スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart59at DOG
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆ミpart59 - 暇つぶし2ch350:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 19:58:39.21 55XHCPkC
同じフードだと結構飽きますね。
うちも色々なのをローテーションしてます。

351:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 20:28:34.20 EGpULmZS
>>347
その齢ならキトンより『ベビーキャット』が良いんじゃないかな?
内容違うから確認してみて

うちの子は5ヶ月で不妊手術する迄ベビーキャットだったけどモリモリ食べてた
いまキトンだけど飽きたのかかつお節を微量振りかけないと食わなくなったw

352:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 20:52:59.95 TXXFvcpd
347さんじゃないのですが、うちもロイヤルカナンのキトンを食べさせてて
最近食いつきが悪くなりました。5ヶ月です。
ローテーションにおすすめの他のフードを教えていただけないでしょうか?

353:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 20:59:21.01 kDqZun5U
ベビーとキトンに分かれてるのはベッツ(療法食)じゃないか?
普通のロイカナの方はキトンからのような

幼いうちに覚えた味のものを猫は一生好むとも言うし
元気なら様子を見つつ2~3種のフードをローテーションしてみても良いと思うな。
同じぐらいの価格でよく店頭にあるのはニュートロのナチュラルチョイスとか
療法食も出してるヒルズとか。
療法食になるとほとんどロイカナベッツかヒルズPDしか選択肢がないんで
同メーカーの味に慣れさせておくのも良いかも知れない。
ヒルズは食べない子とか、逆にロイカナが合わない子も居るし(ビートパルプが合わない子は便秘する)w
個性や好き嫌いを調査しておくともしもの時に便利かも。

354:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:20:24.35 1lunaTwH
>>347
うちも規定量より少ない量しか食べなかったけど、
今では5kgの立派な成猫になったよ。
体重がきちんと増えてるならそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思う。

昔獣医師に相談したらやはりフードの粒が大きくて食べるのが大変ということは
あるらしい。砕いてあげたり、ロイカナのベビーキャットをあげてはと
言われたことはある。ベビーキャットはこれ。
URLリンク(www.royalcanin.co.jp)

フード食べないからってササミをあげたりすると、
フード食べないとオヤツ貰えるって覚えてしまうからやめた方がいいかもよ。
フードを切り替えるなら徐々に量を増やして時間をかけて切り替えれば大丈夫では。

355:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:26:31.69 kDqZun5U
>>354
おお、ベッツはベビーケアとキトンケアだったか

356:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:33:36.98 nrmJiBt4
うちで飼ってた歴代の猫はみんなフードに文句言わなかったな
おやつとかあげずにフードだけて育てたから、食べ物はこういうもんだと刷り込まれたのかもしれない

357:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:46:00.65 bkxkaivt
>>347
うちの子たちの仔猫時代は、ピュリナプロプランの仔猫用が大好きでしたよ。
いくつかのフードをちょこっとずつ出してどれが一番食べるかやってみたら
ダントツでした。
大きさも小粒で食べやすかった模様。

ただし、1歳半の現在は低カロリーフードを食べてますwww

358:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 22:45:32.23 PUDwFCrT
●についての質問です 生後3ヶ月の子猫です
●の時間って、だいたい決まってますか?
ウチの子が早い時は夕方6時~7時くらいにしてくれるんだけど、今日はまだしてくれません
もう少ししてでないようなら濡れティッシュで尻穴刺激作戦を開始しようかとおもうんですけど
一日くらい出なくても平気なもんでしょうか?
なにぶん猫初心者なのでちょっとのことが心配で心配で

359:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 22:51:27.50 j8UQOANN
>>358
うちは一歳だけど、夜寝る前だったり(人間が)、就寝中だったり(人間が)、朝いちでしたり、まちまち。
人間でも大体決まっているけれど、まあそうじゃない時もあるからねー
無責任にもう少し様子見てみたら、とも言い切れないけれど

360:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 22:52:55.57 wxq7bjo+
文章へたくそだけどすまぬ。ちょっと知恵を貸してちょ。
自室が畳、爪でパリパリやられるから、畳をガードするために薄手のカーペットを敷いて、鋲で止めてるんだけど、ねこがガジガジして鋲を抜いてカーペットを捲ってしまう。
四隅だけ止めるのでは頼りないかと思って、ふちも真ん中も鋲で止めまくったけど、片っ端から全部抜いてしまう。
薄手カーペットは安価だし、だめになったら都度買い替えるつもりだから、パリパリやるのはかまわないんだけど、
鋲を抜いて捲るもんだから、畳がさらに被害&踏んだら痛い&ねこに刺さったら大変。
鋲を抜かれない、もしくは、他の固定方法等、なんかいい対策案はないですか。

361:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:08:24.45 Rgi1zU4G
家の敷地内に住み着いた野良猫(老猫?)をなんとか室内飼いにしたいのですが
長い間外で暮らしていた猫を完全室内飼いにするのは難しいでしょうか?



362:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:36:20.61 kDqZun5U
>>358
成猫の場合ですけど、猫に限らず人間もそうですが
何日うんこしなくても平気かと言うのは個体差があるので具体的な数字は出せません。
下腹部触ってみて、お腹張ってるのに何日も出ないとかってなると問題ですが
別にお腹張ってなければ最大で7日ぐらいなら平気です。
あんまり長期間うんこ出してないと、カッチカチになってて出にくくなってるでしょうが。

何日うんこ我慢出来るかって言うのは、腸の容量にもよるでしょうし
水分、油分、繊維・・・そもそも食事量が少なければ作られるうんこが少ないですし
餌の種類によってうんこの量も変わってきます(一般には穀物が多いとうんこが増えるとか)
うちの便秘気味の子の場合、うんこ少なくなると謳ってる肉主体のフードで
製造されたうんこの量が少なくてなかなか便意が起こらず、水分抜けてうんこがカチカチになって排便出来なくなる、といったトラブルがありました。
適度にうんこ増量される程度に穀物を摂るのも便秘予防には良いようです。

で、問題の一日うんこなしですが、日数的には全く問題ないかと。
お腹さわって張ってなければ問題ないのです。
逆にお腹張ってれば何日目だろうと問題ありです。

363:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:48:29.00 kDqZun5U
>>361
7年外猫やってた子を引き取って室内猫にしましたが
2年経った今では全く外に出たがりません。外見るのは好きですけど。
何歳の猫でも、室内飼いは可能ですが猫と飼い主の双方に相応のストレスはかかります。

急に閉じ込めるのはかわいそうだろうと、散歩させようとしたりおねだりされたら庭に出してあげたりするのは
猫にとって閉じ込められる時間と外に出られる時間があって、そうなる理由もわからず、逆に混乱させてしまいます。
脱走防止策を講じ、猫を迎える準備が整ってから
猫を拉致監禁してどれだけおねだりされても絶対に外に出さないことが重要です。
個体差もありますが、早ければ3ヶ月~半年、長くても1年前後で室内飼いに慣れるかと思います。
勿論、猫じゃらし等を使った適度な遊び、普段の生活に高低差のある運動(タワー等)
安心できる寝床、おいしいごはん等、過不足ない生活を与えてあげる事が大事です。
日の当たる窓際等、外が見える場所に座布団を置いてあげると、日々の慰めになるかと。
(猫が外を見るのは、外に出たいからではなく、TVを見るようなものと言われています。
 見える場所=縄張りなので、変化がないか監視しているのです。
 熱心に眺めているからと言って、一度外に出してしまうと、毎日パトロールしたがるようになってしまいます。
 人間の都合で外に出したり閉じ込めたりするのはかえってストレスになります)

364:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:51:00.00 PUDwFCrT
●の質問したものです
>>359>>362さんご丁寧に回答ありがとうございます
まだ我が家に来てから1週間なのでちょっとしたことでドキドキしてしまいます。
本猫は元気そうです お腹はパンパンではないようですが触り慣れていないのでよくわかりません
抱っこ&なでなで嫌いガールなんです…
昨日は朝食べてなかったので慌てて獣医さんの所に行き、特に問題ないと言われ、夜には食事を食べ、●もしたのでほっとした矢先に
今晩は●をしないと…
フードはロイヤルカナンのキトン用をカリカリのまま与えてますが、明日はお湯ふやかしにもどして見ようかと思います

365:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 01:27:27.06 YJuYE4SU
ロイカナベビーキャットはキトンより小粒になってるよ
説明では1~4ヶ月って書いてる。ご参考に

366:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 02:18:32.99 4CJXveRH
>>347
ロイヤルカナン中心に子猫を育てた者です。(現在1歳の女の子)
12週間で家にやってきて、4ヶ月まではベビーキャット、4ヶ月以降はキトンをあげてましたが、やっぱり飽きたようで食いつきが悪くなりました。
それからはピュリナワンを少しずつあげたり、ロイカナのウエットを1週間に一回くらいの頻度であげたりしたらロイカナのカリカリの食いつきも元に戻りました。
うちの子に合わなかったのがサイエンスダイエットで、全然食べませんでした。
好みもあると思うので、少量パックをいくつかの種類で買って来て与えて見るのがいいと思います。
ちなみに今はロイカナとピュリナワンのインドア用を与えてます。

367:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 05:35:07.01 ygPkJzTl
>>360
画鋲でとめないで、カーペットがまくれるところに、ダンボールをひいたらどうだろうか。
うちは、畳の被害がないけど、ダンボールで爪研ぎすのが好きです。
ホームセンターなどで売ってるのを使ってます。

368:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 07:34:24.60 SpOw9Dpn
>>364
前日の朝食べてなかったのならまだ出すだけの量ができてなかったのかも

369:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 07:54:29.13 l4m2Avu0
>>364
ちょっと構いすぎ。
飼い主が神経質だと、猫もストレス感じて落ち着いてトイレもできなくなる。
家に来てまだ1週間、抱っこや触られ嫌いで飼主を信用していないのに、イチイチ構いすぎて猫のストレスが大きいと思う。
朝食の件は、そのまま置いておけば何度かに分けて食べたと思う。

370:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 10:08:15.53 FUYY5eOz
>>367
ありがとう。
段ボールをどうやって敷くんだろう。
カーペットの下?上?
本でも詰めて、重しにしちゃう?

371:364
12/09/10 11:07:13.08 beQOYHLg
>>369
●、先ほどしましたありがとうございます
少し水分が少なくて、毛が混じっていたので出にくかったのかもしれません
確かに心配し過ぎですね…
かまい過ぎは気をつけてて向こうがじゃれて寄ってくるまでこちらから触らなかったりしてるんですが…
だっこ嫌なコですけど、遊びは大好きで激しくじゃれたり駆け回ったりしてます
以前飼い始めたばかりの子が1週間で死んでしまいショックでしたので、ついつい保守的になってしまします
もう少しおおらかに見守りたいなあ・・・・

372:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:12:39.09 TFs0VU/f
うちにきて5ヶ月の子が初嘔吐。慌てて病院いったけど、胃薬で様子見だー。心配だわ。
(誤食の可能性は今のところあまりないので造影検査は保留)
本猫は元気いっぱいなだけに何故なのか気になる。
あと雑種なんだけど5ヶ月で3.3kgってちょっとデカいかな?大きくなる子なのかな。
肥満じゃないとは言われたけど。



373:372
12/09/10 11:13:12.92 TFs0VU/f
うちにきてからは3ヶ月だった。

374:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:17:01.43 VredRhhs
>>370
上から

カーペット
ダンボール


こんな感じ。ダンボールは全体にやる必要はなくて、猫がカーペットを
めくってしまう範囲でいいかと思う。
ダンボール箱を分解して1枚分ならさほど盛り上がらないかと。




375:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:19:46.26 Joz+awEr
ウチの子のンチが、寝てても気付くくらいにクサイのですが、そんなもんなのでしょうか?
臭さを表すことが出来ないので表現が難しいのですが・・・。
やはり普段食しているエサにもよるんですかね・・・。
ネコは臭いいう感覚ってないんでしょうかね?いつも自分のンチをフンフン臭ってるけど、意にも返さないんで。

376:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:28:53.67 beQOYHLg
>>375
ウチの子は逆にそんなに臭くない
飼う前に飼育本たくさん読んだりペット板見て猫のは超クサイと覚悟してたんだけどそうでもない
食事とか猫砂とかで違いがあるのかも?

377:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:37:10.87 1O6fl2tI
>>375
腸内細菌環境がよくないのかも。
万田酵素や大高酵素などの酵素会社が出してる、ペット用酵素や、ビオフェルミンなどの乳酸菌で、腸内を整えてあげると、ずいぶんニオイ軽減になりますよ。
ウチは便秘ぎみだったので、ペット用酵素をやってたら、快便になり、ニオイも気になりません。


378:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 11:40:03.93 j4Iwnse4
>>375
猫のうんこは臭いものです。
猫本体があまり臭わない代わりに排泄物はグレートなスメルです。
埋めればあんまり臭わないんですが…飼い猫はあんまりわかってないのが居る模様w
砂の粒が小さい方が埋めやすいし、埋めた時に隙間がないので臭いが漏れてくることも少ないですが
今お使いの砂で不便がなければ無理に変える必要もないでしょう。

臭因は猫の腸内環境の個体差
食べてるもの(肉食べると人間でもうんこ臭くなります。猫草食べすぎると猫には居ない筈の菌が増えてバランスを崩すとの報告あり)
肛門腺液(うんこひり出す時に一瞬に出すのが普通で健康な証)
等々…まあ個性ですね。
あんまりひどい悪臭ですと腸内の菌のバランスが崩れてるかも知れませんので
よほど気になるようでしたら検便してみるのも良いかも。
うちは二匹居ますが、それぞれの違う臭いのうんこを出しますw

379:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:05:44.67 LY6U+56J
>>375
自分のンチの後、あまりの臭さにゲロ吐いた猫がいるってw
しつこく砂をかけるタイプの子で確認も執拗
何度か続いたので病院に行き、獣医師に「すぐに片付けちゃってください」って言われたと。

臭いはエサがダイレクトに影響するよ
肉が多いと人間でも臭さが強くなる

380:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:09:49.23 l4m2Avu0
>>371
出たようでよかった。
字数制限あるのでぶっきら棒でごめん。
前のトラウマか…だから慎重にね…それはわかる気がする。
前は下痢や嘔吐などの病状があったんじゃないかな。
●が普通で元気なら大丈夫。
ジッと見られるとストレスだから、心配だろうけど素知らぬ顔して横目で観察ね。

381:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:11:02.02 FUYY5eOz
>>374
あー、そうか。ありがとう。
ちょっとやってみるわ。


382:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:18:24.40 tE3CU/Nv
うちの子のンチもかなり臭い…鼻が曲がりそうなレベルで。
ロイカナベビーあげてるんだけどロイカナって臭くなる?
ならないなら病院連れてく。

383:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:39:28.88 j4Iwnse4
>>382
ロイカナベビーはわからないけど、ロイカナベッツのフィーメールケアで臭くなった事はある。
(ちなみに今のメインはピュリナワン「お腹にやさしく毛玉ケア」)
うちのは2匹同じもの食べててもうんこの匂いも見た目も違うんで、やっぱり個体差もあるかと。
ベビーあげてるぐらいの月齢なら健康診断やワクチン、避妊去勢の事前検診もまだ控えてるんでは?
その時についでに検便するぐらいでも良いと思うよ

384:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:44:27.63 hYaMrouD
うちもロイカナはフィーメールケアとphコントロールをあげたことあるけどどっちもすごく臭った
同じ療法食でもヒルズだと臭わないし、ほかの普通の総合食でもそこまで臭くない
なので猫はロイカナ嫌いじゃないけど人間側が買うのをためらってしまう

385:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:48:08.53 UWa3Rpf9
>>382
ベッツは臭いよ
ビューティフンを混ぜてあげると幾分臭いがマシになる

386:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:54:08.26 tE3CU/Nv
>>383
一回目のワクチン時に検便したら異常なかったけど、うちの子少し離乳食遅れてて、ワクチンうった辺りからようやくロイカナベビーを食べ始めてくれたんだけど、離乳食に移行してからやたら臭い始めたんだよね。
ちょっと離乳食のせいなのか猫によるのかプロじゃないんでさすがにわからないんだけど、二回目うつまで様子見でも大丈夫かな?

387:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 12:58:08.78 beQOYHLg
>>380
前の子はとにかく大人しくて、●も全然しなくて
今思えばショップの時点で何か病気になっていたんだと思うんですが、ショックで…
今の子も顔がちょっとブサ…いえ個性的なせいかもともとスコとは思えんくらい価格が安くて、
生後3ヶ月目にしてさらに値下げされてて、このままでは系列店にドサ周りコースだ!!
…となんか危機感感じてつい引き取ってしまいました
ペットショップからの引き取りの悪い点や、スコの遺伝質とか充分わかった上で引き取ったつもりなんで
もう少し肝を太くもつようにします

ちなみに、エサはロイヤルカナンの子猫用ですが●はそんなに臭くないけどなあ


388:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:07:46.31 j4Iwnse4
>>386
実際見た訳じゃないから保証はできないけど、次の診察まで一ヶ月以内なら様子見でもいいんじゃないかと。
うんこの色、質感、臭い、時間・・・食欲、運動等、メモと言うか観察日誌付けてみても良いかも。
離乳直後だとまだ腸が慣れてなくて、しばらくしたらマシになるかも知れないし
これからうんこゆるくなっていくようだと、すぐ診せた方が良いかも知れないし。
一応ロイカナキトンは整腸作用のある菌とか配合してるみたいだし、悪いフードじゃないと思います。
(便臭低減効果があるのは成猫用フードで、子猫用のはそういう効果があるとは明記されてないね)

お医者さんも、検便や血液検査の数字を分析して診断してくれますけど
それが一過性なのか、今特別悪い状態なのか、慢性なのかって事は普段の様子から問診していくものですから
言葉を喋れない犬猫小動物の場合ですと、飼い主さんの普段の観察が大事になってきます。
普段から気になる事があるなら、いつもどんな感じなのかメモ取っておくと良いですよ

389:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:14:36.98 tE3CU/Nv
>>388
後出しで悪いんだけど、まだ完全に離乳してなくてミルクもあげてるんだけどそれも原因になるかな?
ンチメモは前から書いてる食事量メモと一緒に今日から取ることにするよ。

390:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:22:32.73 j4Iwnse4
>>389
可能性としてなくない、かな?
単純に水分沢山取ればそれだけうんこにも水分いくし(見た目にわからないけど若干ゆるいのかも知れない。臭いが増す事もある。健康上問題ない)
猫は乳糖を分解する酵素が、離乳したあたりからあんまり出なくなるそうなので
(猫が牛乳駄目なのはこの為。ミルクを飲む必要がなくなると酵素も出なくなるのです。日本人も乳糖不耐性の人いるね)
もしかしたらミルクがあんまり体に合わなくなって来てるのかもね。
欲しがるならおやつにはいいかも知れないけど、栄養は固形物の方が圧倒的に高いし
うんこの硬さ観察しつつ徐々にミルク減らしていってくださいw
いつまでも甘えてミルク欲しがるのもかわいいけどねww

391:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:32:39.02 tE3CU/Nv
>>390
固形物よりミルクの方が喜ぶからなかなかやめれなかったけどやめた方がいいならそうするよ。
まだコロコロンチは一回も出たことなくて、固めのチューブからしみたいなンチしか見たことないんだけど、これまたミルクもあげてるせいだよね?
ミルク減らそうとお水もあげ始めてるんだけど、皿から飲むのが不得意でずっとくしゅんくしゅんしてて困ってるんだ。

392:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:51:43.42 ECjyt8Ob
>>391
横からだが、離乳食始めたらウンコしっこ共に、ミルク時代に比べて臭くなるのは普通だよ。
むしろ健全に内蔵が働いてる証拠。老廃物をきちんと排出できてるから臭くなる。
ミルクは好きなら嫌がるまで与えて大丈夫。
うちに、去勢するまで哺乳瓶くわえてたのがいるけど今3歳で元気にしてる。
ウンコはチョコボール。つやつやのコロコロ、たまに柔らかい。

ウンコが臭いのは、肉食なら当然だから、ガマン汁w
むしろ軟便の理由を疑うなら寄生虫かな。瓜実とかなかなか検便じゃ見つからないよ。
まあノミがいないなら人間にも猫にも感染しないから問題ないけど。
保護して半年とか一年で見つかることもある。

瓜実条虫は、伸び縮みするウジみたいなのとか、白ゴマが肛門やウンコや寝床にいないかチェックね。

393:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 13:58:56.26 j4Iwnse4
>>391
本人(猫)の欲求と体の求める栄養は別だからねえ
あんまりいきなり変えると腸が追い付かなくて下痢するかも知れないからちょっとずつで良いよ。

チューブからしや黄土色の絵の具みたいなうんちは乳児期のうんちだねえ。
固形物食べ始めたらミニマムなコロコロうんこになるのが普通かな。
googleやYahoo!で画像検索してみると参考画像拾えるかも。

水は、ふやかした離乳食で水分摂れてるなら別に平気だよ。
完全なドライの状態のフード食べるようなら喉渇くから飲むだろうし、
皿から飲もうと努力もしてるようだからそのうち上手になるかと。
誤嚥で肺炎とか起こすと怖いけど(パンダの赤ちゃんもこれで死んだし)
そうでなければ何事も練習あるのみw

394:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 14:05:22.10 tE3CU/Nv
>>392
まだ全然ミルクは好きみたい。可愛いよね。やっぱ赤ちゃんなんだなぁって思う。嫌がる日が来るように見えないw

臭うのが健康な証拠なら我慢できるよw
寄生虫は検査したけど調べてわからないかもしれないなら可能性はあるよね。
保護したての時に結構ノミがいて獣医で薬塗ってもらったらパッタリいなくなったけど、その時に寄生されてるかもだしね。
今ンチと肛門見たけど白ゴマやウジみたいなのはいないっぽい。寝床は白い敷物だから判別不能…参ったな。

395:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 14:11:53.48 tE3CU/Nv
>>393
マイペースにのんびりやるよ。

ンチの色は茶色なんだけど柔らかさがからしとかそれくらいってことね。説明不足でごめん。

離乳食は普段水でふやかしてあげてるけど、ミルクあげるときは水分がミルクでとれるから練習でふやかしてないやつも一緒にあげてる。
固さはいきなり変えたり戻したりしない方がいいかな?質問ばっかですまんね。

やっぱり哺乳器だけじゃなくて皿からでも誤嚥あるのかー。ずっと気を付けてたしそれ聞いちゃうと怖くて皿であげれないな…

396:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 14:31:15.70 j4Iwnse4
>>395
トータルで同じ量のフードと水分が摂取できてれば問題ないと思います
一般に、ドライよりウェットの方が水分量の関係で少ない量で満腹になりやすいので
あんまり水分量多いとドライの必要Kcal量食べきれないかも?
基本は観察しながらちょっとずつ変えていく、が何でも無難です。
いきなりは体がびっくりしちゃうからね。
朝はドライ状態で昼ごろミルク、夜はふやかして・・・とかでもいいと思うし。
将来どういう食事にするかは猫それぞれ飼い主それぞれだけど
ドライ主体にするならちょっとずつ完全ドライにしていったらいいんじゃないかな。
(成猫になったら、尿路疾患を懸念して水分摂らせる為にウェットを織り交ぜていく人もいるし
 ウェットは歯石が溜まり易いからほぼドライしかあげない人もいます。一長一短です)

誤嚥は怖いけど、水は基本的に「いつでも飲めるように」。
水分を沢山摂るのが、尿路疾患予防になるし、さっきも言ったけど練習あるのみです。
子猫なら5cmくらいの台に水皿載せた方が、ちょっと飲みやすいかも?
(早食いでの吐き戻し防止に成猫なら15cm程度の台に餌皿を載せるというのがあるのですが
 それと同じで、飲む時に少しでも頭が下がらないほうが飲み込みやすくなるかも)
基本的に人間でも、逆立ちしながら飲み込んでも食道の動きで胃まで到達するものですが
やっぱり重力に逆らわない方が楽なのでw

397:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 14:43:29.92 tE3CU/Nv
>>396
うわーふやかした状態でg量ってた…多分足りてない気がする。
あなたが提案してくれた朝ドライで昼ミルク、夜はふやかしプラン試してみるよ。

お二方アドバイス本当に助かります。ありがとう。

水なんだがそろそろ仕事の猫育休終わってしまって行かなきゃいけないから置きっぱなしにしたいんだけど、いつでも新鮮な水が飲めるようにピュアクリスタルみたいなウォーターファウンテン買おうと思うんだよね。ああいうのなら結構水の位置が高めだから飲みやすそうだしさ。
オススメの機械とメリットデメリットあったら教えてくれると嬉しい。
すごい暴れる子だからそもそもが無理かもしれないけどwその際はこぼさないしつけができるまで育休延ばすわw

398:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 16:06:37.26 VPumNa8L
質問です

現在7ヶ月目の雌不妊手術済を飼っていて、これから1月半のワクチン未摂取雌猫を引き取るんだけど
ワクチン摂取まで完全隔離の方が良いですか?

399:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 17:31:35.53 6HoCTWgb
みなさんはコバエや蚊の対策って、どうしてます?



400:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 17:54:36.39 LY6U+56J
>>397
ピュアクリスタル使ってる。
他と比べて音がほとんどしない。
メリットは毛やホコリの心配がなくなったこと
水がきれい
軟水化フィルターでちょっと安心

デメリットは↓
URLリンク(www.youtube.com)

401:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 19:27:47.13 TuEH5/JO
>>398
私だったらですが
先住がワクチン2回終わっていて、新入りが白血病&エイズがマイナスなら隔離はしないかな。
ただ、ワクチンしたからといってすぐに免疫がつくわけではありません。2週間くらいかかるといわれていますよ。

402:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 19:30:44.00 VPumNa8L
>>401
そっかぁ
ワクチン摂取できる2ヶ月目まで隔離します

ありがとう!

403:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 19:35:39.01 VredRhhs
>>400
ちょっww手洗い桶になってる

404:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 19:57:35.55 LY6U+56J
>>403
最初は普通に飲んでたんだよ
週一の分解掃除を見られてふたがはずれることを知られてからこうなったorz
DQNなDJみたいにキュッキュキュッキュしつこい
水の入れ替えは猫が見てないところですべし

もう一匹、水飲むのがへたな子がいるんだけど、これにしてからむせなくなった。

405:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 20:08:38.26 VredRhhs
>週一の分解掃除を見られて

そーなんだよね。
「猫にはわかねーよ」って思っているのは人間だけで、しっかり見ているんだよねw

406:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 20:56:44.40 SpOw9Dpn
「中に何かあった!!1!!」って思って興味津々なんだろうなw

407:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 21:09:13.83 /En3db9R
>>484
おつかれ

408:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 22:13:57.44 FUYY5eOz
>>407
遠投むちゃ振りw

409:わんにゃん@名無しさん
12/09/10 23:44:44.69 EtXdo4mS
前足がポコポコした猫が好きなんだけど、
なんというか、接地する"握り"の部分(肉球がついてるパーツ)が
肉厚でポコポコしてる感じの足、
どんな種類の猫が、そういう可愛らしい足の持ち主なんでしょう
て、われながら意味わかんないなw
アビシニアンの特徴と正反対の足、といえば通じるだろうか

410:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 00:20:34.30 5z8vPO/t
>>409
ポー(足先)が肉厚で丸みがある猫さんね。
体格で言うと、ドメスティックタイプやコビー、セミコビーの比較的がっしり系に多いよ。
ちなみに、うちのはブリスコだけど、ドラえもんみたいなポー持ちです。

411:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:03:16.34 3v/8x7e1
お願いします
1歳3カ月の雄猫(去勢済み)のワクチン接種についてなんですが
接種する当日は絶食、などはありますか?
病院に予約はしたんですが、
注意事項など聞き忘れてしまいました.

412:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:11:28.40 fAM19uQN
>>411
病院によってまちまちなので、直接電話で問い合わせよう

413:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:26:31.66 WBuNaKau
私は猫は好きでも嫌いでもありませんが、彼氏が大好きで
「にゃんにゃん、お前はにゃんにゃんなのか?にゃんにゃんなのかにゃ~?」
とか言って気持ち悪くてしかたありません。
何とかなりませんか?

414:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:27:25.62 pUZ6A6go
>>411
昨日ワクチン接種してきました。
特に事前準備は要らないです。
強いて言えば、これから病院に連れていく。
とぬこが察知したら逃げまくるので(うちの子はテレビの裏に隠れました)
そのくらいかと。
あと、接種後は興奮させないようにとか先生に注意されました。

415:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:34:07.66 Bh4JjvQt
>>411
全身麻酔の手術なら絶食は必要だけど、ただのワクチン摂取なら
特に必要なことはないと思うよ。
強いて言えば健康であることだけど、打つ前に病院で軽くチェックするだろうし。
打った後は1日位は安静を心がけた方がいいとは思う。

416:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 11:34:30.53 XrsCG9T4
>>413
こんなとこで釣りしてるお前も相当キモイよね

417:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 12:08:13.10 XcpazQDs
>>411
絶食の必要はないと思うよ
当日に健康診断などをやっておくとよいので、尿やうんちを持っていけるといい
あと、ワクチン接種後は様子を見ていた方がいいので、出かける予定などは
できる限り入れないように

418:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 12:38:42.80 7zSy0rG3
ペットドックをしたことある方いらっしゃいますか?
今月、1歳になる猫に受けさせたいのですが、費用などは聞いて(16800~)
わかっても具体的にどんな感じなのかわからなくて。
レントゲンやエコーって、ビビリな子には結構なストレスになっちゃいますか?
かかりつけが猫へのストレスをすごく重要視していて、不必要な検査や投薬は悪!
って感じなんですよね。だからもう一軒の病院ですることになりそうです。
今現在健康なので今後のためにもデータが欲しいと思ったんですが
去勢前の血液検査しかしたことがなくって。
問題がない今だから検査ってのはやっぱり変なのかな

419:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 13:07:47.65 bX42R3Go
>>418
レントゲンとかって、あまり体に良くないから、無闇に受けさせない方が
いいと思うけど・・・
血液検査の細かいやつとかじゃだめなの?


420:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 13:22:10.86 ebd6pg8F
レントゲンが身体に悪いとかどこの放射能ですか
寿命20年前後でレントゲン1回ぐらいで何が変わると言うのか。

421:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 13:27:34.92 7zSy0rG3
>>418
どうもありがとうございます。
老猫をみとってまだたいしてたっていないので
「もう少し早く気づいていれば」となるのが怖くて少し神経質になってるのかもしれません。
落ち着いてよく考えて見ます。

422:411
12/09/11 13:42:04.37 OeGEa6qc
皆さんありがとうございます
安心して接種行ってきます

423:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 13:42:33.35 XcpazQDs
レントゲンやエコーはじっとしてないとだめだから、元気な子の場合押さえつけたり麻酔が
必要になるんじゃないかな
病院だけでもすごくストレスだろうし、必要があって「ここを調べる」とかじゃないなら
いらないんじゃないかなあ
ストレスは影響大きいよー
看取ったばかりだと、あれもこれも気に掛けてあげなくちゃってなるのはすごくわかる
私ももし次に縁があったら、神経質になっちゃいそうだなあと思ってるし

424:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 14:27:51.14 2ofqRp6K
自分は年に一回はレントゲンとエコー、血液検査してもらっている。猫の場合、病気の症状が出る頃にはかなり悪化していることが多いというから、何事も早期発見と思っている。
暴れる子なら、スタッフが数人いる病院がおすすめ。上手く押さえていてくれるから、スムースに検査できるはずだよ。

425:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 17:01:03.55 oWPxj8wU
レントゲンやMRiで沈静かけなくていい病院があるのか。
かかりつけは医者としては信頼してるが人手がなくて要麻酔だから羨ましいな。

426:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 17:01:46.24 oWPxj8wU
あ、MRiじゃなくてエコーか。失礼

427:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 17:23:49.64 JSgLWvxy
さきほど野良猫と遊んでたら、誤って尻尾を切断してしまいました…
病院に連れて行ったほうがいいんでしょうか?猫は特に痛がる様子も無いです

428:427
12/09/11 18:37:19.70 JSgLWvxy
念のため洗濯ネットに入れて病院に連れて行ったところ、飼い猫以外の治療はできませんとのことでした
出血も特になく歩行にも支障が無いようでしたので、いつもいる場所に離してやりました
お騒がせして申し訳ありませんでした

429:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 19:23:22.06 gwOdxukm
爪とぎって何を使っていますか?
麻の素材のものとダンボールの素材のもの
両方買ってみたのですが未だジーパンや枕などでしかしてくれません
4ヶ月の猫なので、固くてまだてできない、とかでしょうか?


430:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 20:00:40.80 8HfDNApu
>>429
うちは2ヶ月でお迎えしてすぐ段ボールの使ったよ、生家で躾られた模様
デニム地とか絨毯素材とか色々用意してみたら?
あと人間がお手本を見せるのも効果的らしい、楽しそうにやるのがコツ

431:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 20:09:10.06 pUZ6A6go
いわゆるダンボールみたいな市販の爪とぎと、ぬこタワーの柱部分に
巻かれている荒縄みたいなので、よく爪とぎしてます。爪切りもしてます。

432:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 20:34:11.50 uO1PO97V
>>429
ダンボールの床置きタイプと床のコルクマットでしています。
コルクマットはどうかな…と思うんですがニ○リの安物なんでまあいいか、と。
始めは壁やラグマットでもしていたんですが
その度にダンボールの所に連れてって前足もってカキカキさせたり
ほんの少量付属のまたたびパウダー付けておくうちに
段々決まったものにしかしなくなりましたよ。

でもたまに思い出したように壁にするので保護シート貼っちゃいました。

433:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 20:34:11.97 n98kC4fW
うちは、ダンボールと角材。
ホームセンターで買ってきた角材のあまりを部屋に放置してたら勝手に爪研ぎに使われてた。

434:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 20:55:01.24 YS1KtLSp
家は2か月でお迎えして床置きの段ボール爪とぎを置いたら
教えてもいないのパリパリしてたw
タワー設置したら柱の爪とぎに移行して
それ以外は全く使わなくなった

435:<sage>
12/09/11 21:52:14.17 MuEXW7HS
質問です。
耳の後ろの付け根らへんを掻いて2センチぐらいの
円形脱毛になってるんですが、また毛は生えてくるのでしょうか?
炎症になっていたので病院につれて行き、今は炎症は治っています。
黒猫です。

436:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 22:31:01.73 4e2Zd1vx
>>435
主治医から特になんも言われなかったなら、衣替えの時期だしそのうち生えてくるかと。


質問。
段ボールの爪磨ぎを使ってると、カスというか、欠片というか、ポロポロ落ちない?
あれはマメに掃除するしかないのかな。

437:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 22:38:45.46 bJgqvjXP
>>427
何を誤ったら尻尾切断するの…?

438:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 22:41:43.68 szDtJHUa
>>437
トカゲか何かと見間違えたんでねぇの

439:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 22:46:16.19 WnQYp8yO
>>437
触るなよアラシに
アラシはかまわれるから居着く
あなたもアラシ?

440:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 22:46:22.35 Hr6kNVeL
>>436
削りカスでるよね。
うちのはプラスチックケースに入っているから
掃除の時にケースの底にたまったのを吸い取っているよ。

441:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 00:02:58.42 4Sq7v8Mv
>>427は明らかにあやしいけど荒らし荒らし言ってる奴も荒らしだよ

442:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 02:01:27.83 1gJEHnqc
>>436
削りかすの掃除が面倒って母が言うんで
色んなタイプを試したんですが、うちの猫は
「ダンボール製が好き」でした。麻タイプは見向きもせず orz
カーペットみたいなので作られてるトレー状の爪とぎは
ベッドだと思ってるみたいでした。
ひとつだけ、なんか特殊?な紙なのかなぁ、緑色の紙っぽいもので
作られてる爪とぎが有るんですが、削りかすの量がダンボールに比べて
ちょっと少ないです。でも少々高めです。
そこにゲロ吐かれたら泣きたくなる。

443:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 02:07:28.41 ndYpNV6k
うちフローリングなんだけど、2畳くらいのスペースラグ引いてて
猫が爪研ぐこと前提で安いやつにしたし、実際にラグで爪研ぎしてる。
それ以外に高い所にも爪研ぎしたかろうと一箇所壁に100均の玄関マット(カーペット地)を貼っていたが、
ボロボロになってきたので麻タイプの爪研ぎを壁にかけて設置。
・・・以後3ヶ月以上麻には見向きもせず、ふりかけたまたたび粉をざーりざーりと舐めるだけの日々が続いたw(ラグは絶賛使用中)
ある日麻が爪研ぎであることに気づいたのか、気付いたらバリバリするようになったよ。
使わないものでも、スペースが許すなら放置しておくと、気が向いたら使うようになるかも知れないw


444:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 02:16:58.80 zmT3s9VF
>>436
うちも脇が少し開いてるプラケース使ってる
脇から落ちてそこに溜まるので、掃除ついでに掃除機で吸う

引っ繰り返す時に念入りに掃除機で吸う

段ボール変える時に洗う……時もあるw

445:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 04:40:10.54 xFyZVz51
>>436
削りカスの中に猫ツメがあるから掃除が楽しい。

446:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 09:20:19.46 6AE27I2Y
どうやらうちの近所に野良猫がいるっぽいです。
前に一瞬だけ草かげに飛び込むのを見ただけで、姿も声も確認していないのですが…
姿を確認して、あわよくば保護したいと思っているのですが、何か良い方法はありますか?

447:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 09:31:05.70 +Xp0VZMZ
>>446
終生面倒を見る覚悟と余裕をつくる

餌でつってみる

捕獲器を使う

448:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 09:32:32.59 r1zUiHai
ゲロに関しては、毛玉が原因の可能性高いですよね。
ねこ草ってやっぱり与えた方が、ねこの健康にはいいんでしょうか?

449:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 10:44:15.19 ZtaAPh2O
猫を譲り受けました、二歳雌焦げ色避妊ワクチン済み。
一昨日飼い主所有のリュックで連れてきましたが
まだリュックから出て来ず 猫の全貌を見る事が出来ません。。
ご飯とトイレは夜中に済まされていますが、近づくと唸り声を上げて威嚇(リュック内部)
静かな部屋にリュックを寝かせているのですが 3、4時間留守にしなければなりません。
おいて行っていいものか…悩んでいます

450:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:11:01.62 ZtaAPh2O
>>449です、様子を見たいのですが、威嚇や唸り声を上げると
血圧が上がり心臓に大きな負担になるとネットで見てから気になっています。。


451:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:21:00.36 +Xp0VZMZ
>>449
心配なら出掛けない方がよいかと
むしろ引き取ってすぐは出掛ける予定なんて普通入れないだろ
とりあえず隠れられるような場所に餌と水置いて慣れるまでなるべく構わない
そのうちに慣れる

452:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:23:04.23 Ea1nb4ao
>>449
ご飯とトイレは夜中に出てきて自分でしてたってことかな?
だったらリュックおいて留守にすれば、人間がいなくなれば自分で勝手に探索すると思う
好きなように探索させて部屋に慣れさせないと、いつまでたってもリュックから出てこないよ

453:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:25:09.44 Ea1nb4ao
-続き-
猫が誤飲しそうなもの、食べ物と植物、落とされたら嫌なものを片づけて
猫に入られたら困る隙間を塞いで
段ボールや家具の裏など、猫が身を隠せる場所を数か所作って、しばらく部屋にいないほうがいいんじゃない?
ビデオを仕掛けておけば、人間がいないときにうろつく姿が見られると思うよ

454:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:25:54.86 F1r+BMnk
>>448
毛玉を吐いてるとかじゃなければ、毛玉が原因の可能性高いとは言い切れないのでは
猫草は体内環境を崩すとかでやらない方がいいと考える人が多くなってきてると思う

>>449
ケージは用意してないのかな
留守中にどこかに隠れられて、出てこなくなったら困るよ
静かになればリュックから出てきて探索するだろうけど、そういった様子を
遠目に伺えるようにしてた方が安心だと思う

455:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:26:12.69 BDbniQpE
うちには7万の爪研ぎが2本ある…

うぅぅぅ…

456:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:29:11.02 GA1w7ie+
7万の爪研ぎ…ソファかなんかと見た

457:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:30:26.61 Ea1nb4ao
ごめん、>>453の食べ物を片づけてってのは、人間の食べ物ってことね
猫のご飯(ドライフード)と水は置いてやって、食べてなければ半日ごとに捨てて変えてね
2歳の成猫だと長期戦になるかもしれないけど、焦らずに…

458:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:39:21.85 +Igq1AjP
猫3匹います、実家の猫を少しの間預かることになりました
猫用ケージを買ってそこに入れるつもりですが、その子が帰ったら
いらなくなってしまうので2段のものを買うか、3段を買うか迷ってます
うちにいる猫たちはケージを使ったことは全くなく、室内フリーです
もしうちの猫が使うなら3段にしてもいいかと思うのですが、
入り口を開放しておいたら猫たちはケージで寝たりするでしょうか
留守番や保護や隔離以外での猫ケージの用途ってどんなものかなと

459:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 11:49:44.04 VZD08Xxj
>>458
うちは2ヶ月でひきとった時に「ケージは必須」と言われ買った。
必須じゃあないなwとは思ったが、あると便利だよ
2匹いるんだけど、1匹が時々「ひとりになりたい」って思う性分らしく
ケージ内に置いたベッドにそそくさと入ってくつろいでいる。
もう1匹は孤独癖ゼロなので獣医師に「ケージレスト」命じられた時しか使わない。
猫の性格によるんで必ず入るとは言えないけど
あって損することはないよ~

460:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:01:35.33 PdBFFp+3
>>458
あった方が絶対に良い
スペースが許すならな
いざと言う時にも何かと便利だし
野良を保護した時にも使えるし、病気が発症した場合やその他、使い道は幾らでもある

3匹も居るって事は相当猫も好きなのだろう
何時猫保護するやも解らんしな

3段の方がイイんじゃね?スペース的には一緒だし

> 入り口を開放しておいたら猫たちはケージで寝たりするでしょうか
最初からフリーだとどうなのかな?
でもさ、かまくらとかダンボールとかに入るの好きだろ?
ウチもフリーにしてる子でも寝るときや他にも自分が居る時にフリーにしても満足すると自分からケージに戻って行く子も多いしな
三匹でも多少の序列や諍いがある場合の逃げ場にもなるしね
ケージ=自分の家と認識する子も出てくると思うよ
別に対して高い訳じゃないしあっても全然良いと思う

>>449
アンタもソッコーケージ買った方が良い
その方が絶対に早く慣れる
ってか何でリュックwwwキャリーじゃねえのかよw

461:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:03:02.59 6AE27I2Y
>>447
やはりえさを置いて様子見しかないですかね…
実は昨日からカリカリと水は裏口に置いてあるんですが、朝に見ると減っていたので食べてるみたいです。
平日は仕事がある為24時間監視というわけにもいかず…日曜日が勝負ですかね…

462:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:06:54.53 KQorUxd3
>>461
保護するなら早めがいいよ
ノロノロしてて居なくなったりしたら後悔するでしょ?
どれだけ衰弱してるかは見た目じゃわからないし難しいとは思うけど保護しようとした日が吉日だと思う

463:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:14:51.43 PdBFFp+3
>>461
野良を簡単に家猫に出来ると思わない方が良い
まずはそれこそケージを購入してくれ
ケージに入れないと家の中で逃げ惑いパニックを起こす

それこそ家でケージ内から出てしまいパニックを起こし何とかケージに戻ろうと足掻く
なかなか慣れない子も居るが、その子がケージ無かったら大変な事になったのでは?と思う
そしてケージ越しで世話する事で信頼関係が芽生え
安心すれば懐くから無問題

ケージ越しだと慣れにくいなんて事は無く
寧ろ野良や譲渡された子でも最初はケージがあった方が格段に慣れるんだよ
これは本当だよ
宅内野良になっても良いなら良いけどw
家破壊されまくって挙句無理ーって言って窓を開けて逃がさんようにね

>>462
良いこと言うなー
その通りだね、時間が無いなら早速ケージはネットで買うんだ
あと選択ネットも居るよ
どう捕獲するにしても居ると思うから買っとけ

464:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:19:27.34 6AE27I2Y
>>462
そうですね。
早く保護してあげたいのはやまやまなのですが…せめて姿が見えたら(いつ頃居るのかわかれば)作戦のたてようもあるのですが…
捕獲器も調べましたが、貸し出しの他にやろうと思えば自作も可能みたいですね。
もっと調べてみます。

465:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:20:22.48 n0XqEsbA
>>80
悔しくて仕方ないのか?豚w
ID:vfY+++jFが究極の天才なのは誰がみても解る事だからなーw
ほんっと豚ってみっともないw
僻みの固まりwイケメンに嫉妬の次は天才に嫉妬かwww

悪の固まりが虐待魔だけど、豚は悪だけで無く僻み妬みの怨霊だなw
こえええwwww
キモこわすw

466:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:21:30.59 6AE27I2Y
あ、ケージはうちの先住の三段ケージがあるので、一段拝借する予定です。
うちの猫全然ケージ使わないんでその点は問題ないです。

467:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:22:44.40 n0XqEsbA
スマン誤爆ったw
豚糾弾中w
スルーしてw

468:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:27:18.18 ZtaAPh2O
>>449です
レス下さった方々ありがとうございます。
>>454 ケージは夜中には乗り越えられ、朝見るとソファにいた形跡有。
今一瞬コンビニに行ったら出てきていました。
人いない方がいいのか…出掛けてみます。

469:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:43:37.13 v6wd4vKw
>>420
人間の話だけど、レントゲン検査を多く受ける程、癌死亡率が上がる
っていう統計が外国にあるらしいよ。
ましてや、猫は小さいから、人間よりも影響が大きい可能性もあるし、
気を付けるに越したことはないと自分は思ってるけど。

470:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 12:55:07.60 aMTlPpre
ウチ、多分一歳ぐらいの野良を拾って家猫にしてるけど、家に放った直後もパニックになる事はなく、
まるで我が家のように、クッションの上で丸まってグースカ寝やがった。
捕まえる時はあんなに逃げ惑ったくせに・・・、と思ったけど可愛いから許す。
今は拾って1ヶ月ぐらいだけど、もう最初からいたかのように運動会をしてるよw
寝る時はへそ天で、いつのまにかお腹の上で寝てるし。かわいくてたまらん。
ワクチンは打ったし、もう元気になったのでもうそろそろ去勢する予定。

結論:例え野良でもネコによって慣れ具合が違う

471:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 13:04:55.38 BDbniQpE
Amazonでキティーケージ690っていう二段ケージが8千円ちょいだったので仔猫迎える為に買いました

保護シェルターや保健所回ったりしてて同じケージだったので迷わず購入
多いとこだと仔猫4匹くらい入れてるねw

不要になったら寄付する予定です

472:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 13:09:29.35 vQik49fg
懐く懐かないは固体差が大きいね。
推定3歳で拾った先住は、半月ぐらいでデレデレになったけど、
推定2ヶ月で拾った今の子は、2年経った今もなかなか触れない。
その兄弟はトイレまでついてくるストーカーになってるのに。

473:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 15:32:27.74 1gJEHnqc
>>464
100均のキッチン用品のところにあるネットというか
フェンス?みたいなの(30x55cmとか30x30cmとか色々サイズがあるよ)で
ケージとか簡易捕獲機作れますよ~~
私、一昨年に作って子猫二匹捕まえました♪

474:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 17:59:26.24 aq2sc5us
>>448
毛玉対策なら日々のブラッシングで対応できると思う。
猫をなでなでする時に、ついでにクシで梳いてあげるといいかも。
うちはクシを持つとゴロンする。

475:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 20:11:01.03 3ET95Fyt
布団に砂を書く仕草をしたあとにオシッコしちゃったのですが、
単に間違ってしたのか、それとも何か病気とかあるのでしょうか?
1歳の雌です。
よろしくお願いします。

476:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 21:33:24.57 BDbniQpE
ロイカナレベルでも猫草いらないよ
長毛種はわからないけど…


477:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 22:07:19.87 flwfjZUm
アツクナッテサムクナッテヲズットクリカエシタラタンモウシュニナル?
タンモウハハゲニナル?

478:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 22:25:22.79 aq2sc5us
>>475
オシッコのニオイが布団についていたのかも。
砂カキ動作をしたので病気ではないと思うけど。
あとは、トイレが汚い(オシッコ玉が残っている)とかでも、
トイレでしない場合があったりする。

479:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 00:11:56.55 KUKtgNuD
庭を縄張り巡回コースにしてる猫がいるんだけど、
必ず庭のある地点でじっと止まって植木というかドクダミが茂ってる場所を見てる
何か食べてる風でもないし、仲間がそこにいるわけでもないし、ただじっとしてるだけ
何やってるの?

480:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 00:13:24.20 9GjYZeDa
>>475
病気の可能性としては膀胱炎。
ドライフードが主食で水をあまり飲んでないなら特に。

膀胱炎や結石の猫がトイレ以外で粗相する理由は、トイレでの排尿時に痛みがあった場合(膀胱炎も結石も、オシッコすると大なり小なり痛い)
トイレが悪い(場所が悪い)と考えて、トイレ以外の場所でする場合がある。
膀胱炎の場合はトイレまで間に合わないことも。

砂をカキカキする仕草があっても病気の場合はあるから、オシッコを清潔な容器に取って検査してもらうといいよ。
数千円(うちのかかりつけでは二千円弱)だし、猫への負担もないから。

膀胱炎か結石なら投薬と病院食が必要になる。

481:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 00:15:17.91 9GjYZeDa
>>479
人間は近寄らないと気付かない虫や鳥を見てるのかも?

482:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 00:17:56.51 S5Si14Gm
質問です
1歳になる女の子(去勢済、里親になって半年)が甘えん坊で
それがちょっと度を超えているのでは?と心配になってきました
自分は在宅仕事のため普段家に篭ることが多いのですが
日常でトイレに行くだけで着いてきてドアを開けて欲しいとニャーニャー鳴きます
入浴時や洗濯物を干しに席を外すだけで今まで寝ていたのに飛び起きて鳴きます
調べてみたら猫にも「分離不安」という病気があるようで該当しているような気がしてきました
考えすぎでしょうか
みなさん甘えん坊な子にはどのように接しているのか教えてください
長文すみません、お願いします


483:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 00:19:49.73 S5Si14Gm
>>482です
去勢済ではなく避妊手術済です
すみません

484:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 01:03:26.40 yI/S+gCv
>>479
家の近所に、何故かいつも野良が、ちょこんと座ってじっと見続けるポイントがある。
違う野良もみんな同じ事するので、不思議に思って調べてみたら、
水が湧き出てて、雑草づたいに側溝へポタポタ落ちてた。

あと、たんぼのアゼに、やっぱり野良が何時間もじっとした事があって、
どうしたんだろう…?
って思って見てたら、突然、土掘り出して見事にネズミゲットしてた。

多分、人間には分からないけど猫には気になる何かが(土の中で何かが動いてたり)あるんだと思う。

485:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 02:52:38.35 9GjYZeDa
>>482
こちらの体力が続く限り甘やかしてますよw
人間なら分離不安は問題ですが、猫には学校も仕事もないので。
トイレは一緒に、風呂は風呂場前で出待ち、台所にも一緒に立ってます。
目の届く範囲に常に居てくれるので、考えようによっては誤食やケガに注意できて安心かも。
うちはやんちゃ坊主なので。

これだけでは何なので、どうにも困るなら、パッチフラワーレメディやフェリウェイなどを試して見られては。
私は試してないので効果は不明ですが、パッチフラワーレメディはフランスでは処方のいる立派な薬剤とされているようですし
フェリウェイは猫が幸せな時に出す匂いらしく、動物病院でも扱われるそうです。

486:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 07:24:33.04 M9gur1li
>>482
どっちも普通じゃないかな(ソース自分とうちの猫)。
成長してくると、「なんだトイレかw」って感じで解ってくるようになりますよ。


487:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 08:25:07.38 bB0JzKtU
質問です
去勢していないオス 三~四歳ぐらい 種類はアメショ

目が合うと私の顔や身体に向かってジャンプしてくるんですけど
これってなんの意味があっての行動なんでしょうか
抱いてほしいのかなと思って体を捕まえようとしたら、
それは拒否して私の身体にスリスリしてきます
かわいいんですけど目が合うとちょっと怖い

488:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 08:46:23.54 8kSSx1J4
うちのオスはカーペット丸めた筒や底に穴開けた紙袋からのぞくと
目が合った瞬間ハンターモードになって顔めがけて飛び込んでくるけど
こっちが逃げ遅れてもぶつかる数センチ前で寸止めしてくれてる。
顔めがけてジャンプされてもケガしたことないなら余裕持って遊んでくれてるんだよ

489:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 08:56:53.20 kARdpYrf
あるあるw
たまに目測誤って攻撃が当たったりすると
申し訳なさそうに一生懸命舐めてくれるw

490:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 09:05:29.66 WRUFONgv
>>478>>480
なるほど。
一応病院には行ってきます。
thxでした。

491:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 09:53:57.14 6P8XRkN5
まだ若い捨て猫を保護したくてご飯で懐かせ中
頭を撫でられるになったのですが、撫でている時は大人しく目を細めて
嬉しそうなのに、やめて手をひっこめた途端にシャーッと威嚇します
特に威嚇しながらこちらの目をめがけて攻撃しようとします
撫でられるのはやはり嫌なんでしょうか
なるべく目を合わせないほうがいいのでしょうか

492:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 10:20:32.87 8kSSx1J4
目が合ったらゆっくりまばたきしてみ(悪意ないよってサイン)
手をひっこめてシャーなら、人間が手を動かして猫をなでるより
力抜いてダランと手を下げてると猫のほうから接触してくれる
何もしない、体が触れても動じないって態度見せると安心するよ
あせるのが一番よくない

493:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 11:03:09.09 QUZr9Qlw
>>487
今うちには3ヶ月の子猫いて、実家の猫の一匹もそうなんだけど
同じようなことする。
遊びの延長なんだと思う。

うちのは、テーブルの下から飛びかかってくる。
前足をバーっと広げて飛んでくるんだけど
「プラトーンごっこ」と呼んでいます。

494:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 11:12:43.49 3kZyQF18
>>493
あるあるw
両手の平全開で飛んできてワロス
ただ、うちはだっこ…と言うより飼い主登りが目的なんだよね。
肩がホームポジションらしくて
なのでやつに背中を見せるとヤバイ
特に着替えてちゃんとしてるときとか、絶対猫に背は向けられない
最近は正面に立って、おいでっ!って胸たたくと飛んでくるようになったw

495:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 11:33:06.97 bB0JzKtU
>>487ですが、レスくれた方ありがとう
遊んでくれーってことなんですね
目は一応ガードしつつこれからも迎え撃つことにします
あとプラトーンごっこわろたw

496:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 11:53:35.48 jWUS8WY5
うちも物陰から飛びかかってくる。
人間おどろかせるの楽しいらしい。
ダイニングテーブルと椅子の背の隙間から
前足だけがにょきっと伸びてくるときもあって楽しい。

497:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 12:04:22.83 +ogaD+/S
ウチのネコがいなくなった時は、TVの下のすきまにねこじゃらしを差し込むと、ネコが釣れる事がある。
ねこじゃらしにクイックイッと反応があって、ガッと引っ張るとTVの隙間からズルッとネコが釣れる。なかなかおもしろい。

498:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 12:29:55.07 8kSSx1J4
>>494
>最近は正面に立って、おいでっ!って胸たたくと飛んでくるようになったw

これ実家の猫に階段の下でやる。
2階の手すりの間から1階の自分の胸に飛び降りさせるの。
火事とか災害で猫が高いとこ取り残されたら役に立つかな~とw

499:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 13:10:13.21 kARdpYrf
胸に着地するときに爪は出さないのかな
いいなあ うちのは7キロあるから無理だわ

500:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 13:14:16.67 0FfBjlQg
>>481>>484
さっき見てきました
何もないような気がします
謎です

501:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 13:16:33.63 3kZyQF18
>>499
背に駆け上がるときも胸に飛びつくときもなぜか爪を出さないんだよ
だから素肌だと滑ってくことがあるw
ただ、乗ってしまったあとは爪だしまくり…

502:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 14:18:50.94 nrVSfvQ9
上で布団への粗相の話が出ていたので便乗質問良いですか?
病気を視野に入れるなら、どれくらい粗相が続いたら病院へ行くべきでしょうか?

ちなみにうちの場合は約10日ほど前から粗相が始まり、
基本私が外出(仕事で留守)中に1回~2回の粗相をします。
(トイレも使い、布団でもしてしまう、若しくは2回とも布団にしてしまう)
私が家にいるときは、トイレを使います。粗相なしです。

503:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 14:37:57.21 3kZyQF18
>>502
それは何かを訴えてるんじゃない?ストレスがあるとか
うちもそんな感じで留守の時に布団ばかりされた(トイレも併用)
家にいるときは無し。
その数ヶ月あと引っ越したらぴったり止んだ
何か部屋に不満があったのかなとあとから思ったわ。
そういえば家の前の道を半年ぐらい工事が続いていたかも…って

504:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 15:59:24.58 OpgSzbY3
うちの雌猫は発情期になって色んな布製品に粗相してた
一ヶ月前倒しで不妊手術したよ

周りの野良猫に誘発されたっぽいとのこと

505:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 17:40:12.76 nPhtcl8r
猫のヘルペスって人間にも感染りますか?
猫風邪ひいてる猫を保護してからしばらくして、
家人の年寄りに初の帯状疱疹が出たんだけど、偶然でしょうか

506:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 17:57:36.22 6pXXinHO
>>505
初めて聞いたわ

507:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:05:24.32 nrVSfvQ9
>>503-504
レスありがとう。
私がいない間、外からなにか影響を受けてる可能性もあるっぽいですね。
様子をみて(いろいろ手を尽くしてみて)それでもダメだったら病院も考えてみようと思います。

508:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:06:58.83 u5uovTCo
>>505
感染しません。
何故なら、ウイルスの種類が違うからです。
猫は猫ヘルペスウイルス(Feline herpesvirus-1; FeHV-1)
人間はHSV-1(Herpes simplex virus type 1)=学名:HHV-1(human herpesvirus-1)
HSV-2(Herpes simplex virus type 2)=学名:HHV-2(human herpesvirus-2)
Felineは「猫科の」と言う意味です。humanは「人間の」ですね。
大体猫がかかるウイルスの名前はFelineが付いています。
そもそもウイルス疾患は複数の種目に跨って影響することは少ないです。
鶏インフルとかは特殊な例。

猫と人間で相互に影響する疾患としては
「人畜共通感染病」「ズーノーシス」でggってください。
主に寄生虫とか常在菌(健康な個体では共存してる菌)が問題になってくるものがほとんどです。

帯状疱疹は老齢による免疫低下も原因になるようですが、
猫を迎えた事が原因で何かしら影響が出ている可能性は否定しきれないです。
毛やフケが舞って喉や肺に炎症を起こして体力を消耗していたり
外から持ち込んだ菌が何か悪さしていたり・・・
しばらくしたら慣れてくるかも知れないし、命に関わらないとも言い切れないので
猫を飼い始めた旨含めて人間の医者に相談してみてください。


509:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:23:40.51 nPhtcl8r
505です
詳しいご解説ありがとうございました
ヘルペスはヘルペスでも、種類違いで感染らない、とうかがえて
とりあえずその点では一安心です
昔からずっと猫が絶えたことのない家で(それもその年寄りの意向でw)
猫が何らかの関与をしてるとなると、その年寄りが一番ショック受けそうですが
たしかに年のせいか近ごろ傍目にも抵抗力が落ちてる感じはあったし
ヒトのお医者さんに相談して、なんとか共存の方法をはかってみます

510:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:28:34.91 +p77bOjs
迷い込んだ猫を保護したら妊娠してましたorzお腹出ているのはデブなのかと思ってた
堕胎させて避妊手術して里親探しか、産ませて子猫ごと里親探しかどうしたらいいんでしょうか
うちにはすでに猫が何匹もいます
子猫も親猫も貰い手がつかない可能性もありますよね
かといってもう大きいお腹の子猫を死なせるのは辛いです

511:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:36:09.06 Ayek90Mi
>>510
獣医と相談
あまりに大きい胎児をすると命に関わるとか

うちの猫のうち一匹は交通事故にあってたところを保護したが
足一本切断+母体保護のため堕胎+避妊手術で入院費含め12万かかりました

512:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 18:44:50.92 9rw3Bjws
うちの子がものすごく可愛いんですが、どうしたらいいでしょうか?

513:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 19:23:21.18 jwjqlMDh
>>512
うちの子の方が可愛いので安心して下さい

514:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 19:30:38.68 9rw3Bjws
納得できませんが安心しましたε-(´∀`*)ホッ

515:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 19:42:22.26 cQdaD7AR
>>509
猫エイズも人には移らないしねー

猿のエイズはうつるのかな…

516:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 19:54:34.47 Ayek90Mi
>>515
伝染る可能性はある
2種類あるヒトのエイズウイルスの片方は猿起源
もう一方はチンパンジー起源

517:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 19:58:26.46 9GjYZeDa
>>507
粗相するほどの病気だとしたら、痛みや不快感があるはずですよ。
何故、受診が先送りにできるの?
様子を見て原因を探る前に、先に第一番に病院へ。

もし原因が病気でなければ、藪でない限り、受診することで病気の線は消えるわけです。
それからストレスの線を追っても遅くないでしょう。
猫が老体や神経質で、受診のストレスを気にされてるなら、オシッコだけ検査すれば病気かどうかわかります。
猫は口がきけないこと、弱みを飼い主にさえ隠して我慢すること、そのために手遅れになることが多々あります。

泌尿器疾患舐めてたら、腎臓も傷めて、マジで寿命が縮まりますよ。

排泄に異常がある、粗相する、というのは猫では緊急事態です。
様子見などと悠長なことをせずに一刻も早く病院へ。
毎日オシッコするたびに痛くて苦しんでるのに、環境のせいにして様子見されるなんて
自分が同じことされたらどんだけつらいか考えてあげてください。

518:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 20:52:16.72 kFPcxBND
>>502
猫のスペックがないけど。年齢とか性別・去勢有無など。
あと10日ほど前に、>>502自身になにかありませんでした?
例えば、極端に帰りが遅くなってしまった。とか・・・
それから、初ソソの時にいつもより激しく怒ってしまった。とか・・
猫の年齢が若くて、飼い主ベッタリ系だと、飼い主がいつもと違う行動を
したときに、ストレスになってしまうことがあるようです。
猫が経験を積むとそーいった場合でも「まあたまには遅い日のあるわな」って解りますが、
経験の浅い猫だと「あれ?まだ帰ってこないおいらのメシは?」等など不安になってしまうようです。
うちのは、それで、ストレス→膀胱炎になったことがあります。

あと考えられるのが、最近あまりかまってもらえずいたところソソをして大声を出されたのを
「あっ。布団にオシッコしたらかまってもらえた」って思ってしまった。ってこともあったりするかも。

でも、まあ、いづれにしても、猫的にはいつもとは違う体調であることなので、様子見よりは
尿系の病気を視野に入れて病院で診て貰うのがいいと思います。


519:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 20:55:02.87 u9E2aM6k
>>516
猿のね、猿の。
ヒィー

猫のは形が違うのでうつらない

520:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 21:15:19.92 +ogaD+/S
先月初旬に脱走したネコをようやく今日発見しました。
しかし、捕まえようとしても警戒してて逃げるばかりでなかなか捕まりません。
アパートの庭にしばらく住み着いているようなんですが、なにかいい方法はないでしょうか?
逃げるけど、名前を呼んだらニャ~って返事してくれたので嬉しかったわ・・・。
ちなみに脱走場所から2km離れた所にいました。

521:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 21:56:23.15 S5Si14Gm
猫の名前ってどういう風に決めましたか?
今度白×黒にゃんこをお迎えするんで今から名前で悩んでますww
白×黒なので「ごま」にしたいと思ったのですが
母はもっと可愛い名前がいいと反対されました
みなさんは由来があってつけましたか?
響きとかで決めましたか?

522:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 22:31:37.68 u9E2aM6k
>>521
ごまいいよ!センス良いよ!
自分が付けたい名前を付ける。これが一番じゃないの

523:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 22:54:02.68 hpgcDwd2
>>521
実家の猫が白黒だw
パトカー猫だから「ぱときち」
母は「ときちゃん」父は「ときお」と呼んでいたけど
タキシードとかペンギンとも言われるよね、タッキーは?

524:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 23:01:51.06 4YJ+lC+B
>>521
ごまちゃんだとアザラシっぽいからセサミで

525:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 23:20:22.33 OpgSzbY3
男はつらいよ好きなので絶対に寅次郎って付けると決めてた
拾った子は雌だったけどw

526:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 00:40:12.74 Bx+vDlO+

>>521
歴代で、チャトラはミカンって名前にしてる。
見たまんまの名前にしていることが多い。
白はミルク、キジトラはシマじろう。

由来があるのは、「マメタロウ」という犬になついた猫だからマメの子分で「あずき」くらいだった。

白黒ハチワレは「ハチ」って名前にした。


527:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 01:00:08.95 5KU3pycp
けっこう好きな映画とかドラマのキャラクター名付けたりしますよね。
うちで初めて子猫を拾ったとき、男の子2匹・女の子1匹だったんで
グリッソムさん・ブラス警部・キャサリン
この名前だったんだけど、母が呼びづらいって言うから改名しました。
結局、お向かいの家のオバちゃんが1匹に名前付けてくれて
それに関連する名前を次々付けていったけど・・・。

528:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 01:21:26.24 vh2SryZ0
病院で○○ちゃんの飼い主さん~とか待合室で呼ばれることも考えて
名前をつけた方がいいよ。
前にも書いた気がするが、前に待合室でまってたら受付の人が電話を受けてて、
○○ちゃんと**ちゃんですねと某同人ゲームの姉妹の名前を復唱してた。
まじで吹き出しそうになったわ。

529:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 01:34:36.12 5KU3pycp
>>528
このあいだ獣医に行ったら待合室で受付の人が
「○○タマちゃーん!」って呼んだんで「猫らしい名前だなぁ~」って思ったら
ラブラドールレトリーバーだった。

・・・こんな感じの意味ですよね?
お待ちの皆さん一斉に吹きだしてたもん。
あとフェレットでヌケ作君という子もいた。

530:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 05:34:50.94 YGgHZNZW
ヌケ作君わらたw
うちは庭に住み着いた野良親子をまとめて保護したんだけど
保護前時代に便宜上呼んでた三毛とかチビとかの通称が結局そのまま名前になった
医者連れてくと見たまんまの名前でちょっと恥ずかしいw
「チビ」の雉雄は8キロ近い巨大猫に成長しちまったし

531:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 05:42:29.48 HsAxZ1/o
チビと名付けられた子で小さな個体を見たことがない。

532:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 06:01:23.91 0+YXyQYw
雑種ならともかく(成猫になったサイズが予想できないから)
シェパードにチビって付けた人がいた
「だって、うち来た時小さかったんだよ?」ってw

533:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 07:15:18.07 FbGPOkz5
うちの猫は黒猫なんだけど、夫の働く業界の用語を
由来にした名前つけたな。
先代は茶トラ柄だったから、チャトラ。

新聞読んでたら、有名人のペットを紹介する記事あったんだけど
坂本龍一の娘さんの飼い猫が「サバ美」という
どストレートな名前で盛大に噴いたわw

534:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 07:28:30.13 jgK2Ix3l
サバといえば大島弓子

535:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 10:14:48.62 0fjvridw
猫って栄養失調だと腹水でお腹ぽっこりなった場合、触ると固いですか?
♀の野良猫がいるんですが、腹が出ているので触ったら固いの
痩せているし栄養失調なのか、妊娠しているのかわからなくて

536:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 10:19:33.05 DlrFZWdJ
>>535
気になるなら病院に連れていきなよ。

537:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 10:23:44.32 0fjvridw
>>536
まだ捕獲できないんです

538:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 10:40:36.92 DlrFZWdJ
>>537
お腹触れるのに捕獲できないってどんくさくね?

539:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 11:46:05.20 dW9tOTam
>>404
3日前に里親募集の保護主さんから頂きました。
そちらでは生肉や魚や猫缶を与えていてそちらの方が
好んでいたそうでカリカリをなかなか受け付けてくれません。
栄養バランス的にもカリカリに切り替えたいのですが
少しずつ混ぜながら移行していけば良いですか?
とにかく食が細く軽いです、まだ来たばかり
なのでほとんど寝ていない感じです…。
何かできる事はありますか?
時間が解決してくれますか?

540:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 11:46:48.09 /eC8DSUX
間違えてアンカーつけてしまいました。
すいません

541:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 11:53:42.16 iZFjMCrc
>>539
気持ちは分かるけれど、新しい環境に慣れるまでは、食事変えない方が良いよ。
子猫用ウエットとか、茹でささみ刻んであげてみて

542:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 12:50:59.84 5RbWWHpo
仕事行く前に限って極上に甘えてくるんですがどうすればいいですか?
今日もそれで遅刻しました

543:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 12:56:30.12 Tscw5SCH
>>527
その人選…w

>>530
うちの雉(7kg)もチビ系の名前だわw
野良子猫時代の名前そのまんま。

544:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 13:07:16.86 Mltt1PDi
>>542
「猫がひざから下りないので」ってジムに欠席の電話してきたボクシングのチャンピオンもいるし
気持ちはわかるがダメでしょw
仕事クビになったら猫にぜいたくさせられなくなっちゃう

>>539
まだエサを変えたりは早いと思う
いくつの子かわからないけどゆっくり時間をかけて移行で大丈夫だよ
生肉食べてた子がいきなりカリカリのみってきついだろうし
栄養の事ならウエットでも完全栄養食ってあるからそれをあげたり。

545:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 13:52:27.98 PuL3ME2x
>>542
心を鬼にして突き放さなきゃ
仕事失ったら猫とともに路頭に迷うよw

546:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 13:58:05.91 4yJ6CQjK
>>544
うちの親父を思い出した
私が大荷物で駅まで車で来てもらおうと思って電話したら
猫が膝にいるからだめだってwww
くそ親父wwww


547:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 14:01:30.02 LnruMdIa
>>546
イイハナシダナー

548:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 14:40:09.34 5sFe7nur
>>546
やむを得ないかな

549:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 15:05:15.37 bTmc44P7
>>517
そうでした。安易な考えで猫に申し訳ないことしました。
すぐ病院行ってきます。

>>518
お腹の虫が見つかったので病院に行ってきました。
その直後から始まりました。

ありがとう。取り急ぎお礼まで。

550:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 15:51:21.39 MFRdXagk
>>546
猫>我が儘娘=当然だな。親を当てにせず、自腹でタクで帰ってこい。

>>549
優しい飼い主さんで良かった。何でもありませんように。

551:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 18:10:18.25 E5N5OmFf
>>539
カリカリをお湯でふやかして少しずつ缶エサに混ぜていったら慣れるよ。
栄養バランスも大事だけど、もっと大事なのが歯。
カリカリ無しで育てると歯の汚れが取れなくて口臭がして
だんだん歯が悪くなっていずれボロボロで栄養が取れなくなってしまう。

552:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 18:15:32.33 E5N5OmFf
>>502
発情するとごちゃごちゃしたものを発見するたびにオシッコするので
うっかり服を脱ぎ散らかしてたり、布団がカキカキしやすい素材だとやっちゃったりします。

553:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 18:31:45.71 iVSrdgl2
>>527
ブラス警部w

554:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 23:59:49.85 wS5A1zma
>>363
詳しいご回答ありがとうございます!レスが遅くなり申し訳ありません
家の敷地内で気持ちよさそうに日向ぼっこしている姿や遊んでいる姿を見ると罪悪感を覚えますが
自分の知らないうちにこの子に何かあったら、と考えると不安で仕方ないので心を鬼にします
近々一週間ほど休暇がありますので準備を整えたのち実行するつもりです


555:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 00:16:39.93 As6sl/He
犬用のビターアップルって猫に使っても大丈夫ですか?近所に猫用がおいてないので。

556:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 03:27:20.97 rxGs7rDc
うちの猫は撫でようと手を伸ばしただけでヘソ天になります
今まで甘えてるんだと思って鼻の下伸ばしてたんですが
撫でてる最中のヘソ天は「もうやめて」のサインって他スレで見てショックです
嫌がられてるんでしょうか ヘソ天になったら触らないほうがいい?

557:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 04:20:09.84 FUocFGFE
猫の場合って
「さー、どっからでもかかってこいや!」
ではなかった?

558:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 08:55:58.77 6UyXW4Tf
>>556
URLリンク(www.youtube.com)
本当に「いやぁ!」だったら逃げると思いますよ。

559:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 09:37:00.14 sfTVJKKF
>>556
実家の猫は、ヘソ天の時は「もっとたくさん撫でて」っていうサイン。
ゴロゴロ言って、しまいには寝ちゃうw

猫によって違うと思うから、自分ちの子をよく観察してみては。
まぁ、嫌だったら逃げると思うけどね。

560:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 09:46:55.83 UJgH7Iyu
まったりくつろいでいる時に目が合うと、ごろんとヘソ天になって
撫でると盛大にフガフガ(本猫的には可愛く喉ゴロゴロ)いうよ。

561:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 10:10:16.43 gPPt1abw
>>558
それはあなたがうpした動画なの?

違うならちゃんと許可貰った?

562:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 10:35:57.29 0OmxIoKn
テレビ局にもいちいちそうやって目くじらたててるの?

563:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 10:52:18.55 DtWYKn0h
うちの猫は10秒ほど撫でるとサッと離れた位置に行く
羨ましい…

564:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 11:52:00.84 KzUVW5Mi
トイレの数は頭数+1と病院に言われたんだけど皆さんもそうしてますか?

565:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 12:00:19.82 cR6yC0D2
>>564
狭いマンションなんで2匹で2個
こまめに掃除はしている

566:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 12:38:00.03 Y2HzW0tE
猫と追いかけっこをして遊ぶ、と何処かのスレで見て
いい運動になるだろうと思いやってみたら
猫的にはもの凄く怖かったらしいです。

追いかけっこの上手いやり方とかありますか?

567:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 13:34:18.94 3g+eYC7T
そりゃ、自分より何倍もでかいやつが追いかけてきたら怖かろうw
追いかけっこと言うか「かくれんぼ」の方がいいと思うけどw
ポイントは「基本的には猫が鬼」かな。
家具の裏とかに姿を隠しつつ、音を立てたり指先だけ覗かせてみたりしながら誘ってみるといいです。
自分より大きい生き物相手にかくれんぼできないタイプの猫なら、じゃらし使って同じことするといいかも

568:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 13:56:00.72 DtWYKn0h
>>566
うちも隠れんぼ好きだな
わざと音立てて小走りなって隠れると追って来るのでワッと脅かす
猫が逃げて隠れるのでわざとらしく名前呼ぶと今度は猫が脅かしてくる
これの繰り返しw

569:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 14:01:13.57 sfTVJKKF
うちでは、かくれんぼっていうより
だるまさんが転んだっぽいことして遊んでる。

猫から離れたところで、壁の角や物陰から
チラッチラッと

570:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 14:14:54.36 6UyXW4Tf
>>561
うちの子ですが。YouTubeのURLって貼るのに許可いるんですか?
動画の一番最後は切れてますけど、うちの子がもう飽きたからお腹かきかきしなくていいよ。
って態度なんです。

571:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 14:34:44.08 BTz5HD8z
うちは猫が遊びモードになっているときにフッと目が合うとダダダッと走り去ることがある
なので人間がその後をダダダッと追いかける
狭い家を半周くらいで終了
追いかけっこするのは猫から誘われたときだけだな

572:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 14:55:07.28 4FAr9tTj
>>570
頭おかしい人は放って置いた方がいいよ

573:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:13:08.23 gPPt1abw
>>570
失礼しましたm(_ _)m
ごめんなさい

テキトーにつべで探した動画を貼り付けてるのかと思って…
「許可も取らずに勝手に2chに貼らないで」って書いてある人もいるからさ。

>>562
そんな事しないよw
クレーマーじゃないよ


スレ汚しサーセン


574:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:13:37.91 QdFQtMZt
生後半年♂去勢はまだ。
少し前から蚤が発生してたみたいで(実際、毛を掻き分けると黒いのがウロウロしてる)、なんか私も身体中が痒くて発疹多数。
市販の首筋に垂らす薬をつけたけど効果無し。
病院に行くのが最善なんでしょうが、当面の凌ぎとして蚤取りシャンプーで何とかなるでしょうか?
後、猫から落ちたと思われる蚤が布団や床の上を跳ねてるのでアースレッドとかで一網打尽を狙ってるんですが、これは猫に取って危険行為でしょうか?

575:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:22:08.48 7wQKv4qF
勿論です。毒薬だから。
気持ち悪くて焦ってしまう気持ちはわかるけどこつこつ駆除して。
首に垂らす薬は一回処方されたとかではない人が勝手にネットなどで買って使うのは危険
特に気持ちが急いているようだから、効かないからって何度も頻繁につけたりしそうで怖い
早く病院連れて行ってください。
シャンプーやのみ取りクシも効果的だから同時にしてあげて欲しい

576:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:22:18.33 s/zAUi33
>>574
病院に行くのが最善て判ってるのに何故当面の凌ぎを?
まさかとは思うが猫を部屋に置いたままアースレッドしないでね

577:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:28:25.83 6UyXW4Tf
>>574
体重が少ない分、人間より毒物に弱いと思って下さい。

578:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 17:44:31.78 7wQKv4qF
チュッと部屋の四隅にやる蚊取り、あれですらこわいわー
どんだけ強力なんだ…って思っちゃうよ
蚊取り線香だって今のは除虫菊じゃないし
合成ピレスロイドこわい。

579:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 18:06:56.48 gPPt1abw
>>574
ノミ取りクシ(隙間のないコームブラシ)で掻きだす

クシの説明書にはたしか、だいたい洗面器に熱湯入れてそこにノミ入れて処分って書いてあると思うんだけど
すぐお湯冷めちゃうから、ちょっと汚いけど、うちは爪と爪の間で潰したり、ガムテープで捕まえて潰したりしてた

580:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 18:17:21.61 hFZROscG
>>579
つぶしたらダメでしょう。
台所用洗剤をいれた水にいれるのが良いかと。

>>574
とりあえず本猫は病院でフロントラインしてもらい
部屋はフロントラインスプレーをネットで買ってスプレーしていくのがいいかと

581:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 18:19:42.43 T1AT6yMA
レボリューションは500円ちょいで病院で貰えるんじゃない?

582:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 18:29:39.93 wUOQa85P
>>558
うちのだと、動画的に40秒付近でガブリエルスイッチが入るw

583:566
12/09/15 18:39:13.31 Y2HzW0tE
>>567
ですよね。しかも笑いながら追いかけたしw
かくれんぼ、挑戦してみます。

>>568
猫って脅かしても大丈夫なんですか。
猫が脅かしてくるっていうのが想像できないけど、楽しそうです。
おっとりした♂なので追ってくる事はないと思いますがちょっと試してみます。

>>569 >>571
色んな遊び方があるんですね。
部屋が狭く死角があまり無い状態ですが、機会があればやってみます。
反応無かったら寂しいけどw

レスありがとうございました。

584:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 19:46:41.14 ef+BXuSL
オス4歳半未去勢
しっぽが一部分濡れてる事があるんですけど…やっぱりオシッコ?
でもオシッコは砂でしてるはずなんですけど
何なんですかね?
対策法もあればご教授お願いします

585:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 19:52:58.14 LcqbHzJf
おしっこで尻尾を濡らすのはやろうとしても難しいですね。
おそらく一部分を念入りに毛づくろいしただけだと思います。

586:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 20:04:18.92 ef+BXuSL
>>585ご回答ありがとうございます
そうですか良かった…

587:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 20:53:15.67 VdtEiPI8
>>574
市販のってフロントラインやレボリューションじゃなく、それもどきの薬だよね。
動物用医薬部外品のやつ。あんまり効かないって聞いたことある。
動物用医薬部外品やノミ取り首輪やシャンプーは安全じゃないらしいから、
病院でフロントライン1本だけでも処方してもらった方がいいよ。
あれこれ買うより結果的に安く済むと思う。

>>581
安いね。
うちの病院はまとめ買いしても1本当たり1200円位だわ。



588:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 23:03:51.71 zFF0nH0a
毛の根元辺りに汚れみたいのがあるのはやっぱりノミの糞かな?
先日ワクチンん時にいないと診断されて、フロントラインも処置したんだが…
しかもちょうど液を垂らした辺りなんだよね
茶色くて皮膚にへばりついてる感じ
何だろう?

589:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 23:36:23.74 IeOf9Wf3
>>588
どこかに擦りつけて汚れたのかも
うちのがいつもそう、フロントラインされると気持ち悪いみたい

590:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 23:37:32.84 n/XTbRxJ
垂らしたフロントラインに汚れがついたのでは。

591:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 00:41:10.24 +XB8kSLl
助言を求む!
ウチの迷い猫がようやく見つかりました。およそ一ヶ月半ぶり。場所は家から3kmほど離れた国道バイパス沿いのアパート群。
他の野良猫にまじって、アパートのおばちゃんがエサをやり続けていた模様。
大人3人、子供2人で捕まえようとしましたが、警戒しまくってて無理ぽ。
アパートの各棟の周りに外部から侵入不可能な生け垣があって、その先にちょっとしたスペースがあり、
そこを転々としながら逃げ回るので非常に捕獲は困難。
捕獲器も動員したけど、他の野良が捕まるばかりで一向に捕獲できる気配がありません。
姿は確認出来るのだけど・・・。
こういう場合、どうやって捕獲すればいいのでしょうか?

592:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 01:48:42.30 OqlJXIBy
自分の家の風呂水を撒くとか猫砂を撒くとかして
猫自身に自分の家を思い出させるのは?

593:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 01:55:06.01 +h9m+c6m
>>591
まずは見つかってよかったですね。
捕まえるには大勢で行ってはだめです。
その猫さんに一番慣れてた人が一人で餌やりに通う。
好物を惜しまずあげて下さいね。

捕獲器はかえって警戒しませんか?キャリーバッグは?
少し慣れてきたら、キャリーバッグでごはんあげてみるとか。
大変ですけど、明け方~早朝あたりも行ってみて下さい。
早く飼い主さんを思い出してくれるといいですね。

594:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 02:31:43.66 tQlMg0ZW
>>591
593さんも書いてますが、獣医などへ行ったときに使ったキャリーとか
猫さんの臭いのついた敷物なんかを敷いて持っていっては?
捕獲機の中に猫愛用のタオルとか敷物敷いたり。
一カ月半経ってても、犬や猫の嗅覚だったら自分の臭いだって判るから。

595:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 03:26:01.08 hNOuMP1A
>>591
餌やりおばちゃんに相談してみては?
おそらくそのおばちゃんに一番慣れているだろうから、
事情を説明して捕獲に協力してもらうのがてっとり早いよ。



596:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 07:48:51.10 IL7aqxry
>>589-590
なるほど
本当に汚れかも
もっかいよく観察してみます

597:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 09:09:00.52 +XB8kSLl
みなさん、ありがとうございます。
一ヶ月半もの間、姿を一度も見せなかった我が子が、こんな遠く離れた地で姿を見せるなんて、感無量でした。
やせて、薄汚れてはいましたが、動きも俊敏で元気そうで良かったです。

>592
残念ながら、捜索で使いもう残ってないのです・・・。それにアパートの敷地内だから、(他人から見れば)汚物を撒くのは気が引けます。

>593
一番慣れてたのは小学生の娘ですが、毎日通うのは無理そうです。
学校もあるのですが、なにより車を使わないといけない所ですので・・・。
それでもこれまで、毎日私の仕事が終わってから、通っています。
ただエサをやれる距離まで近づけないのです。姿を見せるのも一瞬の事で、すぐに入れないところに引っ込んでしまい、
探し回ってようやく発見→すぐに奥に引っ込む→また捜索、の繰り返しです。
3時間ほど捜索して、姿が確認出来るのは数十秒ってところです。
昨日も朝から夕方まで捜索しましたが、姿が確認出来たのは最初の数秒ほどでした。



598:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 09:13:48.69 +XB8kSLl
>594
キャリーは持ってません。そもそも病院に行ったのも、ワクチン打ったときだけですので必要がなく、買っていませんでした。
愛用のものも、寝るときは一定のところではなく、転々と様々な場所で寝ていましたので、これといった品もないんですよね・・・。

>595
餌やりおばちゃんに相談するのが一番いいと思い、行くたびに訪問するのですがまだ会えてません。
ただ、エサと水は補充されてますので、どこかのタイミングでやっているとは思うのですが。
とにかく会えて話を聞くまで粘ってみます。周りの住人にも聞いてみましたが、わからないそうです。

599:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 09:18:35.66 OO/mRLeP
なんかそれだけ嫌がってるのを無理矢理連れ戻すのってかわいそうだな、事故にあってもかわいそうだけど

600:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 09:29:03.00 adVr+2xY
嫌がってるんじゃなくて怖がってるんだよ
保護して家に戻した方が良いに決まってる。冬が来るし

601:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 09:59:57.58 o8ftKyKV
3kmも離れた餌やりおばちゃんのところにたどり着くまでにかなり怖い思いをしただろうから、
警戒心でいっぱいになってるんだろうね
特別な愛用の品じゃなくても家族のにおいのついたものはどうかな
娘さんに懐いてたなら、においが強いらしい靴下wとか
姿や声に慣れて思い出してくれるまで辛抱強く通うしかないのかなあ

602:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:07:45.69 Ecjy5s00
餌場の所に連絡先を書いたメモを置いたら、
餌やりおばさんと連絡とれないかな?
餌やりおばさんもどんな猫が食べに来てるか知らないかもしれないけど。

あと、餌場の周辺に、
捕まえたら寸志差し上げます、
というポスター貼ったらどうだろう?ダメ元で。

603:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:39:03.22 aCik0iuG
>>600
良いに決まってるってのは人間本位だとそうかもしれないけどなんかもにょるな

604:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:43:42.13 CTQwOR7p
北に住む身としては冬の野良生活の過酷さは見るに忍びないので
今のうちに保護したほうが良いに決まってるって言い分は理解できるよ

605:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:48:48.32 IVOL59mt
>>602
おばさんにメモ残すのはいい案だけど、寸志のことを貼り紙に書くのはやめた方がいい。
寸志目当てにどんなやつがどんなことをして捕まえるかわからないし、極論を言えば生け捕りって書いてないからコロして連れてくるってなきにしもあらずだよ。
ただでさえ怖い思いをたくさんしたんだから捕まえるときくらいは安心して捕まえてあげたいよね。

606:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:50:46.32 adVr+2xY
元飼い猫だしね
夏の間しか外を知らなかったんだろうし、冬は辛いよ
つか飼い主がまた一緒に暮らしたいって必死に探してるんだし
どうやっても捕まえて戻した方が良いに決まってるよ。

嫌がってるからそのままにした方が良いというニュアンスや
もにょるとか死語使ってる無責任な人は先を想像する力が欠落してる障害か、とりあえず反論したい偽善者?
何で一生懸命アドバイス募ってる飼い主の気持ちをそぐようなことをわざわざ書くんだ
それでもし飼い主が「自然に戻った猫はそのままで一生を終えた方が動物としては幸せですよね…」とか納得して
そのままにしてこの猫が冬を越えられなく命を終えても自然の摂理()なのかw

607:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:53:42.28 wgUnhLYO
>>605
でも寸志ポスターは意外と効果あるって迷い猫スレかどこかで見た覚えが。
ソース探してくる。
つか殺してつれてくるってどんな嫌がらせwwwwwwwwないよ!ないよ!それこそないよ!!w
でも知らない人に血眼にされて捕まえられたトラウマついたら可哀想だし、うーん難しいね。

>>603
あなた臭いですネ

608:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:54:33.44 /7Qe/CpQ
元飼い猫なら、冬を越せるか分かんないよ。
温かい家の中で暮らす生活しかしてなかったんだから。
捕まえられるなら、捕まえた方がいい。
飼い主が一番それを望んでいるのだし。

609:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 10:56:28.17 wgUnhLYO
取り合えず逆言っておこう。あたしマイノリティwwwwww
…に一票

飼い主さん頑張れ

610:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 11:07:02.37 D/ZX/AWE
猫の気持ちなんて理解できないのに何で決め付けられるんだか

611:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 11:08:57.50 OVmcCLU1
とりあえずは見つかって良かったね
個人的に餌やり行為には否定的なんだけど、こういうこともあるんだなぁ

1ヶ月半という期間を考慮すると、飼い主の私物を使って記憶を喚起するってのは結構厳しいと思う
まずは餌やりの人と連絡とって捕獲方法を話し合ってみるのがいいかと

あと掲示板なんだからそのまま放置って意見が出るのは当然でしょ
いちいち煽らないと気が済まないのかね

612:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 11:55:03.00 adVr+2xY
>>610
誰も猫の気持ちなんて代弁してないじゃんw
もともと飼い猫で、夏の期間しか外を経験してないし、冬は厳しいから保護する気持ちがあるならしたほうがいいって言ってるだけでw
理解できた?わかる?
しかし610なんかは文章が理解出来ないバカなんだろうけど
>>603の飼ってる猫も可哀想だから外に離してあげたら?

613:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 12:11:48.21 +XB8kSLl
みんな、ケンカしないで;;
今日もさっきまで探してたんだけど、到着早々いつものエサ場を確認していたら、
向こうからテクテクと歩いてくるのを発見。呼びかけたりしたけど、しばらく見つめ合った後、
また物陰に隠れちゃった;; もう覚えてないのかな・・・悲しいな・・・
餌やりおばちゃんはまた会えず。隣の人(第一発見者)によると、大体いるそうなんだけどな。
とりあえず第一発見者に謝礼を渡した後、しばらく捜索したけど見つからなかった。
雨が強くなってきたので退散。明日は台風が接近するし、連休中の確保は無理っぽい。残念・・・。

614:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 12:15:11.81 wgUnhLYO
雨降ってるのか…頑張って欲しい
何とか台風前に…なんか方法無いかな。
うちは捕まえるときひたすら、ご飯を置いた横に彫像の様にひたすらじっとしていた。目も合わせてはいけない。
もともと自分を知ってるから動かないってなると猫は餌食いに寄ってくる→覆い被さるように捕獲した
でもこれ、一回失敗したら終わりなんだよな…

>>611
これだけ必死にアドバイス求めてるのに、「猫嫌がってるから可哀想~~」「人間本意でもにょる~~」
なんて言う無責任で萎えさせるレスを、『わざわざココに書き込んでくる愛猫者』がいるってことが腹立つ
1ヶ月半諦めもせず必死に探してきた主の気持ちがわかるからなおさら
しかも見つかって、次の段階、捕獲アドバイス探してるのにそんなレスしかできない。
掲示板だからいろんな意見が出て当然とかそういう問題じゃなくてさ。

もう一度>>597読んでみなよ
>一ヶ月半もの間、姿を一度も見せなかった我が子が、こんな遠く離れた地で姿を見せるなんて、感無量でした。
やせて、薄汚れてはいましたが、動きも俊敏で元気そうで良かったです。

ほんと自分の猫に置き換えて想像も出来ないのかと。
603の猫、外走り回れなくて可哀想だから離してあげなよ~~人間本意でもにょるわ~~っていいたくなる

615:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 12:17:34.66 wgUnhLYO
>>613
あ、そうだ目を合わせちゃいけないんだった。それ、獣医さんにアドバイスもらったんだけど。
見つけても目を合わせないで寄ってくるまでじっとじ~~~~~~~~っとしてる。これが一番良いらしい
向こうは絶対覚えてるって。でも人間同士じゃないから目を合わせたら警戒するだけらしい。

616:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 12:33:34.98 PMjT7tFl
流れを読まずスミマセンが、生後3ヶ月の子猫♂を迎え入れて1週間になります。
自宅の猫部屋にも慣れたようで、ご飯やトイレも問題なく暮らしています。

ただ、人の手で身体に触られるとビクッて驚いて嫌がっているように見えます。
自分から人に寄ってきて匂いをかいだり、舐めたりはしてくれるのですが、触られるのは苦手な様子です。
改善策として、どの様なコミュニケーションがオススメでしょうか?

617:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 12:35:44.95 wQURqVzs
よくソファの背もたれに飛び乗るのですが、降りるのが下手くそです。
怖がって怖がって、ようやく飛んだと思ったら前足で一瞬逆立ち状態。
前に進めばいいのにブレーキかけて、内村航平みたいな降り方しようとする。
どうしてピタッと着地しようとするんだろう?

618:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 13:58:42.32 W9Ebxa/2
>>616
猫の性格もいろいろだから一概には言えないだろうけど
猫は基本的に自分から甘える(すり寄る)のは好きだけど相手からいじられる(撫でられたり)のは好きじゃないって本に書いてあったよ

うちの4ヶ月♀(家に来て3ヶ月)も自分から人間の膝の上に乗ってゴロゴロ言うくせに
こっちからだっこすると「やめてー触んないでー」みたいな感じで逃げてくよw

まだ来て1週間だしあんまり人間の方から積極的に行かないほうがいいかも?

619:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 14:57:04.79 PMjT7tFl
>>618
やはりそうですよね
以前飼ってた猫がされるがままな子だったので、本来の性格を忘れていました
今の子はビクッと驚くので、その都度ごめんよーって謝っていました

今の子の性格に合わせた猫生活を楽しみたいと思います

620:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 15:11:52.73 B6KdLfP/
避妊済み1歳、見た目は完全にシャム猫(元野良で親猫は白黒の雑種)です。
最近、濃茶色だった尻尾の先に白髪が混じるようになり 日に日に白くなっています。
手足や顔の濃い部分にも白髪が混じるようになり、ビックリしています。

獣医に聞いたところ、避妊手術によるホルモンバランスの変化で体毛の色が変わると言われました。
元気も、食欲も、トイレもバッチリで、毛色の変化以外 変なところは見当たりません。
このまま見守ってもよいのでしょうか・・・凄い勢いで白髪が増えてて、尻尾が別の猫みたいになってきてます。。。心配です;

621:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 15:52:26.95 njtXwE2C
生後3ヶ月経った長毛のスコティッシュの雄なんですが、鼠のおもちゃで遊んであげてる最中や、遊び終わった後、暑いときなどに、口を開けて犬みたいにハアハア言います。うちは昔から猫がいますが、こんなことする猫が初めてなもので、しんどいのかと心配になります。大丈夫でしょうか?


622:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 16:13:15.20 /7Qe/CpQ
>>620
前にどっかのスレで見たんだけど、撮った写真を見比べると
一年前と明らかに毛色が変わった猫ちゃんがいたよ。
以前は白っぽい毛皮だったのに、縞模様が入ってコゲコゲになってたw

体調も悪くなく元気で、獣医さんも特に何も言わないなら
今しばらく見守っててもいいんじゃないかな。

623:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 16:18:26.19 /7Qe/CpQ
>>621
今の時期はまだ暑いし、呼吸を忘れるほど興奮して遊びに夢中になって
ハァハァ言ってる可能性もあるけど、
心配なら獣医に見てもらったら。
脅かすようで悪いけど、スコは心臓病とか呼吸器の病気になりやすいとか
聴いたことがあるので念のため。

624:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 18:44:04.49 Gl7vpZn4
>>621
成猫の開口呼吸なら即病院へ、だけど、仔猫の場合、ヒートアップし過ぎて開口呼吸になることは稀にあるみたいです。
でも、猫の開口呼吸は基本的に普通ではないので、頻繁に起こるようであれば、一度診てもらうことをおすすめします。
>>623の言うように、心疾患や吸器系の病気の可能性もあると思いますので。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch