【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅢ【ペットロス★】at DOG
【★】ペットが亡くなった時 ⅩⅢ【ペットロス★】 - 暇つぶし2ch350:わんにゃん@名無しさん
12/09/08 21:42:36.50 +7YyKPG+
>>348
ありがとう
>一生懸命生きよう
この言葉見に染みた、ありがとう
さっきのレスの時、昼休憩だったんだけど
食欲なくてお茶しか飲まなかったんだ
でも348見て生きなくちゃって思って晩御飯はちゃんと食べた
味なんかわからなかったけど…
2ちゃんでよく「生きろ」てレス見るけど
こんなに胸に来るとは思わなかった


>>349
…にゃんこでした


地元の国道沿いで保護して17年、一つも病気しなかったせいか
骨が立派だって誉められたらしい
明後日、塔婆立ててくるよ

長々とごめんね


351:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 20:12:41.16 WHoAhP+t
3ヶ月か、最近おまえの縄張り取られたのか夜、猫が散歩してるわ。
またどっかで会おうな

352:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:12:21.97 X8mThypg
つい数時間前うちの愛犬を散歩して足洗って少したった後、急に苦しみだして
そのまま亡くなりました。11歳でした。
今朝まで元気に走ったりしてたのに・・・

いつか来るだろうと覚悟はしてたつもりでしたが、いざ直面すると
すごく辛いですね。
これからどうしてこう・・・何もする気になりません。

こんな事書いてすいません・・

353:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 21:45:57.90 GYB9R4aN
ここにいる人はみんな同じように「これからどうしたらいいんだろう」って思ってきたり思ってる人たちだよ
たくさん吐き出しておくれ

354:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 22:33:31.39 Ss8NrFw3
>>352
急に亡くなるとショックも大きいですよね。
お悔やみ申しあげます。

355:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:07:29.43 sXsXpCed
お散歩で何か変なもの食べちゃったのかな…。
いたずらで毒まんじゅうとか置く人いるよね。
お悔やみ申し上げます。

356:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:16:58.94 X8mThypg
すいません、ありがとうございます。

元々心臓が弱い子で散歩大好きだったのではしゃぎすぎちゃったのかな。。
あの子は幸せだったんだろうか。
また違う形で出会えたら嬉しいなと今は思います。

357:わんにゃん@名無しさん
12/09/09 23:41:14.00 IuLG8oM8
>>356さん
私の愛猫は長患いの末に亡くなりました。
獣医さんから「心の準備をしてください」と言われてから2年、
自宅で家族全員で看病して、来る時に備えていたつもりでしたが
今思うことは>>356さんとまったく同じです。
家族を失うというのはこんなにも辛いのですね。
後悔や無念が押し寄せて涙が止まらないです。

頑張って生きた犬ちゃんをたくさん撫でて褒めてあげてくださいね。
心からお悔やみ申し上げます。

358:わんにゃん@名無しさん
12/09/11 16:12:12.50 PzKycy4e
あの子が逝ってから、3~4日はご飯にふりかけしか食べられなかった。
今は食欲は戻ってきたけどテレビが見られない、見たいと思わない。
ちょっとしたCMやアニメにも反応して泣いてしまう。
夏目友人帳とか絶対だめ、号泣しっぱなし。
いつかはこんな痛みにも慣れる日がくるのかな。

359:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 02:46:44.15 pAwU6cek
どうして獣医さん、強制給餌のこと教えてくれなかったんだろう・・・
やるべきじゃない状況だったのかな。もう助からないと思ったからかな。
友達のウサギさんはそれで延命したのに。
こっちは素人だから判断できないよ

360:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 08:21:42.16 dPYIWPCj
強制給餌は動物も人間も辛いよ。苦しいよ。
やって寿命縮める場合もあるんだよ。

361:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 08:31:10.09 F1r+BMnk
強制給餌で持ち直したり多少とも延ばせる場合もあるけど、体がもう受け付けない
という段階だったのかもしれないよ
抵抗するのも力使っちゃうし、体が受け付けないなら吐いちゃったりで逆効果だしね
うちはしばらく強制給餌してたけど、最後はやっぱりやろうとしても口に入れようとしなかった

362:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 09:48:52.04 F1r+BMnk
写真を見返していて、少なさに愕然とした
毎日写真撮っておけばよかった

363:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 10:09:10.66 TedD2Tpc
>>362
私も写真少なかった
しかも携帯の写メばっかり。
最近うちの携帯でもっと綺麗に写真撮れることに気づいてしまって
携帯カメラ使うときに気持ちがガックリ来る。
なんで今気付いたんだろ。なんでもっと綺麗に撮れなかったのか。
本物はもっと可愛いのにさ

364:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 22:31:19.25 ymv91U2b
20年目の猫が死にそうになったとき、自分が絶望したときの声を初めて聞いた。
あの時の自分の声が、まだ耳に残っている。
そろそろ1ヶ月たつので少しは落ち着いてきたけど。たまには夢に出てきてくれないかなぁ。
自宅で最後を看取れたことは、今となっては本当に良かった気がしている。

飾ろうと思ってた写真が、現像したら思ってたより上手く撮れてなかったりするとヘコむよね。
でも少し時間が経つと、上手く撮れてなくても、それはそれで受け入れられると思います。
写真の質より、そういう写真を撮ったという思い出が大事だと思うので。

自分は動画とか声とか残して無かったのが悔いが残る。一度でいいから、また声が聞きたい。
でも、いつかそういうのも受け入れないといけないね。

365:わんにゃん@名無しさん
12/09/12 23:41:42.43 IsT9XIXw
15年一緒だった愛犬が今日亡くなった
原因は嘔吐物を喉に詰まらせたからとの事
両親が旅行、自分も夜まで仕事で朝も早いことから3日ほど病院に預けてたんだが・・・こんな事になるとは
てんかん、末期の内臓がんで寝たきり、余命一ヶ月の宣告を受けてたから何とか自宅で見取ってあげたいと思ってたんだが・・・病院に預けなればよかったのかな

「自分達がいない間に死なないでくれよ」「必ず迎えに来るから」と言って旅行に行った両親にこの事実を告げなきゃいけないのが辛すぎる


366:わんにゃん@名無しさん
12/09/13 01:05:25.83 TgQ2WfS0
その状態で旅行に行くならしょうがないよ


367:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 15:39:52.38 Qd5nc7lI
見捨てられたと思って絶望したんだろうな
可哀想でならないΩ\ζ°)チーン

368:わんにゃん@名無しさん
12/09/14 17:15:11.60 TGERa4xU
病院に・・・というより、先延ばしにはできなかったのかちょっと気になった 余命一ヶ月だったならなおさら
どうしても行かないといけない旅だったとかならともかく、
違ったらごめんだけど、娯楽の旅行だったら、犯してしまった過ちを噛み締めるしかないんじゃないだろうか
詳しい事情はわからない外野の戯言だけどね

369:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 10:58:39.42 7V28b/wg
うちのポメラニアンが昨年永眠しました。14歳でした。
ずっとペットロスで悲しんでいましたが、立ち直れるきっかけをくれたのが
このHPでした。

くるみとはなちのいえ
URLリンク(hanachi.crap.jp)

私も愛犬の写真はたくさん撮りましたが、
こういうHPという形で残しておけたらよかったな

370:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 11:03:32.22 7V28b/wg
さっき書いた「くるみとはなちのいえ」。
このHPの管理人さんも花ちゃんというポメを亡くしペットロスを経験してます。
そのポメの為のオリジナル曲がすっごい泣けます。
私がペットロス経験してるせいかもしれませんが。
今でもたまにこのHPを見に行くんですけど
最近、更新があまりされていないのが残念なんですよね。

371:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 19:15:48.21 SsF0YnCh
>>368
病気になってから一週間程入院、その間起きあがることもできず寝たきりで点滴を受ける事でしか栄養をとれない程の衰弱、病状がわかった後獣医から「最後は家で看てあげた方がいい」と言われて家で介護(大体8月の頭)
家で介護してからは不思議な事にドッグフード(ふやかした物)、水、パンケーキ等を普通に食べるほど元気になり医者の方もその回復力に驚いたほど(首を起き上げるようにもなった)

まあ、そこまで回復したから旅行に行ったんだわ
と言っても一時の元気だったのかもと考えると酷い事したなと思うよ


372:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 19:49:59.96 qT2+Cmhj
前から心臓が悪かった16歳の猫
いきなり様子がおかしくなり、一時意識不明になったが
獣医の処置のおかげで意識を取り戻し
知らせを聞いて駆けつけた嫁に行ってる妹
(家族で一番仲が良かった)に再会、甘える事ができた
その半日後に徐々に弱って死んでしまったが
あの時「一本3万ですが、血栓溶解剤使います」と言ってくれた
獣医の決断には感謝してる


373:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 20:16:51.48 6opyIxxJ
>>371
犬はなぜかよく死ぬ間際
瀕死だったのが突然素晴らしく回復したかのような元気を取り戻すことがあるんだって
それはそう珍しいことでもなく、「命の爆発」とも呼ばれてるそうです。

スピリチュアル系の本によるアニマルコミュニケーターとの会話によると
「命の爆発」とは
自分の死が近づいていることを認識して
だからこそ生きている間、肉体が存在する間に体験できる生命の喜びを感じておこう、とするのだとか。
人間でもあと何日か後に死ぬと判ったら何をする?なんて話題になりますよね。
身体能力の優れた犬だからこそできる「最後の経験」。
突然元気に走り回る犬もいるそうです。
で、半日後にパタリと逝く、とか…

371さんの愛犬が最後にとった行動が「元気にご飯を食べる」ことだったのは
371さんと家族が与えてくれたご飯がとてもおいしかった、その思い出を大切にしたかったからじゃないでしょうか。

死期は既に決まっていたのだと思います。
最期をみとれなかったのは残念ですが、
犬の仕事は飼い主を安心させること・飼い主を安心させて仕事や旅行に送り出す(番犬)ことでもありますから
きっと愛犬さんも犬としての役割を全うできた充実感を以て旅立てたのではないでしょうか。
飼い主の顔が見たかったなら帰りを待っていたはず。
371さんが自分を責める必要はないと思いますよ。



374:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 20:38:19.22 ZLbbvqBV
君がしんだの
知ったとき
なにもしてやれなかったよ

僕はこたつで
テレビみてたよ

僕がしんだら
天国で
縄でつないでくれ

375:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 21:34:01.08 npAWX/g4

こころのきずなで
つないでおくよ

これからいつも
いつまでも

テレビはみない
君をみてるからいつも
いつまでも

376:わんにゃん@名無しさん
12/09/15 23:52:18.87 ObjdkuKN
愛犬がいるのに旅行に行ける神経がわからん。



377:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 02:50:40.04 KxgzgWRU
最期のときを迎えるまでの約3週間は悲惨だった
今知ったうえで戻れるなら安楽死させてあげられるのに
・・・いやでもやっぱり無理かも
まだ息のある子を殺したりできない・・・

きっと今は病気もなにもなくなって元気いっぱい走り回ってるね

378:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 06:12:53.32 cVlyzmjJ
パグにむけての歌
URLリンク(youtu.be)

379:わんにゃん@名無しさん
12/09/16 18:19:43.55 zdeJj2ZE
末期の腎不全の三毛ちゃんが亡くなって4日経った。
悲しくて寂しくて気が乗らなくても、やらなければいけない事を片付けて。
ふとした時、感情が込み上げてきて嗚咽してしまう。

380:わんにゃん@名無しさん
12/09/17 08:12:59.18 UqQSJCpC
49日が過ぎました。
彼女の遺品とかどうしよう?


381:わんにゃん@名無しさん
12/09/17 08:32:37.50 IlrOAToq
このスレに限らずこの板ちょくちょく変な人くるし、sageてくれるとありがたい

遺品はもうどうしようもない
14年前に亡くした子のものも、結局置いてある
亡くなった直後の何も考えられない時に何も考えられないまま処分しないと、私の場合だめみたい

382:わんにゃん@名無しさん
12/09/17 08:40:08.84 6oLdxiYR
無理に捨てる事も無いと思うんだ


383:わんにゃん@名無しさん
12/09/17 09:58:56.59 fIg1+w4C
さよなら さよなら次元
さめた体を抱きしめるよ

きみの肌触りを忘れない
黒と白の君の模様

384:わんにゃん@名無しさん
12/09/17 23:06:31.03 9VCjunv8
>>383
おまえはルパン?

385:わんにゃん@名無しさん
12/09/18 00:00:04.83 MzavcI+w
今日、ウチのニャンコが亡くなった。

理由は血液の病気らしい。貧血だったそうだ。

結構前からグッタリしててやばいな、とは思ってたんだけど
ヒマが無いしお金も無いし、なかなか行けなくて、今日になってやっと連れて行けたんだけど
病院に着いて、さあ看て貰おうとした時には亡くなっていた。

もっと早く連れて行ってたら、助かってたのかな。
昨日とかエサを食べてたし(スープ系ばっかだけど)、一応立って歩いてたし
そんな死期が目の前だったとは分からなかったんだよ。

いや、言い訳だよね。
自分の無知さと金の無さがニャンコを死なせたんだよ。
お前が死なせたんだよ、と言われても素直に受け止めるよ。

でもこれだけは言わせてくれ。
少しは幸せを感じてくれたかい?
助けてやれなくてゴメンな。
こんな事を言う資格は無いかも知れないけど、今まで一緒にいてくれてありがとう。

386:わんにゃん@名無しさん
12/09/18 05:36:40.65 9eR+sHFP
>>385
もう2度と動物は飼わないで下さい

387:わんにゃん@名無しさん
12/09/18 15:14:52.37 StognWAk
>>385
ご愁傷様です。間違いなく天国で感謝していると思います。
こういったとき誰にでも反省も色々あるとは思いますが、今は弔ってあげましょう。


388:わんにゃん@名無しさん
12/09/19 00:55:11.07 LVs/4U2S
>>385
お金があって、もっと早くに病院に連れて行ったとしても
それで助かったかといえばそれは判らない
もしかしたら治療や投薬でもっと苦しめたのかもしれない
お金で、医療だけで命を買うことはできないのだから
>>385の出来る限りの精一杯で愛するニャンコを見守ってあげた
それだけできっと充分だったと思う
精一杯見守ってくれて、そして亡くなった今ニャンコのことをこんなに惜しんで悲しんでくれている

お金で買えない世界で一番尊いものを385はニャンコに捧げたんだ
ニャンコ、天国で本当に喜んでると思う


389:わんにゃん@名無しさん
12/09/21 16:42:59.46 BpuoqMO1
大好きなねこの四十九日が来るのですが…
皆さんは何をしてあげましたか?
私は、このこが元野良で居た以前の勤め先に、兄弟や子どもがいるかも知れないので、少し分骨しようかと思います。
このこがいつもいた駐輪場のそとに川があるので、撒いてあげるか、川辺に埋めてあげるか…。撒くと流されていくしなぁ、どうしたら良いかな…。

390:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 00:23:10.98 me+jeJC1
近所の家は猫を今まで4匹くらい飼ってて、死んだ猫達の骨を庭に埋葬してる
でもその家では、ケガで入院したり家の息子が離婚したりしてるの見てるから、、あんまり家の庭に置きたくないなぁ

ということで、自由に飛び立ってほしい・・ということで、海に埋葬したいと思います。
海でもいいのかなぁ。誰か意見よろしくお願いします。

391:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 00:53:10.51 XXN8CCQZ
ペット霊園で永代供養とかもありますね。

私は同じお墓に入りたいのでそれまでお骨は仏壇で供養していたいと考えています。

392: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5)
12/09/22 04:13:24.84 QpegGYG0
>>390
あなたを愛して生きた動物が何故あなたとあなたの家族に悪いことをすると思うの?

393:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 07:03:22.40 FGmTvTvJ
ド田舎に行くとぬんげんの墓まで自宅の庭にあるしな

394:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 09:41:41.64 nB2VOUN7
>>392
> >>390
> あなたを愛して生きた動物が何故あなたとあなたの家族に悪いことをすると思うの?

同意。
たとえ何かあったって、それがあの子の願いなら叶えてあげたい。

395:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 11:15:00.51 wuaUqNcf
>>389さん
お骨になった状態なので土に埋めてあげたらどうでしょうか?
ただ、埋めるところを見た誰かが389さんを誤解したら困るので
埋める前に周囲の方か勤め先?の方などに一言かけておくのが良いと思います。

>>390
そもそも海に埋葬っておかしくないですか?釣りじゃないですよね。
こっち側のトラブルをご先祖様や亡くなった猫ちゃんたちと結びつけたく
なるお気持ちは分かりますが、だったら尚更、水が苦手な猫ちゃんを
海に流すなんて罰当たりですよ。

私の猫は来月が四十九日なのだけど、それ用には何も予定してなくて
庭のお墓の周りにチューリップの球根や丈夫なアイビーなどを植えようかな、と。
ウチは土葬にしたから、数年経ってお骨だけの状態になったら掘り起こして
自室に祭壇を作ってまつろうと思ってる。
>>391さん同様、自分がおっちんだ時に同じ場所で眠りたいから。

396:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 13:55:11.09 hb7YER9o
>>391
ペットの墓って年間管理費を取るよね。
先祖を残せないから永久に払い続ける事が出来ないから困ったな。
管理費を取らない所だと倒産の可能性もあるし。

397:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 16:56:53.21 4EP9QO9T
今朝、実家で飼っていた犬の火葬をすませてきた。
享年13歳。

高齢ということもあり、
「そろそろ危ないかもな~」とは内心思っていたけれど、
帰省のたびに加齢を感じさせつつもなんだかんだ元気な犬だったので、
こんなにも突然、あっさり死んでしまうとは。


398:397
12/09/22 16:59:56.73 4EP9QO9T
母親に聞いたところ、ここ数日咳が続いており、
病院に連れて行こうとしていた矢先の出来事だったらしい。
あまり苦しまずにすんだのは犬にとってよかったかも。

いずれ必ず来るとはわかっていても、
いざそのときが来るとやはりつらいね。
横たわって動かなくなっている姿を見たとき、
アラサー男のくせして情けないくらいボロボロ泣いてしまったよ。

399:397
12/09/22 17:02:03.81 4EP9QO9T
最期のとき、悲しかったけど「ありがとう」といって見送った。
本当にいままでたくさんの思い出をありがとう。
ゆっくり休んでくれ。


規制のため分割して書き込むハメに…。連投ごめんなさい。

400:わんにゃん@名無しさん
12/09/22 19:00:16.30 LNTHMH6m
親が旅行で出かけてる時にまさかの愛犬との突然の別れが来てしまいました。

家には私一人で、どうすることもできず大泣きながら最期を看取りました。
でも最期まで一緒にいれて良かったよ。
朝はあんなに温かかった体も昼には冷たくなって信じられなかった。
最期は苦しかったよね。さすってあげることしか出来なくてごめんね。
17年間ありがとう。ゆっくり休んでね。

401:わんにゃん@名無しさん
12/09/23 11:34:05.29 I/yjAcjo
今日はあの子の命日。
一年たつのにまだ辛いよ…
でも、不思議な出来事があり少し心がやわらいだ。
朝、何気なく外を見るとぬこがいた。
窓を開け手を出すとよって来たので頭を撫でると二回ほどなきさって行った。
単身赴任中の旦那に連絡すると、あの子が送りこんできたんだろうから悲しむなと…
でも私より旦那の方が凹んでるのが電話越しでも声でよくわかる。
今日は仏前のあの子にいっぱい語りかけようと思う。

402:わんにゃん@名無しさん
12/09/23 20:13:36.27 H72c8Pjj
お彼岸ですね
ご先祖さまの墓前に手を合わせて、あの子の魂がそちらに行ったら
私の分も可愛がってやってとお願いしてきました

いつになったら立ち直れるのかと思っていた頃は辛かったけど
あの子を忘れてしまうくらいなら、何度でも思い出して何度でも泣けば
いいと考え直したら少し気楽になりました
心の中で語りかける度にここにいてくれる、私が泣く時にはあの子もみんなに
会いたいよと泣いてくれるし、思い出して笑う時は一緒に笑っていると思います

403:わんにゃん@名無しさん
12/09/24 02:34:39.78 RFYQNT3m
22日に14年一緒に居てくれたネコが死んだ
寝ている奥の部屋から出てきて急に目の前で倒れて死んだが
最後に家族に顔を見せにきてくれたんだと思う
田舎なのでペットの火葬業者とかもなく自宅の庭に
好きだったおもちゃとカツオブシとかエサを入れて土葬した。
寝場所の横に置いていた母が作った小さなネコの人形も
寂しくないようにと母が入れた。

悲しくて寂しくて一日中泣いてたけど
いつまでも泣いてたら、あんちゃん!いつまで泣いてんだ!って
噛んだり引っ掻いたりするだろうからもう泣かないよ
今まで本当にありがとう!
姿は見えないけどいつもそばに居てくれてるんだと思う。
それでいいんだと思う。本当にありがとう


404:わんにゃん@名無しさん
12/09/24 02:50:26.38 OGmP1BmN
>>403
>姿は見えないけどいつもそばに居てくれてるんだと思う。

そばにいますよ。

405:わんにゃん@名無しさん
12/09/26 05:19:52.57 XGFixWwP
〓譲渡会で渡した猫が約1年後に殺処分されました。
それも別に飼っていた小さな猫と2匹いっしょにです。
譲渡会の人に連絡してブラックリスト入りにしてもらいました。
話は長くなりますが、初めから外飼いにしたり、おかしな人だったので注意してました。 
前に飼っていた猫は車に跳ねられ死んだそうです。
その人は、田舎のババアでした。近所からも嫌われていたようです。

406:わんにゃん@名無しさん
12/09/26 05:23:10.42 XGFixWwP
保健所に持って行くと聞き、譲渡会を何カ所か教え、それでもダメなら電話してくれと言いました。
頑張って自分で動いてみます、と言う言葉を信じた俺がバカでした。
寒い冬に拾い、ペット禁止のマンションで飼っていましたが、
大家さんに見つかり泣く泣く手放した猫だったんです。
いっしょにいたのは4ヶ月でしたが、今は呆然としています。

407:わんにゃん@名無しさん
12/09/26 05:26:14.73 XGFixWwP
処分したのは宮崎県高鍋町に住む横田と言うババアです。
一匹の猫を救うために、どれだけの人が動いているとか考えられない人だったようです。
人として許せなかったので、二度と動物を飼わないことと、
動物を飼う資格がないと言うことを伝えました。
本当は、あんたが殺処分されれば良かったのにと言いたいところでした。
@宮崎県宮崎市

408:わんにゃん@名無しさん
12/09/26 19:17:22.41 lkc6a2ub
>>406
宮崎も冬は寒いの?

>>407
実名出しちゃダメだよ。

409:わんにゃん@名無しさん
12/09/27 03:47:19.73 9ulOQfEJ
うん、気持ちは分かるけどスレの主旨にも反しているし
正直カキコ内容も分かりづらい
譲渡会(里親探しの団体?)がその女性に猫を渡したの?
殺処分ってどういうこと?結局女性が保健所へ猫を持って行ったの?
なんでそんな人に猫を預けたんだろう、あなたが自分で
里親探しをするという選択肢は選べなかったの?

近所で嫌われてる田舎のババァだの、お前が死ねだのは感情論でしょ
気持ちは分からなくもないけど、あなただってペット禁止のマンションで
4ヶ月も大家さんに黙って飼っている間に、十分里親探しはできたと思う
まさか黙ったままずっと飼えると思ってた?

410:わんにゃん@名無しさん
12/09/27 04:44:44.44 EglshanN
バカですか?
里親なんて簡単に見つかるわけじゃないし捜してましたよ
もらわれたのがキチガイかノイローゼの糞ババアだったと言うこと
宮崎の譲渡会は、いい加減な団体ばかりで残念
その糞ババアは猫を譲渡会に持ち込んで譲渡する人を見つけようとしたが、
すべての団体に断られたらしいですよ
放し飼いにしていたので再三、近所や保健所から注意され、
嫌になり薬殺してくれる病院を捜しだし薬殺した

寒い冬に捨てられていて拾い育てたのは4ヵ月だったが別れは辛かった
何度も足を運びアドバイスをし、もし保健所に連れて行くようなことがあれば連絡しろと言ったのに

あの猫は二人に捨てられ三人目に殺された哀れな猫でした
人間不信とペットロスみたいな気分になり最悪
宮崎は糞田舎だよ

411:わんにゃん@名無しさん
12/09/27 05:29:39.85 9ulOQfEJ
要するに自分で猫の面倒を終生看られる環境にないのに
4ヶ月も部屋で飼っていて、大家に見つかり飼育の継続ができないから
そのケツ拭きを他人任せにしたんでしょう?
あなたは貰われた人が悪いとか、宮崎県のボラ団体が悪いと言うけれど
貰われた女性が(あなたから見て)危険人物だとそこまで感じて
居乍ら、猫をその女性から引き離して別の貰い手を探す事はしなかったの?
その女性が「結局保健所に連れて行く事にします」とあなたに
連絡したら、自分の住居を引っ越してでも猫を引き受けるつもりだったの?

そうだと言うなら、最初からそうすれば良かったじゃない
できなかったのなら、グダグダ言うなよ。そういう半ボラの増加が
昨今の里親探しの難しさに拍車をかけてんだからさ

412:わんにゃん@名無しさん
12/09/27 09:53:10.02 2dh3Mn2y
相手すると居着くから、相手しないで
他のスレにも書き込んでるやつなんだし

413:わんにゃん@名無しさん
12/09/27 20:37:34.92 lihFy3NE
>>410
4が揃い過ぎて怖い

414:わんにゃん@名無しさん
12/09/29 00:53:02.53 JvcZ6Nzi
死んでから二週間経って、いまさら泣けてきた。

テレビで猫を見かけても全然平気だし、
家族で笑いながら死んだ猫のことも話せる。

悲しいとかじゃなくて、ただ泣けてくる。


415:わんにゃん@名無しさん
12/09/29 04:31:53.07 W0L2lga1
>>414
2週間目ぐらいがペットロスきついみたいですよ。
私も普段は普通でしたが喪失感と孤独感で気が変になりそうでした…
泣ける時は泣いた方がいいみたいです。
悲しくて寂しいと思いますが、お体には気をつけてお大事にしてください。


416:わんにゃん@名無しさん
12/09/29 16:38:50.90 4k+Q4mIT
私も死んだ直後あたりはカラっとした涙だったけど
最近(1か月後)は、写真を見るといろんな思い出が鮮明になってきてダメだ・・・

あの温もりが恋しいよ

417:わんにゃん@名無しさん
12/09/29 17:29:55.60 QM50IAqA
家に居る時は案外平気なんだけど
買い物などで外出するとダメだった 歩きながら泣けて泣けて
無表情でいても勝手に涙が出てきてた

外出しても家で待ってくれてるあの子がいない
買い物に行く時いつもあの子に何おいしいもの買って来てやろうと思っていたのに
もうその必要がなくなった
家に帰ってきてもお帰りを言ってくれる相手がいない

外出で泣かなくなったのはあの子が逝って3ヶ月くらい経ってから
逝ってから一カ月位の間は記憶がない
ちゃんと仕事は出来てたのが謎

20年も 常にピッタリ一緒に居たものを喪うと本当に身も心も削がれる感じ
まだまだ何か カタワの操り人形みたいな感じで生きている

418:わんにゃん@名無しさん
12/09/29 19:04:19.36 /mGRucpD
>>416
直後は火葬とか流れ作業に追われてるから無我夢中なのだろう。
だが一段落した2週目ぐらいだと─

>>417
急にピタッと止めると落胆が強いからなのか知らないが
49日間は魂が漂ってる物として
生前と変わらぬように「お供え物」をする事が推奨されてる。

419:わんにゃん@名無しさん
12/10/02 10:46:02.39 ubJ/Y2P+
あの子が居ない生活に慣れてきてしまっている。でも心は空っぽのまま

420:わんにゃん@名無しさん
12/10/02 13:20:20.02 J8S+s24A
土曜日の夕方5歳の三毛猫が亡くなりました。
私のうでのなかで呼吸困難でけいれんしながら苦しみました。
今これを書いてるタブレットの中の動画にたった1ヶ月前、
ソファーできもちよさそうにごきげんでころころしてる彼女が映ってる。
多少嘔吐が多かったので5日後病院で検査、でも異常増加を示した白血球はステロイドと抗生物質で3週間で正常値になった。
猫白血病ウィルスは陰性なので大学病院の予約まちだったのに、治療開始10日後くらいから嘔吐と吐き気で食欲廃絶。
連日点滴とステロイド抗生物質吐き気止めの注射にかよっても吐き気は
ひどくなるばかり。薬や通院ストレスの胃炎では?と獣医さんにうったえても、ガスターは効かない、猫はステロイドに強いから、と否定的。
通院をやめて家でガスターを四分の一飲ましたら吐き気はとまり
強制給餌の高カロリー食が飲み込めるようになりました。
強制給餌2回のあと点滴のみしてもらい、その夜も食べました。
次の日食欲復帰から5回目の食事のあと、呼吸が荒くなり、消化が大変何だろうかと心配し、
なでてみたところ立ち上がって失禁して倒れ、苦しみだしました。
痙攣する猫の名前を叫ぶだけでなにもしてやれなかった。
何がいけなかったのか?
せめて1週間前にもどれればちがう道がとれたのか?
こんなに後悔したのははじめて。





421:わんにゃん@名無しさん
12/10/02 20:16:10.63 z2zA+5iy
>>420
お悔やみ申し上げます。
通院をやめて素人療法したのが悪かったんですかね…
他の病院には連れて行ってあげなかったんですか?

422:わんにゃん@名無しさん
12/10/02 20:37:29.29 F9U47npu
そんな言い方ないと思うけどな

どんな方法とってても後悔は残るもんだと思う
あまり自分を責めないでください

423:わんにゃん@名無しさん
12/10/02 22:00:01.99 58GrAziW
人間も動物もセカンド・オピニオンは必要だね
後々に少しでも後悔の気持ちを軽くする己のためにも

自分は家の近所の小さなかかりつけ動物病院と
24時間体制緊急も受け付ける地域1番の動物病院の2箇所で診断、治療方針を相談した
結果はどちらも同じだったので納得して、病犬の体の負担が少しでも軽くなるように
近所の病院での治療メインにした

そうしてもやっぱり「あの時ああしていれば…」な思いは残るし
何をしても亡くした事を受け入れるには時間しかないと思う。

420さんも今は色々考えてしまうかもしれないけど
自分を責めるよりがんばって治療を受けた三毛猫を褒めてあげてください

424:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 05:02:53.76 JnbCWBWZ
私も>>422さん>>423さんと同意見です。
私の場合は親の代からお世話になっている獣医さんの所しか通っていないので
セカンドオピニオンに関して意見する立場にありませんが…。

治療に関して何が正しかったのか、どうすれば良かったのかと悔やむのって
人間の場合でも同じですよね。
遺される側にとって、普遍の悲しみ、心の痛みだと思います。
本当に、何をしても、どれだけ長く看病させてもらっても、納得なんてできないですよ。
私も今つらいです。こんな時間に、逝ったあの子を思い出して眠れずに
泣きながらこのスレに来ています。

三毛猫ちゃん、苦しいのに頑張ってんですね。うちの子も最期まで頑張りました。
天国でうちの子にあったら、どうか仲良くしてやってください。
ご冥福をお祈りしています。

425:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 08:15:59.64 qGGkxxyu
昨日、21年一緒に育った愛猫が息をひきとった。
火葬も済ませて、お骨は今はお寺にある。
49日が過ぎたら合同墓地に納められるそうだ。
お寺では毎日水を代えてもらえて供養してくれるそうだけど、
お骨は納骨まで家に持って帰った方が良かったんじゃないかと思えて辛い。
だって21年間、最後の2年間に数度通った病院以外は家から出たことない、ほかの動物もほとんど見たことのないような子なんだよ。
家の方が落ち着くんじゃないかな。
それなのにお寺に預かってもらう、と言った父に意見できなかった。うちでは父の意見がほぼ絶対だから。
今、いろんな動物に囲まれてひとりで怯えてるんじゃないかと心配。
そして、もう二度とあの子と暮らす日々が来ないことがだんだん実感わいてきて苦しい。
物心つく前からそばにいたから、あの子のいない毎日をどう過ごせばいいのかわからない。

426:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 20:06:47.24 xnmPzooI
うちのも先週亡くなったんだけど、
お骨を見ると余計悲しくなる気もして、想いを引きずらないためにも
火葬後すぐ共同墓地に入れてもらったよ。

>>425
お骨がどこにあっても、魂はあなたやご家族のもとに
帰ってきてるんじゃないかな。。。

427:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 20:20:56.50 CWm79VNW
生まれたばかりの子猫が実家帰ったら亡くなってた。
まじでショック。しばらく立ち直れない
名前つけたばっかりなのに。目あいたばっかりなのに
仕事できないくらいショック
辛い

428:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 21:40:42.73 lLLHLbbO
涙止まらない。

429:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 22:31:35.98 5q6BEDdU
知り合いに霊感のある人がいて、その人の話だと、火葬してからなるべく早く合同埋葬がいいって言ってた


430:425
12/10/03 23:06:43.52 LKQIGhqm
>>426
ありがとう。
そうだといいな。お寺は少し遠いけど、魂はこの家で安らいでいてくれると思いたい。
あなたの言葉でちょっと気持ちが救われたよ。

>>429
それはどういった理由でなのか、もし知ってたら教えてほしい
私が行ったお寺では四十九日までは
骨壺を自由にお参りできる部屋の棚に個別に並べておく
or家に一旦持ち帰り、で四十九日が過ぎたら合同墓地に入れられるみたい。
合同墓地には入れず骨壺を持ち帰って
ずっと家に置く人もいるらしいと聞いたけど、あまり良くないのかな


431:わんにゃん@名無しさん
12/10/03 23:16:09.41 9ujloEeG
私は一緒のお墓に入れたいと思ってお骨は仏壇に置いて毎日お線香を焚いてお祈りしています。


432:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 00:36:21.74 +a1wbc9Z
合同だとなんか無縁仏みたいで抵抗あるな…


433:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 01:29:49.91 UrSwKqH8
うちは骨を持ち帰った。とくに49日だとか特定の宗教の信心ないので。
猫だから住み慣れた家で飼い主のそばがいいだろうし、何年とか何ヶ月とか決めないで気が向いたら粉砕して庭にまくつもり。土にかえって生命を紡いでいくのが一番自然かなと思ったり。ひとそれぞれだろうけど。

434:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 03:20:14.03 e8uKrU5v
こればっかりは人間のケースとは違うから正解は無いよね。
それぞれの家族、飼い主が自分たちにとっての供養をすればいいと思う。
某アウトドア作家はパートナーだった犬の毛皮をベストにして、
牙をネックレスにしていつも身につけているというし。

便乗して私個人の話を。
うちの猫は縁側で日向ぼっこをしながら、庭を眺めるのが大好きだったから
亡くなった時にはあの子が好きだった庭に埋めようと家族に提案していた。
生前「そんな事をしたら猫が成仏できないらしい」とか「今はペット用の霊園が
あるらしいから、人間は人間、動物は動物で別個の場所に」と言っていた両親も
いざ長年一緒に暮らしていた猫が亡くなったら、ボロボロ泣いて
「あの子はうちの子なんだから、うちで眠ればいいんだ」と庭に埋めて御影石を
置いてくれた。狭い庭だけど、そういう場所があってうちの場合は良かった。

土葬にしているから数年先に骨になったら掘り起こして、いつか私と一緒の
墓に入れてもえるように保管するつもり。
それまでは、御影石の周りにアイビーや季節の花を植えて育てて行く。

435:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 04:15:02.68 AT8ctDGL
俺が5歳の頃から15年間一緒に過ごした愛犬がもう数日の命らしい
まだ死んでないのに胸が張り裂けそうなほど辛くて撫でてると涙が止まらなくなる

436:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 07:04:43.32 LGIa8UOz
>>435
たくさん撫でてたくさんいろいろなことを話しかけてあげてね
あと、本当に辛いけど頑張って笑顔を見せてあげて
ありがとうもたくさん言ってね

437:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 08:36:11.94 JSLWxWAu
3年近く前に道で倒れて凍死しかかっているところを保護され、何とか一命をとりとめて里親募集してた小型犬を、うちに引き取って2年。
まだ推定5歳前後。
春先から暴れたりしたあとオエッと吐きそうにセキをしてて、すぐ病院へ行ったときの診断は中度の漏斗胸と気管支炎か肺炎で、抗生剤が出た。
それでもなかなか良くならず、病院も変えてみたりしたけど抗生剤もステロイドも効かなくて、昨日また別の病院へ行こうかと家族と話してたら、夜にトイレに行けなくなって失禁し動物救急病院へ。

その後、数時間がんばったけど今朝早くに亡くなりました。
「抗生剤も酸素室も利尿剤も効果がなく、極めてまれなケース」と言われました。
たった2年で私は何をやってたんだろうとか、もっとできることがあったのにとかグルグル頭の中回って眠れず。

救急病院の獣医さんいわく、「肺は命に直接関わってくるからすぐに正しい治療を」だそうです。
皆さんも気をつけてくださいね。


438:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 08:56:44.25 PD8w2XBf
>>435
耳は最後まで聞こえてる可能性が高いと聞いたことがあるので、
少し大きめの声でできるだけ名前呼んであげて

うちの子は数日前から視力もなくして寝たきりになってしまっていた
私はその話(耳は~)を聞いて、早速明日試してみようと思って夜寝たら早朝に亡くなってしまったよ…
最後にはずっと撫でたり触れてはいたけど、ちゃんと感じてくれてたのかな


439:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 11:36:24.79 1g2LV2DO
まだ死んでいないから、今頑張っているところだから、ここに書くのはいけないと思うんだけど苦しくて

おおよそ15歳以上になる我が家の猫が大変良くない状況にある
精神的にもっとも苦しい時から一緒にいて、それからずっとずっと暮らして来た子だ
おっとりしてるくせに気が強くて、粗相なんかしたりしたときにはマジで怒鳴りつけて喧嘩になったりした
馬鹿猫!と叩こうとすれば、ふぎゃーっ!と引っかかれたりして、とにかくまあ厄介な子だった
でも同居人と喧嘩した時には、そっと物陰から見守っていて、やがて両者に声をかけてくれるような子だった
美人でね、本当に我が家にはそぐわないようなお嬢様だった

その子がいまは見る影もなくやつれ、お腹に痛い痛い爛れと腫瘍ができて、なんとか手当してるけど…
ご飯こそ流し込めば食べてくれるけど、脱水症状もひどくて貧血もある
猫用寝床でタオルを掛けて寝てるけど、もうぐったりして動かない
呼吸がなんていうのかな、口こそ開けてないけど喉から胸あたりを動かしてようやくって感じで

治ることを願ってるけど、どこかでもうダメだって思い始めてる
これ以上つらい思いさせるぐらいなら、ずっと抱きしめていてあげたいと思ってる
ごめんなさいまだ頑張ってるのにね、でも初めての別れの時が間近な気がして…すみません


440:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 11:38:29.22 sMibIjP7
>>430
なんかあんまり家に縛り付けておくのはよくないとか。
合同埋葬じゃなくても埋葬してたらいいみたいです。
しかもうちの犬が死んだその日に電話がかかってきて、「犬死んだよね・・」っていわれた・・・w


441:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 11:41:10.87 my7I/+Mq
なんか怖いってかキモイ
知っててもかけてこないで欲しいな

442:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 12:33:11.77 L4X4pzcc
>>439
名前を呼んだら、少しはシッポ動かしたりする?
目や鼻の近くを触ると、少し目を閉じたりする?

そういう状態なら意識はあるので、やさしく話しかけてあげて
手足は冷えてない? ニクキュウが血の気を失ってたり
冷たかったら、湯たんぽをあててあげるのもいいと思うよ。

飼い主さんもがんばってね

443:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 12:45:11.63 LGIa8UOz
>>439
うちの子も闘病の末だったけど、本当に最期まで頑張ってくれるから、
辛いけどあなたも頑張ってね
辛い気持ちはネットで吐き出して、>>442さんの言う通り声を掛けてあげて
手当はしているということなので出来る事はやってると思うけど、ずっと
ついていてくれるの本当に嬉しく思ってると思うよ

444:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 12:46:14.99 1g2LV2DO
>>442
レスありがとうございます、何をしても涙が止まらなくてとにかく誰かに聞いてほしかったんです

名前を呼んでも返事はしません、しっぽもあまり動かしません
お腹の化膿部分を洗ったり、ガーゼを取り替えたりする時には首を動かして鳴いて怒るんですけど…すぐ疲れちゃうようです
とにかくずっと横になって目をつぶって、ふぅーふぅーという感じの呼吸をしています
下腹部が爛れているせいか脚が動かしにくいようで、そのせいもあって肉球は冷たいままです…
だから腰のあたりに湯たんぽいれてあげてます

つい一ヶ月前までは元気に部屋中飛び回ってた子が、まさかこんな短期間で弱ってしまうなんて
病院に早く連れて行ってあげられず、いたずらに悪化させてしまったことが残念でならず

とにかく頑張って欲しいです、…ごめんなさいスレ違いで

445:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 12:48:14.87 1g2LV2DO
>>443
ありがとうございます、苦しんでる姿は辛いけどちゃんと見守りたいと思います

446:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 16:03:49.08 sMibIjP7
うちの犬もそうだったけど、、水を飲まなくなったら・・・もう死を覚悟することです。

447:わんにゃん@名無しさん
12/10/04 16:22:37.85 KfvfIEwp
聞こえないかもしれないけど生きてるうちにいっぱいいっぱい話し掛けてありがとうねって気持ちを伝えて、いっぱい撫でていっぱい話し掛けてあげて下さい。
反応はあまりなくても、飼い主さんに撫でられたり話し掛けられたり名前を呼ばれたりするのが一番の喜びだと思うから。
今日は1回目の月命日。大好きなオヤツと散歩道に咲く花を摘んできたよ
毎日毎日忘れることなくずっと想ってる。
今まで本当にありがとう。君と過ごした時間は楽しくて幸せだったよ。本当にありがとう。

448:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 00:05:05.99 QomVDhKQ
仕事行っている間に火災にあって、猫が亡くなった。
あれからしばらく経ったけど、いまだに涙が止まらない。
モノは買えばいいけど、あの子は戻ってこない。

タオルに包まれた亡骸を抱いた瞬間大声で泣いた。
ただ、なぜか私が帰ってきて抱っこしてくれて嬉しい!嬉しい!という感覚があったのを忘れない。

今も寝るときに、肩や頬にぐいっと身体を預けるような感覚がある。
…ごめん。かーちゃん泣いてばかりで…。



449:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 00:09:38.19 ysmrDCzj
亡くなって1か月過ぎたけど、
動物病院の先生に伝えに行ったほうがいいのかな・・・・
(2か月に1度くらい薬を貰いに行くだけだったんだけど
私の顔を見ればどの犬だかわかってる)

お世話になったから伝えに行きたい気もするけど
伝えるのがツライ・・・・

450:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 03:05:16.77 ArFTQxA7
>>449
自分のところは毎日点滴に行ってたので亡くなった翌日には電話した
電話する前何度も深呼吸して取り乱さないように!と気合いれたけどダメだった
翌日大きな花束届いたよ

直接先生に会うのはまだ辛いかもだし、電話ででも一言お礼言ったらいいんじゃないかな

451:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 03:43:51.74 vT4mru6c
20年前ワンコが逝ってしまって、ペットロスになった。
つらかった、全然食欲がなくて、夜も眠れなくて、泣いてばかり。
昼は気分転換に努めたけど
夜はつらかったなぁ、市販の睡眠剤飲んだり、あれ効いたのかな
よくわからない、母親に手紙書いたなぁ、辛くて仕方ないって
それで、少し、心が軽くなった気がする。
母親も辛かったに違いないのに、強いなぁ、ありがとう。


452:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 03:56:44.31 vT4mru6c
それが、今またペットロスになりかかってて、恐怖です。

12年前、近所で生まれた野良ネコがうちの庭に散歩して来てて
のもすごく、かわいくて、声掛けて、カリカリもあげた。
でも、密に係わらないようにしてたけど、その子は
木を登って、二階のベランダから、我が家に何度も入ってきた。
今はかけがえのない、その子が、薬が効いてるけど
治らない病気。
どれくらい一緒にいられるのか
次は立ち直れるのか今から、怖くて仕方ない。


453:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 13:23:35.16 taJ9qkoE
今日の午前二時に実家の愛犬が永眠した。

先月に18歳になったばっかり…

母が悲しんでる。
自分は離れ暮らしてるからすぐにどうこう出来ないけど、
日曜日に実家に帰ろうと思います。

自分が一緒に暮らしたのは高校の時二年間だげだけど、
悲しいしやり切れない…

454:あん ◆yJ/QtbRIfE
12/10/05 21:19:50.83 Vgt3mVlB
ペットそっくりに型どってその中に骨入れてくれる職人がいるからプレゼントしてあげたら それかペットロスは新しいペットを飼うと癒えるっていうけど、、、

455:わんにゃん@名無しさん
12/10/05 22:19:30.62 ysmrDCzj
>>450
そっか、電話を考えてみる。ありがとう

456:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 00:44:49.97 YFFwOau7
スレチの可能性の長文ですが、悲しみ+恨み言(?)(ペットに対しててはありません)

10月3日に実家の愛犬が亡くなりました。ここ3年は離れて暮らしてたけど
ここ2日間は愛犬のことしか考えてない。

亡くなった原因は先週の水曜に自分で体を噛み付いて
そこからばい菌が入ったことによる感染症らしい。

ここから先は恨み言っぽいことを書きます。続きます。

457:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 00:59:18.75 SreFwpO0
続きまだ?(´・ω・`)

458:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 10:51:35.29 YFFwOau7
続きです。
恨み言というのは、愛犬の怪我から亡くなるまでの親父の行動です。

親父は愛犬が病院に連れて行ったのは水曜ではなく土曜だった。土曜はたまたま俺も実家に帰っていて傷を見たけど
病院に行かなかったのが不思議なくらいの傷だった。因みにこれが俺にとっての最後の愛犬の姿でした。

続きます。

459:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 10:58:20.16 YFFwOau7
んで、亡くなった3日の日。話によると体調が急激に悪化した。仕事の昼休みに親父からの電話でそれを聞かされたが
親父はもう諦めようと言った(覚悟しとけではなかった)

朝に病院に連れて行っており、その日は病院で様子を見るということだった。
けど15時くらいに引き取って、親父はあろう事か18時くらいまで放置。
その間は一切、様子を見に行かなかった。

続きます。

460:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 11:06:37.67 YFFwOau7
気付いたときは既に硬直が始まっていたとの事。その日の昼間に諦めかけてたんだったら
なぜ、ちょくちょく様子を見に行かなかったのか?

俺はてっきり死に目に会えたと思っていたから、聞いたら知らないと…。
これは俺の妹に、とてもじゃないけど言えないと親父はヌカしてたけど
これはとてもじゃないけど酷過ぎると思う。

続きます。

461:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 16:53:48.44 EeN8O6MH
>>460さん
まだ書いてらっしゃる途中に質問してごめんなさいね。
答えられたら、で良いので教えていただけたら・・・

・ワンちゃんが自分の身体に噛み付いた、との事ですがそれはお腹のどの辺りですか?
・治療にあたった獣医と>>460さんは直接、怪我の状態や予後についてお話はされましたか?
・妹さんもご実家から離れた場所にお住まいで、お家にはお父様とワンちゃん、二人きり?

ワンちゃんの魂は>>460さんのそばにあると思いますので、どうか心の中で
怪我と戦い続けたワンちゃんを褒めてあげてくださいね。
ご冥福をお祈りしています。

462:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 17:29:50.93 8fD49JwU
便乗して>>460さん
ご尊父のせいにばかりしていますが、
獣医さんの治療費はあなたも妹さんも協力しましたか?
そこまで書くならあなたも仕事を半休(遅刻)してまでも治療に協力したら良かったのでは?

ここを見ていると、実家の何々が…って書き込みがありますが、
実家の、実際面倒看ている人の気持ちや立場になったことがあるのかなーって。
死んだから、死にそうだから、急に感傷的になってるように思えて仕方ない私は先月、15年一緒にいたわんこを看病の末亡くした者です。
今日、お墓参りに行ってきたら、犬を連れてお参りにいてるおばさんがいて、
なんてデリカシー無いんだろうなと悲しくなった。

463:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 17:43:45.36 TiMKC56O
>>462

>病院に行かなかったのが不思議なくらいの傷だった。

とあるんだから、その状態で3日放置されたのなら
あなたの書き込みは>>460さんをよけい苦しめるだけだよ。
よけいな茶々を入れず、まずは聞いてあげようという気持ちにはなれないの?

464:461
12/10/06 17:56:33.75 EeN8O6MH
>>462さん
そのおばさんと一緒にお墓参りに来ていたワンちゃんは、もしかしたら
眠っているワンちゃんの子供か兄弟なのかもしれないよ?

ここに集まる人は私も含めてペットロスの最中にあって
色んな事に敏感になるから、>>462さんがそう思うのも気持ちは分かるけど
その人、その家庭にも理由があってなさってる事だし、こちらの辛い気持ちは
あちらからしてみれば他人の勝手だからさ・・(かく言う私も愛猫を亡くして
今はペットショップにいるニャンコを見るのも嫌、明るいメールしてくる
友達に返事が出来ない、相当荒んでます)

>>460さんのお返事を聞かない限りは勝手な事は言えないけど、
お父様が獣医さんと直接ワンちゃんの怪我についてお話された上で
「最期は住み慣れた家で静かに眠らせてあげたい」と思い連れて帰られたの
かもしれないし、最期を看取らなかったんじゃない、辛くて見れなかったって
可能性もあるから・・ケガの理由もできれば知りたいけど、もう知らなくてもいいかな。

いずれにせよ、実際にワンちゃんと一番長く一緒に過ごされていた方に向かって
一方的に批判(まるでその方が殺めたかのような言葉)は見苦しいです。

ところで、文字制限がかかる方をたまに見ますが携帯ですか?

465:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 18:06:18.21 e8zAwTUK
>>464
パソコンだけど、レベルが足りなくて文字数制限かかる
大手プロバイダとか利用してると、しょっちゅう木遁されてレベル0まで下がるから厄介

忍法帖巻物 - いきいき Wiki
URLリンク(info.2ch.net)

466:427
12/10/06 18:56:01.05 5vod8/Dl
四匹生まれて二匹亡くなった。
まじでショック。
あんなに可愛かったのに。


467:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 19:15:51.19 KKG8pqUZ
>>466
生まれたばかりでしょ?
残念ながらブリーダーでは無い素人による繁殖は難しく、
母体が死ぬケースもある。

468:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 19:23:35.52 reUOENA1
とにもかくにも家で旅立てただけでもいいよね。。
具合悪いんだからかまわれたくないと私から逃げようとしたあと
倒れてそのまま最期をむかえることになったけど。
苦しいから助けてみたいな顔された最期でもまたそれもつらかったろうし。


469:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 19:36:41.42 xT2ZWnXK
先月愛犬を亡くしたんですけど、私も亡くなった数日は、悲しみと共に後悔とやり場のない怒りに満ちてましたよ。私は自分に対してでしたが。
誰かに後悔の念と怒りをぶつけたくなるのもわかります。それが家族だったり獣医さんに向くこともあるでしょう
あの時こうしてあげてれば、もっと早く病院に連れていけば、どうしてこんなことに、そればっかりですよね。
そういう気持ちも溜め込まずにどこかに吐き出すのも大事だと思いますよ。
ただ、お父様も同じように悲しみにくれてると思います。あまり責めるとお父様も辛いと思いますので。。

470:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 20:50:44.55 EeN8O6MH
>>465さん 
詳しく教えてくれてありがとう。今ちょうど連休だから一部のユーザーには
規制がかかり易くなる事もあるんでしょうかね。

>>427さん
母猫ちゃんの様子はどうですか?初産だったのかな・・
目が開いたばかりだと生後一週間ぐらいでしょうか、お辛いと思いますが
母猫も自分が失った物を理解していると思いますので、ケアしてあげてくださいね。
今いる二匹の赤ちゃんが、亡くなった子達の分も元気に健やかに育ちますように。

471:427
12/10/06 22:01:28.40 5vod8/Dl
470さん母猫もげっそりして元気がないです。
立て続けに亡くなるとかなりダメージが大きいです、私も、母猫も。
実家で飼っているので、私はたまにしか様子見に行くことができないのですが
大きくなるの楽しみにしていただけあってかなりショックです、。
たまに亡くなった子供を探して泣いてる時があるようで辛いです。
ちなみに母猫は初産です。二匹だけになってしまったけど愛情注いであげようと思います。
めちゃくちゃ可愛がってたのでショックです。天国で見守ってくれていたらいいなと


472:わんにゃん@名無しさん
12/10/06 22:39:38.66 EeN8O6MH
>>427さん
そうなんですか。お母さん猫は出産の疲れに加えて、現在いる子達へのお乳も
与えなくちゃならないから、心身共に今一番大変な時期にいると思います。
427さんも、実家で猫ちゃんと一緒にいらっしゃるご家族も辛いと思いますが
どうか母猫ちゃんのサポートをする事が、亡くなった子達への供養だと
(無理矢理にでも)思って、頑張ってあげてください。

私の猫は初産の時、出産直後に子猫をさらわれ失うという経験をしました。
他の子達の面倒を見るのに一生懸命で、どうしても全ての子猫に目が行き届かなかったのです。
飼い主として私はもっとサポートしてやれば良かったと、20年以上経った今でも
思い出すと心苦しいです。

その母猫も先日、天国へ行きました。きっとあの日お別れした子猫が、
やっとお母さんと会えたねと、お迎えしてくれていると思います。
私も今はペットロスで辛いけど、いつか、彼らみんなに会えると信じています。
427さん、短い間しか生きられなかった子猫ちゃん達をいつまでも
心の中で温かく思い出してあげてくださいね。私も頑張ります。

473:427
12/10/07 06:52:31.08 3SHc/bt8
472さんありがとう。母猫さらわれるのはとっても辛い経験ですね。
でもきっと天国で見守ってくれてますよ。守ってくれてると思います。
残りの猫ちゃんに愛情いっぱいに注いであげようと思います。もう亡くなったとき
悔いのないようにしようと思います。
母猫も初めての子供で二匹もなくなって辛い時期ですが頑張ってサポートしようと思います
お互い頑張りましょうね。


474:わんにゃん@名無しさん
12/10/07 11:56:44.21 7yL/63vv
URLリンク(ameblo.jp)

475:わんにゃん@名無しさん
12/10/07 13:54:39.80 2Nknyiyy
この家に引っ越して来た理由が「猫が飼えること」だった
だからこの家に一人でいたことなんてない、いつもいつも愛猫が待っていてくれた
今日初めて一人になって心細くてたまらない
名前を呼んでみたり、探してみたりするけれどもうどこにもいない
喧嘩したことを謝って、ついイライラして蹴るそぶりをしたことを悔いて、罵ったことを恐ろしく思って

もう一度会いたい、一人は辛い
許してくれなくてもいい、噛み付いて引っ掻いて粗相しまくっていいからもう一回出てきてほしい
せめて声だけでも聞かせてほしい
見送ってもう泣かないと決めたはずなのに涙が止まらない

476:わんにゃん@名無しさん
12/10/07 16:50:08.14 x8vWmtHK
お一人じゃさぞかし辛いことでしょう…

うちもおととい愛猫が亡くなりました。
周りに15年以上生きた飼い猫がたくさんいるだけに、8歳で突然病気で死んでしまうなんて考えてもみなかった。

みなさんと一緒で、あの時こうしてあげればよかった…と後悔の念で胸が張り裂けそうです

477:わんにゃん@名無しさん
12/10/08 00:10:06.46 0rn/QDrb
5年間ずっと自分の全てだった愛猫が亡くなって、一ヶ月も経った
彼女を庭に埋めてあげてからは、自分で思ってたよりもあっさり立ち直れた気がしてた
でも今急に思い出して涙が止まらなくなった
もうほんとに会えないんだなって
辛いよ悲しいよ寂しいよ
会いたいよ

478:わんにゃん@名無しさん
12/10/08 01:26:38.97 9UiZBNRR
みんなの書き込みを見ているだけでも泣けてくる。

連休に友達が「いつまで落ち込んでんの、そんなんじゃ猫も成仏できないよ」
「もうそろそろ立ち直ってもいい頃でしょ」と、私を励ます会として
カラオケに誘ってくれた。

行けないよ。何歌えってのよ?あんたらに何が分かるんだ、私をダシに
自分たちがカラオケしたいだけっしょ?
友達に向かってこんな言葉しか言えそうにない、でも空元気も出せない。
早く元気にならなくちゃって、そんなの毎日自分でも思ってるよ。

みっともなくても、情けなくても、傷の舐め合いができるこの場所があって
本当に救われる。この痛みは一生抱えて生きてくしかない。
だって家族だったんだもん。
お互いに傷つけ合ったり、時には笑い合って、一緒に生きて来た家族を失ったんだもの。

479:わんにゃん@名無しさん
12/10/08 02:13:16.06 S8RAZfxG
そうだよね そうだよね
たぶん時間しか痛みをやわらげてくれる薬はないよね。
朝起きたときが一番つらい。あの子が旅立った現実を思い出さなきゃいけなくて。
車でしか移動しなくてめったと外を歩いてない私がほんとに偶然に、目が開いたばかりでしっこもうんちもできないあの子に日が暮れてから出会った。もう誰もここに散歩にこないだろうなあ、農道だもんなあ、
この小ささでは朝までに死ぬなあ、でもまだホームセンターは開いてるなあ。
あの子がうちに来てくれたのは私をこんな風に悲しませるためでも後悔に苦しめる為でもない。
あの子も私も幸せになるためだったんだ。
だから早く幸せだった思い出だけ思い出さなきゃいけないのはわかってるよ。わかってるよ。でももうしばらくは泣かしてね。



480:わんにゃん@名無しさん
12/10/08 02:36:52.66 S8RAZfxG
一緒にいた3匹の中では一番大きい180グラムだった。一番小さな子に先にミルクをあげてるのに私の脚をのぼってその子からほ乳瓶をうばおうとする食いしん坊だったのに。
母乳をあまり飲んでないだろうから丈夫に育てようと高カロリーの子猫フードをあげてたら肥満ぎみになったぐらいの食いしん坊だったのに。
5歳まで丈夫にそだってくれたのに。
なのに病気で嘔吐と吐き気で食べれなくなったね。毎日こみあげる吐き気に耐えてたよね。
でも最後の2日だけはほんの少しだけ飲み込めたのにね。
カケシアよりもっとおいしいもの食べさせてあげたかったよ。
でも今ごろは虹の橋でたらふく食べて満足そうに顔をあらってるよね。きっと。



481:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 07:18:47.24 RIX8q639
>>475
私も同じ、猫を飼う為だけに今の家に引っ越してやっと夢が叶ったのに
病気になってあっという間に天国へ行っちゃった・・・

亡くなった直後は実感がなくてただ呆然としてるだけだからかあまり泣かなくて
わりと淡々と日常生活を過ごしてたのに、1週間くらい経ったら突然実感がわいてきて
「本当に死んだんだ、もう二度と会えないんだ」ってわかった途端胸が締め付けられるような感じになった
今まではたぶん半信半疑で死を認めたくなかったんだと思う

これまでは泣いたとしても病気に早く気付いてあげられなかった後悔の涙だったけど
最近はずっと寂しくて会いたくて泣いてばかりいる
あの子のいない家に一人でいるのが怖くて寂しくて辛い

普段からそんなにうるさくする方じゃなかったのに、あの子がいないだけで
どうしてこんなに家中が静かなんだろう
無音になるのが怖くてTVが消せない
毎日あの子の遺影の前で「帰って来て」と泣いてる
あの子のいない人生をたった一人で生きて行かなきゃいけないのが辛い

482:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 10:56:27.14 +OUVA5fw
>>481
痛いほど気持ちがわかります。
夜は眠れますか?
自分は夜眠れなくて、市販の睡眠剤に頼って眠りました。
効いたのかわからないけど、辛すぎて

483:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 12:40:23.58 7i9jCo0C
>>481
お互いに寂しいね…本当、狭い狭い家なのにものすごく広く感じる
まだまだ猫の毛とかカーテンにくっついたまんまで、はぐったらそこにいて「にゃー?」と鳴きそうな気がする

一人の部屋は寂しいけれど、でもまだ初七日もすんでいないから、あの子はここにいるんだと信じてる
私が泣いてたらふわふわの国にも行けなくなっちゃうと思って、なんとかこらえてる

矛盾しているようだけど、たとえ本当に行ってしまったあとでも、あの子の何かはここにいるんだって
そしていつかまた会える時まで、ずっと思い出を大切にすることが供養だと思ってるよ
もしかしたらまた縁を見つけられるかも知れないし

寂しくなったらまたここに来て、何か書き込むことで癒されると思います
私も救われています

484:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 13:39:51.94 HDmT/rcz
あれだけ大好きな猫ってこの先現れるんだろうか
新しい猫飼っても埋められない気がする
私が生まれる前からこの家にいた子なので、本当に親とか兄弟みたいに感じてた
小さい頃のことを思い出すといつも隣に猫がいるよ
過ごした時間が長くて依存してたから、今の状態が信じられない。

485:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 14:54:37.67 E4hkj/24
一週間が過ぎて、猫の供養をするために家族で集まったんだけど
買い出しをしてるとき、猫はもういないのに、猫が死んだことを忘れて
好物をカゴにいれそうになり、ハッとしたあとがっくりきた

それからも、母から電話がかかってくると、猫の容態が!?と
一瞬あわてて出てしまったり。すぐ、もういないんだと思うんだけど
その瞬間がすごくさびしくて、がっかりするんだよね

486:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 20:23:03.75 IyNKCK2f
>>482>>483
481だけど、ありがとう
夜はやっぱりなかなか眠れないね・・・あの子が隣にいないと眠れないよ
まだ亡くなってそんなに経ってないから、未だに色んな所で抜け毛を見つけて
そのたびに泣けてくるし、この家こんなに広くて寒かったっけ?って思う

まだあの子が使ってたケージもトイレも餌皿もそのままにしてあるのに
どうしてあの子だけがいないんだろうと悲しくなる
あの子のお気に入りの場所には未だに物が置けない
魂がそこでくつろいでる気がしてソファの端っことかとても座れない
仕事が終わってあの子のいない家に帰らなきゃならないのかと思ったら
胸が締め付けられるようになって苦しい

楽しい思い出もあったはずなのに、最期に辛い思いさせた事とか
病気で長く苦しめた事とか悪い事ばかり思い出してしまって辛い

>>485
わかる・・・もうクセになってるんだよね
私も朝目が覚めて、あ、薬飲ませなきゃ!って思ってあわてるけど
その直後に、ああ、もういないんだ・・・って気付いてガックリする
何をするのもまず愛猫優先だったから、急に自分だけの時間がたくさん出来て戸惑うばかりだし
何かしようと思っても、何やっても楽しくないしつまらないんだよね

487:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 23:13:17.33 JauuT29G
昨日愛犬が旅立ちました。私が21歳の時に保護し、様々な場面を共に過ごして来ました。 仕事一本で生きて来た私を癒してくれていたのは家族同様の愛犬でした。
喪失感がたまらなく私を潰しそうになります、後から来て先に逝くのは節理かもしれないけど、もっともっと一緒に居たかったです。 辛いよ。 もっといろんな事をしてあげたかった。 ごめんね、それでも一緒に居てくれてありがとう。

488:わんにゃん@名無しさん
12/10/09 23:14:17.90 +h/26XYp
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>487
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|


489:わんにゃん@名無しさん
12/10/10 00:22:16.02 2685dhCB
>>488
誰かコイツを保健所へ



490:わんにゃん@名無しさん
12/10/10 10:58:03.00 CfVirD0u
>>487
もっと一緒にいたかった、と思いますよね。
切ないですね。

491:わんにゃん@名無しさん
12/10/10 22:32:09.73 tQ27yQOk
亡くなってからしばらく経ってからの方がキツイ気がする
あの子の不在の時間がどんどん増えてて死を実感するからかな
本当に辛い

毎日心の中で何十回も無意識に「あの子に会いたいなあ」と思ってしまう
いつか縁があったらまた新しい家族を迎えたいと思っていたけど
本当はやっぱりあの子とまた一緒に暮らしたい

ほんの2週間前まで私の後をずっとついて来て足元ウロチョロしてた子が
もうこの世のどこにもいないなんて信じられないし信じたくないよ・・・
辛い現実を忘れたくて早めに眠りにつこうとしても眠れないし
どうやったらこの苦しみを乗り越えられるんだろう
時間が経てば経つほど辛い気がする

492:わんにゃん@名無しさん
12/10/10 23:02:59.69 STIqDNdU
私も愛犬がいなくなって20日目ですが、だんだん慣れていきます。
自分の好きな事や趣味をしてると大丈夫。
なるべく家にいないほうがいいです。。。
前へ進もう。。

493:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 01:30:35.27 SEv2GrVM
一周忌だから猫缶買ったらリニューアルしててパッケージが変わってた。何かこみあげてきた
本当にあのこにまた会いたい。あんまり見ない毛色だから似たようなこにも会えないんだよなあ…

494:夜中に長文すいません
12/10/11 02:59:06.45 QNcWMZ78
私の場合は最後の方はほとんど介護状態というか、猫もかなりの高齢で聴力を失い
痴呆のせいか夜通しのギャン鳴き、餌の吐き戻し、体温調節ができない為、毎年
10月~翌年の6月頃までは電気毛布のスイッチを入れた上に飼い主の抱っこで
ないと寝ない、少しでも離れるとまたギャン鳴きという状態で。
あの子が逝った時は、あの子も、そして私も苦しみから解放されるような
感覚がありました。

もう5種類も猫缶を買って、全て食べてくれなくてまたスーパーへ走るとか
電気代の請求書にため息をつくとか、いくら話しかけても声が届かない
空しさにうつむく事も無いんだ、と。

あの子が亡くなってから数週間経ちました。
やっぱり生きててほしかった。どんな姿でもいい、自分の食事を半日抜いてでも
もう一度あの子の好きな缶詰を探しに行きたい。せっかく10月になったのに。
あの子が望む通り、朝まで眠い目をこすりながら抱っこして過ごしたかった。
もっともっと一緒にいたかった。

こんなワガママな飼い主だから、あの子の身体が悲鳴を上げて枯れてしまうまで
無理させて、長生きさせ過ぎてしまったのかな。
こちらが看病して面倒を見ているつもりが、甘えていたのは私の方だったんだな…。

495:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 07:19:44.67 wDPxjruJ
>>494
前に亡くした犬は肺ガンで、お医者さんには「歩くのも辛いはず」と言われてたけど
そんな状態でも家族がどこかへ行こうとすれば一緒に行きたがってた
犬や猫は本当に家族が大好きでずっと一緒にいたいという気持ちがとても強いんだと思ったよ
あなたのおうちの子もきっと「ずっと一緒にいたい」と思ってたと思う
長生きさせすぎなんてないよ
一緒にいたくて頑張ってくれたんだよ

496:494です
12/10/11 11:04:35.18 QNcWMZ78
>>495さん
話を聞いてくださりありがとうございます。
犬も猫も、みんな頑張るんですよね…もういいんだよ、ゆっくり休んでいいよと言っても
必死に生きよう、歩こうとするんですよね。
あの子も一緒にいたいと思ってくれたのかな。うちの家の事、好きだったかな…。
思い出すと辛くて今はあの子にごめんねしか言えなくて。
長生きしてくれてありがとう、いっぱい思い出をくれてありがとうと言える日が来るまで
まだもう少し時間がかかりそうです。

497:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 11:46:04.10 wDPxjruJ
>>496
うちは、肺がんで亡くした子の後に保護した猫が逝ってから今ようやく二ヶ月経ったところです
ちょっと前までは私も心の中で話しかける時には「ごめんね」ばっかりだった
闘病の末だったので、「もっと早く気づいていたら」「ああしていればまだ一緒に居られた」と
そればかり思ってた
痴呆や聴力を失うくらいの高齢になるまで生きるなんて、ストレスがあったらできないこと
絶対絶対あなたとあなたのおうちのことが大好きだったよ
少しずつ少しずつ、一緒に過ごした楽しい日々を暖かい気持ちで思い出してあげられるようになるよ
私もまだ思い出しては寂しくて泣いてるばかりだけど、きっといつかね
時間が優しくしてくれるから
それまでは「ありがとう」が言えなくも「大好き」だけは忘れないようにしよう

498:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 12:47:33.06 SiXqhG0p
気分転換に出かけてみたけど、誰もいなくなった家に帰るのがつらい。

どうせ助からないなら入院させなければよかったのか。
でもいつも帰りが遅くてあんまり様子も見てやれないし、
せめて優しい先生のいる病院に、と思ったんだけど。
あんな細い腕に点滴の針刺されて・・・きっと痛かったよね。

遅くまで働かなければいけない貧乏人じゃなく、
金持ちの立派な家に飼われてたらもっと長生きできたんだろうな。

499:494です
12/10/11 14:36:26.24 QNcWMZ78
>>497さん、ありがとうございます。涙が止まらないです。
私もまったく同じです。>>498さんのおっしゃる事も分かります。
もっと早く病院に連れて行っておけば…とか、あんなに苦しい思いをして
死なせてしまうなら、もっと早く私があの子を諦めて、安らかに眠らせて
やればよかったのかとか、もっとお金があったら治療費だって…とか
思いはつきないです。

気持ちを分かってくださる方がいてくれて、救われます。
ありがとうございます。辛い気持ち、寂しい気持ちは皆さん同じなんですよね…
私も頑張ります、今頃あの子は「しっかりしてよ、まったく」って笑ってるだろうな。

500:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 15:46:37.64 JflluMxh
夢に出てきた
うちの子はポメラニアンだったんだけど、夢の中で思い切りもふもふしてたら
夢の中か一瞬覚醒したのかわからないけど「ああ、これは夢だ。もういないし」と自分が思ってた。
忘れたいわけじゃないんだけどな

501:わんにゃん@名無しさん
12/10/11 23:00:19.61 gLO/JXOh
>>499
>もっと早く病院に連れて行っておけば…とか、あんなに苦しい思いをして
死なせてしまうなら、もっと早く私があの子を諦めて、安らかに眠らせて
やればよかったのかとか、もっとお金があったら治療費だって…とか
思いはつきないです。

自分も闘病の末に愛猫を亡くしたばかりだから、皆のレス読んでて泣けて来たよ
やっぱり皆思う事は同じだね
後悔する事ばかりであの子に済まなくて「ごめんね」ばっかり言ってる
最後の最後まで必死に生きようとしてた愛猫の為にも、しっかりしなくちゃって思うんだけどね…

>>498さんと同じで家に帰る瞬間が一番つらい
もう「ただいま」って言っても答えてくれる愛猫はいないから
会いたくて会いたくてたまらないよ

502:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 00:40:48.87 LqbgKVSO
心霊現象は信じないほうだけど、猫に関しては
意思の疎通みたいな目に見えないものがあったのかなーって思う。

自分が拾って18年世話してきた猫を、わけあって実家に預けてたんだけど
なぜか「今日は絶対に猫の顔を見に行かなければ」という胸騒ぎがして、
仕事そっちのけで行ったら、その晩に死んだんだよ

父も地方に行ってたのに、やはり胸騒ぎがしてトンボ帰りしたんだって。
家族が揃ったところで、だんだん脈拍が遅くなって死んでしまった

そんなの偶然だと言われればその通りだし、
人間に見守られなくたって、猫は一人で立派に往生したはずだけど
そんなちっぽけなことが今、心のよりどころになってる気がするよ
私たちを待っててくれたんだって思うことで、自分が猫に必要とされていた
気分になれるっていうかね。

もちろんそれは人間のエゴで、私たちのあきらめがつかなくて、
猫は望んでないのに治療して苦しめたのかも、
という罪悪感の裏返しでもあるんだけど。でも、救いを感じたいんだよね。
バカな飼い主につきあってくれて、本当にありがとうと思ってるよ

503:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 05:01:20.63 zAtExtcg
みんな辛い気持ちは同じだね・・

>>502
それ、思い込みやエゴじゃないと思う、少なくとも私は。
昔飼ってた猫が家出してしまって、探しても探しても見つからなくて、
猫は死期を悟ると姿を消すって本当なんだなと寂しく思っていた矢先の
ある夜に、金縛りにあってその子が会いに来てくれたもの。
布団の上をボスボス、と歩いて、耳元でゴロゴロ喉を鳴らしてくれた。
当時私はまだ子供で、その子が粗相したら叩いてしまってたから、
それを謝りたくて「ごめんね、ごめんね」と念じながら無理矢理に目を開けたら
布団の周りにずらっと20~30匹くらいの白い猫の陰があって。
あれはあの子の友達か、一緒に天国に行くお連れさんだったのかな・・・
あの子は私の頭の上に立って、何度か私の名前を呼んでくれた。
金縛りが解けて、真っ暗に戻って。朝まで泣いた。

それだけなら幻覚とか思い込み、夢を見たのかなって思う事もできるけど
その子の次に飼った猫たちも、天に昇る時に会いに来てくれたんだ、2匹。
当時飼ってた猫が足元で「シャー」って威嚇してたから、見えたんだろうね。
それ以来、猫に関しては霊、霊魂の存在を確信してる。

だから幽霊って意味じゃなく、魂や気持ちはその子の望む場所へ行ったり、
会いたい人を呼ぶのだと思う。そして、人もそれを感じ取るアンテナがある。
あなたの猫ちゃんは、最後にあなたやお父さんに会いたくて呼んでくれたんだよ。
顔を見てお別れしたいって思って呼んで、あなたとお父さんもそれに
応えることができたのって、素晴らしい家族愛だと思う。

同じように大切に思っていても、諸事情で死に目に会えない飼い主さんも
数多くいらっしゃるし、偶然とかちっぽけって低く見積もる事、全然ないよ。

504:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 08:59:41.40 F83PWILm
19年間一緒に生活していたシャム猫が今日死んでしまいました。
悲しくて辛くて。
今までありがとう。

505:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 09:17:37.16 6zza9hbT
昨日、小さな骨壷に入った猫を連れて帰った。
花を飾ってやった。
もう花瓶をひっくり返される心配もないもんね。

これからは長期旅行にも行けるし、
バルサンも思いっきり焚けるし、
ゲロや粗相で布団を汚される事もない・・・
いろいろ前向きな事を考えてみるけど、
「もう冬になっても一緒に寝れないんだなぁ」って思うだけで打ちのめされる。

昨夜遺骨を持ってトボトボとアパートの前の階段を上って行ったら、
上の段に近所の猫(デブシャム猫ちゃん)が寝転んでた。
ここに住み始めて1年経つけど、こんな所でその猫に会った事はなかったのに。
そういえばうちの猫が死ぬ前日、
結局最後になってしまった面会に出かける時もそこに居たっけ。
今朝もゴミ捨てに出たらいたんだけど、もしかして慰めにきてくれたのかな・・・。

今まで、室内飼いの愛猫に病気やノミがうつるといけないから、
外飼い猫や野良猫は触らないようにガマンしてたんだよね。
でももう思いっきり撫でてやる事ができたよ。
来てくれてありがとう、デブシャムちゃんはずっと長生きしてくれよ。

506:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 18:12:47.50 LqbgKVSO
>>503
>諸事情で死に目に会えない飼い主さんも数多くいらっしゃるし、

そうだよね。温かい言葉をありがとう、泣けてきてやばい
そして召されるときに会いに来てくれるなんて、なんと不思議で可愛いこと。
猫ちゃんたちはあなたに感謝して逝ったんだね

>>504さん >>505さんも、つらいでしょうけど少しずつ元気出してね
近所のデブシャムちゃんも、ずっと幸せで長生きしますように。

507:わんにゃん@名無しさん
12/10/12 18:55:49.71 xnrDYqPf
今日死んでしまった
なんとも言いようがない
ただ涙が出る

508:わんにゃん@名無しさん
12/10/13 00:56:44.76 5dmOV51H
今日の21時ごろ実家から電話がきて亡くなったと
急に連絡がありいま実家についた
飼い始めた時からいろんな思い出が蘇り、
後ろからいつもついてきてたこと、寒い時布団に
ダッシュで入ってきたこと、撫でたらうとうと
してたことなど思い出した
いま触ったら固くて固くて涙が止まらなかった
悲しいけどあっちではお母さん犬と前みたく
じゃれあってたらいいなと思ったりしながら
文章にうまくならない

509:わんにゃん@名無しさん
12/10/13 23:29:56.80 /h7F+6Lb
>>507>>508
このスレに来てる人達はみんな気持ちわかるよ
言葉に出来ないほどの悲しみってあるんだよね

なんか夜の方が精神的にキツイね
昼間はいつも仕事で家にいられなかったから、その分夜はべったりで
どこに行くにもついて来てトイレとかお風呂とかで私の姿が見えなくなると
いつもニャーニャー鳴いて寂しがってたから、もうあの声が聞こえないと寂しい
夜もどんなに暑くても必ずピッタリくっついて寝るほど寂しがり屋で甘えん坊の子だった

たった数ヶ月しか一緒にいられなかったのに、こんなに悲しいんだね
このスレに来てる皆は愛犬や愛猫と何年も一緒にいた人が多いから
私なんかよりずっと辛いんだろうな・・・

510:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 00:55:21.12 68WFao9a
愛猫が逝ってしまってから3か月。今日まで毎日あの子を思い出さない日はなかったし
うっかり名前呼んじゃう事もしばしば でも実感が湧かなかったのか割と淡々と過ごしてきた。
なのに今日は涙が止まらない すごく寂しいしあの子を今すぐ抱きしめたい。
なんで死んじゃったんだよーこんにゃろー!たまには夢に出ておくれよ。

511:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 01:11:52.09 D0tsYqOW
逝っちゃった時、子犬の頃のことをすごく思い出すもんだね。
もっと詳しくいえば、出会った日のことをすごく思い出した。

まだ小さくて両手に乗るくらい小さくて、私が抱きかかえた時、かすかに震えてた。
たぶん人間がまだ怖かったんだと思う。
その時に「この子を幸せにしたい」と思って飼う事を決めた。

それから13年、いろんなことがあったけど
あなたのおかげでとても楽しい生活を送ることが出来ました。
いつもいつも一緒にいてくれてありがとう。


512:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 02:34:29.91 +xF0jVMu
長い時間を一緒に暮らした大切な家族であり、一番の理解者であり、一番の友達だったんだもの、その相手が居なくなったら悲しいのは当たり前だよ。

無理に涙を堪えたり我慢しなくても良いんだよ。
今はただ、その大切な相手を想って素直な感情を出せば良い。
そして、落ち着いたら今まで一緒に居てくれてありがとうって感謝すれば良い。

あなたの大切な相手もきっと同じ事を想ってるはずだから。

今まで一緒に居てくれてありがとうって。
そして、あなたの幸せを願ってるよ。


513:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 02:35:50.44 3nsAaPa3
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>512
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|

514:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 02:42:12.49 ulPw6yJv
ふるえる子犬ちゃん可愛い。うちは猫だけど同じ気持ちになったよ

今日、実家の母が来てたまたまスーパーにいったんだけど
2人同時に手にとったのが、猫がよろこびそうなマグロ缶(人間用)。
猫はもういないんだと気づいて、無言で戻したのが切なかったよ

生きてたら、これ食べるかなぁとか、刺身買ってきなよーとかなるのにね。
好物の鮭を焼くから、一日でいいから帰ってきておくれぇ~・・

515:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 11:35:25.03 neg4H8EX
>>512
あのコが生前、自分たちと一緒に暮らして幸せに楽しく過ごせたと感じてくれていたらそれに勝るものはないですよね。

でも、もう少しだけでも一緒にいたかったな。

516:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 13:31:28.85 nDx4ZLZc
ペットが死ぬと後悔ばかり沸いてくる。
人間なら本人が「延命治療はしたくない」と希望が言えるんだけど。
あの子がどんな気持ちで病院にいたのか、知ることもできないんだよね。

帰ってくると信じて、介護生活に備えて、いろいろ準備をしてたのになぁ・・・。
最後に面会した時の、キツそうな顔が忘れられない。

517:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 14:34:24.88 9a9W6Y4W
火葬して来た
ああってなった
ドライアイスで保存してたんだが
出すときカチンコチンだった
目が半開きだからこっち見てるとか寝てんじゃねとか死んでるのわかってても思ってたけど改めて死んでたんだな
これまでありがとうなって気持ちになったよ

518:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 16:43:53.96 goJ0fTLy
>>517
やっぱり死んでスグには目は閉じない物だろうか?

519:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 17:11:00.61 5DRwJxze
>>518
硬直してるから手で無理矢理まぶたを閉じさせたよ
触ったら固いから死んだんだと現実突きつけられて辛い
一昨日亡くなって飼ってた部屋やお気に入りの場所を
居ないかなと何回も見てしまう

520:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 22:04:19.36 fBXgRiFd
>>518
一度は目を閉じさせてもらったんだが帰ってる途中に半開きになっちゃったみたい
寝てるみたいだったよ

521:わんにゃん@名無しさん
12/10/14 23:32:45.70 n3+wrBKe
まだベランダに小屋を置いていているんじゃないかと見てしまう。
小学生の頃から18年も一緒にいたのにいきなりたてなくなって、それからのお別れが早すぎてもっと何かしてあげられたんじゃないかと思う。
とにかく今は淋しいただただ淋しい。

522:わんにゃん@名無しさん
12/10/15 14:57:12.74 4VRh1l/D
もうすぐ10ヵ月になるのに、
寝ようとしてベッドに入ると思い出して
悲しくて眠れなくなってしまう

もっと美味しいもの食べさせてあげたかった
もっと甘えさせてあげればよかった

永遠のお別れってのはつらいね
もう会えないんだね

523:わんにゃん@名無しさん
12/10/15 18:43:14.90 38uDJLtC
今すぐ後追えば間に合うぞ!!急げ!!

524:わんにゃん@名無しさん
12/10/15 20:24:26.70 JghA2UQw
>>523
通報しといた

525:わんにゃん@名無しさん
12/10/15 23:23:53.72 MbIoVRmP
ペットを亡くすと皆同じだね
自分も夜眠れないし、夜中にふと目が覚めちゃうともうダメだ眠れない
あの子を探して家中フラフラさまよって半病人だよ

でも辛い時はこのスレを見て、辛いのは自分だけじゃないんだって思うようにしてる
自分が泣いてる時とか眠れない夜とかきっと日本中でたくさん
同じ思いでいる人がいると思えると少しだけ心が安らぐ
早く立ち直りたいなあ…

526:わんにゃん@名無しさん
12/10/15 23:41:58.20 CE5UxI+M
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>522ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

527:わんにゃん@名無しさん
12/10/16 04:24:35.57 f53VWuvo
昨日12年一緒だった犬が亡くなった。
後悔ばかりで涙が止まらない。
何もやる気がない。
身体が弱ってからあっという間だったな。
昨日の今頃は一緒に布団で寝てたのに…

528:わんにゃん@名無しさん
12/10/16 20:11:15.20 Nihd14sa
>>525
>自分も夜眠れないし、夜中にふと目が覚めちゃうともうダメだ眠れない
>あの子を探して家中フラフラさまよって半病人だよ

もう、全く同じですよ。
家でもじっとしてられなくて、明け方近所の神社やお寺にお参りしたりしています。

529:わんにゃん@名無しさん
12/10/16 20:19:43.34 3AKCMcPL
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだったお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/  
      \;;::  ::;;/  ←>>528
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;| 
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::            ::;;|
 |;;::              ::;;|

530:わんにゃん@名無しさん
12/10/16 22:00:52.36 oRBgtL78
寒くなってきたなぁ。
もう一度猫を抱きしめて寝たいよ…。

531:わんにゃん@名無しさん
12/10/16 22:52:09.55 k79AZp6+
>>528
やっぱ同じだね…
なんか常に無気力でそれでいて焦燥感があってじっとしてられない
時々胸が押しつぶされそうな苦しみに襲われて叫びたくなる

なんか最近やたらと初めてうちに来てくれた日の事を思い出して切ない
ほんの数か月前の事なのに遠い昔みたいに感じる
出来る事ならあの日に帰りたい

532:わんにゃん@名無しさん
12/10/17 00:35:41.42 WHOgIMnv
>>527
うわ、境遇が同じすぎて私の家族が書き込んだのかと思った

うちも12歳のわんこを10/14に失ったよ
さびしくてさびしくてずっと胸が苦しい
もういないなんて信じられない

533:わんにゃん@名無しさん
12/10/17 20:33:49.28 A6uKZ089
4年飼っていた猫がいた。
まだきっと、死んではいないと思う。
病院で手術をたあと逃げた。
エリザベスカラーをつけたまま。
どこを探してもいない。
そとは大雨なのに、いない。
病院が相当怖かったのか、追いかけて一度見かけた時には、
すごく仲良くしてくれていた私にまで怯えきっていた。
にゃーんにゃーんて甘えた声出すのに、近づこうとするとにげてしまう。

お願い帰ってきて
もうそんなに長くないと言われていたけど、最後くらい
看取ってやりたい。
外を走り回りたいなら、エリザベスカラー外してあげるから
帰ってきて

534:わんにゃん@名無しさん
12/10/17 22:36:06.29 VL7EeFe8
猫ちゃん>>533さんの元に早く帰ってあげて(悲


535:わんにゃん@名無しさん
12/10/17 23:33:38.45 Ua3RAMqF
>>533
もしかして家の近くに帰って来ていないかな?
雨降ってるなら心配だよね
見つかるように祈ってるよ


536:わんにゃん@名無しさん
12/10/17 23:51:13.06 tInT/cXp
>>533
チラシとか作ってtwitter等にアップしてください。
拡散します。

537:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 00:14:57.26 rGyvwWAW
>>534
ありがとう。早く帰ってきてくれることを祈ります。

>>535
雷なってすごい嵐でした。明日も大雨らしいから心配。去勢してあるしそんなに遠くには行かないとは思う。とりあえず今日は窓開けっ放しにして徹夜待機します。ありがとう

>>536
田舎すぎてTwitterが浸透してるのか定かでない...。とりあえずチラシ作って近所に配布する予定です。ありがとう


538:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 06:43:46.52 MNbDLEs1
4歳ならまだまだ若いし季節も寒くないし
エリザベスカラーつけてたら人間も気にするし、きっと戻ってくるよ。
戻ってきたら、ぜひ報告してね!

539:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 09:20:04.69 IDxN7eX1
失踪スレのテンプレを参考に色々問い合わせてみて
エリザベスカラーつけたままの子を見つけたら飼い猫ってすぐにわかるから、
警察に届けられている可能性も高いと思う
早く無事戻って来ますように

■☆■ 緊急!ペット失踪・捜索案内スレ 9 ■☆■
スレリンク(dog板)

540:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 13:15:53.79 9lGbWOyZ
立ち別れ いなばの山の峰におふる
まつとし聞かば いま帰り来む

>>533の猫ちゃんが早く帰ってきますように

541:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 17:40:53.31 ItQWawFq
てか、スレチだから

542:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 19:47:40.44 FJUZuGGK
ペットがい亡くなった時

543:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 20:44:58.91 jaTyeZTX
生き別れも辛いが>>1には
ペットが死んじゃった時と定義されてる。

544:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 20:50:41.79 EV2Vet1O
>>492
亀ですが同意。
悲しいのは痛い程分かりますがいつまでも悲しんでるのを知ったら、ペット達も悲しむよ~
私も悲しくて悲しくてどうしようもなかったけど、死んだ子は今頃人間に生まれ変わって幸せになってると思うから、私も頑張って生きるよ。
仏教ではね、生きてる者は死ぬんじゃなくて、寝るのと一緒なんだって。
寝てまた生まれ変わって起きる。みんなそれの繰り返し。
因縁があるんだからまたいつか生まれ変わったペット達と出会えるよ。
たまに思い出して泣いてもいいからさ、明るくいこうよ!
ペットも飼い主さんが楽しんでたら嬉しいよ!
だって、生前飼い主さんが笑顔でいたらペットも目をキラキラにして喜んでたでしょ?
飼い主さんが悲しそうな顔をしてたらペットも悲しそうだったでしょ?
私達は辛くてもまだ人生を生きなきゃならない。
立ち止まらないで前を向いて生きよう。
皆さんの心が少しずつ癒されますように。

545:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 22:58:12.18 7ibUR3N8
先ほど22時に、可愛がってたマルチーズが13歳で永眠しました。
死に目にあえなかった…。
悲しくてずっと泣いてます。
皆さんにも、うちの子の冥福を祈ってもらえると嬉しいです…。

546:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 23:05:05.74 7Boap7cB
                            _
                            //^7\
                           /|| //\.、
                          //||//:::::::::\.、
                         〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                          / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                         ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
    >>545ヲ迎エニ来マシタ      / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
   /    〉 _    / /  |::::::::v   |   \
   |  (三7   ̄7≦彡ミ  λ::::V   ,ノ     \_
   |  ム:::/    |:ミ彡ミ / 从V    /        /
   |  |:::::ハ    |/ /  /  |     ,/       /
   |   V     / /  |   \_,ノ      /
   λ       ,/ /   |  /          /
    \      / /   /  ,|          /
     \    / / _/   |         ノ
      |\_/ /      /        /
      /   ,/ /      /       /
    /   / /     /       /
    \ /' / /    /        /
     У / /   ̄ ̄         /
      \/ /              /
       / /              /
      / ∧            /
      / / \          /
     / /   \_    _/
     / /        ̄ ̄
    / /
    / /
   〈__/

547:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 23:17:25.39 uQ1jlqhP
>>545
それは切ないね…
冥福を祈ってるよ

548:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 23:27:59.60 7ibUR3N8
>>547さん
ありがとうございます
今朝まで元気にご飯食べてたのに、夕方から急に動けなくなったみたいです
そしたら吐いてしまってそのまま…
年とったな~って思ってたけど、こんなに早いと思いませんでした

ここで話せたのことと、>>544さんのカキコミ見て、ちょっと気が楽になりました


549:わんにゃん@名無しさん
12/10/18 23:39:20.24 tDcOy9rc
>>545

この話を私は信じ、耐えてます。死んで2年経つのに涙が出ない日はありません。しかし社会人としての責務は果たしてます。

ご冥福をお祈りします。

URLリンク(www.google.co.jp)

550:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 01:26:23.24 DJFF3A4M
>>533
ですが、先ほど自力で戻ってきました。
迷子スレが見つけられなかったのと、本当にもう諦めてしまっていた気持ちがあったのでスレチかと思いましたがこちらに書き込ませていただきました。

レスくださったみなさま、
ありがとうございました。

551:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 02:38:55.92 qIJqOCMZ
>>550
良かったねー(ノ^^)ノ

552:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:25:31.60 jvFSuQ0j
ほんとよかった


553:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:38:49.77 M0EoSE7w
>>533さん
良かったです~
手術頑張った分可愛がってあげてください(^0^)/

554:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 06:44:31.92 M0EoSE7w
>>549さん
ありがとうございます
貼ってもらったサイト見て、また泣きましたが
うちの子も、そこに行ってくれてると信じてます

555:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 10:51:16.32 SEampB+e
>>550
よかった!
ゆっくり休ませてあげてね

556:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 12:50:10.53 7tdNh0WR
>>550
よかったよかった
ホッとしたね♪

557:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 14:10:26.80 8cEufJbZ
見つかって良かった、
だが死んだ訳でも無く
見つからない訳でも無いのに
このスレに来たのはフライングだった。

558:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 15:36:42.76 9NA0TiaC
ハロウィンって日本で言うお盆みたいなもの?
初盆は来年だけど、初ハロウィンは今月。
「カリカリくれなきゃイタズラするぞ!」ってこないかな。
カリカリあげてもイタズラしそうだけど。
会いに行くことはできないので、会いに来てくれないかな。
会いたいな。

559:わんにゃん@名無しさん
12/10/19 19:57:15.97 lTqQ5DZy
いやあ、良かったねえ

560:427
12/10/20 05:46:13.64 PBHcwGhr
以前子猫が亡くなった書き込みしたものです
残りの二匹のうち一匹がまた亡くなりました
もう立て続けになくなりもう辛いです。
これ以上大切なもの失ったら私消えたい
立ち直れない。


561:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 08:38:49.42 XiRMy/Pn
たった4歳の愛犬が持病のため飲んでいる薬でいってしまいそう
薬を飲まなければ死んでしまうし、飲んでも死んでしまうかもって
どうしたらいいの
現在の獣医学ではどうしようもないらしけど、獣医学なんて関係ない
人間用の医学でもなんでも試してよ、と言っても担当医を困らせるだけだよね
私が死にたい


562:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 11:40:44.09 eQXfqJF5
昨日の夜実家で飼ってた犬が死んだ。
涙が止まらん。とりあえず誰か聞いてくれ

さっき仕事が終わって携帯見たらオカンから「空君が死んじゃった」ってメールが入ってた。
俺が中学不登校だったときに我が家に来て毎日ずっと一緒にいてくれたチワワのソラ君
ソラが2歳になる頃、色々あって一人暮らしをすることになって
物件が決まった位からソラが時々腰を抜かすようになった。

563:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 15:48:02.13 Mx5nuG9a
飼い猫が急死した。
二十歳ながら大病もせず、餌を沢山食べ、稀には他の猫と戦っていたヤツが、心不全でコロっと……
いつ迎えが来てもおかしくないと思ってはいたが、病院の医者が驚くほど健康で、元気に振る舞っていたので油断していた。いやぁ、やられた。完全に不意打ちだった。ダメージでかい。夢にまで見てしまった

でも、痩せ衰えて苦しみ続けるよりかは、コロっと、楽に死ねて良かったという考え方もある。それだけが救いやなぁ

564:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 16:50:08.47 q2DHjBR7
うちの犬もそんな感じだった。
寿命の年齢だったから痩せてきてたし、いつお迎えが来てもおかしくないと思ってたが
夕食もちゃんと食べた後に、コロっと倒れて・・・
徐々に弱っていく姿は見たくなかったけどあんなにあっけないのも完全に不意打ち・・。
苦しむより良かったのだろう、と思いながら複雑。



565:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 17:16:57.03 Mx5nuG9a
自分の場合は寿命を全うして心不全で死ぬのがベストと前々から思ってたんだが。まさか飼い猫まで自分の理想に従うとはなぁ。
自分の時は遺書を書く時間は与えて貰いたい……


566:わんにゃん@名無しさん
12/10/20 17:30:52.71 aJi5NEhI
>>565
ペットが理想通りに死んだって事は、
後悔や心残りは無いかい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch