【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】at DOG
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】 - 暇つぶし2ch894:わんにゃん@名無しさん
11/12/31 01:58:47.69 vRSyEMGk
>>891
石出来て無いといいね
先生に念の為に撮りましょうって言われなかったら
レントゲンなんて撮って無かったよ





895:わんにゃん@名無しさん
11/12/31 13:09:07.84 QYB0hlzZ
>>893
カテーテルで採尿(かかりつけの病院の尿検査はいつもこうなんだ)目視で血の塊があったから
そのまま膀胱洗浄してもらった。血塊が尿道につまるおそれがあるから。
血塊がない時は膀胱洗浄してない。
膀胱を洗うんだから、膀胱に何もなかったら意味ないんじゃないかとも思うんだけど…?
うちも今膀胱炎で潜血あり、抗生剤と消炎止血剤を飲んでるよ。


896:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 06:28:10.44 YLfAhSOC
うちの猫(メス2歳)が一昨日からトイレにしゃがんでる時間がやたら長いです。チョロチョロとは出ているみたいですが。
正月だから明日にならないと病院やってないし、
48時間たったら死ぬって書いてあったから、いてもたっても居られません。
どうしよう。

897:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 06:42:21.63 ZfOX3Efr
念のため救急病院の場所を確認しておいて
できればドンキとか年末年始もやってるとこでS/D買って食べさせれ

898:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 11:02:46.46 aVm0OaNt
>>896
とりあえず100km以上走ってでも療法食手に入れろ

899:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 11:25:36.40 YLfAhSOC
896です。
元旦でもみてもらえる病院探して朝イチで行ってきました。
やはり膀胱炎との診断で、抗生物質の注射と、療法食のサンプルを貰ってきました。
これでしばらく様子をみるように言われました。
返事くださった方、ありがとうございます。

900:わんにゃん@名無しさん
12/01/02 23:54:01.70 HDphJMl4
>>899
ナイス判断GJ
俺もこないだ膀胱炎をした子がいるからこの時期は気が気じゃないよ

901:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 23:17:30.96 vcLmu3gL
>>896>>899です。
抗生物質と、獣医から薦められたヒルズのc/dマルチケアを与えたら頻尿は治まりました。よかったです。
でも膀胱炎て再発するかもしれないんですね。
当分は、ごはんはc/dを続けようと思います。食い付きも良いので。
いろいろとありがとうございました。



902:わんにゃん@名無しさん
12/01/09 21:33:58.53 lCJpVpJY
女の子は尿道が太くて短いから、結石ができても詰まることはほとんどないけどね。
まあ大事をとるに越したことはない。

903:わんにゃん@名無しさん
12/01/11 14:22:17.58 q/9ETYo2
昨日、恐れていた再発・・・
一昨日まで普通にトイレしてたのになぁ・・・
またs/d生活です
再発したということは、うちの子は市販の対応フードでもダメってことか

904:わんにゃん@名無しさん
12/01/11 17:56:21.62 vgprjMwp
>>903
早く良くなるといいですね、お大事に。

うちは今の所一般食でなんとか落ち着いているけれど、
一つは製造中止らしいし、もう一つはメーカー欠品中で購入個数制限中orz

905:わんにゃん@名無しさん
12/01/12 16:08:31.17 YoxzN1Bn
初めまして。
うちの猫(♂2歳)も昨夏に24時間近く排尿しなくなり、カテーテル治療を受けました(原因はストルバイト)。
その後、食餌をロイカナゼロのみにして、最近は落ち着いていますが、たまに20時間近く排尿しないことがあります。
いつも排尿前にトイレでくんくんするので、何となくトイレに前回のおしっこ玉を少し入れたところ、排尿するようになったのですが、このようなことはよくあるのでしょうか?
ちなみにトイレはいつもきれいに掃除しています。


906:わんにゃん@名無しさん
12/01/13 22:19:04.57 HbiPrHax
石を調べる場合は採尿を冷蔵庫に入れない方がいいって言われたぞ
温度が下がると飽和して結晶が出やすくなるんだってよ
誰だよガセネタ流したのは

907:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 07:34:34.85 km2TXKLR
>>905
うちも膀胱炎してから、おしっこの回数が1日1回に減って心配だったけど、徐々にするようになってきたよ。
薬の影響かな?とも思ったけど、
あまり適当なこと言えないので、
心配だったら病院に相談してみましょう。


908:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 08:46:08.47 9nAkmv/z
907さん
ありがとうございます。
獣医には相談しましたが、同様の事例は聞いたことがないようで、おそらく自分のにおいを確認することで安心して排尿しているのでは?とのことでした。
排尿はだいたい1日に2回(間隔は12~18時間)で、おしっこ玉に結晶は見られないため、安定していますが、これから更に寒くなるので注意深く見守っています。
ちなみに薬は現在服用していません。カテーテル治療後、10日ほどは獣医の指導で服用させましたが、今は療法食のみです。
また、何かありましたら、皆様にもご相談させていただきたいと思います。

909:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 18:48:13.45 N+W7Bwg8
ずっとPHコントロールあげてたが、数週間ぐらいすると食べなくなった。(鮮度が落ちる)
年齢のせいかなーって思ったりもしたんだが、メディファス老齢猫用に切り替えたら
寝てても餌を何度もねだってきて食欲の鬼になって困ってるわ。太るし

美味しすぎるのも大問題ですね・・・

910:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 20:49:50.91 /H2Mu2Wx
家のぬこは健康診断がてら見てもらったら膀胱炎と結晶が出てました。
注射1本と7日分の朝、晩2回のお薬を飲ませ、一週間後、再度見てもらったら「おしっこ綺麗になってますね」
と、言われました、最初に見て貰った日からストルバイトケアとpHコントロール2を与えて1週間、食べるわ食べるわ、体重4、5キロ→5、5キロ!週間で1キロも、ふとるのかい!?
今は最終段階で6日1回のお薬が終わり2週間後、最終診察で終わりの予定です。

これから、ずうっと上げるに従ってpHコントロール2とストルバイトケアどっちを選ぶべきでしょうか?

911:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 01:07:38.95 9BQju+or
1週間で+1kgはやばいね。人間で言えば1週間で10~15kgぐらい増えた
事になるから大事だよ!

pHコントロール2の類は塩分がかなり多く含まれてるので
短期間に大量に食べると腎臓とか他の臓器に負担がかかって新たな病気になる
心配があるし、急激な肥満は更に心配ですね。食べる量を制限した方がいいと
思います。

912:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 12:22:40.11 erKW9kuO
うちのはメインがPH0なんだけど、食べが悪くなるとストルバイトケアフィッシュ味を振りかけてる。
ストルバイトケアはおいしいのかな、めちゃ食べるからメインではあげてない。
>>909さんみたいに数週間で飽きたり、風味が落ちたりするから、
このまま同じものをあげていても、あまり食べなくなったりするかもしれないし
ちゃんと量を測ってあげて、体重の変化みたらどうかしら。

913:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 15:22:28.00 NyUK5qTc
PH高めの4歳♂6キロ猫です。
最近下痢で流動食与えてます、2日1回位はメサジル
を舐めさせてるが、その後の尿の色が異常に薄いの
ですが?腎臓の方に異常が出てきてるのでしょうか?


水分は食事からのみで1日200cc~250cc
尿回数は1日2~3回です。
2週間前の尿検査の比重は1.030です。
家でやってる尿のペーパーテストは
潜血- 蛋白質± ブドウ糖- PH8.0


914:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 17:22:58.30 kYBdLqwv
ストルバイト出て数年。
療法食で数ヶ月で落ち着いてその後時々検査を受けており
安定していますが、療法食ってずっと食べさせる必要があるのでしょうか。
かかりつけに聞けばいいんだけど、最近ちょっと行ってないので・・・
ちなみに今はドクターズケアあげてます。

915:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:52:39.78 N+oDt0W5
療養食はいつまで食べさせればいいんでしょうか…という質問、
しょっちゅう出てくるね。
個人的には、ずっと食べさせるに越したことはないと思うけど、
やめたくなる理由は、なんだろう。
pHコントロールは、塩分が気になる人がいるのは分かるけど。

916:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:56:02.45 N+oDt0W5
レベルが足りなくて、細切れ投稿でゴメン。
うちのかかりつけ獣医に聞いた話では、ストルバイトの猫は、ずっと療養食の方がいいと。
尿のpHは食べ物によってかなり変わるし、
療養食の餌と、市販の「ストルバイトに考慮」の餌とは、相当に違うものだと。

917:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:59:35.33 N+oDt0W5
ただし、猫にはかなり個体差があるから、
療養食でなければいけない猫もいれば、他の餌に戻っても平気な猫もいるそうで、
それは実際にやってみないとわからないそうな。
過去の経験では、市販の餌でも二度と再発しなかった猫もいれば、
療養食に、市販の缶詰のおやつを少しだけあげただけで、尿道が完全に詰まって
大変なことになった猫もいたそうです。

918:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 19:01:42.32 N+oDt0W5
もしどうしても療養食をやめたいのなら、餌を切り替えてからしばらくは、尿のpHを毎回計ったり、
普段よりこまめに尿検査に持っていったりして様子を見ながらの方がいいと思うけど、
そうすると、療養食を病院で買って食べさせるよりもかえって手間もお金もかかるかもね。
でも、尿道が詰まったら、一日で命に関わるからねぇ…。

919:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 07:23:56.01 eZB0v4bi
うちのは10日入院した。再発怖いからずっとphコントロール2。
月に8000円かかるけど病院に買いに行くたびに近況を聞いてくれるからうれしい

920:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 08:21:21.37 +91Syv2O
>914-918
レスありがとうございます。
確かにずっと食べさせるに越したことはないですね。
動物病院が少し遠いのと、いつもネットでまとめ買いしてるんですが
なかなか普通の店舗で買えないのがネックで。
大災害もあったし、万が一って時入手しづらいのも困るんで・・・
今度健診に行った時先生に相談してみます。

921:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 12:24:58.24 317Wpiwy
>>920
金銭的にキツイって正直に書けよwウザ
みんなわかってて指摘しないのわからない?

922:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 18:51:41.90 r0pQZg+P
>>911レスありがとうございます。
体重は今のところ横ばいで調子が悪かった時のリバウンドでしょうかね?
餌はやはり国内産のストルバイトケアの方が無難でしょうか。
食べやすそうだし…

923:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 19:23:26.63 oYAp+1ES
>>913
尿の比重が1.030なら、少し低めではあるけど正常範囲ですよね。
あと、1.030という数字は、「1.030」なのか、「1.030以上」なのか、
どちらでしょうか。
病院によっては、「(正常範囲の数字)~以上」という計り方のところもありますから、
もしそういうやり方のところなら、一度、はっきりした数値を出してもらってもいいかも。
尿の色はともかく、回数や量に変化がなくて、二週間前に尿検査を受けて比重が範囲内なら、
そんなに心配はないと思うけど…。
むしろ、下痢とかPhの方が心配ですよね。そのことで動物病院には行かれてるんだろうから、
とりあえず、電話ででも聞いてみたらどうでしょうか。
尿検査は簡単だから、念のためにもう一度受けてみるのもいいかもしれないけど。

924:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 06:55:47.41 YPKQX8YP
 

925:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 23:22:42.66 G0hqx3b2
尿を持参せずに病院で尿検査をお願いする時って
猫を預けて一旦、診察室出てます?


926:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 23:24:06.59 DOW9Wxdo
出る時と出ない時とあった

927:わんにゃん@名無しさん
12/01/31 20:39:35.95 BTCmMXiS
オカラ系猫砂の成分の炭酸カルシウムって結石とは無関係ですか?
シュウ酸カルシウムと同じカルシウムつながりで気になってしまって眠れません

928:わんにゃん@名無しさん
12/01/31 22:28:34.18 GkCXdhtL
食べないなら問題ないよ。

929:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 14:28:59.15 EzQlC3Lb
また石が出た。
まだ2才なのにこれで2回目。
ずっとc/dしかあげてなかったのに何なの。

930:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 15:07:42.03 F3RvnkMN
体質

931:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 19:49:36.36 CMZg3xIJ
>>928
食べると問題あるんですか?
うちの猫は結石持ちなので処方食あげてるんだけど
砂は食べないがトイレに行って砂かきした後、足の裏の毛とか舐めるから
微量でも毎日摂取したのが蓄積していって少しでも結石に影響があったら嫌だなと思って
そこまで心配する必要ない?


932:わんにゃん@名無しさん
12/02/04 19:50:22.96 DpnAIHcc
 

933:わんにゃん@名無しさん
12/02/07 17:51:59.15 H9XiinUl
アニモンダストルバイトが輸入元欠品中のようで我が家のストックが残り少なくなってきました。
phも安定していてメインにしてのに。
いざとなればphコントロール2でしのごうと思ってますが、
療法食から一般食に戻された方は何を食べさせてます?
やっぱりこういう時に備えてローテーション組んでおかないと、と今になって慌ててます。

934:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 19:01:22.16 M8gUNdvd
最初に石ができてから半年で再発した。
出来やすい体質だからずっとs/dを食べさせ続けた方がいいって
獣医師に言われたんだけど、s/dって長期あげるのには適してないんじゃないっけ?
s/dあげつづけてる人っています?

935:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 19:19:44.27 j/PILrWO
s/dはあげ続けていい期間があったはず

うちは、s/dではなくc/dを出された
2ヶ月たつが全くよくなら無い
しかもc/dでは石は溶けないと知り医師に不信感が…
10歳以上の高齢ねこで、ワクチンを打つか激しく悩んでる
若い同居猫だけ打っても二次感染はないんだろうか?
その不信感をもった医師は大丈夫といっていたが信用出来なくなってしまった
老猫はオシッコは少しづつしてるが元気はない…


936:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 23:23:09.65 HmBEfB4C
うちも結石でヒルズの一番石が溶けやすい療法食を与えてたけど
血尿も止まったし、長期に与えると他に問題がでるから
維持食に変えようということになったが、出された餌がロイカナのゼロだった
家に帰って調べたら一番溶けやすい溶解食だと分かったんだけど
石が小さくならないからトボケられてるのだろうか・・・

937:わんにゃん@名無しさん
12/02/12 16:14:52.28 jKYLxb0Z
>>936
ロイカナのPH0は食べ続けてもいいと獣医に言われたよ。
うちはphが上がったり、膀胱炎になったり、が多いからPH0を続けてる。

ヒルズのs/dは石が溶けたら維持食のc/dに変える、と思う。
だから長期にわたってs/dは食べささないんだと思うよ。

石が小さくならないのは何故かな、石が出来てたら詰まる心配があるよね。
女の子の猫だったら詰まる心配ないってことなのかな、それとも石でなくて結晶?
うちは男猫だから石出来てたらあせるよ、詰まって入院したことあるから。
それと、ストルバイトの結石じゃないと食事で溶けないよ。

938:わんにゃん@名無しさん
12/02/13 16:27:36.37 /Th4B3+Z
>>937
おお、ロイカナゼロの説明ありがとう
いま通ってる所の先生は、病気のことや質問に関してかなり細かく説明してくれるんだけど
ロイカナの話は聞けなかったからちょっと安心したよ

ご指摘の通りうちは女の子だから石が詰まることはまず無いみたい
一応、尿検査でph高いしストルバイトも確認してるから餌で溶けるタイプなんだけど
なかなか小さくならないんだよね
血尿止まったと思ったらまた出てしまったし、手術するしかないのかなぁ

939:わんにゃん@名無しさん
12/02/20 12:19:21.13 Z+ICnq1T
尿検査してもらってPHも安心(今薬を貰ってるのでそのお陰かもしれない)
でもオシッコが濃いと言われました。
普通の水をあまり飲まなくなってウェットフードに水50cc(朝夕夜)を入れてあげてるのですが
オシッコが濃いのはこれが原因だったりするのでしょうか?

940:わんにゃん@名無しさん
12/02/20 23:09:32.09 NZictJRq
一歳♂、膀胱炎と診断され抗生剤をもらって三日になるけどまだ頻尿が続いています。
昨日も今日も七回おしっこして、お水もたくさん飲んでいます。
抗生剤ってどのくらいで効くものでしょうか…。
元々食が細い子で、膀胱炎になってますます食欲が落ちて心配です。

941:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 01:34:03.81 itwhsmg/
>>940

そりゃ大変。
自分の時は確か3日抗生剤を飲んで変化が無かったらクスリを変えると言われたよ。
食事も療養食にしてますか?した方がいいと思うけど。

うちの猫はドライフードの試供品を食べて膀胱炎になったケースが違う猫で2回も
あったので絶対に試供品はやらないようにしてる。
酸化して猛毒になってたんじゃないかと推測してるんだけどね・・・。


942:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 15:04:10.30 uB1TPL2/
数週間前に家に大量に人が出入りしてて2歳の猫がトイレ我慢してしまったりストレス溜まってたのか
膀胱炎の症状が出てて病院に連れてって検査入院してたんだけど尿道結石だったらしい…
元気で毎日遊んでいるみたいだけどこれから一生病院から出される餌しか食べちゃダメらしいんだけど長生き出来るのかな…

943:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 16:11:08.67 itwhsmg/
>>942

それはおかしいな? 療養食は塩分がかなり強いからね。
うちのは1ヶ月ほどで直ってからは直ぐもとの食事に戻したけどね。
今は全く問題ないよ。病院も商売だからと疑ってみる必要は当然あると思う。

値段がぼったくりの設定なので金銭面でもつらいしね。


944:940
12/02/21 16:11:18.81 c86AWDKY
>>941
ありがとうございます。
療法食については特に指示はなく、下痢する子なのでヒルズのi/dをあげているんですが、結石はないから今のところ食事は変えなくていいと言われました。
でも症状が変わらないから心配…。
今日は休診日なので明日また病院行ってきます。

945:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 19:12:48.20 sWZdrVD9
>>943塩分が強い療養食を獣医さんが進めますか?


946:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 19:58:01.13 lV/HfqlV
>>945
塩分が強いのはロイヤルカナンのphコントロールだけだと思う。
他にもヒルズとか、>>5に書いてある療法食はたくさんあるし、
結石を溶かす時に一時的に食べさせる溶解食と、
その後、石を作らせないためにずっと食べさせる維持食とは、また違うもの。
医者がすすめたのは維持食の方だと思うけど、一度、ちゃんと聞いた方がいいね。
少なくとも、このスレの最初の方だけでも読めば、>>5>>6で塩分のことについては書いてあるし、
まとめサイトも読んで、ある程度の知識を得てから、もう一度病院で聞くべきじゃないかと。

個人的には、結石が出たなら、よっぽど毎日の猫のトイレを監視できている人ならともかく、
値段が高くても、維持食にしたほうがいいと思うけどね…。
しかし、「ずっと療法食を食べさせなきゃいけないんでしょうか」って話題、何度も何度も出てくるね。
「療法食は塩分が強い」「いや、phコントロールだけだから」って話題も。

947:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 20:46:08.10 lV/HfqlV
またphコントロールの塩分についても、いろいろな考え方があって、
このスレ内だけでも、読んでみると飼い主一人一人に個々の解釈があるのが分かるね。
メーカーは、研究を重ねた結果、塩分が高くても問題ないと思われると答えているようだし、
またphコントロール0は溶解食になると思うけど、昔は溶解させる一時的なフードと言われてたけど、
最近は、これをずっと食べさせてもいいとメーカー側は言っているらしい。
(自分が問い合わせたわけじゃないから、確かではないけど)
猫は犬に比べると塩分に影響を受けないのではないかという最新の説もあるらしいし、
療法食の考え方も、どんどん変わってくるんだろうね。
気になる人は、メーカーに問い合わせたら、知りたいことは答えてくれるんじゃないかな。
その上で、メーカーの言うことを信じるとか、いや利益を出すために大丈夫と言うに違いないから
信じないとか、それ以外の要素も考えて総合的に判断するとか、いろいろな人がいると思う。

自分が獣医さんに聞いたところでは、
「確かに、phコントロールを食べさせていて、腎臓の数値が悪化したという話は、周りでも聞かない」
「でも、やっぱり少し気になるから(尿が希薄になって、腎臓病の初期発見がやりにくくなったりする面もあるらしい)、
うちではヒルズ等の他のフードを先にすすめるようにはしてる。どうしても食べないなら、phコントロールを出すけど」
という感じでしたね。

948:わんにゃん@名無しさん
12/02/23 23:27:28.91 /uXOuKER
結石と診断され病院で買ったヒルズの餌と処方された薬を飲ませてたら赤っぽい尿も頻尿もなくなり健康そうになってるんですが
結石は完治というよりなるべく石が出来ないように防ぐぐらいしか出来ないものなんですか?

949:わんにゃん@名無しさん
12/02/24 14:57:26.57 vKDlo5BL
うん。
手術してその時の石はなくなっても
再発する可能性高いから
なるべく石が出来ないように食事を気をつけないと駄目

950:わんにゃん@名無しさん
12/02/24 15:42:40.71 mk4CLbPy
>>949
そうですか…ありがとうございます。

951:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 00:06:16.50 qcexqZRl
うちは結石ができたらs/dを出されて、普段はc/dをあげ続けてる。
でも再発した時に親が医者に連れて行ったら、うちの猫は結石ができやすいから
普段からc/dとs/dを混ぜてあげたらどうか、と医者に言われたらしい。
私は抵抗あるけど医者から直接聞いた親がその気になっちゃってるから、余ってるs/dを少しずつこっそり捨ててる。
つかそもそも2kgも買う必要あったのか疑問。

952:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 19:41:25.31 FLcJHiXH
♀猫ちゃんで去勢済み
でも結石になってしまった飼い主さんいますか?

953:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 22:32:58.83 NXp5D1mx
6匹飼いで♀×4+♂×2全員避妊去勢済だけど
♀×2は結石持ちだよ
同じもの食べさせてたのに全然pH違うから体質なんだろうなぁ

954:わんにゃん@名無しさん
12/02/27 11:04:51.83 vxjMdv1x
尿石症用のフードの塩分は問題ない量だから心配しなくて良い
ってウォルサムの社員さんが言ってたよ

955:わんにゃん@名無しさん
12/02/27 11:23:14.53 vgFPq0rB
メスは結石というよりも症状としては膀胱炎だね。
雄より尿管太くて短いから詰まりにくいけど、痛みを伴ったり腎臓を傷めたりするから、早く病院へ。

956:わんにゃん@名無しさん
12/03/04 00:31:22.94 3j7UBZ3P
もうすぐ13歳になるメスなんだけど、s/dは二袋目から食べなくなった。ウエットは食べなかった。
ロイカナはドライもウェットもよく食べるんだけどなぁ。
今、試しにドクターズケアをやってるけど、どうかな続くか…。
猫の好みはよくわからんなぁ。

957:わんにゃん@名無しさん
12/03/04 09:00:03.50 HZGg7zMh
うちのはストルバイトケアを与え始めてから1ヶ月で1、5キロ×2袋…
3キロまでは食べないにしろ良くたべるよ
お陰で体重も1キロ以上増えちゃた

958:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 11:50:57.57 jUFA09z1
今日病院連れて行ったけど膀胱に尿もたまってないみたいだし
注射されて様子見で帰らされたけど尿道に詰まってるのかなぁ
トイレに何度も行ってるけどぜんぜんおしっこ出てない・・・

959:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 12:25:35.60 6K1LxOST
>>958
尿道はそんなに長くないよ
トイレ以外のとこで粗相してないか探した方がいいかも

960:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 14:24:24.10 jUFA09z1
トイレ以外でもおしっこしようと何度かしてるけど、それでも出ないみたい。
調べてたら去勢したオスは尿道が細くなるってページがあったからそれじゃないかと心配
2年くらい前に一回結石できたことあったから再発かなぁ・・・

961:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 15:32:38.24 uw0DHSjA
獣医が膀胱付近をさぐってみて、それで尿が溜まってないって
言ってるんだよね?
どっちにしてもその様子じゃ、結石の再発の可能性が高いねぇ…。
午後の診察にもう一度連れて行って、まだ膀胱に尿が溜まっていないなら、
トイレ以外のところで出ているか、獣医の誤診じゃないかな。
尿道が詰まれば短時間で危ない状態になるから、様子を見るにしても
早め早めに手を打ったほうがいいよ。
エコーで膀胱を見れば、本当に尿が溜まっていないか、尿中に結晶があるかどうか、
分かると思うんだけど…。

962:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 19:34:55.11 jUFA09z1
去勢と一回結石になったときに行った病院とは違うところ連れて行ったんだけど
前のところは膀胱押したりエコーで見てもらったり管いれてきれいにするのに
麻酔使わなかったんだけど新しいところエコーから麻酔かけるって言ってたけどなんでやろ
猫いっぱい飼ってる知り合いの紹介で行ったんだけど

963:わんにゃん@名無しさん
12/03/06 14:31:04.33 9vdC10RW
>>962
うちもエコーや管で麻酔なんかしなかったな
麻酔かけたほうが仕事やりやすいからかな
でも麻酔ってリスクあるよね

ところでオシッコは出るようになりました?

964:わんにゃん@名無しさん
12/03/06 14:59:49.94 k9sCxyZq
うちのがエコーする時は、暴れるようなら麻酔しますっていう説明だった。
結果は麻酔ナシ。ビビりな猫なんであまりの恐怖で動けなかったんだと思う。


965:わんにゃん@名無しさん
12/03/09 02:53:46.90 kxoIKPJT
エコーはともかく、管はむちゃくちゃ痛いだろうから、本当は麻酔があった方がいいだろうけど
管いれないといけない状況ってかなり切迫してるから、麻酔に耐えられるかなんてちんたら検査してる余裕ないんだろうな。
検査して麻酔ダメでも、管いれなきゃどっちみちすぐに亡くなるし。

詰まったら、一刻一秒、死へのカウントダウンが始まるから
詰まらないように、石ができないように、結晶ができないように、とにかく細心の注意を。

詰まって管入れる処置する時の猫の苦しみ方は聞くに堪えないよ。

966:わんにゃん@名無しさん
12/03/09 15:10:31.62 1cWvqsNo
管を入れる時は、麻酔をかけた方が、緊張している尿道が弛緩して
通りやすくなると聞いたことがある。
元々尿道が狭くて、どうしても管が入らなかった場合で、
麻酔をかけたら通ったってこともあるんだって。
そういう場合は、手術の時のようなしっかりした麻酔じゃなくて、
軽い麻酔をかけると獣医が言ってた。
それでも簡単な検査ぐらいはするのかもしれないけど。

967:わんにゃん@名無しさん
12/03/27 01:17:49.24 C4HYZG5r
保守

968:わんにゃん@名無しさん
12/04/02 09:25:24.46 H7ydE+F3
薬に詳しい方教えて下さい!
メス8歳です
先週の金曜日、血尿が出て病院に行って来ました
病院で尿が出ず、症状からビクタスS40と尿を入れる容器を貰い帰りました

土曜日に投薬前と後の尿を持って検査に行きました
やはり細菌性膀胱炎とのことでそのまま続けて投薬することになりました

その後、どんどん元気がなくなっています・・・
薬の量が少し多いのと、副作用が気になります
椅子の上に飛び乗れなくなり、歩き方も変です

969:わんにゃん@名無しさん
12/04/02 14:41:12.11 14CEB6CA
>>968
どうして獣医に聞かないの?

970:わんにゃん@名無しさん
12/04/06 22:00:19.64 oY3HAwFY
今までおタマで採尿→熱帯魚用のph試験紙でチェックしてました。
初めてphチェッカー使ってみたんだけど、便利ですねーこれ!!
オシッコ体勢の下にちょっと差し込めばすぐ測れるし。
早速測ってみたら、ぶっちぎりのph8だけど…orz

971:わんにゃん@名無しさん
12/04/07 06:37:17.68 HSm+pG9y
>>970
Ph下げたいだけなら運動させるのが効果あった、あくまでもうちの場合。
特にジャンプを多目にさせた。

ph7.2以下になったことがない猫だが、週に3回程度やったら一週間でph8→6.4に下がった。
前週の尿検査で出てたストルバイト結晶が消えたのも確認できた。
Phは今も確認してるけど、今のところph7以下で安定。

薬のんでないし運動以外に変えたものはない。
強いて言うとウェットに混ぜる水を少し増やした程度。
ボール遊び大好きで結構走り回ってたんだけど、運動少なかったのかな…?

Ph下がった時に獣医に聞いたけど、運動がph下げるのは確からしいよ。
一週間で一気に下がった理由が運動だけなのかは不明です。

972:わんにゃん@名無しさん
12/04/07 16:44:12.12 UajuZ22G
暖かくなってきたから水飲む量が増えてph下がったってのも

973:971
12/04/07 23:58:22.09 HSm+pG9y
>>972
いや、それが1月の話なんだ。
中旬にph下がって、そのまま維持してる。
もちろん、Ph測る時間も同じ。
ま、たまたまかもしれないので聞き流してください。

とにかく、皆さんの猫も早く治りますように。



974:わんにゃん@名無しさん
12/04/10 02:13:49.35 LJTz5L/V
膀胱炎 ヤラーで検索してここに辿り着きました。
3kg入りを初購入してあげた途端、血尿が再発。
偶然だとは思うけど、他のフードに変えたら治ったのでもうあげられない。
好き嫌いがまったくない子でこれまでフードが無駄になったことが皆無なので
よりによって奮発したヤラーでかよ・・・と

975:わんにゃん@名無しさん
12/04/10 19:02:35.70 6okoIOcd
うちのはヤラーのサンプルあげた次の日に血尿
サンプルって言っても透明のビニール袋に入ってただけの物だから
ヤラーのせいってよりはフードが酸化してたせいかなと思ってたけど
そんなの聞くとヤラー自体がなんかまずいのかと思ってしまうな

976:わんにゃん@名無しさん
12/04/10 19:14:01.46 3dA9n9Qb
そんなこと言わないでよー。
ヤラー期待しつつ食べさせてたのに。
という我が家も発症当時ヤラー食べさせてましたw

977:わんにゃん@名無しさん
12/04/20 19:53:20.32 PZKjGuWS
11歳の去勢済みオス猫が
膀胱炎を繰り返し・・・定期健診で
細菌とストラバイト結晶が検出されました。
3週間抗生剤投薬の後、暫くしてからの
検診結果でした。
ロイカナ0かヒルズc/dの療法食を
候補に挙げられたのですが、結局
肥満と便秘がちだったことを考慮して
w/dドライで様子をみることになりました。

食いしん坊の猫ですが、
w/dドライの食いつきが悪くて
まったく食べてくれないというわけでも
ないのですが、口に入れてはペッと
吐いたりして、なかなか適量を食べてくれない
状況です。
w/d缶2種も試してみましたが、こちらは
まったく食べてくれずで。
メディファス老齢用缶なら食べてくれるのですが
(3回ほどあげてしまいました)
病院で勧められたw/dドライではないし
やっぱりここは、心を鬼にして
w/d以外は与えないほうがいいですよね?


978:わんにゃん@名無しさん
12/04/21 02:43:13.59 WpT4EY37
>>977
うちはずっとw/dだったんだけどストルバイト出て、獣医師の指示で現在0をあげてる
掛かり付けに先ずは従うべきとは思うから、猫が食べないことを獣医師に相談しては?
0の話も出ているなら、効果としてはどうかと思うけど、c/dライトってのもあるよ
カロリーは低いんだけど、治療重視ならやっぱり0かs/dって気がするんだけど
検査結果はずっと同じできているのかな?
うちのは0じゃないとph殆ど下らない状態

療法食を食べさせることも肝心だけど、こまめに尿検査して話し合ってほしい

ところで獣医師お勧めのw/d、缶の方も食べないのかな?
チキン味付けの方がうちは好まれてたよ

よくなりますように

979:わんにゃん@名無しさん
12/04/21 19:03:16.33 SoRPaFe2
>>977
ロイカナのpHコントロールライトっていうのもあるよ
確認してないけど1と同等って聞いた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch