにしている。

【福井専門委員】 特区では、株式会社が直接学校を経営することまでも
既に踏み出している。にもかかわらず、もっとかかわりの薄い、運営委託先で、
株式会社は絶対ダメだという根拠はなにか。

【辰野課長】 直接経営も検討段階であるが、設置者として、設置運営する
ことと、ある設置者がそれをどこかに委託をするというのでは違ってくる
のではないか。

///////////////////////// 2004年8月発行 ///





84: ◆RRvyEK5G6s
06/09/03 17:20:37 Jd/l91cI

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 17 //////

【福井専門委員】 違うとしたら、直接の場合と比べて運営委託の
場合の方が学校経営としてうまくいかないという論拠は何か。

【瀧本寛文部科学省教育制度改革室長】 公立大学のまま、ある私学法人に
運営を委ねているというご指摘があって調べてみたが、これはあくまで
学校法人が誘致されている、単純に言えば、校地校舎は公が面倒を見て、
呼んできてそこに○○学校法人の○○大学が、私立大学として実施している。
高等教育分野では数も多く、公設民営型といって日本全国でもあちこちに
事例はある。初等中等教育レベルでも似たような、自治体から公の校地校舎を
安く提供してもらい、やっているそういう公設民営というのはあって、その形
については、今回さらに学校法人としての要件緩和をする。

/////////////////////////// ¥1,680(税込) ///




85: ◆RRvyEK5G6s
06/09/09 20:56:07 4mX02u/L

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 18 /////

【八代主査】 委託という言葉にこだわっているが、それをわれわれは
委託と見ただけで、そちらはそれを委託と見ないならそれは構わないが、
同じ事を言っている。

【福井専門委員】 議論をはぐらかさず、端的に答えて欲しい。学校法人と
自治体との関係でできていることを、株式会社でやるのはどうしてだめなのか、
その議論にだけ、端的に答えていただきたい。

【瀧本室長】 その点は、同じ事では絶対無い。

【福井専門委員】 理由を言ってもらわないと、連呼されても意味がない。

 (ニ〇〇三年二月七日総合規制改革会議第六回構造改革特区に関する
意見交換会議事概要より)

//////////////////////////// 官の詭弁学 ///





86: ◆RRvyEK5G6s
06/09/16 18:57:19 KO/JUSGk

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 19 /////

 要するに文科省の言いたいことは、純粋の公立学校と純粋の
学校法人は無条件によい、特区内であれば株式会社立学校でもよい、
しかし、自治体が設置、株式会社が運営するという分業形態は
断じて認めない、ということにほかならない。その論理的な理由は
担当者自身にも説明できないらしい。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





87: ◆RRvyEK5G6s
06/09/23 19:55:15 UDKS9fvi

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 20 /////

 なお、「基本方針二〇〇三(二〇〇三年六月二十七日閣議決定)において
「公立学校の民間への包括的な管理・運営委託について、早急に中央教育
審議会で検討を開始する(以下略)」とされ、「規制改革・民間開放推進
三か年計画」(二〇〇四年三月十九日閣議決定)にも同様の記述が
盛り込まれている。また、二〇〇三年九月の構造改革特別区域推進本部
決定において、構想改革特区における規制の特例措置として、「公立学校の
民間への包括的な管理・運営委託については、高等学校及び幼稚園を
対象として検討し、今年中に結論を得た上で、必要な措置を講ずる」
とされたが、未だ現実に至っていない。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





88: ◆RRvyEK5G6s
06/10/01 23:54:21 4cTNX6D+

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 21 /////

    言語常識としての憲法八十九条

 株式会社に私学助成を一切出すことができないのは、憲法八十九条の
「公の支配に属しない教育に対する公金の支出制限に照らし当然である」と
文科省は主張する。憲法八十九条の制定の趣旨については諸説あるが、
憲法制定の背景となった米国では、建国の当初からキリスト教会による
学校経営が一般的であって、これらのうち布教活動にあたる部分に対しては、
政府が公金を支出することは政教分離の趣旨を逸脱するという信念が広く
共有されてきた。日本の憲法八十九条に政教分離を徹底させる趣旨が
含まれているということについては、従来の内閣法制局答弁でも前提と
されている。

//////////////////////// 日本経済新聞社 ///





89:実習生さん
06/10/02 00:11:57 BJF187v1
教育は、消費物か?
陳列棚に飾っておいて、売れるの待つの?
無農薬とか低農薬とか、産地、生産者の顔写真のせてさ
選んだ後の調理は、消費者なんだけどなぁ
そこが、全然ちゃうなぁ
いつまで商業資本イズムに煽られてるんだか、、、、、
創造的じゃないねぇ

90: ◆RRvyEK5G6s
06/10/08 17:00:03 ANk9P+9U

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 22 //////

その読み方は法解釈論以前の言語常識のレベルで片が付く程度のもの
である。しかし、この点に関する文科省の見解も独自のものである。以下
読み方をめぐるやり取りを見てみよう。

【福井専門委員】 憲法八十九条の公金支出の制約であるが、株式会社は
ダメで個人はよいとの論拠は何か。

【加茂川私学部長】 現在の私立学校の制度から言うと、憲法は公の支配に
属しているかどうかがポイントであるから、私立学校法の適用、学校教育法の
適用、学校の設置者としての適格性、学校運営の適格性を確保するための
法律、公の支配が及んでいるという大前提であると理解している。

/////////////////////////// 2004年8月発行 ///





91: ◆RRvyEK5G6s
06/10/15 19:02:10 0Z/z1spj

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 23 /////

【福井専門委員】 私立学校法で規制するようなカリキュラムとか教員の
基準について同等の規律をする株式会社学校というものを特区でも
前提としているわけだが。

【加茂川部長】 ある企業が学校法人を設置すれば、何ら問題はない。
学校法人なのか株式会社なのか中間法入であるのかが分からない。

【福井専門委員】 株式会社である。

【加茂川部長】 株式会社にも私立学校法を適用しろという意味か。

////////////////////////// ¥1,680(税込) ///



92: ◆RRvyEK5G6s
06/10/22 17:08:47 jPhhBeTE

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 24 /////

【福井専門委員】 違う。学校法人への助成であれば、憲法八十九条を
クリアしている論拠として言われている。その論拠は学校教育法に
あるような様々な規律が及んでいることだと言われた。

【加茂川部長】 私立学校法の適用も必要。学校教育法は教育内容や
教育組織を規律している。両方の規制がどこまで及んでいる時に公の
支配が及んでいるのかということは議論がある。今の私立学校でも憲法違反
ではないかと議論があるくらいに公の支配については十分なものを求める
意見が強い。学校教育法だけでなく私立学校法にかかる規制をクリア
することによって、憲法問題をクリアできる。

////////////////////////////// 官の詭弁学 ///



93:実習生さん
06/10/22 17:45:05 99NMK0hK
どこに消費者がいるんだwww

94: ◆RRvyEK5G6s
06/10/29 17:21:47 LUFiJjZX

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 25 /////

【福井専門委員】 様々な文科省の所管法令で学校法人には一定の規律を
及ぼしているから、それが公の支配の憲法八十九条クリアのポイントであると
言われている。その中でもポイントになる条文があると想定していると思うが、
それらと同等の規制を学校教育法ではないにしても株式会社にかけること
によって憲法八十九条のクリアになるという論法になるのではないか。

【加茂川部長】 制度設計として、法律論としてはなる。それは株式会社が
学校法人に極めて近づくことになる。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///




95: ◆RRvyEK5G6s
06/11/05 18:19:47 q7GIfU2e

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 26 /////

【福井専門委員】 株式会社の形態のままでも、行為規制が及べば八十九条の
問題にはならないということではないか。

【加茂川私学部長】 行為規制なのか事前の制度設計なのかは少し詰めたいと
思うが、憲法の公の支配が十分であるとの要請をクリアするためには、現在の
制度の学校教育法と私立学校法の諸規制が必要不可欠である。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




96: ◆RRvyEK5G6s
06/11/12 19:30:47 8zcGJr0W

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 27 /////

【福井専門委員】 諸規制というのは、どの部分かというのを特定して
教えて欲しい。

【加茂川部長】 資料を提出する。

 (二〇〇三年二月七日総合規制改革会議第六回構想改革特区に
関する意見交換会議事録より)

 結局憲法適合性を基礎付ける根拠たる講規制は、文科省の見解では
どこまでいっても明らかにならない。
 さらに、その後の論議を併せ見ると、混迷はいっそう深まるばかりだ。

//////////////////////// 日本経済新聞社 ///



97: ◆RRvyEK5G6s
06/11/18 18:47:05 lbrCe3oN

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 28 ////////

【福井専門委員】 憲法八十九条の解釈に関する、特に内閣法制局の答弁
について、かなり誤解をしておられるようですので、もう一度念を押します。
 過去における法制局、ないしはその前身組織等の答弁は、一貫して現在の
学校教育法、私立学校法、私立学校振興助成法、これらの規定を総合的に
勘案して、こういうものがある場合には公の文配があると言っているのでありまして、
この三つが全部そろわなければ八十九条違反だなどということは、法制局の
どの関係者からも一度たりとも、一言たりとも提示されたことはありません。
 これは論理学の問題でありまして、必要条件と十分条件を混同して議論して
おられると思います。

///////////////////////////// 2004年8月発行 ///





98:実習生さん
06/11/21 15:52:09 +39NFjfu
各学校が少子化で教室がガラガラなんだから、地域のボランティア
活動に、空き教室を使ってもらうとか、聴講生制度を取り入れて、
お年寄りやもう一度勉強したい人に教室で生徒と一緒に勉強して
貰うってのはどうだろう?と思った。勿論、学校の学習計画に
差しさわりがでないよう、調理実習とか、理科の実験とか、聴講
できる科目は選ばないといけないと思うけど。核家族が多くて、
いろんな世代間の交わりがなくなってきているから、じいちゃんや
ばあちゃんと一緒に勉強したりお昼を食べたりできたらいいなと思う。
それに、いじめの巣窟になっているトイレも、いろんな人が出入りすると
やりにくくなるし、学校も隠蔽できなくなる。勿論、聴講生の選考には
慎重にやって欲しい。うちの夫に話したら、「そんな非合理的なこと、
できるわけないじゃん」の一言で撃墜された。でも、みなさんは、どうおもいますか?

99:実習生さん
06/11/23 12:04:33 7JWCawsM
誰がなんと言おうが日本の本屋は間違っている。

外国の本屋は
漫画・雑誌屋 と 専門書屋
に分かれている。
そして専門書のレベルが高い。

日本の本屋には胡散臭い本と、漫画があふれ過ぎている。

何が消費者主権だボケ!

テレビ番組だって、バカ番組が多すぎるのは、視聴者が
バカ番組を好むからだろ。
日本の本屋に胡散臭い本と、漫画があふれ過ぎているのも
そういう本が日本人に受けるからだろ!

市場原理を導入にしたら馬鹿を量産するに決まっている。



100: ◆RRvyEK5G6s
06/11/23 21:25:23 R2eek7Ps

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 29 ////////

 特に、今回の五月二十九日の参議院の答弁は、その点を極めて明確に示して
おりまして、松井議員から、今の私立学校法による学校法人の解散命令が
なければ、公の支配に服するというふうにしか解釈できないのかという質問に
対して、ポイントは学校教育法上の規定と、さらに私立学校振興助成法によります、
いろんな勧告と命令という規定でございますと答えておりまして、明確に
この二つ、十分条件としては、例えば解散命令があったって、大は小を兼ねる
わけですから、それがあるからといって、別に違憲だということにはならないのは
余りにも当たり前のことでありまして、少なくともこの二点、学校教育法上の
規定と、私立学校振興助成法、これらが法制局のいうところの十分条件だと
いうことを明言しているわけであります。これは一貫して過去の法制局答弁とも
整合しておりますし、文部省で示される解釈とは全く論理的に異なる解釈
だということを念のため付言しておきたいと思います。

///////////////////////////// ¥1,680(税込) ///





101:実習生さん
06/11/23 21:38:12 vn9NLqF2
消費者主義を求めるなら、
私立と家庭教師を掛け持ちにするしか無いでしょ。

もっとも、学納金だけじゃ人件費も出ないから
私学助成があるのだが。


102: ◆RRvyEK5G6s
06/11/30 21:09:26 eKwIgH+H

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 30 ////////

【加茂川部長】 五月二十九日での参議院内閣委員会でのやりとりのことを、
今、福井委員がご指摘になさいましたけれども、私はその場にもおりましたので、
また議事録も確認をいたしましたから、もう少し付け加えさせていただきますと、
政府参考人の答弁には、その前段がございまして、八十九条の公の支配に
ついてのコメントでありますけれども、そこで第一には学校教育法による
閉鎖命令、第二には私立学校法による学校法人の解散命令、それから第三に、
これが大事だと断わっておりますけれども、振興助成法による各種の規制と。
やはり、学校法人の解散命令権もここで例示をされておりますのは、代々
法制局が取られております考え方を根底に踏まえた答弁になっておるのだと、
私どもは理解をしておるわけでございます。

//////////////////////////////// 官の詭弁学 ///





103: ◆RRvyEK5G6s
06/12/07 21:55:59 w4VC5ftc

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 31 ///////

【福井専門委員】 この三つがそろわなければ違憲だという、要するに
三つとも必要条件だというふうに論理的にこれは読めますか。

【加茂川部長】 総合的に解釈するのだというのが、代々の法制局の見解だと
思っておりますし、この答弁もそのラインに乗っておるのだと思います。

【福井専門委員】 それは意味が違うのでありまして、こうした特別の監督関係
にあれば、公の支配に属しているということでありますから、明確に論理学上の
十分条件を示したものでありまして、お示しは、必要条件だという論理学的に
成り立たない命題を吐露しておられると思います。
 その証拠に何度も申し上げますが、最後まさに総括する段階で、ポイントは
学校教育法上の規定と、さらに私立学校振興助成法によりますいろんな勧告と
命令だと、ここまで念を押しているわけですから、自明のことだと思います。

 (二〇〇三年十一月十八日総合規制改革会議第一六回アクションプラン
実行WG議事概要より)

///////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





104:実習生さん
06/12/07 23:13:58 9TOIZAtO
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
教育再生:山谷首相補佐官に集中砲火 与党、改革案けん制

教育改革に関する与党検討会(座長・大島理森元文相)が7日、国会内で開かれ、
政府の教育再生会議を担当する山谷えり子首相補佐官が集中砲火を浴びた。

与党を置き去りに改革案を打ち上げる再生会議への反発が背景にあり、
再生会議が示した「児童や保護者による教員評価」などの改革案に「学校現場が混乱する」との批判が噴出した。

教員免許の更新制度で、再生会議は有効期限10年とする中教審答申をさらに短縮する方針だが、
与党側は「再び中教審で議論すれば否定される」とけん制した。

毎日新聞 2006年12月7日 23時00分


105: ◆RRvyEK5G6s
06/12/13 22:41:09 krYdWeO3

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///

 官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
 福井 秀夫 (著)、価格:¥1,680(税込)
 日本経済新聞社、2004年8月発行、 ISBN:4532351049

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

/// 日本経済新聞社より絶賛発売中! ///////////



106: ◆RRvyEK5G6s
06/12/22 21:09:19 Sep3qgRH

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 32 /////

 明白なはずの法制局見解も、文科省が翻訳するとわけがわからなくなる。
「○、△、×があるならば合憲である」という命題と、「×がなければ合憲でない」
という命題とは同じでない。前者が正しいなら、○、△、×のいずれかのみ、
または「○、△、×」の組み合わせと代替的な要素である。例えば「□」に
よっても合憲になりうることがあり得るからである。この程度は、言語理解の
普通の常識に属するといってもよい。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





107: ◆RRvyEK5G6s
07/01/01 00:02:50 rqtp3YJ3

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 33 /////

 内容に関しても、何か助成に際して問題が起きたら、その問題を止めさせる
のが筋で、それが無理なら金銭を返還させればよい、というが普通の常識だろう。
「法人解散命令」というのは個人なら「死刑判決」に等しい。存在自体が
よほど反社会的なら発動の余地はゼロではなかろうが、しょせん「私学助成」
についてのみの「公の支配」のあり方としてそんな措置が必須と言い張るのは
異様ですらある。一体学校が何をしでかした時に「解散命令」に値するのであろうか。
規定は、存在さえすればよいわけではなくて、その発動の基準が想定
されていなければならない。

////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




108: ◆RRvyEK5G6s
07/01/05 21:03:29 JyZAy33u

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 34 /////

これまでに不正な助成受給が問題となって「解散命令」が発動された例は、就労目的の
外圃人留学生多数が実際には就学していなかったことが発覚し、経営難に陥ったために
事実上閉校していた酒田短大の経営主体に対して二〇〇四年七月になされたもののみ
である。文科省自身、「公の支配」という助成に関する監督措置としてそれを本気で想定
しているわけでないというのが本音だろう。著者の想像力では、「解散」を命じなければ
いけないような教育機関としては、もっぱら補助金を詐取したり、犯罪の手口を教え込む
類の学校、テロリスト養成学校ぐらいしか思い浮かばない。
 しかしそれ以前に、言語常識のレベルですら、どうしても議論がかみ合わないことが多い。
次もその例である。文科省の策定する学習指導要領によれば、論理学の基本である
必要条件、十分条件をはじめとする初歩の集合論は、現在高校一年配当の数学Aで
習うことになっているはずなのだが。

/////////////////////////// 2004年8月発行 ///




109:実習生さん
07/01/05 21:43:18 UNe1h5IR
私立の小学校を増やしたらいいんでないの?

110:実習生さん
07/01/05 21:46:14 KpBx+2u6
私立では貧しい家庭が学費を払えない
そこでこれだ

【公立エリート教育】都道府県立小中学校を作ろう☆
スレリンク(edu板)

111: ◆RRvyEK5G6s
07/01/12 23:41:57 KdWMD336

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 35 /////

【加茂川部長】 それから、学校法人に対する解散命令権といいますのは、
決定的な支配権が及ばなければ、憲法八十九条の要請がクリアできないという
ときに、私ども私立学校を所管する関係から言いますと、例えば学校の閉鎖命令、
法人の解散命令を背景にして、それぞれの規制が及ぶ、振興助成法上の必要な
規制が及ぶことが決定的な支配権を満足することになるのだろうということを
申し上げている。

【福井専門委員】 ここは憲法解釈を前提にしているのですから、要するに
八十九条の内閣法制局の見解を前提にして議論することにいたしませんか。
解散命令を必要条件ではないとはっきり言っているわけじゃないですか。
文部省がそうされたいというのは、政策判断としてあるかもしれませんけれども、
憲法解釈論としては、これ以上明確な見解はないと思いますけれども。

///////////////////////// ¥1,680(税込) ///



112:実習生さん
07/01/13 17:11:58 09LoFRmF
消費者って誰だよwww馬鹿かwww

113: ◆RRvyEK5G6s
07/01/17 22:00:57 umiSXs0P

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 36 ///////

【加茂川部長】 私学助成について、私学法の学校法人解散命令権が不要だと、
必要条件ではないという法制局の見解が示されたと私どもは理解をしておりません。
 ですから、今の私学助成について言いますと、これは私ども行政の範囲ですから、
私立学校法の根幹部分の規制が及ばないままで私学助成を憲法上疑義なく
実施できるのだということについては、大変心配をしますし、憲法上、本当に
解釈が成り立つのかという心配を大きく持たざるを得ないわけでございます。

///////////////////////////////// 官の詭弁学 ///





114: ◆RRvyEK5G6s
07/01/24 22:57:17 9N70tGGB

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 37 /////

【福井専門委員】 それは、法制局の政府参考人のどの文言をとらえて、
そういう特殊な解釈を正当化されるのですか。

【加茂川部長】 私どもの理解は、今、これまでの法制局の従来の解釈上、
もしくは今回の答弁も前段で申し上げていることを紹介させていただきました
けれども、総合して考えますと、基本的に法制局の考えは変わっておりませんし、
私どももそれに立脚しているのだということを申し上げたわけでございます。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





115:実習生さん
07/01/25 07:01:07 0QUTO3QC
民間はモラルが高いねw

チョコ菓子にガ混入、不二家工場は「害はない」と説明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

プリン10万個、社内基準を超過=消費期限で農水省、不二家に厳重注意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<USJ>おたべの2商品を撤去 期限切れチョコ使う (毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<不二家>04年販売のビスケットに金属片 委託先製造(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<東京ディズニーランド>賞味期限切れチーズで料理(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<不二家>札幌工場、細菌数確認せず出荷(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<不二家>埼玉工場が賞味期限切れリンゴ加工品、翌日に使う(毎日新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

不二家の菓子箱に虫混入 05年、購入者に謝罪
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

不二家:期限切れ牛乳使い、シュークリーム製造
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


116: ◆RRvyEK5G6s
07/01/28 19:41:32 WDeH4oFZ

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 38 /////

【福井専門委員】 要するに、明確に質問では学校法人の解散命令がなければ
公の支配に服するというふうにしか解釈できないのかという質問に対して、
なぜポイントは学校教育法上の規定と、さらに私立学校振興助成法による規定だ
と、こういう答え方をしているのでしょうか。

【加茂川部長】 それは、私が答弁者ではないものですから、その部分だけを
とらえると、福井委員のご指摘が成り立つかと思うのですが、前段、答弁全体を
お読みいただければ、私も流れでおりましたけれども、政府委員の答弁を
聞いておりましたときに、従来の法制局の答弁をしっかり踏まえた全体の答弁に
なっていたと、私は理解をいたしておるわけでございます。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





117: ◆RRvyEK5G6s
07/02/06 21:25:49 b8CFLB0L

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 39 ///////

【福井専門委員】 十分条件と、必要条件の区分ということはご理解
いただかないのでしょうか。

【加茂川部長】 憲法解釈の話でありますから、最終的には法制局の
判断になるわけでありまして、ここで議論をいくらしていただいてもいいのですが、
私どもの解釈から申しますと、今繰り返している解釈になるのだということを
何度も繰り返さざるを得ないのでございます。大変申し訳ございません。

 (ニ〇〇三年十一月十八日総合規制改革会議第十六回アクションプラン案行
WG議事概要より)

////////////////////////////// 日本経済新聞社 ///





118: ◆RRvyEK5G6s
07/02/12 21:46:12 lt+TTIHs

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 40 ///////

 なお、念のため、内閤法制局と文部科学省副大臣の見解、その前提となった
松井孝治参議院議員の質問を示しておこう。いずれも明瞭で筋が通っている。
 二〇〇四年五月二十日参議院内閣委員会の質疑では、松井議員による「総合的に
見て私立学校法の適用がなくても、公の支配が働いているというふうに判断される
という可能惟はあるんじゃないですか。要するに、学校の解散命令まではなくても、
いや閉鎖しなさいという命令はできる、あるいは人的に、あるいは財政的に、
国または地方公共団体の一定の支配下にあるということをもって、他の要件が
整えば、この私立学校法の適用はない法人であったとしても、十分に公の支配に
服していると判断される余地はあるんじゃないですか」という質問に対して、
山本庸幸内閣法制局第二部長が、「私立学校法による、とりわけ学校法人の
解散命令がないとどうなるかということでございますけれども、それに変わる何らかの、
例えば代替措置があるということであれば、それは諸般の事情等も加えまして、
十分に検討の余地がある」と答弁している。

///////////////////////////// 2004年8月発行 ///





119: ◆RRvyEK5G6s
07/02/21 22:17:39 wVSwsf66

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 41 /////////

 加えて、松井議員の「株式会社立あるいはNPO立の学校について、……
どういう縛りを掛けることによってイコールフィッティングで私学助成の対象にするか、
そのご検討を具体的に事務方に指示して開始されるべきじゃないか」という
質問に対して、文部科学省の事務当局を総括する原田義昭文部科学副大臣は、
「松井委員のご指摘、ご意見でございますけれども、検討の余地は相当あると思います。
ただ、併せて、その際には学校法人との同程度の実際上の規制というか縛り、
これも併せて必要ではないか」と答弁している。
 文部科学省の事務当局が強弁するような、現行の関連三法の諸要素の一つでも
欠ければ違憲状態となる、というのに等しい粗雑な答弁と、ここで折り目正しく
開陳される内閣法制局や原田副大臣の答弁、松井議員の見解とは、およそ
対極にある。

//////////////////////////////// ¥1,680(税込) ///





120:実習生さん
07/03/02 00:16:31 nlBDK83D
★全国初の株式会社立小学校 相模原市申請、英語で授業

 神奈川県相模原市は1日までに、株式会社が運営する全国初の小学校設立のため
「国際教育特区」を認定するよう内閣府に申請した。

授業は一部教科を除いて原則英語で行い、来年4月の開校を目指すという。

 市教委によると、同市内の株式会社が2005年に開校し、現在は児童64人が通う
フリースクール「LCAインターナショナルスクール小学部」が母体となる。

 同校は出身国の教員免許を持つ米国人らが英語で授業を行っているが、
学校教育法の設置基準を満たさず、フリースクールとして運営していた。

 申請によると、定員は1-6年生の計216人。日本で使用されている教科書を
英訳した教材などを使い、国語などの一部教科を除き英語で授業する。
「英語」の授業時間も設けるという。

 株式会社が設立した学校としては、04年に岡山県で中学校が開校している。

2007年03月01日木曜日
(ニュースソース) URLリンク(www.kahoku.co.jp)


121:実習生さん
07/03/04 23:39:40 jEbeWpxW
消費者www

122: ◆RRvyEK5G6s
07/03/07 22:29:46 zyGSoZHk

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 42 /////

    学校法人になるつもりなら、個人や宗教法人の学校に助成しても違憲ではない?

 学校法人への助成なら憲法八十九条に違反しないと強調する文科省は、一方で
個人立や宗教法人立の学校への助成を認めている。これは矛盾ではないのか。
やり取りを見てみよう。

【福井専門委員】 私立学校振興助成法では、助成の対象を、原則として学校法人に
限っている。しかしながら、附則の二条で経過措置ではあるが、学校法人以外の
私立学校でも助成してよいとされている。学校法人以外ということで、想定される
主体はどのようなものか。

【加茂川部長】 特殊教育諸学校、盲、聾、擁護学校、幼稚園については、学校教育法
百二条に例外があって、当分の間学校法人であることを要しないとなっている。

//////////////////////////// 官の詭弁学 ///





123: ◆RRvyEK5G6s
07/03/17 20:11:15 Vggd9k8q

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 43 /////

【福井専門委員】 株式会社も含まれるのか。

【加茂川部長】 含まれていない。法律制定時にあったのは個人立、宗教法人立、
一部公益法人の幼稚園である。

【福井専門委員】 個人はよくて株式会社はダメなのか。

【加茂川部長】 他の条項もきちんと読んでほしい。学校法人になることを
前提に期限を限って、特別な手続を講じているものである。望ましい学校法人の
姿と無関係ではない。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





124: ◆RRvyEK5G6s
07/03/28 22:53:02 0LTuNL+c

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 44 ///////

【福井専門委員】 全部学校法人になったのか。

【加茂川部長】 ほとんどのところは学校法人になったが、まだ数限られているが
残っている。また学校法入を前提に助成したし、学校法人のための行政指導も
成果を上げてきている。

【福井専門委員】 学校法人になっていなくても助成しているものはあるのか。

【加茂川部長】 学校法人になれなかったものには補助金は出していない。

【福井専門委員】 最後の学校法人になるのに何年かかったのか。

【加茂川部長】 最長で五年。五年間で学校法人になることを前提に補助申請をし、
補助金を出し、五年経って学校法人になれなかったら、そこで補助金は
切っている。望ましい学校法人の姿になることが大前提である。

//////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///





125: ◆RRvyEK5G6s
07/04/11 22:03:25 WUTZ9PvI

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 45 ////////////

【福井専門委員】 憲法解釈と矛盾があるのではないか。学校教育法なりの
諸規制をすべてクリアしていないと憲法八十九条違反であると言っていた。
なろうと思っていたという主観的な意思で憲法解釈が左右されることにはならない。

【加茂川部長】 当時も憲法上の疑義があったので、法的な整理の資料を提出する。

【福井専門委員】 この経過措置の間の助成は憲法違反であったということか。

【加茂川部長】 そう断じることはない。いろいろな議論があった。

【福井専門委員】 現時点の議論として、経過措置中は合憲であったのか、
違憲であったのかというのは重要である。

////////////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




126: ◆RRvyEK5G6s
07/04/25 22:43:32 ojJcptcq

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 46 ///////

【加茂川部長】 いろいろ議論があったが、適法に関係条項を運用してきた。

【福井専門委員】 八十九条に合致するためには、諸規制をクリアしている
場合に加えて、学校法人を目指しているような場合の経過途上のものも、
合憲であるとの解釈か。

【加茂川部長】 資料を整理して示していきたいが、これは議員立法であり
内閣が提出した法律とは違う手順もあるので、改めて整理したい。

 (二〇〇三年二月七日総合規制改革会議第六回構造改革特区関する意見交換
会議事概要より)

 これを踏まえ、その後のやり取りではとうとう、学校法人転換がなされなくても
助成は合憲だという説への「転換」があった。

///////////////////////////// 2004年8月発行 ///





127:実習生さん
07/05/03 23:02:54 rtNI6gwA
★規制改革会議、文科省裁量による予算配分を排除し、学生主体の競争原理を提唱
2007年05月03日10時02分 朝日新聞

 教育改革の焦点となっている大学・大学院改革で、政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎
日本郵船会長)は、運営にかかわる交付金を「教育目的」に一元化し、研究への助成は成果に
応じた配分とするよう求める意見書をまとめた。公費の支出目的を教育と研究に明確に区分
したうえで、競争原理の導入をめざす狙いだ。近く、政府の教育再生会議や文部科学省などに
提出する。

 意見書では、「教育」に必要な経費と「研究」に対する助成の区分があいまいな国立大学法人
運営費交付金(年間約1兆2000億円)などの配分方法の見直しを求める。「国が一部の
専門家の評価に基づき評価し、配分する仕組みはとるべきでない」と記し、文科省の裁量による
予算配分をなくすための具体策を示している。

 運営費交付金は教職員数などに応じて配分されている。意見書では、これを教育目的の公費として
「学生数に応じて配分額を決定」と明記。民間機関による教育内容の評価を踏まえて学生の
人気が高いところに、重点配分されることになる。同時に学生の定員数を学校側の判断で
決められる制度を設ける必要性も指摘している。

 研究目的の公費は、民間学術団体などが研究成果を評価し、それに基づいて研究者個人や
チームを対象に配分するよう求める。学校の「格」よりも研究の「成果」に審査基準を定める形だ。

 2月の経済財政諮問会議では、民間議員が運営費交付金を「大学の努力と成果」に応じて
配分するよう提案。これに対し文科省は、競争原理の導入によって国立大全87校のうち47校は
交付金が半減すると試算し、「経営が成り立たなくなる」と反発している。意見書は文科省などを
牽制(けんせい)する狙いもあり、5月中にも第2次報告をまとめる教育再生会議の議論にも
影響を与えそうだ。

URLリンク(www.asahi.com)


128: ◆RRvyEK5G6s
07/05/13 19:28:24 trmMK6Ag

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 47 /////

【福井専門委員】 五年以内にすべてが学校法人に転換していれば
合憲だという理解でいらっしゃいますね。

【加茂川部長】 そうではなくて、前に特区ワーキンググループで何度も繰り返し
申し上けたんですが、五年のうらに法人化しなければならないという義務の
履行ができたところもあれば、残念ながら若干できていないケースもございます。
しかし、私学助成を受ける間、必要な法的な規制が及んでいるかについて
申しますと、この百二条校、百二園についても私学振興助成法の必要な規定が
適用になっておりましたので、その助成を受けることについて憲法上の問題は
ないだろうと繰り返し説明申し上げました。
 それを踏まえて、学校法人化の義務が履行できたかできないかということと、
助成を受けることに対する憲法の合憲についてとは、また別の問題ではないかと
私ども考えておるわけでございます。

/////////////////////////// ¥1,680(税込) ///





129: ◆RRvyEK5G6s
07/05/20 20:01:08 Skm467yT

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 48 ///////

【福井専門委員】 ということは、五年間以内に、要するに、もともと五年以内に
学校法人に転換することを条件として出した私学助成で、後で転換しなかった
としても憲法八十九条に照らして合憲であるというご主張ですか。

【加茂川部長】 法解釈としてはそういうことになると思います。

 (二〇〇三年三月二十七日総合規制改革会議アクションプラン
実行WG議事概要より)

 これが正しい「法解釈」ならば、株式会社学校やNPO学校も、他の条件さえ
等しければ、「五年以内に学校法人に転換する」と「約束」さえしていれば、
私学助成を受けることに何の問題もなくなるはずだ。このような主張は
現状を正当化するための強弁であって、論理破綻というほかない。

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///





130:実習生さん
07/05/20 21:56:39 J+0tkCf/
公立教師は親方日の丸
向上心なし
更新制度導入でクズ教師を一掃せよ
10年ごとは長すぎる
その間駄目教師に教わった生徒は
教師とは楽なものだと勘違いして
やたらと教師になりたがる。
特に地方の状況は深刻である。
なんとかしろ

131:実習生さん
07/05/20 22:16:59 bpOgtp/y
④教職員の離職率について
   アメリカ教員組合本部では、教員の離職率についての統計資料が示された。それは、全米中等学校校長会の
月刊誌(NASSP)での2002年6月号の論文(pp.16‐31)を引用したものである。その概要は、教員の離職率として、1
年目では14%、2年目24%、3年目33%、4年目40%、5年目46%というものである。その主たる理由について、初任
給(10か月給与)の低さ、学校環境・設備の不十分さ、専門職性に対する世間の評価の低さ、さらに、大学の教員
養成課程に対する評価が低い事を挙げている。そのため、慢性的な教員不足状況が続いている。

URLリンク(www.mext.go.jp)

徹底して>>130が言うように改革した国の末路

132:実習生さん
07/05/21 00:20:37 JWgIJ5Vv
>>131
まぁ、そう虐めてやるなよ
教員しか相手にしてくれないかわいそうなやつなんだわ

133: ◆RRvyEK5G6s
07/05/27 19:54:45 5Xgbg/X6

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 49 ////////

    宗教教育人件費への助成は合憲?

 文科省は、株式会社、NPOへの助成を阻む一方、内閣法制局も認める
政教分離という目的にはなぜか目をつむる。

【八田達夫委員(東京大学空間情報科学研究センター教授)】 米国で連邦政府が
補助するときに、その学校が特定の宗教に属する学生だけを入れるということは
禁じていますし、それから先生が特定の宗教に属するだけというのも禁じています。
キリスト教教育などをやるときに、そこの部分について会計分離をして、補助金が
宗教教育のほうに向かないようにしている。日本の学校では、教育がキリスト教徒
だけであるというような大学にまで補助金を出していますし、それから実際に
宗教教育をしている学校に対しても、きちんとした会計分離をせずに補助金を
出している。これは、憲法的に見たら、大変な問題だと思う。

///////////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





134: ◆RRvyEK5G6s
07/06/08 22:06:25 xvyB9OSt

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 50 ////////

【加茂川部長】 憲法の八十九条とは別に、学校教育の中で私立学校に限っては
宗教を教科として教えることが法律上規定をされてございまして、具体には
道徳の時間を宗教に変えることができる。

【福井専門委員】 憲法よりも法律は下位です。法律がもしその宗教教育の
時間を設けてもいいと言うふうに規定しているとしても、その部分の教科を
担当する人件費だとか施設費に、八十九条上公金が入ってもいいのかどうかという
論点ですから、やっていいかどうかと、補助が付くかどうかは独立の問題です。

////////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




135:実習生さん
07/06/08 22:32:12 3gh3nAq1
コムスン:解説 制度揺るがす不正、厚労省強い姿勢
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 全国に約2万カ所ある訪問介護事業所の約1割を占める最大手のコムスンが撤退を余儀なくされることは、
介護サービス全体への影響も大きい。それでも厚生労働省が厳しい処分に踏み込んだのは、コムスンの不
正が組織的に行われていた疑いが濃く、放置すれば、介護保険制度への信用性低下にもつながるとの懸念
があるとみられる。

 コムスンを運営するグッドウィル・グループは、総合人材サービスの大手。介護保険事業への参入を早々と
表明し、00年4月の制度開始時には業界最大規模の体制を整えた。しかし、わずか3カ月後には利用の低迷
から社員4400人のうち1600人のリストラ方針を表明し、事業所数も増減を繰り返すなど、不安定な経営が
続いていた。

 今回の処分理由は、青森県と兵庫県での職員数の虚偽申請だが、コムスンは東京都、岡山、群馬県などで
も不正な申請が発覚している。介護報酬を請求できない掃除の時間を加算するなどの不正請求も明らかにな
っており、本社が各事業所に手口を指示していた疑いも持たれている。

 介護報酬の不正請求を巡っては、コムスン以外の事業者への処分も全国で相次いでいる。処分が続けば全
国にサービスが行き届かなくなる懸念もあるが、厚労省老健局は「新規参入を促してカバーしていきたい」と不
正の監視と排除を最優先する姿勢だ。


136:似非民主主義者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
07/06/10 14:28:27 0aP/hxlz BE:211239667-2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!  
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。

137:実習生さん
07/06/14 01:29:48 BUcLRvOX
特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者(外国語会話教室)に対する行政処分について

経済産業省は、外国語会話教室を経営する株式会社ノヴァ(本店:大阪府大阪市、
通称名:NOVA)に対し、特定商取引法の違反行為を認定し、同法第47条第1項の
規定に基づき、1年を超えるコース及び授業時間数が70時間を超えるコースの新
規契約に関する勧誘、申込受付及び契約締結の各業務について、本年6月14日か
ら12月13日までの6か月間、停止するよう命じました(更新契約は対象外です。)。
認定した違反行為は、書面記載不備、誇大広告、不実告知、役務提供契約の解除
によって生ずる債務の履行拒否等です。
(略)

URLリンク(www.meti.go.jp)


138:実習生さん
07/06/14 22:31:39 wE8AmXEy
☆放置車両6~8割減 事故も減る、逃げ得対策も効果 駐車違反摘発の民間委託1年で警察庁のまと

 駐車違反取り締まり事務の民間委託開始から1年となる5月下旬の主要都市の放置車両台数は、
制度開始前に比べ6~8割減少したことが14日、警察庁のまとめで分かった。放置車両への
衝突事故も約3割減となったほか、反則金などの納付率は約13ポイント増の85.7%となり、
同庁は「放置車両削減や逃げ得対策など新制度の効果が出ている」としている。

 東京の主要10路線(約32キロ)の瞬間放置車両台数は5月下旬で65.5%減、大阪は
御堂筋(約4キロ)が78.8%減、名古屋は中区3丁目が64.2%減。渋滞の距離なども
東京が約2割、大阪は3~6割減少した。
 駐車車両への衝突事故は、昨年6月から今年4月まで1707件で、過去5年間の平均に
比べ27%減。自動車盗も昨年6~12月は1958件で、前年同期比35.4%減となるなど、
治安面も改善された。

■ソース(時事通信)
URLリンク(www.jiji.com)


139: ◆RRvyEK5G6s
07/06/19 22:10:47 tojfvMCh

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 51 ///////

【加茂川部長】 資料として両方整理させていただきますけれども、その
八十九条とは別に学校教育の中勢としてはそういう制度になっていることを
付言させていただいたのでございます。

【福井専門委員】 ですから、そういう場合に、その部分の人たちや施設に
お金が入っているのかどうかという実態と、入っているとしたらそれでいいのか
どうかという評価をお聞きしたいという趣旨です。

//////////////////////////// 日本経済新聞社 ///





140:天皇制反対の左翼教師の味方、キムジョンイルです!!
07/06/19 22:41:22 yWMiZ4Y9
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    左翼同士よ!! 
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   北朝鮮の為に一緒に、日の丸君が代、天皇制に反対するのだ!!
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚  そう・・・北朝鮮の為に マンセー
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI

141:天皇制反対の左翼教師の味方、キムジョンイルです!!
07/06/19 22:42:28 yWMiZ4Y9
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I    左翼同士よ!! 
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   北朝鮮の為に一緒に、日の丸君が代、天皇制に反対するのだ!!
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚  そう・・・北朝鮮の為に マンセー
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI

142: ◆RRvyEK5G6s
07/06/24 23:00:45 FoO3uP8W

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 52 ////////

【加茂川部長】 資料を整理いたしますが、今の私学助成は、特定の
宗教教義に基づいた教育を行う学校法人についても出されておりまして、
私ども、それは憲法に違反しないと思っておりますので、そういった
規点も踏まえながら資料を整理いたしたいと思っております。

 (ニ〇〇三年三月ニ十七日総合規制改革会議第三回アクションプラン
実行WG議事概要より)

//////////////////////////// 2004年8月発行 ///





143: ◆RRvyEK5G6s
07/06/30 21:09:30 n/GTnlqB

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 53 /////

【福井専門委員】 全カリキュラムの七割が宗教教育で占められており、
ひたすら教義を教え込むための学校というのがあったとしたら、その
人件費も自動的に出るわけですか。

【栗山{公人文部科学省私学助成課長】 その学校の正規の授業として
やっているということであれば、それは対象になりますね。

【福井専門委員】 アメリカの憲法判例は、宗教系学校には補助できるのです。
宗教系学校に補助する場合には、世俗的科目の教員の人件費を区分
しているなら合憲だとする。だけど、宗教教義を教える教員の人件費が
算定根拠の単価にあれば違憲だと極めてクリアな基準があるのです。

///////////////////////// ¥1,680(税込) ///




144: ◆RRvyEK5G6s
07/07/06 22:14:17 bbCiy40G

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 54 /////

【栗山課長】 私は、アメリカと日本の憲法を比較して論じる立場に
ありませんので、分かりません。

【福井専門委員】 ということは日本国憲法の解釈として、今のような議論は
あり得ないというご理解ですか。

【栗山課長】 通常そういう解釈はしないと思います。
【福井専門委員】 それは法制局に確認されていますか。
【栗山課長】 いや……それは確認する必要もないと思いますけれども。
【福井専門委員】 今まで確認したことはあるのですか。
【栗山課長】 確認したかどうかは、私は分かりません。
 (二〇〇三年五月二十二日総合規制改革会議第三回構造改革特区・
官製市場改革WG議事慨要より)

//////////////////////////// 官の詭弁学 ///



145:実習生さん
07/07/06 22:17:04 GXznAJcP
          /⌒ヽ⌒ヽ    
            ....:::.. Y.  .     
          .::::::::.(・)(・)::ヽ  
       ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
        丶1;.' ≡ | ≡!/    ぼっきドラえもん
          l,  t-┴‐' .j    おちんちんシュッ、シュッ!
         i   `'ー‐' .j     
          |     八   |    
           {=====(T)===}      
         | i し " i   '|    
        |ノ (   i    i|      
        ( '~ヽ   !  ∥    
          │     i   ∥  
        |      !   || 
        |    │    |
        |       |    | |
       |       |   | |
       |        !    | |


146:実習生さん
07/07/06 22:20:10 GXznAJcP
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

147:実習生さん
07/07/06 23:01:04 5LsXMQNd
人生に消費者主権の市場原理とか言い出しそうな世の中だな

148:実習生さん
07/07/06 23:01:08 5LsXMQNd
人生に消費者主権の市場原理とか言い出しそうな世の中だな

149: ◆RRvyEK5G6s
07/07/08 18:33:12 3zXvTNjC

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 55 /////

 文科省の論理によれば、学校法人の経営する学校であれば、もっぱら
キリスト教や仏教の教義を教える教員の人件費に公金を充てるのは問題ないが、
株式会社が営む学校に対しては、教育内容がいかに先駆的で、地域住民の
ニーズにも応えており、また宗教教育のために公金が一切支出されないことが
確実に担保されていたとしても、一切補助金を出してはいけないというのである。

///////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///




150: ◆RRvyEK5G6s
07/07/14 20:32:27 gnulYjU0

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 56 /////

 文部科学省の主張は、憲法遵守義務があるはずの公務員の憲法の読み方
としてもずさん極まりない。しかし、より問題なのは、いったん学校法人という
形式さえ備えればその主体の行なうことを無限定に許し、さまざまな恩典どころか、
法律によって参入規制の権限まで与えるのに、株式会社という形式による
学校に対してはとことん冷たい仕打ちをし続けてもかまわない、というその
思考法である。これはおよそ、社会科学的な方法とは相容れない。文部科学省には、
「自らの信じたい世界」ではなく「現実の変化」に基づいた施策を望みたい。
 学校法人や公立学校という「物」や制度それ自体が立派で貴いわけではない。
NPOだろうが、株式会社だろうが、改育を営むという「働き」が適切でさえあれば、
それによって貴さを備えるのである。「物」にこだわり、「働き」を軽んじる
考え方からは、消費者を満足させる教育など生じようがないはずだ。

////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///



151:実習生さん
07/07/14 22:02:20 K0IPavrY
1円拾って猫ばばしても犯罪は犯罪。
でも、立件されるかどうかは別だろ。
犯罪と犯罪者の区別も付かないとは、
聞いたよってここまで馬鹿だったとは・・・。

152: ◆RRvyEK5G6s
07/07/21 18:46:55 RSwVdJ9y

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///

 官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
 福井 秀夫 (著)、価格:¥1,680(税込)
 日本経済新聞社、2004年8月発行、 ISBN:4532351049

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

/// 日本経済新聞社より絶賛発売中! ///////////



153: ◆RRvyEK5G6s
07/07/25 21:27:51 Cu53euMT

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 57 //////

    バウチャーの正当性

 バウチャー(教育切符)は、消費者に分配するものであって、消費者が
学校選択の自由を保持している以上、「公金……は、……教育……の
事業に対し……支出し……てはならない」として、事業者への公金支出を
禁じる憲法八十九条後段の問題とはなり得ない。特定の宗教教育学校への
入学が有利になるような特殊な条件を付したバウチャーである限りにおいて、
憲法八十九条後段の違憲問題が発生し得るのみである。

/////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




154: ◆RRvyEK5G6s
07/07/28 22:17:17 WHRFf2Le

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 58 ////////

 そのような意味で、実は憲法八十九条は、バウチャー制度に対してきわめて
好意的である。憲法ニ十六条を考え合わせても、消費者の教育を受ける権利を
助長するのは、本来消費者に対する補助であって、消費者が供給者たる学校や
教師を選択し得るという自由が確保されて初めて、教育機関間、教師間相互の
競争が発生する。バウチャーは、憲法が想定する健全な市場経済秩序とも
親和的であって、政策的にみれば、バウチャーのシステムには、憲法との関係でも、
社会的余剰の増大という経済学的福利厚生の観点でも、合理性こそ認められても、
不都合は認められない。

///////////////////////////// 2004年8月発行 ///




155: ◆RRvyEK5G6s
07/08/01 22:15:59 eAgudk6k

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 59 /////////

 現在、生徒・学生一人当たりの年間公的補助額は、私立中学二十七.六万円に対して
公立中学百五.六万円。私立高校二十八.三万円に対して公立高校八十二.九万円、
私立大学十七万円に対して国立大学百六十七.六万円(規制改革・民間開放推進会議調べ)
であり、私立学校の生徒・学生は公的補助で極端に冷遇されている。
 私立学校の生徒や保護者は、授業料を通じて、ほとんど自前でサービスの対価を
支払うのに加え、納税を通じて公立学校の生徒・学生のための多額の助成金まで
支払っており、二重の負担を強いられているのである。

/////////////////////////////// ¥1,680(税込) ///




156: ◆RRvyEK5G6s
07/08/05 22:45:21 VHm0faIC

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 60 ///////////

サービス内容が相互に代替的であるにもかかわらず、一方を選ぶときだけ
自ら納めた税金に見合う分すら取り上げるという仕打ちは不公正そのもの
である。バウチャーは、生徒や学生の一人一人を平等に扱うものであり、
現行のように恣意的な助成制度よりもはるかに健全な制度といえる。
 なお、バウチャーに対しては、手続きが煩雑になり、内政支出の拡大に
つながるという批判が見られるが、基本的には学校や義務教育制度が
ある以上、どちらにせよ対象となる児童生徒の公的なデータベースは
存在しなければならない。

/////////////////////////////////// 官の詭弁学 ///




157:実習生さん
07/08/12 10:44:46 cnhNLfCQ
市場原理→(総理の)私情原理

158: ◆RRvyEK5G6s
07/08/12 19:44:40 rEywOErq

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 61 ///////

バウチャー制度の設計いかんによって、技術的に容易な方法とすることは
可能であって、事務量の増大など想定できない。むしろ現行の補助金交付
手続きの不透明、煩瑣さや、学校法人への補助金を通じて一部官僚の天下りの
温床が形成されているという実態よりは、はるかに健全で民主主義的な制度であると
想定できよう。現実的には、学生一人当たり単価に在学生数を乗じた金額を
基準として学校に交付される助成は、バウチャーと同じである。
 また、文科省は、「利用者補助では、著しく少人数しか学生が在籍しておらず、
教育効果が上がっているとは言い難いような学校に対しても、当該人数分の
補助金が流れることになるため、競争がもたらす効率化が損なわれる」
(総合規制改革会議への提出資料)と批判するが、理由がない。

///////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





159:実習生さん
07/08/12 19:47:02 uMeRKgUQ
「日本は自由主義であるが、教育界・学界・出版界ではいまだに『マルクスとフロイト
に代表される迷信の時代』(ハイエク)が続いており、日本は今も『思想における北朝
鮮』の観を呈している。日本人の頭が左翼イデオロギーの思想に汚染された、奇怪な状
況を見るにつけ、二十一世紀日本とは自由社会ではなく、一九九一年に滅んだ”二〇世
紀のソ連”が再来していると思わざるをえない」


160: ◆RRvyEK5G6s
07/08/18 18:57:18 AMdngxIO

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 62 //////

 情報開示の徹底がない場合には、そのような誤った選択が情報の非対称により
消費者に発生する可能性はある。これに対する手当ては、むしろ文科省自身が、
自らの責任として情報開示を図る政策を徹底的に講じることである。他の条件が
一定のとき、官僚の裁量による供給者への助成よりも客観基準による消費者への
バウチャー交付の方が「競争がもたらす効率化」効果は大きい。その逆の主張は
笑止というほかない。
 過疎地域等の小規模校の場合、規模の関係から十分な資金を得ることができない、
という文科省の批判も当たらない。学校を維持する政策的な必然性がある場合に
おいて、過疎地域等の生徒が当該地域内の学校を選択するときには、バウチャーを
増額すればよいだけのことだ。

//////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




161: ◆RRvyEK5G6s
07/08/22 23:03:11 Ui8c8ZGi

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 63 ///////

 教育条件の格差が生じたり、学生の志望に応じての機動的な対応が困難と
なったりするという批判も当たらない。そのような対応が可能となるようにするために、
すべての学校法人に対してでさえあれば、政府機関が完全に消費者の利害を
代弁して監督できる、と想定することこそ空想にほかならない。文科省は、
消費者自身よりも消費者の効用に関する判断が賢明にできる、という命題が
成り立たない限り、消費者の選択肢を政府が、否定することの合理性はない。
情報開示の徹底がある限り、消費者自身の選択にゆだねるバウチャー制度の方が、
文科省という、消費者としての利害のない政府機関の恩恵措置に頼る制度よりは、
少なくともよりましな制度であることは疑いない。・・・・・

/////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




162: ◆RRvyEK5G6s
07/08/25 21:27:36 ViNfbtQd

/////////////////////////////// 官の詭弁学 ///

 官の詭弁学―誰が規制を変えたくないのか
 福井 秀夫 (著)、価格:¥1,680(税込)
 日本経済新聞社、2004年8月発行、 ISBN:4532351049

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bk1.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.7andy.jp)

/// 日本経済新聞社より絶賛発売中! ///////////



163: ◆RRvyEK5G6s
07/09/04 22:17:14 c6jjj9sU

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 64 /////

    4 NPO法人をなぜいじめるのか

 構造改革特区では、株式会社、NPO法人による学校設置が認められたが、
実は設置できる学校の範囲には両者で大きな違いがある。株式会社については、
「地域の特性を生かした教育の実施の必要性、地域産業を担う人材の育成の
必要性その他の特別の事情に対応するための教育又は研究」(構造改革特別区域法
十二条一項)を行う場合とされ、事実上その教育内容に制約はない。

/////////////////////////// 2004年8月発行 ///





164: ◆RRvyEK5G6s
07/09/11 22:13:58 LBF3y+zf

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 65 /////

 これに村して、NPO法人が特区で営む学校の教育については、学校生活への
適応が困難であるため相当の期間学校……を欠席していると認められる児童……
又は発達の障害により学習上若しくは行動上著しい困難を伴うため教育上特別の
指導が必要であると認められる児童……を対象として、当該構造改革特別区域に
所在する学校の設置者による教育によっては満たされない特別の需要に応ずる
ための教育」(同法十三条一項)という限定がなされている。
 実際にはNPO法人は、地道だが重要な成果を収めている。不登校児等の
教育に限らず、地域住民のニーズに応えて、英語教育、理数科教育、スポーツ、
芸術等に重点を置く教育においても実績を上げてきている。しかし、これらの多くは
「不登校児等」という極端に狭い制約の下で、学校教育としての認知を受ける
ことができないままだ。

//////////////////////////// ¥1,680(税込) ///





165: ◆RRvyEK5G6s
07/09/13 23:14:30 1mxycQ3n

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 66 ///////////

 二〇〇三年十一月に行われた構造改革特区第四次提案募集では、全国
十一もの主体から不登校児等を対象とするのでなくてもNPO法人による学校設置を
容認すべき旨の提案が寄せられた。これに対して文部科学省は、「NPO法人は
法人としての継続性・安定性に不安がある」としており、「特区における実施状況
についての評価が必要であり、実施状況の評価を経ないまま対象範囲を拡大する
ことは困難」だと答えている。
 要するにNPO法人に対する規制の根拠は、「法人としての継続性・安定性に
不安があること」の一言だけだ。これに対して内閣官房構造改革特区推進室から
「継続性・安定性の確保と不登校児童生徒等対象に限定することとは関連性は
見られない」との指摘がなされているが、文部科学省からは支離滅裂な説明しか
聞くことはできない。

////////////////////////////////// 官の詭弁学 ///




166: ◆RRvyEK5G6s
07/09/17 23:07:52 d+x8BzSH

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 67 /////

        口から出まかせ

【八代尚宏主査】 もともと不登校児については、継続性・安定性の不安が
あるにもかかわらず認めたと、それについて何らの弊害も、特にNPO法人の方が
学校法人よりも経営の不安定性があるということは別に立証されていないわけ
ですから、特にそれを関連づける必要性はないのではないか。なぜNPOがもっと
いろいろ多様な、例えばスポーツであるとか、理数科教育であるとか、いろんな
形の提案が出ているわけで、広く認めることで、どういう弊害があるのか
ということを、そちらの方からむしろ立証していただく必要があるのではないか
というふうに考えるわけです。
 もう一つは、株式会社を認めていただいたわけなのですが、なぜ株式会社の
方は不登校児以外でもできて、NPOでやってはいけないのかという、この
株式会社の対比についてもご説明いただきたい。

/////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





167: ◆RRvyEK5G6s
07/09/27 23:17:50 vg/jGyvr

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 68 /////////

【岩本健吾文部科学省行政改革推進室長】 やはりそれなりの政策上の必要性、
株式会社でないとできないようなものがかなりあるのではないかということも
あって、そういうふうな特別なニーズということでとらえているわけでございます。

【久保公人文部科学省高等教育局私学行政課長】 そもそも学校法人になれば
財政的税制上も優遇……。

【八代主査】 公的資金、私的助成の話は別途議論しています。

【久保課長】 別にNPOで学校経営をできるようにだけ認めたわけではなくて、
学校法人もなりやすく、土地、建物も、借用でもNPOのままで学校法人に
なれるようにしたわけですから、現にその方向でもいける……。

/////////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




168: ◆RRvyEK5G6s
07/10/02 23:03:43 Hh5jEoXj

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 69 ///////

【八代主査】 関係ない意見なので、ちょっと議論を混乱させるので
やめていただきたいのですけれども。

【久保課長】 そのままで、なぜそうなるかというと、NPO法人は、基本的に
NPO団体は学校法人になりたい、だから、そういうふうに動いておられる……。

【八代主査】 それは余計な話で、そういう学校法人になりたいNPOもあるかも
しれませんけれども、別に考えていないNPOもあるわけですから、なぜそう
学校法人至上主義なのですか。学校法人ができないことしかNPOにやらせない
のではなくて、学校法人ができることだってNPOにやらせて、対等な競争を
やらすという考え方がなぜないかということです。

【福井専門委員】 (著者)だんだんずれるので、もう一回もとに戻しますが、
何でNPO法人は継続性・安定性に不安があって、何で株式会社には
不安がないのですか。

/////////////////////////// 日本経済新聞社 ///




169: ◆RRvyEK5G6s
07/10/06 21:51:08 FqgMSVmB

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 70 ////////

【岩本室長】 特に株式会社に不安がないというふうに思っているわけでは
ございません。それは度合いの問題でございまして、当然、株式会社にも
不安があるからこそ、すぐ設置主体として認められていないという部分があって、
特区で試みをしていこうということでございまして。

【福井専門委員】 そういう話じゃなくて、ここでの論点は、特区の中で株式会社に
ついては不登校児以外も含めて認められていて、NPO法人は不登校児等だけが
認められていることの理由でしょう。その二つの違いを説明される根拠が
継統牲・安定性にNPO法人は不安があるというのだから、その限りにおいて
何が違うのか具体的に教えていただけませんか。

【岩本室長】 私どもはいろいろ制度設計した際に、株式会社については、先ほど
学校法人至上主義という話がございましたけれども、基本的に株式会社の
場合は、なかなか学校法人の方に転換するのは難しいのではないかと。

//////////////////////////// 2004年8月発行 ///




170: ◆RRvyEK5G6s
07/10/09 23:27:16 DXa/Y9vu

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 71 ///////

【福井専門委員】 そうじゃなくて、NPOと株式会社の違いを教えてください
というのが質問です。

【岩本室長】 一つは、NPOは非営利類型であると、それから株式会社は
営利類型である。

【福井専門委員】 非営利類型の方が継続性・安定性に不安があるということは、
学校法人も同じではないのですか。

【岩本室長】 株式会社の方は、やはり相当ないろんなニーズがあるわけですね。

【福井専門委員】 ニーズじゃなくて、これは弊害でしょう。継続性・安定性に
不安がある方の程度の高いのがNPOで、株式会社はそうではないということを
自ら宣言されているのだから、宣言していることの論拠ぐらい示せなくて
どうするのですか。

///////////////////////////// ¥1,680(税込) ///




171: ◆RRvyEK5G6s
07/10/11 22:56:32 DaIBHeu+

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 72 /////

【岩本室長】 それで、答えになってているかあれなのですが、私どもの考え方
としては一方で継続・安定性に不安があるけれども、それなりのニーズが
あれば特区として試みていこうというような……。

【福井専門委員】 分けて議論してください。ニーズじゃなくて、弊害のことだけ
お聞きしているので、そこで違いがあるのかないのか端的にお答えください。

【八代主査】 これはなぜ株式会社で認めたことをNPOでは認められないのか
という非常にシンプルな疑問なのですね。つまり、不登校という制約がなぜ
NPO法人だけにあって株式会社にないのか。その論拠を教えていただきたい
ということなのです。

//////////////////////////// 官の詭弁学 ///




172: ◆RRvyEK5G6s
07/10/13 21:54:54 LxIf5biu

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 73 ////////

【岩本室長】 NPO法人についても、株式会社についても、具体的に法人格を
取得するという点においては、どららも、特に簡便になれるという意味では同じ
だと思うのですけれども、ただ、株式会社は経営的には、株式を発行したりとか、
ガバナンスの点でも、それなりの基盤というのはあるのではないか、そういう
議論をしてきたのではないかと思うのですね。ただ、NPOについては、やっぱり
実態から見てみますと、極めて簡便に法人格を取得し、かつ規制もほとんど
ない状態なのですね。

【福井専門委員】 株式会社に対する規制とNPOに対する規制と法令の根拠に
即して具体的に幾つか拳げていただけませんか。

/////////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///




173:実習生さん
07/10/13 23:38:58 t/R2LvOE
市場原理にした方が
有能は教員が報われるかもね
でも
DQN親子の学校は、誰も相手にしなくなるわ

174: ◆RRvyEK5G6s
07/10/16 23:13:41 vDf7cOoS

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 74 ///////

【岩本室長】 私は規制の違いを申し上げているわけではありません。したがって
手元に条文で整理してきておりません。

【福井専門委員】 法文じゃなくても、具体例を一つも拳げられないのに、何で
ごまかそうというような、そういういい加減な発言されるのですか。前提は
法令なのだから、根拠のあることだけ発言してください。

【久保課長】 増資ができるとかいろいろあるでしょう。

【福井専門委員】 今、NPOは規制がいい加減で、株式会社はガバナンスが
しっかりしているとおっしゃったから、だったら、それを称する具体的な例を
幾つかでも拳げてくださいということです。

【久保課長】 取締役会を置くとか、情報公開とか……。

///////////////////////////// 福井 秀夫 (著) ///




175:実習生さん
07/10/16 23:32:37 2UtsUVq2
やればわかるけど塾と違いが無くなるし、
生徒も親も余計コントロール不能になり失望やウツ病、過労で教師が辞める。

176: ◆RRvyEK5G6s
07/10/19 22:25:29 3g1F2GgO

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 75 /////////

【福井専門委員】 発言された御本人にお聞きしたいですね、何か考えがあって
おっしゃったのでしょうから。

【久保課長】 文科省で我々は同じなのですよ。

【福井専門委員】 発言者がわかって言っておられないということは、こういう
公開の場の公式見解を述べる場として極めて不適切じゃないでしょうか。
事前に勉強もされていないし、思いつきのことを、法令の根拠もないのに
公開ヒアリングの場でおっしゃるということ自休が私は非常に不思議に思います。
 (中略)

【福井専門委員】 NPO法人の善し悪しについて議論しているのだから、
株式会社はよくて、NPOがだめだということの中身を議論するのが建設的
だと思います。

////////////////////////// 日本経済新聞社 ///



177: ◆RRvyEK5G6s
07/10/21 21:43:08 p1aVYykz

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 76 /////

【久保課長】 それは実態を踏まえて、やるべきで、そういう観念論だけで言っても
仕方がないのではないですか。

【福井専門委員】 この回答自体が観念論じゃないですか。法人としての継統性・
安定性に不安があると、何度聞いても具体的な答えができないような、そういう
抽象論を一行書いておられるだけだから、それを説明するのが先決でしょう。

【久保課長】 一行?この再回答を見てください。十数行、これを見てわかりませんか。

【福井専門委員】 弊害について、この一行以外にどこに書いてあるのですか。

 (二〇〇四年一一月二日総合規制改革会議第二回構造改革特区提案および
規制改革全国要望に関する意見交換会議事概要より)

////////////////////////// 2004年8月発行 ///




178:実習生さん
07/10/21 22:22:11 dQJ8KNi2
消費者も勉強して賢くならなきゃね
イツまでも学校におんぶにだっこじゃぁーねぇー
自己努力も必要だと思いますよ、

179: ◆RRvyEK5G6s
07/10/25 22:31:53 qP+dXEnd

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 77 /////

 ここでの論点は、言うまでもなく、株式会社であれば対象の限定なくあらゆる種類の
学校教育ができるのに対して、NPO法人が行う場合に限っては不登校児等を対象
とした教育しかできないことの論拠は何か、ということである。
 壊れたテープレコーダーのように繰り返し議論で出てくるのは、とにかくNPO法人は
継続性・安定性の面で不安がある、NPO法人のまま教育を行わなくても、学校法人に
なりやすくしてやったのだから学校法人になればよい、株式会社とNPO法人との規制の
違いは具体的には一つも答えられないが、NPO法人は簡単に法人格を取れるし、
規制もほとんどない、一行どころか実際には一言にすぎない、自らが公文書で示した
NPO法人の弊害の論拠を十数行と言いくるめようとする、などの的を射ない答弁である。

////////////////////////// ¥1,680(税込) ///



180: ◆RRvyEK5G6s
07/10/27 22:55:33 7fV2VSzQ

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 78 /////

 文部科学省は、自己の直接の支配下にある「学校法人」形態に何とかして学校を誘導
したいのかもしれないが、当事者はNPO法人のまま多様な教育を行いたいと要望している
のだから、それに対してまともに応えるのがまともな官庁のあり方だろう。どの法人形態を
選ぶかは当事者が決めることだ。問題は、NPO法人という形態で不登校児等向け以外の
学校教育を行うことに具体的に何らかの弊害があるかどうかなのである。その点に
答えたくないせいか、答えられないせいかはわからないが、論点をはぐらかし続ける
のでは、政策に責任を持つ行政庁職員の態度とは到底思えない。
 いみじくも非営利法人のNPO法人は、営利法人の株式会社よりも「継続性・安定性」に
不安がある、と自白しているのは笑止である。それが正しいなら、文部科学省の愛して
やまない学校法人という非営利法人の方が、営利法人の株式会社よりもはるかに
「継続性・安定性」に不安があることになる。つじつまの合う説明を聞きたいものである。

///////////////////////////// 官の詭弁学 ///



181: ◆RRvyEK5G6s
07/10/31 22:59:55 mGsMhJfn

/// 国公立学校・学校法人至上主義の破綻 79 /////

 NPOは簡便に法人格を取得し、規制もほとんどないなどという発言にいたっては
恐れ入るというほかない。株式会社の設立に当たって、主務官庁の関与なしに
公証人の認証だけで当然に法人になれる。これに対して、NPO法人の認証は国や
都道府県が行っているという事実を承知していないのか。
 しかも、NPO法人には事業報告書等の備え置きや閲覧の義務があり、所轄庁による
一般国民への閲覧義務、検査・改善命令、設立認証の取消しなどの監督措置が
存在している。何を根拠に株式会社のガバナンスシステムと比べて「規制もほとんどない」
などという評価ができるのか。当の争点に関して、法制度の基本すら理解していない
担当職員が、根拠なくNPO法人は継続性・安定性に不安があるとひたすら連呼
し続けるのだから、これではせっかくできたNPO法人制度も救われまい。
 また、文科省は、特区提案とは現行の規制の合理性を問い直す手続きだという
仕組みそのものも理解できないらしい。・・・・・

//////////////// 誰が規制を変えたくないのか ///





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch