スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart65at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart65 - 暇つぶし2ch597:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 21:31:40.23 i4EBR7cr
>>579です。
レスくれた方ありがとうございました。
要望のままにあげて良いものか迷っていたので助かりました。
最近重くなってきて朝方の起きろジャンプ(腹部に着地)がだんだん辛くなってきましたが、
これがいわゆる嬉しい悲鳴ってやつでしょうか…(´・ω・`)

598:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:06:09.40 /IMhcPVv
猫のおしりや体を拭くウェットティッシュみたいので外から帰ってきたときに吹いてやると
急にムキになって思いっきり噛み付いてくるんです。やめろって言ってるのに噛み付いてきて(血が出るぐらい)さっき頭にきてぶってしまいました
体を拭かれる程度なのに何か嫌なんだよ。こっちは思いっきり噛み付かれて、向こうはジャレてるつもりでもこっちは嫌なんだよ

噛み付いてきたくせにもう人の部屋のコタツに入ろうとしてきてるし頭にくる

599:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:10:07.65 tFQwo94y
ウエットティッシュってアルコールがはいってるの?
多分人間よりはハナのいい猫にはつらいとおもうよ

600:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:11:46.06 0Df0BSoB
火曜か水曜あたりに外から帰ってきてから異常に機嫌が悪いです。
抱っこしても撫でても怒ります。
何もしないでも一人で怒ってる時すらあります。
どうやら腰(尻尾の付け根らへん)が少し腫れてるらしく、そこを触ると悲鳴を出します。
病院に連れて行った方が良いですかね?
普通に歩けるけど少し不安です。

ちなみに今はその部分を必死で舐めています。

601:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:17:43.44 0Df0BSoB
>>600
追記です!
たった今こたつの中で血交じりの尿をしました・・・。
血は少し混じっているぐらいです。
尿かは分からないですが、少し臭うのでそうだと思います。

602:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:22:37.24 tFQwo94y
他の猫に尻を打たれて傷になった
猫の爪傷は表面から見えにくい
悪い菌が入って膿んでる
明日朝一番で病院に行くこと推奨

603:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:35:49.32 0Df0BSoB
>>602
確かに言われてみたら膿っぽいです
ありがとうございます!!
今日の内に調べて、明日は朝一で病院へ連れてくことにします!

604:わんにゃん@名無しさん
13/03/29 22:49:29.27 EwqVZQQH
>>594
自分は数年前、遠方の鰤から猫を譲って貰っているので、
ちょっとやりとりのメールを読み返してみた。

あまりにもあっさりと内金を振り込んでいるので、びっくりしたw
ただ、住所氏名はウェブサイトに書いてあったし、引き渡しまでの流れ
(ワクチン、健康診断、血統書発行)と引き渡し時期が
はっきり決まってからだったし、それに対面での引き渡しが
必須とのことだったので、詐欺とかではないだろうと思って。。
(新幹線で鰤宅までお迎えに行くつもりだったんだけど、
結局、空輸にしてくれた。)

もし架空の住所だったら、っていうのは、
その時は思いつかなかったよw
あまり不安には思わなかったな。
要は信頼できそうな鰤さんだったんだと思う。

もし鰤さんに対して不安に思う点があるなら、いっそ他の鰤から迎えるか、
もしくは、どうしてもその子が気に入ったなら、
遠くても、飛行機乗ってでもその子に会いに行く!
ってくらいの気合いが必要な気がする。

605:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 00:07:51.30 Z9GqV5rF
>>598だけど噛まれたところが打撲したみたいな痛みが出てきました
なにかに感染したんでしょうか

噛まれた直後に石鹸塗りたぐってシャワーで流し賞味期限切れマキロンで消毒したんだけどな
頭にくる

606:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 00:19:19.27 Ah784xcg
>>598
うちの猫も体拭かれるのが一番嫌いだよ
噛みつくし死ぬような声で鳴きわめく
じゃれてるわけじゃなくて、本気で嫌なんだと思うけど。
うちは、冷たいウェットティッシュより、あったかい蒸しタオルで拭く方が嫌がらないから
汚れはあまり落ちないけど、それでいつもやってる

607:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 00:34:04.46 OwDDUguZ
>>591
まだスレ見てるかわからないけど遅レス

心配なら病院行ってもいいと思う
猫であまりにも激しい頻度で異物(食べもの以外)をガムみたいに噛んだりかじったりは
異物食いの病気の可能性があるか知れないとアニマルブラネットでやってた
対策は噛む執着を、おもちゃで遊ばせたりして気をそらせてやること

ちなみに異物食いに関しては何が原因だかはっきりわからないそうです

608:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 00:45:55.14 X5aJipKJ
>>605
猫の傷は牙も爪も案外深くなるよ
リンパ腺が腫れて熱が出てくるかもしれない
「猫引っかき病」って言うんだけどね、案外多いです
微熱が出たら人間の病院に行って下さい
猫は叱らないで、好きで感染菌持ってるわけではないので

609:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 00:57:13.13 Z9GqV5rF
>>606
>じゃれてるわけじゃなくて、本気で嫌なんだと思うけど。

おれが拭いたあとにわざわざ追っかけてきて噛みついたんだぞ?それも1回や2回目じゃない、もう何回も経験ある。
なにがむかつくって、こいつはまたきっと同じことを繰り返すということ。PM2.5の関係もあるし拭かないとマズイからやってるのにこの仕打ち
もう15年近く生きてて老猫だから冷たく接するのガマンしてたけどだんだんむかついてきた。体を吹かせないなら人の部屋にズカズカ入ってくんなよきたねえな

>>608
病気になったりしないですかね?なんか打撲したみたいで噛まれたとこ押すと痛いです
前回噛まれたときも同じように水で流してマキロン塗ったらこんな痛み出なかったのに今回はやばそうです。熱さえ出なければ大丈夫ですか?

610:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 01:08:31.25 qz9ieD4d
>>609
頭に血が上ってるみたいだけど猫の立場になって考えてみて

人間は体拭いて綺麗にしないと家に入れられないって因果関係が分かるけど
猫にとっては自分が嫌がることを繰り返ししてくるってだけでしかない
相手がなんのためにそれをしてるのかが分からない以上
何度も噛んで嫌だって意思表示してるのに繰り返し嫌がらせしてくるって感じてる

違う生き物なんだから理詰めで理解させるのは無理
猫が嫌がらず気持ちいいと感じるように拭き方を工夫するとか
おやつやおもちゃを与えながら拭いて「いいこと」とセットだと覚えさせるとか
そいう方向でやるしかないよ

傷お大事に

611:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 01:08:47.01 PpMJC5fi
>>609
いつからそのネコの面倒をみてますか?
何年一緒に生活してても、噛み癖は躾けるの難しいです

噛み傷は初期治療が大切
今回ヤバイと思うなら、人間の病院行って抗生剤を飲んだほうが
直りが倍早いですよ 痛くて熱出るなら鎮痛剤兼解熱剤だよ

612:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 01:12:51.69 OYb5OuaV
>>609
私が手を本気噛みされたときは、2、3日したら手全体がぱんぱんにはれあがった。
けど病院行くという頭がなくて、ほっといたらそのうち治った。
でも抗生物質でももらってれば治りも早かったんだろうな。
というわけで、病院行けるなら行っといたほうが安心と思われ。

613:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 03:11:00.48 mknOs8Y2
>>591
見えてるコード類は全部ビニールホースを切って覆う。
早く対処しないとそういうおもちゃだと思い込んで大変なことになるよ。
感電した時の対策も見ておいたほうがいい。
大人の歯になったらやばいよ。

614:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 03:16:57.25 mknOs8Y2
>>609
>体を吹かせないなら人の部屋にズカズカ入ってくんなよきたねえな
外に出すほうが悪い。
猫、パスツレラ症でぐぐって病院行って反省を。

615:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 06:05:05.57 azZEZq3X
>>594です。
答えてくれた方々、ありがとうございました。
詐欺ではないにしても、常識のない方だなと取引に不安を思えました。

>>604
そうですね、レスポンスに3日くらいかかる、こちらの聞きたいことを答えてくれない方なので
空港待ち合わせなどにしても会えない危険があるなと思っていたところです。
猫は気に入っているのですが鰤に不安を覚えているので…。
ただ、かなり不安もあるし値段もお高めなので他から購入しようかなと思いました。

616:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 08:33:42.79 AipZIllk
猫の粗相について質問です

春先になると粗相しやすいとかありますか?
虚勢済、雄、トイレは3個用意

あと、鉱物の砂が一番好きで、それ以外は長続きしません
システムトイレなども最初だけであとは無視でした
鉱物の砂が重すぎて腰痛持ちには非常に辛いです
重い砂を入れ替える際、みなさんの工夫とかありますか?
2階建ての家で、2階にもトイレがあり重くて、大変です
鉱物の砂を重い重い言うがほとんどで、それを少しでも楽にする工夫やアイデアを書く人って
ほとんど見かけないですね

617:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 09:08:08.73 ovBFmIXX
>>616
全部交換せずに半分とか3割交換っていうのはどうかな?
トイレを洗いたいというのであれば交換用トイレを用意するとか

618:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 09:11:17.81 X5aJipKJ
粗相は専用スレがあるよ
私もずいぶん助けられました
【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ3【取れない】
スレリンク(dog板)

619:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 10:11:44.25 DuXcbLRG
ブリーダーから迎えて一年。完全室内飼いをしていますが、
お天気の良い日にリードつけて近所の緑地公園に連れていったりするのもやめといた方がいいでしょうか?
いつも窓際にいて日向ぼっこしてるので外の世界もみせてあげたいと思うのは飼い主のエゴでしょうか?

620:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 10:21:15.44 zHpknnQZ
>>619
動物を飼うということ自体が人間のエゴだから、エゴかどうかはある程度割り切って考えてる
外へ連れて行くかどうかは飼い主さんの考え次第
基本的には糞尿や鳴き声で他人に迷惑を掛けなければいいと思う
外へ連れて行くなら、ノミやマダニ、寄生虫、猫風邪などのウイルスに暴露されるから
ワクチンや駆虫対策が必要だと思う
うちの場合は駆虫薬を使いたくないから、外へは出さない

621:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 10:40:57.41 LkzjajnW
キャッテリー出身ってことは外で過ごすことは知らずにいるんだよね
知らなきゃ知らないで求めないと思う
外の世界もみせてそれで猫が喜んだとして翌日から窓際で満足してくれるかどうかだよ。
猫が行きたがる頻度に人間が合わせられるなら安全面に気をつけてすればいいと思う
公園内でも放したりしなければ迷惑にもならないと思うし。
だけど「知らずに一生を終えるなんて」とかいう感傷は不要かと。

622:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 11:06:41.04 wx9X3Ewu
悩み果てています・・助言いただけたら幸いです。

約10年、実家にて猫と一緒に暮らしていました↓
結婚のため、猫と一緒に引っ越しました↓
約5年、老猫な為、外泊もせずほとんど猫と一緒にいる生活を送ってきましたが、
出張でどうしても不在にするしかなかった為、実家に預かってもらいました↓
帰宅し、猫を連れて帰ろうとしましたが、親が返してくれません。

理由としては、
その間に糖尿病になってしまったのですが、私の家から病院まで遠いから面倒みれないだろうとの事。
お前の家に連れて帰ったらすぐ死ぬとか脅してきます。。
(毎回連れて帰る話しの際、お前は悪魔だとか言われ、精神的に辛いです)
やはり元々一緒に住んでいて、情があり連れて帰って欲しくないのもあるとは思いますが・・

猫の気持ちを考えると、早く一緒に帰った方がいいと思いますが、
親のすぐ死ぬ攻撃から、もう実家で長く生きてもらった方がいいのかとも…

みなさんでしたらどうしますか・・?

623:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 12:06:16.12 x0d6ut7Q
>>622
自分でちゃんとにいい獣医師さんの所へ通院出来て闘病できるなら連れ帰ります。
でもそれ出来ないなら親にお願いします。
猫のこと考えたら自分だったらそうします。

624:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 12:38:05.64 Z9GqV5rF
足赤く腫れてきました・・・まじむかつく。

>>612
抗生物質って薬局で売ってないですかね?

625:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 12:45:03.53 tN4Fyqnv
>>624
釣りか?
その子の後はもう動物飼うのはやめた方がいいんじゃない?

626:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 13:42:10.86 N26U5Ewk
同感

627:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:05:36.23 kfcAJThy
庭に来る猫がよく毛が赤く滲んでるのですが原因は喧嘩なんですか?

それとも自分で掻いたりしてなっているんですか?

628:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:15:45.16 X5aJipKJ
抗生物質は病院では売ってない(法律か条例だとかで)。
人間の病院行ってた方が良かったようだね。
病院での処方なら数百円の品なんだけどね。
今日は土曜だけどつらいなら救急外来行って下さい、お大事に。
老猫は余裕が若いころよりないから加減できないことも多々あるからね。

629:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:17:31.56 X5aJipKJ
連投>>627

喧嘩傷と皮膚病の両方の可能性があると思います。

630:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:21:44.18 Ah784xcg
>>624
ていうか、こんなことでむかついてるってことは
絶対自分で15年間も飼ってきてないでしょ。
親任せとかで自分では興味もなくろくに面倒見てこなかったのがわかるよ。
実家で飼ってた猫でも引き取ったのだとしたら、猫のためにもできれば戻したほうがいい。
晩年になって嫌なことされて怒られる猫が可哀想だわ。

631:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:25:51.92 DuXcbLRG
>>620さん>>621さんありがとうございます。確かに虫とかは気になりますね。
外で日向ぼっこさせたら気持ちいいだろうなあ?と思ってしまいました。ブリーダーさんちでも外に出したことない子達なんで、旦那ともリスクなどを話し合ってきめたいと思います。

632:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 14:45:20.78 qjLXaV4l
野良猫拾ってから約7年ぐらい経ってます。
うちの猫は無駄吠えをずっとしています。
狭い家に住んでいる為、おそらくストレスが原因だとも思うのですが
何かにつけてニャーニャーなきます。
どうも外に出たくてたまらないらしく
外に出せ!出さないなら遊べ!!とずっとしつこく鳴いてきます。
昼間はまだしも夜中にやられたりしますし
こっちもノイローゼぎみになります。
ちなみに室内で遊んであげてもすぐ飽きてやっぱり鳴きます。
ベランダにリードつけて出してあげたりしますが
寒い&暑いと文句みたいな感じで不満そうな声だしてきます。
室内はエアコンで快適な温度で過ごしていて
外のありえない気温も人間がなんとかしてくれるみたいな
勘違いをしているかのような感じです。
こんな性格の子ですが、すぐにニャーと泣き出すのを抑える方法は無いでしょうか。

633:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 15:48:25.61 1nzk4S66
猫より馬鹿な飼い主多すぎ

634:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 16:11:24.31 kfcAJThy
>>629
そうなんですか

よく喧嘩してる猫みたいで顔に傷が入っていたりもします

それにしてもしょっちゅうなので猫ってそんなに喧嘩をするんですか?

635:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 18:33:30.53 YVmd/krs
こんにちは、6カ月ソマリとベンガルミックスの雄です。
家に来て8日目になります、ペットショップの店員さんは基本ケージに入れて1日一時間位出して上げればよいと言っていました。
しかしネットや本で調べて飼っている方の話を聞くと
ケージに入れたまま、はよくないと知りました。
2日前から部屋で自由に動けるようにしてみたのですが
1日の半分位はケージに入っています(出入口は開けっ放しです)。
そして夜中には部屋中を走り回り、一人で跳んだり跳ねたりして
落ち着くとソファーで眠ります。朝まで寝ています。
しばらくケージで飼っていた為、ストレスのせいかも知れないと思うのです…
ケージを完全に片付けた方がいいのでしょうか?

636:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 18:50:13.23 y9v1M5LD
>>635
ね、猫が喋ったー!ww

猫飼いにおいてケージが必要になる状況と言うのは
・怪我や病気等で安静にしなければならない場合
・ケージの外に危険がある場合
・猫自身に危険要素がある場合

飼い始めの極初期にケージが必要になるのは2番目と3番目の理由によります。
人間がちょっと目を離した隙に何か誤飲してしまったり、脱走してしまったり、
好奇心に任せて遊び続けて疲労でダウンしてしまう、といった事を防ぐためにケージの使用を薦められたのでしょう。

で、猫が寝るのは当たり前です。寝子が語源ともいうくらいですから。
一日の7~8割寝ててもそれが普通です。
6ヶ月にもなれば体力的にも電池切れで倒れるように眠る事は少ないですかね。

ケージの存在がストレスになっていると言うこともないと思います。
ケージに猫ベッドやトイレ、餌等置いていて、猫さんは普通に使っていたりしませんか?
タワー代わりに登ってたりしませんか?
猫にとって、ケージは上手に使えば、「落ち着かない時に逃げ込むところ」になります。
決して「人間の都合の悪い時に閉じ込めるところ」にはしないのが、重要な事です。

まあ部屋のスペース的にケージが邪魔なら、そろそろ必ずしも常設しなければならない訳でもないですし、
猫の様子を見つつ撤去してもいいと思いますよ。
勿論、部屋の片付けは徹底して、入られて困る隙間は埋めて置いてくださいね。

637:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 19:40:11.06 YVmd/krs
>>636
すみません、猫が喋ったテイになってしまいましたw。
夜行性でも睡眠時間が長いんですね、朝晩よく眠ります。
ケージは段差とハンモック付きです。
家族が寝静まるまでケージ内ハンモックで寝ており、消灯後人気がなくなると活動タイムが始まります……
今、宅配便でチャイムが鳴った時 瞬時にケージに入っていました。
少し様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

638:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 19:49:10.26 YVmd/krs
しかし猫が寝子から来てると言うのは初耳でした。636さん 豆知識ありがとう。
部屋は片付けましたが宅配便の段ボールに入るのは避けられませんでしたw

639:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 20:03:07.89 X5aJipKJ
>>634
野良の世界は厳しいです。
しょっちゅうというより毎日です。
でないと食事も出来ません。
顔に傷ということは、引けない戦いをしたんでしょうね。
たぶんそれなりに強い猫なのでしょう。

640:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 21:57:56.94 U9I2EAD+
うちの猫は前脚の爪はよく研ぎますが、
後ろ足の爪を研いでいるのはほとんど見ません。
後ろ足の爪は研がなくていいのでしょうか?

641:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 22:54:35.48 zHpknnQZ
>>640
野生では、前足の爪は獲物を捕らえるために常に鋭く尖らせておく必要があります
また、後ろ足の爪よりも前足の爪のほうが早く伸びます(人間もだけど)ので
頻繁に研いで爪の鞘をはがさないといけません
また、前足の肉球から汗が出ますので、爪を研ぐとそこに自分のにおいがつくため
縄張り主張の意味もあるので、縄張りのあちこちで爪を研ぐのです

後ろ足は、走ったりジャンプするときに自然に削れますので、研ぐ必要はありません
とはいえ、外での固い地面や木登りなどの野生生活においての話なので
家の中では充分削れずに伸びていくので飼い主が切ってやる必要があります

642:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 23:04:46.03 y9v1M5LD
>>637
その様子だと今の所ケージの中の方が安心できるんだろうねえ。
まあ撤去してもそのうち好きな場所見付けるけど、まだ一週間ちょっとだと多少緊張も残ってるかも知れない。
もうちょっとケージ出入り自由で出しておいた方がいいかもねえ

寝子は俗説なんでデマだって噂もありますw
猫は夜行性と言うか、夜行性の動物を狩る生き物なんで
夕方や朝方の薄暗い時間帯が本来活発になる時間帯です。(本当に真っ暗だと何も見えないからね)
夕方はいいとして、深夜~早朝なんかは俗に「大運動会」なんて言うぐらいに大暴れする猫も居ますw
5時ぐらいに飼い主を起こしにくる猫とかもいますw

まあ人間と暮らしてるうちに昼間は起きて夜は寝る生活に慣れる猫もいるので、特別夜行性を意識しなくてもいいと思いますw

>>640
人間の手足の爪の話になりますが、手の爪と足の爪って伸びる早さが違ったりしませんか?
猫も同じで、後ろ足は前足ほど爪が伸びる速度は早くありません。
肉球(人間の足の裏と掌)の硬さも違いますし、皮膚のやわらかさ(体重がかかっている等)によるのかも知れません。

また、本来野良猫の場合ですと、コンクリートや石畳の上を歩く事で後ろ足の爪は削れていきます。
飼い猫の場合ですとあまり削れる機会もないので、もし伸びすぎるようでしたら切ってあげてください。
うまく出来ないようでしたら獣医さんでもやってくれますよ。
爪も伸びっぱなしになると、くるんと曲がって肉球に刺さってしまいますからね。

643:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 23:08:12.37 Mw9JuLXz
>>637
ベンガルの血が入ってたら、ベンガルのスレ覗いてみ
みんな大暴れ、飼い主はそれを楽しんでる

644:わんにゃん@名無しさん
13/03/30 23:11:33.36 OYb5OuaV
>>624
月曜にでも病院行ってき。
むかついててもしょうがないだけだから、アドバイスに耳傾けて工夫しないとだめだよ。
「おやつと一緒に」とか、「タオルを変える」とか、回答くれてるのちゃんと読んでるの?

私も、噛まれると「もうなんでこいつはこうなんだ…」ってむかつくけど、
むかついててもしょうがないだけだから、そうならないように工夫してうまく暮らしてるよ。
普段はかわいいからね。

645:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 01:16:57.35 NYLUtymF
猫ってにんにく嫌いなんでしょうか?夜ガーリックチップたっぷり入れたステーキを食べたのですが
二匹のうちの一匹が全く寄って来ません。いつもはだっこしたらグルグルいいながら気持ち良さそうにするのに今日は初めて嫌がりました。
キャットタワーから降りて来ず、おやつも手から食べてくれませんし
かなりショックです。
何かしたかなあ?と考えたら、晩ごはんの事を思い出しました。

646:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 01:43:00.41 8uzhRSQC
>>645
猫に玉ねぎを食べさせてはいけないというのは有名ですが、ご存知でしょうか?
正確には玉ねぎに限らずネギ系は全部駄目なのですが、
にんにくはユリ科のネギ属。玉ねぎとは近縁です。

害があるかについては、ちょっと正確な所がわかりませんが
(犬猫用の食品に、にんにくが使われているものは結構あるようです)
人間用に調理されたにんにく入りの食べ物は、絶対にあげてはいけません。
参考
URLリンク(www.geocities.co.jp)

647:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 02:37:15.72 vdW5E28e
ニンニクに食べて害があるかどうかじゃなくて匂いが嫌いかどうかって質問じゃないの?
匂いの好みも一概には言えない部分があるね
例えば柑橘類なんかは一般的に猫が嫌うと言われるけど
たまに好んで食べたがる子もいるっていうし
同じ家の中で気にしない子と寄って来ない子がいるならそれもそれぞれの好みなのかも

ちなみにうちのはネギとかニンニクの匂いは気にしないしもちろん食べようともしない

648:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 04:03:13.05 1H9AjUUq
長毛と短毛の中間の中長毛?ってどれ位の毛の長さをいうの?
有名なまるさんとかこの動画の子( URLリンク(youtu.be) )とかっていわゆる中間にあたるのかな?
ようつべのねこさんは尻尾の毛は結構もっさりだけど。

649:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 08:29:08.31 NYLUtymF
>>646>>647
ありがとう。急に嫌われたんでショックです。今朝も寄ってこないし。なでようとしたら逃げます。
一歳なんでそういうお年頃なのかな。

650:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 10:06:22.02 Z48O82Wa
こんど三ヶ月の雌猫を貰ってくるんだけど、その子猫を貰う前に、
別の施設のオス猫(お見合い次第でメスかも?)4歳を貰いたいけど、注意点ありますか?

ゲージと室内、時々リード付けて外で散歩の環境で飼いたいんだけど、子猫を苛めようとしたり、二匹が嫌でどちらかが脱走したがると困るので。

651:622
13/03/31 10:53:02.96 L2IsbzX/
>>623さん ありがとうございました。


また返して欲しいと訴えましたが、キレて拉致られました。もう返さないんだと思いました。
猫は私の事を親か子のように思っていて家族で一番好きでいたので、
離されて寂しい思いをこれからする(私もですが)のだけが心残りです。。

652:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 12:05:13.39 tPy5j5I4
>>20 捜して無理そうだったら保健所連れて行く? >てめえぶっとばすぞ!

653:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 12:31:46.52 tyGuGGjH
古い釣りレスに、わざわざ釣られるなよ

654:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 12:40:32.02 ejb/VTUz
> 猫ってにんにく嫌いなんでしょうか?

牙を見れば分かるように、猫は吸血鬼なのです。

655:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 14:34:54.42 0pJx6cH3
>>648
まるさんは短毛ですね
スコ特有の太いしっぽ(骨太)で体型がデブ猫なので毛が長めに見えるだけでしょう
動画の子も短毛で、冬が厳しい環境で毛がモコモコした状態だと思います

短毛と長毛の子供は、短毛か長毛かのどちらかになり、中間の長さの子は産まれません
毛の長さはそういう遺伝なので、中長毛という長さはありません
短毛の中でも個体によって毛が短い子から長めの子がいますし、長毛の中でも短めと長めの個体差があります
また夏と冬では毛の量も長さも違います
品種によって短毛にも長毛にもいろいろ特徴があり(シングルコートからトリプルコートまで)
品種間で比べれば長さの違いはありますが、短毛は短毛、長毛は長毛という区分です
長毛は首の周りから胸にかけて豊かな襟巻があり、顔が横長のひし形に見えるのが特徴です
まるさんや動画の子には襟巻がないので、短毛です

656:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 14:36:18.49 d9pB9pCE
この猫の種類何?
柄はアメショっぽいけど、アメショでこんな色見たことない
虎みたいでかっこいい
URLリンク(www.youtube.com)

657:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 14:39:46.24 d9pB9pCE
これを見るとアメショかな
アメショの三毛っているのかな
URLリンク(www.youtube.com)

658:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 15:40:23.88 0pJx6cH3
>>656
品種は(多分)スコティッシュフォールド
カラーはブラウンクラシックタビー
その動画元のブログをみましたが
父猫が折れ耳スコのシルバークラシックタビー
母猫はアメショか立ち耳スコのブラウンクラシックタビーのようです

>>657
動画の子は三毛ではありません(日本風にいえばキジトラの一種)
ですがアメショにも三毛はいます
アメショは縞があるので、縞三毛ですが

659: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)
13/03/31 16:59:18.78 bZ5SJNq4
質問します。
最近、ノートPCの調子が悪く
買い替えようと思っているんですが、
実際、成猫オス去勢済み体重五キロ
なんですが、猫飼ってる皆さんは
ノートPCのほうが多いんでしょうか?
デスクトップだとぶっ倒されちゃって
必然的にノートになるんでしょうか?
ちなみに液晶テレビ42型画面ガード付
耐震マット6個付によく飛び乗り、
テレビがゆっさゆっさしております。

660:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 17:31:51.69 w4AhPrvl
>>659
デスクのみです
ホムセンで買った一人用縁台980円の中に横置きして
周囲を100均で買った網で防御

でも普通にタワーPCなら倒れないんじゃ?

661:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 17:34:24.93 zGUrh2MK
シラミと抜け毛で
ノイローゼなりそう

662:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 17:35:36.04 Rk8pj7nF
>>651
>>623さんのレスに対してはどうお考えなんだろう?
せっかくレスしてもらって、あなたもレスしたのに回答になってない気がします。

あなたの猫ちゃんなのに、絶対に返さない親って変。
だから、ご両親にも何か言い分があるんじゃないかと思うなー。
返して返してだけじゃなくって、ちゃんとお話できてるのかな?
会話が成り立ってないんじゃないかとゲスパー。

663:650
13/03/31 18:38:46.21 Z48O82Wa
質問してるんだから無視するなよw

664:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 18:48:07.44 rXEiNNxZ
げーじじゃなくてけーじだよう*\(^o^)/*

665:650
13/03/31 18:55:47.44 Z48O82Wa
>>664

そこじゃないってw

666:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 19:01:52.59 w4AhPrvl
>>663
散歩させるならテリトリー確認で毎日しないとストレスになります
ノミ、ダニ、マダニ(特にこれ怖い)対策は年間通してした方が無難です
相性が悪ければ部屋を分けて飼うくらいの気合大事

日曜だし、若干閑散とするのはしょうがないです
レスは督促しないで気長に待ちましょう、あればマシくらいの気持ちの余裕が猫飼いには必要かも?

667:650
13/03/31 19:07:33.14 Z48O82Wa
オウ、。わりーな
こう見えても前猫が22年間生かしたんだぜw
子猫の内からシャンプーを慣れさせ週一でやりたいぜ
問題は子猫の相方だな、被災猫4歳か、別の同年代の子猫を貰おうか悩む…

668:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 19:58:50.65 1amqUdj4
>>650
多頭飼いスレは?
スレリンク(dog板)

669:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 22:38:02.55 1H9AjUUq
>>655
なるほど、詳しくありがとう。
動画の子は耳毛や尻尾の毛が長いから長毛の種類に入るのかと思ったけど、判断の基準は首回りと胸毛なんですね。
メインクーンとかペルシャみたいなふっさふさの子の胸毛に顔を埋めたい…(*´Д`*)
うちの子はまだ子猫でモフモフフサフサだけど換毛期が来るとスッキリしちゃうだろうから長毛猫さん羨ましいー。

ついでにもう一つ質問。
2ヶ月でお迎えした5ヶ月のオスなんですが、未だに乳歯から永久歯への生え替わりがおきていないようです。
歯ブラシを習慣付けようと週1~2回のペースで歯ブラシや歯磨き用指サックなどをつかって歯のチェックをしています。
切歯は3ヶ月位からというのを見たのですが、永久歯が生えて来る様子もないし、以前はいろんな所カミカミしてましたが、
ここ1ヶ月位はそれもあまりしなくなっていて「今の時期が一番生え替わりで口の中が気になるもんじゃないのか?」と不思議です。
単に永久歯が生えて来るのが平均より遅いだけですかね?
うちの子のように生え替わりが遅かった猫さんの飼い主さんいらっしゃいますか?

670:わんにゃん@名無しさん
13/03/31 23:05:47.08 /dwjsi9t
>>669
犬歯が2本並ぶから、週1、2回のチェックなら見逃しはないか・・
うちのもそんな感じだったかも、5月生まれで10、11月ごろに生え変わりだった希ガス。

671:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 01:36:03.69 ElN3Zrrb
2歳オス去勢済みの猫の鳴き声について質問があります。
布を食べてしまう病気の為、獣医さんの指示で外出中や就寝時の目を離さなきゃいけない場合はケージに入れるよう言われています。
ケージ生活は1歳頃から始めました。
とにかく鳴き声がすごい・・・というか酷いんです。
まるで犬の遠吠えのような・・・悲鳴のような・・・。
ペット可マンションですが苦情がきました・・・。
寂しさもあるけどとにかく出たいんだと思います・・・が、部屋を自由にさせ異食し腸閉塞や最悪死に至ることもあるそうなので心を鬼にしてケージに入ってもらっています。
獣医さんに言われてケージを購入する前はしょっちゅう異食し吐いたりぐったりしていました。
(部屋は綺麗にし、危険な物は片付けていますが・・・ラグやスリッパ、クッションなど食べてしまいます)
鳴き声があまりにうるさくて毎日眠れないんです。
眠剤を使用したりストレスで病院にも通うようになってしまいました・・・。
声帯除去手術があると聞いたんですが、なるべくなら避けたいです。
他に解決策はないでしょうか?
または声帯除去手術を経験された方のお話が聞きたいです。
布を食べる病気を治すのは難しいと聞きました・・・なのでケージから出して自由にさせることは厳しいです。

672:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 01:56:00.42 tT7pT2eu
>>671
エリザベスカラーは試してみた?
布を食べようとしてもカラーが邪魔をして食べられないと思うんだけど…
カラーつけてても水は飲めるように、水の容器や置き方を工夫しなきゃいけないけどね

673:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 06:56:40.57 6xCS/wtr
ケージに布を掛けるとかは?

674:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 07:59:31.59 VBAn5MaJ
>>671
癖じゃなくて、病気なんですか?癖なら躾でなんとかなるけど
病院を変えてみるとか
セカンドオピニオン

675:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 08:06:30.67 QbExSZbn
ウールサッキング対策でケージは、あくまで対策であって治療じゃないと思います。
生後何ヶ月でお迎えしたのかは解りませんが、赤ちゃん時代に噛み癖がひどくて
あまり、遊んであげた経験がなかったのはないでしょうか?
寂しいストレスの自己解消として、
最初はミルクトレッド→モミモニしながら毛布を噛む→ウールサッキング
へと発展しまう場合があるようです。

ケージより、猫のターゲットになるようなモノは全て片付けて、猫と接する時間を増やして
あげてみてはどうでしょうか?
声帯除去が視野に入っているようでは難しいかもしれませんが・・・・・

676:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 08:17:21.20 EFoCbfMx
>>669
今ジャスト6ヶ月、メスだけど絶賛生え代わり中。
手元にある猫雑誌だと生後4ヶ月で生え代わるになってるw
まあ、多少のズレはあるんでしょう。
でもって永久歯は、凄いスピードで生えてる。
毎日、口の中見ないと気付かないかも。
週一だと、見逃すと思うw

677:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 08:27:22.35 1LDLGyjd
>>659
うちはノートです。蓋閉めたあとは100均で買ってきた猫よけのトゲトゲを上に乗せています。
載せるまではパソコンの上に乗られていましたが、それをやってからは乗っていないようです(笑)

678:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 10:09:53.69 WSLYIXH3
昨日はじめてのネコを家にむかえたのですが、まだ警戒されているらしく私が部屋にいると寝ないのです。
慣れるまでは寝させる時には別の部屋にいるべきでしょうか?
スコ♂3ヶ月です

679:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 12:00:24.47 ElN3Zrrb
>>672
怪我をした時に一時期エリカラ生活していましたが、器用に毛繕いもするし普通に何でもこなしていました。
なので効果は期待出来ないかと思います。
>>673
布を引っ張って食べてしまうと思います。
>>674
昨日は思い出せなかったので病気と書きましたがウールサッキングのことです。
病院を変えて治ることはないと思います。
>>675
もちろん治療ではなく対策として利用しています。
4ヶ月頃に引き取った子ですが既に噛み癖やウールサッキングが酷く、自分で調べたり病院に相談したりしていましたが解決はしませんでした。
何も置かない猫部屋を作ることが出来ないのでケージで対策しています。
人間が生活している部屋で全く何も置かないというのは厳しいです。
先にも書いた通り、危ないなと思う物は撤去しても本当に何でも食べてしまいますのでラグや布団、カーテンなど全て危険です。

このような変わった(問題行動をする)猫を飼っている方はなかなかいないですよね・・・

680:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 13:06:48.60 Hc3P4WQh
カーテンとか引きちぎれるほどの噛む力なの?
ラグは抜けるからダメだろうけど、普通の丈夫な布なら大丈夫だと思うけどなぁ・・・

681:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 13:19:13.38 OUCb1B1T
>>678
眠くなれば、隠れて寝るので、特に何もしないでいいかも。
基本は放置で、猫の方から好奇心で接近してきますので、
そしたら、遊んであげればよいです。

682:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 13:24:49.00 VBAn5MaJ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
治る猫もいるみたいな情報もありますね
ここは親猫の愛情不足が原因で、かまってあげること良いみたいなこと書いてありますね
普段の接し方が分からないのでなんともいえませんが
寝るときはケージですか?
一緒に寝てあげたりとかしてみたらどうでしょうか

683:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 15:09:55.83 tT7pT2eu
>>679
エリカラは?って書いた者だけど
ダックス用の長いエリカラもあるんだよ
物理的に口が届かない長さのものを自作するとか、色々やってみたらどう?
あとさ、他の人も色々考えてレスくれてるのに
あれもダメこれもダメって
すべて「思います」で否定してるけど
それはあなたの想像でしょ
色々やってもダメだったならともかく、試してもないのにダメダメ言うな

684:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 15:58:05.17 3fJ7lYSa
>>683
ウールサッキングで「試す」のは難しいよ
ダメなら次!じゃなくて、下手すれば開腹になるから気軽に試す事は出来ないんじゃ?
知り合いのところは開腹数回で死亡したので
飼い主さんの苦労もわかるわ・・

685:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 15:58:57.76 uUqS3DlR
>>679
布とケージの間に網戸の素材みたいなのを挟めば布を引っ張ることもできないし換気は保たれるから試して見たらどう?
上の人も言ってるけど、良い案だけど@@する可能性がーって思うなら「ダメだと思います」と諦める前に
ウールサッキングだけじゃなくそれに対しての解決策を見つける、試してみる、ってやらないと本当に何もできなくなっちゃうよ。
ウールサッキングが治らないならさせない環境作り、その環境が余り居心地良くなくても
お互いがなるべくストレスを感じない・与えない環境づくりをしてみようよ。

素人の浅知恵だけど今ちょっと考えついたのは、布にクエン酸とか苦味の成分(勿論猫に無害な物)を染み込ませたらどうかな?
ケージから出して遊ぶ時にガーゼとかいらない洋服などに染み込ませたものを与えてみて、
飲み込まないように注意しながら猫の反応を見るとか。
猫は苦味や酸っぱいものは飛び抜けて苦手らしいし、噛み付いて嫌な思いをするって学習すれば
時間はかかるかもしれないけどサッキングも少しは和らぐのでは?って思った。

686:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 16:01:14.68 uUqS3DlR
>>684
>>685だけどやっぱり素人の浅知恵だったかー。
開腹手術なんてさせたくないもんね、対処法で頑張るしかないんですね。

687:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 16:58:15.57 tT7pT2eu
>>684
そう言って何もやらないなら
この飼い主さんの場合は鳴き声を我慢するか声帯除去の2拓しか残らないですよ
セカンドオピニオンも拒否してますしね
試すといっても、自分が監視してる時だけでもやってみればいいのにと思いますよ

688:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 17:06:00.13 emcLzNtp
>>679
ウールサッキングが心配で外出時や就寝時以外もほとんどケージに入れてるのかな?
だとしたら、あなたも大分参っていて大変だろうけど、猫もかなりストレスだと思うよ。
鳴き声そのものをどうにかする以前に、鳴かないようにする方法・対策はしてますか?
1日何回かはケージから出して思いっきり遊んでやるとか、膝で寝る子ならの膝で寝かせるとか。
あまり酷いなら精神安定剤(猫に)みたいなのもあるようだけど。

うちの5歳猫もウールサッキングなので、布から離す以外、対策が難しいのはわかる。
でも、ウールサック自体がストレスから来るorストレス解消になるらしいから
布のかわりに猫草や歯応えのあるジャーキー系おやつをやってます。
布より噛むの楽しくておいしい、と思ってくれればとやってるけど効果は不明。

689:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 17:06:16.40 4QeWg9ff
そうだね。自分の見てる時にいろいろ試して見るしかないと思う。
声帯除去は本当に最終手段として選択肢にあがるだけだとおもう。

うちのも最近布団噛んだり枕噛んだりし始めた。
噛むのが楽しいと思ってしまったのだろうか。
とりあえず一杯遊ばせて気を紛らわせているけど、留守にするときはケージに入れるしかないのかな・・・。

690:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 17:13:12.64 emcLzNtp
>>689
子猫なら歯の生え替わり。
人間のニオイがついたものを好んで噛む子もいるらしい。
枕と布団中心なら、その可能性も。
布は噛むけどビニールは噛まないなら、ビニールでくるんでおくという手も。

691:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 17:41:07.60 0ISqD7dt
猫とのスキンシップはないのかな選択肢に。

692:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 17:56:41.57 4QeWg9ff
>>690
レスありがとう
いま丁度1歳なんで、歯は生え変わってると思う。

>人間のニオイがついたものを好んで噛む子もいるらしい。
それなのかな・・・。
思えば他の布はあまり噛まない気がする。
旦那の枕なんてすっごい人間の臭いが付いてそうだよ。
枕をベッドから引きずり下ろして、口で引っ張りながらリビングまで持ってきて、「どや!」って感じなんだよね。
逞しくて微笑ましくはあるんだけども。

そして、残念ながらビニールも噛むんだ…。

ストレス溜まってるのかな~
もっと一杯遊んでみるよ。
ありがとう。

693:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:25:48.13 ElN3Zrrb
たくさんの意見ありがとうございます。
まずセカンドオピニオンについてですが、かかりつけの病院の他に3件ウールサッキングで相談しました。
どの獣医も治る可能性もあるが治らないことの方が多い、断定は出来ないと言っていました。
なのでいろんな病院へ行ったところでウールサッキングは治らないので、上記のように書きました。
説明不足で申し訳ないです・・・。
噛み癖防止のスプレーや繊維の多いフード、他にも調べたり病院で聞いたことは全て試しました。
全て効果がなかったので試した上で否定しています。
ここも説明不足でしたね、すみません・・・。
ウールサッキングは子猫の時ほど酷くはありませんが、見ていないと何でも食べてしまいます。
(学習したのか、見ている時はウールサッキングしません)
その為、ケージを使用することになりました。
もちろん見てあげられる時はケージから出していますし、たくさん遊んであげてます。
その際ケージは開け放していますが、自らケージに入ったりしているのでケージが嫌いなわけではないみたいです。
ケージの側にいれば、ケージ内でおとなしくしています。
一度ケージの側で寝たことがありますが、寝ていると分かると大声で鳴き始めます・・・。
一緒にベッドで寝てみたこともありますが、数分寝てしまった間にベッドから抜け出してウールサッキングを始めてしまいます。
布以外でも噛めるサイズならプラスチックや木なども食べてしまいます。
マタタビの枝(おもちゃ)も噛んで遊んでいるのかと思ったら一本丸々食べてしまいました・・・。
その後吐いてしまいました。
頻繁に嘔吐をするのも良くないですし、ましてや回復手術になったら大変なので1番の解決策は監視出来ない時はケージに入ってもらうことだと思っています。
ウールサッキングに関しては他に良い方法を探しつつ、治ることを願いつつ・・・といった感じです。
問題は近所迷惑にもなる鳴き声なんです・・・。

694:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:36:14.01 DI/zeLHL
>>693
対策になるかどうかわからんが、ケージサイズのペット用防音室ってのがあるよ
あとで探してリンク貼れたら貼ってみる

695:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:41:15.03 Drq2olHL
無駄鳴きって猫の体にものすごい負担がかかってそう
なんか切なくなってきた…

696:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:49:02.21 ySPMIBqN
ウールサッキングについてじゃなくて鳴き声について聞いてるのにウールサッキングについて知りもしないのにあーだこーだ言ってもねw
てかウールサッキング猫を飼ってる人はみんな猫のためにいろいろやってるからw
うちも動物病院で相談したりいろいろ試した結果、留守にする時とかはケージに入れてるよ
腸に異物が詰まって、手術しても助からないかもってレベルだったけどどうにか助かった
やっぱり心を鬼にしてでもケージに入れるのが安全だし猫のためだと思う
ウールサッキングも軽いのから酷いのまであるし、その猫を飼ってみないことには他人が口出しするもんじゃないよ
で、鳴き声だけどうちもケージに入れると最初は鳴いてあとはおとなしいよ
あと声も大きくない猫だから鳴き声に関しては気にしたことなかったなー
お金に余裕があって声帯の手術はしたくないんだったら、ケージの変わりに防音個室とかどうかな?
ヤマハとかで出してたような…ちと高いけど

697:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:51:15.98 ySPMIBqN
あ、防音個室は>>694も書いてるねw
同じく良い案だと思うよ!

698:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 18:52:52.13 aof2RlBO
原付で日向ぼっこしてる猫がいたので車を止めて窓越しに猫を見たんだけど(猫との距離は1mくらい))
猫がすごいこっちを見てくる。車をちょっと動かしても首をぐりんと曲げてずっと見てる。
これにはどういう意味があるんでしょうか
次はバイクで行って、会えたら鰹節でも舐めさせようと思います。

699:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 19:03:54.41 ElN3Zrrb
>>694
そんなものがあるんですね!
知りませんでした!
どうもありがとうございます!
>>695
確かにずっと鳴いていては疲れるだろうし、可哀想になってきます・・・。
普段から良く鳴く子で独り言?を言っていますが、それも無駄鳴きというものの一つなんでしょうか・・・?
>>696
開腹手術をされたんですね・・・なかなかそこまで酷いウールサッキングの猫を飼っている方は少ないのでお話聞けて良かったです。
やはり声の大きさの問題が大きいですね。
あとうちの子は諦めるまでが長くずっと鳴いているので・・・。
声帯除去をしない方法なら多少お金がかかっても試してみたいと思います!
本当にありがとうございました!

700:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 19:08:11.39 0ISqD7dt
>>698
見張り

701:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 19:10:54.86 1k8rC84N
ウールサッキングってもう1匹飼うとおさまったりしないのかな?
噛み癖ももう1匹迎えるとおさまるって聞くし。

なんだか切ないね。

702:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 19:28:01.78 0XOAMH/1
猫が長年経つと人の言葉を学習するようになることを何て言うのか知ってる人いますか?feral tongueとか、そんな感じだったと思います。

703:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 19:59:49.80 DI/zeLHL
>>699
もうググってたどり着いてるかもしらんが…
URLリンク(www.jttisno1.com)

704:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 20:31:26.52 pO61U2BK
放し飼い猫にシラミが大量発生

705:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 21:47:10.20 uPrCoqhS
>>682
防音がいいとは思うけれど、声帯手術が一番良いのであれば、声帯手術を選択して欲しい
どうしてかというと
飼い主も大変だけど、ご近所の飼ってない人にまで、辛い思いをさせてるのが気になる
ご近所も、何軒も睡眠薬常用してたらどうするの?
苦情を言うのは、とても勇気がいること
自分だけの問題じゃないでしょ

それから、音は何階も離れた部屋に聞こえてる事も多いよ
マンションの構造上、上下左右だけじゃないんだ
音で苦労した経験があるから、生半可な防音では立ち打ち出来ないの知ってる
ヤマハの防音のやつがどの程度効果あるか調べて
あとは、防音完備の部屋に改装するしかない
賃貸だったら無理だろうけどorz

706:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 21:47:35.67 AWpjM3NQ
>>701
うちは先住がウールサッキング猫で、あとから二匹お迎えしたけどウールサッキングは治らなかったよ
毛布とか吸って穴を開けちゃう程度のウールサッキングなら治るかもだけど、猫を増やしてウールサッキングが治るかって言ったら難しいんじゃないかなー?

てか>>683がウールサッキング猫の飼い主さんのことボロクソに言ってるけど、それはあなたの想像でしょって言葉をそっくりそのまま返してやりたいねw
ウールサッキングが犬のエリカラで改善されるならみんなやってるし、エリカラつけて部屋を自由にさせた方が危険だわ
犬と違って慣れたらエリカラ着けてたって毛繕い出来るくらい柔軟な体だし、エリカラなんて意味ないと思うよ
ってウールサッキング猫の飼い主さんも同じこと書いてるしねw
あと口が届かないエリカラって…留守中の飲食はどうするんだ?
もっと調べたり考えたりしてから上からものを言おうよ
まぁ質問内容自体勘違いしてるみたいだけどw

707:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 21:53:08.92 AWpjM3NQ
>>706
ID変わってるけど>>696です

708: 【小吉】
13/04/01 21:57:49.05 0ISqD7dt
猫がニャーニャー鳴くのって飼い主さんのそばにいたからでしょ。「ケージから出せー」って。

709:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 21:59:05.55 0ISqD7dt
それなのに声帯除去って。

710:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 22:09:07.93 ElN3Zrrb
>>703
わざわざありがとうございます。
同じ物を見つけました。
もう少し色々探してみようと思います。
>>705
家はペット可の賃貸で角部屋ですが、去年隣りに引っ越してきた方はペットを飼っていないそうで直接苦情を言われました。
その方を挟んで隣りの部屋には犬を飼っている方が住んでいて、とても良く鳴くわんちゃんなのでこちらまで聞こえてきます。
その犬飼いの方とは何度か話したことがありますが、その方も隣りのペットを飼っていない方に苦情を言われたことがあるらしいです。
ペット可の賃貸ですので、ほとんどの方がペットを飼っているようです(散歩に連れている方や、ペットキャリーを持っている方を良く見かけますし鳴き声も聞こえます)
ペット可とは言え動物の鳴き声は迷惑ですし、近隣に配慮すべきなのは重々承知です。
ですが、声帯除去手術をせずに済む方法があればそちらを選びたいと思っております。

711:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 22:30:32.92 Hc3P4WQh
歯が悪くなって食いちぎれなくなるのを待つしかないのかな?
声帯除去するぐらいだったら、牙抜いたほうがいいのでは?

712:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 22:35:38.65 DI/zeLHL
>>710
あ、やっぱり見つけたね
防音室単体で不安なら防音カーテンとか防音ボードなんかとの合わせ技もいいと思うよ
猫も人もお互いが幸せになれる方法がなんとか見つかるとよいね

713:わんにゃん@名無しさん
13/04/01 23:28:08.82 ywu2F6mc
ここ数日の気温差で9割治ってた風邪がぶり返したっぽい
1日2回かそこらだったくしゃみが5分に1回くらいに…
治りかけてた涙目もひどくなってしまった

点鼻、点眼、点耳と今も毎日投薬治療してるんだが
改めて診察に連れて行った方がいいだろうか…
食欲、遊び、排泄は全く問題ないが様子見で大丈夫かな(´・ω・`)

714:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 03:24:10.27 chWLcPj5
早急に捕まえなくてはいけない野良猫がいるのですが、
捕獲器で捕まえようとして失敗してしまいました。

全く触れない子なので網とかは無理だと思うのですが、
捕獲器は一度失敗してしまうともう難しいでしょうか?


雌の野良猫の捕獲で捕獲器一度失敗した後、捕獲器で捕まえるのに成功
された方いらっしゃいますか?

715:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 03:34:25.68 Da+i05Uw
>>713
「あの時連れて行っていれば」と後悔しない自信があれば様子見で

716:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 10:50:10.35 qkrc1ymK
初心者な質問ですみません。
トイレのウンチを片付ける時に使うスコップについてです。
片付けるたび毎回スコップにウンチがついてしまうのですが、
これは毎回石鹸で洗うべきですか?普通はどうするものなのでしょう?
ティッシュで拭くだけだと何か菌が増殖して猫に悪影響を与えることとかありますか?
毎回洗うのは少々面倒になってきたので、影響がないなら洗うのは週1くらいにしたいです。

717:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 11:05:22.25 Da+i05Uw
>>716
ウンチの処理はどのように?
うちは水洗で流せる砂を使っているのでスコップにトイレットペーパー巻いちゃってます
どっちにしろ定期的に洗わなきゃいけないけど、目に見えてウンチついてたら嫌ですもんね

718:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 11:10:04.71 1WogAJ7W
私の場合はビニール袋使ってまずウンチを取り、その後スコップで
おしっこのを取ってる。

719:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 11:21:51.46 YdylQJeB
>>716
用心深く周りから掘っていってすなにつつまれた塊をすくうから
めったにスコップにうんちつかないよ?
たまにウン悪くついちゃった時は洗ってる。

720:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 11:25:18.61 YdylQJeB
あ、うちは大ぶりのすな(というかつぶ)使ってるからかもね

721:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 12:28:37.62 /75BeSGO
うちはトイレ用洗剤のスプレー吹き付けてティッシュで拭き取る。

トイレのしっこ砂塊の跡もスプレーかけてティッシュで拭き取る。
全部トイレに流してる。

意外にぬこは洗剤臭気にしないらしい。

722:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 13:16:50.00 qkrc1ymK
>>716です。
処理ですがシステムトイレでトイレに流せない砂なので、スコップでふるいにかけるようにして砂を落として、
ウンチだけトイレに流してます。
この時にどうしてもついてしまうんですよね。
流せる砂なら対策のしようがあるんですね。
うちの場合だと>>721さんのように、洗剤スプレーで拭くのが一番ですかね。
ティッシュやビニール袋を使うというレスを見て、スコップを使わず手でとってしまうのもありかな?と思いました。
(ティッシュやビニールを手にはめて)
ありがとうございました。

723:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 14:02:07.59 IdTm4UUA
うちは除菌できる赤ちゃんのおしりふきで拭いてから片付けてた。
ティッシュ巻いたりするのも汚れないっていう点で良さそうだなー。

724:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 15:00:02.31 X+ieubQo
>>722
うちもシステムトイレ。
ウンの周りのチップにも多少ついてるし
ビニール袋を手袋みたいにはめて、ウンとチップを取ってるよ。
スコップはあまり使ってないなぁ。
お試しあれ

725:ラムザ【精神障害者妄想奥多摩\(//∇//)\】 ◆yaRuKinasI
13/04/02 15:26:15.45 7Rfz0w8K
ほっほっほっほっほ
俺が障害年金で買った猫だぞ!!
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\         /
   ∧_∧
/\ ( ( *`ω´) /
| ●⊂    ⊃ ● |
ヽ/ /    く \/
((  (ノ⌒ヽ )

726:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 17:53:28.28 zeE98hCF
猫ちゃんをお迎えしようと思ってるんだけど、ケージっている?
ベッドだけじゃダメかな?

727:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 18:31:32.12 tuIct/NL
うちはケージなしだけど今のとこ困ってない。
あったほうがいいのだろうとは思うけど、必要に迫られてないので買ってない。
何かあるときは、猫部屋に退避しているよ。
一部屋しかないとかだったら絶対にあったほうがいいと思う。

728:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 18:31:52.68 mrSFVHRw
>>726
いるよー
上の方で他の方が詳しく書いてくださってるけど>>636

>猫にとって、ケージは上手に使えば、「落ち着かない時に逃げ込むところ」になります。
>決して「人間の都合の悪い時に閉じ込めるところ」にはしないのが、重要な事です。

こんな感じで ぜひ用意してあげてください。

729:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 18:51:00.88 Xs+uzB0z
放し飼い猫 シラミ大量発生
ブラッシングすると 両手かゆくなるし
舞い上がってるせいか あちこちかゆくなる(>_<)

730:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:01:07.69 pEwkq6nz
>>729
最近ちょこちょこ書き込んでるけど本気で対策する気ある?それとも釣り?ただの独り言?

731:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:06:02.38 M/i/GD8d
>>729
掃除機で全身吸え

次の方どうぞ

732:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:06:58.63 zeE98hCF
>>728
その付近のレス読んできた
用意することにした
ありがとう
>>727
ありがとう
うちは一応用意することにするよ

ニャンコライフ楽しみだーー!!!

733:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:12:47.27 mrSFVHRw
>>732
楽しめー!
マジで猫のいない日常なんて考えられなくなるよ

734:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:56:03.70 X3SeBg70
>>732
昔は無しで飼ってたけど今は絶対なくてはならないものと思ってる。
子猫は不在中に何が起きるかわからないし、大人の猫も家に慣れるまでは危険。
そのうちケージはほとんど使わなくなるけど
来客で驚いた時なんかは中に潜んでるのでやっぱりあって良かったと思う。
災害とか何かあったときのためにも、非常食とキャリーとケージは必要。

735:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:56:23.50 uQY7sKfc
ペットショップの店員から遊ばせるのは30分位にした方がいいと言われたのですが、
放っておくとオモチャでかけずりまわっています。
取り上げたほうがいいでしょうか?

736:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 19:58:38.58 tuIct/NL
>>732
そうだね。あるに越したことはないと思うよー

猫ライフ楽しんでねー!

737:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 20:07:31.61 M/i/GD8d
>>735
人間から見れば遊んでいるようでも
向こうは本気だ、遊びじゃないんだ

738:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 20:11:40.89 lvaETooi
>>735
うちのは、電池切れでその場で自動充電してたな。

739:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 20:24:08.87 pEwkq6nz
実際、ペットショップの店員の言うことって専門知識面でどれほど当てになるんだろか?
動物管理士資格とか持ってたりするの?

740:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 20:43:37.35 zeE98hCF
>>734
ありがとう
3階建てのケージを購入することにしたよ

みんなレスありがとう!
ニャンコライフ楽しむよー!

741:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 21:11:00.49 o1Ttg2+U
猫も人間と同様花粉症になりますが、人間ほど個体差は激しくないんですかね?
屋内飼いされてる猫の何割ほどが花粉症に悩まされてるんでしょうね

742:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 21:58:13.60 IdTm4UUA
胸の高さのタンスの上に突っ張り棒みたいな形でキャットタワー改造して設置しようと思ってるんだけど、どう思いますか?
高いキャットタワーを買ってあげたいんだけど、家具と部屋の間取りを考えると
部屋のど真ん中か部屋の入り口や窓の目の前など邪魔になってしまうような場所にしか置けません。
先日タンスの上に登ってるのを見て「ダメだよー」と降ろそうとした時に、
タンスの上を片付けてその上にキャットタワーを置けばいいんじゃないか?と考え付きました。
ネジや家具用の滑り止めマットなどできちんと固定すれば大丈夫ですかね?
同じようなことしてる人いないかな?

743:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 22:21:31.31 M/i/GD8d
>>742
キャットタワースレで聞け

キャットタワー 四台目
スレリンク(dog板)

744:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 22:33:12.22 pEwkq6nz
>>742
うちは壁際に扉付の小さい収納ボックスを階段状に積んで
一番高い所と天井の梁の間に突っ張り式ミニタワー設置してます
特に補強など無く設置して4~5ヶ月、お転婆娘一匹どたばたと登り降りしてますが強度は今のところ問題ないようです
追加自在なので、穴を開けて迷路状にしてみようか板を渡してキャットウォークなど作ってみようか、いろいろ考えているところ

745:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 22:37:34.84 IdTm4UUA
>>743
誘導ありがとう、あっちで改めて質問します。

>>744
具体例ありがとう。

746:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 23:05:32.70 pJXH1A+x
>>743
質問って言うかあっちのスレで上がってる画像とか色々参考にするといいよー
あのスレはDIYとかも盛んだからw
過去ログも見れたら見るといい

747:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 23:09:36.18 M/i/GD8d
安価ミスってますよ
せや、DIYあるから進めたんや

748:わんにゃん@名無しさん
13/04/02 23:19:29.90 pJXH1A+x
あ、ほんとだごめんよw

749:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 09:59:35.28 JJ/BrG1A
おはようございます。
ロシアンブルー一歳2か月メスの猫を保護しました。
ペット可マンションで隣の家の猫でした、夜中に鳴き声で気付き、出て見ると隣のドア脇にキャリーに猫が入って置き去りにされていました。
管理人さんから飼い主に連絡してもらうも既にケータイは使われておらずorz。
私が自分で転居先に訪問します、と言ったのですが個人情報は教えられないのだとか。
置き去りが30日夜中で翌朝に、一応病院を受診して、脱水症状と風邪気味で昨日帰宅しました。
実は二回預かった事があるのですが 猫が覚えているかはわかりません。
帰宅してから猫は飼い主を待っているように見えます。
ドアが開くとささっと出て行き帰宅した家族の顔をじっと見つめながらついてくるのです。
管理人さんから飼い主に連絡をしてもらう事になっています、考えにくいですが
「猫を忘れた」と言う可能性もあるし警察に届けるのも早計な気がします。
今私ができる事は管理人さんの返事待ちしかないのでしょうか…?
何か他にしなきゃいけない事があったらアドバイスをお願いします。

750:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 10:22:31.91 LnUCpBK5
>>749
同じくらいの年のロシアンいるから可哀相でたまらん
ロシって飼い主だけを信じてる子も少なくないのにさ
預かってもらったことがあるってことで捨てていったんじゃないかな
前にベンガルを預けっぱなしにして携帯つながらず結局捨てていった人もいたね
新築の家に引っ越すっていうんで。
その人もそうだったけど「忙しくて連絡忘れた」はもちろん「猫忘れた」はないと思うよ
管理人さんはいつ動いてくれるって言ってた?

751:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 10:51:53.87 JJ/BrG1A
>>750
レスありがとうございます。飼い主の固定電話にかけて留守電入力、今日は応勤め先の方にも連絡して
連絡つき次第 私に連絡しますとの事でした。
びっくりしたのがその猫の成長ぶりでした。
私が預かった時はまだ薄いグレーに青い目の丸っこい猫でしたが…
見つけた時は濃いネズミ色、細身で緑の目になっていました。
子猫時代から変わり過ぎて、置いて行かれたのでは と家族は言います。
でも飼い主をずっと待ってるし度忘れだと思いたいです。

752:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 11:10:04.96 LcZesATs
>>749
自分も殆ど同じような状況です!現在隣家の置き去りにしたメインクーンを保護しています。
飼い主に連絡が取れないのも全く一緒です。

うちの場合管理人(管理会社)が、このまま連絡が取れない状態だと保健所に連絡して引き取ってもらう、と
いう方針だったので、うちで保護しました。
良い方向に考えて「うっかり猫を忘れた」のであっても普通1~2日で転居前の管理人なり
近所なりに連絡があるでしょうし、「置き去り」で間違えないでしょう。
参考になるかわかりませんが、うちは警察に届け出&通報しました。
猫捨てるのは犯罪なので、飼い主になんらかのペナルティがあるといいなと期待してます。
飼い主への連絡も警察から行く手筈になってます。
猫は先住に超気難しい子がいるので、このまま里親を探そうと思ってます。

753:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 11:28:46.31 LGyzfEhi
>>749さんも>>752さんもえらいにゃ
良い人に保護されてよかったにゃね…
まあ人柄を当て込んでの置き去りなんだろうけどにゃ。
ヒドイ飼い主たちにゃ。
天罰がくだるにゃ。

754:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 12:04:35.32 GwP09vcN
仕事場からと警察から連絡ってのが一番こたえそうだね。
職場で話が広まればその人の人柄を疑う人がある程度でてくるだろうし、
警察からってのも外聞を気にする人なら精神的ダメージは大きそう。

でも本猫さんの事を考えると、いくら待っているとはいえ、まだ寒い外に放置するような飼い主の所には戻して欲しくない。
どんな些細なきっかけでもまた放置する可能性があるし「たかが猫捨てた位で…お前のせいだ!」って虐待されたらと思うと…。
飼い主には然るべき罰を、保護された猫さんたちには暖かい家族が見つかる事を祈ってるよ。

755:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 12:12:16.10 yCrtAkuc
一週間前に捨て猫を保護しました。
生後一ヶ月と獣医さんに言われました。
ミルクをよく飲んで体重も徐々に増えているのですが、まだ240グラムです。
この状況で離乳食に移行していくのは早いでしょうか?

756:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 12:32:59.00 PJsKtocY
>>755
赤ちゃんにミルク飲ませるのって幸せだよね
うちも4週令で保護したんだけどその時の体重は250g
離乳食はその約10日後(550g)にミルクを主体に柔らかいのから
ちょっとずつ始めて
生後2ヶ月には全カリカリになったよ

757:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 12:41:04.43 yCrtAkuc
>>756
レスありがとうございます。
10日間でずいぶん大きくなるんですね!
もうちょっと様子見ることにします。

758:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 12:53:16.36 Lx4I3/P+
あとは歯の生え具合で決めてもいいですね
歯が生えてくると刺激するためにあちこち噛んだりで
うちの子は生後1ヶ月で硬いカリカリを食べたがりました

759:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 13:21:24.08 JJ/BrG1A
>>750です、レスくださった方々ありがとうございます。管理人さんが飼い主の勤め先に連絡したそうですが
外出中で話はできなかったそうです、折り返し連絡を下さい

管理人さんの居る場所の番号(管理人詰所みたいな場所)を伝言してくれました。
レスを読むと猫はもう飼い主さんの元に戻る事はないかもと思いました。度忘れもないでしょうし…。
家は今生き物はいないし、家族も賛成なので引きとる方法で考えたいと思っています。
警察に通報は飼い主さんの折り返し連絡で事情が聞ければ控えたいと思います。
猫も隣と間取りが似ているせいか少し落ち着きが戻ったようで安心しています。
ありがとうございましたm(_ _)m。

760:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 13:33:47.75 WkTjHI39
>>759乙です。
できるだけ保護してほしいです。
で、保護が決定したら、元飼い主とは通報も含めて関わらない方がいいかも。

761:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 13:42:33.17 JJ/BrG1A
すみません>>759>>749でした。
他にも置き去りの猫がいるなんて意外で驚きました…

762:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 13:46:52.80 LVmN4f2a
>>759
ありがとう
良い人たちに保護されてロシちゃん幸せですね
飼い主に忠実とか(うちのロシはそうでもないw)
繊細(これはある)とかいうし、
可愛がってあげてね

763:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 13:50:48.07 v7NK1aNz
高齢猫の歯のことでお聞きしたいです

12歳の猫です
口臭が昨年末気になり始め
よく見ると歯茎の皮が腫れてるように見えます
お医者さんに行った場合どのような治療をしてくれますか?

あと皆さん歯磨きはさせていますか?

764:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 14:06:50.29 hw/V2sU9
>>761
乙です。そのまま引き取れるならロシさん一番良いですよね。
嫌な話ですが警察の方曰く、転勤とか卒業で引っ越しの多い
この時期毎年結構あるらしいです。犬猫問わず置き去り。
もし管理人さんにお願いできるなら、放置した猫●日までに連絡が
ない場合は所有権を放棄したものとみなすと、書面で送ってもらった方が
のちに万が一やっぱり返せってなった時にトラブルにならないかと思います。

蛇足ですが、自分が届け出に行った時人間(御老人)の置き去りが
あったようで、てんやわんやになってましたw

765:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 14:11:49.75 hw/V2sU9
>>763
うちは歯周病までいってなかったので、獣医でマキシガードというジェルをもらい
毎日口に垂らしていたらよくなりました。あとは歯ブラシがダメだったので週2位で
ガーゼで歯を拭ってます。
年齢もあるので、健康診断ついでに見てもらったら安心できるんじゃないでしょうか

766:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 14:26:11.37 qlnAUGq0
>>763
うちの猫も歯茎が腫れて病院へ行きました。
治療は特になく、酵素入り歯磨きで磨くよういわれたので毎日続けたら今は落ち着きました。
使ってるのは獣医に勧められたバイオティーンというジェルです。
歯磨きが無理なら舐めさせるだけでもいいと言われました。

歯磨きで治らなかったり、歯石があまりひどいようだと麻酔をかけてとるようです。
高齢になっての麻酔は危険らしいので、獣医に相談して今から歯磨き始めた方がいいかもしれません。

767:763
13/04/03 14:54:52.16 v7NK1aNz
>>765 >>766
抜糸なんてことになったらどうしようと思っていたのですが
歯磨きで状態が良くなるのですね
ウェットフードはなるべく与えないでいたので歯石なんかも気にしてなかったんですが
ちゃんと歯を見てもらおうと思います
ありがとうございました

768:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 15:22:21.82 yCrtAkuc
>>758
そうなんですか。
歯は結構生えてるのでカリカリもあげてみようかかな。
参考になりました!ありがとうございました。

769:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 15:43:01.89 GwP09vcN
うちは週1~2回の歯ブラシと、飲み水に混ぜるタイプの歯石予防の商品使ってる。
これが将来の猫生を良い方向に向けてくれれば良いんだけど…。
歯ブラシは犬猫用の歯磨き粉使ってる。
舐めるだけでも多少は効果があるみたいだね

770:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 16:23:01.83 HesZ6JKd
1歳半の猫のことなんですが、普段からよく人を噛みます。
といっても普段は甘噛みで歯が触れるか触れないかぐらいなので全く痛くありません。
テンションが上がるとあいたたたとなるぐらいには噛んでくるのですが(血が出たり傷になることはない)
やはりこういうのは一切やめさせた方がいいのでしょうか?
正直たいして痛くないのでしつけとかは考えず放置していました。

ちなみに本気で怒ったときや嫌なときでも
なぜか上記のあいたたぐらいのレベルの噛みしかしてこないので、本気で噛まれたことはありません。

771:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 19:06:20.69 gZX8S18I
>>770
賛否あると思うけど、そのぐらいは放置かな。
うちも日向ぼっこしながらブラッシングしてると、気持ちよさげにトローンと
したかと思うとガブリエルに豹変して前足で手のひらをホールドされ後ろ足キックで
ガブガブ噛まれます。しばらくして「ん?どーしたのw」見たいな澄ました顔で素に戻ります。
今9歳ですがそんな感じです。
>>770は子猫時代からたくさん遊んであげてたのではないでしょうか。それでいいと思います。

772:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 19:32:50.40 VqzZZJKU
うむ。自分で加減をわかっているようなら問題ないと思います>>770

773:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 21:38:04.54 ocYeappZ
>>767
毎日歯磨きを習慣にするといいよ
何もつけなくても結構変わるし、同じ時間にやってると猫もだんだん習慣化して大人しく磨かれてる
>>770
嫌なときと区別がつかなくなるので、こっちがなにもしてないのにいきなりガブリとかは叱ってる
こっちが何かしてるとき、たとえ一瞬前まで気持ち良さそうにしてても
いきなり噛んでくるときは少なからず嫌がってるんだろうからその場を離れてる

774:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 21:46:28.06 PJsKtocY
ホールド甘噛みはオス猫の最大の愛情表現と言う説もあるし
うちは全く痛くないし嬉しそうだからそのままにさせてる。

775:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 22:04:14.22 jGipFp+M
よく吐く猫のことで質問です。
5~6ヶ月歳の雄猫ですが、10日間で9回吐きました。

ワクチン接種の際に病院で相談しましたが、しこりなどはなく、食べて10分以内くらいに
吐くことが多いこと、吐いたあとも元気なこと、食欲旺盛なことなどから
病気ではなく一気食いするせいで戻すのではないか、とのことでした。

今は朝にスープタイプのウェットフード、昼と夜に子猫用ミルクでふやかしたカリカリ少量を
与えて様子を見ていますが、食べ足りないようで鳴き、かわいそうでなりません。
また、成長期に少量の餌では十分な栄養が取れないのではないか不安です。

似たような猫の飼育経験がある方にうかがいたいです。
1、成長するにつれ、この種の嘔吐の回数が減ったりすることはあるか。
2、子猫のときはどんなフードをどのように与えていたか
3、成猫になってからはどんなフードをどのように与えていたか

これらのことを教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

776:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 22:11:41.61 eXxWR+sD
血が混じってなかったり下痢してなくて食欲があり元気なら生理現象だから
吐いた後ケロっと食事してるようなら気にする必要は無いと思う
病院で問題ないと言われたならえさの量は減らさず適量を与えておけばいい

777:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 22:24:29.82 kY2ptjCZ
1 こちらが対策(回数を増やす)をしてしまったので、そのままだったら減るかどうかはわからない
 食欲は落ち着くよ 今が一番旺盛だと思う

2 5~6ヶ月の頃の日記を見たら子猫用ウェットとカリカリを1日4度に分けてた

3 朝 魚ウェット35g 27kcal
  夜 肉ウェット50g 45kcal
  置きっぱなしドライ 40g 155kcal あとおやつ適当に

がっつき吐きは量を減らさず分割して、あとは食事台などで頭を下げすぎないようにするといいよ

778:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 22:42:04.17 jGipFp+M
詳しくレスありがとうございます!

ごはんは三回のときと四回のときがあるんですが(ご飯台は使っています)、
朝、昼、夕、夜の四回固定にしてみます。

またなるべく総量は減らさず、といっても15gほどのカリカリでも
一気に食べては戻してしまうので加減が難しいですが、
十分に栄養が取れるようにしたいと思います。

置き餌は留守中に戻されると心配なのでなるべく避けたいですが、
先住がもともと置き餌で育ったことや、、人間が昼に外出する時などに
自分で調節して食べることを学んでもらえるようにしたいことから、
できれば少しずつ慣らしていきたいと思います。

先住のようにふくふくになってくれたらうれしいんですけどね。
URLリンク(i.imgur.com)
(左が先住、右が新入りの吐く子)

779:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 23:18:42.49 gZX8S18I
>>778
あと、吐いた時の食べたモノを記録しておくとよいよ。
うちのは、毛玉対策のカリカリを与えた時に吐いてた。

780:わんにゃん@名無しさん
13/04/03 23:50:59.92 j468pFy1
猫も人間と同様花粉症になりますが、人間ほど個体差は激しくないんですかね?
屋内飼いされてる猫の何割ほどが花粉症に悩まされてるんでしょうね

781:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 00:07:35.94 iZtLboSn
猫 花粉症

でググるといろいろ出てきますね。

782:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 00:13:47.13 s7S255+z
>>779
今はいろんなメーカーのキトンを試していますが(ちょっと多いともれなく吐く)
成猫になったらより細かくメモ付けてみます。

書いていて思いついた。
キトンって小さい粒のカリカリが多いように思うんですが、
大きい粒のカリカリをよく噛んで食べたほうが戻しにくいのかな。
よく噛まないで丸呑みされたらそれこそ厳しいですが…。

783:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 00:21:53.36 FJ73GcWR
>>782
ちなみに猫の満腹中枢は噛む回数じゃなくて量の問題らしい。
単に粒の大きさの問題なら、ふやかすんじゃなくて、キトンをすり鉢か何かで更に少し細かくして見たらどう?

784:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 00:32:09.86 iZtLboSn
>>782
吐くのが、食べ過ぎなら、一回の給餌量を少なめに。で対応できそう。
大人になれば、大食いも落ち着くとおもいます。

785:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 01:11:00.04 ZnOCC1uF
みんな困ったことについて聞いてるみたいでここで聞いていいのかちょっと心配だけど
猫を完全にギュって腕の中に抱えて寝転がるのに慣れさせる事ってやっぱり無理かな?
現在8か月の♀猫なんだけど、膝にのせて撫でたり、人間の赤ちゃんの前おんぶ?
(猫の顔を自分の首の横のほうに向けて腕に抱えて背中を撫でる)とかは最初は速攻嫌がって離れてたけど
ずっとやってると腕でグイって体離してイヤイヤするけど少しならやらせてくれるようになったんだけど
寝転がった状態で抱えると最初から嫌がって鳴くんだよね。

786:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 01:34:18.90 MbdmNWxN
>>785
へそ天抱っこですよね。
小さい時から意識して慣れさせました。
今は重くなった時のために肩担ぎ抱っこの練習中。
へそ天を慣れさせたせいか、担いでもくにゃくにゃに脱力してしまって安定性が悪いです。

787:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 01:57:21.48 ZnOCC1uF
>>786
へそ天っていうのはお腹を上向きだよね?
右腕を横向きにしてそこに猫の両手のっけて体全体で包んで猫の頭に顔うずめるのとかよくやってます!
785で書いたのは逆で背中を外側にして抱き合うような感じかな。

まー自分が座った状態でならどんな抱き方でもかなり好きにさせてくれるんだけど
なんでか寝転がってくるむようにすると嫌がっちゃうんだよね。

788:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 05:12:07.34 iZtLboSn
チラ裏だけど
うちは、1ヶ月できた時から、だっこしてた。
絶対に落とされないって思っているから、どんな姿勢でだっこしても脱力状態。
でも、いやな時はウナギみたいにするっと抜ける。そん時は無理強いしない。

789:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 06:23:01.10 2IQBChy0
一緒に暮らしてた猫が天国にいっちゃったら
アパート暮らしの場合、どこに埋めてあげたらいいんだろう?
近くの河川敷とかでもどこでも、怪しまれたり怒られたりしそうだし、
生前の猫のテリトリーを遠く離れ、自分もそうそう行けないだろう山に埋めるのも
なんだか可哀想に思えて…
きちんと葬ってあげるにはどうしたらいいのかな

790:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 07:50:37.28 iZtLboSn
>>789
火葬で手もとに。って選択肢は。

791:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 07:56:44.30 2IQBChy0
どこで焼くの?

792:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 08:05:39.71 gfhQ9nwt
探せば民間会社みたいのでも焼いてくれるよ
家のは21年生きたから言葉も分かってたし、きちんと業者に焼いてもらって
ミニ骨壷に入れてもらった、そろそろ春だし近場にも撒こうと考えてる

21歳の猫は見取ったし悔いが無いけど、先月亡くなった去勢して4日目の半野良ちゃんが轢かれたみたいで
未だに何だか信じられない…

793:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 09:02:43.47 XibdHa6v
>>789
ペットの葬儀場もたくさんあるよ
知人は部屋の隅に骨壺お供えしてる

794:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 14:04:10.78 yd+X6mxT
>>726
別になくてもいい
よっぽど人を怯えるとかだとあったほうがいいかもだけど
ケージの必要性を感じたことが無い

795:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 15:26:57.38 j86P8+Sf
すみません 完全室内外のロシアンブルー3歳ですが、2~3日前から突然耳の根元の毛の薄い部分に、
血の塊のような瘡蓋のようなものができました。痒がる素振りもなく元気です
解るかたおられますか?

URLリンク(nukos.net)

796:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 15:39:14.99 SaPv59xI
>>795
ピンぼけでよくわからん。

疥癬の初期症状にも見えるけど、かゆがってないならわからん。
でも見てないときにひっかいてるとか?
病院行ってみれば。

797:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 16:00:51.44 j86P8+Sf
URLリンク(nukos.net)

ここ2~3日私が風邪を引いて家に一緒にいますが、痒がってないですね
でも最初より広がってる気がする 普通なら即病院ですか?

798:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 16:08:29.04 d10+O2y0
私なら即病院です

799:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 16:28:04.37 j86P8+Sf
ですよね ありがとうございました

800:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 18:16:34.00 +WK2eWyk
皆さんは一日のうちどれくらい猫とじゃれてますか?w
昼間留守の方、終日在宅のかた問わずお話を聞きたいです!よろしくお願いします。

うちは朝から夕方まで不在で、朝は5分
程、帰ってから10分程構ってやってるんですが、少ないのかな?

たまに目があうと呼んでもいないのにすっ飛んできますw
遊び足りないのでしょうか。

801:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 19:29:58.25 VJbQv+jR
時間はネコ次第です

802:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 19:36:03.15 05DyoJ0K
>>800
朝出勤前に遊んで欲しくてじゃれついてくるがほとんど構ってやれないので
せめて夜は気がすむまで付き合うつもりで頑張ってるが体力的にキツイ…
休み休み2時間てとこかな

803:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 19:42:14.71 Mr5iquOD
>>800
多分、聞きたいケース外だと思うけど
15歳メス、昼間は一人で留守番させてる完全室内飼い猫
年取って走り回りたがらないので、遊ぶ時間は0分
だけど擦り寄ったりくっつきたがるので、ベッドや椅子や、いろいろ移動して上ったり下りたりの上下運動を適当にさせてる

804:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 19:51:45.06 mpo6mFr/
>>801
>>802
>>803
レスありがとん
そうですね。
年齢など状況によってかわりますね。

>>802さんすごいねー
2時間くらいですか。
それを考えるとうちは少ないですね。
もうちょっと遊んであげようかなΣ(´∀`;)

805:わんにゃん@名無しさん
13/04/04 20:39:42.58 w5tjWcI1
うちも2時間くらい遊ぶかなー

これやっておくと夜中早朝に起こされることがないからね...


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch