【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅤ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅤ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 03:49:42.90 9VtFEwfJ
>>1
一昨日大好きだった犬が亡くなった。
胸が痛いしずっと泣きっぱなし。虚無感がヤバイ。
一月から体調悪くなって覚悟はしてたけどやっぱダメだわ。
三歳で病気で目が見えなくなったのにそれから八年一生懸命生きてたわ。
体も小さいのに頑張ってたわ。
四日前に発作で倒れて息するのも精一杯だったのに三日前は前日の発作が嘘みたいにすげぇー元気になって遊んでたのに一昨日いきなり亡くなって。
頭がいい子だったし家族の事ばっか考えてた子だから心配させないようにしたのかな。自分達は幸せだったけどあいつは幸せだったのかな。なんか吐き出したくて長文スマソ

3:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 05:19:03.06 C5upIpMt
>>2一生懸命生きて、頑張ってた姿を家族に最期まで見守ってもらえて幸せだったと思います。
しばらくは思い切り泣いてあげて下さい。

4:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 06:53:54.83 DU/Qs3EV
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》

5:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 07:04:16.45 a5jae0dv
>>1


6:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 09:22:49.66 sVndFkxC
先週、歯石取りに動物病院預けたら
全身麻酔から覚醒せずにそのまま死亡。
長生きしてもらいたいから病院連れて行ったのに…
今週また病院に説明聞きにいくけど、
このままじゃ納得いかない。
取れるとは思わないけど、賠償請求でもしないと収まらないわ。

皆も全身麻酔は気をつけてね。

7:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 10:55:43.02 dHWAS4e9
全身麻酔の危険性については術前に説明があるはずで、
飼い主の同意のもとで治療が行われたはずですが…

歯石がつかないよう日々の口腔ケアをする、
あるいは麻酔を使わなくても口を開けさせてケアできるようしつけるのは
飼い主の責任なので…

大切なペットが急死して「納得がいかない」気持ちは十分わかります
精一杯供養してあげてください

8:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 11:55:48.07 USc0mO5J
9歳過ぎたら、体力を奪うような施術はしない方がいい。

私は犬だけど、9歳過ぎて8種混合ワクチンした後から、あからさまに弱っていった。
それをきっかけに腎臓が悪くなって腎不全で死んだ。

ワクチンは必須!と思っていたけど、老犬になったらもういらないよ。
狂犬病(義務)とノミ対策と、あと外飼いならフィラリア対策だけでいい。

老犬に全身麻酔とかかなり怖いよね、もう年寄りだったら歯槽膿漏になったって
問題ないよ、寿命の方が先にくるから。

9:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 11:58:34.42 f4zZ+AHk
大変だ、犬がネットやってる

10:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 12:11:23.07 USc0mO5J
>>9
こないだビョウインにいって、チクッってしたあとから
なんだかちょうしがわるいんだ

おさんぽもたのしくないしごはんもおいしくない
ごしゅじんはなんだかないてるし、どうしたのかな?

まいにちビョウインにいくのも
キンチョウするからすきじゃないけど
くるまにのっておでかけするのはたのしいよ

11:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 12:17:21.67 1h0igrl7
>>8
【私は犬だけど】


名言だ…

癒されたよ…

12:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 13:28:25.53 sVndFkxC
>>7
レスありがとうございます。

そうですね、全ては私の無知から引き起こした事ですね。
死なせてしまった飼犬に申し訳ない気持ちです。

死ぬようなリスクがあると事前説明もなくて、
歯が抜けたりしたら可哀想だなと、
気軽な気持ちで任せてしまいました。

ただ健康に長生きしてもらいたいと言う気持ちだけだったのに、
本当に私は無知で馬鹿でした。

13:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 13:34:50.07 NuL6scPm
私も無知でバカだったよ。すごくすごく家が寂しくて家族も辛そうだけど、新しい猫なんて飼う自信ないし怖くて出来ない
私の家の老猫も退院してすぐに体が弱っていって腎臓も肝臓もやられてしまい他界したんだ
手術は無事終わったから安心してたのに。刈った毛も綺麗に生えそろったのに。
いつも元気な子だったから最後の数日は別の家の猫かと思ったくらいだ
だから、死んじゃっても実感が沸いてこなかった。毎日後悔してる
でもあんまり後悔してると本当に気がおかしくなりそうだからなるべく考えないようにしてるんだけど、いつも頭に浮かぶんだよね
今週の木曜日が最初の月命日。一周忌迎えた猫の骨壺と一緒の仏壇にあの子の骨壺をおいて毎日お線香焚いてる。
前の猫は長生きだったから、遺された猫も長生きさせるんだって思ってた…
前の猫が死んだときに仏壇に向かって「○○ちゃんのことは任せてね」って言ってたのにね。会わせる顔がないよね。最低

14:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 13:56:29.24 8CpXkvL9
>>6
お悔やみ申し上げます。全身麻酔はこわいよね。何歳だったのですか?
どうか自分を責めないで下さい。リスクを説明しなかった獣医が悪いと思います。
全身麻酔の同意書とかありませんでしたか?

>>7の言っている内容は間違ってはいないけど、ここで>>6を責めるように書くべきじゃない。
危険を伴うって薄々わかっていても、獣医に「平気ですよ」と言われたらその場の空気で同意しそうになる。
うちも12歳過ぎてるのに全身麻酔の精密検査しましょうって言われて、獣医と研修医に押されて同意しそうになった。
私一人で診察に行っていたらやっていたかもしれない、家族数人で行ってたので意見が分かれて結局やらなかった。
やらなかったから内臓の詳しいことはわからず、原因不明の臓器不全でその後すぐ亡くなったけど、もしかしたら検査に出した時に死んでいたかもと思うと
検査予定より数ヶ月間だけど一緒にいられて良かったねと言っていた。もちろん麻酔で平気だったかもしれないけど、そこはカケだし。
長く犬を飼っているからなんとなくな感覚持っているけど、初めて飼った場合とか獣医にすぐ丸め込まれると感じた。
獣医の「平気」はあまり信じない方が良い。うちも聴診器あてて「良くなってますね」と言われた3日後に亡くなったし。

>>8犬さんの書き込みワロタけど、言うように高齢~の混合ワクチンは普段生活してる分にはいらないと思う。
他の犬と遊ばせたり、いっぱい外出する人はしたほうが良いと思うけど。うちも10歳からしなかった
ただ、打ってないと預かってくれないかもだし初診で看てくれない病院もあったけど。

15:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 14:19:23.01 dwFXCAv0
うちも獣医の「平気」がどうしても信じられず大学病院で検査したらもう手のつけられない状況でした
小さな動物病院では限界があるのもわかるけどわからない時はわからないと早めの判断をしてほしかった
何度も通っていたのに気付けなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです

16:関連スレ
13/03/12 14:58:09.36 wxiGHhqq
★【ペットロス】亡くなった犬猫ちゃんの魂に逢う3
スレリンク(dog板)

【ペットの死】新しく飼いますか?耐えますか?10
スレリンク(dog板)

17:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 15:33:20.46 8CpXkvL9
>>15
心配で助けてあげたいから何度も通ったんだろうし、責めないで。
私も「今考えると…」な事が多すぎて自分を責めてしまうけど、その時は必死だった。
何かあったら来てくださいって言われて、症状が悪化したから行ったら「わからないのでもう連れてこられても…」と言われた。
どうしても悔やんでしまうし獣医を恨む気持ちも正直あるけど、全部ひっくるめて運命だったんだなと思う
思うけど、やっぱり悲しすぎるよね…

18:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 16:36:43.77 Pu9NmS5b
>>8-10
悲しみにくれてこのスレに来たけど、なんだか和んだ
ありがとう

19:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 17:38:02.91 9VtFEwfJ
>>3
幸せだったといいな。
あいつも頑張って生きてたから自分達も頑張らなきゃって思う。
ずっと忘れないけど泣きながらじゃなくて笑顔で写真を見れるように。
レス㌧心の痛みが和らいだ。

20:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 20:58:30.84 7jX+gPZ+
亀でも飼ってろよ、クズどもwwwwwwwww

21:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 21:08:19.96 Pu9NmS5b
>>20
亀じゃなくてすっぽん飼ってたけど1ヶ月で死んだぞ おい

22:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 22:48:40.34 USc0mO5J
実家の犬は、近所の動物病院に通っていて「熱中症」といわれて通院していた。
でもちっとも良くならないので、別の病院にいったら子宮が腫れてその日に緊急手術だった。
(このままでは危ない、すぐ死ぬぞって事でした※病名わすれたけど)

子宮を摘出して2か月ほどたつけど、丸々と肥えて元気回復。
ペットにもセカンドオピニオンって必要だ、と心底思ったよ。

動物病院の先生もそれぞれ得意分野があるし、
見落とし立ってあるだろうし経験値もさまざまなんだよね。

23:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 23:27:33.02 QZjjzaiG
テスト

24:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 23:28:21.92 QZjjzaiG
>21
スッポンと亀は違うだろw

25:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 23:32:18.31 wxiGHhqq
>>22
緊急手術が必要でも高齢で、全身麻酔がリスクある場合は
どうしたら良いんだろうね。

26:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 23:46:09.95 Pu9NmS5b
>>25
うちの猫(12歳)は今の状態で全身麻酔かけると確実に死にます って言われて泣く泣く手術を見送ったよ
仕方なく点滴だけを続けてたけど、数日でやっぱり亡くなってしまった

どちらがよかったかは今でもわからない

27:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 23:47:54.94 QZjjzaiG
お前バカなの?

28:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 00:17:44.41 Wr/DP/t3
>>25
この手術をした実家の犬は、9歳でしかもブルドッグ(メス)です。
かなり微妙な年齢ですし短頭種ですから、実母と私で考えました。

あくまで私の場合ですが(ちょっと長いよ)、
[全身麻酔して開腹するリスク]vs[このまま弱っていくブル]で天秤にかけて、
手術を依頼しました。

いきなり手術と言われ驚いたまま承諾してしまったという部分もありましたが、
実は随分前から病気予防のために「子宮の摘出手術」を考えていて、
7歳までは「今年こそ手術しよう」と思っていました。

9歳になりタイミングが悪い年齢でしたが、
もともと決心していたのであまり迷いはありませんでした。
どちらかというと手術当時は「もっと早く摘出手術をしておけばよかった」という
後悔の気持が強かったです。

普段通っていた獣医からはさんざん「全身麻酔のリスク」は説明を受けていました。
結果論ですが、無事に回復し元気に過ごしています。

29:Wr/DP/t3
13/03/13 00:21:33.57 Wr/DP/t3
あ、ごめん>>28だけど、間違った。

実際に手術して回復したブルは「8歳になりたて」です。

30:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:42:24.50 REJYEk/q
流れ切ってごめん。

うちの猫が亡くなって3日経ってまだ実感が無い。
泣いてばかりでは猫が悲しむからだめだと思うけど、涙が止まらない。
いつも居た場所に居るんじゃないかって確認しに行ったり名前を呼んだりしてしまう。
意味が無いってわかってるんだけど返事をしてくれるんじゃないか、布団で寝てるんじゃないかって思ってしまう。
猫を飼うのが初めてで、毎日が新しい発見で毎日が楽しかったし幸せだった。
仕事から帰ってくると迎えに玄関まで来てくれるうちの子はもう居ない。
わかってるけど受け止められない。自分でもどうしていいかわからない。

31:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 02:02:49.37 YCI9Gais
思うけど…

>>25
本人の体力と精神力と、獣医の麻酔の技術とあとは運じゃないかね。

>>26
リスクの高い手術を受けさせて苦しませるより、自然に近い形で見送れて
それはそれで良かったんじゃないかな…

犬の厄年が9歳って納得だよ。特に短命説の高い犬種は。
うちの犬も平均寿命が12歳の犬種だったけど、10歳でがくんと衰えた。
他の犬種を飼ってる時は13歳くらいまで全然元気で老犬に入らないくらいだったけど。
犬種の特徴を充分把握している獣医さんだと良いかもね。今後動物を飼う時は、まず優秀な獣医を探すことから始めることにした。

32:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 04:20:09.57 uJhvpM9L
>>12
> 死ぬようなリスクがあると事前説明もなくて、

うーん・・・ヤブだな。普通は説明あるよ。

33:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 04:32:10.93 uJhvpM9L
>>22
獣医は人間の医者以上に当たり外れが大きいと思う。誤診とか見立て違いはゴロゴロある。
とにかくあちこち当たって良い医者を自分で見つけるしかない。

うちの婆はまだ元気だけど、去年まで通ってた医者は心雑音指摘してきて
ろくに精密検査もせずに投薬を勧めてきた(しかも一度始めると止められないと言う)ので
セカンドすることにした。
皮膚のかゆみが出てても抗ヒスタミン剤出すだけで首ひねってるし、やることないとなると
爪切りしますかって、流れで承諾したら1000円も取られて。
うちの診察中にほかのスタッフ怒鳴りつけたりしたし、なんか雰囲気がヤクザっぽい、裏表ありそうな人だなって。
私自身ああいう怖い感じの人がすごく苦手で、萎縮しちゃうのでよそに行くことに決めた。
近所で2ヶ所くらいピックアップしてとりあえず1ヶ所に行ったけど、
すぐに薬が必要というわけではないみたいでホッとしてる。かゆみも抗菌シャンプーでほぼ解決したし。

34:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 04:50:55.10 Lk4SNmzb
>>1乙。
もうすぐ百箇日だけど、まだ涙は出るものだね。
ウチのは寿命とか病気で亡くした訳ではなく、自分の気の緩みから事故死させてしまったんだ…
あんな若さで死なせてしまって、オレって本当に馬鹿だ…

35:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 06:44:22.35 b4COKGOp
あげ

36:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 10:44:37.80 zz3jCOJo
>>30
まだ三日なら私だってまだまだ一日中泣き暮らしてた頃だよ
振り返ってもいないと思っては泣いて、「そのうち振り返ってもいない事」に慣れちゃうのかなと思っても泣いてた
そのうちに少し落ち着いて、でもまた波のように感情がぶり返して泣いて、って繰り返してたよ
今半年が過ぎた頃だけど、時々やっぱりぶり返して涙が止まらなくなる
大事な大事な大事な子を失ったんだから沢山泣いていいんだよ

37:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 16:48:23.36 YCI9Gais
>>33
>皮膚のかゆみが出てても抗ヒスタミン剤出すだけで首ひねってるし、やることないとなると
>爪切りしますかって、流れで承諾したら1000円も取られて。

うわ…うちもそれだった。アレルギーで皮膚症状酷かったけど同じ薬出すだけだった。
そことは違う獣医だけど、もうあと何日持つかって時に突然爪切りだした、しかも押さえつけて。
えっ!?って思ったけど、同行した親は「きっと最後だからってきれいにしてもらって…」と良くとっていたので
何も言えなかった。自分的には「連れて来られたけどもう処置できないし爪でも切って金とっとくか」って態度にしか見えなかったけど。
爪切るの大嫌いでストレスかかったと思うし、苦しい中爪なんて切られて申し訳なかった…。

ペットロス書いてる人のサイトやブログを見てまわってるけど、獣医の処置に納得行かなかった人ほど深い気もする
もちろん全員悲しくて苦しいだろうけど、後悔の念が強い気がするよ…終わったこと言ってもしかたないけどさ…

38:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 20:15:41.45 zcPftYgm
>>30
いっぱい泣いた方が良いよ。無理に我慢したほうがネコも悲しむ。
そのうち泣く回数は減るだろうけど、それでも何か思い出すたびに泣く。
それで良いじゃん。

39:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 20:56:33.62 m4MTqnMI
独りよがり

40:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 21:18:36.66 l1olicTy
独りよがりで結構さ~

悲しみはココでぶちまけられるけど、
泣くのは独りだし

もうすぐで1か月、悲しんでいるうちに30日経ったよ
時がたつのは早いなあ

41:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 21:23:27.02 +7KeLaCA
ジワジワつらさが増してきた

42:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 21:55:05.69 Wm+j+8iU
僕は最近まで生きていた猫です。
やさしくしてくれた、ご主人にお礼が言いたくて
神様に一生懸命に頼んでココに来ました。
ご主人、今までホントに愛してくれて幸せでした。
ご主人、何時までも元気で長生きしてくださいね。
さよなら、僕のご主人。

43:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 22:01:06.06 +nHMIumz
>>42
ウチのネコちゃんかな?
こちらこそありがとう号泣

44:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 22:34:05.81 wGxlYCy/
うちのワンちゃんも来てくれないかな…

45:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 22:36:33.40 zcPftYgm
>>42
うちのなら第一声は「腹減った!」だろうなw

46:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 23:06:30.08 l1olicTy
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|
 /| =(_人_)=. |  腹減った
/  .ヽ、______ノ  
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪ 

47:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 23:30:58.86 SHs8wzo4
>>42
おおー、うちのヌコ様だ!(と思いたい)
今もお前の大好きだった毛布をひざかけにしてるよ

昨日お供えした大福はおいしかったかな?
そっちで友達はもうできたかい?

ほんとにほんとに大好きだったよ
ありがとう

48:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 23:50:16.42 /amVD2DB
おい、カスども!






カメ飼え

49:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 00:00:52.58 zcPftYgm
>>46
もうちょっとふてぶてしくお願い

50:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 01:16:22.86 NBfez8kE
近くにあったのに、ドッグランにも連れて行ってやらなかった。
今さらパソコンでHP見てなんになるんだ…
ごめんな…充分な事をしてやれなくて…

51:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 01:21:26.95 HEQcI7RZ
>>50
というよりドッグランなんて物の存在を知らなかったよ(!?)
ただ調べて見るとドッグランでの死亡事故も多いみたいだし、
病気も貰いそうだから強制でなくとも自主的にワクチン必須だろうな、
これが高齢犬だとワクチンを打つ事すらリスクとなる。

52:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 01:41:31.76 XJyPCtT4
       ☆ チン        腹減った~ 腹減った~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | ドッグランもね   |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

53:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 02:22:59.85 NBfez8kE
>>51
死亡事故なんてあるんだ!?
調べたところは完全予約制なんだけどな~
リスクって何処にでもあるのね…

54:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 03:36:11.57 kvA3KNT2
うちの犬は癲癇持ちだったから、興奮すると発作が出てた。

ドックランに連れて行くと、友達いっぱい!って大興奮して
口から泡吹いて痙攣して倒れる。

周囲の飼い主さん達が、とにかく驚くし、
単独で連れて行っても、広くてうれしい!って大興奮して
口から泡吹いて気絶する。

だからもうドッグランは連れていかなくなったよ。
死亡事故ってもしや癲癇持ちだったのかもね。

55:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 15:53:53.11 OHJ1emQl
つい先ほど、可愛がっていたにゃんちゃんがお亡くなりになられました。
姉妹でうちに来て、度々様々なハプニングを起こし、時には死にかけちゃったこともありました。
波乱万丈なニャン生で、それでも、なんとなく長生きするだろうと思ってましたが、12年と2ヶ月と4日、狭心症で、苦しまずぽっくりと逝きました。
死に目には立ち会えなかったのですが、死ぬ瞬間まで、家族の中で猫をなでるのが一番上手い姉に撫でてもらっていたらしく
ゴロゴロと鳴きながら逝ったという話を聞き、少し救われました。
プライドか高くて、だけど姉妹にゃんこに優しくて、穏やかで綺麗好きで、甘え方も心得ているようで、
とっても良い子なまま育って、とっても良い子なまま死んでいきました。
気高いニャン生を貫いた、僕の誇りの家族です。

悲しい時には、ただただじっとそばにいてくれた優しい子なので、姉と二人で号泣してると安心して天国に行けないかもしれません。
なので笑顔で送りたいと思います。

本当に、ありがとう。
妹にゃんこは大切に可愛がるから、安心して天国に行ってね。

56:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 16:31:15.71 Kh97Dd5F
>>55
ニャンコさんも飼い主さんもお疲れ様
かわいがってもらえて幸せなニャン生だったと思うよ

辛いときは無理せず泣いてあげてください
>>56のニャンコなら大丈夫
先に逝ってしまったうちのニャンコ(うちも12才だった)と一緒に天国で今頃お仲良くでお昼寝してるんじゃないかな?

57:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 16:38:06.85 0PCK0pgg
うちも12歳だった。仲間に入れてw
めちゃくちゃやんちゃな子です

58:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 17:49:38.68 JSNE0TpX
今日亡くなりました。悲しくて仕方がない
もう動かなくて
後悔だけが残ってしまいます
いつ立ち直れるんですかね…

59:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 18:21:11.15 le8doshV
>>58
お悔み申し上げます。

2週間前、私も同じような書き込みをしました。
感触を忘れないように、ずっと撫でたり肉球をプニプニしたり…。
今日は時間が許す限り、そばに付いていてあげてくださいね。
私もまだ後悔が消えないけど、最後に見送るときは感謝の気持ちを伝えました。

60:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 18:39:43.21 JSNE0TpX
>>59
ありがとうございます。
今日はずっと撫でたりしていたいと思います
兄弟猫が舐めたり引っ張ったりしてるのを見ては、時を戻せたらと思ってしまいます
明日には夢だったんじゃないかと思いそうです。
でもこの子がいなくなったことを経験として受け止めて、もう一匹を大事に育てていこうと思います

61:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 18:42:20.12 LeWSjB4s
去年末に17才のラブが死んだけど、火葬だけしてもらって、
庭師さんが庭のいい場所に骨壷を埋めてくれて、
置石とか砂利でちょっとした庭園みたいなお墓を作ってくれました。

62:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 18:47:01.82 Kh97Dd5F
最後の夜だからね
悔いがないようにずっとそばにいてあげてね

うちのニャンコも1月に亡くなったんだが、寒いとペットの死亡率が上がるとペット霊園の人がいっていた
急にまた寒くなったもんだがらその影響なんだろうか・・


でも大丈夫
>>57のニャンコも>>58のニャンコもみんな俺のニャンコ一緒に丸くなって寝てる
ぬくぬくもふもふしながら寝てるに違いない

63:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 21:24:31.50 5d4fCaSv
  

64:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 00:13:43.44 v1CdaszM
臭いかぎたい

65:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 00:31:56.25 y7pLC+X6
もわもわ~ん

66:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 01:43:55.51 TEDYLW47
今年の震災の日に愛犬(13歳)が死んじゃいました
涙がボロボロ出て写真を見ると涙目になります
食べ物が食べれなくて、一日中吐いていたのを見るのがつらかったのでこれでよかったのかな
一生忘れないよ

67:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 04:49:38.50 4lr9xfLn
精一杯やったんだよね
元気だしてね

68:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 06:09:28.98 TOsiA2q9
自分も野良猫飼ってるけど、いずれこう言う時が来るのか。 死ばかりは避けられないもんなぁ。
悲しいけど仕方ないか。出来るだけ可愛がっていい想いをさせてあげよう

69:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 10:47:09.66 2anIFj/4
闘病、いつもあれでよかったのかと後悔ばかり
採血、注射で通った病院や、毎日暴れる体をタオルで押さえつけての餌、抗がん剤
針入れ下手くそで苦痛の悲鳴を上げさせてしまった俺の点滴
「何でここに連れてくるの?何で嫌な事ばかりするの?」
自分のためなんて判るわけもない猫は俺を敵視するまでになったと思う
結局発病から二ヶ月で亡くなったけど、あんな辛い毎日を送らせるぐらいなら自然に任せた方がよかったのだろうか…
俺に対しても、餌くれる「イイ人」のままで嫌われずにすんだかもしれない…
どうしたらよかったんだろうな

70:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 12:34:05.59 eecJm9sC
16歳のワンコ。
高齢でしばらく寝たきりだったんだけど、昨日から水も飲まなくて、帰ったら死んじゃってるかもと思ったけど生きてた。喜んだけど、元気がなくて心臓だけ動いてる感じで。
夜自分の部屋に寝かせて、夜中目が覚めたら心臓も動かなくなってた。
仕事中も涙が止まらなくて、電車の中なのに号泣してる。
いっぱい頑張ったね。待っててくれたのかなー?ほんとにありがとう。

71:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 13:26:06.50 Om/OudDI
今ごろこの板の猫スレを読んでる
楽しそうな人ばかりで胸が苦しい
もう遊べないから、遊んでる人たちを見るのが辛い
走れなくなる前にもっともっと遊んでやればよかった

72:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 13:36:54.49 y7pLC+X6
気付けばスーパーで買い物する際、ペットコーナーを避けてる自分がいる
レジで並んでいるとき前の人のカゴにニャンコのごはんや爪とぎなんかが入ってると胸が苦しくなる
あの人は家に帰ればニャンコが待ってるんだろうな・・・

節目節目に猫缶買っておそなえしてるけど、誰も食べてくれない猫缶買うのほど辛いことはない
マグロが大好きな食い意地が張った子だったのに・・
どうしてお皿のマグロは減らないの・・・?

73:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 13:52:44.52 1l6Kczhz
>>69
うちも闘病で、体に異変がみつかってから3ヶ月で死んでしまった。
しょっちゅう獣医連れて行って、本人は嫌~な顔して、人懐っこいのに後半は帰りたがって
物凄いストレス与えただろう、治らない病気なら獣医に連れて行かないほうがいっそ良かったのかって責めてる
でも助かって欲しい、症状を楽にしてあげられるならしてあげたいって思いが強かった
あなたもきっとそうだと思う、だから自分を責めないで下さいね。

このスレ見てると泣けるし、あるあるだらけ
自分も今はペット用品を見ると心臓がギュッとするんだよね
あと未だに「あっ!あれなら食べられるかも」と食品を見てしまい(後半何も口にできなかったから)
そういえばもうそれも考えなくて良かったんだわ…って胸が苦しくなる。

何もやる気がなくて友人から「連絡ないけどまだペットロス?いつまでも泣いてたら成仏できないし悲しむよ」
ってメール来た。出たー…励ましのつもりだろうけど、今はうるせーよとしか思えない…ごめん。

74:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:45:49.92 TOsiA2q9
このスレ読んでるだけで胸が苦しくなる。。

75:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 18:10:07.83 Dvjf8p87
>>71
私も同じだー。見てもしょうがないのに見てしまう。
>>73
周囲への連絡とか反応が正直キツイよね。なかなか待ってくれない人もいるから…。
難しい事だけど、気にしないで少しずつ元気になってほしいな。自分も含め。

みんなの通院中の葛藤、すごくわかる。
私も手術や投薬を決めた時は、周囲の「かわいそう」が痛かった。
先を考えて、楽しく過ごして欲しいっていう気持ちだったんだよね。
先を見過ぎてたのかなあ。目の前の事が見えていなかったのかもしれないな。
出来る限りの事したんだ!って誇れたらいいんだけど、やっぱり足りなかったなあ。

76:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 18:33:05.89 lT2AxN3L
>>69は点滴自分でやってたの?

77:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:00:32.57 Om/OudDI
>>74
このスレ読むにはまだ早いでしょ…
何のためにいるの?今から色んな事例を読んで覚悟するため?なんか嫌だな。

78:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:00:40.46 boUPk18N
あかん
たまたま立ち寄っただけなのに>>42読んで号泣してしまった
死んだあの子がこう思っててくれたらいいな
今膝の上にいるワンコ思い切り抱きしめた

79:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:06:50.55 C8BMsDKJ
>>77
情報は大事。
死んでから「死ぬ前にココ見てれば…」って後悔しても遅い。
ただ、見るのは自由だけどマダ死んでない人が書き込むのはアレだな。

80:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:16:40.74 r6HrywW5
安らかに生かせてあげたかった
ごめんね、でも、看取らせてくれてありがとうね…
ず~っと大好きだよ、3か月以上たつのに
いつまでもぐずぐず泣いてごめんね

81:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:28:57.11 2T2dh5um
>>76
たとえば腎不全で皮下点滴を自宅で(自分で)行うというのは最近では多いよ
猫への通院ストレスや飼い主の経済面で負担が少ない
うちも腎不全で途中から自宅でやってた
病院でものすごく大人しくて、「怖くて固まってるんだよねw」なんて言ってたけど
うちでやる時もすごく大人しく我慢してくれた
その時になって初めて「こんなにも我慢強い子だったのか」と気づかされたよ
本当にいい子・・だった。過去形で書きたくない

82:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:47:19.29 RQE2PKzK
うちのが老衰でもう数日しかもたなそうだ・・・
水もご飯も食べないし目も開きっ放しで起き上がる事もできない・・・
ダメだ泣きそう

83:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 20:26:39.40 Rua8WE9m
>>82
まだペットロススレに来るには早いだろ。
老猫・老犬スレに戻りなさい。

84:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 20:37:34.39 y7pLC+X6
>>82
二ヶ月前の私がいる・・

仕事中いつ家族からメールが来るかとビクビクしてた

絶対独りぼっちで逝かせたくないと思って家族と交替で一晩中看病してたよ
でも夜中1人で看病してると怖いんだよね
弱っていくニャンコの姿を見てると不安と寂しさと悲しさで押しつぶされそうで・・・
自分もおかしくなってしまいそうだった

でもね、今が一番精神的にも体力的にもきついかもしれないけど>>82の子はまだ生きてるんだよ
私はもふもふしたくてももうできない
生きてる間にたくさんたくさんなでてあげて
生きてる間にたくさんたくさん話かけてあげて

一分一秒でも生きてる時間ってすごく大事な時間なんだよ

85:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 21:33:40.13 +yl3Rj0m
>>83>>84ありがとう
うちのワンコ実家に居るんだけどやっぱ仕事とかで中々実家に帰れないんだ
今日久しぶりに帰って会ったら泣いてしまったよ
でも目も完全に見えなくなってるし動けないのに頭撫でてあげたら微かに尻尾振ってこっちを見てくれたんだよ
弱ってるけど一生懸命生きてくれてるんだなって思った
確かにまだこのスレに来るのは早かったよ
悲しくて来ちゃったけどまだ確かに生きてるしね

86:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 21:35:53.51 hS8Asyfn
糞スレage♪

87:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 22:56:48.12 0u4/UHRI
>>86
キチガイの巣にお帰りなさい…

88:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 23:39:56.72 +yl3Rj0m
82です
先ほど亡くなりました・・・
帰るまで待っててくれたのかな?
撫でてしばらくしたら息をひきとりました

19年間ありがとう

89:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 23:51:15.81 y7pLC+X6
>>88
お疲れ様でした
そしてワンちゃんのご冥福をお祈り致します

90:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:02:12.24 zAUUIDcX
バカばっかりだな

91:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:07:53.85 /2aQd8Ko
>>88
ご冥福をお祈りいたします。

19歳なんてすごいです。 羨ましいです。

92:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:24:50.81 BLy7igPv
今日で百箇日だ。
もう100日も経ったのか…
あの時、カラスが散らかしたゴミに気を取られて玄関の扉を開けっぱなしにしなければ…

93:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 06:26:41.38 DlPSKFAm
母の目の前で車に轢かれたうちの猫。それでもまだ生きてて、入院したんだけど一日も持たなかった。

病院で檻を覗いた時、苦しいだろうに掠れた声で鳴いてくれた。

入院してたため最期を看取ってあげられず、病院でひとり逝かせてしまった。この後悔は一生自分の中に残り続けるんだと思う。

94:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 11:35:13.32 GArkzoKJ
私も後悔を一生もったまま生きる

95:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 13:14:27.95 nDuViwvF
あと二日くらいって言われた…
一週間前までは元気だったのに

96:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 13:48:15.48 /pNFzK7f
>>95
まだここに書き込むのは早い
できることがまだあるなら頑張れ
もう本当に最期が近いのならついていてあげて
話しかけたり撫でたり、そういうのでもだいぶ違うよ
たくさん大好きとありがとうを伝えるんだ

97:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 13:51:34.65 nDuViwvF
ありがとう…正直なにしていいかわからない…もっと早く病院連れていってたら助かったかもしれないのに

98:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 14:25:57.00 fLSJ97NU
>>97
近くにいて、体に触れておいてあげて。
見える所にいてあげる、それができるなら最高の対応だと思う。

99:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 18:30:35.70 BLy7igPv
>>93
自分が見つけた時には、国道の真ん中で息果てていたんだよ。
いつもは赤信号で止まってたのにさあ…
犬は「車は危ない」って事を学習してくれないのかな…
今日も涙が出てくるよ…

100:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 18:32:04.90 TPmQJ3hD
  

101:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 18:43:48.12 8ZCgkxJh
>>99
私が車の運転手だったら、かなりブルーになる。
轢いてしまった、殺してしまった、ってね。

交通事故でペットを死なせるのは、
飼い主もドライバーにももちろんペット自身にも、Max不幸。

102:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 19:02:33.22 xM2ltQS6
>>99
野生にクルマは存在しないからね。
人間社会で生きる限りは交通ルールを守る必要があるが、
動物は理解出来ないのでリードを取り付ける必要がある。

>>101
誰も得しないので飼い主が気おつけるしかない。
病気に気をとられ過ぎないように注意。

103:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:22:39.11 P2RRZWf5
今日うちのワンコが亡くなりました。朝からずっと涙が止まりません。
この沈みきった気持ちが元に戻ってまた笑えるのはいつなんだろう。
人が相手の仕事はこういう時最悪だとつくづく思う。
時間を巻き戻せたら良いのに。

104:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:27:58.50 wKzZ4cr0
昨日の夜飼ってたネコが急死した
成猫のくせに妙に人懐こくて甘えん坊だった
冬なんかは寝てると、一緒に飼ってる石波茂と一緒に布団の中に入り込んできて
1人と2匹で狭い布団の中くっつきあって寝てたりしたんだ・・・
心臓の辺りをぎゅうっとされてるような感覚がずうっと続いてる。辛い

105:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:32:08.94 wKzZ4cr0
石波茂じゃなくて犬です・・・
予測変換で並んでたから間違えた。ごめんなさい

106:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:36:06.33 WU33aJQC
         _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:| ふふふ…
       |   /  _!_   丶   |/
      /ヽ   -===‐     / \
    /\ \    ̄     //
        \ 丶___ / /

107:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:47:03.01 8ZCgkxJh
>>104
石波茂、イイネ!

108:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:49:07.61 WU33aJQC
         _____
         /::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
      |::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
      |/            \ミ:;|
      (l",,,,,,,,,..     '"゙゙゙゙゙゙'    |;;|
       |-=・=-   ( -=・=-   l" |
       |///    |   ///   ハノ
       |    ノ _,l)  ヽ    |:| 石破だよ>>105さん…掘るよ
       |   /  _!_   丶   |/
      /ヽ   -===‐     / \
    /\ \    ̄     //
        \ 丶___ / /

109:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:00:09.95 aeAlhF4N
バカっ、石波茂にワロてしまったじゃないか…
>>104お悔やみ申し上げます。


まだ亡くなっていないのにこのスレに書き込む人ほんとやめて欲しい
不安なのはわかるけどさ、臨終の際に飼い主が2chに書き込んでるなんて嫌だわ
書く暇があったら声をかけて優しく撫でてあげて、ペットの事だけを考えてあげて

110:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:03:47.18 ZGT8uQLA
本当に可愛かったな…
会いたいよぉ…
2人で仲良く遊んでいてほしい。
2ニャンにとって、一番幸せな形になりますように…。

111:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:38:07.70 R7CxVeiL
石破茂…
ごめんなさい
想像したら笑ってしまいました…

もうすぐ亡くなって5ヶ月
さみしくてしかたない

112:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:52:20.88 eFv5M0b6
犬猫って死んだらどこへ行くの?いつかは生まれ変わるの?
もしうちの子たちが生まれ変わって知らない人に飼われてたら悲しい。また一緒に生活したい
何冊か本読んだけどどれも違うことが書いてあって不安でたまらん
ペットは純粋だから生まれ変わらない、虹の橋で待っているといわれても夢物語みたいに思えてしまう
だって私にとって都合が良すぎるから。みんなは虹の橋信じてる?あると思う?飼い主の心の中には常に虹の橋あるけどさ…

113:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:57:29.90 WtBFMeAo
悲しみが溢れてくる

桜が咲くのにいないなんて…
初めての散歩は桜を見に行ったなぁ…

会いたいくて仕方ないよ…

114:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:19:21.21 XSCZgSvv
>>97
辛い気持ちはわかるが、まだ生きてるならこのスレに来ちゃダメだよ。
生きてるうちは、まだ生きてるという現実を大事にしてくれ。

115:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:42:29.16 utrKJIhl
私は縁起悪いと思って弱った猫と一緒にいる間このスレ来られなかったよ
生きていれば、奇跡が起こって回復するかもしれないって可能性がまだあるよ
もしかしたら一緒にいられる時間が延びるかもしれないし

116:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:46:10.39 Dpo6ZnjN
>>112
あなたの気持ち、とてもよくわかります。
虹の橋みたいなとても素敵な所があると嬉しいし安心だけれど
本当にあるの?
絶対にまた会いたいけれど本当にあるの?
なかったら辛い… だって、苦しんで逝ったあの子が可哀想すぎるから…
あると信じたいしあの子にとってあったほうが良いと思うけれど、
苦しませた私がそこに逃げるのはずるい気がしてよくわからない気持ちでいます。

117:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:46:46.17 aO7WA6os
            ,イ三二三二X、
             ,イ._」_三三三三ミミ、
          l三r;/ミ三二三二ミミ}
          ,=:ミソ´        `lミ}
           {{ レ'  二ニ    _ }ミ}
       , - (_」  ´ ̄’  / 二 |ミソ
      / / /{ 、;__:イ   ,{  ̄’}/
   /   |/ l }  イ、_ `T´ ゝ_:_;ノ`ー-.._
        |   ト.\ ,. `ー‐ v‐、/ l   l ヽ
        |  | ト(_,/ ,ニニ、_)、 |   |
        l  /   (_/ (_∠⌒ヽ,)`ヽ、rォ
         /     __.. ―-、)、 __,. _ハ

118:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 11:29:16.01 9Gtll1IO
ロビンのにおいが嗅ぎたいなぁ
抱きしめて温かさを感じたい

119:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 13:01:24.09 +IWmbEDL
半月前に飼っていたネコを亡くして
一昨日まで1人で静かにしていると鳴き声が聞こえてくるような気がしてたけど
昨日はそれがなかった
忘れることなんて絶対にないけどこうして少しづつ思い出になっていくのかなって感じた

120:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 17:35:55.74 m+zqlMZB
今日は2回目の月命日…
会いたい…

121:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 18:53:32.96 a1JJg1lE
後追え

122:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 19:01:50.54 H5Fy2CQV
>>119
私も一か月ほど前に犬を亡くした
少しずつ癒えてきたのは実感している(もちろんまだ涙が出るけど)

多分、時がたっていく中で、やがて思い出に代わっていくと思ってる
で、いつの間にかこのスレも見ることがなくなっていくハズ
ここの住人も入れ替わっていくんだよね、仕方のないことだけど

時々登場している>>121 みたいに粘着(荒らし)している人は、
いつまでたっても傷が癒えてないんだろうね、ある意味哀れだ

123:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 19:22:47.99 9Gtll1IO
あの子がいなくなって3ヶ月経つ
普段は大丈夫なんだけど、今日みたいな休みの日は、何かのきっかけでスイッチが入ってしまうと、涙が止まらない
あの子に会いたいよう

124:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 19:31:41.63 V+qjqaTE
今日は日曜で暇だったのでPCの内部の掃除をした
中を開けるとあの子の毛がファンやフィルターにもっさりついていて懐かしさで涙があふれてしまったよ
根元が白くて先っぽが黒いのがあの子の毛

次に掃除するときにはもうないんだよね・・・

125:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:17:53.64 iiHVVDRV
>>124
今まで放置してたのかよ、出火する可能性もあるんだよ。

126:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:29:47.05 V+qjqaTE
>>125
今までは1ヶ月に1回のペースで掃除してた

ただ1月に猫を亡くしてから何もやる気がおきなくて、年明けてからは今日がはじめて・・

127:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:35:15.04 H5Fy2CQV
衣替えの季節になってきたから、またまたペットの毛が出てくるよ

きれいに洗って収納していても、夏用春用の服にちょっとついていたりする

とても愛おしいし、涙が出てくる

癒えてきたといっても、まだ夜は眠れない、没後1か月の若輩者です

128:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 21:28:42.54 1fEgkz46
臭いかぎたい


>>124大事にとっとけ

129:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 01:14:26.33 HtV2FxDE
一年と少し前に亡くした。最初でたぶん最後の猫。
形に残ったものは、お骨と写真と、爪研がれた柱と、
モミモミしたせいで糸が出まくったタオルケットくらい。
毛の一部くらい貰っておけばよかったな。

130:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 02:40:22.30 C0mhHBNc
いつもデザートとして、カスピ海ヨーグルトをあげてたんだ。
もう死んでひと月たつから、ようやく捨てた。

私はあまり好きじゃないから誰も食べない、
すっかり固くなってチーズみたいになってた。

今、ぽかんと穴があいている事を認められるようになった。
犬のためにほんといろいろやってたんだなぁ、やっと実感してきたよ。

131:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 07:28:16.54 IEC0N7w/
>>127
猫が死んで二時間後、まだ気持ちの整理も全然ついてない時に、その子がいつもいた場所に残ってた毛玉を見た瞬間、どうしようもなく悲しかった。さっきまでいつも通りここにいたのに、もういない。もう会えないんだって。

132:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 08:29:01.31 Qcwn5JbS
死に対しては大分受け入れられたんだけど、兄弟の片割れ猫がずっとにゃーにゃー鳴いてたり夜いつもの所で寝れなくなったりしたのを見て可哀想なことしてしまったんだと悲しくなった
あの子の代わりなんて居ないけど、遊び相手にもう一匹欲しくなった

133:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 15:50:33.52 dAH60rd1
もうすぐ彼岸で多くのペット霊園では参加費無料の合同慰霊祭が行われるが、
現在も納骨しておらず、うちの母は死んだペットは
まだウチにいるから行かないと死を受け入れてない模様。

134:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 16:01:59.23 lQS1qlc4
夢でも良いから会いたいって思ってたけど、
いざ夢に見たら目が覚めた時に悲しくてつらい。

135:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 23:11:48.09 OhxVSQbO
>>134
それでも、会いたい
夢にでてきてほしい

136:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 23:35:28.17 UGBITo0o
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

137:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 23:59:30.27 SrO4XGXs
亡くしてから残された猫が寂しがりもう1匹成猫をもらって飼ってるんだけど、3匹に餌あげる夢をよく見る。
最後吐きまくって苦しんだけど夢では「ごはん、イャッホーイ♪」な姿で元気に足元に来る夢。

覚めた時になんで2匹しかいないんだろう?ってボーッと探してしまう。
やっとデジカメの写真を現像した。忘れたくないのに忘れていってる…毛の色も目の色も鳴き声も

138:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 00:09:09.64 qDyfWwvW
15歳の愛犬がついさっき逝った。
苦しそうだったせいか、逝ってみればほっとした感じの方が強いし、意外なほど冷静な自分がいる。
でも、明日から家に帰っても尻尾ふってくれる愛犬は居ない。
多分思いだし泣きもすると思う。
ほんと今までありがとう、天国でも騒がしく走り回ってくれ。

139:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 01:58:39.49 hjUa/jBH
>>138
葬儀が終わってほっとした時に、ぶわわってやってくるよ。

140:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 06:48:35.94 yUxp5+3+
おいカスども、亀でも飼ってろw

141:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 10:04:53.64 0Uwqe5Pk
>>138
私も喪に服して1週間が経ちました。
ジワジワくるよ。
でも、ごめんねじゃなくて、ありがとうって思い返すと、辛さや悲しみが治まります。
後悔の念ばかりで心がいっぱいになった時はありがとうって言ってあげて下さい。

142:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 10:59:25.16 FcWOmsxF
思考と心がバラバラな感じで落ち着かない
そのうちマヒしてくるってわかってるんだけど持て余してる

143:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 11:37:18.14 DBphQK+k
うちのコ看取って、1か月。
アメーバピグでポイントがたまったのでバーチャルペットのねこさんと交換した。
膝に乗せてみると、胸がキュッとしてあのときの懐かしい感じを思い出した。
ただのデジタル画像なのに…。

144:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 15:49:29.43 +P2tuaGM
>>137
うわぁ、私もそうなりそう…
忘れたくないのに、忘れていっちゃうんだね
またあのふわふわのお腹に顔を埋めたいな

145:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 20:14:58.12 VXC/Ur0U
ほんとにつらい

146:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 21:29:36.35 r1hk62Al
夜中トイレ行く時
物音がしても怖くなくなったのが唯一よかったことかなぁ
夢でも幽霊でも出てきてくれたらうれしい

147:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:18:52.77 d16kiGyM
そうそう、幽霊ウェルカムになる。

148:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:33:38.55 aBGHLmLX
錯覚かもしれないけどテーブルの下をスッと通る気配があった
幽霊だったら嬉しい
それともいつもの幻覚かな

149:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:36:31.27 1xxoH4J0
















































150:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 01:46:09.77 4taiZLKF
忘れたくないのに、何故かどんどんあの子の記憶が薄れていく。
写真を見ても「…いたんだっけ?」と変な感覚になる。なにこれ。
ぬくもり覚えていたはずなのに消えていく、いたのにいなかったみたいに。
夢の中で会ってた子みたいに、何故かあの子の感触が消えていく、悲しい。

今までも犬を看取って来たけど、今までと全然違う。
昔の子達は見るからに老いて、白内障で目も見えなくなって耳も遠くなって
癌になった子もいたし糖尿病で毛が全部禿げた子もいて、みんな15~16才生きた。
今回の子はまだ意識も元気で、目もキラキラして12歳だったからまだ少し若くて毛もふさふさで
でも内臓疾患で…まだ老いてない感じで死んでしまったから辛いのかな。
気が狂いそうなくらい辛いね。毎日の自分の意識も朦朧としてる。
知人からは「悔やんでも悲しんでもしかたないですよ」ってわかってることを説教受けてて辛い。

151:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 10:40:11.50 ZTviRDgS
まわりの人から何気なく言われた言葉に辛い思いをしてるのはよく分かる。
私は昨年亡くなった子が糖尿病に甲状腺にエイズに腎臓に膀胱炎にと最期は闘病生活が見てて辛くて介護生活が長かったから忘れられない。
前の子は老衰で最期は肺炎になり病院に連れ行くと医師から充分生きたから家で看取ってやりなさいって言われて治療もせず家に連れ帰り歩く力もなかったので二階の自分の部屋で看取る覚悟をした。
でも、会社に行ってる間に庭で亡くなってた、、
悲しかったけど今ほど喪失感はなかった。
医師から言われた事で死を受け入れる準備ができてたからかもしれない。
今は医療も発達してるしもっと生きられたかもしれないという後悔がずっとあり辛くてしょうがない。

152:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 12:28:30.78 0CQ41NHD
もっと生きられたかもしれないという後悔。私もそれで苦しんでいる。

まだ10歳だった。今思えば、自分の生活を優先しすぎていた。
一生背負って生きていくんだと思う。すごく責任を感じてる。
最期になった日、もっと出来る事があったはず。本当にあの日に帰りたい。
こういう辛さは誰にも聞かせられない…時間が経てば経つほど、口にできなくなる。
どうしようもない思いで過ごしている。

153:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 12:40:44.33 7D96iX8s
...

















..




























.

154:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 12:41:47.43 7D96iX8s
..





















.

155:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 14:00:16.67 4taiZLKF
>>151
>医師から言われた事で死を受け入れる準備ができてたからかもしれない

そういうのやっぱりあるよね。友達もまだ少し若い犬だったけど、余命宣告されてたから
かなり覚悟があったみたいで、亡くなった時はかなり辛かったけどわりとすぐ吹っ切れたみたい。
私も前の犬は長くないって言われてから随分頑張ってたから、亡くなった時に「頑張ったね」ってホッとした部分も正直あった。
今回の子は、「体力次第で良くなるかも」って言われてて、死ぬ数日前も診察で「調子良さそうですね」って言われてたんだ
家族もその獣医の言葉信じて希望持ってたし、だからかなり辛いのかもしれない
獣医に覚悟しておけとか余命とか何も言われていなかったから。

>>152
後悔わかる。私もまさかこんな短期間で死ぬと思わなかったから、自分の事で忙しくしてて
寝ずに一緒にいれば良かったと思ったりもした。今までのかかりつけ医じゃなく
知人の評判を聞いて激混みの獣医に行ってしまった事もかなり後悔。結局たいした獣医じゃなかったし。
感じも良くはないし何が評判良いのかわからなかったけど、どうも金額が安いらしい。
色々後悔はあるよね…私ももう口にできない。口に出すと家族にも友人にも説教されるし。

ここで吐き出させてもらってありがとう

156:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 14:49:59.27 0CQ41NHD
>>155
結構私と当てはまる部分が多いな。
良くなるかもしれないし、危ないかもしれない…そう言われて判断できなかった。
気を付けておくべきだった事を言われたんだ。凄く具体的な予防策。
ちゃんと考えていれば気づけたことだった。
その事が引っかかってるよ。。いろいろ挙げればたくさん出てくるよね。
ここでも吐き出していいものか悩んでた。
こういう事って、聞かせられないんだよね本当に。。

157:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 15:00:14.89 IsoIZ8A8
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

158:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 20:38:31.21 msajqxHN
あの子のうんこさえ愛おしい

159:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 21:31:54.74 21kdYxrb
>>152
後悔ばかりしてたらあのコは浮かばれませんよ。
あのコはそういう運命だったんだとある意味割り切りも必要だと思いますよ。

きっとあのコは貴方に感謝してると思います。天国の橋で楽しく遊ばせてあげられるようもっと貴方は笑って元気になって下さいね。

160:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 21:45:10.11 0CQ41NHD
>>159
ありがとう。痛いほど解っています。解っていても思ってしまうんですよ。
自分を許せないんです。
物凄く感謝してる。笑えるようになったし、冗談も言える。
大切な家族のためにこれからを楽しく生きよう、そういう思いはあります。
でも、自分を許せない思いは常にある。

割り切れない面倒な人間なんです。。

161:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 21:53:12.31 8yVhvT+r
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>160ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

162:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 22:01:03.80 ymOy0eSw
私も自分を許せない
一年たったけど変わらない
一生許せない

163:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 23:23:04.36 rWAn+3Vk
掃除機の中にいっぱい毛が入っていた。
そうだよね、そうだよね、って自分に言い聞かせながら掃除した。

164:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 00:23:25.46 VRMnGtI5
お前の陰毛だろ

165:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 01:58:58.48 8gZZ7dZ3
励ましてくれて、元気づけてくれてるんだろうけど
「笑顔にならないとペットさんも安心できませんよ」とか「浮かばれませんよ」とか
「あなたが元気にならないでどうするの」とか「寿命/運命なんだから落ち込んでてもしかたない」とか
言 わ れ た く な い。
火葬場でもらった冊子にも書いてあった。充分わかってる。でも駄目なんだよちくしょー

166:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 02:11:42.22 om6S/j/f
でも家族の中でも1人ぐらい前向きなのがいないとそれはそれで困る
我が家の食卓はここ2ヶ月ずっとお通夜モード
食べ終わったら各自自分の部屋に閉じこもって出てこない・・

俺もまだ立ち直れないし、母親なんて寒いだろうとずっと遺影をコタツの中にいれてるし、親父に至っては15キロやせてしまって居た堪れない

167:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 02:39:41.11 AK++cMgb
亡くなってから三ヶ月あまり、無意識的に落ち込まないようにしてたら限界がきたのかなんか壊れてきた
きちんと悲しむのも難しい

168:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 06:52:47.81 wZgGpO2S
なに自分に酔ってるんだよw

169:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 07:53:57.83 cmC+nVud
>>168
朝からうるせえんだよ、薄らハゲ

170:152
13/03/21 09:37:44.15 ZLMO+ubK
>>165
励ましてくれてるのは解るから有難いんだけど、ね…。
よくやってたよ、っていう言葉も納得できないから効かないんだよね。
>>159も亡くした経験者だろうから、悪気はもちろん無いんだろうし。
やっぱり後悔の気持ちはここにも書き込まないほうが良かったかなと思ってしまう。

これは一生閉じ込めておくべき思いなのかな。

>>166
たしかに家族全員が参ってると辛いね。。
人によっては体に出るから、冷静に状況見て行動できる人がいないと悲しみが増えることに…。
悲しい事、苦しい事、楽しかった事…全部を語り合う時間を作れないだろうか。
難しい状況で余計なお世話だったらごめんね。

自分にも言い聞かせてる事なんだけど、少しずつでも元気になってほしい。

171:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 13:25:43.66 3p4ZkbXd
亡くなりかけてた最後の二日。
俺は余裕ぶっこいて隣でスマホいじってた。
もっと撫でてあげれば良かった。
もっと話し掛けてあげれば良かった。
もう一生取り返しつかない。
あんなに愛してくれてたのに。

172:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 20:12:51.70 Nu1tB67Z
猫いるだけで家が和んだのに、今は家の空気がまるっきり違う
一人で寝るのがこんなに辛いものとは知らなかった
頑張ったつもりだったけど駄目飼い主だったよ
猫の気持ちも分からないで…飼い主失格だ。なんで今気づくんだ
だってこんなに病気の進行早いなんて知らなかった。せっかく一時は治ったのに。
抱っこは嫌いな子だったけどねこじゃらしで遊ぶのは大好きな子だったな。でもあまり遊ぶ時間作れなかった…
最後のほうなんて足腰が急激に弱くなって、あんなにジャンプしてた子だったのに走れなくなってた
よく後ろにくっついてきてくれたから、家中思い出だらけだ

173:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:39:43.92 HZWL5HA9
糞スレ晒しage

174:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 01:42:56.52 qtn8qX4E
>>171
私もしつこい嫌な奴とのいざこざがあってSNSに愚痴打ってた
その嫌な奴から連絡が来て応対しててイライラして頭いっぱいになってた。
その翌日、愛するあの子が腕の中で息を引き取った。
前夜にそんなことで気が散ってなければ、徹夜で一緒にいたのにって腹が立つ。
でも>>171さんも隣にいたんでしょう?そばにいられて、それだけでもきっと良かったよ。
私も色々ありすぎたけど看取れて良かった。最期のチアノーゼの顔が頭に焼き付いてて苦しいけど。

175:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 01:57:20.82 dV3Mm7fI
>>171
次の子はきっちり面倒見てやれ。
最初の子は誰でもそういう失敗をするもんだ。

176:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 05:07:58.07 6OPoWWje
今日の夜、ウチのミニチュアダックス亡くなったわ。
死に際に立ち会えたけど、痙攣起こしたと思ったらあっという間に瞳孔開いちゃて…
呆気ないなホント。
今も横に居るんだけど朝が来たら、いつも通りに起き上がるかも知れん。
仕事も遊びも何もする気が起きない

177:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 07:47:28.50 63HUzym3
>>176
お悔やみ申し上げます。
最期のお別れまで、たくさん撫でてあげて下さい。
たくさん話かけてあげて下さい。

178:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 15:34:03.93 qtn8qX4E
>>176
お悔やみもうしあげます。痙攣起こした時は既に意識が薄れてるっていうから、きっと安らかだったでしょう。
本当に倒れて痙攣起こすとあっという間だよね、何これ、嘘でしょう?という感じ…
でも、死に際にそばにいられたなら良かったと思うよ。
私も亡骸からずっと離れられなかった。火葬したらその姿は見えなくなるから、いられるだけそばにいてね。
うちは家族が早く火葬してしまえって半日ぐらいしか一緒にいられなかったから。
亡くなって一ヶ月たったけど、まだこれ打ってて泣く。何もやる気起きないよ。
楽しいことしても、もっと楽しいあの子との時間はもうないと思ってしまって。
何故か私は周りの人が「もうペットなんて飼わないほうがいいよ」なんて言ってきてw何か複雑。

179:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 15:40:31.33 6OPoWWje
>>177
火葬して帰ってきたよ。
しかし、亡くなった次の日には骨になってる現実は中々受け止められないわ。
ただ、火葬して一つの区切りが出来たかも知れない。
ありがとう

180:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 17:23:51.05 63HUzym3
お世話になった病院に挨拶に行きたいんだけど、ハードルが高い。
あそこは思い出も多すぎるし、今行ったら後悔してる事ばかり口にしそうで迷惑だろうなあ。
どうしたものか。。

181:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 19:42:24.69 qtn8qX4E
>>179
火葬直後は区切り感あるね
その後からまたじわじわ来る。
お疲れ様でした。

182:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 19:53:46.20 VNQ5yhsP
水曜未明に我が家のボーダーコリーが亡くなった

月曜まで元気にしてたのに、火曜朝にノソノソとしか動けなくなって、夕方に母親が家に帰った頃には庭で動けなくなってた
そしてそのまま逝ってしまった
膀胱にポリープがあって先は長くないかもしれないとは言われてたけど、そんな様子に見えなかったからショックでかいわ

俺にとっては人生の半分以上をその子と暮らしてきたので、本当に家族が死んだのと同じ感覚かもしれん
こう言ったら不謹慎だけど、祖母が亡くなった時よりつらい

まあ唯一よかった事は、最後家族で犬を囲んでなでなでしながら看取れた事かな

183:176
13/03/22 20:03:49.34 DE/lQjv4
>>178
ありがとう。
何とか死に際に側に居れたのは良かったけど、最後は苦しそうなか細い呻き声と虚ろな目から徐々に光が無くなって行く瞬間、ガクンと首が落ちて…
暫くは険しい表情のままだった。
ただ、ビックリしたのが今朝。
彼はものすごい安らかな顔になってたよ
何だったろアレ!?
少し自分も救われた気がしたよ。
今は遺骨になってリビングに彼はいます。
彼の事は絶対に忘れない

184:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 00:31:34.59 HEyK65Mc
>>182
お悔やみ申し上げます。
長くないとわかっていても、見た目がそんなに悪くなさそうだとショック大きいよね。
人間の親族とは全然違う悲しみだよね…。ペットは無償の愛だもん、遺産相続問題とかもないしねw
ご家族揃っていて良かったですね。

>>183
うちも最期の何分間は壮絶だったよ。同じ感じ。息を引き取った時の顔は目と口が見開いてた。
チアノーゼだったから口も真紫で。今でもフラッシュバックする。
でもそっと目と口を、硬直が始まる前に私が閉じた。そうしたら寝顔と同じになったよ。
自然とその安らかな顔になったのなら凄いね。


上にも書き込みあるけど、みんな家で亡くなった場合獣医に報告しに行くの?
うちはあまり世話にならなかったらお礼としては行くつもりないけど。
トリミングの美容院には、可愛がってくれてオモチャとかもくれたから報告したいけど
家族にする必要ないって言われてしてない。お誕生日のお葉書届いちゃうよ…

185:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 00:57:22.09 nv4B1mZU
うちは行ったよ
亡くなるその日までギリギリ通って病院だったから・・・
といっても延命に近い点滴くらいだったけどさ

火葬した次の日にお世話になったお礼にお菓子と、もう使うことがなくなったペットシーツ持っていった
もしよかったら使ってくださいって・・
先生が昼休みにわざわざ時間作って会ってくれて、家で看取った際の話をカルテに目を通しながらきいてくれた
私が泣いてたら先生が励ましてくれていい先生だった

でもそれ以来その動物病院の前は通ってない
通るだけで通院の日々を思い出して胸が苦しくなるから

186:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 11:01:50.23 N+55L+w6
うちはまず電話で伝えて、それからちょっとしてから行った
休診の日でも対応してくれたりとお世話になったし、自宅で点滴してたのでその器具返還とかもあったしね
ちょうど空いてる時で先生とゆっくりお話できたんだけど、先生が飼ってた猫も同じ病気で亡くしたとか
色々話が聞けて、親身になってくれてたんだなあと改めて実感できたから、私は行ってよかったよ
でもやっぱり私も通るの避けてたな
今は新しい子拾ってうちの子になったので、またお世話になってる
亡くなった子が教えてくれたことを活かしたい。でもやっぱり思い出しては泣いてしまう

187:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 11:21:00.14 niy29Xgr
挨拶行ってないな
挨拶行かなくてもお医者さんは分かってるだろうなと思ってその後はいけなかった
病院行ったら後悔ばっかり頭に浮かびそうで。
また猫飼ったら同じ病院で診てもらいたいとは思ってるけどまだ予定ない

188:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 12:19:58.95 8Vmj06OF
テスト

189:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 13:38:12.66 eCMsrZ4h
>>180
余った缶詰等があれば病院を通じて保護施設に寄付する方法もある。
そのついでに挨拶すれば良いのでは。

190:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 16:13:43.59 ppLKYlFc
死んでよかったねって言う人は何が言いたいのか

191:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 17:08:31.22 nv4B1mZU
まぁ迷ってる人は挨拶に行っていいんじゃないの?
もっと早く病気に気づいてあげられれば・・ってすごく落ちこんでたんだけど、先生が
「私も2ヶ月前に実はワンちゃんを亡くしてしまってね・・・妻からはあなた獣医なのになんで助けられなかったのにって責められまして・・
動物は急変することも多いから、獣医の私でも気づいてあげられないことがあるんです。だからそんなに自分を責めないでください」
ってきいて少し心が軽くなった気がしたよ

192:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 17:35:01.38 jsCzq9kt
>>190
ワンちゃん、やっと苦しみから解放されたね。

または、

お前んち躾悪いバカ犬だったよな。

のどっちか。

193:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 18:48:18.60 u63z9nrD
ポエムはよ

194:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 19:47:28.40 jpQbz/ww
うちは動物病院が本当に近所で散歩時に会う事もしばしばあったから、亡くなった翌日病院に電話したよ
あとよく庭の柵から顔出して歩いてる人に触ってもらってたから、柵に亡くなった旨を書いた紙はっといた

195:わんにゃん@名無しさん
13/03/23 23:44:33.08 +TFcD182
>>185>>186
うちも亡くなったのが病院だったから翌日使わなかった療養食の缶詰持ってったよ
スタッフさんも猫を亡くしたことがある人だったから気持ちすごいわかってくれて
「私は(人間の)身内を亡くした時より猫を亡くした時の方が辛かったですよ」って言って涙ぐんでた
変かもしれないけど、自分も同じ気持ちだったんで受付でボロボロ泣いてしまった

行ってよかったとは思うけど、やっぱり私も病院の前は未だに通れなくて遠回りして避けてしまう
あそこはあの子が大嫌いだった場所だし辛い思い出しかないから
だけどいつかは186さんのようにあの子が教えてくれた事を次の子に活かして幸せにしてあげたいなと思う
それが一番あの子の供養になるのかなとも思うし

196:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 00:00:55.53 GHe82sev
>>192
その人苦しんでたのも知らないし、何も説明してないのに死んだって言ったらよかったねって言われた。
特に介護してたわけでもないし、そのこと知らないしなんでよかったねって言われたのかwこれから旅行とか行けるねってことだったのかな

197:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 00:10:02.13 ewjbk5qI






































198:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 02:24:09.41 5oi7X2tU
みんなけっこう良心的な獣医に通っていたんだな、何か羨ましい
うちは「この人本当に動物に興味あるのかな?」って若い獣医だった
勤務医何人かいる中でその人に振り分けられたから、他の先生だったらもしかして…って後悔が残るよ。

199:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 02:47:45.36 8/X4V7sw
さっき、17年連れ添った愛犬が息を引き取りました。
とっても綺麗な顔して、私と母の間で横になってます。

実感がまだなくて、悲しみより「楽になって良かったね」って
いう気持ちだけど
夜勤で夜中に帰っても、
いつも玄関まで迎えに来てくれたり、
一緒にドライブしてた子がいないのは寂しい

200:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 03:09:57.45 0SVfGnqK
>>199
きれいなお顔で旅立ててよかった
残されたほうはいつまでも悲しくて寂しいけど
天寿をまっとうする年齢まで可愛がってもらえて幸せだよ。
冥福を祈ります、安らかにね。。

201:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 03:48:10.98 hJgRnRgF
さっきうちの犬が死んじゃったよ。
見れば見るほど寝てるようにしか見えない。
もう朝起きても元気に尻尾振ってくれないんだよな。
夕方の散歩でも、晩飯食べてる時も元気だったのにもう目を覚ましてくれない。
誰かに見て欲しくて書いてるけど、書きながら涙が止まらない。

202:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 04:00:22.21 8/X4V7sw
>>200
ありがとうございます。
余りにも急な旅立ち、
最期は苦しそうだった事が心に引っ掛かかってますが、
長生きして、皆に愛されて幸せだったと
自分にも言い聞かせています

きっと日常の生活に戻った時、
ふと、いるような気がして、いない事を実感し、
寂しくなるんでしょうかね

203:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 06:39:06.01 LHrgq3f3
>>201
死んでも2.3日はまだ生きているみたいなんだよねぇ。
私は火葬は翌々日にしたから、その間、氷でしっかり冷やしながら寝室に安置していたよ。

家にいる間は、何度も何度も顔を見に行って話しかけて、
もしかしたらフッと起きるんじゃないかと錯覚するほど、表情は穏やかで。。

もう一か月前の事だけど、夜も眠れなくってまださみしい。

204:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 12:16:10.72 wE8zwuRp
3月分の電気使用量が対前年同月比で35%減少していた。
愛猫のためにホットカーペットを使わなくなったから当然か・・・
もういないんだな、本当に。

205:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 13:27:56.20 YsU1K6vp
うちは先月末に老衰で、もう一匹は悪性リンパ腫で
今月頭に亡くなりました

15年一緒にいた猫と
もう一匹はまだ1年半しか一緒に過ごせませんでした

年老いた猫は長くこの世をまっとうしましたが

ガンでなくなった子はまだまだこれからというのに逝ってしまい

寂しさと未練が残ります

ペット交信とかペットの降霊とかありますが

どうなんですかね?

ガンで亡くなった子の気持ちが聞きたいと願ってるんですが(;_;)

206:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 15:08:28.54 hJgRnRgF
>>203
うちでは今リビングに寝かせてるけど、それ以外は全く同じ行動だね。
ホントに安らかな寝顔だからまだ受け入れられない。
もう戻ってこないって頭ではわかってるけど、家族だと簡単には割り切れない。
どんな気持ちで何を考えながら旅立って行ったんだろうとか、病院では苦しまずに亡くなったって言われたけど本当に苦しくなかったのかなとか考えると涙が止まらない。
明日火葬にするから、少しは割り切れるといいけど・・・
今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなった時に失ったものの大きさが分かるんだね。

207:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 15:58:55.03 FiUauvno
>>198
人間の医者になれなかった人だった可能性が高い。

208:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 16:30:16.88 /UTZXVSJ
今、横で安らかな顔して寝てる・・・

一緒に逝きたいよ
早く会いたいよ
こんな飼い主にはもったいいい子だった
辛く、寂しい思いばかりさせてしまってごめんなさい
流産、離婚、自殺未遂、地震、津波、避難所での生活、家族の死、
辛い時、慰めてくれて、癒してくれてありがとう

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

209:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 16:36:47.58 tPbWNDZf
名前呼んだら絶対「クック~」って返事してくれるし、こっちにすぐ歩いてくるし
こっちが走ったら後ろから追いかけてくるし犬みたいな猫だったなあ
よく動く猫だったから写真なんかもあまり撮れなかった…
家に猫いないのが違和感だよ。必ずいたのに

210:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 18:09:36.69 xyX+09e4
4か月たった。
まだ一日として思い出して涙しない日はないけど
やっと、その生活に慣れてきたかな、そうでもないか
思い出して、いろいろ思うことはあるけど
最後は、ありがとうって思うことにしてる。
本当に、いろいろ言いきれないほど、ありがとう、愛してるよ。

211:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 18:24:31.76 PTr1vPD0
ふと当たり前のように犬の姿を探してしまう事がある
飯食ってる時に机の下覗いてみちゃったり、庭眺めちゃったり、寝る時に呼ぼうとしちゃったり

212:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 20:15:55.19 qBWOxPke
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>208ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

213:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 20:53:03.31 oVHZaIAz
ウチの猫が亡くなって、半年が経った。
夜になると思い出して、泣いてばかり。
この悲しみはいつまで続くのかな。

214:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 22:09:23.22 bfSo/2MB
お前も死ねばいいだろ

215:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 23:07:25.72 oVHZaIAz
>>214
どんな育ち方したら、人に軽々しく死ねなんて言えるのだろうね。
お里が知れますよ。

216:わんにゃん@名無しさん
13/03/24 23:35:32.24 xyX+09e4
階段一段飛ばしてすごいスピードで追い越して登ったり
降りる時もふさふさのしっぽを、ぴんと立ててたったったって降りたり
横をすり抜けて追い越すんだよね、その姿大好きだった

217:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 01:45:22.55 Ru9hoOxT
手先が器用な猫だったし、すごい頭よかった。
鈍感な飼い主だから的確に動かすには工夫が必要だったのかも…
ばかな飼い主で苦労もして、仕事や子育てが忙しく暇だと思った時も多かっただろうし、老いて体が疲れやすくなり亡くなる前は病気で苦しかっただろうにそれでも一度も脱走なかったな~。
すべてから解放されて幸せになったと喜んであげるべきかね、首輪と沢山の写真が宝物になった。

218:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 01:46:06.51 AuPy/ojF
テスト

219:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 02:33:40.81 Kx8cGKMJ
ペットロスはツラいよねぇ
俺も初めての愛犬が死んだときは親が死んだときより辛かった
以前ムツゴロウさんがTVで言っていたんだけど
ペットロスを乗り越えるには新しいペットを迎え入れるのが一番なんだって
俺もその通りだと思うなぁ
新しいペットを迎えればまた同じ悲しい別れがいずれ必ずやってくるわけで
果たしてそれが最善策なのかどうかは俺には判らないが
とりあえずそれ以外に乗り越える手段がないのだけは間違いないと思う
それほどツラい
人間にとって自分の子に先立たれる事以上の不幸は無いと言うが、なんだか判る気がする

220:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 04:02:51.35 130LI+KI
>>205
藁にもすがりたい人の気持ちにつけ込むビジネスは世の中にゴマンとある。
本当にそれができる人がいたとしてもごくひと握りで、表には決して出てこないもの。
今のあなたは悪徳ビジネスの良いカモだよ、しっかりしなきゃ。

みんな命には限りがあって、死ぬと会えなくなるからこそ
生きている時間を愛おしく思うもの。死というものがなければ生命は輝かない。
自分の人生を頑張って走りぬいたら、その先のご褒美として可愛いペットとの再会があるのかもしれない。
今生きている自分の人生を大事に、一生懸命生きてください。

ちょっと厳しいことを言ってしまうと、人間と会話できるような「気持ち」とか「意思」みたいなものは
ペットにはないと思ったほうが良い。もともと会話は無理なんですよ。
亡くなったペットに対してもし何か聞けるとしても、伝わる言葉になるようなものは無いはず。
ペットはただただ、自分の一生を頑張って生き抜いただけ。そこに気持ちも何もない。
変に擬人化することはやめましょう。

221:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 04:54:23.77 LVbI7QN2
>>220
擬人化するほどの気持ちは通じない、というのには同感です。
ついで言うと、私の場合は死後の世界は無いと思ってる。

ただ、犬には気持ちや意思はあるよ、生きていた時にはね。
※220さんの書き込みにちょっと違和感あるから、この点は主張しときたい。

222:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 06:41:43.57 HePqbIMF
辛い時には近づいて、そばによって顔を覗き込んでくれた。

ごめんね。生きている間には色々人間の嫌なところも見せてしまったね。
心配して不安だったろうに。でも私たちはこの子と出会えて一緒に過ごせて
本当に幸せだった。

なでられるのが大好きで、なでてほしい時になでてあげると目を細めて気持ちよさそうにしてた。
倒れた時に最後までずっとなでてたけど、一瞬手を離してしまった。そしたら体をぐぅっとそらして
「なんでやめるの?」って私の方を見ようとした。ごめんね。最後までずっとなでてほしかったんだね。

もうなでてあげられないのが悲しい。

223:180
13/03/25 12:24:18.40 5yRBHfJ4
病院への訪問に関して、たくさんの経験談ありがとう。
亡くなって数日後に電話でお礼は伝えたんだけど、いざ行くとなると辛すぎてここでぼやいてしまいました。
まだ遺品とも向き合えずにいるから、1カ月を機に渡せそうなものがないか見てみようかな。
忙しい病院だから迷惑にならないか心配ですが、事前に連絡入れて行ってみようと思います。

224:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 12:57:02.70 YWj/oZTS
小さい頃から飼ってた猫が今日明日、もって4日で死んじゃうって言われた。
今はストーブの前でぐったりしてる。
どうしようほんとに嫌だ死なないでお願いまじでこいつ死んだら立ち直る自信ないんだ
何かしてあげたいのに何もできない超辛い
新しい子猫もお金ないし飼えそうにないし今年から受験だしほんと俺が代わってやりたい無理なら一緒に死にたい本当に嫌だ

みんなペットが死ぬ前ってこんな感じだった?それでもちゃんと乗り越えられた?これからが不安でしょうがない

225:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 13:08:29.82 5yRBHfJ4
お願いだから、まだ命あるならここに来ないでそばにいてあげて。
画面なんて見ないで沢山話しかけてあげて。抱きしめてあげて。
何かしてあげたい?
他のスレを見れば、ヒントがあるんじゃない?
ここは乗り越えられてない人が来るところ。
そんな質問しないで。

226:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 13:13:57.35 UJPErgy5
>>224
死ぬ瞬間に、腕の中で抱いてあげていればペットにとってかなり幸せでしょう。

もう死ぬっていわれているのなら、覚悟して落ち着いて受け止める。
1分1秒を大切にね。

227:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 14:20:24.33 YWj/oZTS
224です
たった今俺の腕の中で亡くなりました
アドバイスをくれたかたありがとうございました最後を俺の腕の中で迎えさせて上げられて良かった
まだ信じられない
家族が帰ってくる間このまま抱っこしていよう
涙と鼻水が止まりません
今まで本当にありがとう大好きでした

228:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 14:38:30.45 5yRBHfJ4
>>227
心よりお悔やみ申し上げます。
感情的に書いてしまって、反省していました。ごめんなさい。
ぬくもりや重さ、感触を大切に 時間が許す限り傍にいてあげてくださいね。
家族の皆さんと、時間をかけて悼んであげてください。

229:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 15:04:07.96 eJabHFaR
実は2ヶ月半前に亡くなった愛犬が最後に使ったペットシーツ
おしっこさえも愛しくて捨てられなくてとってあるんだ
でもヒノキチップ入りのだから臭いしないんだけどね
やっぱ捨てた方がいいよな虫湧いちゃうかな?

230:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 16:41:50.50 UJPErgy5
私も、おしっこしたシートを1週間捨てきれずにただただ置いていた。

すっかり乾燥してしまったし、なんか不衛生かなあと思って捨てたけど、
汚い話だけど、本当は捨てたくなかった。。

2か月半も置いといて、虫が湧かなかったんだ、、だったらまだ置いときたかった。

231:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 16:46:10.66 eq4uSSSv
捨てられないよね
家族はトイレしまいたいって言ってたけど反対してしまった…
あと猫砂についた足跡がかわいくてずっと眺めてた
足跡もう消えちゃったけど、まだトイレ片づけられない

232:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 16:50:13.74 eJabHFaR
>>230>>231
ありがとん

家族には内緒で机の引き出しにしまってあるんだわシート
使ってた毛布も臭いがしなくなってきて寂しいばかりさ

233:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 17:02:35.67 UJPErgy5
>>227
死んで1時間くらいたつと、死後硬直し始めるよ。
そして場合によっては、おしっこやウンコも少し漏れたりする。

安置用の箱(段ボールでも可)とかクッションの上にバスタオルとか敷いて、
体もまっすぐ(姿勢を)整えてあげたほうが、イイかもしれないよ。

そして落ち着いたら、氷で冷やす準備をしたほうがいい、腐敗が始まるから。
私は近所のスーパーで、氷1kg袋を3つ買ってきて、バスタオルの下に敷き詰めといた。

暖房の当たらない場所だと、半日ほど氷も解けずに保持できた。
(半日ごとに氷を3袋買ってきて交換して、火葬まで安置した)

234:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 17:07:21.04 TMzoYM0K
おしっこもウンチも愛おしい

あれが最後だと思ってなかったから、普通にゴミ箱に捨てけど、
死んだ後、本気でゴミ箱から拾い上げて取っておきたいと思った
今日朝ご飯あげたお皿に毛が一本だけいつの間にかついてて、
これもやっぱり捨てたくなかった

235:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 17:07:48.37 UJPErgy5
>>227
特に私の犬の場合は、病気で死んだからかもしれないけど、
死んだあとに口から血を吐いていた。
(正確には血の混じった、何かしらの体液?みたいなの)

正直、びっくりして動物病院に電話したけど、
死んだあと口から血が出るのは珍しくないそうです。

でも、何度ふき取っても火葬までの2日間、出続けた。
最終的には、少し後ろ足を持ち上げて(体を傾けて)
口から出し切るようにして拭き取った。

心が折れた。

236:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 17:18:13.10 eJabHFaR
>>234
自分は一度捨てたのをゴミ箱からあさってきたんだ
裏のビニール部分を拭いて綺麗にして泣きながら抱きしめた

時々見つかる毛はパウチに入れて貯めてるよ
変かもだけどそれが今の自分の使命とか思ったりして

237:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 17:23:07.27 QyzaEgzb
俺の犬も口から赤い液体出てたよ
火葬までの間は頭を少し高めにして、あとお尻にペットシーツ巻いてあげればいいんじゃないかな
最期はキレイな姿でいて欲しいしね

238:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 18:13:48.18 dUq4CnaQ
皆辛い思いしたんだよね…
あの死んだ後の姿思い出したくなくて
忘れようって思ってるけど
ふっと思い出すことがある…辛い

やっぱり元気で甘えてる姿が一番いい

3ヶ月たっても無性に泣きたくて泣きたくて仕方ない時がある…

会いたいな…春が来たよ…

239:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 18:41:47.17 ddfA4LwR
亡くなって4ヶ月以上経ちましたが最近悲しみが益々ひどくなってきました。
元々うつ病でこの12年間ほとんど働かずに猫とほぼ24時間一緒にいてもらっていたのですごく辛いです。
どうすればこの悲しみがなくなるんだろう・・・。

240:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 18:44:53.39 SulmXMjk
死んだら会えなくなるってこんな当たり前の事、わかってたはずなのに
いざあの子が亡くなると、あれ…マジ?もう二度と無理なん?と何を思ったかそんな事を考えてた
そして、いくら金積もうが祈ろうがあの子には絶対に会えないという、どうにもならない不変の事実に絶望したわ
この世に神なんていねーな

241:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 19:13:23.47 gVZHF6mH
>>239
同じくうつ病になってしまい実家に戻ってほぼ引きこもり生活をしてた
そんな生活でずっと一緒だったのが今年12歳で亡くなった猫ちゃんだった

名前はさくら
桜の季節のこの時期はあの子のことばかり思い出してしまって辛い

242:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 20:47:05.77 YWj/oZTS
227です。アドバイスくれたかたありがとうございます。氷買ってきます。

明日火葬するんですがまだ怖くて死んじゃった猫を直視できません。
俺の腕の中で死んだあの瞬間が少しトラウマになって思い出すのも嫌です。
死んだって認めたくないです明日がくるのが怖いです
これから笑って生きていける気がしない
学校の制服で抱っこしてたから制服が毛まみれだけど取りたくないなぁ…明日も学校あるけど授業中泣きそう

243:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 20:49:53.03 ddfA4LwR
>>241
12歳っていうのは猫にとって厄年なんでしょうかね。
うちのご近所でも12歳で亡くなった猫が結構います。

でもこんなふうに自分を慰めてみても猫は帰って来ないんですよね。

244:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 20:51:25.62 YbI7msp/
猫 なかなか死なないなぁ あと何年くらいいきるんだろ

245:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 21:16:21.96 nNM96lre
馬鹿ばっかだなwww

246:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 21:51:33.49 LVbI7QN2
>>242
学校では、猫が死んだ事は忘れて過ごすんだ

247:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 21:53:18.83 5a+TRpbp
>>240
プレイバックして振り返って、あの時こうしてればとか
いくらシミュレーションしても生き返ねぇんでやんの。
ゲーム脳と呼ばれる死んでも生き返ると考えてる子が多いような。
これもペットから学んだ事。

248:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 21:54:48.67 QyzaEgzb
>>242
受け入れられないのは痛いほど分かるけど、最後に触りまくってあげな
骨になったら毛並みの感触を味わえないんだぜ……

249:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 23:27:26.01 TMzoYM0K
今トイレに行くまでは
「リビングでお線香あげてお休みの挨拶してから部屋に戻ろう」と思ってたのに、
リビングをそっと開けて寝ているであろうワンの姿を探してしまった・・・

お花が目について、いないことに気付いたらブワっと涙が出た
辛いなぁ・・・ 情けない・・・
いつになったらワンのいない日常に慣れるんだろう

250:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 23:46:11.95 yY0SMQf1
トカゲでも飼ってろよ

251:わんにゃん@名無しさん
13/03/25 23:47:23.85 ssy4goDb
たまらなく愛おしい存在だった
今もそう

252:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 02:57:35.61 hneTcYAS
>>246
そうしたいのは山々なんだけど猫の事を一時でも忘れようとすることに凄く罪悪感を覚える
あの子が死んじゃったのに何笑ってんだよ何呑気に寝てんだよ自分って自己嫌悪してしまう

本当に、頼むから天国でも幸せに暮らしてて下さい
あぁなんで代わってあげられないんだろうこんなに大好きなのに
自分なりに最善を尽くしたつもりだけど後悔ばかりだ眠れない

253:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 04:43:44.35 eyEpz4nc
死に目に会えただけで幸せだよ。
猫ちゃんも飼い主の手の中で逝けたんだから…
うちは病院からの死亡報告だったからね。
くっついてた毛はティッシュにくるんで取ってある。
御守り袋に入れて持っていようと。

猫の手にも、自分の髪の毛抜いて握らせた。
自分の魂も半分は一緒に死んだようなものだし、
いつかまた逢えるように、目印になれば、と。

254:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 06:51:48.92 Dpu4Bj5e
キモ~いw

255:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 09:47:11.98 zW642gZT
>>254
ここで楽しそうにしてるお前が心底気持ち悪いよ
吐き気がするような醜い性格してるね

256:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 10:54:15.99 hneTcYAS
>>253
髪の毛握らせるの、こっちもやらせて頂きました。ありがとう。

今火葬屋がきちゃったよ
次会うときはもう骨なのか
もうあのふわふわな毛を撫でてあげられないのか
あの子の毛の感触を忘れるのが怖すぎる
お願いだからもう一回生きてるあの子に会わせてくれよ

あの子には本当に何回言っても言い足りない 今までありがとう

257:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 11:17:31.70 ArLiGjsI
>>252
猫が死んだのは、君のせいじゃないんだろ。

私が仮に死ぬときは、家族に見守られたいし、
時々思い出してもらって、毎日笑っていてほしいと思ってる。

だからペットもきっとそう思っているハズだ、と言い聞かせてる。

258:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 13:32:49.94 2igOr1cw
最初のうちって後悔ばっかりしちゃうよね。その後悔がどんどん膨らんでもっと辛くなる
もう少し時間が経って、出来なかったことばかりじゃないってことを少しずつ思い出せるといいね
なんか家族失うと人の言葉って頭に入っていかないんだわ。自分の気持ちと一致しないからその時は理解ができない
分からない人にはそれが「ペットのことを考えてない身勝手な飼い主」に見えるらしい
失ってから日が浅いと何でも罪悪感がわいてくるからなぁ…小さいことも頭にどんどん湧いてきてさ。
もうどうにもならないからかな?これからは忘れたくないことだけ思い出したいな。

259:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 13:46:20.26 QmKHc7sG
犬を亡くして二週間くらい経つんだけど、なんかあれからほぼ毎日夢にうちの犬が出てくる
自分のせいで死なせてしまったようなもんだからほんと後悔してるし辛くて思い出す度泣いてるんだけど、もしかして心配してくれてるのかなとか思った
ペットロスについてのサイト見てると、飼い主がいつまでも悲しんでいるとペットは自分のせいで飼い主が悲しんでいるんだと
思ってしまいますよ云々って書いてあるけど、わかってるけど立ち直れない

…でちょっと気になるのが、死んでしまってから最初の数日は、寝たきりだったうちの犬が夢では立って元気そうにしてたのに、
ここ最近は元気ないというか、生きてた頃のヨボヨボ状態そのままで出てくるようになった
夢に出張しすぎて疲れてんのかなとか、成仏できてないのかなとか色々考えてしまう
出てこなくなったらそれはそれでさみしいしただの夢って思っちゃえばそれまでなんだけど… 家族もちょっと気にしてるみたい

260:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 15:45:57.88 Zbn5BZs5
>>201だけど昨日火葬してきた。
今はお骨になったけどリビングにいる。
ほんの少しだけど気持ちの整理ができたというか諦めがついた感じ。
爺さんや友人が亡くなった時よりもダメージがデカイかもしれない。
誰かが亡くなったりとか、とにかく自分が弱ってる時は必ずあいつが助けてくれてたからそう感じるだけかもしれない。
いつも居た所に居ないとなんとも言えないさみしさがある。
13年半続けてた生活が突然変わるとぽっかり穴が空いた気がする。
でもどこかで踏ん切りを付けないとあいつも心配して天国にいけないんじゃないかと思うし、残されたほうも生きて行かなければいけないわけだから、すぐには無理でも時間が解決してくれると思って前に進もうと思う。
一部を除いてここを見てる人達も掛け替えのない家族を失ったんだから悲しいのは当たり前なんだし、悲しい時はおおいに悲しんでいいんだと思う。
そしてその後は前に進もう。

261:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 17:21:46.30 9VbEH6tm
病院の待合室でこのスレ見るもんじゃないな。
涙が出てくるよ…

262:わんにゃん@名無しさん
13/03/26 17:44:16.74 LZ3yAppZ
12年間一緒にいたわんこが亡くなって3日…

いつも散歩に行っていた時間になったら、どうしてもいてもたってもいられなくて
犬の首輪とリードをダウンジャケットのポケットに入れてひとりで散歩してきた。

犬が一番元気だったころの縄張りをあちこちあてどもなく歩いた。
うちの犬は甘やかして育ててしまったから自分の行きたいところを好きなように歩いていて
コースも決まってなかったけど、わんこがよく歩いていたり、こっちに行きそうだと思った道を
30分くらい歩いた。

不審者として有名になる前に気持ちに区切りをつけなくちゃなぁ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch