11/09/18 13:23:43.21 pt+N1YpH
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ~ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
アナル処女も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪
バレなきゃ虐待は罪になりませ~ん 猫虐待最高☆
12:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 18:03:19.00 nBucK99O
>>1
乙デス
残暑厳しいと脳天やられるヤツが増えますね~
猫のほうがよっぽど賢いや^^
おっとおっと、2だった2だった
13:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 21:28:41.87 WBJ4YGKU
ケーした後って強制給餌すぐにはしない方がいいんかな?
食欲廃絶中。
切ないつらい。
14:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 22:50:48.82 dBrmd8E6
当たり前だろ
15:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 22:55:44.82 mE1xWvWl
>>13
うちの子はケーした後や泡ブクブクの時は水を飲ませることもできない
口の周りに何か触るのも嫌みたいで、ものすごく抵抗されるし暴れる
そういう時は、数値が上がっている時なので即病院に。
夜中だったりすると病院開くまで時間があるので
見ているだけで苦しそうで泣きながら涎を拭いています。
16:13
11/09/18 23:43:47.42 WBJ4YGKU
あれから20分くらい置いて制吐剤と胃薬、さらに1時間置いてから給餌にしました。
強制でも1日40gが限界。全然栄養足りない。
明日朝一で病院駆け込みます…
17:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 01:29:15.75 WfKJAPhc
17才の子が亡くなったのですが、慢性腎不全ではあったものの
最後は食欲もなくなり体力がなくなって衰弱して亡くなりました。
全盛期は3.2キロぐらいだったのが去年の秋くらいから減り始め
亡くなった日は1.4キロでした。
今思えばあれはそういう意味だったのか・・・って死んでから分かることが多くて。涙
サインを見逃さないのが大事なんですね。
例えば
亡くなる1週間前からトイレ以外の場所で粗相が始まる。これはボケからくるものではなく
脚の筋肉が落ちてトイレまで行く体力がなくなっていたから。
亡くなる一ヶ月くらい前からかな。用を済ませた後、必ず後ろ脚を使って砂を被せていたのに
それをやらなくなったから、なんでかなーメンドクサイのかなーと思っていたんだけど
筋肉が落ちてできなくなっていたんだね。泣。
トイレの砂を食べていた形跡(水に猫砂が混入していることがたまにあった)
現場を見たわけじゃないしあまり気にしていなかった。
でも無くなった後に調べたらこれは貧血気味の猫が本能的に取る行動らしいと。
貧血ならもっと早くペットチニック摂らせてあげれば良かった。泣。
輸液も亡くなる数日前にしたらいきなりへたりこんだので針を刺したのも
かなりの負担だったと思う。泣。
もっと長生きできるはずだったのにほんとにごめんよ。ダメな飼い主で。
18:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 02:43:37.41 FCqNP5Dh
亡くなった子にも、生きている子にも、飼い主の心配や愛情はきっと伝わっている。
猫の17歳は人間年齢なら84歳。
いくつになっても可愛い子供なのはわかりますが、優しい人たち、あまり悲しまないで。
19:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 03:24:25.01 r8lsfooT
1.4キロ…
もう、限界まで落ちても生きようと頑張ってくれてたんだね。
よっぽど猫さんも>>17とまだまだ一緒にいたかったんだと思う。
頑張り抜いた>>17の猫さんのご冥福をお祈りします。
20:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 10:51:39.90 wv+Whulz
ご冥福をお祈りいたします・・・
すごくすごく頑張ったんですね
これから様々な感情に飲み込まれそうになるとは思いますが
まずは本当にお疲れ様でした
トイレ砂はうちも食べていました たしか逝く1か月前ぐらいに
本来野生の場合は土を食べてそこから鉄分を摂ろうとするらしいです
飼い猫の場合はあとステンレス製のものを舐めたりするようです
同じ病院で上の子は亡くなり
亡くなる数日前にやっとチニックを打診されました
赤血球をつくる細胞自体がもうなかったのに
今の子にはチニック導入をかなり早めて
ヘマトが40切ってからすぐにスタートしたのが2月
(個体差はあるでしょうけれど)まだエリスロ使うまでにはギリギリ至っていません
21:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 13:43:09.06 HugCUrzL
>>17
ご冥福をお祈りします
猫ちゃんも最後まで頑張ってくれたんですね
うちの猫は、今年いっぱい持つかわかりませんが
最後まで看取っていきたいと思っています
最後の時を受けとめられるか、今から不安です
22:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 13:44:01.18 4WvDfMY0
>>17
23:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 13:45:50.92 4WvDfMY0
>>17
猫ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
猫ちゃんも飼い主さんもよく頑張ったね、看病お疲れさま。
24:17
11/09/19 21:57:42.71 9gGDosBK
皆様からの暖かいお言葉に心が少し軽くなりました。
励ましのお言葉に感謝いたします。
皆様の猫ちゃんがいつまでも健やかで長生きできますよう
心から願っています。
25:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 22:52:26.07 +PpekuwI
>>17
読んでて号泣してしまいました。
猫ちゃんのご冥福心よりお祈り申し上げます。
うちも先日の数値が悪化していて年内もつかどうか・・・。
まだ受け止められる自信がありません。
26:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 08:36:35.00 AypsATYL
外飼いの猫が全員不凍液定食を食べて、一生ず~っとず~っと腎不全で苦しみますように♪
間違っても急性で1週間くらいで死んだりしないで、長いこと飼い主ともども苦しみますように♪
猫嫌いのみんな、オラに力をわけてくれ!(笑)
定食配膳大賛成の身としては、このスレ見るのが一番楽しいね
なんか自分がしていることをスレのみんなが全肯定してくれてる感じ
みんなアホみたいに苦しんでて笑えますwこれからも猫の腎不全を増やしまくるぞ~っ♪
27:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 09:55:32.41 aUD/TRIC
あぼーん
28:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 10:16:18.19 Ge39ngSb
>>17
ご冥福をお祈りします。
とあるブログに書いてありました。
和尚さんのお話。
人間と同じように、ペットたちも極楽浄土に行きます。
そこで今は修行をしているのだそうです。
お世話になった飼い主が極楽浄土へ向かう時、迎えに行く為の修行。
大事な人を迎えに行ける喜びがあるので、幸せな時間を過ごしています。
だから、私たちも長生きしなければいけません。
きっと猫ちゃんは楽しい時間を過ごしてますよ。
29:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 11:39:47.48 c2ItiAre
かなり数値が悪化して来てステージ3までいってしまったけど
毎日の皮下補液で数値の改善があるって方いますか?
やはり点滴って大事なんですか?
30:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 11:43:53.28 EW42ZQjR
点滴で脱水を緩和してあげるくらいの対症療法くらいしかないからねえ・・・
31:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 15:03:43.73 dxYEmQVz
点滴は尿毒症を防ぐために必要
でもそれで改善とかは期待しないほうがいい・・
32:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 16:27:58.71 QTCAZygB
点滴すると、脱水の緩和以外にも食欲が戻ったり元気になったりという効果がある。
これはうちの猫で実感したこと。
たまたまかもしれないけど、ちょっとだけ数値が良くなったこともあった。
根本的な「治療」じゃないから、腎不全が治るというわけではないんだけど
本人(猫)の様子を見ていると、点滴した翌日は気分が良さそうなので続けてる。
33:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 16:58:54.83 c2ItiAre
>>30-32
ありがとう。
じゃあたまたまなのか、うちは5/2がBUN45.2でCRE4.1だった。
7/1がBUN50.6でCRE2.6
9/14がBUN67.3でCRE4.7になってしまった・・・
5月~7月で特別にした事と言えば腎臓とは関係なく
怪我というか別の病のせいで点滴を6月末から毎日していただけ。
7月からは油断していたのか点滴を週1にしたらこうなったような気がした。
34:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 18:06:25.80 uBjZOVa3
そのくらいの数値だと、週一程度の点滴ではあまり意味がないようなことを
主治医は言ってたかも。
35:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 19:23:13.94 laTGnWcZ
今年の初めに拾った14~15歳くらいでの猫なのですが、
拾った時後ろ足が立たなくガリガリで二度吐血して病院に連れて行きました
血液検査で気になったのは MCH4.3 PLT8.1 TP8.1 BUN35.9 でした
結局ストレスだろうとお医者さんには特になにも言われなかったのですが
自分なりに色々調べてみて腎不全(予備軍?)なのかと思い
食事はドライはメディファス、ロイカナ+12にしてウェットは老猫用のを色々です。
最近足も少しずつ立つようになって体重は増えてきたのですが
当初より便秘気味の様でつらそうでトイレの度に雄叫びをあげています。
オリーブオイルを飲ませると良いとか言う書き込みも見たのですが、
この状態の猫にあげて良いものなのでしょうか?
スレチだったらすみません。
36:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 19:24:39.71 74pM6LHg
病院へどうぞ
37:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 22:51:06.54 BdqrYd6w
>>35さんの様子の猫さんなら病院連れていった方がいいと思うけど…
前に便秘の猫さんにイージーファイバーをウェットにハーゲンダッツのスプーン1杯位混ぜてあげてる人がいたよ
38:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 22:51:48.75 9LkKMjPq
年寄り猫は便秘になりやすい。
病院で緩下剤をくれるからそれを。ラクツロースとかいうシロップでそんなに高くない。
うちにもひどい便秘の子がいるが、千円分で2~3週間もつ。
今元気にしてるなら素人療法は止めた方が。
年寄りはちょっとしたきっかけで体調崩しますから。
39:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 01:50:52.95 WjDUt0P7
高齢かつ腎不全の便秘って本当に大変ですよね…
ウチのハナシですみませんが
ワセリン効かず 緩下剤効かず 当然ビオフェルミン効かず
イージーファイバー効かず
マッサージ効かず 今はラキサトーンも3日後にかろうじての効果
水分をいくら補給しても脱水免れず腸にまで到達せず
心臓も悪いので担当医は摘便を指導する時期を迷っています
本当に重篤になると腸閉塞はもちろんですが
嘔吐で便を吐く(このへんは人間も同じですが)ことになりかねないので
頭かかえています
前に腎不全で亡くしたコの時は
亡くなる数日前に出したくて出したくてたまらなかったのですが出ず
遺灰の中から「これウンチですよ」と業者の方から見せてもらい
目の前の骨よりもショックというか嗚咽すら出てこない感情にぶちのめされました
なんとかせねば…
40:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 11:13:18.32 12SHJygZ
しつこい便秘うちではニャンブリオとキャドックで改善しつつあるけど、既に試し済みだったらごめん。
41:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 11:28:29.53 iQyLm24f
サトウ製薬のミニカS(浣腸)でクソをとかしてほじくりだせ。
42:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 18:13:31.64 pwKbz/nu
>>39
ウチは10歳で腎不全発覚、エコーしたら腎臓は先天的に片方が萎縮して機能してなかった。
もともとひどい便秘で腎不全と診断されるまで39さんのやったことは全部やってたけど
効果があったりなかったりで結局どうにもこうにも便がでなくて具合悪くなって病院いったら慢性腎不全だった、
薬や浣腸なんかは脱水を招くので腎不全の子にはものすごく危険だと言われた。
(腎不全で多尿になって便に水分が回らなくて便秘だったのかも)
今は1週間ごとに摘便に通ってる、それが体に一番負担かからない。
費用も1回1500円位だし。
猫の腎不全に詳しいと言われてる病院で、とても上手ですぐ終わる、
摘便しに通ってる子もたくさんいる。
腎不全だと体の中にいつまでも便を貯めておくのも良くないし。
便が出なくて何時間も苦しんで踏ん張ったりしたら血圧も心配だよね。
43:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 07:38:10.75 xKcuIkE2
>>35です。すごい沢山のアドバイスありがとうございます。
毎日毛すきとおなかマッサージをして水を沢山飲ませようと心がけていたのですが
なかなか便秘が改善せず。(今の所2日に1回くらいは出してますがいつも辛そうです)
猫を飼う事自体始めてで、参考になりました。
色々いたらなさを実感してます。
拾った時本当に弱っていて何度も病院に通ったので
学生の一人暮らしもあってそろそろ金銭的に恐ろしかったのですが
何とか頑張れそうなので可愛い子の為だし近いうちにもう一度行ってみます。
教えて頂いたお薬の話もきいてみます、ありがとうございました。
44:144
11/09/22 08:20:17.43 XvuEflge
>>42
横からひとつおききしたいのですが、腎臓が萎縮、機能してないってのは、一般的な健康診断じゃわからないと思った方がいいんですか?
うちの一匹@2才が、健康診断で腎臓が少し小さいと分かったのです。
レントゲンで獣医が見つけてエコーで小さい確定うけた。
3か月に1度尿検査してて、今のところ問題はないので特になにもしてないのですが、将来早いうちに腎不全になる可能性が高いと言うことで気になってます。
あと、飲水量少ないのでウェットに50cc程度水増ししてあげてるんだけど、水多すぎても腎臓に負担かかるんだろうか?
適正量がわからなくて、これまた気になってます。
質問だらけ、長文スミマセン。
45:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 09:57:45.34 W9RusgIg
>>44
一般的な健康診断じゃエコー、レントゲン、血液検査しないだろ。
血液検査なんか小さいころ一回だけってのも多いんじゃない?
毎年血液検査すれば、ある程度の指針になるし、一頭あたり3000円
くらいでできるはずだから推奨してもいいだろうけど。
46:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 16:55:24.96 m0gI52w4
>>44
老猫だけど、触診で腎臓が固くて委縮してるって言われた
血液検査も併せてだけど。
健康な腎臓は柔らかくてプリプリしてるらしいです。
まぁまぁ腕のいい獣医ならだれでもできるよ
以前ここで貼られてた触診方法です、
URLリンク(fhp.jp)
47:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 22:16:23.06 bSiw5V/1
健康な子ならいいけど、腎機能が落ちてる子は下手に触るとかなり痛むらしい。
人間の大の男で腎不全の人が、子供に触られて悲鳴をあげるほどと以前ここに載ってた。
よほど緊急で病院に行けないとかでなければ無闇に触らない方がいいと思う。
あと、水を飲み過ぎて腎臓に負担はない。
ただし、心臓の弱い子、異常のある子は気をつけた方がいいらしい。
因みに水よりぬるま湯、小さな器よりヒゲの当たらない口径の大きな器の方が飲む量が増えるのはデフォ。
48:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 22:22:39.03 bSiw5V/1
あと、つまらんことだけど一般的健康診断って血液検査含まないのか‥‥。
年寄り飼育歴が長くなると健康診断=血液検査になってしまってるわ自分。
普通は触診、検便、見た目の異常くらいなのかな?後学のため。
49:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 22:59:38.79 v0aZE5LY
血液検査が入ると価格が一気に5千~1万円くらい高くなったりするから、
「健康診断イコール血液検査」とはならない病院もあるのかもね。
今のかかりつけは、初めて行ったのが10歳超えてたのもあるのかな?
採血デフォだった。
拾った仔猫連れて行ったときは採血しなかったかも。
先日、受付で4千円位の薬代を請求されて「うわ高!かなわんわ」
と笑いながら「もう早く死んでもらわんとな-!」と言っていた
人が居て、待合室が凍った。
お金がかかると、ごねたり文句言う人もいるのかもね・・・。
50:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 23:48:20.57 K0xNDsFf
>>49
それ、冗談のつもりだったとしても笑えない冗談だよね。
ゴールデンの飼い主さんが、抗がん剤が1本3万だって言ってたけど
それに比べたら猫はまだ安い方だと思う。
51:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 23:53:40.72 /kAfzFgD
病院によって検査器具の充実性で外注項目が変わると思いますー
私が通っているところは尿はやたらに細かく検査できるんだけど
便については完全外注
おそろしく高性能なエコーはあるのにレントゲンはおそまつ
52:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 23:56:57.66 bSiw5V/1
笑ってたなら冗談のつもりなんだろうけど、さすがに病院でそれはブラック過ぎるな‥‥。
>>49
つまらん質問にありがとう。
よく考えたら、人間の定期健康診断も、年齢別で検査項目違うから、子猫~若者は血液検査省略がデフォなのかもな。
高っ!かなわんわ、というとこ見たら大阪人かなあ。
まあ店先で冗談混じりに価格交渉したり、所謂大阪のオバチャンやらオッサンやらはよくやるけどさすがに動物病院ではシャレにならん。
実際高いだけにシャレにならんけど、5千円内で収まったら安い方だよな。
自分も大阪の南の方だけど、たまにそういうブラックなことを真顔で言ってる人を見かける。
ただ、猫の飼い主では一度も見たことないな。
自分が見たそういう人は、漏れなく大型犬連れのオッサンだった。
獣医師にそういうことをよく言うよなと呆れて見てたら、先生も呆れてた。
そういう輩は、はなから獣医師相手に上から目線で偉そうだね。
つくづく犬が気の毒だと思ったよ。
53:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 23:57:12.78 0nkdS1pK
>>44
血液検査でBNUやCREの数値が悪かったり、
触診だけじゃハッキリわからないみたいだよ。
うちは慢性腎不全の診断うけたのはエコーの後。
数値悪くても一時的なこともあるから、エコーすればハッキリするって薦められた。
そこは週に1日だけエコー専門の先生が来て見てくれる所で逃すと1週間待つ事になるし
腎臓ではなくて他の病気(癌とか)の可能性も潜んでるから、ハッキリした方が
ピンポイントの治療が早く始められると思ったのでエコーして貰った。
ちなみに猫の負担も少ない検査だよ、仰向けに寝てお腹の毛を水スプレーでシュシュするだけ。
人間みたいなゼリー状のものは使わない。
エコーの費用は、10500円だった。
猫の場合、先天的に片方の腎臓が小さいって結構多いんだって。
54:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 00:29:10.86 NjzGpV8Q
>>51
ありがとう。
確かに、検査機器とスキルは人の病院より差があるね。
うちのかかりつけは、夫婦二人の開業医でエコーもMRIもないし、少し前までクレアチニンの値も出てこなかったくらいだけど手術の腕はすごい。
設備は不足気味だけど、所謂良心的な赤ひげ先生でインフォームドコンセントも丁寧、経験値からの診断の的確なことにはたびたび舌を巻く。
レントゲンと血液検査機器くらいで酸素室すらないけど
あの先生なら、いざとなれば酸素室くらい小一時間で作ってしまいそうだから安心してるw
55:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 00:54:40.83 vQHOmvBS
>>54
51デスー
なんだかすごく心強いかかりつけがあるのですね いいなー
こちらは勤務医がほとんど開業前提の実地研修みたいなかんじで
だいたい3年未満で変わってしまいます
人間関係もすごい感じで獣医師同士の火花が…
腎不全も場合によってはかなり長期になるから3年程度でいなくなってしまうと大変
カルテもなんだか適当な記録ばかりで(証拠を残さないため?)
長期戦の飼い主らはけっこうメモメモしています
そうしないと「言った言わない」が出がちで・・・
56:44
11/09/23 10:02:10.61 8V1R02Ws
皆さん色々回答ありがとう。
触診勉強します。
うちのかかりつけは、言わないでもレントゲンと血液検査やってくれるんで入ってると思ってた。
細かい数値だすのに外注するときは確認くれるけど。
水飲み過ぎが腎臓負担にならないってきいて安心しました。
腎不全になる時期を少しでも遅らせる努力します。
本当にありがとう。
57:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 10:17:10.47 pkUvpB3f
1週間便がでなくて、病院に連れて行こうと思ってたのだけど
やっと出た
干からびた細い黒かりんとう→理想的な色つや太さ→
ちょっとゆるめの薄黄土色ミックスが
順番に出てきた全長10センチのと6センチの2本
今まで便秘知らずだったのだけど
腸の動きが弱ってるのか、筋力が弱ってきたのか
ちょっと心配だ
食物繊維をプリンのプラスチックスプーンに山盛りやって
やっと出た・・・
58:44
11/09/23 10:18:21.07 8V1R02Ws
>>53
エコーの件、詳しく教えてくれてありがとう。
半年前の血液検査で、CREの数値が少し高くて、年齢にしてはこまめに検査することになって、現在に至るって感じです。
一回の検査で一喜一憂することはないのかな?
獣医と相談しつつつ今後もやっていきます。
片方の腎臓が小さい猫って結構いるのか…
えらい虚弱っこだと思って、正に猫可愛がりしてるよ…
以上、ロムに戻ります。
本当にありがとう。
59:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 10:55:22.28 h9x8Yn4H
CREの数値が高かった16歳、どんどん弱っていくので再検査を頼んだ。
CRE横ばい、ちょっと下がった程度
しかし肝臓が・・・100以下が健康なのに600近かった。
1ヶ月前は100以下だったんだよ。
で、獣医さんは「いつなくなってもおかしくない状況だけど、まずは腎臓の点滴」と。
気になってぐぐったら同じ症状で肝臓の治療をしてる飼い主さんの手紙があり
このままで良いのか他の獣医さんに相談してた。
回答は「肝臓だけ治療してもダメ。なぜ肝臓の数値が悪くなったかが重要で
まともな獣医なら腎臓のせいだとして点滴なりすすめるはず」と。
飼い主さんの返信には「他の病院に行ったところ、肝臓が悪くなったのは
腎臓病で1週間まともに食べなかったためと判明。腎臓の治療をメインにして
もちなおしました」とあった。
肝臓の数値にびびったけど、獣医を信じて毎日点滴します。
1回5千円だから獣医に心配されたけど、この子以外に金使いたいもんなんかないや。
60:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 12:26:54.99 HcbQHWNB
>>59
獣医さんに肝リピドーシスって言われなかった?
61:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 12:50:18.51 h9x8Yn4H
>>60
その名前はきいてないや。
昨日採血して通常の検査結果を電話で夜遅くに聞いたの。
で、今日の朝説明を聞きに&点滴+注射しに行った。
肝リピドーシスとは言ってなかったけど、肝臓の数値3つが異常だった。
白血球もちょっと多かったけど、この子乳ガンの手術7月にしたばかりで。
獣医さんが検査外だけど気になって甲状腺のも調べたらしくそっちは異常なし。
黄疸と脱水がひどいのでそっちの処置もすることになった。
62:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 18:41:19.00 NjzGpV8Q
>>55
なんか自慢みたいになってたらすまん。
おっしゃる通り自分にとっては心強いけど、先生も60近いから。
多分、ここのスレの人達みたいに、猫にできることは人間並みに何でもしてあげたい
ギリギリまで病と闘う人達とは合わないんじゃないかな。
ペット診療が仕事のくせに、最近のペットブームを嘆いてる。
町医者に大学病院レベルの設備と治療を求められたり、ちょっとしたことで訴訟されたりと
先生の東京の友人には、特に若い飼い主はすぐにキレるから、怖くて受けたくないという人もいるとか。
慢性腎不全の場合は、基本的に点滴はご飯を食べられなくなってからで
初期~中期の予防目的みたいな点滴にはあまり乗り気じゃないし
不治の病の場合、猫が嫌がる緩和や延命治療は、飼い主が頼んでもしてくれない。
癌の治療方針で食い下がったら、どうしても治療させたいなら紹介状書いてやるから
高い大学病院へ行ってくれ、うちでは治療はしません!と半切れで断られたw
かれこれ30年くらいの付き合いだから、自分には親戚のオジサンみたいなもんですw
うちの猫もだけど、先生にも元気に長生きしてもらわんと困る。
>>56
少しでも腎臓を長持ちさせたいなら、早めの処方食スタートは?
もう与えておられたら聞き流してください。
2歳なら栄養失調になることもないだろうし。
うちにも2歳の♂がいるが、多分食事の半分くらいはお婆ちゃん達の腎臓サポートを食べて育った。
♂にしては小柄でポテッとしてるけど、特に健康被害はないです。
もしまだなら獣医さんに相談してみられては。
63:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 23:30:40.97 fgNdvYjf
自宅点滴をひとりで出来るって方いますか?
64:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 23:35:25.60 9yxHzFY+
>>63
家族が誰もいなかったのでひとりでやった。
ちょっと元気がなかったからできたけど、
暴れたりしたらできないかも。
65:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 23:56:43.01 6q/ePK/9
>>63
2週間前からやってます。(乳酸リンゲル)
一度貫通させて、液漏れさせました><
66:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 23:57:00.79 7T/AbLDl
うちの猫は動かないように押さえつけると嫌がって暴れるけど、
押さえずにブラッシングしてると気持ち良さそうに動かない
67:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 02:41:18.31 yKykNSfa
>>63
私も一人でやってるよ~
親も手伝うっていってくれたけど
逆に猫が押さえつけられていつもと違う緊張感にびびるので
結局一人でやってます。
その方が猫的にはリラックスして協力的です。
最初の時は膀胱炎で抗生剤やらを点滴の管に注射器で入れるという
作業もあったのでもう心臓バクバクでしたが
慣れると余裕で一人でできますよ。
>>49
うわー…って思ったけど、前に新聞で獣医師の人のコラムに
口は悪くて文句多いけど、ちょっと気になった事でもすぐに病院に連れてきて
その後もどんな大変な事でもきちんと指示された事をして、
一生懸命世話をしてる飼い主さんがいて、なかなかあんな風にはできない、
本当によくペットの事を心配して見てあげている。
という話を読んだ事があるので、せめてそういう人だといいわあ…。
68:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 10:20:42.64 wlibltrL
>>63
2年くらい1人でやってます。
最初は暴れたので洗濯ネットに入れてからキャリーに入れて。
今は大人しくさせてくれるようになりました。
三ヶ月前から、もう1匹週1回やってるんですけどこちらの方は大暴れ。
でも、猫によるんでしょうね。
2人がかりでもできない猫はできないと思います。
69:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 11:52:44.42 dUjkMU9A
前スレでお世話になったものですが本日の朝に亡くなりました。
皆さんのアドバイスのおかげで本来言われていた日数よりも多く生きることができとても感謝しています。
皆さんの猫もよくなることを願っております。本当にありがとうございました。
70:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 13:36:49.50 8Q8tET7E
>>67
それ、多分同じの読んだ。落ちが泣けると共に感動した。
71:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 14:21:02.33 XjcJI+bi
涼しくなってきたせいか
食欲が出てきたようでカリカリポリポリ良く食べる。
試行錯誤の繰り返しで、やっとの思い出食べてくれるようになった療法食。
食べてくれることはとても嬉しいけど
体重にも気を付けなきゃいけないしなぁ。
葛藤w
72:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 14:37:12.67 oJjsqRTD
>>69
69さんに最期までしっかりお世話してもらった猫ちゃんは、
とても幸せだった事と思います。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
73:黒ムツさん
11/09/25 22:57:54.15 dPEzYtk/
苦しみながら死んでくれ、害獣に相応しい終わり方だ。
74:わんにゃん@名無しさん
11/09/26 08:21:57.52 TsMF2/BH
>>69
看病お疲れ様でした。最後まで一緒にいてもらえてよかったね>猫さん
猫さんは、むこうで元気に走り回ってると思います。ご冥福御祈りします。
75:わんにゃん@名無しさん
11/09/26 13:32:30.63 VbzY0X5a
自宅点滴は許可してくれた獣医に聞けばこつを教えてもらえるはず
プロは上手い
76:わんにゃん@名無しさん
11/09/26 13:37:52.24 RXUSQi5x
>>69
猫ちゃん安らかに。段々みんなこのスレを卒業していくのが寂しいなぁ。
私も2年前から2匹このスレの卒業生です。まだ老猫がいるんで覗いてます。
77:わんにゃん@名無しさん
11/09/26 16:56:21.07 7HOAp+3c
65デス
前スレから、ここを見るようになりました。
いろいろ参考になります。感謝。
>>69
ご冥福をお祈りいたします。合掌・・・
78:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 10:49:21.43 8MUMgBs+
この半年ほど数値が安定していたけど、今日の検査でBUN値が53。
腎不全とわかってからもう2年も闘病してくれてるし、半ば諦めの境地。
>>63
うちも最初は二人がかりだったけど、今は一人でやってます。
こっちの緊張が猫にも伝わるみたいなんで、点滴の時は軽く気を抜いてやるといい感じに出来る。
ブラッシングしたり抱っこしたりして、猫をリラックスさせてから点滴すると
猫もおとなしくしてくれるみたいです。
79:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 18:46:32.57 nJrKZTZ6
うちは発覚して4年以上生きた あきらめたら終わりだ
80:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 18:47:33.22 nJrKZTZ6
今までは腎不全もあろうが それより老衰が多かった
何とかがんばって欲しいです
81:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 18:53:10.41 ZceCnKJ0
強制給餌って思っていたよりずっと難しい・・・
なんでそんなにってぐらい、かたくなに拒まれて精神的に疲れる
82:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 19:30:45.69 KUImjNhR
>>81
うちもそう。
薬を飲まされることは受け入れてくれたけど、食べ物を口に入れられるのは受け入れがたいらしい。
83:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 19:41:28.06 q8sa1wLe
腎不全と心筋症発覚から二ヶ月、最期は血栓で亡くなりました。
二ヶ月前に危篤になり、もっと看護したかった、と過去スレに書き込みしましたが、
愛猫に通じたのか二ヶ月も治療させてくれました。
直前に行った輸液が背中に残って、死後硬直した今でもそこだけがぷにぷにしてます。
最期の輸液も大人しくお利口さんにしてくれました。
今日で卒業ですが、みなさまが猫ちゃんたちと少しでも長くいられるよう願っております。
84:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 22:24:27.28 KUImjNhR
>>83
ご冥福をお祈りします。猫さんも飼い主さんもお疲れ様でした。
85:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 22:43:11.56 JaaLhvxk
>>83
猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
二ヶ月も頑張れたのは飼い主さんの愛情あっての結果だと思います。
>>83さんに飼われて、とても幸せな猫ちゃんでしたね。
86:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 23:37:08.91 nJrKZTZ6
ぎゃおすは役に立つかも
URLリンク(www.gyaos-kingdom.com)
掲示板もある
この掲示板で 自宅点滴のときの麻酔テープ ペンレステープを知った
針は痛いから お世話になっています
87:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 23:37:56.24 nJrKZTZ6
↑ 強制給餌など いろいろ情報がある
88:わんにゃん@名無しさん
11/09/28 23:49:28.45 nS6cGCaf
>>86
病気になってからいろんな闘病サイト見たけど、どれも読んで泣けてきてつらかった。
でもギャオスだけは笑ったりしながら役立つことを知ることができた。
目も見えずエサも給餌って暗くなりがちだけどそのエサとかを
「王様御膳」って呼んで王様に食べていただくって考えると苦しくならずにすんだ。
89:わんにゃん@名無しさん
11/09/29 02:37:31.52 Prc1FzkR
>>81
私も最初はそうだったよ。
病院でやってるのと同じように、
頭をガッって押さえて上顎と下顎を開かせる方法だと猫の抵抗が激しくて
なかなかうまくいかなくて、お互いにストレスでおかしくなりそうだった。
使ってたのは、獣医さんと同じ50mlの大きなシリンジ、注入口も太いもの。
そこでシリンジを小さいもの(15mlで注入口が細く長い・切って調節できる)に変えて
口は開けないで猫の奥歯の隙間(口の真横あたりの歯のない所)にシリンジの注入口の細い所を入れて
心持ち上顎に向かって少しずつ注入するやり方だと、抵抗も少なくてうまくできるようになった。
ポイントは注入の時、軽く上を向かせて無理に口を開けないこと(開けなくても入れられる)
注入した後は吐き出さないように軽く上を向かせたまま
猫がぺちゃぺちゃできる程度に軽く口を押さえること。
うちの子は無理に口を開けさせられるのが抵抗の一番の原因だったらしい。
もしまだこの方法を試していないならぜひ試してみて。
猫さんのストレスがぜんぜん違うので。
ぎゃおす王国には私もすごくお世話になっています。
泣けてきて辛いけど、まだがんばれると思える。
90:わんにゃん@名無しさん
11/09/29 10:19:52.83 N6A1F0LB
うちもシリンジ使ってるわ。
25ccのをホームセンターで購入。改造しないでそのまま使ってる。
アイシア(缶詰)のペーストか、ムースに薬を混ぜてるんだけど
吐き気止め、カリウム、食欲増進、抗生剤など混ぜるので、まずそうな気がするから
最初の10cc分に薬を混ぜて、後半は薬の混ざってないのを
シリンジに入れてるわ。
後半は美味しいのか?どうかわからんけど、なんとなくね。
上唇?をちょいと上にあげて、軽く突っ込んだら口が開くので
すかさず1ccくらい注入。
顎をもって、すこし上に向けてモグモグさせる。
凄まじく嫌がるときもあるけど、2-3分小休止して再チャレンジとか。
朝の通勤前に20分くらいとか・・・朝はキツイね。
91:わんにゃん@名無しさん
11/09/29 11:17:40.81 DfTe52Uk
ぎゃおす 初めてみました。すごくためになります。腎不全と闘いながら見ていきたいと思います。
92:わんにゃん@名無しさん
11/09/29 12:18:08.40 ytIfGFz3
うちも粉薬を流動食の最初の一口だけに混ぜて、あとは混ぜないのを
シリンジに入れ直してる。
薬を舐めてみたらすごく苦かったし、口に入れるとイヤイヤするので、
せめてそのマズい味を流してやりたいと思って。
シリンジは20ml注射器型ので、アゴを軽くあげて脇の奥歯の間から
1mlくらいづつ入れ、ピチャピチャ・ゴクンとしたら次、という
やり方を獣医さんに習った。それほど抵抗しないかも。
93:81
11/09/29 22:28:04.24 90I4EYig
強制給餌のアドバイスくれたひとありがとう
腎不全と診断された頃、ぎゃおす見てたよ
正直、当時は自分の猫がここまで(強制給餌)になるとは思ってなかったけどね・・・
最初5mlのシリンジでやってたんだけど、先端が短くて口の中に入れづらいのと
注入する加減が難しかったので、油さしに変えた(ホムセンの工具売り場で購入)
私にはシリンジよりこっちの方が使いやすかった
飲み込みもせず口の端からダラダラ溢れさせたり、歯がゆい思いをしてたんだけど
やっぱりみんなそうスムーズに飲んではくれないものなんだね
うちの猫だけじゃなかったんだと、ちょっとホッとしてしまった
みんな大変な思いしてるのに、ごめんね
続けていればきっと元気になってくれると思って頑張るよ
94:わんにゃん@名無しさん
11/09/30 01:08:55.88 jYosF/bs
今輸液通院してるんだけど検査するたびに数値の変動がかなり激しい。
CRE10越えだったのが1週間皮下注射通いで3.9に。
その後徐々に上がり、6を越えたので半日入院で静脈点滴を3日間。
点滴終了後の検査では逆に上がってて8を越えてしまってた。
3日間頑張ってくれたのに効果なかったどころか上昇してるorzと落胆してたけど今日の検査では4.9。
変動が少ないはずのCREの数値変動に先生も少し驚いてる様子だったけど、
こんな感じで極端に上がったり下がったりを繰り返すのはやっぱり稀なのかな?
95:わんにゃん@名無しさん
11/09/30 14:00:42.00 9/7Y66M5
>>94
うちの子もアップダウンが激しい。
調子を崩すとすぐにCRE12とかになってしまう。
安定してる時は2~2.4位。
5を超えると食欲がなくなって吐くので、すぐ病院連れて行くんだけど
皮下輸液じゃ下がらなくてどんどん上がって翌日には12とかになる。
半日入院で静脈点滴を3~4日間すると落ち着く。
1ヶ月周期でこれの繰り返し。
ところで2ヶ月前にひいた猫風邪で慢性鼻炎になってしまった。
病院では消炎剤や抗生剤は飲ませてたんだけど駄目だった。
消炎剤を量を半分にして再開したら(もちろん病院の指示で)
具合が悪くなってしまったので3日で中止。
病院では打つ手なしというか腎不全優先の治療なので、
鼻のツボ押しwくらいしかしてくれません。
なんか腎臓に負担かけない民間療法とかないかな
鼻水は透明から粘度の強い黄色に変化。
水溶性ビタミンを取らせようかと思ってるんですが
お勧めあったら教えてください。
96:94
11/09/30 23:37:47.29 jYosF/bs
>>95
12から2ってうちの子より差が激しいね。
うちの場合数値が上がると若干食欲が落ちるけど、
吐き気はないし見た目元気そうだから検査結果でいつもびっくりさせられる。
猫風邪はうちも7年前に実家に連れ帰った時に、脱走から帰ってきた実家猫にもらってしまった。
ワクチンの効果がもう切れてた頃で本当にうっかりしてた。
一度もらうとキャリアになって一生再発繰り返すんだよね…。
うちは毎年9月頃になると軽いくしゃみが始まって1週間くらいで治まる。
今回も先週辺りから一日に数回くしゅんって言ってるけど、鼻水垂れないし病院もこの程度なら何も投与なしでいいと言ってた。
昔ひいた時は飲み薬と目薬処方されて目薬が結構効いたみたい。
病院から目薬は出してもらえないのかな?
97:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 23:38:33.54 UFDYjzk3
>>94
鼻が詰まって、食欲がないようならスチームがいいみたい。
どこかのブログで、衣装ケース改造して薬剤の蒸気を充満させて、その中に猫を入れるというのをやってたような。
そこまでは無理でも、加湿器つけてやると鼻詰まりのひどい冬場などは楽になるとか。
あと、ラクトフェリンやD-フラクションのような免疫活性系のサプリメントも
腎臓に負担少なく症状改善できる。
少し高いけど、特にDフラクションはオヌヌメ。
98:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 23:39:43.93 UFDYjzk3
あー間違えた
×>>94
○>>95
すまん。
99:わんにゃん@名無しさん
11/10/02 05:11:00.03 TqX++MC/
ルミンAはどうなのかな?
口内炎、鼻炎、皮膚炎に効いたというレポがちらほらあった。
100:わんにゃん@名無しさん
11/10/02 11:29:13.82 E+b6JKls
針無し の注射器で鼻水を吸い取った事があります まず獣医に聞いて見てください
101:わんにゃん@名無しさん
11/10/02 11:31:35.39 E+b6JKls
ぎゃおすは役に立つかも
URLリンク(www.gyaos-kingdom.com)
102:わんにゃん@名無しさん
11/10/02 22:54:23.86 qTx67S5g
腎不全の診断を受けてから1年半
中期で症状は比較的安定しているので
血液検査は1ヶ月毎だったのが2ヶ月になりました
しかし今日、先ほど帰宅したところ
おしっこに血のようなものが・・・
ペットシーツにわりと新しい赤い小さなシミが1つと
うすーいピンク色のおしっこのちいさな跡がありました
明日 病院に行きますがそれまで心配でいてもたってもいられなくて・・・
食欲もあり水もよく飲んでいるのですが
一晩様子をみても大丈夫なものでしょうか
103:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 00:15:55.71 6uBmloTf
>>102
血混じりだけど尿は出てるんだよね?
だったら翌朝まで様子見しても大丈夫なのではないかなあ。
尿が出てなくて猫が苦しそうだったら、すぐにでも病院に連れていった方がいいと思うけど。
104:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 01:47:49.66 X8KOTNFF
>>102
うちも初期~中期にかけて定期的に血尿が出てたよ。
最初は慌てて病院駆け込んだけど原因不明と言われて、病院変えてもやっぱりわからなかった。
普通におしっこは出るんだけどお腹痛そうにしてたからどこかに炎症が起きてたのかもしれない。
血尿はいろんな原因が考えられるから膀胱炎や結石以外だとなかなか特定できないみたい。
痛そうにぐったりしてるわけじゃないんだよね?
おしっこ出てて食欲あるなら慌てなくても大丈夫じゃないかな。
ところで…話変えて申し訳ないんだけどAzodylの通販について質問。
↓このショップは香港ではないのかな?
URLリンク(www.healthypets.com)
↓そこに注文した後にこっちを発見してしまった。
URLリンク(healthypet.com.hk)
香港から買ってみようと思って店名だけでぐぐったら上記のがヒットしたからてっきりそこかと思って注文したんだけど、
下のアドレスのほうが香港だよね…。
ちゃんと届いてくれるなら香港じゃなくてもいいんだけど初海外通販だから不安。
105:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 02:46:20.10 otfEvTp6
>>103
>>104
ありがとうございます
その後またペットシーツに直径15センチほどのおしっこ
そのうちごくごくうすいピンクの部分が直径1センチ弱ありました
おしっこが詰まっているわけではなく
本人はいつもと変わりない様子なので
明日 このペットシーツ持参で病院に行ってきます
106:104
11/10/03 04:21:21.72 X8KOTNFF
>>105
原因特定できるといいね。
うちも薄いピンク色の時はなんともない様子で、濃い色になった時に「痛いよぉ~」と訴えて私に寄り添ってきた。
しばらくして透明のおしっこに戻ったから治ったかな?と思っても尿検査で潜血が認められたので、
それがクリアになるまで治療を続けるように言われたよ。
Azodyl通販の件は自己解決。
焦って書き込んでしまったけど電話番号の国番号が1だからアメリカだよね。
香港より時間かかるかもしれないけど今回は諦めてここからの到着を待つことにする。
保冷が心配だけどだいぶ涼しくなったから大丈夫かな…。
107:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 05:46:57.11 z4Sz2xRa
>>105->>106
あ、うちも同じ症状になったことある。
チッコにほんのちょっとピンク色になっていたので、詰まったら大変とチッコ持って
慌てて病院に連れて行って検査してもらったけど、結石も結晶もなく、膀胱にチッコも
貯まってなかった。
潜血はあるって言われた。
猫本人の態度もいつもと同じで普通だった。
しばらく抗生剤飲ませていたけど、医師から原因不明だと言われた。
あれ、なんだったんだろね。
108:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 06:29:12.07 u4qD/90P
チックのようなしゃっくりのような痙攣?が昨日の夜中から止まりません。
朝10時からの病院には飛んでいきますが、それまでに処方されている輸液・抗生剤・利尿剤は辞めておいた方がいいでしょうか。
109:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 12:38:51.25 pPpX509D
うちも血尿出た。2~3日間、膀胱炎みたいな症状と一緒に。
医者に行っても判らなかったよ。
トイレを行ったり来たりして鳴いて、体力消耗したみたいで
食欲も体力も落ちて、持ち直すのに少しかかってしまった。
気温が急に変わった頃なので、ストレスかな?と。
猫は、細菌が原因じゃない、原因不明の膀胱炎も多いらしいね。
110:90
11/10/03 15:24:34.07 Bz+A3P6W
最近、シリンジで与えても、ほとんど飲み込まないようになってきた。
食べたつもりでいたけど、時間が経つと、少しづつ口から出てくる。
おそらく、5ccくらいしか飲み込んでいない。
末期に近づいてる実感がわく。
もう立つのもやっとって感じで、トイレと寝床と時間をかけて往復している。
たまに力尽きてトイレで寝ていることもある。
鼻チューブ等の方法もあると獣医さんには言われるが
実際、そこまでする人は少ないですと、伝えられる。
こう考えるようになった・・・助かるのならいくら苦労してもいいけど
助からないのが明白なら、治療のレベルを上げないで、
このまま尽きるまで?
毎晩、猫を寝床に運んでから就寝するのだが
朝6時ころには、枕元にフラフラしながらやってきて
添い寝をしてくる・・・
毎朝涙が止まらなくなる。
ここで聞くのは不謹慎かもしれんけど・・・・
治療そのまま維持と、治療レベルを上げて継続ってみんな
どう考えているんだろう?
よかったら教えて下さい。
111:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 16:39:36.05 pPpX509D
流動食を自分で飲み込まなくなったら、あと輸液が心臓に負担になったり
胸にたまったり、吸収が悪くなったら、それ以上は積極治療をやらずに、
静かに過ごさせようかと考えてる。
腎不全の治療を「寿命を緩やかに延ばすだけ」「具合の悪さを少し和らげるだけ」
とすると、その効果がなくなってきても続けるのは、猫にとっていい事とはあまり
思えなくて。
いざ自分がそうなったら、どうなるかわからないけど・・・。
110さんの猫ちゃんが、日々を穏やかに過ごせますように。
112:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 19:18:54.72 bwOMXpjZ
>>110
自分は愛猫が癌になった時、その問題を突き付けられた。
獣医師と何度も話し合い、食い下がってお互い喧嘩寸前まで行き、1ヶ月近くかかって得た結論は
猫が苦しむだけの治療はやらないということ。
もちろん、完治可能な病気や、苦しみで得られる猫の寿命や喜びの方が大きい治療はこの限りではない。
うちは術後の再発を見越して、化学療法をするかしないかでもめた。
自分は万一の再発を叩くために化学療法を希望したが、獣医師は再発したら完治することはないので化学療法はやらないとの見解だった。
獣医師に従う決心がついたのは、化学療法を受けさせて安心するのは自分、化学療法に耐えて苦しみ、頑張るのは猫だと気付いた時だった。
少しでも、その治療で『現在の』猫の苦しみが減るなら自分は治療を選択すると思う。
人間には『治るために』『孫の顔を見るまでは』『子供が手を離れるまでは』などと
様々な治療や延命の理由があるけども、猫には『現在の苦しみ』しかないと言ってくれた獣医には、心から感謝している。
113:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 21:28:38.65 bwOMXpjZ
とはいえ、ここで皆さんの猫ちゃんの末期の様子を拝見すると
果たして自分が、息を引き取ろうとする猫を座視できるのかといつも思う。
きっと自分は最後の瞬間まで、介助しようと無駄なあがきをしてしまうだろう。
特に、食べる意欲があるのに食べられずに亡くなってゆく姿は、正視に耐える自信がない。
できれば、猫が眠っている間に、猫自身も気付かぬほど穏やかに息を引き取ってほしい
偉そうに言っても、そんな奇跡を願ってしまう、自分は心弱い飼い主です。
114:105
11/10/03 22:10:46.75 otfEvTp6
皆さん ご心配をいただきありがとうございました
今日、病院に行ってきました
念のため最初に発見した血の付いたペットシーツも持っていきました
病院に行く前にオシッコをしてしまったので
採尿はできませんでしたが、触診とペットシーツの状態で
軽度の膀胱炎との診断を受け、三日分の止血薬の処方でした
元気・食欲・オシッコの回数・量・血液まじりかどうかの様子を見てから
抗生剤や漢方なども考えましょうということになりました
抗生剤は副作用がでることもあるそうで・・・
ウチのコは去年の予防接種で副作用を起こしたり
もともとカラダが小さいことと、腎臓と貧血の薬も飲んでいるので
抗生剤を与えることでカラダに負担がかかってしまうと
今は普通に元気なのにかえって具合が悪くなってしまうのでは・・・との判断でした
漢方は効果に個体差があるようですが上記のような内容を鑑みて
試してみることも視野に入れましょうかというお話でした
肝心の原因については・・・色々な要因があるので病院では特定はできないとのこと
土曜日あたりから急に冷え込んできまして(当方 北海道です)
電気毛布ONのお布団の中から出るのがイヤでオシッコをガマン?
というか、オシッコに行くのも忘れてぽかぽか布団で熟睡のため
水を飲む量も減ってしまい濃いオシッコが膀胱にたまったためではないかと
先生に話しましたら、この季節は同じような症状の猫ちゃんがとても多いので
「その可能性はあります」とはいえ油断せずに観察しましょうということになりました
長文スミマセン・・・ ありがとうございました
115:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 02:35:02.82 Idz1+Gij
ここで勉強出来たお陰で自宅輸液をする事が出来ました。
その他にも為になる情報・頑張っている飼い主さんと猫の存在を感じられ勇気づけられました。
お世話になりありがとうございました。
116:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 09:55:54.08 atHMShwQ
原因不明の血尿はストレス以外に薬やフードなどのアレルギーも考えられるそう。
当初は通院ストレスかなと思ったけど、うちの場合フードアレルギーだったのかも。
思い返してみるとキドニーケアを初めて間もなく血尿が出るようになり、同時に顎ニキビが大発生して嘔吐も増えた。
数か月前にロイカナに変えてからは血尿出てないし顎ニキビがきれいさっぱり消えて今のところ嘔吐無し。
昔ご飯の容器をプラスチック製に変えた途端時ニキビができたことがあるんだけど、
調べたらプラスチックアレルギーでなる猫がいるんだとか。
うちもそうだったみたいでこの時は陶器製に変えたら治った。
キドニーケアは油っぽいからニキビできるのかと思ってたけど、同時期に血尿が始まってフード変えたら治ったから
うちの猫の体質に合わなかったのかもしれない。
117:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 15:59:28.53 g/D2awTW
猫に石をぶつけるバカ男がいる
いつか首を絞めてやろうかと思っていたら
そいつ、持病が悪化して透析をすることになった
全然同情できない
118:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 21:34:11.76 0NQQ9TLF
家の前でよだれダラダラ状態でうずくまってたノラ猫を保護して病院に連れてったら
重度の脱水症状と肝臓や腎臓をかなり悪くしてて厳しい状態と言われた。
現在、入院中なんだけど治療して退院したら復活するの?
それとも持病を抱え苦しみながら生きるしかないの?
たまに全身が痙攣する発作をおこしてたし見てて可哀相だった
獣医には保護してなきゃ死んでたとか言われるし、
治療して助かってもその後が心配。
119:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 21:58:48.78 /4U9lfGb
>>118
まず第一に、餌もろくに得られず危険も多く、これから寒くなる屋外生活から保護しただけで
猫にとっていいことしたと思っていい。
緊急の体調不良は輸液その他で改善するはず。
そしたら、別にガンガンお金かけなくていいから、獣医の判断で勧められた食餌あげて
あったかく静かにしてやるのが一番。餓えきった野良さんの楽なとこは、そうそう好き嫌いを言わないところ……
けいれん発作にしても、てんかんとかではなく脱水症状から来てる部分が大きい気がする。
全身状態が良くなるだけでだいぶ猫本人も楽だと思う。
そんで、治せるものは治して(ヨダレだらだらは口内炎ではないかな。
歯が緩んで歯茎が膿んでるなら抜いてもらうと劇的に改善するよ)
雨風も寒さも餓えも心配ないよ、誰も襲ってこないよ安心だよ、という環境を猫さんに楽しんでもらえばいいよ。
そして、猫に体力がもしかしたらついてきて、人にも慣れてケアされることに抵抗が少ないようなら、
それから改めて持病の治療を考えるんでいいと思う。
120:わんにゃん@名無しさん
11/10/04 22:08:29.76 0NQQ9TLF
>>119
アドバイスさんくすです。
他のスレに貼られてたサイトでちょっと勉強してきたら
やはり定期的な検査と療養が必要だそうで・・
ノラに戻すわけにはいかないな。
>誰も襲ってこないよ安心だよ、
うちの先住猫(捨て猫出身)が襲うので無理ぽ
猫エイズも白血病もシロ判定だったから迎えられるものなら迎えてやりたいんだけどね・・
121:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 13:14:55.38 wT0tqUZw
うちの猫も肝臓と腎臓悪くしてやばい
自力で食事も水もとらない
ロイヤルカナンの腎臓サポートを強制給餌でほんの少し食べさせただけで数時間後、肝性脳症起こしてバタバタと発作を起こしてしまう
歩くときもフラフラでフローリングの上だと手足がずるずるとすべって歩くにも不自由してる
どうしたらいいんだ
122:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 13:22:22.89 a0H21/Qf
まずはフローリングに安いのでいいからカーペットを敷いてあげては。
123:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 15:40:21.03 +TAMGs83
17歳雌、一年前に診断出てるんだけど
今日の検査で数値がBUN、Creとも三倍(92、6.7)
しばらく中一日の点滴通院
投薬がストレスになる子なので今まで食事療法のみ
でも今後は分からない
>>121
歩くコースにコルクカーペットを敷いてあげるとか
タイルタイプのを半分に切った細いルートがうちの子のお気に
クッション+爪のかかりがあって足の負担も軽減されてるようです
124:90
11/10/05 16:38:26.50 dv8n9JUN
きょうくらいから、トイレにいくことも不可能になったようです。
寝床には、ペットシーツを敷いてるんだけど、おなかの毛とか
濡れてしまうので頻繁に拭いてあげています。
飲み込むことが無理なので、投薬と給餌は中止しました。
吐き戻す苦しさが少し無くなったかもしれないです。
静かに寝ている姿だけは、昔と比べてずいぶん小さく細くなって
しまったけど、寝顔は同じに見えます。
自分にできることは、なるべくキレイにしてあげる事くらいでしょうか
>>111
残された日々を静かに過ごせるようにします。
>>112
現在の苦しみしかないって言葉は染み入ります。
125:118
11/10/05 20:56:58.11 P30rgMYc
獣医から連絡があり、
1日の治療で腎臓のなんちゃらの数値はいくらか正常値に近付いたので
これに関しては治療を続ければ回復の見込みはある、とのこと
が、瞳孔の開き方が左右で違う、お座りしてる時に頭が左右にフラフラ揺れてる、
緊張状態であろうはずなのに手足をビローンと伸ばしている、
反応を示す時は感情ではなく条件反射で動いているだけと思われる、
これらの症状から脳の神経もダメージを受けていてそちらも問題があるのでは?
体が元気になっても脳の神経が回復しなければ植物状態となるみたいです。
スレ違いですが、経過報告をしました
126:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 21:36:01.34 noy+1+sP
>>125
その猫ちゃんが少しでも回復するように祈ってるから。
127:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 21:58:44.53 +TAMGs83
>>125
私も祈ってる
128:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 03:13:07.33 8fGiiTZ+
>>125
治療費はちゃんと払って下さいね!
129:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 12:44:51.61 Vnz2YAjT
鼻炎のこと教えてくれた方々、ありがとうございました。
とりあえず、病院で貰った非ヒスタミン系の目薬の未使用なのが手元に
あるので使ってみようかと思ってた矢先、
今朝から元気がなく食欲もなくなってしまったので朝一で病院へ行ってきました。
案の定数値がCre4.3 Bun67に上昇・・・
前に数値が上がった時から、ちょうど1ヶ月。
昨夜寝るまでは食欲が普通にあって、
でもおしっこの量がいつもより少なかったので注意してたんですが。
このままだと数値がどんどん上がってしまう可能性があるので
今回は半日入院で静脈点滴しに預けてきました。
はぁ、1ヶ月間は調子もよくて安定してるんだけどな
そういえば1ヶ月前は台風で雨、
昨日も雨だったから低気圧や気温の変化で体調崩したのかなぁ。
どうか、これ以上数値が上がりませんように・・
>>125の猫さんもどうか少しでも苦しくなくなりますように・・
130:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 21:00:41.95 EdEGHljr
>>128
ストレートに支払える上限額を獣医には伝えましたよ
とりあえずその額までは覚悟してるからその額までの治療と検査は続けてほしいとも伝えといた
それで回復の見込みがあるかどうかの判断材料が揃うまでの治療と検査が出来ればいいんだけど・・
助けようとしてしたことなのに安楽死をさせる決断を迫られるとは思わなかった・・
人間もそうだけど、うちの猫は超可愛くてとても幸せそうに走り回っているのに
同じ猫として生まれてどうしてこうも差のある人生なのかねぇ・・
もっと早い段階でうちの前にうずくまっててくれてたら良かったのに
131:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 21:51:19.30 HIHpenNs
>>130
人間の植物状態って、傍から見るのと違って、
本人は意識はあるし周囲の人達の話を理解できてたりするみたい。
私だったら、植物状態でも一日だけでも、人間のおうちの中での暮らしを経験させてやりたい。
132:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 22:16:53.28 Vnz2YAjT
>>130
128はいつもの荒しだから気にしないで大丈夫
きっとその猫さんはやさしい貴女を選んでやってきたんだよ
どんな決断を貴女がしようときっと文句なんて言わない。
私がその猫さんだったら安楽死を望むかも、
野良ちゃんで自力でご飯が食べられなくなったら、もう覚悟するかな。
130さんには縁も所縁もないのに辛い事だと思うけども
今は、まだ辛くてうちの子の最期は考えないようにしてるけど
神経症状が出たら、なるべく苦しませたくないと漠然と考えてる・・
133:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 23:06:29.30 EdEGHljr
>>131
自力飲食が無理なので点滴必須、糞尿は垂れ流し状態、
よだれダラダラで全身痙攣の発作があるので1日とて飼い猫になることは難しい
苦しそうな発作を止める治療もせずに、ただ眺めることしかできないわけだし・・
>>132
俺、おっさんです、三十路の
『楽しい思い出の一つや二つは作ってあげたい』
『可能ならば今後は家猫として溺愛されて生きてほしい』
その為に、
『自分の金銭的な都合で殺すことはしたくない』
『回復の可能性が考えられる間は治療を続けたい』
ついでに
『体が回復したらシャンプーで洗ってやってほしい』(女の子なので)
自分のエゴですが、ただそれだけ。
苦しくても可能性があるうちは頑張ってほしいです。
134:わんにゃん@名無しさん
11/10/06 23:43:44.04 UVQQHq0e
安楽死を望む動物は居ない。。。
>>130さん、
大変でしょうけど、いい人に救われて良かったです。
我が家の猫も今夜が山と言われるほど肝臓悪くして腎臓もです。
しかし、持ちなおしてもう7年も生きています。
135:黒ムツさん
11/10/06 23:54:00.09 +4ILiqm+
病気になる足手纏いは保健所で処分。これが人道だ。
136:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 11:50:34.27 MItcuKhP
一昨日我が家の猫が旅立ちました。奴がいない生活に慣れなくて、山崎まさよしの唄がリフレイン。いつでも探してもしまうんだよorz
137:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 12:01:46.44 sHPgj1Gk
いまさらですが米Amazonでいいレビューを見たこともあって coQ10 飲ましてます。
10mgを2日に一回。
とりあえず他のサプリは全部なしにして、後はk/dドライと輸液のみ。
あ、Azodylもやってるか。
でも coQ10始めてから体重も増えてるし結構調子いい感じ。
まだの人は試してみてはいかがでしょうか。
138:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 17:35:45.58 h9/wXgOW
外飼いの猫が全員不凍液定食を食べて、一生ず~っとず~っと腎不全で苦しみますように♪
間違っても急性で1週間くらいで死んだりしないで、長いこと飼い主ともども苦しみますように♪
猫嫌いのみんな、オラに力をわけてくれ!(笑)
定食配膳大賛成の身としては、このスレ見るのが一番楽しいね
なんか自分がしていることをスレのみんなが全肯定してくれてる感じ
みんなアホみたいに苦しんでて笑えますwこれからも猫の腎不全を増やしまくるぞ~っ♪
139:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 22:09:14.30 YMpAWmJG
>>136
最期まで可愛がってもらって猫ちゃんきっと幸せだったと思う。
飼い主さんも猫ちゃんもよく頑張ったね、お疲れ様。
今は泣くだけ泣けばいいさ。
140:わんにゃん@名無しさん
11/10/08 01:22:56.10 eKGR9hC9
>>136
あれは名曲だ。
是非、猫版の替え歌を作ってくれ。
亡くなった愛猫、見かけなくなったノラ、迷子になって戻らない子
つい、無意識に探してしまうんだよな。
141:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 20:08:45.86 aUWJ1jlc
先日、保護猫の様子を見に動物病院へ行ってきました
獣医からの説明も相変わらずネガティブなものばかりだったけど、
ご対面して様子をみてると、
自力飲食はまだ出来なく発作も当日1度あったらしいが、
左右の瞳孔の開き具合が一緒、ウーとかシャーと警戒する、
頭もフラフラしてなく自分の意思・感情を持った表情に見える、
といった回復傾向を見て感じとれました。
この回復が治療による一時的なものなのかもまだわからないそうですが、
とりあえずは一度退院→一時的にうちで預かることになるレベルには回復しそうなので
今から家の一室を保護猫用の部屋として迎える準備を始めてます。
保護猫の寝床用に買ってきたふわふわの敷物にうちの猫が揉み揉みしてたんですけど、
匂いの面で大丈夫なのでしょうか?
142:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:50:44.94 oAmKjA84
>>141
よかった……。
動物病院で、タオルか何かに保護猫さんの匂いをつけておいて、
持ち帰って先住猫さんに慣れておいてもらうわけにはゆかないでしょうか。
143:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:53:13.83 rNl/fy53
そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思う
それ言い出したら家中が猫臭いわけだから
先住猫が入らないように、出来たらあまり気配を感じないように
食事が自力で出来ないということは強制給仕するの?
食べなくても水とエサはその都度変えて、優しく話しかけて欲しい
144:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:56:40.57 6UB06MPI
>>141
ヨッシーーーー!
第一関門突破だね、特に脱水には気をつけてくれ。
145:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:04:37.33 w00978rS
>>142
まだ感染症の問題が全てクリアしたわけではないので
直接接触させるつもりはないですが、
保護した時も異変を感じとって走り回ってたので、
お互いにストレスとなるのが心配です。
>>143
>食事が自力で出来ないということは強制給仕するの?
そこは経過次第ですが、強制給仕になる場合、日中も家にいる祖母の協力が必須となります。
そもそも発見→保護したのが祖母ですので、強制給仕の難易度が高くなければやってくれそうです。
>優しく話しかけて欲しい
ご対面時に頭を撫でながら話し掛けてたらウーと喧嘩腰に唸りやがる恩知らずの無礼者でした。
>>144
第一関門突破(臓器系の回復・退院)したと時点で予算の半分以上が失われる予定ですので、
その後の脳神経の治療・検査(MRI)の費用にビビッてます。
146:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:35:53.31 mMW/EjLw
ヨシヨシは無理かな
鼻先に指先近づけて匂わせたり
慣れてきたらアゴの当たりをなでたり
いきなり頭触るのは怖がる猫もいるので
147:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 02:37:14.66 xqgkBs3o
不凍液定食ばんざーい 腎不全の猫を効率よく作る芸術品だよね♪
外で糞尿撒き散らして餌をむさぼる卑しい害獣に長い苦しみを!
安易な死などは絶対に与えない、絶対にだ
糞猫と飼い主ともども長く長く末長く苦しむが良い、って飼い主どもは苦しんでないか(笑)
一方的に外飼いの猫だけが苦しんで、飼い主はそれを見てニヤニヤしてるだけだもんなぁ
たまに病院連れて行ったりして「飼い主ごっこ」して楽しめているんだから、定食配膳して
お前らの猫に食わせてやってることにちゃんとした謝礼が欲しいよまったく
さ、今日もたくさんの外飼いの猫をターゲットにスペシャルブレンドごはんを提供するぞ~♪
あ、もちろん自宅の敷地ですから完全合法 ざんね~~~~んっ、ぷぷっ!
148:sage
11/10/10 06:29:02.96 p+2Rez7J
涼しくなって食欲も増してきてホッと一息ついているこの頃。
やたら水を飲むのでおかしいと思って調べたら腎不全だとわかったのが2年前。
もちろん医者に行って検査や点滴をしないといけないのですが、正直日本で受けられる
医療だけを医者がすすめるままにしていたらうちの子はもう亡くなっていたと思います。
何とか方法がないかあがいてもがいて、AzodylとRubenalにたどり着いて効果がありそう
だからここに書き込んでみて、その後も色んな薬やサプリを(猫には申し訳ないけど)
飼い主のエゴで試してきました。
2年やってみてこれはマシなんじゃないかというものは、
Azodyl
Rubenal75
D-フラクション
セファランチン(口内炎の炎症がはっきりわかるほど良くなった)
セファランチンは元々薄毛のお薬らしいけど、なぜか猫に効いている。
うちの子だけじゃないのでエビデンスはあるのでしょう。
詳細はセファランチン、猫でググって見てください。
続く
149:sage
11/10/10 06:35:31.50 p+2Rez7J
続き
後、8月くらいの新聞にLKM512というビフィズス菌が延命に効果ありとの記事が
ありました。マウスの実験で寿命が3割延びたそうです。
腸内細菌に作用して炎症や老化を抑える可能性があるとのこと。
マウスに与えても問題無いのなら猫でも大丈夫だろうと、メイトーが出している
ヨーグルト種菌(LKM512が含まれている)を毎日1袋ずつぬるま湯に溶かして
飲ませています。
味は嫌がっているけど、とりあえず飲ませてから1ヶ月半。
うちの子は黒ベースの毛色なので白髪が目立ってたんだけど、白髪が若干
目立たなくなって毛にツヤが出てきた感じがします。
毎日ほこりだらけのベランダでゴロンゴロンして風呂にも1年くらい入れて
ない中でツヤがあるのでちょっとは良くなったのかなと。
現在の体重は6.2キロ。年齢は14歳。腎臓の数値は良くはなってないけど悪化もせず。
腎不全が見つかった2年前は体重4.7キロ、毛はパサパサでした。
不安で押しつぶされそうな日もあるけれど、少しでも皆様の猫の改善のために
お役に立てればと思います。
お薬、サプリはそれぞれ体質もありますので、飼い主さんの責任において与えて下さい。
こういう例もあるというレベルで読んで頂ければ幸いです。
長文失礼しました。
150:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 08:56:55.88 QRX2bhEE
アメリカにAzodyl注文して4日に発送しましたとメール来たんだけど、
トラッキングナンバーがUSPSにまだ登録されてないorz
アメリカ郵便ならよくあることらしいけどEMSの場合はそう頻繁に起こることではないとか。
保冷の問題があるし気長に待てる荷物じゃないからそろそろ問い合わせたほうがいいよね。
英語力ないから通じるかどうかが問題だ。
151:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 09:09:23.86 LXSzdVlj
>>150
Entirelypetsかな?
以前、自分も同じ理由で、問い合わせたことがあるんだけど
この会社なの内部手続きの問題で、倉庫からの商品の出庫と
USPOSTの送り状に記載されている発送日に一週間から10日のタイムラグがある。
1週間から10日までは気長に待ってみて。
いつものことだから。
152:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 09:14:53.57 g4rdA/ZZ
>>148
Rubenal はもう生産中止になったのかも?
英米でもほとんど売ってないね。
Azodylと併用できるそうだからやってみようと思ったが。
Epakitinがあるからかな。Epakitinは粉末だから食べさせにくい。
>>150
アメリカの郵便局はなまくらだよ。
先月2回荷物紛失した。
153:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 09:20:15.22 QRX2bhEE
>>151
EntirelyPetsと同会社らしいHealthypetsのほう。
急いで注文した後に過去ログで二つが同じ会社ということを知った。
もしかしたら出荷すらされてない?と思ったんだけどやっぱりそうかな。
紛失されるよりそっちのほうがずっとマシだからそうであってほしい。
何度検索してもUSPSには記録がありませんと出るから不安になってしまった。
もう少し待ってみるよ。
ありがとう。
154:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 09:38:22.11 QRX2bhEE
>>152
最悪紛失も覚悟で注文したけど受付すらされてないというのは予想外だった(´・ω・`)
なまくら郵便局でもEMSは送料が高いのと補償があるせいか扱いがまだいいほうなんだとか。
USPSの動きばかり気にしてたけど会社のシステムが原因ということも考慮しないといかんのだね。
155:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 11:43:37.61 g4rdA/ZZ
>>154
発送してない可能性が高いね。
特に海外だと後回しの可能性高いね。
UPSやFEDEXだと発送前に情報表示されるからね。
USPSでもそんなに情報の延滞はないはず
156:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 20:08:03.77 4Z6sOBzl
Azodyl保冷とここでは言われてるけど、送られてくる時は常温だよね。
本当は常温でいいの?
157:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 21:11:11.82 LXSzdVlj
その辺は過去に一度、このスレで既出だと思う
過去ログ検索したら出てくると思うよ
158:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 03:11:12.53 KlevDhEK
うちの子、昨日の夜からご飯食べなくなった
血液検査してもらったけど、腎臓系の数値は悪くない。
先週悪くなって静脈点滴してもらってたばかり、数値が良くなったから
ほっとしてたのになぁ、風邪がぶり返したのか。
こんな時間、起き出して部屋を徘徊して鳴く。
鳴く(呼ばれる)から一緒について回ってる
撫でながら話しかけながら一緒にぐるぐる部屋を歩き回ってる。
元気そうに歩いてるけど元気な時はこんな事しないんだよなぁ。
159:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 09:59:10.88 3l5c4PCa
無理やりにでもご飯食べさせてあげて
160:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 20:00:57.38 ZSoldS70
>>158
甲状腺の検査はした?
161:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 18:10:24.39 KxPzOWxU
k/dパウチを愛用していらっしゃる方にお尋ねしたいのですが…
いきなりのリニューアルですね
食べていますか?うちはアウトで、代替商品の確保に奔走しています(涙)
汁の量も身も味もなにもかも変わってしまいました。。。
162:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 23:34:02.44 INWF52BR
うちも今回注文分からリニューアルしてました
開けてすぐわかるほど、何もかも変わってましたね
食いつきは以前のよりは少し良いのですが、この味が気に入ったのか
今まで交替で食べてくれていたロイヤルカナンのパウチを全く食べてくれなくなりました…
贅沢言うな!と叱咤されるかもしれませんが、飼い主としてはいざという時(食欲減退等)のために
療法食の選択肢は1つでも多くしておきたいというのが希望です
あとはうちの猫に何ヶ月か1度訪れる「これもう飽きた」が発動したら、うちももうアウトです…
163:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 00:54:47.83 6a8pkFrj
>>162
161です。ああ、うらやましい…食べてくれたのですね
うちはアウトで胸焼けで2日ダウンしてしまいました
専門業者に問い合わせたらリニューアル告知の義務はないそうです(涙)
スープメインのパウチってなかなかないものですね…
1年かけてやっと常食になったのにこの顛末で恥ずかしい次第
164:黒ムツさん
11/10/14 01:23:53.68 +XcONED/
食い物に文句つける害獣は〆ろ。
165:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 01:33:17.06 WfNF+hEv
胸焼けとかかわいそうに
腎不全用って油っぽいから気持ち悪くなる時もあるんだろうね
166:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 20:34:36.54 PMPvvn2N
自宅点滴は麻酔テープのペンレステープがいいかもしれん しばらく使っている
痛みも減っているはず
167:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 20:35:23.53 PMPvvn2N
点滴自体を嫌がる猫は別にして
余り痛んでない感じだった猫も居た
168:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 21:36:54.62 TGc8wH6o
うちのも特に痛がったりはしないな。
たまに「びゃ」ってなくけど。
そういう時はたいてい、針が貫通してたり、ちゃんと刺さってなかった時だ。
169:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 23:47:13.85 PMPvvn2N
ペンレスは痛みを減らす効果があるからいい 麻酔が塗ってあるテープだ
自分が素人に点滴される立場になるとペンレスは ありがたかった ギャオスで知った
170:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 23:48:13.17 PMPvvn2N
自分が素人に点滴される立場になると 少しでも痛くないようにやって欲しいと思うから使っている
171:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 00:01:59.82 0564rZKD
ペンレステープは獣医に相談してみればいいかと
172:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 01:49:03.46 K81TZzsG
心臓に疾患あると万が一ってのがあるからやっぱり獣医に相談がよろしいかと
173:150
11/10/15 04:49:55.83 KOTmagZa
Azodylが届かずもうすぐ10日(メールでは4日出荷)で我慢できず昨日問い合わせメールを送ってみた。
数時間後に追跡記録見たら更新されてて、メール送信した5時間後にサンノゼの郵便局が引受となってた。
その8時間後にはサンフランシスコUSPS配送センター到着→即発送というスピーディーな流れ。
日本郵便でも追跡可能になってそっちも発送済みになってた。
メールを見て急いで出荷したのか偶然だったのかわからないけど、ショップが出荷さえしてくれれば早いんだね。
EMSはスピード郵便だから送料高いのに倉庫から10日近く出してくれないのは困るな。
アマゾンにも「出荷したと言ってしてなかった」とレビューで怒ってる人がいた。
174:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 06:26:39.98 KVPRFogj
不凍液定食ばんざーい 腎不全の猫を効率よく作る芸術品だよね♪
外で糞尿撒き散らして餌をむさぼる卑しい害獣に長い苦しみを!
安易な死などは絶対に与えない、絶対にだ
糞猫と飼い主ともども長く長く末長く苦しむが良い、って飼い主どもは苦しんでないか(笑)
一方的に外飼いの猫だけが苦しんで、飼い主はそれを見てニヤニヤしてるだけだもんなぁ
たまに病院連れて行ったりして「飼い主ごっこ」して楽しめているんだから、定食配膳して
お前らの猫に食わせてやってることにちゃんとした謝礼が欲しいよまったく
さ、今日もたくさんの外飼いの猫をターゲットにスペシャルブレンドごはんを提供するぞ~♪
あ、もちろん自宅の敷地ですから完全合法 ざんね~~~~んっ、ぷぷっ!
175:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 15:37:16.02 wuw/WguY
定期的に出てくる不凍液さん、、なんなの?
精神病?社会から必要とされてない人?
誰からも相手にされないからって、、可哀想な人も居たもんだね。
近所の人はさぞかし迷惑だろうね。キモイ。
176:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 15:43:19.12 sehZFzWq
>>2
177:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 23:38:46.81 ZcwT9w3h
サプリを飲ませたくて獣医師に聞いたら
病院で認識していないのは持ってくれば成分を調べてくれるって言われて持って行くつもりなんだけど
調べてくれるのにどれくらいの費用がかかるかわかりますか?
178:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 00:10:26.04 Bc4mTUPA
そんな費用なんて病院に因る。
直接病院に聞くべし。
179:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 03:37:59.26 zQkUbjjL
サプリを否定しない獣医師にあたっただけでも幸運かもです
全否定医師とか「別にいいけど責任はそちらで」というタイプにあたったことがありますよ
サプリを飲ませたい、という意思表示ができているんだから
おおよその費用まで質問しちゃえばよかったのにーーー
180:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 11:39:28.44 gimZKtKy
気管や のどに詰まらせたり 泡を吹かないように注意が必要
獣医に聞くのが良いだろう
181:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 11:41:09.32 gimZKtKy
>>170>>171 私です
182:173
11/10/16 22:05:09.02 pgfYpPWt
Azodylを今日の夕方受け取った。
出荷はかなり遅かったけど日本時間で14日に受理、16日の夕方配達だから郵便のスピードはとても早い。
できればカプセルのままあげたくて試みたけど標準より小柄で口も小さめのうちの猫にはとても無理。
溶かした薬をシリンジでならすんなり飲んでくれるので水で溶いてあげてみた。
この前の検査でも数値が悪化してたから効果あるといいんだけど…。
しかしうちの猫、今BUN100越えてる状態なのに動きは軽快で機嫌も良さげ。
稀にそういう化け猫みたいなのがいるという事例をどこかで読んだけどうちもそのタイプなのかね…。
183:177
11/10/16 22:35:30.32 lw77olja
>>179
ありがと。
明日聞いてみます。
>>182
うちも先週水曜の検査BUN67.8で獣医師は
この数値だとグッタリして食欲も減ってくる事が多いって言ってた。
でも食欲旺盛でたまに近所迷惑になりそうなくらい大声で鳴く。
体重もここ2週間で250グラムも増えてた。
184:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 00:53:01.34 EoztjwOi
>>183
食欲旺盛は羨ましいな。
うちはさすがに食欲落ちて療法食食べてくれないから、医者に好きなの与えるように言われた。
蛋白質やリンの心配するより食べないのが一番ダメだからって。
大好物のシーバの袋を振ったら小走りで駆けて来るし、がっつくから単に療法食の味がもう嫌なのかもしれない。
さすがにシーバをメインにするのは怖いのでロイカナのエイジング+12を買ってみた。
これは腎臓に配慮してて療法食ほどではないけど蛋白質とリンが低め。
あとアズミラのクラシックフォーミュラが1袋あるんだけどこれはさすがに蛋白質高すぎかな…。
療法食オンリーでやっていけないようなので先日Renalzinも注文しちゃった。
こっちは一度リンの値を検査してもらって高いようだったら使ってみるつもり。
でもさっき見た注文確認メールに処方箋送れとかあったんだけど送らないと売ってくれないのかな?
ぐぐったらこのメールが来ても発送してもらった人がいるみたいだからほっといてもいいんだろうか。
過去ログに注文数が多いと必要とあったけど注文したのは150mlを1本だから多くないよね。
185:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 13:45:49.76 o2Afhy/t
※猫の効率のいい腎不全のさせ方レシピ
腎不全になった猫は、急性なら2,3日で毛がパサパサ、眼ヤニだらけになってすぐに死ぬでしょう
野良猫はアウトになるまで食い続けるので、どうせこちらです
また、1,2回定食を食った外飼い猫は、飼い主が気付いたら治療を受け慢性腎不全となるでしょう。
で、実はこちらが狙い目なのです。すぐに死ぬとまたすぐ次の猫を飼うようになり、「ペットショップ」「ブリーダー」も
儲かりますが何より自称ボランティア、実質は「悪徳強欲里親詐欺連中」がボロ儲けするようになります。
1匹の猫を時間をかけて苦しめることにより、上記の連中がいい思いをするのを防ぐことができます。
また、獣医も実は去勢・避妊手術なんぞよりよほど腎不全の方が儲かるので「不凍液定食」の普及を喜んでいるのです。
キャラットミックスNEO かつお仕立て 300g×4袋入り
↑
カリカリの銘柄に悩む方に! 今まで色々使ったが食いが一番いいね 強く押しとく
1・にぼしと無添加のカリカリ少々を放置(1週間程)→カリカリだけを選んで食ってった
2・カリカリに青シロップ添加(7㏄程) → 完食
3・黒缶パウチ80g+青シロップカリカリ → カリカリだけを食う
4・今夜は原点回帰で青シロップカリカリで
亀山の皆さんここ見てますか~? 私達は困ってる貴方達をMAXで応援します♪
186:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 13:50:01.54 FpIZz8kO
>>2
187:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 21:39:29.58 nkOmILf2
自宅で点滴デビューしました。
針を刺すことに意識が集中しすぎて、あらゆる手続きを忘れてしまい、刺す以外の全てを夫にしてもらった。
一度目はうまく刺せたが、最中に針が抜けてしまった。
2度目は少し漏れてしまった。
大人しい猫なのでできたけど、それでも針を刺すときに診察台の上にいるようにはじっとしてくれなかったし、
夫がいたからできたけど、私一人では緊張でパニくってできなかった。
一人でやってる方も、暴れる猫にやってる方もたくさんいらっしゃるんですよね。
なんだか情けないです。
週3でするから、そのうち慣れるとは思うけど…。
188:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 23:12:21.09 kFKcBI/c
うちも自宅点滴始めて約1ヶ月経った。
最初は2人がかりでしたけど、今は1人でしてる。
病院で自宅で出来るようになったほうが良いと言われたのが7月。
絶対に自宅でなんて無理と思って見てたけど、
毎日しないといけなくなってなんとか出来るようになったよ。
病院ではキャリーバッグに入れたままならやり易いと言われ、
今はキャリーバッグに入れると点滴するとわかってくれたみたいで慣れてきた。
自宅点滴とネフガードとレナルガードとAzodylとDフラクションのお陰か、実際の検査数値より全然元気で獣医師も珍しいと言ってました。
このままあと数年もってくれると嬉しいんだけど・・・。
189:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 08:35:54.57 5aLb5b4s
一昨日までガツガツ食べてたのに昨日今日と一口も自力食事してくれなくなった。
顔つきから数値が上がってるんだなと思う。入院させないとまずそう。
何度もこういう流れはあったけど悪化速度が早くなった。
喉の奥が苦しくて悲しくてツラい。
190:187
11/10/18 10:41:38.58 AP9wDtOd
>>188
キャリーバッグ!!
ありがとうございます。
うちのキャリーバッグは天井が開くようになっているので、確かに最適です!
明日の点滴はそれでやってみます。
どうもありがとうございます。
191:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 11:17:59.57 ZaPFBrXU
>>189
このところ急激な気温の変化があったからかもよ
室温を25度以上に保って缶詰のソースをお湯で伸ばして
飲ませてあげてね
無理やりにでもご飯を食べさせてあげてください
猫さんがよくなりますように
192:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 15:36:47.15 ZC8TXSIM
>>189
>>191さんと同じく、気候の変化って大きいと思う。
うちのも落差がものすごく大きくて、先生に「今日はそういう(患蓄)の多いです」って
言われて「天気か!」って気づく。
きのうエサがっついてチョロチョロかまってほしそうにしてたのが
いきなり食べず動かずになるとものすごいつらいよね。
「長くつきあう病気なんで飼い主さんはどっしりかまえて」って言われたよ。
入院より前にできることあるかもだからきいてみて
193:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 20:48:42.66 mnorlV7C
卒業しました。
急に涼しくなったせいか、ひとつ体調を崩したらドミノ倒しのよう次々と調子を崩し、
命もっていかれてしまいました。
ステージ4だけど、二週間前までは食欲もあって体調も安定していたので、切ないです・・・。
それと尿毒症の末期症状は、勉強して覚悟していてもかなりキツイですね。
194:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 00:45:39.85 mrbzB+Cw
>>193 ざまあああああ(爆笑)
僕が配膳した定食を食べてくれたんですね、長く苦しんだようで何よりです( ^ω^ )
お前なんかに飼われなければもっと幸せな一生だったのにね☆
195:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 05:18:07.66 fqdilpbZ
>>193
お悔やみ申し上げます
看病お疲れさまでした
196:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 12:54:44.50 UNNGzaCi
>>193
猫さんともども闘病お疲れさま
ゆっくり眠れるよう祈ってます
本日の輸液、二回も失敗してしまった
ギャーギャー怒られたよ、ごめんよ
197:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 14:09:10.93 qJbpbq/G
麻酔テープ ペンレステープがいいのかもしれない 獣医に相談するのがいいです
198:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 22:15:31.73 otNX/uOf
まとめサイトが見れん…困った
とりあえずyoutubeで間に合わせよう
199:わんにゃん@名無しさん
11/10/20 23:13:48.98 1m52x2xT
腎不全と戦う猫の同志である飼い主さん。
自分も適度に労わって戦力を保ちましょう。
おやすみなさい。。。。
200:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 00:12:50.78 abH79Psh
16歳メス。皮下点滴をしてもらいに通っているのですが、処方食を食べないため
どうしても便秘して力みゲーをしてしまうので今日は摘便をしてもらいました。
いくつか固めの便がとれた後普通の柔らかさのも取れました。
帰宅してちょっとすると自らトイレで残り(?)をひとかけらしました。
それからまたしばらくして、健康だった頃と似た感じのを1本(小指くらい)しました。
その後は食べたり飲んだりで普通にしていたのですが
気づいたらクッションとシッポが茶色っぽく汚れていて、下痢かな?と思い
お尻を洗ってクッションを取り替えました。(夜6時頃)
そしてつい10分ほど前、新しいクッションとシッポが又茶色に汚れ
ペット用お尻拭きで拭いたら茶ではなく黄色でした。
匂いも便とは違います。
肛門付近が一番黄色いのですが、これって何なのでしょうか
201:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 09:37:24.54 /FYt5+Te
>>200
摘便の際に使用したゼリーが残っていて出てきたのでは?
202:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 17:21:50.54 TB55i+IF
>>200
肛門嚢が破れたのでは?
それだとウンチどころではない臭さだけど
203:わんにゃん@名無しさん
11/10/21 23:28:08.48 nahge8EJ
>>200
便秘した時ってきばりすぎて便がでた後に
下痢みたいな汁がすごく出るからそれじゃないかと。
うちもそのパターンで最初コロコロ→一本→汁って感じです。
204:わんにゃん@名無しさん
11/10/25 23:20:16.38 exqBqvZG
4歳のメス猫、2年半前にまだ2歳にもなってなかったのに腎不全に罹っているのがわかり、
一時は余命数ヶ月の可能性もあると言われたのが、その後元気になってこの2年間は何事もなく腎臓の状態も安定してやってきました。
食いしん坊というほど食欲旺盛で、これならしばらくは大丈夫かなと安心していたのだけど、
先週、急にご飯を食べなくなり、罹りつけの動物病院へ連れて行ったら先天性の心不全(心室中隔欠損症)だった。
数日間入院してある程度状況が改善したようにみえ、家へ連れ帰って食事を食べられればしばらく大丈夫かもという話で、
今夜連れ帰ったのだけど、一口二口食べたきり、あとは食べてくれない。
まだ若いので不憫でしょうがないです。
205:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:08:52.95 Dew4Odt6
不凍液定食ばんざーい 腎不全の猫を効率よく作る芸術品だよね♪
外で糞尿撒き散らして餌をむさぼる卑しい害獣に長い苦しみを!
安易な死などは絶対に与えない、絶対にだ
糞猫と飼い主ともども長く長く末長く苦しむが良い、って飼い主どもは苦しんでないか(笑)
一方的に外飼いの猫だけが苦しんで、飼い主はそれを見てニヤニヤしてるだけだもんなぁ
たまに病院連れて行ったりして「飼い主ごっこ」して楽しめているんだから、定食配膳して
お前らの猫に食わせてやってることにちゃんとした謝礼が欲しいよまったく
さ、今日もたくさんの外飼いの猫をターゲットにスペシャルブレンドごはんを提供するぞ~♪
あ、もちろん自宅の敷地ですから完全合法 ざんね~~~~んっ、ぷぷっ!
206:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 15:22:35.12 iMbSMasa
>>2
207:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 16:04:24.70 AHPfQbQz
そろそろ輸液を暖める季節ですね。
208:わんにゃん@名無しさん
11/10/26 21:54:50.91 wfcESBt/
もうすぐ12歳の避妊済み♀が夏場から便秘ぎみになり
心配になって猫用ミルクをあげてみたらお腹を下してしまい
慌てて病院に連れて行ったところ腎不全による脱水の可能性有りと言われました。
先にお腹と脱水の治療をしていて、今度改めて血液検査をし直すんですが…
どうにも食欲がありすぎて頭を抱えています。
3kg(痩せてもいないが肥満でもないそうです)で
ねこまんまパウチですと1日に2.5~3袋は食べたがります。
しかしあまりに量を減らして痩せても困る…!
茹でた鳥肉または豚肉をすり潰してまぜる…では、問題でしょうか?
ちなみに数値はBUN32.5(正常17.6~32.8)CRE2.3(正常0.8~1.8)でした。
血圧を測って問題無ければベナゼプリルを飲ませる予定です。
209:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 01:45:22.25 ECQUXxna
>>208
T4の値はどうでしたか?
食欲がありすぎる、体重は3キロ
ちょっと気になりまして。。。
210:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 14:14:33.45 MYlupTBA
>>209
レスありがとうございます。
血液検査と尿検査の紙を確認したんですが、T4の項目がありませんでした。
T-BilやT-choはまったく別物ですよね?無知ですみません。
ぐぐったところT4は主に甲状腺の病気の数値ですよね?
先生には食欲があって食べ過ぎていると伝えてありますが、その様な話はありませんでした。
次回血液検査の際にT4も調べて貰えるように伝えます!
ちなみに前回の数値ではCaやNaも上限ぎりぎりまで高く、尿検査から白血球が出ていると言われました。
うちの子はアビで、先生も珍しがるほど小さ目なので3kgでも平常だと思っていました。
猫ではあまり多くない病気のようなので、しっかりと検査して貰おうと思います。
211:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 17:12:34.23 l6fmdTc6
>>210
食欲がありすぎるのは品種の問題の気がしますw
女の子で3kgは、ちょっと小さいけど正常の範囲かと。
食欲をコントロールするのは難しいと思うので、食べる内容を
替えていくか、食べるけどそんなに好きでもない、みたいな
ものを一食置き換えるとかしてみてはどうですか。
でもまずは血液検査の結果も含めて、主治医の先生に
相談するのもいいかもですね。
尿蛋白、気になりますね。
212:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 18:07:40.52 rm6wEzeC
>>210
T4は甲状腺ホルモンの一つです。
甲状腺機能亢進症だと高くなります。老齢猫だと多い病気ですよ。
活発で食欲ありすぎて太らずに痩せるときに疑った方がよい病気の一つです。
T4の定量検査の出来る設備を院内に持っている動物病院は少なく、
その場合は外注検査になります。
料金だいたい5000円くらい。
208を読むと、腎臓の数値は症状の割に悪くない感じですが、
これも甲状腺機能亢進症では珍しくない状況です。
もし甲状腺機能亢進症だったら、数値の見かけ以上に腎臓が悪くなっている可能性大です。
213:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 20:47:14.38 gy+uQIyI
>>208
ゆでた鳥は問題ないと思う。国産の廃鳥ムネなら安い。
パウチは、ネットで割高だけど療法食のものを与えると、
ねこまんまパウチを不勉強でしりませんが、体にはいいですよ。
214:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 12:56:37.20 X0QRQ0yU
駄目だー
ニャンプリオが入ったエサ食べない
コバルジンならいくら入ってても食べるのに!
やっぱり匂いかなぁ…
最初の数回、だましだまし食べてくれた時
効果はバツグンだったから継続して食べて欲しいんだけどな
215:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 18:52:29.18 wcP/KPTz
うちは美ちょう寿あげてる
どんな薬でも水に溶いてシリンジで口の横からチューっと流すとごくごく飲んでくれるから、
ピルクラッシャーで砕いて粉末状にして水と一緒に飲ませてる
azodylだけは頑張ってカプセルのまま飲んでもらってるけど、その他サプリは全部シリンジ使用
216:わんにゃん@名無しさん
11/10/28 20:49:16.32 nwDELEPr
もともとストルバイトに注意なこだったが、それプラスここのスレにお世話になりそう
尿検査の結果が良くなく、精密な血液検査をするとのことで明日結果が出る
簡易検査では腎臓×、糖尿・貧血○だった
ごはんを欲しがるけどあまりに食べないので、皆さんのデータを頼りにいろいろ試してる
…んだけど、先人達の闘病のレス読むだけで泣いてしまうorz
217:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 02:46:07.10 2L0Iqmyx
>>214
基本、ご飯は美味しく食べて欲しいので混ぜないで
うちは、サッと少量の水でとかしてスポイドで飲ませてる。
でも、たまにめんどくさい時は一度に全部混ぜないで、
朝と晩の二回に分けて缶詰に混ぜてあげたりしてるんだけど
沢山混ざってるとやっぱイヤみたいw
218:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 22:08:34.26 aqxnR18b
>>214
うちはニャンブリオとレナルガードは、カプセルに入れて飲ませてる。
219:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 04:46:37.15 aOMr5dQP
療法食的なえさを食うのが最大のサプリではある
220:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 02:59:04.94 xmobE6Fb
>>219
もちろんそうだけど療法食は食欲あっても渋々食べる程度
悪化するとまったく食べなくなるから悪化予防策の一つとしてサプリに頼ってるよ
221:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 20:08:02.01 ekXF7U6m
死ぬ8ヶ月前くらい、まだ腎不全と判る前、よくトイレの的を外してこぼしたり、
床に吐くようになったのを、コラ!と怒ってしまっていた。具合が悪かったんだね。
7日前くらいから、家の中で寒い場所ばかりに行きたがるのを、「冷えちゃうでしょ」と
心配で何度も温かい場所に移してしまった。涼しい所が気持ちよかったんだね。
5日前くらいから、大好きだったスープを鼻先に置いても、弱った身体でイヤだと小さく
鳴いていたのに、何度も無理に流動食を口に入れてしまった。気持ちが悪かったろうにね。
ごめんよ、ごめんよ。ごめんよ。
222:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 20:59:35.70 uzb/tFQO
>>221
気休めかもしれないけど
ぱっと読んで思ったのは
腎不全末期は低体温になるのが普通だから
歩けるところを見せたかったんだよ…
イヤ、じゃなくて、「一緒にいたいから頑張って食べたいけど自分じゃ無理なの」って
言っていたんだよ…
飼い主さんが頑張っているときは
そのコ達も一緒に頑張ろうって思ってくれている
って
思うことにしている
でもどうしても私達より先に虹の橋行の地図を持たなくちゃいけなくて
遺していくよりは遺されるほうが
記憶にとどめているかぎり、一緒に生きられるような気がする
223:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 22:41:36.74 oHJAhXSR
猫は具合悪いと暗くて狭いところに行きたがるんだよね
昔飼ってた猫は死期が近づいた頃そうだったし、病院の待合室で雑談した飼い主さん達も同じこと経験してた
暗くて狭いところは寒いとこでもあるから、涼しいところを求めてたわけではないんじゃないかな
224:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:15:52.93 ZSjcKYFR
>>210です
>>211->>213さん、レスありがとうございます。
T4はまだ結果待ちですが、ハゲも3か所あり甲状腺機能亢進症の疑い有りでした。
もし本当にそうであれば辛い現実ではありますが、早めに気づけて良かったです。
>>209さんありがとうございます。
尿蛋白は出ていませんでしたが血圧も200近くやはりベナゼプリルが出たので
いよいよ戦いが始まるんだ…と療法食をネットでポチりつつ落ち込んでいましたが
>>221に涙が止まらず、戦う前からこんなに落ち込んでどうする!と自分を叱咤出来ました。
レナルガードとニャンブリオが気になっていたのですが、びびって先生に相談も出来ない様じゃいけないですね。
225:わんにゃん@名無しさん
11/11/02 23:31:32.54 ZSjcKYFR
アンカミスってしまいました。
>>212さんもレスありがとうございました。
まさに外注検査5000円でした。
226:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 09:00:17.55 0Sjnpy2q
実にすがすがしいスレッドですね
ウンコ製造マシーンであるクソ猫どもはじっくりねっとり苦しんで死ぬのがふさわしいです
たかが飼い主がやってることなんで無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!
超自己満足乙♪どうぜおまえら夜はぐっすり寝るんだろ?
かわいそうとか言うんだったら自分の手で首絞めて殺してやれば?
すぐだよ、すぐ(笑)
227:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:06:43.94 rRameHkx
>>223
うん、私もそうだと思うわ
あとこれは個人の感性だろうけど、>>222みたいなのは逆に神経逆撫でされる…
動物飼いとして過剰に擬人化したり、都合良く解釈したりはむしろ、しないように気をつけてる事なので。
そんな人もいるって事で。
228:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:22:18.39 kmRMvjJP
神経逆撫でまでは書かないでも・・・
レスつけた先を見れば目的は「そんなに泣くな」って言いたいだけってわかるし。
他スレで虹の橋が出てくるとブチキレそうになるって人たちがけっこういたけど
押し付けじゃなくて励ましたいって気持ちだけ読み取ればいいと思う。
229:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:23:42.69 D7A1BkJ4
>そんな人もいるって事で。
だから?
230:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:40:19.41 TK02FVcv
>>229
横からごめん
> >そんな人もいるってことで。
> だから?
慰めるつもりというより、「慰めを書き込む自分」を堪能するレスは自分もかんべんして欲しいと思う。
「虹の橋」を信じる人は否定しないけど、信じてる人が当然のように書き込むレスは
信じてない人には「人んちの猫の死で勝手に陶酔してくれるな」みたいに思えてしまうものだよ。
231:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:41:41.42 5V+H44OY
>>2
232:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:47:46.42 kmRMvjJP
>>230
虹の橋に関しては人間のお通夜や葬儀での決まり言葉的に受け取ってたよ。
自分は「おつかれさま」に異常な反感持ってて
だけどそれ書いた人には悪意なんかあるわけもなく労わってくれただけって
落ち着けば理解できたからもうなんとも思わない。
ポエム的陶酔はほんっとどこでも嫌われるから避けるが吉だけど
「虹の橋で元気にしてるよ」くらいはいいと思うんだけどなあ
233:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:53:13.29 D7A1BkJ4
>>230
だから、だから何?つってんの。
まさか虹の橋禁止令でも発動すんの?
自分の意に沿わないレスはスルー。
いちいち噛み付かなくていいよ。
234:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:58:51.13 TK02FVcv
>>232
そのへんの匙加減が問題なんだよね
今現在猫が大変な状況になってる人、亡くしたばかりの人(考慮できない)に
ポエム書き込む余裕のある人(考慮できるはず)が考慮出来たらなあと思う
>>232の最後の行はとても慎重で、これに神経とがらせる人はそういないと思うけど
>>227が>>222に逆なでされる気持ちはわかる人多いでしょ
自分個人は「猫がどうやって地図持って歩くんだよw二足歩行かw」と笑っちゃうが
笑っちゃうのも今現在自分の猫が深刻な状態ではないからにすぎないし
235:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 11:51:11.85 5V+H44OY
このスレは自分の価値観をしつこく説くスレではありません
以下スレに移動してください
腎不全と闘う猫スレの荒らしをヲチするスレ
スレリンク(tubo板)
236:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 12:22:24.09 KB2zf8aM
ポエムのような励ましで慰められる人もいれば、引いてしまう人もいる
私はどちらかというと後者で深刻な状況の時のほうが過敏になってしまうかも
でも内容はどうであれ慰めようとしてくれてる優しさはありがたく受け止めようと思う
そう思えるのは気持ちがだいぶ落ち着いてからだけどね
>>221さんの気持ちは痛いほどよくわかる
どうしても最期は嫌な思いさせたことが強く記憶に残ってしまうから、あの時もこの時もと後悔しちゃうんだよね
この先引きずり続けないように励ましたいけどお疲れ様でした以外言葉が見つからない…
237:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 13:18:29.68 xRG6L+op
つぎいってみよう!がペットロスの最大の解決策
238:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 18:24:01.69 lt8pC9au
むしろ>>221さんの猫は好きな物を好きなだけ食べられて
嫌いな病院や注射でストレスも溜めること無くて幸せだったかもしれない
言葉が通じないってホントに難しいね
うちは先日腎不全初期だってわかって薬+週1~2点滴通いなんだけど
そんなことするのが本当に猫の幸せなのか!病院なんか通わなくていい!
と家族に怒鳴られ、まったく協力して貰えずどうしたら良いのかと頭抱えてる
でも向こうの言葉も全部が全部間違いじゃないし…
猫の闘病ってこんなに大変だったんだね
239:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 20:10:30.58 qiLvBMak
>>224
我が家にも 甲状腺機能亢進症+慢性腎不全ステージII の13歳男子がいます。
慢性腎不全発覚からそろそろ満二年、甲状腺機能亢進症発覚からそろそろ1.5年になります。
抗甲状腺剤の適量を見つける試行錯誤に1年近くかかり、T4の数値が測定限界以上だったこと数度。
ハゲはできませんでしたが、一時期は毛がぼさぼさでした。
今はうまく管理できて、大変元気に過ごしていて、毛もふわふわモフモフに戻りました。
甲状腺機能亢進症は「ちょっと症状あるかな」程度の状態で維持すると、
慢性腎不全の悪化防止(正確には症状を軽減してるだけですが)に役立つ病気なので、
悲観することないですよ。
大変は大変ですけど。
一緒に頑張りましょう。
240:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 21:20:24.70 0Sjnpy2q
実にざまあみろですな
猫もおまえらに飼われて「マジさいて~」って言いたいんだよね、まぁ媚びるしかないから
仕方なく媚びてやってるけど、本心はお前らのこと恨んでるよ
241:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 21:52:02.28 2rhcuG2f
>>224 >>239
うちにも慢性腎不全、甲状腺機能亢進症の19歳婆ちゃん猫がいるよー
慢性腎不全発覚が約4年前、特に甲状腺機能亢進症の症状が出ていなかったんだけど
先生から老猫ではこの病気になるの多いからって血液検査を勧められた
そしたらやっぱり高かった
んで、薬で調整しつつ血液検査したら、今ではほぼ正常値に戻ったよ
だけど、T4の検査うちも外注で1回8000円 高いort