スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart65at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart65 - 暇つぶし2ch100:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 15:19:35.86 6TXOzbxB
先生がギプスした方がいいってはっきり言ってるくらいだからギプス出来るとこ行った方がいいよ

101:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 15:22:34.47 8008QM62
>>99
不安なら、病院変えた方がいいんじゃないかな
というか、自分なら「ギプスした方がいいけど病院にない」段階で変える
骨折なんて、そこまでレアケースじゃないのに備えがないなんてちょっと信頼できない
ケージについても、変えた病院でしっかり相談しなおしできるし

102:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 15:41:10.62 8008QM62
おっと、書き忘れてた…
猫のギプスって、結構ずれやすい取れやすい(動きが多いから)
だから動かないようにケージに入れるという対策をとるのはそこまでおかしくない
ギプスしないでという手もないことはないけど、やっぱり「病院に無いから」って説明が引っかかる

ちなみにうちの猫は>>88で書いたが
生後3ヶ月のときに車に轢かれてシッポと足指切断、当然骨折もしてたのでギプスして入院
引き取り後はしばらくケージに入れて生活
元野良なんだが、瀕死の重症だったのもあると思うけどケージには順応して、今でもケージ好きなやつになってるw
ついでに言うと、いろいろ切断されても日常生活になんら支障なくはしゃぎまくってたよ(今は老猫なのでおとなしくなったが)

103:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:11:22.37 +HqkRIWP
>>100>>101
ですよね。ありがとうございます。
この病院はNPO法人で捨て猫のら猫の保護活動もしていて、実はうちの子猫も先月この病院から引き取りました。引き取る1週間前には元気だったのに引き取る際にガリガリでカビが全身に広がっていてその時から少し不信感が募っていました。違う病院を探してみます。

104:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:24:28.39 8008QM62
>>103
>引き取る1週間前には元気だったのに引き取る際にガリガリでカビが全身に広がっていて

少しどころじゃなく、思いっきり不信感を持つべき案件にしか見えないんだが……
そこまでなら、もう迷わず病院変えるんだ

105:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:24:31.80 +HqkRIWP
>>102
なるほど、ギプスしててもケージは必要なんですね。私も『無いから』と言われたことはとても気になりました。

うちの子猫はすごく甘えん坊でストーカー状態なんです。不衛生と言われそうなんですが寝る時も私の上で寝ます。なのでケージに入れるのは逆にストレスで全身にあるカビがひどくなるんじゃないかと不安です。

先ほどからケージから出してにジャンプしないように見張っていますが、1日中見張れるのは春休みの間だけなのでやはりケージに入れるべきでしょうか?8008QM62さんの猫さんはどのくらいで治りましたか?

106:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:31:44.61 +HqkRIWP
>>104
あ、書き忘れました。
もう一匹の兄弟と一緒にケージに入れられていて、ずっとくっついて仲良しに見えたんですが、うちの子がもう一匹の子に餌をほとんどあげていたみたいです。(もう一匹は毛並みも綺麗で健康体でした)
だから病院側も気づかなかったのかなと思っていたんですが、今回の件で病院を変えることに決めました。

107:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:40:48.51 8008QM62
>>105
春休みがいつまでかにもよるけど、単純骨折なら一月で大体治るんじゃないかな
うちのはギプス取れるまで1月半、切断した指のところに皮膚が張るまで2ヶ月ちょっとだったと思う
ついでに手術でそられた毛が生え揃うまでには3~4ヶ月
ケージについては、とりあえず受診しなおした病院で相談したほうがいいアドバイスもらえると思う

とりあえず、病院を選ぶときは
素人目からでいいので手当てが適切と思えるか
説明はわかりやすく納得できるか、わからなかったことの質問にもわかりやすく答えてくれるか
このあたりを重視して、ちょっとでも不審なら考えたほうがいい

108:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 16:46:40.03 8008QM62
>>106
2匹のうち1匹がやせて行ってるのに病院側が気付かないわけがないだろうwww
片方がご飯食べてるってのは獣医でもないあなたがそうして推定できるんだから、獣医側もわからないわけが無い
もしもわかってなかった、気付いてなかったとしたら、それはそれで論外

109:わんにゃん@名無しさん
13/03/11 17:02:16.40 +HqkRIWP
>>107>>108
何ヶ月もかかると思っていたので安心しました。
病院選びのポイントまで教えていただきありがとうございます。急いで信頼できる病院を探してケージについても早めに相談します。

50匹以上の猫が保護されてるらしいので仕方ないかなって済ませてしまいました。後悔‥。

110:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 04:49:45.79 iMCLU001
誘導してもらいました

チビのお腹にぽこっと
空気がはいったみたいな腫れがあるんです
指で押すと空間みたいのが移動します
腫れは硬くないです
本当空間みたいにぷくぷくしてます
明けたら病院につれていこうと思うんですけど、
ネットでしらべても全くでてきません
わかりますでしょうか

111:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 09:00:48.61 0HDMF5N6
あっちでレス貰ってスルー?

112:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 09:36:27.24 iMCLU001
レスもらって誘導されたのでここきました
こっちの方がいいかもねって
教えていただいたのでこちらにも書きました

113:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 09:51:58.00 L0qu4ZF3
いや、そうじゃなくて、向うでもアドバイスでてたのに対してスルーしてないかい?
レスはしてるんだけど、あまりアドバイスに対するレスになってない気が。
あと、お礼ぐらいいったらどう?って思います。

114:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 09:54:42.85 iMCLU001
読み返してみたけど、そうですね
内容についてのレスがなかっです

と、思って書こうと思いましたが
上がってないので連投は迷惑なので、
その方からレスありましたら返事します
ご指摘ありがとうございます
あと五分で病院空くので、チビ連れて病院いってきます!
ありがとうございました

115:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 11:07:33.63 FuX9/hYd
>>98
ピロコーム良さそうですね買って見ます
みんな換毛期はどんな対策してるんだろ…

116:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 11:23:46.09 s/LNbZVp
うちの子は一度に数分しかやらしてくれないから今は毎日二回やってるよ

117:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 13:12:14.14 GBKRIdmI
>>98
私もピロコームが気になって検索してみました。
短毛だけど収穫ありそうなのでw
買ってみようかなー

118:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 14:10:24.22 tfeb0qms
>>110
怪我が中途半端に治って皮下でガス壊疽が起こってる可能性が高い、実家で昔飼ってた猫が
同じ症状が出たことがあって動物病院につれってったらガス壊疽といわれたことがある。

119:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 18:16:33.88 F+H4VFG2
猫捕まえるのにマタタビ効きますかね?

120:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 18:27:41.60 407mHVAG
>>119
この手の質問でいつも思うんだけど、達磨さんが転んだはダメなのかな?
うちの子が大好きで良くやるし、ここでもやってる人結構いるみたいだし、猫の習性で近寄ってくるんじゃないかって思った。
いや、最終的に襲われてこっちが怪我するか…。

121:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 18:43:56.20 fPSLE2bq
マタタビとか使わないと捕まらないような猫は懐かないから諦めるとよい

122:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 18:56:29.97 F+H4VFG2
ウチの仔なんです(泣)

123:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 19:20:51.90 FuX9/hYd
>>120
昨晩2匹の野良にやったけど通じなかったぜ!

124:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 19:22:58.95 407mHVAG
もうすぐ4.5ヶ月。
そろそろ初換毛期+毛の長さとかも変わってくる時期みたいだけど最近首回りの毛が分厚くなったような…
最終的にどんな毛長でどんな毛色になるんだろうか
でも換毛期でこのフワフワな毛がなくなってしまうと思うと残念だなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

125:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 19:24:17.62 407mHVAG
連レスごめん

>>123
そうか、残念だ…(´・ω・`)

126:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 20:32:34.30 ig/TZx/l
>>124
リンクス??
かわいいですね!

127:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 20:45:01.37 N1ro447I
住宅地だが猫を放し飼いにしてる家が多くある
でかい金玉を揺らしながら首輪つけて道を歩いてる猫も多くいる
その環境という前提で、家の庭に来るようになった野良に
家の庭で時々メシを食わせるのは良くないことか?

公園等公共の土地ではなく俺の敷地で、
糞尿については前述放し飼いの飼い猫どもとの差異はなく、
メシを食わせてる分にはゴミ捨て場漁りも止むだろう
特に問題が無いように思うが、認識が甘いだろうか
みすぼらしさと人慣れのしてなさから、多分そいつは野良で間違いない

128:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 20:50:23.40 PnnF8Uwv
んーべつにいんじゃね

129:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 20:58:53.92 Dq+WaviT
>>127
庭にうんこされて嫌じゃないの?

130:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 21:02:15.98 ig/TZx/l
>>127
その環境なら餌やりにあーだこーだ言う住民はいないかもしれないけど
狩りもせずにメシが食えるとなればその野良は狩りをしなくなる
狩りをしなくなったり人に慣れることで起きる最悪の事態を考えてくれ
去勢もしてないだろうから野良は増える一方だし

去勢してその猫が死ぬまで餌やりするならいいんじゃない?

偉そうにごめんね。
ごはん、あげたくなる気持ちはわかるよ

131:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 21:08:11.32 PnnF8Uwv
去勢避妊はやっとくべきだね

132:127
13/03/12 21:20:03.78 N1ro447I
どうも
うんこより金玉猫どものくっせぇ小便が嫌だな マジ臭えあれ
その野良の去勢も検討してはいるが、去勢した野良猫が、半野良であれ
この環境の中で生きていけるかね
猫社会のヒエラルキーとして、最底辺になるわけだろ
その点さえクリアできるなら、この週末にでもとっ掴まえて玉抜くんだが
ちなみに家には犬がいる 
あまり鷹揚な性格の犬でもないから、この野良猫を家の中にいれるわけには
いかないんだよな

133:わんにゃん@名無しさん
13/03/12 21:37:55.69 fPSLE2bq
にんげんのどうていはひえらるきーさいていへんだけど
ねこはそうでもないよ

134:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 00:53:22.53 aquRKlaS
雨の日に仕事から帰ったら野良猫が家の前で弱って泣いていたから保護
昼は外に出て夜に帰ってきて家でご飯も食べてトイレもしてる
去勢や避妊なんかもしてやれずに気が付いたら妊娠していた
いろんなHP見てたらあと1週間くらいで産まれそう
人が世話すると育児放棄したりするらしいし人目につかない所で1人で産ませてやりたい
でもこの子にそんなことが出来るのだろうか
信じてあげたいけど信じれない自分がいる
今の自分に出来る事を教えて下さい
ダンボールを切り開いて中に毛布をひいてやったりはしました
きちんと産まれたら去勢と避妊もして幸せにしてあげたい
中途半端に可愛がるのが一番可哀想だと思うから

135:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:04:41.43 liA7wHMC
>>134
行けるなら、まずは獣医に見せた方がいいと思う、無理なら電話相談だけでも

とりあえず、そのダンボール産室は、静かで安心できる場所に置いてやってほしい
あと、妊娠中、授乳中は栄養がたくさんいるのでごはんをしっかりあげること
子育てについては、基本的に手を出さない構わない眺めまくらない
育児放棄するようだったら、そのときに始めて手を出せばいい、子育てちゃんとしてるなら猫に任せとけ
一応、人工授乳についてはググれば方法は出てくるので、事前に知識はもっといた方がいい

それから、一番重要になることだが野良猫ということだから
母子ともに、エイズや白血病、寄生虫などの検査をちゃんとやっとく

136:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:20:37.02 hLUGuwU6
>>127
なんで人馴れしてない猫にエサあげたくなるのか不思議。
野良には余計な事せず眺めておくだけが無難。
例えば近所の人が「お宅の猫、交通事故にあってたから、病院連れて言ってあげたわよ」なんて言われて治療費請求されたら、どうする?

137:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:22:38.27 j68AGj3p
>>134
子猫用(できれば4ヶ月未満用)のカリカリを母猫に与えてあげて欲しいな。
お腹にいる時や乳離れ前は母猫は子猫の分まで食べなきゃいけないから普通のご飯じゃ少し栄養不足。
子猫用カリカリを乳離れ迄は母猫に、乳離れしたら子猫にあげればいいから無駄にはならないよ。
子猫用ミルクも水と一緒に添えてあげるといいかもね。

138:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:28:38.46 aquRKlaS
>>135
大事な命なので土曜に獣医に行ってきます
リビングの棚の後ろに80cmほど隙間がありそこを猫が好んでいるのですこし棚を前に出しダンボールを置こうかと考えているのですが問題ないでしょうか
静かで暗めで人からは覗かないと見れない場所なのですが
ご飯は普段より多めに入れて仕事に行くように心掛けています
他にカイロやペット用ヒーター、温度計、ゴム手袋等も買っておきます
やはり病気が心配ですね
きちんと検査を受けさせたいと思います
>>137
ありがとうごさいます
明日仕事終わりに買って帰りたいと思います

139:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 01:52:11.14 liA7wHMC
>>138
猫が好んでるならそこでいいと思う、でも最終判断は猫任せ
一週間くらいで生まれそうってことだが、早産なら土曜までに生まれる可能性も0じゃないし
できれば明日(というか今日か)、とにかく早いほうがいい、無理なら本当に相談だけでも

140:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 07:09:58.64 7Ti6pvjO
>>138

>カイロ

使い捨てカイロは、危険。

酸素と反応して発熱する仕組みになっているので、ダンボールの
中で使用すると酸素不足で子猫全滅する。

詳しくは、【カイロ 酸欠】で、ググって。

141:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 19:28:00.80 9l/AJzX7
猫の肛門からすこし腸が見えるんだが
体調に問題ないし、様子見でおk?
あまりにも飛び出すようなら手術させるけど
ほんのちょっと見えるってなんなんだろ
うんこの時に力みすぎたのか

142:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 19:42:46.12 liA7wHMC
>>141
多分脱肛、うちの猫も持ってる
とりあえず、清潔にするのと血が出るようなら塗り薬をもらう
あとは、程度によるので獣医にかかっておいたほうがいい

143:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 19:54:29.46 9l/AJzX7
>>142
ありがとう、脱肛の可能性があるんですね
心配なんで病院で見てもらってきます。

144:わんにゃん@名無しさん
13/03/13 20:57:59.13 sx35YbEi
発情期に入ったと思われるオス猫ちゃんがうちにいるんですがまたたびに興味を示しません
発情期じゃないんですかね?
全体の何割くらいの発情♂猫がまたたびに反応示すんですか?発情期は反応示しやすいですよね?

145:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 00:14:43.66 MDQAmVBg
>>144
テンプレに入れて欲しいくらいよくある質問なんだがオスに発情期とかないから。メスの発情に合わせていつでも発情する。

146:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 08:25:28.16 mnxLWXGb
最近多飲多尿(水200か300ml)トイレ2回だったのが3.4回
で詰まってるわけじゃないしまあ大丈夫かなと思っていたんだが、
実は早急に受診レベル?

病院に問い合わせればいいんだけど病院連れてきてって言われて、時間と費用的に今日明日は行けない場合罪悪感でひいひいしそうで…明後日には行けるんだけど。
誰か教えてください!

147:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 08:36:21.96 pqLcG2qP
>>146
1日遅くて命取りなのは確かにオシッコ出てない方だけど、明後日には絶対連れて行って。

148:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 08:38:39.98 ZW76FPDG
All Aboutに水に関する記載がありました。
猫の栄養学講座 水
URLリンク(allabout.co.jp)

1日の摂取量が体重1キロ/100mlを超えると危険信号らいしいです。
摂取量は直接飲む水以外にもカリカリやウェットフードからも摂取されるの
それらの総量ということになるようです。

149:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 08:48:38.56 mnxLWXGb
>>147
>>148
ありがとう!

ではうちのだと550ml(5.5kg肥満じゃないよ)までokという事か…?

かりかりは水分12%以下モノなんだけど何日に分けて食べてるか計算できない。
ごめんなさい。

ちょっと落ち着いた、ありがとう。
明後日必ずつれてきます!!

150:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 09:05:24.69 4pVwQ5FX
あんまり飲み過ぎじゃないように見えるね。
むしろ水を普通に飲むようになって、おしっこの回数も増えて通常になりましたーみたいな風に見えなくもない。
最近暖かくなってきてるし、昨日なんて特に暑かったからお水飲むのが増えたってだけならいいね。
でもま、いつもと違う様子なら病院に連れていけば安心だね。

うちも一日二回しかおしっこしてくれないんだよね‥・。
もう一回してほしい。

151:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 09:59:26.45 HZlbyZ3B
4ヶ月の仔猫をもらいました。
最近、キッチンに登るようになり困っています。登りそうになっているときは、ジャンプの瞬間にだめ!と言うと登るのを辞めて戻ってくるんですが、ちょっと目を離すと登っています。
更に、どうやら排水溝のゴムの蓋がお気に入りらしく、この前はその蓋に腕を突っ込んで、腕にその蓋を腕輪みたいにはめた状態で歩いていました。
どうしたらキッチンに登らなくなりますか?

152:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 11:17:36.91 +sIZvUCh
>>151
腕輪みたいにカワイイww
うちはキッチンに上がってもOKなんだけど(流しだけでガス台のほうには行かないので)
だめという方針なら、他に上がってOKな場所を作ったらどうですか。
キャットタワーや、棚を工夫して、上がって楽しめる場所を作る。
あと、まだ子猫だから行動が落ち着かないけど、大人になれば今よりは軽減すると思う。

153:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 11:24:55.60 +sIZvUCh
>>151
あと、上がったらだめな場所に、両面テープや、ガムテープを裏返して貼っておくと、
足がべたべたして嫌なので上がらなくなると聞いたことあります。
(しかし猫によっては効かないと聞いたこともあります。)

154:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 11:25:14.83 HZlbyZ3B
>>152
ありがとうございます。
キャットタワーも、他に登れるとこもろあってそっちでも遊んでるんですが、飽きたらキッチンに行くんです…。
キッチンに登るのは全然問題ないんですが、排水溝の蓋だけは辞めていただきたい…。

155:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 11:27:12.98 QsCiZh9X
>>151

うちも子猫(3ヶ月半)で、キッチンが気になって仕方がないようです
コンロや包丁を使っているときは飛び乗らないように、他のことで気を反らせるようにしています

使っていないときは、シンク全体を段ボールで蓋をし、
その上に重いまな板(子猫の力じゃびくともしない)を載せています
シンク以外のキッチンカウンターはもうあきらめて好きに散歩させています
(食べ物、おもちゃになりそうなものは全て隠しています)

蛇足ですが、シンクの水を飲みたがる様子もあったので、
ピュアクリスタルを買って上げたら、シンクに執着しなくなりました

156:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 12:15:18.64 HZlbyZ3B
皆さんありがとうございます。
やっぱりシンクの蓋になるものを置くべきですね…。段ボール探してきます。
ガムテープも試してみます!
うちのは蛇口には全く興味を示さなく、いつかそうなったらピュアクリスタルも必要かな…と思っていたのですが、どうやらその必要はなかったみたいです!
ありがとうございます!

157:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 14:13:28.18 l7R0VZFP
うちも料理してると必ずくるなぁ
じっと見てる分には良いけど、食材に近づいてくる場合は
霧吹きかチューブ入りワサビで追いやってる

158:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 14:39:34.44 rt/48p6O
>>151
腕輪ワロタwww
シンクマットとかどうかな?
あれ敷いとけばゴム蓋に手突っ込めなくなると思うよ
そのまま水もながせるからいちいち片付けなくていいし
最近はかわいい透明の花モチーフのがあるし1000円ちょいで買えるよ

159:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 17:19:39.45 HZlbyZ3B
>>158
シンクマットもいいですね!!
ありがとうございます!

160:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 18:37:41.91 Snx1L+JD
>>159
どこかの猫ブログで水切りマットでシンク内への侵入防止対策してた。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ガムテが効かなくなってきたので我が家も導入検討中。
最初の2週間は嫌がってたのに、今じゃガムテで毛が抜けてもへっちゃら…

161:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 21:28:54.81 Y5Pbbo1D
災害対策用に色々揃えています。
そこで質問なのですが、皆さんトイレってどうしてますか?
リュックにフード・水などを入れてますが、猫砂やトイレトレイとかどうしよう…
と悩んでいます。避難場所に猫を連れて行けたとして
完全室内飼いなので外でトイレしたこともんないし
環境変わって、猫砂以外で排泄したことない子が排泄してくれるか心配です。
緊急時の準備している方はトイレ対策はどうされていますか?
猫砂や小型トイレを準備してますか。
それともハーネス+リードを準備しておいて、外で排泄させられる準備をしてますか。

162:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 21:32:24.71 Y5Pbbo1D
すみません。
検索していたら災害時用の携帯猫トイレありました。
すみません。質問しておいて申し訳ありません。

163:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 21:43:26.94 N1de+gEu
うちにきて以来、数ヶ月ゲリが止まらないので、獣医さん通いが続き、
その末に何度か検査した結果、抗生物質20日間の診断となりました。
抗生物質が終わってから、何か腸内善玉菌を育てるようなものを、と思い
ビオフェルミン、ラクトーン、強力ワカモト、ミヤリサンなどをみています。
この中で、猫にやるのはちょっと…と思えるものはあるのでしょうか。
これは、特にいい、という情報などもあわせて教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

164:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 21:58:15.45 Vm1HLNjY
>>163
ビオフェルミンとラクトーンは良いと思う。
便秘対策(腸内環境改善)であげてる飼い主さん割りといる。
他にペット専用の「きゃどっく」って商品もあるよ。

でも強力ワカモトとミヤリサンは聞いたことないなぁ。

165:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 22:47:19.85 +sIZvUCh
>>161
トイレもそうだけど、たしかにハーネス+リードも用意しといたほうがいいねメモメモ
うちは一応30センチぐらいの大きいタッパーをケージ内トイレとして使っているのでそれを持ち出せばいいかなと
思っていますが

166:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 22:54:34.79 zeojh9oX
>>163
うちのは腸内環境が良くないってことでかかりつけに
マイトマックス・スーパー猫用っていうサプリを出してもらってた。
生きたまま腸まで届くペディオコッカス菌 だそう。

167:わんにゃん@名無しさん
13/03/14 22:56:10.18 zeojh9oX
あ、ごめん ちゃんと読んでなかった
ビオフェルミン、ラクトーン、強力ワカモト、ミヤリサン って決まってたのね

168:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 00:54:26.90 gfM8qSCu
>>161 >>165
二人のレス読んでうちも猫用の災害バッグ作ろうと思った。
餌(カリカリ、缶詰、おやつ)、プラの餌&水用容器、ハーネス&リード、トイレタッパー&猫砂、最低限これだけあれば大丈夫かな。
ふと思ったんだけど餌は子猫用じゃだめ?
大人用は子猫用よりカロリー少ないし同じ重さだったら子猫用の方がカロリー高いしなーって思ったんだけどどう思う?
水でふやかせばカサも増えるからある程度の満足感もあるだろうし水分も一緒に取れるよね。
2年前みたいな大災害だと人間用の補給路すら一ヶ月位まともにならなかったし…。
って思うと少しでも効率良い方が良いのかなーって一人で脳内シュミレーションしてみた。
「お腹は少しみたされるけど栄養がちょっと足りない」のと「お腹はあまり満たされてないけど栄養は足りてる」
だとどっちが良いんだろうか。後者だとストレス溜まるかな…。
取らぬ狸の皮算用、だけどバッグの容量や重さにも限界あるし、
いざとなった時にやっぱり最初に守ってあげなきゃいけないのはうちの可愛い愛猫だ。
たまたま買い置きしてあったうちの子が大好きな、竿が短くできるじゃらしはそばにあったリュックの中に確保しておいたw
週末に色々揃えておこう。
長文ごめん。

169:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 02:38:27.09 VaznhaHO
>>168
非常時はお腹が満たされなくて溜まるストレスよりも、むしろ環境変化の
ストレスにより食べない事の方を心配した方がいいような気がする。
よって子猫用は良いアイデア。
事前にその子猫用フードを試しにあげてみて食べる事を確認した上で、
いつもと違うフードに突然変えたせいで腹壊す子とかでない限りは子猫用最強。

とはいえトイレとかあれこれ用意しても、問題は避難先で猫がどういう扱いを
受けるかが一番大きいんだけどね。
大抵の避難所はペット連れて入れないから、ペット避難所に預ける事になる。
飼い主と一緒に居れるか居れないかで、状況は随分変わってくると思うな。
家は端から車避難車内生活前提で用意してる。

170:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 02:45:34.03 bKoumb/z
災害時は猫は餌をありったけ開封して、解放してやるつもり。
あとは勝手に生きて貰った方が猫のためになると思う。
帰宅したら猫も帰ってくると思う。

171:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 03:28:45.64 BfK84hid
311で津波被害にあった猫飼いさんのブログ見たら
なんとか2匹連れて避難場所に行ったはいいが猫がずっとトイレ拒否
オシッコしないのは命に関わるし許可を取って自宅に薬などを取りに行く途中
生死すら不明だった旦那さんがドロで汚れながらも猫トイレをかついで歩いてくるのを発見!
っての読んで感動してしまった。ヒーロー登場って感じ
猫は無事オシッコしたそう
砂が重いならポータブルトイレ自体を一度使って匂いつけとけばいいかもなーと思った

172:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 05:12:11.07 sLhWX6TP
>>170
自分も同様
避難所が徒歩5分で近いっていうのもあるけれど
誰もいない時に複数頭を確保するのは無理なので人間も猫も逃げ優先

173:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 06:06:20.86 61rHMwFt
>>164>>166 さん
ありがとうございました。
ビオフェルミン、ラクトーン、強力ワカモト、ミヤリサン と決まっていた
わけではなく、このラインをみていましたが、
きゃどっく、マイトマックス・スーパー猫用などの情報、助かります。
調べてみる事にします。

174:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 14:09:39.02 h08vAqAA
生後半年の♂猫の事です
我が家には4歳の先住猫♀がいます

寝るときは、それぞれ部屋を分けて寝かせています
母が♂猫と一緒に寝ているのですが、ここ数日
「♂猫が最近くさい」と言い出しました
どんな匂いか聞くと、糞尿とはまた違う匂いだと言います
ケモノ臭のようなものだと母は言います
しかし先住猫とはまた違うケモノ臭だと言います
最近、床への粗相も度々あり、発情期が来ているのではないかと母は言います

♂猫は発情期が来ると、臭くなるものなのでしょうか?

175:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 14:53:34.34 Q8jPj74w
>>174
>>145

176:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 15:31:57.00 Sv2wh7rR
>>174
ケモノ臭と言えば、うちの猫も臭かった事があったんだけど
耳からのニオイだった。
耳の奥にポリープがあって、それがつぶれて臭かったみたい。
耳は汚れてないですか?

177:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 15:38:03.24 O/dgR7Iy
>>174
単純にお風呂いれてないからか、もしくは歯磨きしてないから口が臭いとか?

178:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 15:42:34.40 69M5Upgx
>>175
145の時も思ったけど(面倒臭いからスルーしたけど)、すごい揚げ足取りだな
雌のように季節発情としての「発情期」は無いにしろ、周年発情である雄が
「発情中」の状態になることは、当たり前にあるし
元質問での意図は、明らかにそれでしょ
何を質問されているのかすら理解できないなら、性悪で無駄な横槍を入れずに
せめて黙ってればいいよ

179:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:05:11.32 KGYR9XS0
175ではないけど・・・

確かに横槍かもしれんけど、同じスレ内で類似質問がないかな?ぐらいは調べていいかなって思った。
この質問者さんに限ったことじゃないんだけど、質問スレでの常識ではないかと。
結構「え、またこの質問?」とか思うことがある。(噛み癖についてとか)

で、臭いのだけど、スプレー始まってるのかね?
半年だったらそろそろ去勢の時期だろうし(するのであれば)病院で相談してみるのがいいかと。

180:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:18:16.44 DtkCogda
>>179
この場合、スレ内を調べたとしてもその類似質問に対する回答が回答になってないだろ…
質問者が求めてるのは「オス猫に発情期はない」と言う回答じゃなくて
「発情期らしきオス猫をどうすればいいか」であって、その対策を答えた上で
「でも本当はこういうメカニズムだからオス猫に発情期はないんですよ」と言うならまあ回答としてわかるが

181:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:26:44.11 Q8jPj74w
>>178
そうやってお前も揚げ足取りしてる暇あるんなら
まともに答えてやれよ
ネットで他人に八つ当たりや汚い言葉浴びせて
楽しくて仕方ないキチガイさんなんだろうけどさ
なんで今回はケチつけようと思ったんだろうねw

答えなんて一つじゃないんだから
自分がいいと思ったんならそれを見てお礼言えばいいじゃん
いろんな奴がいる掲示板で仕切って顔真っ赤にするほど
恥ずかしいものはない。

182:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:27:07.72 /xSsNgW1
>>174
先住♀の避妊は?
臭いや粗相があるなら、発情云々より先に、獣医師に掛かるべきでは?
その上で診察した獣医師が、適切な判断とアドバイスをくれると思いますよ

家の場合、犬は臭うけど猫は臭わない
鼻が麻痺しているのかも知れませんが

183:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:29:22.21 O/dgR7Iy
>>145なんてなんの回答にもなってないよね

184:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:32:40.91 KGYR9XS0
>>180
軽くでもサーチかけたなら「発情期ってないの?」っていう質問になると思ったわけよ。
ってことは調べてないのかなって。
この質問者さんだけを責める気はないけど、最近サーチすらかけてないのかな?って思うことが多かったから。

185:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:49:17.71 I66sT+Xz
>「発情期らしきオス猫をどうすればいいか」であって、
このスレで出てくる質問ってたいてい「A.獣医に見せろ」で終わるからテンプレに入れとくといいんじゃね?

186:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:54:54.63 Q8jPj74w
回答してやっても何の得もないのに、回答者にケチつける根性に脱帽
完璧な答え求めてる奴は馬鹿ですかw
素人の集まりだよここは、嫌なら医者いけよ
ぶっちゃけ>>174なんて質問するほどの内容と思えない
去勢してない時点で正直論外の猫飼いだわ
猫飼ってるなら多少のことは自分で調べて
それでも分からなければ、聞けよ
もしくは毎回完璧に答えてくれる、暇人の>>178を待ってればいい

187:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:58:05.43 O/dgR7Iy
変なのが湧いてるけど>>174さんも他の質問者さんも気にしないでおk

188:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 16:59:02.01 Q8jPj74w
去勢してるかしてないか正直知らんけど
発情期とか抜かしてるから、してないと勝手に判断した
なんとなく去勢代ケチって、困ったときはネットで調べて
なんとかしようと思ってる貧乏臭さも漂うわ>>174

189:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:03:20.43 Q8jPj74w
>>187
仕切るならお前一人で延々回答してろ
他人を変とか抜かすやつが一番臭いわ
しかも>>174に対してアホみたいな回答

単純にお風呂いれてないからか、もしくは歯磨きしてないから口が臭いとか?

単純にお風呂いれてないからか、もしくは歯磨きしてないから口が臭いとか?

190:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:04:53.20 WbY4S9Gk
今日のキチガイID:Q8jPj74w
以降完全スルーでおk

191:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:40:55.85 DtkCogda
そういうことばかり言ってたら極端な話、全ての回答が「ググれ」で終わっちゃうわけだがw
あとは「検索した? YES NO」のチャートのAA貼って終わりかw

192:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:45:44.00 RiHGv2cz
>>174
発情期で臭うというのは聞いた事ないなぁ。私が知らんだけかもしれないが。

猫が臭うのは病気のサインであることが多いよ。耳とか口内とか、内臓に異常があって臭う場合もあるし。

193:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 17:47:05.37 ygUg3WgC
>>174
肛門腺からの分泌物じゃないのかな。
普通はウンチの時に出るけど、
興奮したり気持ち良すぎる時にも出る事があるからね。

詳しくはこちら:URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)

194:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 18:02:16.66 Q8jPj74w
>>190
ブーメラン乙
猫より馬鹿なキチガイ>>190

195:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 18:19:52.14 y7s2Hp25
>>174
自分も肛門腺かと。炎症があると肛門がニオウたっりする(うちの猫)。
病院にいって絞ってもらったら、膿んだ肛門腺の汁がどーばーってでた。
化膿止めの注射をしてもらって、翌週の絞ってもらって治りました。

>>174の猫タンおりを気にしてペロペロの回数が頻繁になってませんか?

196:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 18:21:07.97 J0663cTt
>>160>>159
猫よけのトゲトゲを置いてみたらどうかな
プラスチックで先が丸くてすぐ折れるので不快なだけで安全です

197:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:40:45.37 cEKoC9rO
猫飼い初めて間もないのですが猫ちゃんがグルグル言う時はどういった時なのですか?

198:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 19:55:07.57 y7s2Hp25
>>197
ういれしい時と不安な時がある。
今のはだっこした時ですか?だとすると前者かと。

199:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 21:06:04.94 LkYzwxSM
>>161です
災害対策についてコメントして下さった皆さんありがとうございました。大変参考になりました。

自分なりに検索した緊急時の猫トイレ↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

猫砂は少量で包装されてるものを買いました↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
家のは猫砂にこだわりを持たないように色々なものをローテーションで使ってますが
事前に使ってくれるか一応確認しました。
新聞紙を細かく切ったものを試しに猫砂かわりにトイレに入れたこともありますが
丸一日排泄を我慢してしまって、新聞紙では家の子はダメだと思い知りました。
尿路結石できやすい体質なので、災害時でも猫砂はどうしても持って行かねばならないようです。
システムトイレ用の猫砂とペットシートも用意しました。
このツーセットだとシートを取り替えれば、少量の猫砂を長く使えそうだと思ったからです。

あとは必要最低限の備品を猫用災害時リュックとして一つにまとめたかったので
折りたたみ式の簡易ケージも買ってリュックに入れました↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

その他は、先にも書いたハーネス&伸縮式リード、折りたたみ式のボウル(食器)、
食べ慣れたフード、ペット用水などを大型リュックに入れる予定です。

後、余談ですが家は猫を連れて時々旅行に行くので
慣れない環境で食事を食べるか、排泄をするかをチェックしてます
(幸い家の猫は環境の変化に強いようで、環境がかわっても食事・排泄OKです。
あまり参考にならない方法ですみません)

また時々わざとケージで食事させたり、夜寝てもらったりしてます。
そう頻繁にやるわけではありませんが、ケージで生活することが災害時に
「初めて」とならないようにしています。
(もっとも、災害時は状況が違いすぎて、人間の緊張が猫にも伝わって猫も平常ではないと思うのですが)

ハーネス&リードは既に買ってあって室内で付けてみたりしていますが
屋外に連れ出して練習するか悩み中です。それがきっかけで外に出たがると困るので…

参考になるかわかりませんが、自分で調べたもの・準備していることを書いてみました。

200:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 21:31:11.85 UcrOXsfW
ウチの猫ですがペルシャにしては毛が短い様な気がします。
現在1歳ですが2歳で成猫になったらもっと毛が長くなってますかね?
ぶっちゃけペルシャなのかと疑問も浮上・・・
エロイ人おねがいします。

201:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 22:06:06.27 XX1RuKQP
>>200
うちのネコは短毛だから答えにならないかもしれないけど、毛が生えかわるのは1歳を過ぎてからだと思う。今年の夏が終わったらフサフサになるかも。

202:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 22:28:45.91 0D6B+A+s
鼻かんでたらいきなり猫に噛まれて大量出血し数針縫う大怪我させられた
今まで頭おかしい猫だと思ってたけど、こんなことになるなんてショック
里親募集でもらってきたやつなんだけど、一度出戻りした猫で
出戻り理由が先住猫と合わないって理由だったから、うちは先住猫いないし特に気にしてなかったんだけど
大怪我してから保護主さんに相談したら、トライアル先でもいきなり人間に襲いかかることがあったらしい
保護主もどうかと思うが猫も頭おかしいし、もうなんか辛い
噛まれた時の激痛と恐怖で近くにあったコロコロでぶん殴ってしまったんだけど大丈夫かな
猫よりもこっちは大量出血してるしとりあえず病院行ったけど
帰って来たら何事もなかったかのように側に寄って来て餌くれって鳴いてた
普通に餌食って膝に乗って来てくつろいでるけど、怖すぎて一緒にいたくない
どうしたらいいんだろうか

203:200
13/03/15 22:31:56.95 UcrOXsfW
なるほど。
毛が生え変わってからどうなるか?ですね。
ありがとうございます。

204:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 23:19:11.28 MrbV9Obt
>>202
返した方がいいよ。本気で噛む猫とかいないでしょ?頭おかしいよその猫

205:わんにゃん@名無しさん
13/03/15 23:53:21.16 WbY4S9Gk
>>199
ちゃんといろいろ考えててすごい。こちらこそ参考になりました。
>>202
まじ返したほうがいい。

206:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:14:59.89 qNe8sd8d
>>202
致命傷負う前に返した方がいい。

207:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:28:33.48 5ro2L9Z0
>>202
ごくたまにいるんだよ、突然狂って本気で襲ってくる猫。
なんとかいう病気で、ようするに頭がおかしいから、とてもじゃないけど同居は無理。
これからも何度も突然そうなるよ。
そんな猫を平気で里子に出してくるとかありえない。損害賠償もの。
まあ損害賠償は要求しなくてもいいけど、文句言って早く返してきなよ。

もう情があって返したくはないならば、獣医に相談。
薬物治療でどうにかという手立てもあるけど、無理なことのほうが多いと思う。

208:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:29:40.76 LjEr9o78
>>202
どうしたら……って言われても
とにかくその猫のために、何をされようと愛情を注ぎ続けるか
それができないなら、返すか何をされようと可愛がってくれる里親探すか

数針縫うような怪我をさせられるとなると「一度引き取ったなら責任持って飼いなさい」なんて言えない…

209:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:29:51.49 2nIks0Fn
うちの猫が今日一日中こんな感じなのですが、花粉症とか風邪でしょうか?
URLリンク(yfrog.us)

210:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 00:48:34.22 LjEr9o78
>>202
若干、好奇心が沸いたのでググってみた
「猫の知覚過敏症」ってやつっぽい気がする
勝手にリンク貼っていいのかわからんので、猫 知覚過敏 ででもググってみて

…上記は関係なく、社会性を身につける機会がなく手加減知らないまま育った猫のトラウマ刺激しただけとか
何度も家が変わって、ストレスでおかしくなってるという可能性もあるけど

211:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 03:20:36.35 7p4UWqey
>>202だけど、そんな厄介な精神病みたいのがあるんか・・・
こんな猫の話なんて聞いたことないから信じがたい現実
保護主の記録では生まれて数日くらいで保護したらしい
確かに噛み癖が酷くて2歳くらいになるのに噛んでくる
ちょっかい出して噛まれるならまだしも座ってるだけとか立ってる時にいきなり噛んでくるんだよなぁ

鼻かむ度に襲いかかられたらたまったもんじゃないな
1年ちょい一緒に過ごしてきたし、頭悪い猫だけど人間大好きで人懐っこいからこんなことになるなんて思わなかったわ
これからどうしよ
人間に危害加えるようなペットって殺処分されるんかな
保護主はケージに空きがないとか意味わからんこと言ってるし、明日動物病院に行くべきか・・・
うちはケージないし、また襲われたくないからキャリーに入れてる
鳴いてるし、なんか可哀想になってくるよ
別の猫だったんじゃないかと思うほど
痛み止め飲んでも痛いし、こんなことになって辛すぎて眠れない

212:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 03:37:25.44 LjEr9o78
>>211
その話だと、社会性を身につける機会がなかった方かもしれない
普通は親猫や兄弟猫とじゃれあううちに、加減を身につけるんだが
生後数日で親から離れたならその機会もなく、じゃれてるつもりで全力で襲ってるのかも

…まあ、いずれにしてもそこまでの重症負わせるのは問題だし
とりあえず獣医の話を聞くのとケージ購入して考えたらいいんじゃないかな
知覚過敏持ちの猫を寿命まで育てた話も0じゃないし、絶対に殺処分しか道がないわけじゃないよ
情があるなら、ケージ飼いにしつつ、よく考えたほうが後悔しないで済むと思う

213:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 03:41:11.32 KrsNkP9S
もう一匹飼ってみたら、なんて軽々しく言える雰囲気じゃないけど
たまに、多頭にしたら、とたんにひどい噛み癖が治ったなんて例も聞くけど
それはまた、違うケースなのかな。

214:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 03:46:23.93 LjEr9o78
>>213
先住猫と合わない、って理由で出戻ってるのに、猫増やして多頭飼いにするのは危険だろう
子猫なら下手したら、一発で殺されちゃうよ

215:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 03:53:52.32 SB3d8HIv
>>211
> 2歳くらいになるのに噛んでくる
> 1年ちょい一緒に過ごしてきたし
それなら自分の教育の責任もあるのでは・・・

216:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 05:17:27.57 33KE1kiw
>>215
何をしても噛み癖が治らない猫っているよ。
生まれてから親兄弟と過ごせずウールサッキングなんかするようになったら、噛み癖治すなんて絶望的。
噛み癖に悩まなかったあなたには分からないだろうけど。

217:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 05:41:14.66 gvvkcxVX
>>211
人間でも前頭葉に腫瘍ができたり、事故で欠損したら、怒りっぽくなるからねぇ。
CT検査、高いけどしてもらった方が良いかもね。

218:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 05:45:16.29 POPcz7ie
鷹匠仕様の防護アームつけて
噛まれたら猫の口に腕を押し込んで
大声で威嚇してから頭を食べるように噛みついてみてください
野生色が強い奴は
こちらが強いんだぞと誇示しないと
治せない。
初めて猫飼うのならブリーダーかショップ経由の方がいいよ。譲渡会からの猫は野良ちゃんがほとんどだから
攻撃的な子多いです、特に雉トラは野生的で私もしばらくは生傷が耐えませんでした。

219:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 06:00:40.58 mn6nCMoI
>>218
そのレスだと野良は攻撃的と一括りにされているようでなんだかな・・

220:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 06:07:08.45 POauvg4R
野良は攻撃的な子が多いとしか書いてないじゃん
実際に多いし

221:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 06:08:36.31 gvvkcxVX
>>219
だね。逆に元野良の方が社会性身につくチャンスがあるから、好きになった飼い主を本気で噛まないと思う。
ヤバいのは生後すぐ母猫から拉致って里親見つかるまでケージみたいなケース。

222:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 06:16:43.11 mn6nCMoI
>>220
ソース示してくれないとわからないでしょ?

223:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 08:28:55.74 J1bQ98RR
野良は攻撃的だし警戒心強くて逃げちゃう猫が多いよ

でもまれに野良でも人懐こい猫がいるけど
そういう猫って生粋の野良じゃなくて
どこかで飼われてて捨てられた猫なのかね

224:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 11:53:58.39 VBUwzn3L
>>221
ウチのはソレに近い
生後数日で母ネコから逸れて保護された
その後はずっとケージで育てられ、推定生後3ケ月でウチに来た
噛み癖は、先住が逃げ回るだけで躾にならなかった ho orz

ただガマン強いので、はずみで噛むカンジか?

225:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 12:43:18.88 tcurO2G2
噛まれたら叱る
上下関係を躾けないと人間とは暮らせない

226:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 13:07:18.34 ZeQ93e5m
子猫の頃の生育環境って、もの凄く重要だよ。

野良に悪い印象持ってる人がいるみたいだけど、
我が家には野良から生まれた子が3匹いる。
血は繋がってなくて、みな別々に拾ったり貰ったりした子だけど、
人や他の猫を本気で攻撃するなんてあり得ないよ。

皆、2~3ヶ月で我が家に来た。
家に来る前は、親兄弟と暮らしてた子が1匹、
あとの2匹は、1匹でいるところを保護したので分からないが、
状況から考えて長い間1匹でいたとは考えにくい。

ずっと前に実家で飼ってた猫は、家族が1人暮らししてるときに飼い始めた。
多分、生まれて2ヶ月経ってない頃。平日昼間は1匹でお留守番。
気が動転すると、人を本気噛みする子になってしまったorz

227:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 13:35:23.69 POauvg4R
>>222
争いのない環境で育つほど穏やかになるんだからソースもなにも...

228:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 14:01:59.04 S+2KH46e
友達のうちの猫が、突然キレて攻撃する猫だった。
何度も噛まれて病院行って、保健所に連れて行けって夫婦げんかになったって。
別の友達がその家に遊びに行った時も被害者が出たよ。
家猫を怖いと思ったのは初めてだって言ってた。

14歳になった今、落ち着いて大人しくなったみたい。
2年前に子猫を迎えたんだけど、仲良くもなく襲うこともなくやってるよ。
あ、凶暴猫は野良ネコじゃなく家猫が産んだコだって。
生まれは関係ないんじゃないかな。

229:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 14:20:12.58 qRSYU2cM
>>211
そういえば、この前アニマルプラネットで、こんなケースをやってた。


猫、白内障にかかって殆ど目が見えなくなる。
周囲の状況を把握しにくくなるので、音に対して過敏になり神経質になる。
飼い主一家は、猫の目が見えないことに気付いていない。



ある日、庭で車の音に驚きPTSD発症。
飼い主一家は、その時猫がおかしな行動を起こしていたのは
覚えているが、ことの重大さに気付かず。



猫、PTSDのため、時々攻撃的になる。
飼い主は、目が見えないことにもPTSDにも気付いていないので、
突然凶暴化しているようにしか見えない。


取りあえず、病院で検査してもらうのが良いのでは。

230:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 14:20:18.46 VBUwzn3L
多分、育ちなんだろうな

ケージで保育されたウチのぬこは、超手フェチ
嬉しすぎてガブリともするが、顔色を伺い空気を読む腰の低いぬこです

231:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 14:23:14.71 CayxSpoO
>>223
あと野良でも小さい時に人間から餌もらった経験があると
人間に慣れやすいのかも。

232:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 15:27:36.34 ytXTdpso
初めての出産がもうすぐみたいです
10分程前からずっと泣いていたり落ち着かなかったり痛そうな顔をしています
はやり陣痛ですかね?

233:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:20:16.62 POPcz7ie
野良は攻撃的な子がいるから
初めて飼うなら
ブリーダーかショップの方がいいのでは?ってレスしただけなのに噛みつかれても
飼い主さんも攻撃的なんですかね

234:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 20:41:41.27 ZWpjtD8T
きもい*\(^o^)/*

235:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 21:21:38.62 POauvg4R
>>233
気にしないでいいよ

236:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 21:28:35.61 ZWpjtD8T
>>235
すげーきもい*\(^o^)/*

237:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 21:29:03.01 FuM0O3Np
誰が噛みついていると言うのだろうか…
意見が違う人のことかな^^;

238:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 21:57:09.49 ZeQ93e5m
野良は猫嫌いな人に苛められたり水ぶっかけられたりしながら育つから、
成猫の中には人間を恐れて攻撃的になるのもいるね。

でも、子猫の場合は生まれよりも、生育環境や育ちの方が重要なんじゃないの?
って、みんな言ってるんだけど。

ブリとかショップの猫にも攻撃的なのはいるよ。
自分の親世代くらいの人は、「洋猫は気が荒い」ってよく言う。
これは、一部の原種に近い血統種を、業者が乱繁殖させて
先祖帰りさせてしまっているから。

ちなみに、自分の経験では、もともと気が強い子や気が荒めの猫でも、
安心できて、社会性が身につけられる環境で育てば、攻撃的にはならない。
元々気が荒い子が、1匹でケージ飼いとかの良くない環境で育っちゃうと
問題になるんだと思う。

239:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 22:48:57.63 ytXTdpso
やっぱり陣痛でした
無事4匹の子猫を出産しました
URLリンク(i.imgur.com)

240:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 22:52:55.08 ZWpjtD8T
かわええ*\(^o^)/*

241:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 22:56:11.16 POauvg4R
>>239
おめ!
かわいいね
これから大変だろうけど頑張って

242:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:00:26.08 LjEr9o78
>>239
おめでとう!
育児放棄とかの問題がないなら、構いすぎないようにね

243:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:18:51.48 FrudGLZF
お母さん似が一匹しかいないw
白さんと黒さんはお父さん似?可愛いなあああ

244:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:39:14.64 hOo1Aeoa
>>239
やーんかわいぃぃぃぃ!
大変でしょうけど里親探しがんばってください。

245:わんにゃん@名無しさん
13/03/16 23:46:22.87 VBUwzn3L
>>239
うわ!オメデトウ!カワイイし母いい面構え
下世話だが、この子達父3?

246:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:15:52.34 kzKd5tV1
♂よりも♀の方が気が強いのはネコもヒトも一緒

247:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 00:23:25.95 ZY+XtOTy
>>243
>>245
父ネコが真っ白の場合
その4匹すべて同じ父の可能性があるよ

248:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 02:12:52.78 u5JQG2o3
こんばんは。いつもよくはしゃぐ子猫が今日はほとんど寝ています。1週間前に骨折をしたんですが昨日までは片足を引きずりながらでも遊ぼうとしていました。今日ずっと寝てるのは骨折の悪化という可能性もあるんでしょうか。

249:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 05:00:21.95 Vl4daXZT
あると思います。

250:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 08:03:08.39 2eOGeKL1
悪化はありえます。

251:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 09:08:50.36 FZ3zjco2
とにかく、ここで聞いても皆素人なんだし、
もし獣医師であっても実際診なきゃ正しい判断出来ないのだから
少しでもおかしいとか不安があるなら信頼出来る獣医科にかかって診察して貰ってください。

252:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 13:11:56.62 Pu8VvGPZ
>>229
話を豚桐で遅い反応ですまんが
アニマルプラネットの「猫ヘルパー」という番組だよね?

攻撃性の高い猫を飼い主さんが猫と一緒に努力して問題解決していくんだけど
猫が人を攻撃するメカニズムは、
・狩(じゃらし)不足でエネルギーの発散が出来てないから攻撃
・くつろぐ場所や安心できる人が居なくて
 今の自分の置かれた環境に怖がって防御のための攻撃
・避妊・去勢していない
・子猫の頃に身につける社会性が欠落してるから猫や人とコミュニケーション出来ない
・重大な病気が隠れている
らしい。
どれも猫の知覚過敏(脳の病気)じゃなければ、飼い主さんの努力で改善できると思う

253:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 13:53:46.03 u5JQG2o3
>>249>>250
そうですか。早めに病院に連れていきます。ありがとうございますm(_ _)m

>>251
そうですよね、すいません。不安で焦ってしまいました。ごめんなさいm(_ _)m

254:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 15:45:07.06 Vw02Qm42
>>253
申し訳ないけど、そんなこと昼間にレスしてるくらいなら病院いってきたらいいのに。
何もないこともあるかもだけど、何かあったら後悔しかなくなってしまうよ!

255:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 16:10:15.00 Vl4daXZT
いや、無言よりお礼レスはしてくれたほうが安心できる。

256:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 16:31:16.52 qFJA6035
うちの猫♀で生後半年
先生にそろそろ避妊手術を勧めます、と言われましたのでお願いしようと思います。
避妊手術すると性格まで変わったりするのかな?

257:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 18:17:15.24 WEs5Z8Ne
>>256
猫によるかな。
うちは姉猫は変わらなかったけど、妹猫は来客があると隠れる幻猫になった。

258:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 19:13:59.57 X6XCjDDH
さすがに骨折は猫をレントゲンで見ない限り
わかるわけがない
そういうどっちとも言えない事を聞いてどうしたいのか・・・
折れてないよーってレスが多ければ病院代ケチるのか

259:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 19:45:45.21 aL36Ze9A
何度かここでも出た話だと思うけど
「獣医に連れて行くべき?」って質問は、決してお金けちってるわけじゃなく
「緊急?」って意味合いのもあると思うよ
ここが獣医師しかいない掲示板でも診なきゃわからないだろうし連れて行くのは前提だと思うから。
質問スレで一律「ぐぐれ」を回答にできないのと一緒でそこらは臨機応変に。
「生後2ヶ月未満の子がふやかしてないシーバを5粒食べてしまった 今、夜間救急しかないけどいくべき?」
って質問に「問題ないと思う。夜間救急は先生怒るからだめ」ってやりとりも過去あったけど。

猫って病院連れて行っただけでぐったりする子もいるから
ストレス考えて行かなくていいなら行きたくないって人が多いと思うんだよね
個人的には「通院も慣れ。行かなきゃダメ」って思うんだけど。
人生初の猫のこと聞いてる人もいるだろうし、金ケチってる人ばかりじゃないような

260:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:02:05.53 A02HDEZ7
>>259
そう、、うちの場合北海道の超どいなかで、小動物専門動物病院まで120kmもあるし
雪道でおそるおそる3~4時間かけて病院連れてくあいだにゲーゲー吐いたり
よけいぐったりしそうだから、緊急の判断かどうか知りたいんですよね~。

261:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:05:41.35 FZ3zjco2
だから緊急かそうじゃないかなんてここでは判断出来ないよ??
結局そんなんでああだからそうだからグダグダいって死んで
虹の橋渡って云々言われるのは何だよそれって思う。
少なくともかかりつけ医はいるんだろうからそこに電話なりして聞きなよ。

262:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:08:45.61 LWrWS6UO
うん、まず病院に電話だろ
電話も出来ないほど田舎ならしゃーないけどw

263:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:14:33.81 nFvxnUG9
来週に去勢する予定ですが、この可愛らしいタマタマが無くなるのかと思うと
凄く寂しい。
辛い時悲しい時にこのタマタマを見ると凄く癒されてたし、あまりの可愛さに
ついサワサワさせてもらったりと楽しませてもらいました。
私は今まで♀猫にしか縁がなく初めての♂猫だったので
このタマタマを見るとこの子は男の子なんだと実感出来たというか。
そんなシンボルでもあったのにもう見れなくなるとは・・・。
でも、飼い猫としては飼いやすくなるなどのメリットがあるとのことなので
辛い決断を下しました。
人間の勝手で猫には悪いとは思うけれど仕方ないですよね。。

264:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:19:57.67 Va4x6Jw0
本当に心配なら、獣医に電話するのが一番だよね
ここでこうして書き込めるなら、獣医に電話するのもそこまで手間に差があるわけじゃない
獣医がどこも休業時間で電話しても留守電しかない、ってならまあわからんでもないけど

265:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:21:49.28 WEs5Z8Ne
去勢すると、小さくしぼんじゃうんだよね。
中に何か詰め物してくれないかな。
鈴カステラを見るたび、懐かしい気持ちになる。

266:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:23:18.56 Va4x6Jw0
タマタマは交渉したらホルマリン漬けのをもらえたりするところもあるようだ(動物病院によるかも知れんが)
自分が持っているわけじゃないが、そんな話を知ってるので参考までに
………まあ、そこまで未練はないと思うけどw

267:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:25:28.64 YAXw0LEZ
>>263
わかります!
うちも先週去勢したけれどもその前に名残惜しくてサワサワサワサワしまくった
ぷりぷりの状態を写真もとった
猫初めて飼ったけど猫のタマタマて可愛すぎて手術本気でしたくなかった!

268:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:28:41.79 HTx0f2yD
>>263
にんげんのつごうでたまとるのにそのうえせいてきぎゃくたいかよ*\(^o^)/*
しんどけ*\(^o^)/*

269:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:29:47.37 HTx0f2yD
>>267
てめえもせいてきぎゃくたいまか*\(^o^)/*
しんどけ*\(^o^)/*

270:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:43:06.69 YAXw0LEZ
死にたくないωωωωωωωωω

271:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:44:34.64 HTx0f2yD
きんたまもとられたくなかったろうよ*\(^o^)/*
まさぐられたくもなかったろうよ*\(^o^)/*

272:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:48:15.73 YAXw0LEZ
大丈夫大丈夫
まさぐられるのは嫌がってなかった

玉取は( ゜Д ゜)こんな顔しとったが・・・

273:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:49:58.89 HTx0f2yD
ぼくはままにまさぐられたらきっとしにたくなるよ*\(^o^)/*

274:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:50:04.82 3LwfoqZp
女猫で発情期最年少をご存知の方います?
ちょっとうちの子きになりまして

275:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:52:22.10 YAXw0LEZ
大丈夫大丈夫
散々まさぐられてるから

276:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 20:56:31.35 HTx0f2yD
>>275
ぼくはいやだ*\(^o^)/*

277:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 21:00:46.69 Jko7vEw/
>>274
最年少かどうかわからないけど4ヶ月で妊娠というのは見た記憶がある

278:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 21:25:51.65 3LwfoqZp
ありがとうございます
うちのこ4ヶ月から4ヶ月半のはずなんですが、なんかミャーミャーずっとないてるし部屋を出たり入ったり落ち着かないし
う~ん もしや なんて思ったもので質問しました
流石に発情期は早い気もしてましたが妊娠する子もいるんですね それってかなりの例外なんでしょうか? 世界ビックリ猫 レベルですか? それとも知り合いの猫レベルですか?

279:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 21:30:50.53 YAXw0LEZ
知り合いの猫レベルです

280:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 21:31:39.43 tPDn13gT
>>278
少し早熟かな?ってレベルですね。
町内ビックリ猫レベルくらい。

うちの同胎兄妹猫も4ヶ月頃にはマウンティング(擬似交尾のような)をはじめたので
獣医に相談してちょっと早いけど生後4ヶ月ちょいで避妊去勢した。

281:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:00:26.03 u5JQG2o3
私の質問で不愉快に思われた方が多いみたいで申し訳ないです。
1週間前にすぐ病院に連れていったんですが昨日だけ元気がなく不安であのような質問をしてしまいした。
「よくあること」と言ってもらいたかったのかもしれません。私の幼稚な考えで不愉快な気持ちになった方、ごめんなさい。
ちなみに子猫は今日すごく元気です。病院にも軽い骨折だから心配しすぎるなと言われました。みなさんご心配おかけしましたm(_ _)m

282:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:08:34.62 LWrWS6UO
軽い骨折?
なんかその病院おかしいんじゃない?

283:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:19:06.05 y/jKxaf0
>>281
もしかして“捻挫”と“骨折”を間違えてない?

284:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:27:40.32 u5JQG2o3
少しひびが入ってるくらいだからすぐくっつくらしいです。ご心配おかけしましたm(_ _)m

285:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:33:15.19 ZNX7Q2iT
骨折というとボッキリ真っ二つに割れてるのを思い浮かべる人も多いが
亀裂骨折でちょっとヒビが入っているのも立派な?骨折
前者は手術しないといけないが、後者は安静や固定で様子みるのが普通

>>284
お大事に

286:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 22:55:23.58 iCJinUVM
ゴロゴロの低音って骨折に効くんだよね

287:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 23:13:23.87 6KE5e5E0
>>278
腰のあたりを上から撫でてあげて、うっとりするようなら、完璧発情
獣医に聞いたら、体重2kg超えてれば手術出来るって

288:わんにゃん@名無しさん
13/03/17 23:19:16.53 6KE5e5E0
>>286
まだちゃんとしたエビデンスは無いけど、あのゴロゴロが骨芽細胞を活発にするのだとか。
たしかヨーロッパのサッカー選手の間で、骨折が早く治るってウワサが広まったのが最初と思う。
だとしたら骨粗しょう症になりやすいおばあさんが縁側で膝に猫のせてるのは、とても理にかなっているという。

289:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 01:51:39.34 sovDgmkK
>>281
軽い骨折でも安静にさせなきゃいけないよ
固定してるよね?
でも固定したから安心、遊んでも大丈夫ってことじゃない
元気なのはいいことなんだけど、治る前に骨がズレたら、ズレたまま骨がくっついちゃって一生ビッコ引くかもしれないから
遊びたい盛りの子猫には可哀相だけど、治ってギプス取れるまではケージ等も利用して運動を制限したほうがいいよ

私も小さい時に骨にヒビ入ってギプスで固めたしさ、遊べなくて辛いのはわかるけどねw
ちょっと我慢させて後遺症なく治ったほうがいいでしょ

290:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 02:49:57.69 3nKUbKoD
人間の骨折で足の脛が二本完全に折れた挙句ずれたけど
手術しないで治ったわww
出血なかったから麻酔なしで引っ張られて膝上からがっちりギプス巻かれたけどなww

猫の骨折=手術が必要とも限らないし
動き回る猫の場合、外れちゃうからギプスもしない場合が結構あるよ。
何にせよ安静が必要だからケージに入れたほうが良いかも知れんね

291:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 02:58:17.73 4a/5Kbsy
家に帰ったら猫いたけど飼おうかな・・・

292:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 03:00:30.16 8WSCk8Zi
どういうシチュエーションだよ。。

293:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 03:03:49.36 4a/5Kbsy
友達と遊ぶ→部屋に猫侵入?
画像はりたい

294:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 03:39:31.15 4a/5Kbsy
URLリンク(iup.2ch-library.com)

295:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 04:55:57.86 eUDXT40L
>>291-292
うなんな

296:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 07:31:04.39 uFGzWIUd
>>291
その猫、誰かが飼ってるってことはない?
可能性があるなら、まずは飼い主探してあげてね

297:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 10:44:09.09 mMAR9rm+
>>263
遅レスだけどすごく分かる
タマタマ本当にカワ(・∀・)イイ!!

298:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 13:55:35.50 cE96PyUl
雑談すんなωぶつけんぞ

299:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 15:39:38.02 8kamc2QZ
ω

300:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 16:11:44.65 lZzZf2gZ
猫さんのくしゃみで飛んだ鼻水ってやっぱりばい菌すごいですか?
手にひっかかるたびに手を洗うと手がすごく荒れるので、アルコールをさっと吹きかけておく程度にしたいのですがそれで充分ですかね?

301:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 16:19:09.77 uFGzWIUd
>>300
ばい菌云々の前に、1回や2回じゃ、念入りに手を洗ってもそんなに荒れないと思うんだが
手が荒れるほど頻繁に洗わなければならない=頻繁に猫がくしゃみをするのなら
先に猫を病院に連れて行ったほうがいいような気がする


ちなみに、アルコールって汚れをしっかり取り除いたあとじゃないと、効果が落ちるよ
ついでに、水などで薄まっても効果が落ちる

302:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 16:40:05.54 HFlM/5uX
>>300
気になるならウエットティシュで拭いたら?グレープフルーツ種子の除菌のやつ。
アルコールは手が荒れる。
それより猫の心配したら?

303:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 17:15:00.15 DIlXBPae
瞬幕がきちんと出てるか出てないか判断する方法てありますか?

304:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 19:13:58.53 ZoWuZ6iA
>>303
健康なら瞬幕が機能してるから見れないと思う。

305:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 19:19:18.40 yE2N3bBG
たまに寝てる時目が半開きになって
瞬膜が見えることがあるけど
もしかしてうちの猫様ヤバイのかな…

306:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 19:34:54.24 s6/uC7tB
それは普通

307:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 20:48:15.84 S++IwLE+
はじめまして。子供が就職の為飼えなくなった推定7、8才オス未去勢を引き取る事になりました。
以前帰省の際1ヶ月一緒に暮らしたんですが、うちの4匹のトイプードルとも全く問題はありませんでした。
大変穏やかな猫で、犬が食事の時も一緒に並んで食べたがるし、マウンティングされた時も怒りもせず引っ付けて歩いてました。
犬は夜はハウスで寝せてるんですが、今から猫をケージで寝かせる事など出来るものでしょうか?
色んな好みは無いらしいのですが、トイレからフードetc全く知識が無いので何か参考になる本なども紹介して貰えたら有難いです。
長文すみませんが、よろしくお願いします。

308:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 20:56:50.77 cE96PyUl
>>307
猫をゲージで寝かせたいのはなぜ?
自由に寝かせてあげたほうがストレスなくっていいと思うよ
飼育本は2、3冊適当に買っておけばいいと思います
立ち読みしたりアマゾンで評判いいのを調べるといいかと

309:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 21:32:23.27 +UUXqT0d
>>307
ケージは今まで使っていたベッドや毛布を置いてあげて安心できる環境にしてあげれば慣れてくれるんじゃないかな
特にケージにこだわらなくても出入り自由で誰にも邪魔されない自分だけの隠れ家は必要だよね
飼育本は迷ったらとりあえず獣医さんが書いたもの1、2冊あればいいと思う

310:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 21:45:08.02 PeJ+kN6J
ロイカナキトンからそろそろ成猫用に変えようと思っているのですが
ベースをインドア用にして長毛なのでヘアボールと歯石予防のためオーラルケアを混ぜて食べさせるってのはありでしょうか?
大体インドア5:ヘアボール2.5:オーラルケア2.5くらいの配合で

栄養素の偏りとか出てきてしまうのかな~と思ったのですが
メーカーを統一しておけば大丈夫ですかね?

311:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 21:58:12.83 DIlXBPae
>>304
ありがとうございます

312:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 22:06:09.00 S++IwLE+
>>308
ありがとうございます。
猫の行動が全く分からないし、危険を回避する自信が無い事と、
ハウスの回りをウロウロしたら犬もストレスを感じるかなと...
何時間か家を開ける時も安心だし、と言った理由です。

>>309
ありがとうございます。
慣れる可能性もあるって事ですね。成猫なんで、慣れないなら他の手を考えるつもりでしたが、
チャレンジしてみます。

本も探してみます。ありがとうございました。

313:わんにゃん@名無しさん
13/03/18 23:55:47.65 qFti7Bso
そばで寝てる猫が寝言を言ってるんだけどそっとしておくべき?いじってよい?w

314:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 03:11:55.98 x31V0OoS
寝言けっこう大きいよねww悲鳴に近い声あげることもあるし
寝言と手足口元ピクピクは普通の事だから放って置いてやれww
まあてんかんで異常な痙攣発作を起こすこともなくないんだけども。

315:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 04:32:53.13 qQI1+uIc
現在4ヶ月半のオス、2.3kgです。
5~6月位に去勢とマイクロチップしましょうと獣医に言われてるけど、
去勢後って2~3日できれば一緒に家に居た方が良いですか?
メスの場合はお腹を切るので入院やケージ内での安静が必要だろうとは思いますが、オスの場合はそこまで心配する必要はないでしょうか?
GW後なので有給の使い方をどうするか考え中でして…ちなみに週末以外の日中は夕方まで無人です。

316:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 05:50:56.60 OXUSYgiJ
>>315
去勢後、少なくとも一日は一緒にいて、
麻酔の影響とか傷口を舐めすぎないかとかをみてあげたほうがいいと思います。
あと、個人的には5~6ヶ月での去勢は少し早いかなと思います。
泌尿器系の病気になる可能性を減らすためにも、10ヶ月以降の去勢手術のほうがいいと思いますよ。

317:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 06:13:53.93 O31NdOmg
去勢は獣医によっても適正時期が違うね
10ヶ月だと先に発情がくる可能性もあって、スプレーに悩まされた知人もいる
色々考えた上で決断しているならそれでいいんじゃないかな?

318:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 09:40:14.10 41j2Q1Ch
うちは、♂8ヶ月、4㌔でやった。
夜になると鳴きながら家中を俳諧しはじめたので、病院で聞いたら「そろそろきましたね」って言われた。
まだスプレーはなかったです。

319:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 09:49:43.59 FlOQCh+Q
うちも手術日を迷っています 日帰り手術ですが翌日は猫はどんな感じですか?

もう発情がきてるので早く手術してあげたいのですが明日手術すると翌日は仕事で6時間ほど不在になるんです
翌日に休みのタイミングをもってくると30日になってしまうんです

ちなみに女の子ですので開腹です 獣医は翌日はついていなくても大丈夫とのことでした 手術日は明日で予約済みですが本日中なら変更可能とのことです

経験済みのかたアドバイス下さい

320:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 10:03:51.46 O31NdOmg
獣医が言ってたのは
麻酔が完全に切れるのは翌日の朝(手術を午後にした場合)
自分はちょっと心配だったので自分の連休初日に手術したよ

女の子だと術後エリカラつけるんじゃないかな?
つけて食事が上手く摂れるかとか
移動するのにビビる子もいるからそこは気にして見ていたほうがいいかも?

321:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 10:39:02.30 y9sdRz/i
>>315
4ヶ月半で同じくらいだ、体重はうちは3kgになったけどw
できれば手術の後の日は一緒にいて様子を見ていられる日にした方がいいように思う
麻酔やショックで落ち着かない子もいるし

322:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 11:12:15.13 41j2Q1Ch
>泌尿器系の病気になる可能性を減らすためにも

あと、これで思い出したけど。
大人のカラダに成長しているので麻酔事故のリスクの激減する。って説明を受けました。

>術後
男の子だったので、家についたらケロっとしてました。

323:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 11:44:52.49 emHdt2QJ
生後10ヶ月、スプレーテロリストとなってから去勢したけどピッタリと止んだ。
スプレー始まってから運動量落ちてたけど、子猫みたいに遊ぶようになった。

324:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 11:53:35.83 FlOQCh+Q
>>320さんありがとうございます
実際翌日はどんな感じでした? ぐったりしてましたか? エリザベスカラーはしないようで術後服です
>>321さんうちも4ヶ月半で2キロですよ 3キロあったらいつ発情きても手術できるしいいですね

325:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 14:54:59.47 O31NdOmg
>>324
元々大人しい子だけれど、いつもと変わらずだったよ
ただ、臆病なのもあってかエリカラが苦だったみたい
術後服があるならそれが1番だね!ストレス少ないと思う

326:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 16:05:58.21 tzNWuAjz
うちのコはヒゲが片方2本しかないんですけど、これって両方本数決まってるものですか?
抜け落ちるなんてことありますかね?歩行機能の影響でないかな;

327:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 16:45:07.89 41j2Q1Ch
>>326
猫の髭ってセンサーの役目なんだけど。バランスというよりは目を保護するためのようです。

祖先の猫達はブッシュで狩をする時に草で目を傷つけないように、
髭に草が触れると目を閉じる。って仕組みを編み出したようです。

だから、猫のヒゲを触ると目を閉じるでしょ。試してみて。
ちなみに、ヒゲは定期的に抜けて、また新しいのは生えてきます。

328:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 21:46:30.13 2XB0/iPO
多頭飼いでグルーミング趣味ぬこは、丁寧にヒゲを噛み千切るそうだが

329:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 21:51:00.21 R/Re0rAB
最近抜け毛も多いけど、抜けヒゲも多いな

330:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 22:49:58.35 ZHHBW3Iy
>>319
うちの8ヵ月メスも最近避妊手術をしました。
うちは平日昼間は留守なので心配でした。
なので土日休みなので、土曜朝預けて夕方迎えに行きました。日帰り手術です。
日曜日は丸々付きっきりでしたw
うちはエリザベス着けたので傷口なめる心配はなかったです。
でもカラーが慣れるか不安でしたが1日もたつと本人も要領よく動けるようになりましたよ。カラー姿がライオンみたいでかわいいですよw
月曜日からは昼間無人になるので心配で仕事が手につかなかったんですが、帰ったら元気な姿だったんで涙が出ました(´・艸・`)

331:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:39:49.58 VrxzG2WG
>>315です。
いろんな意見ありがとうございます。
よくよく考えたら、6月前半に資格試験があり、その後2~3日位なら休みが取れるのを思い出したので、
また獣医さんと連絡して夏前のあまり暑くない6月後半から7月頭を予定に入れようかと思います。
初めての夏だし、夏バテでへばってしまって手術が延期する事を考えると
ギリギリまで伸ばしつつ暑すぎない時期を考えるとここが限界そう。
8ヶ月なら十分かな?このまま体重が順調に増えれば3キロ超えるだろうし。
飼い主の試験に対する心の余裕と術後付き添えるメリットを考えると試験が終わってからの方が飼い主側にも猫側にも良さそうです。

332:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:42:13.95 SQjVHHSA
猫を室内飼いしてるんですが、
住んでるところが田舎のためときどき野生の猿が来ます。
猿と喧嘩になって猫が怪我したら嫌なんですが、
猿が寄って来ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
今年に入ってから庭に2回も侵入して窓のすぐ近くまで来ました。
田舎に住んでる人はどういう対策されてますか?
猿以外にもハクビシンみたいな外敵もいますよね?

333:わんにゃん@名無しさん
13/03/19 23:51:23.88 FfiG+tO2
16歳になる♂の老猫なんだけど、たまに鼻が詰まったみたいにハアーハアーみたいにクシャミ?みたいに何か吐きそうになってるんだけど
なんかの病気なのかな?いつも結局何も吐かないんだけどさ

334:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 00:41:41.52 2iLn1dsS
>>333
こんな感じかな?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

たぶん毛玉を吐き出しそうで吐けないんだと思うよ、
ラキサートーンとか毛玉除去剤が市販されているから与えてみても良いけど、
結構高齢の子なので一度病院で見てもらってはどうかな、
できたら動画を撮影しておいて見てもらうと良いよ。

>>332
室内まで猿が入ってこないのならあまり気にする事は無いのでは。

335:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 00:56:41.29 NHqh7SP8
>>334
まさにその動画と同じ行動でした・・・咳?クシャミ?のようにも見えますがなんなんでしょうか
ちなみに過去に何度もあります。定かではないけどここ2年ぐらいで何度か

336:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 00:56:52.59 Zxg3NdD0
>>332
うちも田舎だからその辺でサルを見たって情報はあるんだけど
基本的に餌になるものがないとか隠れる場所がなければ来ないよ
実のなる木や畑の作物などの餌がある家と隠れる場所が多い通り道が狙われる
対策は、外に生ゴミを置かないとか、作物や果物にネットをかけるとか、周りの草や木を刈って見通し良くするぐらいだね

うちは外に猫を出さないから、猫VSサルのバトルを想定したことはないが
近所の外飼い猫がサルにやられたという話は聞かないし怪我してるのも見たことはない
基本的に、動物は自分の害にならないものは攻撃しない
猫とサル、猫とハクビシンは、食べ物の奪い合いがないからケンカにはならないはず

サルより人間の方が怖いよ
うちの庭に来て糞していく外飼い猫のことは、飼い主○○と思ってるしね
外に出さなければ安全だよ

337:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 01:09:48.54 2iLn1dsS
>>335
動画のurlの後の書き込みも読んでね。

338:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 01:31:24.74 dKUJH7i2
うちのあたりでは、猫とハクビシンはケンカするなぁ
塀の上で鉢合わせしたみたいで、騒がしかったよ
野良の子の鳴き声にうちの子がびびっちゃって不憫だった

339:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 01:38:10.22 +enrhJA3
たたかってるのらのほうがふびんです*\(^o^)/*

340:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 03:00:55.19 629K+fp/
放し飼いの猫が
かゆい のみ?しらみ?
大繁殖 抱くとかゆすぎる

341:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 03:14:30.09 p9aF4zRH
>>340
ムヒでも塗っとけ

342:332
13/03/20 08:51:17.69 CF6xh6Ay
>>334>>336>>338
ありがとうございます。
何しろ猿が今年になって二回も庭(しかもすぐ家の窓のところ)に来たので
ビックリしました。追い払おうとしたら逃げずに向かってくる感じで怖いです。
猫2匹いるんですが、一匹は猿を見るなり逃げて、もう一匹はウーウー唸ってました。
暖かい日は窓開けてブラッシングをするため日向ぼっこさせてあげてるんですが、
気をつけながらしないとな。

343:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 13:31:00.65 5LbPOe1O
猿って頭いいから危ないよね。
人を怖がらないどころか、馬鹿にしてる様なところがあるし。
特に、女子供なんか弱いって知ってるから向かってくる。
追い払う時とか気をつけてね。素手で立ち向かうのは危険、棒か何か持ってた方がいいよ。

344:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 14:34:09.14 mTOPaCbj
猫飼い初心者です。
今日猫を腹においてさわっていたら、ノドの下あたりに骨?が出っ張っているのを発見しました

URLリンク(nukos.net)
(写真の白丸をつけているあたり)

今まで無かったような手触りで、急に出てきた気がします。
本猫は1歳半で食事量・トイレに問題はありません。

レントゲンで見てもらった方がよいでしょうか?
他の猫はあまり触ったことが無く、ほかの猫にもあるようなものなのでしょうか?教えてください。

345:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 14:49:33.67 xwlnD3y1
>>344
そこに骨はあるけど、写真では程度も何も分からないので
心配ならば動物病院へGO!
ここで聞いても何の解決にもならないよ。

346:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 15:19:03.99 DwVbmEEC
>>344
うちの猫さわってみたけどふつうに骨の感触はあるよ。
特に“出っ張っている”という感じはしないけど、
念入りに触ってみると出っ張っていると言える気もするし、わかりません。

今までなくて急にという気がするなら病院行ってみれば。
なんでもなければそれで安心だし。

347:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 15:31:17.34 glL2YuE1
ヒゲが折れかかってて見栄えが悪いので、引っこ抜いてあげようと思うのですがどうでしょうか?

348:344
13/03/20 15:49:07.72 mTOPaCbj
>>345
>>346

すみません、ありがとうございました
気になるので病院に行ってみます

349:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 16:33:29.30 KriiG8MS
>>347
痛い

350:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 19:01:29.25 HYdxODDJ
>>347
ヒゲを無理やり抜かれたストレスが原因で衰弱死っていうのをどっかで見たよ。
毛根に神経が集まってるらしいから自然に抜けるのを待った方がいい

351:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 19:23:44.77 9dIsifCw
>>347
猫は自分の見栄えを気にしない
ヒゲは自然に抜け落ちる

352:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 19:45:38.74 NPImLat+
>>347
切るならまだしも、引っこ抜くって………
あんなに太い毛を抜いたらどれだけ痛いか想像してみようよ……

353:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 20:08:22.79 K2mNhglD
釣り針でかっ

354:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 21:58:15.74 ZecdCIWt
なんかワロタ

355:わんにゃん@名無しさん
13/03/20 23:51:26.87 6AM4Ocrz
うちの愛猫は子猫の時、よくガス台に乗って危なかったので、わからせる為に
弱火で火の近くに抱っこしたら、ひげがチリチリになってしまった。
今はもう10歳。
さすがに抜くのは痛い。
チリチリになるのも熱かったと反省している。

356:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 00:01:47.48 YNFQjlEz
火事現場から救出された猫がこんな風になるからなww
火はおっそろしいで
URLリンク(i.imgur.com)

357:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 01:40:13.42 QRPPXGbc
生後二か月ほどのオスとメスの兄妹の子猫を最近飼い始めたのですが、
オスが寝ているメスのヒゲを引きちぎっているのを見てしまいました。
いつも一緒に遊んでいるし、メスはオスによく毛づくろいしてもらっているので、毛をむしられているのには気づきませんでした…
オスのほうが大きくて強いし、追いかけられるのもいつもメスのほうです。
これって兄妹間のいじめですか?どうやったら改善しますか?

358:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 02:49:53.71 yhWlDZll
今度うちの猫が姉に連れていかれるんだが引き止めたい。どうしたらいいんだろう。

359:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 04:13:02.71 n0MtEWtl
自分のお金と責任で飼える環境を整えられるなら主張すればいいかと

360:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 10:28:09.05 gkiYKW3s
>>357
イジメではなくむしろ仲良しなんだと思う。
ヒゲを千切る方は丁寧なグルーミングのつもりで
される方も心を許しているから身を委ねてヒゲ千切られても平気。
うちの仲良し先住猫の2匹がそうだった。

ハゲができるほど酷いようなら対策が必要だと思うけど
そうでないなら2匹の好きにさせていたら良いと思う。

361:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 11:06:32.90 LhQQeGyw
ペットショップで買ったスコ♀半年が懐かなくて困ってます
懐かないと言ってもごくたまに呼べば返事したり甘えてきたりしますが。
でも気が狂ったように突然唸り出してブジャーブジャー!と威嚇してきます
色々な猫を飼ったけど、今までは雑種のオスばかりで、メス純血は初めてです
よく様猫は気が強いと言うし、更にメスは神経質で冷たいと言うのでこれは普通なのかな?
でも、もしかしたらこの子は頭おかしい子か?と心配です。
今までの猫は私の行くところ行くところにストーカーの様に付いて来たり、名前呼べば返事して駆け寄ってきてくれる甘えん坊でした。
小さい頃から猫が大好きで野良にすら懐かれていたのに、飼い猫にこんなに嫌われるなんてショック…

362:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 12:42:45.53 BRcXUEha
ただ単に性格では?昔飼ってた雌雑種は超クールで触られるのキライだった。
今の雄はベタベタ

363:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 13:34:38.23 LhQQeGyw
私も昔飼っていた♂はベタベタの甘えん坊でした。
♀と♂の違いなのでしょうかね~

364:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 13:48:59.08 tgzHR248
>>361
血統の性格もあるけど
生まれてから引き取るまでの環境も大きいと思う
引き取られるまで親兄弟とくっついてた子のほうが慣らしやすい

365:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 13:48:59.80 N04CaapN
今まで飼ってきた猫達もメスはクール(でもたまに甘える)
オスは甘えん坊(構ってちゃんっぽい)という傾向があったな。
子猫から育てるのはメスの方が楽とか。

366:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 13:51:49.63 BRcXUEha
メスは部屋を破壊しなかったけどオスは密かにあちこち爪とぎしてある。

367:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 14:23:42.07 QRPPXGbc
≫360
ありがとうございます。
毛づくろいの延長なんですね…
しばらく様子を見てみようと思います

368:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 16:41:52.39 cs7QdWs3
今まで飼ってきた猫達だと、メスはおとなしくて飼いやすいけど存在感がない。
オスは破壊したり飛び乗ったりと大変だったけど存在感ありありで笑うことも絶えなかった。

今はメスでおとなしく、夜の運動会以外はいるのいないのかわからんくらい…。
可愛いけど少し物足りない。

369:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 16:57:56.95 NZItjZLZ
うちはメスのほうが暴れん坊のいたずらっ子で
オスのほうがおっとりまったりしてるよ。
甘えん坊なのはやっぱりオスのほうで、メスはクールでツンデレ。

370:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 18:36:24.30 gsma5JD6
10ヶ月♂雑種 去勢済 室内飼い
はじめて迎えた子なので抜け毛の多さとかの基準がよくわからない・・。
冬でも多いような気がするしとは言えハゲたりはしてないからそれが普通なのかな?
猫草あげると変わったりします?あげるかあげないか悩んで結局あげないままきてしまったけど。

371:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 18:48:06.06 N04CaapN
>>370
抜け毛が多くなるのは春先とか秋口
換毛期ってやつだね
夏や冬に向かってその時期にふさわしい毛になるために抜けるよ

猫草は関係ないw
ちなみに猫草食べ過ぎると良くない腸内細菌が増えるって獣医が言ってた
昨今のフードならあげなくてもいいらしい(毛玉対策用じゃなくても)
ウチのは好きなのでちょっとだけあげてるけど

372:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 18:51:14.73 N04CaapN
毛ぶきの良いオスの方が若干毛が抜けるのが多いかもしれない
ブラッシングしてると違うなーといつも思う

373:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 19:09:35.26 gsma5JD6
>>371-372
猫草関係ないのかぁ・・しかも食べ過ぎると良くないとか・・・
食欲魔神のうちの子じゃいないときに食べそうだからやめたほうがよさそうだw
オスの方がかぁ・・毛質にもよるっていうけど柔らかいから特になのかな。
悩みすぎてこっちがハゲそうだったから助かりまりましたwレスありがとうでした。

374:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 19:20:58.76 8ghfynhk
毛玉予防には、日々のブラッシングが肝要。
スキンシップにもなるし猫もよろこんでゴロゴロしてくれる。

375:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 19:51:47.46 y/VOG5R1
>悩みすぎてこっちがハゲそうだったから助かりまりましたw

ワロタ
>>374 だね。 腫瘍ができたりしてもグルーミングが毎日なら早く気づけるし

376:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 20:47:54.76 Jkty2L0A
前に相談させていただいた、お腹の弱い猫に、抗生物質を20日間やっている者ですが
毎日捕まえて口の奥に無理やりねじ込み、飲み込ませいています。
来週いっぱい続けなくてはなりません。
これを始める前は、人間大好きな猫だったのに、今は不信感でいっぱいで悲しいです。
この不信感はもう、一生ぬぐえなくなってしまうのでしょうか。
薬のやり方が間違っているのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

377:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:04:07.44 pq72sT7B
病院では飲ませ方言わないのでしょうか
水でふやかせて口の周りに付けたり、餌に混ぜたりして、自分から摂取できればいいのですが。

378:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:09:07.72 HhIUy+a2
>>376
猫によるかもしれないけど…。
うちのは薬の直後におやつを少量あげてたら、薬の用意すると催促するくらいになったよ。
薬は苦味を感じないようにオブラートにくるんであげてた。
それでも拒否るこは拒否るだろうけど、投薬終われば信頼関係は回復すると思うけどな。
あと1週間、がんばって!

379:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:09:27.27 8ghfynhk
>>376
抗生物質は処方されたら使い切るまで投与する。が基本です。
あと3日です。心を鬼にしてください。

もし、“不信感”を払拭するためにココで止めてしまったら、
それこそ一生後悔すると思います。

薬の投与期間が無事終了すれば、もとの信頼関係は取り戻せます。
猫は、あながが嫌いなのではなくて、薬を投与される行為が嫌いな
だけです。

抗生物質は途中でやめてしまうと、耐性菌ができて、さらに強力な
薬を使用しなければならなくなるそうです。あと3日がんばってください。

380:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:11:51.64 Z8ATm7at
>>376
うちは投薬の後にコンデンスミルク舐めさせてるよ
最後にいいことあると誤魔化されるし吐き戻しの防止にもなっていい

381:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:15:12.05 y/VOG5R1
>>376
>>377さんが言うように病院に相談した方がいいと思う
抗生物質なら1週間分を注射で、って方法もあって
「飲ませられない飼い主さんには注射をすすめてます。ただ飲み薬より高い」って
うちのかかりつけがいってた。

あと、不信感持たれちゃうことを心配してるようだけど
たとえ嫌われようがやらなきゃいけないことってあるよ。
爪きりに抵抗する子もいれば歯磨きなんて毎日だしずっと続く
口いじられて嫌でも時間にしたらあっというまだし、その後痛んだり苦しくなったりするわけじゃない。
その一瞬ですべて消し飛ぶほどの信頼ならなにもできなくなっちゃうよ。

382:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:45:03.42 Jkty2L0A
皆さん、様々なアドバイスをありがとうございました。
毎日2回のご飯の前に投薬するようにしていたので、ご飯の支度をしている時に
手を伸ばすと逃げ出すのすら悲しかったのですが、それはまあ仕方がないと
気持ちを落ち着けるようにはしていました。しかしここ数日は、普通にしている時に
手を伸ばしても飛び上がって逃げることがあり、そばにも前ほど寄り付かなくなり、
すっかり動転してしまいました。書き方が悪かったのですが、後実は10日投薬する
日が残っていて、正直悲しすぎたのですが、励まされました。

383:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:49:50.67 r3v5E1Gv
半年間投薬してるけど、最初はタオルで簀巻きにして口をこじ開けてた
お互い慣れてきたら、上手に一発で飲み込めるようになった。
ピルケースを出すとサッと逃げるけど、さりげなーく捕まえて
豪快に仰向けにして、口が全開したら奥に落とし込む。咀嚼させたら
「ペッ」と出す率が多いので、口を閉ざさせたまま、ノドを上下にさする。

個性にもよると思うが、美味しいものもあげるから投薬タイムには
避けられるが、嫌われてはいないと思う

384:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:52:28.09 Jkty2L0A
もうこの子は一生私を信頼してくれないかもしれないと悲しすぎたのですが、
あと10日間が終われば、信頼関係は回復すると聞いて、元気も出ました。
心をを鬼にして、またオブラートに包んだり、美味しいおやつをあげたりを試して
あと10日間、乗り切ります。ありがとうございました。

385:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 21:58:12.81 Jkty2L0A
>>383さん、書き込んだ後に見たのですが、前半のその通りの事が
うちでも起こっています。租借させてしまうと口を泡々にして
飲んだんだか飲んでないんだかわからないことになってしま上に、
あまりの苦さに、おやつも受け付けなくなって、
泡を噴いて逃げまどうばかりになってしまいます。
お互いに馴れて、上達するのも大切なのですね。頑張ります!

386:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 22:06:06.70 fuHHIKjh
ヘタレの自分は薬飲ませる自信が全くないので
駆虫薬はすり鉢ですりつぶしてモンプチ缶にまぜてごまかして食べさせたし
避妊手術後の抗生剤は一も二も無く注射にしてもらった

あまり思い詰めて悲壮になるよりも
いい方法がないか病院でいろいろ聞いてみるといいんじゃないかな

387:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 22:11:22.38 HhIUy+a2
オブラートにくるんだら濡らしてあげてね。乾いたままだとくっついちゃうから。
濡らしてあるとつるっと入っていくよ。
あと、うちでは苦い薬に切り替わってからしばらくは投薬嫌がったから(それでオブラートを導入した)、フードを薬のように口に放り込んで「苦くないよ」アピールしてみた。それで嫌がらなくなったよ。

388:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 22:21:09.78 r3v5E1Gv
>>387
そうそう!ラキサトーンを上顎に塗るのも、指を湿らせておけば
上手にツルリと全部塗れる!
錠剤はスライスチーズ片で丸めてます

>>385さん あと少しだ!めげるな!

389:わんにゃん@名無しさん
13/03/21 23:59:03.34 vSnKXdHU
口空けて正面から投入すると気管支に入るかもしれないから、口の皮をひっぱって、歯の外側に貼り付けると自分で舐める

390:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 00:33:35.12 pCsOpIZs
少数意見かもしれないけど、いっそ注射にしてもらいなよ
うちの猫が老猫だったからだけど食事も拒否した挙句
あっさり先立たれた
後悔してもしきれない

391:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:04:18.22 U9Ej1Bj8
脱走後は病院行くべきですか?(ぬこ&ヒト)

今日ぬこ禁部屋の換気をしていたら、つっかえがしてあるはずの扉をこじ開けられ、一歳半♂が脱走してしまいましたorz

近所にいてすぐ見つかったんですが、野良と対峙中でした。直接コンタクトはなかったげなんですが、うちの子を捕まえたときに大暴れして相方(ヒト)がだいぶ傷つきました。

とりあえず、ぬこは病院に夕方連れて行こうかと思うのですが、ヒトも病院行くべきですか?

よろしくお願いします。

392:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:06:02.85 U9Ej1Bj8
あと、病院で検査?してもらう項目は何がありますか?

連投すいません。

393:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:21:39.80 eu2+kH95
>>385
うちは乳鉢で砕いて缶餌にまぜてる
おやつを割って挟んだりくっつけたりしただけでも食べる
面倒なときは口開けて入れてる
口のなかのチェックや歯みがきは普段からしなくちゃいけないことだから
薬に限らずなだめすかしてやってたら慣れるよ
怒らないで顔回り撫でて気持ちよくして騙してね

394:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:23:38.62 eu2+kH95
>>391
人は傷が浅ければ薬局で抗生剤入りの化膿止めの塗り薬
深ければ病院

395:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:33:43.66 je+gCzGg
>>391
脱走後に気になる項目としては
外界の他猫との接触・・・喧嘩した場合、白血病と猫エイズ
短時間で連れ帰ることが出来たなら問題ないでしょう。
また、受けているワクチンの種類によってはあまり心配しなくてもいいかも知れません。

虫とかトカゲとかの小動物を食べた場合、寄生虫
別に腹に虫がいた所で健康な成猫にとっては普通なんですけど、まあ飼い主の精神衛生上ね。
駆虫薬飲ませれば解決。虫いなくても飲ませても平気です。

あとはノミやダニ等の外部寄生虫。
飼い主さんでも見つけられるし、不安なら外傷チェックとともに獣医さんに任せましょう。
必要ならノミとり薬を出してもらえます。

人間の方は、猫ひっかき病と言うのがありまして、
猫の爪や口内にいる常在菌(猫自身には害を及ぼさない)が、人間の傷口に入ると悪さをすることがあります。
整形外科に行って、抗生物質もらえば安心。
発熱等の症状が著しければ内科でもおk

396:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:40:12.26 8L2guC6i
猫の抜け毛とか
ムースとかで固めた方がいいのかな?

397:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:44:09.48 bVpirU8V
はあ*\(^o^)/*?

398:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:44:58.76 U9Ej1Bj8
>>394 >>395
レスありがとう御座いました。

獣医さんにしっかりみてもらうとします。
ヒトも結構深い傷っぽいので病院勧めます。

それにしても、ふだんぽわんぽわんで来客にも全く動じない(ごろごろニャーニャー)なうちの子が豹変したのでびっくりしてます。
とにかく、脱走はされないように気を付けたいと思います。

399:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 14:56:17.05 je+gCzGg
>>398
書き忘れてたけど、病気や寄生虫はもしかかったとしても、
今検査してもわからない筈です。
大体1週間ぐらいしないと血液検査もちゃんとした結果が出ないし、
寄生虫も猫の腸で成長して卵を産む段階にならないと見つけられません。
まあ寄生虫の方は後日発見したらまた獣医にかかってくださいw
それ以外は獣医さんの判断に任せましょう。

脱走の方は対策見直ししましょう。
お大事にw

400:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 15:11:01.02 OjedaRsY
頭を撫でるとすぐに私の手を掴んでぺろぺろ舐めてくるのですがこれは愛情表現であってるのでしょうか?
毎日撫でさせろvs舐めさせろの攻防が続いています

401:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 15:15:23.72 SjTlgSNJ
>>400
我が家の猫ちゃんも同じですよ。

402:わんにゃん@名無しさん
13/03/22 16:02:08.40 r81U/NP6
猫のしゃぶり癖をやめさせる方法って無いですか?
以前、タオルを穴だらけにされて病院に行って以来、タオルやフリースを撤去したけど
今度は湯たんぽのカバーに使ってたのや、服や手袋まで…
毛布は大丈夫みたいなのでそれを寝床に使ってますが、布類を完全撤去するのは難しいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch