【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅢ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅢ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch550:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 01:26:23.24 DJFF3A4M
>>533
ですが、先ほど自力で戻ってきました。
迷子スレが見つけられなかったのと、本当にもう諦めてしまっていた気持ちがあったのでスレチかと思いましたがこちらに書き込ませていただきました。

レスくださったみなさま、
ありがとうございました。

551:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 02:38:55.92 qIJqOCMZ
>>550
良かったねー(ノ^^)ノ

552:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:25:31.60 jvFSuQ0j
ほんとよかった


553:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:38:49.77 M0EoSE7w
>>533さん
良かったです~
手術頑張った分可愛がってあげてください(^0^)/

554:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:44:31.92 M0EoSE7w
>>549さん
ありがとうございます
貼ってもらったサイト見て、また泣きましたが
うちの子も、そこに行ってくれてると信じてます

555:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 10:51:16.32 SEampB+e
>>550
よかった!
ゆっくり休ませてあげてね

556:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 12:50:10.53 7tdNh0WR
>>550
よかったよかった
ホッとしたね♪

557:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 14:10:26.80 8cEufJbZ
見つかって良かった、
だが死んだ訳でも無く
見つからない訳でも無いのに
このスレに来たのはフライングだった。

558:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 15:36:42.76 9NA0TiaC
ハロウィンって日本で言うお盆みたいなもの?
初盆は来年だけど、初ハロウィンは今月。
「カリカリくれなきゃイタズラするぞ!」ってこないかな。
カリカリあげてもイタズラしそうだけど。
会いに行くことはできないので、会いに来てくれないかな。
会いたいな。

559:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 19:57:15.97 lTqQ5DZy
いやあ、良かったねえ

560:427
12/10/20 05:46:13.64 PBHcwGhr
以前子猫が亡くなった書き込みしたものです
残りの二匹のうち一匹がまた亡くなりました
もう立て続けになくなりもう辛いです。
これ以上大切なもの失ったら私消えたい
立ち直れない。


561:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 08:38:49.42 XiRMy/Pn
たった4歳の愛犬が持病のため飲んでいる薬でいってしまいそう
薬を飲まなければ死んでしまうし、飲んでも死んでしまうかもって
どうしたらいいの
現在の獣医学ではどうしようもないらしけど、獣医学なんて関係ない
人間用の医学でもなんでも試してよ、と言っても担当医を困らせるだけだよね
私が死にたい


562:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 11:40:44.09 eQXfqJF5
昨日の夜実家で飼ってた犬が死んだ。
涙が止まらん。とりあえず誰か聞いてくれ

さっき仕事が終わって携帯見たらオカンから「空君が死んじゃった」ってメールが入ってた。
俺が中学不登校だったときに我が家に来て毎日ずっと一緒にいてくれたチワワのソラ君
ソラが2歳になる頃、色々あって一人暮らしをすることになって
物件が決まった位からソラが時々腰を抜かすようになった。

563:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 15:48:02.13 Mx5nuG9a
飼い猫が急死した。
二十歳ながら大病もせず、餌を沢山食べ、稀には他の猫と戦っていたヤツが、心不全でコロっと……
いつ迎えが来てもおかしくないと思ってはいたが、病院の医者が驚くほど健康で、元気に振る舞っていたので油断していた。いやぁ、やられた。完全に不意打ちだった。ダメージでかい。夢にまで見てしまった

でも、痩せ衰えて苦しみ続けるよりかは、コロっと、楽に死ねて良かったという考え方もある。それだけが救いやなぁ

564:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 16:50:08.47 q2DHjBR7
うちの犬もそんな感じだった。
寿命の年齢だったから痩せてきてたし、いつお迎えが来てもおかしくないと思ってたが
夕食もちゃんと食べた後に、コロっと倒れて・・・
徐々に弱っていく姿は見たくなかったけどあんなにあっけないのも完全に不意打ち・・。
苦しむより良かったのだろう、と思いながら複雑。



565:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 17:16:57.03 Mx5nuG9a
自分の場合は寿命を全うして心不全で死ぬのがベストと前々から思ってたんだが。まさか飼い猫まで自分の理想に従うとはなぁ。
自分の時は遺書を書く時間は与えて貰いたい……


566:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 17:30:52.71 aJi5NEhI
>>565
ペットが理想通りに死んだって事は、
後悔や心残りは無いかい?

567:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 17:32:12.03 6A7D20mh
理想の死に方ってどんなの?

568:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 20:29:52.97 OHqDfFDd
ウチの猫は少しずつ弱っていって、最期は苦しみながら亡くなってしまった。
末期の腎不全でいろいろ治療していたけど、ただ苦しませただけかもしれない。
毎日、後悔で泣きながら謝ってばかりだよ。
同じ亡くなるのなら、苦しまずにピンピンコロリがいい。

569:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 21:37:32.88 yuTzT8eh
昨日の朝、直前まで元気で病院にお世話になったこともなかった子が突然死んでしまった
突然逝かれるのもつらいよ
きっとどんな亡くなり方もつらいのはかわりないと思う
とにかく今は突然いなくなってしまったのが受け入れられなくてつらい

570:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 21:39:39.13 HGWzJls7
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>569ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/


571:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 22:44:32.76 kmAU54Cl
>>570

つまんねんだよバーカ

572:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 13:53:00.11 BRFF2StB
>>571
専ブラにしてNGワード入れるといいよ

6日に愛ポメが亡くなってから何をやってもどうでもいいと感じる
すべてのことがもうどうでもいい
仕事しても何をしても、その瞬間だけはそれなりに集中できても
なにもしていなければあの子がいないことしか考えられない
日常のそこかしこにあの子がそばにいたから
起きている時間はあの子がいないことを突きつけられるようでたまらない
まだ一緒にいられると思ってた
もっと一緒にいたかった
やっぱりいやだ
かえってきてほしい
もういなになんて嘘だよそんなはずないのにでもいないんだ
意味がわからないいないなんて信じられない

573:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 15:36:37.33 3UiCt6wn
>>572
全く同じだよ
生きる気力がごっそりなくなっちゃった
何してても「あの子がいないとつまらない」としか思えない
生きるのが辛くて寂しくてたまらない


574:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 16:33:15.39 1STCNTHi
>572-573

>仕事しても何をしても、その瞬間だけはそれなりに集中できても
>なにもしていなければあの子がいないことしか考えられない
>日常のそこかしこにあの子がそばにいたから
>起きている時間はあの子がいないことを突きつけられるようでたまらない
>まだ一緒にいられると思ってた
>もっと一緒にいたかった


私も全く同じです。
もう少し一緒にいたかった。

575:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 17:16:01.72 P4yYVqSs
やっぱり悲しみからの回復は四十九日とかの
昔からの知恵の通りのペースなのかな↓
URLリンク(blog.livedoor.jp)


576:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 19:39:32.87 Q9AWgkKK
>>568
うちも一昨日猫が腎不全で逝った。
夜中の4時くらいに天井に向かって足掻いた。

そっからは寝たきりで、でも会社行かなきゃだから寝かせといて、
親が帰ってきたらもう虫の息だったらしい。

20時過ぎにうめきが止まったと思ったら息を引き取ったよ。
涙は出ないけど、悲しいものだな。

初めてのペットだった。中二の時から12年半。ずっと飼いたかった猫だった。
あの子にとっては悪くない一生だったと思う。

577:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 20:23:23.82 ZpJpQ4da
>>575
ブログを最初から読んでみたけど、まるで自分の事みたいで
泣けて泣けてしょうがなかった
大人になると声を上げて泣く事ってめったにないけど
あの子が亡くなってから毎日号泣してしまう
このブログの人はご夫婦みたいだけど自分は一人暮らしだから
あの子の思い出を語り合える相手もいないのが辛いなあ…



578:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 21:19:42.91 242aYVRd
今日は親戚の葬式だったんだけど、合わせたかのようにうちの犬が昨日逝ってしまった。
奇しくも同じ日に焼いてもらうという運命になってしまいました。
11年いろいろあったけど、悲しいよりもようやく楽にしてやれた感の方が大きいかな。
心不全でちょっとでも興奮すると激しい咳がずっと止まらず一日中苦しそうだったのがもう…見てられなかった。
旅立ったうちと皆さんのペットに合掌…



579:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 21:34:46.40 Srb4mAro
>>577
> 大人になると声を上げて泣く事ってめったにないけど

同じく。声をあげて泣いたの、十何年ぶりかも。。

猫のお墓に初墓まいりに行ってきたんだけど
帰るとき「また来るね」って声をかけるつもりで言ったら
悲しさがぶり返してきて、また涙ぐんでしまったよ

580:わんにゃん@名無しさん
12/10/21 22:20:10.06 LpClrqIF
>>577
思い出を語り合えるって実はありがたいことなんだと気がついた

家族と、あそこではこんなことしてたこんな時にはあんな反応をしてこっちを笑わせた
…些細なことで笑ってはみんなで泣いてる
後悔とかではなしに、みんなの中に彼女は生きてるって思えるんだ

577もぜひここで思い出を語ってほしい、必ず共感出来る部分があるはずだから

581:577
12/10/21 23:39:31.65 vKC4wDyD
>>580
ありがとう
誰かが覚えてて話をしてくれている限り、本当の意味ではその子は死んではいないんだと思うよ
いっぱい話してあげてね

うちの場合、引き取ってすぐ病気が発覚してほんの数ヶ月で亡くなっちゃったから
あんまり楽しい思い出とかなくてとにかく辛い記憶の方が多いのが悲しいなぁ
毎日仕事と病院通いと介護でバタバタしててあの子には寂しい思いとか辛い思いばっかりさせちゃって申し訳ないよ
でも、動物を飼うってのがこんなに幸せなんだって事とか、「愛おしい」って感情がどういうものなのか教えてくれて本当に感謝してる
出来れば早く毛皮を着替えて会いに来てくれないかな…やっぱ寂しいよ

582:わんにゃん@名無しさん
12/10/22 04:03:08.25 ogLQ3cce
ごめんね。逝ってしまってからもうすぐ3ヶ月経つけど謝りたいよ。今でも大好きだよ。忘れる日はないよ

583:わんにゃん@名無しさん
12/10/22 08:35:14.49 THaG65Oe
>>576
>あの子にとっては悪くない一生だったと思う。

こう言えるのって素晴らしいよね。
ペットが死ぬと大体みんな「あの子は幸せだったのか」って、悩んだり後悔したりすると思うんだけど。

自分の猫もそう思ってくれてたらいいなぁ。

584:わんにゃん@名無しさん
12/10/22 10:59:29.32 JFZjkplj
>>578の状態と少し似てるかも
少し前に20年以上連れ添った猫を亡くした
ケガや大きな病気こそしなかったけど年齢なりに体は大変そうで
逝ってしまった時はこんなになるまで長生きしてくれて本当にありがとうな
ようやく楽になったな、という感じだった
後悔よりももう会えない寂しさが辛い
写真を見ると触れた時のあの手触りを思い出す
寂しい

585:わんにゃん@名無しさん
12/10/22 19:00:14.51 7DYmVLHg
今日はあの子の四十九日
大好きなご飯とオヤツにお花も供えていっぱい話しかけた
ごめんね、ありがとう、ずっと大好きだよ
こんな私の家族になってくれてありがとう。
今までもこれからもずっと私の大事なかわいいかわいい子だよ。
また会いたい。触れたいよ

586:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 00:02:42.76 8VawrsPJ
先日、二十歳の猫を亡くした者だけれど、まぁまぁ回復した。薄情じゃないかと夢で抗議されそうな気はするが。
生前から可愛がりつつも、一定の心理的な距離を置くよう心がけていたのが良かったらしい
人は猫を飼って癒されて、猫は人に飼われて食住の面倒を見られる。契約期間はどっちかが死ぬまで。
人間は猫の五倍は長生きなので、だいたい猫の都合で契約期間は満了する。
うちの場合は晴れて契約が満了したわけだな。野球で言えばFAだ。FAして次は何に生まれ変わるのかまでは感知しない。
……無機質な言い方だ。でも真実の一側面だと思う。
残された側の辛さを減じるには、猫に、自分の魂までは分け与えないことだよ。いなくなられたときに魂を持っていかれる。
猫は猫、人は人。お互いは別の生き物であり、いつまでも一緒にはいられない。一緒にいる間を大切にし、契約が満了したら、「お勤めご苦労様でした」と見送るしかない。見送る側にはまだ刑期が残ってる。
お勤めご苦労さまでした。

587:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 07:10:30.40 dc54iuu9
向こうだって自分のこと思い出すたびに泣かれるんじゃきっとつらいだろう
早く立ち直れるなら何だっていいんだよきっと
忘れることは絶対ないんだから

588: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
12/10/23 11:30:02.65 XxXvmTq1
まだ子ワンコと暮らして1カ月なのにこのスレ覗くと涙が出る

589:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 12:31:11.92 4FnISz2a
>>588
さすがにはえーよw
別れの時に後悔しないように目一杯可愛がって愛してあげなされ

590:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 15:45:57.20 wo8PgksO
>>588
スタートしてまもない人にはキツいかもしれないが、
明日グッバイになったとしても悔いの無いように
精一杯やれとしか言いようが無い。

591:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 17:32:30.74 GdzDUzCb
>>588
そのぬくもりの存在の大きさは亡くなった時にもっと大きくなるよ
思いっきり可愛がってあげてね

592:わんにゃん@名無しさん
12/10/23 23:40:21.95 jWiD5TG7
ここはどんな飼い主さんにとっても涙なしにはいられないスレだよね。

死んだうちの猫とまた出会えたら、どんなにうれしいだろう
いまはまだ、「似た猫」とか「そのへんのかわいい猫」じゃだめなんだよ
でもこの傷もだんだん癒えていくのかな、そしたらまた猫を飼いたいけど
まだ無理だわ

593:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 00:03:56.68 4MB/Famp
愛犬が死んでしまってからもうすぐ半年・・・

最期までの半年間、寝たきり状態で自分ひとりで介護をしていた。
仕事や資格の勉強を同時にやる介護はきつかったけど、
若い頃以上に犬と密接に接することができてよかったと思ってる。
やっと寒い冬を乗り越えられたと思った春先、旅立ってしまった。

自分はよく夢を見る(覚えてる)方なんだけれども、
犬が死んでからは一度も夢の中に出てきてくれなかった。
自分のことを許してくれていないのかと思った。

だからなのかどこかで何か負い目を感じてしまい
別の資格を取ったり、また違う資格の勉強をしたりと
自分に責務を背負わせるように暮らしていた。

しかしつい先日、試験が終わって疲れて眠っていたら
犬が夢に現れてくれた。
まるでドラマみたいに後光が差していて表情は読み取れなかったけれど、
間違いなくあのシルエットと毛並みは私の愛した犬だった。

あまりにも久しぶりすぎてどう撫でてあげようかと
戸惑ったりしているうちに夢から覚めた。

まるで犬が私に
「もう無茶しなくていいよ。十分だよ。」と言ってくれたみたいで、妙に泣けた。
またアイツの夢を見たい。
今度は思いっきり抱きしめてあげたい。

594:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 00:11:59.07 f7DWH72o
>>592
あのコじゃないとダメですよね

595:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 00:14:25.71 obyotIa+
>>592
どんな死に方でも辛いだろうが、
概ね寿命を全うした死に方と、
不慮の事故ですら無く
まだ生きられたはずの命が飼い主の重大な過失によって
閉じられてしまった事故死とでは雲泥の差があると思う。

596:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 09:07:41.19 Hw/MMNHK
今朝、うちの愛犬が死んでた。

7時くらいに家族と埋葬した…。

死亡推定時刻が夜中の3時くらいで、私ギリギリ意識が起きてたり沈んでたりした時間帯なのに、
最期を看取ることもしてやれなかった。

一人きりで逝った最期にあの子は何を考えてたんだろうって思うと、悔しくて悲しくて…。

しかも普段、仕事等でほとんど揃わない家族が、昨夜は珍しく全員揃って温かい鍋囲んで
愛犬もヒーターの前であったまりながらご飯食べたり気持ち良さそうにうたた寝してたりしてて…。

だから、今思えば最期の一家団欒だったのに
愛犬が死んだ推定時刻は家族も眠ってて気付かなかったから、
最期も皆で温かく見守って逝かせてあげたかったよ…。

悔しくて悲しくて、暫く立ち直れそうにない…。


597:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 10:18:50.29 1TLaW3VY
>>596
きっと今日家族みんな揃ってたなぁあったかくて気持ちよかったなぁって
思い出しながら眠りについたかもよ
眠りが浅い時間だったのに声聞かなかったということは
眠りについたまま逝ったのかもしれない
家族の人と沢山思い出話しをしてね
つらくて悲しくて、泣きながらでもいいから

598:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 13:57:15.07 Hw/MMNHK
>>597
ありがとう…

ずっと涙が止まらなくて、泣きつかれていつの間にか眠ってた

愛犬は室内犬なんだけど、リビングにある寝床から少し離れた場所で死んでたみたいで
1時や2時頃に鳴いていた時は、愛犬がいる隣の部屋で寝ていた母も起きて
様子を見に行ったら生きていたと言ってたんだけど
どうやらそのあとだったみたいで…

私は二階の自室でコン・コンとかトン・トンって音を3時くらいに聞いたんだ

ああ、もしかしてご飯探してるのかなぁって夢うつつに思って
(ご飯は常に食べられるように、小まめに作って寝床の近くに置いていた)

そこで眠気に負けないで様子を見に行ってやれば良かったって
ほんとに自分が憎いというか悔しくて…

昨夜、眠る前は愛犬の事を調べてて辿り着いたペットの不思議なお話をまとめたスレを見て
事故の身代わりになってくれた話とか見て涙してたんだけど
それを見つつ2時半か3時手前くらいで眠ってしまって…

だから余計にあの子に申し訳ないと言うか、何でもう少し起きてて
更に音を聞いた時に一階に様子を見に行って看取ってやらなかったんだろうって思うと悔しくて涙が止まらなくて…

ごめん、寝起きな上に悲しくて読みにくい文になってしまって

後悔してもしきれないけど、今までの写真とか見ながら
いっぱいいっぱい思い出話するよ

いっぱいいっぱいありがとうって祈るよ…

長文になってすみません

599:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 14:01:42.02 DxKtqDJP
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>598ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/


600:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 16:20:28.43 zU8rzF29
今朝、猫が逝きました。
一昨日まで普通で、昨日突然ご飯を食べなくなってトイレにも来なくてずっと寝てた
トイレに一度も行かないっていうのはもうダメだって事らしいですね
一昨年にわんこ、去年猫、そしてまた今年も。最後の一匹でした。
目の上が痛い。今は泣いてないけど。まだこの子の体は家に居るから。
今日埋葬しようって話をしてます。その時また泣くのかな。
まとまりのない文章でごめんなさい。

601:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 19:09:47.86 eqwZ3FO0
>>599

はったおすぞテメェ




602:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 20:06:56.07 grUUyNMZ
>>592
うん、わかる
どんなに可愛い子を見ても「やっぱりうちの子がいい」って思っちゃうんだよね
ホントに自分にとってかけがえのない存在だったから

里親募集のHPとか見て似た子を見ると泣けてしまってダメだ
自分もいつかまた猫を飼いたいけど当分は無理かな・・・
最低でも49日はあの子の魂が近くに居てくれるような気がするから

603:わんにゃん@名無しさん
12/10/24 21:21:14.21 Ew7U7RPp
自分が無意識で書いたかと思った>>602
まったくもって同じです
ただ自分の方は49日はとっくに過ぎてて そろそろ1年になろうとしてる
それでもまだ新しい子を迎える勇気はありません
あったかいモフモフを抱っこしたくてたまらないけど
あの子じゃなかったら…まだあの子が泣くんじゃないかと思ってしまう
唯一の大切な一人娘 生涯猫はもう飼えないのかも

604:わんにゃん@名無しさん
12/10/25 14:16:15.84 ERT6afhj
ウチの犬が旅立って昨日で1週間経っていたのか。早いな…まだ外から帰ると
まだいる気がしてリビングをキョロキョロしちまう…。昔クレーンゲームで取った銀魂ってアニメの
犬キャラのぬいぐるみ(定春)に果物とかパンをそなえてリビングに置いてるんだけど
こういうことってダメなのかな?流石にお線香は焚かないけど。

605:わんにゃん@名無しさん
12/10/25 15:23:15.58 0l0YGx6a
>>604
いんじゃね?
49日間は生前と変わらないようにするのが推奨されてる。

606:わんにゃん@名無しさん
12/10/25 23:46:03.00 f5EtCEpJ
今日の午後2時過ぎごろ
うちのスコ♀7歳が亡くなった
急に暴れだしてそのまま息を引き取った
本当に数分もしないうちに・・・
それまではいつもどおり元気だったんです
病院では心筋梗塞だろうといわれました
虹の橋というのを読んで少しも楽になりません
今は生きる気力がないです
まだまだ一緒にいたかったなぁ

607:わんにゃん@名無しさん
12/10/26 22:36:49.58 1R5xe0QN
写真は飾ってない。
写真見るとダメだ…。
今日つい携帯の中の写メ見たら号泣してしまった。

608:わんにゃん@名無しさん
12/10/26 22:40:12.24 xUX5joVN
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>607ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/


609:わんにゃん@名無しさん
12/10/26 23:51:42.73 ixrxiKhM
>>607
自分は写真はまだ平気なんだけど
動画とか見ると号泣しちゃって最後まで見れない
見る事は出来るけど、もう二度と触れられないんだよね
辛いなあ・・・

610:わんにゃん@名無しさん
12/10/26 23:54:07.41 2SC9+QUa
さっさと後追えよw

611:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 01:20:29.05 QJvu8jy0
>606-609
辛いなあ
まだまだ一緒にいたかったなあ、と思うよね

自分もしばらく写真を見ることはできなかったな…
やっとプリントしたけどそのまましまってる
>606と同じくつい携帯やPCの画像を見ると泣いちゃう…

612:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 01:26:33.56 QKbQ37TL
独りよがり、自己陶酔

613:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 02:48:18.21 IyoGFE6b
ちょっとこの流れで吐きださせてください。
私は最期のワンコの姿が携帯の動画に残ってます。
発作みたいになったので、獣医さんに参考になればと必死で動画をつけたまま
ワンコの名前を叫んでる私の声が入ってる。
その間、わずか2分くらいで息を引き取った。

全部残ってしまった。
あの時の私、あの時のワンコ。
それを見るのは辛いけど、消すのも辛い。
一番最後(一番最近)の姿だし・・・・

614:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 07:40:40.73 knUBSLgA
私は>>609さんと同じで写真はまだ少しは大丈夫
語りかけながら泣く時もあるけど
動画がだめだな・・

>>613
それは、見るのも消すのも難しい動画だね・・
もしかしたら、ものすごく時間が経ってからなら少しは心穏やかに見ることができるようになるのかな

615:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 08:44:51.92 4+6dgTfb
>>613
うっかり見てしまわない様に別のフォルダに移しておくとか
パソコン等へ移して携帯からは消しても完全な削除はしないとかは?
あるものを見ない事は出来るけど消したらいつか見れると思えた日にも見れないし…

616:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 11:12:20.03 +mJFgeV2
消すのはオススメ出来ないね。
隔離する事は出来る。

617:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 12:22:03.26 WmCR7jF+
私も消さずに隔離する、に一票。

自分は最期のシーンをただ思い出すだけで泣いてしまう。
犬の表情とか、動きとか頭からこびりついて離れない。
記録媒体に残ってなくてもこんな感じだから、
しばらくは見れないだろうし。

618:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 12:24:39.34 7LoqJv85

















































619:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 13:09:10.94 NvJJ3Xme
写真
デジタルフォトフレームにしようかと思ったけど
もう増えることの無い写真がくりかえし流れるのが辛くて
普通のフォトフレームにした。
時々、写真を変えてる。
ピンボケ写真も保存しといてよかったよ。



620:613
12/10/27 15:05:33.44 IyoGFE6b
消せない私が鬼畜なのかと思ったりたけど安心しました。
隔離して保存します。やっぱり消せませんよね
ありがとう

621:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 16:28:04.68 8pN/sLRz
ここのレス読んでると皆同じなんだな…とちょっと安心する

>>617
うちの子も最期は苦しんで亡くなったから、表情とか全部覚えててそれも辛い
特にもがき苦しんでた時のいっぱいに見開いた目が忘れられない

>>620
最後の映像だったら辛いけど消せないよね
自分はデジカメの動画をBDとかに落としたいけど、まだ泣いてしまってとても見れない
今デジカメが壊れたらもう一生見れなくなるかも、とは思うんだけどまだとても無理だ
やっぱ49日過ぎたらちょっとは気持ちが落ち着くのかな

622:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 17:47:40.84 ocfMo+/O
25歳猫死んじゃった。悲しい寂しい

623:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 22:23:24.63 z2Wlt4yT
多少泣けてはきましたが、気持ちの上では結構冷めています。
寿命だったものは仕方がないというような。
ところが、身体が駄目です。
寝ても覚めても全身に妙な倦怠感を感じ、手足にうまく力が入りません。
食欲もありません。
頭では何とか現実を受け入れようとしているのに、身体が受け付けない感じです。
家にいる時はずっと寝ているしかありません。
出勤日は気力を振り絞るようにして出かけます。
これって何なのでしょうか?
これもペットロスだというのでしょうか?

624:わんにゃん@名無しさん
12/10/27 23:16:13.47 TCMMM4WA
>>623
心療内科は要予約のとこが多くて何週もかかるから
内科に行って、ペットが死んでから仕事に集中できない眠れない
食欲がない胃もたれがすると訴えれば
抗不安剤と消化促進剤と入眠剤もらえるから行ったほうがいいよ。
時間がたてばじょじょに飲まずにすむようになるから。
あまりひどく身体こわすと鬱病に移行してしまうからね。


625:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 03:10:55.74 qQ/iDAWb
>>623
同じです。だるいし眠いし、風邪はひくし、しばらく寝込んでるうちに
メールの返事も億劫で出さなくなっちゃった

でも意外なことに、お墓参りに行ってみたら、少しだけラクになったよ
ペットにしてやれることなど、もう何もないけど、
墓参りだったら、お花を買ってあげよう、缶詰を持ってこうとか
実際にできることがあったから、そういうのが精神的によかったみたい。

626:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 17:14:22.17 bRSfAi92
ペット亡くしたことある友人達にメールしまくったけど
「ペットロスから立ち直った人」と「ペットロス真っ最中の人」
にも温度差があるんだなあと思った

もちろん悪気とかないし、こっちの気持ちもわかった上で
言ってくれてるんだろうし他に励ます言葉がないのもわかるけど
簡単に「あんまり泣いてると天国の子が悲しむよ」とか
「元気出して」とか言わないで欲しいと思ってしまう
それが出来ないから苦しんでるんだよ…

627:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 18:46:39.64 8cNTbHgg
>>626
>それが出来ないから苦しんでるんだよ…

ホント簡単に気持ちは晴れないですよね…
この悲しみや寂しさはすごく辛いですね…

628:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 20:19:59.27 37HbW2NV
さっき見送った
1時間前まで元気だったのに
20年くらい元気に生きたんだが最後はあっけなかった
大分弱ってた時期もあったんでそろそろかなとは思ってたけど、まさか今日だとは
ただ眠っているだけのようで不思議な感じだ
毎日を一緒に過ごしていたのに、明日からもう居ない
頭がボーっとしてる

629:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 21:18:33.57 cu2cZ8C0
>>628
心中お察しします。
ですが、最後を看取れたというのは実は凄く幸せな事ですよ。
世の中には、帰宅したら死んでた、事故にあった、さらわれた、出て行ったきり戻ってこない等、最後を看取れない飼い主も大勢います。
私もその一人。
後悔の連続の日々です。

630:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 21:38:37.32 JRSOiZCp
>>628
20歳なら大往生ですね。
きっと本人(犬?猫?)は飼い主に感謝してると思います。

631:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 22:03:54.24 /S46c35Q
>>626
最期を見とれたかどうか、死ぬ形とか
何年生きられたかによるんじゃね?

632:わんにゃん@名無しさん
12/10/28 23:58:52.81 /S46c35Q
>>628
まるで自分か書き込んだのかと思うくらい同じ
うちも数時間前に21歳で逝きました
眠ってるみたいに、自分のベッドでひっそりと亡くなってた
もう足腰弱ってたしトイレも出来なくなってたからそろそろかと思ってた

21年前の、台風の日に拾った子猫
気が強くて私には全然なついてくれなかったけどいなくなるとやっぱり悲しい

633:わんにゃん@名無しさん
12/10/29 03:29:09.34 NPgkOCGx
昨日あの子が夢に出てきた。生き返った夢。実は死んでなかったとかこういう系の夢見るから辛い

634:わんにゃん@名無しさん
12/10/29 04:34:03.52 vuMAbH20
test

635:わんにゃん@名無しさん
12/10/29 04:40:34.82 vuMAbH20
最期をみとれたならまだいい/自分は~などの書き込みをたまにみるけど、
パートナーをなくした悲しみは比較するものではないんじゃないかな。

最近AIのエンディングをよく思い出す。
一日だけでいいからまた一緒に過ごしたい。
その一日の終わりに永遠の眠りにつけたらいいのに。



636:わんにゃん@名無しさん
12/10/29 07:44:18.39 s+VEUmmm
比較してるんじゃなくて、看取れた事が少しでも慰めになればと思ってるんじゃないかな
うちは看取れはしたけど最後長い痙攣をしたので、穏やかに逝ったという人にはそういう気持ちで書いてる

一日でも、たとえ数分でもいいからまた一緒にいたい、そして眠りにつきたいというのは心から同感

637:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 00:00:13.14 WFs4vnOv
ついこの間、15年飼ってた愛犬を亡くした。今年の7月頃から、脇の下に腫瘍ができはじめまして、最初は小さな物だったのが、亡くなる頃には胸を覆いつくすくらいに広がった。病院連れて行ってやれなくて、ごめんな。

638:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 00:30:01.38 zx/wEafP
2ヶ月経ったけどまだだめ
後悔と寂しさでいっぱい
二度と会えない
心の中で生きてるとかなんなの

639:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 01:00:10.25 SJiirhGT
>>638
ウチの子は今日で49日迎えるけど、俺も同じ感じかな。
あの時、ああすれば良かったかなと、他人から見れば不毛な後悔の日々。
あの子のものを見るたび、二度と会えない寂しさで胸が締め付けられるよ。
昔、流行った歌のように「記憶の中でずっと二人は生きていける」なんて、
今はとてもそう思えない。

640:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 01:42:14.46 lfSssWWl
>>638>>639
同感。
どこかで生きていて、いつでも会える事がわかっているなら、誰もこんなに悩まないよね。
心の中でだの記憶の中でだの、そんな綺麗事言って簡単に納得できるなら苦労はしないよ。

641:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 06:31:50.16 l+x2QjDl
>>635
AI あのラストは映画館で号泣しちゃったよ。

642:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 07:21:30.41 M93JBS4m
昨日亡くなって火葬してきました。

看取りたいと思って仕事ギリギリまで見守ってたけど看取れませんでした。
昨日の今ごろは一緒にいたけど今日はもういないなんて突然すぎるよ… 寂しいよ…
たくさんの思い出をありがとう!
じゃあまたね

643:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 07:42:07.85 INdIYQN6
つい1時間ほど前に、永眠しました。

野良で出会ってから19年、私にとっては息子も同然でした。
腎臓病を患って5年。自宅で毎日補液するようになって2年。
本当によく頑張ってくれました。
先生にもこんな頑張り屋さんはいない、といつも褒めてもらいました。

早朝だったけど、最期の瞬間を家族全員で看取ることができて
それだけは本当によかった。お疲れさまでした。

今までありがとう。君と出会えて本当に幸せでした。

644:628
12/10/30 09:37:55.38 iL3/aKhC
>>629-630 >>632
レスありがとう
オスの黒猫です

なんだか昨日は1日中泣いてた気がする
自分の部屋の引き戸を閉めるとき、猫が通れるように少しだけ隙間を空けるんだけど、
それがもう必要ないんだなと思って切なくなった

ペットセメタリーに抱いていって、焼いてもらった
「20歳でこんなに毛ヅヤ綺麗で骨も丈夫な子は滅多に居ない」と言われて、
少しだけ救われた気がした
あまり苦しまず、そんなにしんどい思いもせずに幸せに生きて死ねたと思いたい
お別れのとき、穏やかに眠っているようだった
でも、もう冷たい。冷たいけど、撫でた毛並は生きてた頃と変わらなかった

645:628
12/10/30 09:44:41.04 iL3/aKhC
うちに来た日の事を覚えてる
手の平サイズで、頼りなく鳴いていた
ポケットに入るくらい、小さい毛玉のような

1年くらい家の中でだけ飼ってたんだけど、
成長してからは、やんちゃになった
どんどん身体のサイズが大きくなって筋肉質で、とても頭の良い子だった
家のドアやトイレのドアや窓を自分で開けて、勝手に外に出ていって遊んできたり、
近所の野良猫と勝手に喧嘩してまわって向こう傷を作って、
お腹がすくと帰ってくるような子だった
よく病気をもらったりしなかったものだ

646:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 09:59:43.37 iL3/aKhC
やんちゃが過ぎるので、去勢してもらったんだけど、
手術した当日、麻酔が切れるとすぐまた外に遊びに行っていた
とんでもないタフさだと思う

一度だけ、体調を悪くして病院へ連れて行ったことがある
タクシーを頼んだのだけど、すごく怯えて私に必死にしがみついていたのを覚えてる
今思うと、遠くに捨てられてしまうと思ったのかな
結局何の病気だったかは覚えてないけど、注射を一本打ってもらって、2日ほどしたらケロリと元気になった

滅多に甘えてこない子だった
人間に抱かれるとイヤがるんだけど、ごくまれに自分から膝の上に載ってくる
こっそりと、毛足の長い毛布にモミモミチュッチュとやっていて、またエラソーな顔で外を見張り、
お腹がすくと帰ってきて、大きな声で鳴いてご飯を催促するのだ

647:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 10:20:23.91 iL3/aKhC
トイレの窓から脱出しないように、ガムテープで鍵を固定してたら、
ガムテープを剥がして鍵を開けて脱出してた事もあった。さすがにポカーン
そんな暴れん坊も、年をとると流石に落ち着いてきて滅多に喧嘩はしてこなくなった
だんだんと外に出ることもなくなって、家の中で過ごすようになった
外に出たら交通事故や病気の危険もあるし、
大人になって落ち着いてくれて、とても安堵したのを覚えている

段々と足腰も弱り、筋肉も減って、ジャンプ力もなくなっていった
でも階段の上り下りや、ベッドへの飛び乗り、壁立ちしてのご飯の催促なんかは、
死んだその日までやっていた

ここ1年くらいは、家の中で一番日当たりのいい母の部屋のベッドの上で寝て、
お腹がすいたりなんとなく淋しくなったら私の部屋に来てウニャウニャ鳴く生活だった
カニカマが大好物で、よく食べた。(本当は、塩分が高いから良くないんだろうけど)
安い猫缶には見向きもしないし、ドライフードを与えても同じ銘柄ではすぐ飽きる
気に入らないご飯は、においをかいで、ふんと鼻を鳴らして食べずに行ってしまうのだ
モンプチゴールドの15歳以上用とか、チキンの入ってるのはダメだとか、
シーバのパウチのやつだったら喜んで食べるとか、とにかく贅沢な子だった
母と私が猫可愛がりに甘やかした結果なんだろうけど

648:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 10:24:03.54 Jz5wPiyJ
長いよ馬鹿

649:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 10:37:19.92 iL3/aKhC
背中側から抱き上げられるのが大嫌いな子だった
殺されるような勢いでフギャーと悲鳴を上げるのだ
正面から抱き上げるとなんともないんだけど

肩に上半身を乗せて、小さくゴロゴロと喉を鳴らす
その重みと温かさを、柔らかな毛並みを、思い出すとまた涙が出てきた

今年の初めくらいに、毛玉をうまく吐き出せずに食べたものを戻してた事があった
何度も吐き出すうちに血が混じり始めたので焦った
病院に連れて行こうかと思ったし、もう随分と高齢なので「いよいよか」とも思った
でも翌日にはケロりと元気になって日向ぼっこしてた

戻したりするときも、じゅうたんやベッドの上ではなくて、
出来るだけ板張りの廊下や自分のトイレで吐くような子だった

650:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 10:46:27.88 iL3/aKhC
あの子は、兄弟が何匹かいて、それぞれ別の里親に貰われたんだけど、
兄弟はみんな早死にしたと聞いている

だから、ウチに来て、元気に長生きしてくれたのは、私にとってもとても幸福なことだった
私にとっては世界で一番賢く可愛く素敵な猫だった


長文連打ごめんなさい
コレで終わりです

651:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 11:17:44.39 lWq08ncu
おつです。・゚・(ノД`)・゚・。

652:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 11:39:05.91 LT21pvPE
一気に読めたよ
猫もiL3/aKhCもお疲れさまでした

653:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 11:41:30.59 8e6w/dtM
ID:iL3/aKhC
死ねよ

654:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 12:35:50.17 9xFmYIIV
>>643さん
看病、おつかれさまでした。猫ちゃんかな?頑張ったんですね。

うちの子も最後は腎臓を患って、30センチほどの段差も自力で
上がれなくなって(高齢でしたから)2年ほどは自宅看護でした。
看護の最中には「もう嫌だ」「正直、面倒くさい」と思った事もありましたが
あの子が去ってしまった今は「もっと一緒にいたかった」「こんなに
長く生きてくれて、自分なりだけども精一杯看病させてくれて
本当に有り難かった。産まれて来てくれて、うちに来てくれてありがとう」と
思います。まだ思い出すと涙が出て来て止まらないけど。

>>642さんも、一生懸命お世話されたんですね。お疲れ様でした。
きっと>>642さんが傍に居てくれている間は死ねない、生きている姿を
見ていてほしいと思って頑張ったんだと思います。

うちの子も、みんなの子も頑張り屋さんで偉いなと、読んでいて涙が出ます。
自分がくじけそうな時、あの子たちを見習って生きなきゃと思う。

655:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 13:37:55.55 bB/RA18Z
お別れしてから何ヶ月か経つ。
何をしても楽しくないし、なんのためにいきてるのかわからない。
仕事はそれなりにこなしてるけど。
あいつのいない生活に慣れてく自分が嫌だし、
どんな小さなことでも忘れたくないのに少しずつ記憶が遠くなってしまう。
人見知りで甘えん坊の子だったから絶対さみしがっているはず。
ドクターのところにいっても無理やり引き離されそうで。



656:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 18:57:03.13 BQPeHVSK
>>655
>何をしても楽しくないし、なんのためにいきてるのかわからない。
>仕事はそれなりにこなしてるけど。

そうなんですよね。
仕事とかは普通にできるけど。
何しても楽しくないし、何のために生きてるのか分からなくなりますよね。

657:わんにゃん@名無しさん
12/10/30 21:08:30.27 OmFIjo6J
>>655>>656
自分は今日でちょうど1ヶ月…なんかまだ1ヶ月なのかって感じがする
時間の感覚がおかしいのか、もう何ヶ月も経った気がするのに

あの子の事ばかり考えるのも辛くて気を紛らわせたくても
自分も何もする気がおきないし、しても楽しくない
あんなに好きだった読書も映画もどうでもいいし
何やっても「つまらない」としか思えない
655さんと同じであの子のいない生活に慣れてく自分も
忘れていく自分も嫌なのに声も匂いも手触りもどんどん遠くなっていく
いつになったら笑ってあの子の事を話せる日が来るんだろう

658:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 08:25:10.49 +BS5Z43l
>>657
うちはもうすぐ3ヶ月ってところだけど、同じように「まだ3ヶ月なんだ」と思う
時間がものすごく重く感じてるんだと思う
家族は「もう1ヶ月だね、早いね」とか言ってたから私がおかしいのかと思ってたけど、
やっぱり「もう」じゃなくて「まだ」と感じる人もいるよね

659:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 10:12:34.75 /WPomk83
このあとお昼から葬儀です。
もうあのフサフサの毛並みに触れられなくなるのかと思うと
胸が張り裂けそうです。
本当に最期まで、飼い主孝行のいい猫さんでした。
お骨、泣かずに拾ってあげられるかな…自信ない。

それでは、見送ってきます。

660:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 10:34:56.53 b08cKjec
この間、家飼いしてた中型犬亡くしたが、ふとした瞬間にドア開けたら居るような気がするなぁ…。自分が死んだら、虹の橋の手前でまた会えるといいな。

661:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 16:21:11.56 9ljM6WkC
1週間前に愛犬を11歳で亡くしました。
いなくなってみると、自分にとってどれだけ大きな存在だったか、あらためて気付かされました。
今は喪失感、虚無感を抱えながら日々送っています。何気ない日常もあの子がいたから楽しかったんだなと。

身内にまた飼えばいいじゃんと言われ大ゲンカになりました。身内でも温度差はいろいろですね。

662:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 16:30:10.62 ef5Upu5F
さっさと新品買えよw

663:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 16:33:32.79 b08cKjec
>>661 またすぐに飼っても、亡くなった子と重ね合わせそうだよな…。

664:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 16:44:00.51 3lEJysz5
お別れして3日
このスレに思い出を書き綴ったら、少しだけ整理出来たというか、落ち着いた気がする
まだふとした瞬間に思い出して涙が出るけど

基本的に、猫全般は無条件で好きなんだけど、
やっぱり飼ってた子を個猫として心から愛してたんだなあと実感してる・・・

665:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 17:26:38.28 HKai63A3
>>659
自分も火葬直前のお別れは号泣してしまったし、泣いても良いんだよ
火葬以後はひときわ辛いからね…
たとえ亡骸でもあるとないでは大違いだし
もっと撫でとけばよかったとか思うとキリないしね

>>664
わかるよ
やっぱり愛猫は「かけがえのない家族」なんだなあと思うよね


666:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 17:40:47.49 SJheZe13
あの子が居なくなって三ヶ月です。
骨壺も有るのに、毎朝、毎朝あの子を探します。
段々、思い出が薄れて行くのかなと思うのに
この、喪失感は消えないのでしょう。


667:わんにゃん@名無しさん
12/10/31 21:01:17.39 Z81zhKut
火葬直前は死ぬほど泣いたのに、
火葬後はむしろ骨だけになった姿を興味津々で見つめてしまったw

自分のじーちゃんばーちゃんの時も、
火葬前は親戚みんな号泣してんのに
火葬後になると不思議とみんな冷静(っていうかやぱり興味深々)なんだよねw

でもやっぱり、旅立って半年経っても毎日のように思い出しては泣く。

この前は雑貨屋さんで可愛いアルバムを見つけたので購入して
愛犬の写真を一枚一枚入れるという作業だけで号泣。

668:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 10:06:10.86 OuFuWbJU
ハロウィンだね。
帰ってきてくれるならいたずらしたって許してあげるしおかしだってたくさんあげるのに。

669:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 16:07:52.86 fzkbcu+d
辛いです。苦しいです。大切なあの子が逝ってしまって10日が経ちました。この淋しさと苦しさが癒える日はこないのかも…。涙が止まりません。でも、ここのスレに辿り着いて少し心がホッとしました。私の周りで、心底 この気持ちを理解してくれる人は誰もいないから。

670:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 17:10:42.19 49oGvqSo
ストーブ出したけど猫がいない。
淋しい・・・・・・・・・。

671:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 20:23:52.87 WGQ/qFvV
猫のいないこたつもしんどいものがある

672:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 22:07:13.35 r4EvbT2c
私は膝掛けが出せない
いつも私の膝の上でくるまっていたから

673:わんにゃん@名無しさん
12/11/01 23:05:24.16 0DC90V9l
URLリンク(www.jiji.com)
縄文早期にイヌ埋葬=国内最古、7300年前-慶応大

慶応大の研究チームは1日、1962年に愛媛県美川村(現久万高原町)の
縄文時代の遺跡から発掘されたイヌ2頭の全身骨格を、放射性炭素を使って年代測定した結果、
縄文早期末~前期初頭(7200~7300年前)のものと分かったと発表した。
埋葬されたイヌの骨としては国内最古で、縄文人とイヌの関係を知る手掛かりになるという。
日本人類学会の大会で2日に報告する。

2頭のイヌの骨は、縄文時代早期の上黒岩岩陰遺跡から
埋葬された形で発掘されたが、その後所在不明になっていた。
昨年、慶応大の考古資料収蔵庫で半世紀ぶりに見つかり、
放射性炭素14を使った年代測定で7200~7300年前のものと分かった。
(2012/11/01-21:23)

674:わんにゃん@名無しさん
12/11/02 00:00:13.08 xQuYSXN/
>>670
同じく。
ストーブを出してきて点火したけど、見張り番がいない。
ストーブが消えても、しばらく前を離れなかったあの姿はもう見れない。

675:わんにゃん@名無しさん
12/11/02 12:44:16.23 iE17qr9I
うちの猫、いつも電気ストーブの真ん前に陣取ってたけど、
なんか焦げ臭い!と思って見たら、近付きすぎて脇腹の毛が茶色く焦げてて・・・
(白っぽい猫だったから目立つ)
でも本人は熱くも何ともないみたいで。
長毛種ではないけど、毛のおかげで皮膚は守られてるんだなーって思った。

焦げ焦げ事件は2回ぐらいあったかな。
もうそんな事もないんだな…。

676:わんにゃん@名無しさん
12/11/02 13:40:27.07 OXUOIKJH
うちは灯油ファンヒーターなんだが、朝は吹き出し口に犬と一緒に並んで座って待ってたな・・・
温風で身体が温まったらコタツの中に移動

677:わんにゃん@名無しさん
12/11/02 15:24:50.06 zID45idx
うちは犬だけど、こたつん中に入ってたなぁ。足が触れると怒られてたわ。

678:わんにゃん@名無しさん
12/11/02 16:55:53.15 TYRb5Ch3
>>635>>641
映画だと、
年末に公開される「フランケンウィニー」は泣いちゃうだろうけど観に行きたい・・・

679:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 00:37:26.44 OqhR87QN
>>678
この主人公と自分を重ねて、俺も泣いてしまいそう。
つぎはぎだらけでもいいから、うちのにゃんこに生き返ってほしいよ。

680:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 07:05:30.08 20XAZday
朝っぱらから涙が止まらない
半ば寝たきりわんこで、いつも「起こせー」とぶーたれていた声が、今日は聞こえない
妙に眠くなるあの香りが、薄れてく
夜中に飛び起きる必要もなくなったのに、何度も目が覚めてしまう

覚悟してたはずなんやけどな

681:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 17:23:58.47 wqs/Y4+v
自分が甘かった、自分が殺したも当然だ
自分がもっと危機感を持ってれば死なずに済んだんだ
大好き、愛してる、また会おうね、本当にごめんね、もっと走りまわさせtあげたかった
ごめんね、自分が死ねばよかったんだ
もうたれた耳をムニムニできない、なでてあげれない大好きだった
もっと遊んであげたかった、次会える時まで我慢する。だから少しでも早く抱きしめさせてくれ

682:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 17:45:52.89 2UgxmRw/
>>680
同じく、死んでから数日間は夜中に何度も目が覚めてたな…。
もう鳴き声や物音がする度にドキドキしながら様子を見に行く事もない、
ゆっくり寝れるんだって思っても、ちゃんと寝た気がしない。

一人暮らしだからすごく寂しいよ。
家にいると気が滅入ってしまう。

683:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 21:45:45.87 20XAZday
>>682
うん、正にそんな感じです
今までわんこに注いでいた時間と情愛をどうしたらよいのかわからない状態
他の家族と話しているときはまだマシですが、わんこの事だけ考えると、それが楽しい思い出でも涙が止まらなくなってしまいます
それが一人暮らしともなれば、寂しさはうちの比じゃないでしょうね
そう、察するしかできないのですが

ひとまずうちは今日、お経あげてもろて、荼毘に付して、お骨拾ってきました
せめて、仕事始まるまでには思い出しても泣かないようにせなな…

684:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 21:51:37.42 QJy683ZD
やはり一人きりの時は考えてしまいますよね。
晩も眠れないですし…

685:わんにゃん@名無しさん
12/11/03 23:49:28.14 jvo+5AXf
>>682
自分も一人暮らしだから、痛いほど気持ちわかるよ
愛猫も病気で亡くなったから、亡くなる前の2ケ月位毎日夜中に何度も目が覚めて
ちゃんと息してるか、何度も何度も確かめたり姿が見えないと探したりしたから…
亡くなって1ヶ月以上経つのに未だに夜中に目が覚めるとあの子を探してしまう
平日はまだ仕事とかで気が紛れるけど、休日とかで1日中家にいると本当に寂しくて気が狂いそうになる
かといって外出する気力もわかないんだよなあ…

>>683
自分はトイレとか一人になったらこっそり泣いてたよ
愛する家族を亡くしたんだから、泣いてもしょうがないよ

>>684
今まさにその状態で眠れない…やっぱり一人は寂しいよ

686:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 00:05:33.43 UAdWiw+t
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

687: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
12/11/04 07:11:24.11 3e+WnpIX
みなさんのレス読んでて涙がとまらん
無償の愛がよく伝わってくる

どうかまたその愛を捧げられるペットや人と出会えることを望む

688:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 09:48:01.70 vC8h3IjS
一年飼った猫が先月腎臓癌になり、続いて肝臓もやられた
その上、昨日いきなり目が左右にずっとブレだして止まらなくなった
とうとう脳にまで転移したみたい
もう見てるのも辛い、猫なんて飼うんじゃなかった

689:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 10:37:18.69 vC8h3IjS
すみません>>688の最後は取り消します 馬鹿な事書きましたすみません

690:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 11:42:29.51 DGI1+ZTC
>>689
介護の大変さはお察しします
この板に癌総合スレがあるので、覗いてみてはいかがでしょうか

691:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 11:55:43.87 dumr8sNX
今日で二回目の月命日。まだ二ヶ月なんだ
あの子がいなくなって長い時がたってるみたいに感じるんだけどなあ
今どこで何をしているの?ご飯は食べてる?暖かい?優しい人間が好きで犬見知りの君は友達はできてるかな?心配だよ
私が現世から自由になってまた会えたら抱き締めてもう絶対に離さないからね。

692:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 21:31:28.43 56KV++ts
去年の12月に腎臓悪くして、朝夕点滴やら薬やらやってたけど
11/1・・・とうとう死んでしまった。
その前にも病気してて、なんだかんだで2年半の闘病生活
3回ぐらい、本当にしにそうなくらいになったけど、そのたびに回復してた強い子だった
もっともっと一緒にいたかったよ・・・

693:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 21:32:11.49 nPGblND6
大好きで大好きでたまらない。こんなに切なくていとおしい思いはもう無いんだろな いつかまた会いたい!

694:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 21:40:27.86 Q9iAH6kI
この間、可愛いがってた飼い犬亡くしたが、一生会えないと思うと気が狂いそうになる…。

695:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 22:01:50.61 oy06M0TU

















































696:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 22:02:20.92 oy06M0TU

















































697:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 22:02:53.09 oy06M0TU

















































698:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 22:43:59.63 X6dmVHfn
>>689
取り消してくれてよかったです。
優しい飼い主さんには次の猫が待っています。

699:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 23:02:55.35 Sd7dYz7j
あの子がいなくなってもうすぐ49日
さすがに亡くした直後よりは気持ちは落ち着いてきたし
泣く回数も減ったんだけど、何かの拍子に急に悲しみが襲ってくる
あの子のお気に入りの場所を見た時とか好きだったおもちゃとか
見ただけで胸が締め付けられて苦しくなる
>>649さんと同じでもう一生会えないなんて信じられないし信じたくない


700:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 23:22:02.22 Q9iAH6kI
>>699 自分はふとした瞬間に亡くなった事忘れて、一瞬居るような気持ちになるよ。その後もう居ないんだって切なくなる…。生きてる時は死ぬなんて想像できなかったのになぁ

701:わんにゃん@名無しさん
12/11/04 23:42:42.26 PkQmWlHO
2ch脳の症状 2ちゃんねるに潜む異常者たちの特徴
URLリンク(www.youtube.com)
2ch脳にありがちな事
URLリンク(www.youtube.com)
『2ちゃんねるの呪い劇場版』 予告編
URLリンク(www.youtube.com)

702:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 00:10:19.69 BEzsAUSK
今朝、12歳の愛犬(ボクサー雄)が亡くなりました。
ヘルニアを患って約2ヶ月でです。

病院の医者は、後は死ぬだけだから、ケアに重点を置いてくれとのことでした。

今日は1日泣き通しです。

もし次に家族になる犬ができたら、もう二度とヘルニアなんかにさせたくないです。
どのように予防したらいいか誰か教えてください。
お願いします。

703:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 12:49:13.31 u/9f61ey
今年は犬が死に、その犬と仲が良かった猫が死に、いまその猫を慕ってた別の猫が死にそうだ。

704:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 17:08:08.90 q8YAGLwR
年齢的に、立て続けに死ぬタイミングはあるよね。
うちはインコと犬を3年違いで飼ったから、
インコが死んだ翌年に犬が死んだ。

なんかもう動物飼う気力が無い。
看取るの悲しすぎて怖いわ・・・

705:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 17:56:12.34 cio3Ux2R
物心ついた時にはもう家にいた犬、
自分は面倒を見たと言うより、甘えてた記憶しかないほどに何もしてあげられなかったんじゃないかと思う。
親に叱られたりした時とか学校で辛い事が合った日とかはしばらく犬の所にいたのを覚えている。

その日、学校でいきなり大泣きした。
理由なんて分からない。
とにかく涙が出てきて苦しくて、泣くしかなかった。
家に帰ったら母親から、前日に動物病院に預けた犬が死んだと聞かされた。


706:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 17:58:21.58 cio3Ux2R
動物病院に着いたら、犬が死んでた。
横たわって何も動かない犬、当たり前だけど、どこも動く気配なくただ横になっているだけの犬、
自分はその時は泣かなかった。
ただ実感なく、動かない犬を見てた。

犬が死んだのを理解できるようになったのはもう少し後、
帰ったら鳴く奴がいない、何か合った時に側にいてくれる奴がいない。
自分の母親が文句を言いながらも二匹目となる犬を迎え入れるのに賛成してくれたのは、この時の自分の情緒不安定な様子からだと思う。

長くなって御免なさい。
中年男のこんな話は誰にも話せないので、ここに書かせてもらいました。



707:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 20:14:37.54 pZEFvaci
>>706
>中年男のこんな話は誰にも話せないので、ここに書かせてもらいました。

いっぱい書いたらいいと思います。
年齢とか性別とか関係ないですよね。
悲しいし寂しいし辛いですよね…

708:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 22:29:55.92 Vdq6JK6Z
死んだことは承知してるし忘れてないのに、
こたつに入るとき、クセで中をのぞいてしまう

布団をめくる瞬間、「もういないし」って完全に気づいてるんだけど
クセで一連の動作をやってしまい、そのあとにどっと寂しくなって嫌だ

709:わんにゃん@名無しさん
12/11/05 23:43:45.80 W1u4qoXb
>>708
一年半ぐらい同じ事をしてた。
二年経った今は食卓に猫用の椅子が復活した。
家族の食卓に猫のぬいぐるみが仲間入りをした。
頭を撫でながら食べてる。

710:わんにゃん@名無しさん
12/11/06 01:14:10.36 Og7GbgLu
あの子がいない初めての冬が訪れようとしている。
こたつをだしたけど、主がいないのは寂しい。
こたつ布団を内側に巻き込んで、包まれて寝ていたのに。
いないと分かっているのに、あの子がいた場所を家中探してしまう。
俺より若かったのに、いつの間にか婆さんになって逝ってしまった。
あの子がいない生活に慣れるのはいつの日になるだろう。

711:わんにゃん@名無しさん
12/11/06 12:16:21.71 2P3pyCiH
淋しい。当たり前になっていた存在が、こんなに尊厳的で幸福な事だったのかと、日に日に思い知らされる。夢でしか会えないのか…。早くあの子の所に行きたいのに、まだ命がある自分が悲しいよ。
『虹の橋』の第3章を読むたびに泣いてはがりじゃダメだと思うのに、これ読むと鳴咽の号泣になる。

712:わんにゃん@名無しさん
12/11/06 16:11:04.78 1pYQGNHH
自分の残りの寿命と猫の残りの寿命足して2で割って
同じぐらいに死にたい。

713:わんにゃん@名無しさん
12/11/06 16:53:46.81 mJfwHWDZ
自分が先に死んだり病気になったらお世話できないから、健康に気を使わなければ

714:わんにゃん@名無しさん
12/11/06 18:13:58.58 KLJRHpDo
>>711
第3章を知らなかったので探して見て来た。
涙が止まらない。

「旅立ったまま、余程居心地がいいのか
ちっとも帰ってこないのよ」って言っていた人を思い出した。

いつかこんな風に思える日が来るといいな。

715:わんにゃん@名無しさん
12/11/07 16:51:43.17 /uzKApng
第3章知らなかったので同上。泣きすぎて耳の下痛くなってきたorz
最近やっとペットロス抜けられたかなと思ってたけど今月で一年になるもんだから
1年前の今日から認知症みたいになったんだよな…とか、あの時あれをしなきゃなあとか普段より余計に考えてしまって落ち込む。

入院する前の日、物にぶつかったり徘徊してるあのこを見て泣いてたら、もうわかってない筈なのに側に来てくれた事とか
死ぬ前の日面会に行ったら声聞いて鳴いてくれたり、撫でたら凄く安心した顔してくれたりもしたのが今でも忘れられん。


716:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 00:44:47.23 IvesApKN
第三章見て、涙腺爆発。
水に濡れるのが大嫌いなあの子が雨降り地区でずぶ濡れだと思うと余計に泣けてくるよ。



717:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 01:41:16.04 RG5MQFXv
日付が変わって昨日、16歳の愛犬が亡くなりました。

入院していた病院から連れて帰ってくる予定でしたが、間に合いませんでした。

一年ほど前から体調を崩すことが増えてきて、お別れが近いということは感じていたけれど
つい数日前まで、御飯もおやつもいつも通り食べていたのに…。

涙が止まりません


718:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 09:27:08.23 Kvg3RrOA
>>716
実際泣いて良い。
「飼い主が悲しんでると、あの子も悲しむよ」という論法は
実は危険らしい。

719:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 13:35:28.06 AgGEFjjx
便乗してごめん、自分も>>718さんと同意見。

虹の橋を全否定するつもりはないけど、あくまで個人的には
人間に都合良く描かれた絵本、ポエムのような感じがして
一歩引いて見てる。
「泣いてばかりいるとペットが成仏できないよ」
「ペットを庭に埋めると縛られて天国に行けない」
なんていう言葉も、仏教の観念を逆手にとって押し付けがましいし
(後者はペット霊園が商売する為の定型文)
ペットロスの最中にいる人間にしてみたら、成仏なんて
しないでもう一度戻ってほしい、会えないならこっちから
会いに行くとまで思い詰める時だってあるのだから。

私はこのサイトを見て気持ちが救われたし、自分の周りに
ペットロスで悲しむ人がいたら、ここの意見を
参考にして接し方を考えようと思う。
www5d.biglobe.ne.jp/~petloss/petloss_care.htm

あくまで個人的な考えだから、私の書き込みを読んで
気を悪くした人、する人がいたらごめん。

720:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 20:10:36.73 crg+4hN2
泣くことも大事、心の支えに虹の橋を信じるのもあり
生まれ変わりを待って、アホみたいに仕事してる自分みたいのもいる

毛皮を着替えて、性別もかわって、それでもあの子の魂をどこか受け継いだ
でもまったく違う子…いうなれば叔父と姪のような関係みたいな
そんな子がもうじきやってきてくれると信じて毎日生きてる、仕事にうちこんでる

前の子が死んで間もないのに、新しい子を迎えることを画策してるなんてと非難されそうだけど
そうでも思わないと生きていけない人間もいるんだよ

721:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 20:15:20.68 tqC71/G/
>>717 うちもそうだったけど、元気が無くなって亡くなるまでの期間短いよな。やっぱ犬とかって直前まで我慢してるのかな…。

722:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 20:21:57.47 1rr2T20J
>>720
自分も同じ、あの子の生まれ変わりとまた暮らす事だけを心の支えにして
なんとか辛い現実を耐えてる
実際問題飼えるかどうかはわからないけど、そういう希望みたいなものがないと
今はとても生きていけないくらい辛い…

723:わんにゃん@名無しさん
12/11/08 22:52:06.84 IvesApKN
716だけど、気にせず泣く事にした。
7月23日に末期の腎不全で余命三日と宣告され、闘病生活が始まってから亡くなった今もずっと泣いているかも。
12日が2回目の月命日、早いようなずっと昔の事のような変な感じ。

724:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 03:12:18.77 TEE5AoBB
立ち直ろうと思わないことにした。
あの子が亡くなってから毎日、よくこれだけ泣けるなと思うくらい
何かにつけて涙が出て来る。家族が心配して病院行けって言う。
人生の半分を一緒に過ごしてきた子だったから、辛い。寂しい。

それと同時に、市の保健所で保護された犬猫のページを毎日見ては
飼いたいけどまだ今はだめ、心の準備ができてない、でも飼いたい、
今飼ったら薄情って思われるかな、飼ってもあの子と比べてしまって
上手く行かないかな、なんてしてる内に保護された動物たちの
紹介文が削除されてて、どうなったんだろうと心配したりして。

いったい自分は何やってんだろうって思ったら、
亡くなった子への気持ちは抱えたままで新しい子と一緒に暮らせば
いいじゃないかと、やっとそこまで考えられるようになった。
それでもまだ、気持ちだけだけど。実際どうなるか分からんけど。

年明けを目処に、一歩前に踏み出してみようと思う。

725:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 03:29:28.78 KhEYOIBq
>>724
優しい飼い主さんには次のコが待ってますよ。

726:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 05:56:11.35 9d3n+uUY
> ペットロスの最中にいる人間にしてみたら、成仏なんて
> しないでもう一度戻ってほしい、会えないならこっちから
> 会いに行くとまで思い詰める時だってあるのだから。
>

よくわかるよ。
たちなおるのだって、なんのために立ち直らなければいけないのかわからない。

727:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 06:56:04.64 WUHKmeJc
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>724ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

728:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 13:42:55.76 1Zudk5i6
一緒に暮らして6年半、推定10歳の元野良猫を7日の午前4時ごろ亡くしました。
生前は溺愛してて、この子が死んだらわたしも死ぬんじゃないかと思ってたほどなのに
もうある程度死を受け入れられてる自分がいる。
ときどき発作みたいに淋しくてたまらなくなるけど
普段通りの生活もできてる。ご飯も食べられるし。

帰ってきてとも思ってない。
腎臓がやられてから大好きだったメシもほとんど食べられなくなって
デブ猫だったのが最後は骨格見本みたいになってたし、
便秘と筋力の衰えでウンもできなくなってたから、
どこかいくべき場所で腹一杯、快便で楽しく過ごせてたら
そっちの方がずっといい。

正直、自分がこんなに薄情だったのかとそれもなんだかショックだ。

729:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 14:41:46.25 ylv0830o
>>728
自分には貴方が薄情な人には見えない。
愛猫が亡くなった後まで健康で楽しく過ごしてほしいと思える優しい人だと思う。

730:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 14:44:26.28 WqsCVcXH
ショックが余りに強すぎると、防衛本能で感情をセーブする事がある
そうじゃなくても、生きてる間に思いっきり愛したから、それがあなたを支えてくれてるのかも
しれない
生前に溺愛してたと言い切れるくらい愛してたのなら薄情なんかじゃないよ
死を受け入れて乗り越える課程なんか人それぞれだよ
私だって、「今はもうあの子は辛くないんだ」というのはやっぱり慰めになるしね

731:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 19:41:02.92 1Zudk5i6
ありがとう、 >>728 です。
お二人の言葉にすごく救われた。
あんなに大好きだったのにこんなんじゃ
次に会ったときに呆れられるんじゃないかと心配してたので。
膝が軽いのがちょっとさみしいけど
どこかでのんびり日向ぼっこしてると信じてるよ。

でも本当、悲しみとか辛さって人それぞれだね。
ここ見てても思うし、夫を見てても思う。
みんなそれぞれの方法で悲しんで、少しずつ立ち直ってくんだろうね。
みんなの子も楽しく過ごしてますように。
わたしよりもっとつらい思いをしてる人も
いつか心に楽しい思い出を抱えつつ笑える日が来るように祈ってます。

732:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 20:28:00.84 2iHKoS6f
うちの子、21年間生きた体を脱ぎ捨てて、今は昔の元気な頃に戻ってその辺をうろついてるのかなって思う。

まだ1週間しか立ってないけど、なんとなく落ち着いた。
悲しさはちょっとだけ軽くなった。寂しさはいつまでも埋められるものじゃないけど。
四十九日過ぎたら、また新しい出会いを探せるようになるのかな。

膝、軽いなぁ……。

733:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 21:46:19.55 KmqqFT0h
いつかまた飼える日が来たらいいな…とは思うけど、死ぬ時の事を考えたら辛すぎて躊躇してしまう。

病気知らずで本当に老衰で眠るように死ぬって事が確実ならいいのになぁ。
弱って苦しむ姿はもう見たくないよ。

734:わんにゃん@名無しさん
12/11/09 22:23:14.01 9yXNVlBS
>>724
あなたは私か、と思うくらい思う事が一緒でビックリした
自分も毎日愛護センターのHP見ては、似てる子見つけて泣いたりしてる
私もいつか次の子を迎えたいと思ってるけど、まだ心の準備が出来てない
次の子を迎えたとしてもきっとあの子は恨んだりしないと思うけどやっぱりまだ早い気がする
来年の春を目処に少しずつ準備していけたら良いな、と思ってる

>>733
それやっぱり考えるよね・・・うちも最後は病気で長く苦しんだから
次は老衰で眠るように亡くなって欲しいと思っちゃう
だけど、どんな最期を迎えても後悔しないように精一杯愛してあげようと思ってるよ

735:588
12/11/10 09:18:51.54 aBGVMAWd
規制をくらってました
>>589-591
うん、ありがとう。存分に可愛がります!

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

736:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 12:50:28.76 0FP2JI62
24日前に老衰で旅立ったヤツ(犬♀)が夢に出てきたわ。
元気そうに歩き回っていて夢に会いに来てくれたと思うと
涙止まらなくて、目が覚めても涙止まらなかった…

737:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 17:42:44.17 XkXkLopq
不謹慎かもしれないけど、次の子飼う時は前の子と同じ毛色にしたら辛いかな
里親募集で同じ毛色見つけるとやっぱり泣けてしまうし
前の子と比べちゃうんじゃないかなとか考えてしまうんだよな…
今はこんな事考えるべきじゃないのかもしれないけど「次の子との生活」
を考える事で現実逃避しなきゃやってられない時もある
本音を言えばやっぱりあの子に帰って来て欲しいしあの子と暮らしたいよ

738:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 18:14:42.24 CmEBn2Aa
まだ生きてるけどこのスレみてたら泣けてきた。
ペットショップとかでそっくりな子がいたら飼いそう。

739:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 21:11:43.19 5WaaijM8
>>738
>ペットショップとかでそっくりな子がいたら飼いそう。

衝動買いしたくなりますよ。
でも、あのコとは違う個性があるコだと思って飼うようにしています。

740:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 22:53:34.83 ErJUdSEg
>>738
まだ元気なら羨ましいよ。
後悔がないよう、思いっきり可愛がってあげてね。
うちの猫さん、末期の腎不全で手を尽くしたつもりでいてけど、亡くなってからは後悔の毎日。
あの時、ああすればまだ生きられたんじゃないかって。

741:わんにゃん@名無しさん
12/11/10 23:08:33.90 Ja1xAOFA
同じ毛の猫をまた飼いたいな…家にいた感覚をまた思い出したいなぁって
何回も思ったけど、まだ踏ん切りがつかない段階だよ
新しい同じ色の子を飼うと、先代の子を忘れてしまうんじゃないかって思って怖くなる
毛色も同じ猫だと絶対重なるだろうし、忘れるのは絶対嫌だ!
今、声も忘れそうなんだよ。自分の頭が信じられない。ずっと一緒だったのになんで?

742:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 00:26:07.24 YLqQf0NN
ちょっと吐き出させて。

うちの子がもうすぐ逝くらしい。
明日か明後日に。
お腹の中全部癌におかされてて、でも誰も気付けなかった。

昨日まで元気だったのに。
家族の後ろ着いて回って、昼寝して、ご飯食べてたのに。
あの子がばあちゃんの椅子を占領して、眠たそうな顔をしながらこっちを見ているような気がしてならない。

まだ一緒にいたいよ。
爪立てたりしてもいいし、壁紙剥がしても怒らないから死なないで。
ご飯もちゃんといっぱいあげるし、腕枕だって痺れても我慢するよ。

一日会ってないだけで声を忘れそう。
泣いて声に出せないから書き込みしたよ。
ごめんね。

743:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 00:32:08.31 IRXcWfYC
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>742ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

744:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 00:37:18.81 q8MqVPAG
>>742
今できる事をめいっぱいやってあげてください

745:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 00:47:29.24 fIZMkS5L
18年間一緒だった猫が逝ってしまった。
食べられなくなっても、ぐったりしてても撫でるとすりすりしてくる、人好きな撫でられるのが大好きないい子だった。
明日火葬する。
お守り入れにいれるので、ちょっとだけ毛をもらった。
柔からくって温かかかった体が撫でるとひんやりと硬い。
生きてるってほんとすごいことだな。
今大事な子がいる人たちは、いっぱい愛してやってください。

746:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 01:31:25.02 VyPnOlNv
>>742
辛いね、心中お察しいたします。
いま出来る事をしてあげてください。
うちの子は余命3日と宣告されてから一ヵ月半生きたけど、最期はとても悲惨だった。

747:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 01:49:23.52 YLqQf0NN
>>744
ありがとうございます。
最期の時がきたら、たぶんまた泣いて大変だと思うけど、手厚く埋葬することにしました。
いい霊園を見つけたので、最後くらいはしっかりします。

748:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 02:07:51.32 c4mdZbWl
>>736
うちは猫だけど、同じく昨日夢にでてきた
死ぬ前の弱った感じじゃなく、元気な姿で、あっちこっちにスリスリしてた
でも夢のなかで「これは夢だ」と気づいてしまい、目を覚ましてから泣いちゃった

もう、病んでるから夢に出てきちゃったんだわーと思ったけど
あなたのレス読んで、猫が会いにきてくれたと思うことにしたよ

749:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 04:37:55.34 xFZOmOYI
猫の体調が悪くなってから、一カ月以上たつけど
毎朝、3時4時に起きてしまう、猫のこと人に話すと泣いちゃうし
生きてるのに今からペットロスになってるよ…
自分、しっかりしろ

750:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 05:28:32.49 hv/YhkUR
>>749
ニャンコちゃんも飼い主さんの愛情に応えようと頑張っていると思いますから、飼い主さんも頑張ってください。

751:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 09:31:57.91 PCvCveUZ
二十歳迄は…そう思いながら介護してたけど、あの子は病気に負けて一八歳で亡くなった。
辛かったね、ゴメンね、毎日後悔で苦しい、、
あれから一年たつのにまだ立ち直る事ができずにいる。
でも、皆さんの気持ちを思うと私だけではないんだと少し前向きになれます。

うちには知り合いに頼み込まれて引き取った推定六歳の猫がいます。
毛並みも性格も亡くなった子と違うけど、天国からのプレゼントと思い沢山愛情を注ごうと思います。

752:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 09:33:19.12 9W012yUR
>>749
程度の差はあるだろうけどみんな似たり寄ったりだよ
どれほど大事な相手かよくわかってるから、その子を失う時が間近にあると思えば
動揺するのは当たり前だと思う
でも犬や猫の方は本当に最後の最後まで頑張ってくれるし、気持ちはよく伝わるから、
頑張って猫さんの前では明るく介護してあげてね

753:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 09:35:08.40 9FpCC/kb
一年前、20年一緒に暮らした猫を亡くした。
今日はお墓参りに行ってくる。
最期を看取った時のことが昨日のことのように記憶に残っている。
一年経ってもまだ抱っこしたときの重さ、感触、匂いが頭に焼き付いている。
忘れるつもりもないけれど。
いつか虹の橋で再会できると信じて生きていこうと思う。

754:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 13:48:04.91 BijyQZlK
つらいです
愛するあの子が亡くなってもうすぐ一年たつのに
今も一年前とおなじでごめんしか言えない
感謝より後悔が大きすぎて、前に進めません

755:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 14:19:00.40 7jrtZ8rW
>>754
何に対してそんなに後悔してるの?
無理にとは言いません、もし話せるのなら話してください

756:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 21:52:33.77 49zUsPst
今日大切な家族の猫が病で旅立ってしまいました
福島の原発20キロ圏内で保護された子猫をボランティアから貰って
大事に大事に育てて家族以上の絆で結ばれる程
ずっと一緒にいた猫
いつも辛いとき寂しいときずっと寄り添ってくれた猫・・・
助けられなくてごめんね・・・
辛い手術にも堪えてくれて本当にありがとう
お互い頑張ったよね
ずっと心で繋がってるからね
一人ぼっちになって寂しいよ・・・辛いよ・・・涙が止まらないよ
これからどうしたらいい

757:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 22:02:14.73 BijyQZlK
&gt;&gt;755
754です
今年のはじめに18歳の愛猫を亡くしました
あの子には私しかいなかったのに
平日は仕事、休日は出かけて、いつもあの子を一人ぼっちにしたんです
その愚かさに、あの子が亡くなって初めて気づきました
私がつらい時、あの子はいつも私を守ってくれたのに、
私はあの子を幸せにしなかったんです
あの子が生きている時は家が大好きで
何日連続で家から出なくても平気だったのに
今は一日でも一人で家にいる事ができません。

あの子が感じたさみしさや辛さや、私がおかしてきた罪を一生背負っていこうと思っています。

一度でいいからあの子に直接謝りたいです。
長文すいませんでした。

758:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 22:12:23.94 mxfL9X6i
>>756
やっぱり、放射能の影響があったんだろうか・・・

759:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 22:26:47.51 Qm26vGB5
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>756ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

760:わんにゃん@名無しさん
12/11/11 22:54:25.98 tNGbDsLk
他の人も書いてたけど、あの子が居なくなってから
すごい時間が経った気がしてるのにまだ2ヶ月も経ってないんだなあ
きっと時間の重みとか濃さとかが今までの感覚とは違ってるんだろうね

761:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 00:16:02.81 wUidC/D4
>>759
わかったからもう少し小さいAAにできんか
読みづらい

762:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 02:32:16.35 BVp6ESI9
15歳8ヶ月のワンコ。
臍の緒もまだついてて目も開いてない、おそらく生後一日で捨てられていたワンコ。
哺乳瓶でミルクあげて、濡れティッシュでお尻ポンポンして排泄させてたのがまるで昨日のように思い出せる。
雷怖くて、花火怖くて、家の中暴れまくったね。
抱っこしたら安心して寝ちゃったこともあったね。
寝たきりになってからは、膝枕してあげると、イビキかいて寝たり。

めずらしくワンワン鳴いて会話したから、安心して寝ちゃったら、その間に旅立っちゃったんだね。

見送ってあげたかったのに、もしかして気をつかってくれたのかな?

起きてたら、強制餌給してたから逆にしんどい思いさせちゃうとこだったね。

ありがとう。
私のところに来てくれて。今まで、何匹か旅立ったことあるけど、こんなに寂しいことなかった。


どうか、みんなと仲良く、元気な身体を取り戻して、広い野原を走り回ってね。

時々でいいから、私のこと思い出して、愛されてたこと忘れないで。


大好きだよ。小梅。

763:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 02:46:52.64 YIvvL8XM
>>762
お悔やみ申し上げます。
小梅ちゃん安らかに。

764:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 14:14:09.10 BVp6ESI9
>>763
ありがとうございます。

火葬業者に頼んで納骨していただくような家計の余裕がないため、市の斎場にお願いしました。
何頭かのワンコと一緒に火葬され、その後は福井のお寺に埋葬されるそうです。
母には反対されましたが、毛を一束、こっそりワンコから分けてもらいました。
お守りにしたいと思います。

餌とお水とおやつ、リードと首輪、洗ったばかりのふかふかの毛布とお外にいくとき防寒に着せていたフリース

飾ってあるから、いつでも帰っておいでね。

765:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 22:21:16.55 alNhSRhD
ウチの耕作放棄地を分譲したくなる

766:わんにゃん@名無しさん
12/11/12 23:46:30.18 yzEZz3Sa
亡くなって十日
車やいろんなとこから毛が出てくるたびに、小瓶に集めてしまう

うちは市内に骨壷や読経含めて(納骨は別)4万でやってくれるお寺があったので、そこでお願いした
うちは引き取ってきたけども、合同葬用の立派な碑もあって、きちんと供養もしてくれるそうな
亡くなってから友達がたくさんできるのもいいのかな、なんて考えたりもした

767:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 00:41:53.52 YCFrMmPz
さっき、Amazonで エルコン ロングライフクーラント補充液 で検索してみたら
マタタビと不凍液をセットで購入している奴がいてワロタwww


コー●ン
ド●・キホーテ
とかのカー用品コーナーで
埠頭液の補充用が一本200円以下で買えるって便利だよな^^
皮肉な事に…安いカリカリ餌も同じ店内で販売しているから
腎不全になる駆除セットが簡単に揃えられるって事かwww

768:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 02:29:00.12 Q0bvBMe8
日本語でおk

769:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 04:54:02.92 if9XzZAZ
>>765
ペット霊園やってくださいよ。

770:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 05:29:33.79 5SryfEP/
ついさっき愛猫が息を引き取りました。
それまで元気だったのに1週間程度で急に具合が悪くなり
目が見えなくなり歩くのもふらふらになりで・・・
その子の親猫も今年で亡くなっちゃって今年で家族が二人も減っちゃった
覚悟はしてるつもりだったんだけど
やっぱり家族を失う事に慣れることはないんですよね
文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい

771:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 05:43:01.05 FY0W/jvA
770さんの二匹のにゃんこが天国で元気でありますように

772:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 05:58:20.70 5SryfEP/
>>771
お優しい言葉ありがとうございます
もういないって、どうしようもないって頭でどれだけ理解していても
やっぱり悲しいものは悲しいですね。涙とまらない
かなり早いけど仕事行ってきます

773:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 06:05:05.55 FY0W/jvA
見えないかもしれませんが
きっと出勤のご様子を、頭に輪っかを乗せ背中に真っ白の羽をはやした格好のにゃんこが
「ありがとう~」と言いながら手を振って微笑みながら見送ってると思いますよ

774:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 11:35:42.47 uY0YjPlU
昨日うちの猫が癌で亡くなりました
脳に転移してふらふらになり、しかもまぶたが閉じなくなって、目に軟膏塗ったり指でまぶた押さえたり…
最後は猫なのに口でハァハァしだして苦しんでましたが、手を握るのとまぶたを上下にする事しかできなかった
めちゃくちゃ嫌がってた強制給餌に錠剤、点滴や採血の針の痛みから解放されて良かったな
今、目の前に寝てるけど、火葬までのもうしばらくの時間一緒にいるつもりです

775:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 11:53:50.09 Zox6csO0
つらかったですね
猫ちゃんも看病してくれた感謝の気持ちでいっぱいだと思いますよ

776:わんにゃん@名無しさん
12/11/13 12:59:43.71 tRw7yNNt
飼い主はペットに長生きして欲しいから強制給餌や治療を望むけど、
ペットにとって辛い治療はどうなんだろうね・・・。
自分も愛猫を最後は入院させてしまったけど、
痛い注射をされて、あちこち触られまくって、狭いオリに入れられて・・・
あれで良かったのだろうかって今でもずっと悩んでる。

ツイッターで自分の好きなアーティストに愛猫の死を伝えた時、
「きっと感謝されてる事間違いないです。最善を尽くされた事と思います。
大丈夫、全て分かってくれています。想いはきっと届きます。」と返信がきた。

自分にできる最善の事をしたんだから、きっと分かってくれてるはず・・・
そう信じるしかないよね。
あの返信を読んで少しは救われた気がした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch