【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】at DOG
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 9【膀胱炎】 - 暇つぶし2ch718:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:00:57.99 ajQh/2xH
>>716

お気持ちお察っしします。

尿が出なくなると48時間以内に死亡することを前提に全ての行動を決定してください。
ですから尿が出ているのか詰まっているのかが重要です。

最悪のケースを想定して行動する以外に緊急時に猫の
命を守る手段はありません。経済的な問題はあとから解決できますが猫の命は失ってから
元に戻すことはできません。全ての判断基準はそれしかないのです。

自分なら財布を忘れたと嘘をついてでも緊急時は病院に連れて行きます。

可能性は色々考えられるので誰もこうしろとは言えません。
病院に連れて行ったタイミングと偶然一致して尿管が詰まって膀胱に尿がたまりだしたのかのか、
病院で行った治療がよくなかったのか、病院に行ったのがすとれすとなって悪化したのか・・・・

スレ住人にはわからないのです。

とにかく膀胱に尿がたまっているのかいないのかそれだけ確認が必要です。
どうしても病院に行けないならご自分で膀胱の確認をするしかありませんが
、私の行き付けの獣医曰く、素人が行うのは非常に危険だといわれました。


719:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:50:26.43 iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!

本当にありがとうございます!!


720:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 00:58:01.76 r+oMVkDQ
>>716
もう書き込んでから結構時間が経っているから
病院に行ってるとは思うけど…。

もしまだ行ってなかったら、
診療費云々は後回しにして病院に行ってね。
分割で払わせてくれる病院も多いし、
後で誰かにお金借りるって手もあるし、なんとでもなるから。

と書いていたら>>719が。
できればいますぐにでも病院に行って欲しいけど、
そればかりは飼い主さんの判断だからねぇ。

721:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 01:10:33.81 ajQh/2xH
>>719
>ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
>自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。

全くいいこととは思えません。

尿が詰まっている場合は突然様態が急変します。いい方向に捕とらえたいお気持ちは
理解できますが、逆に全てを悪い方向にとらえてください。なぜならこの病気は時間との
勝負だからです。

呼吸が荒く嘔吐している状況はかなり危険だととらえるべきです。


722:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 07:43:23.39 iFQ9plqA
>>717さん、>>718さん
こんなダメ飼い主に助言いただきありがとうございます。
現在の容体は呼吸が荒く早いのはあまり改善しておらず、先ほど4回目の
嘔吐をしてしまいました。嘔吐物の色は透明な胃液でした。
ただ少しだけいいこともあり、自分から水を飲んでくれ、また高いところに
自分で飛び乗ることを見せてくれました。意識はしっかりしてます。
ダメ飼い主なりに朝まで付きっ切りで容体を監視して、これ以上悪化するなら
恥を覚悟で代金後払いで夜間診療に連れて行きます。
何を犠牲にしても命を守る覚悟が出来ました!

本当にありがとうございます!!


723:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 08:18:10.86 iFQ9plqA
>>716です。
すみません、
操作を間違えて同じことを書き込んでしまいました。

今現在、呼吸は普通より少し早いくらいで、ついさっきまでは
寝ていて起きてしばらくすると排尿行動をして少しだけチョロチョロと
絨毯の上でオシッコをしました。完全につまっているというわけでは
無いようで、ただ昨日は病院に連れて行ってから1回も出ませんでした。
たださっき水を飲んだらまた吐いてしまいました。

今の元気の無さや嘔吐が通院のストレスなのか、尿路閉塞によるものか
わからず、仮にストレスだった場合さらに悪化させてしまわないか心配です。


724:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 08:44:18.46 QABwewW1
呼吸がおかしくて変なところにおしっこして吐くなら病院に連れて行くべきだよ
ストレスだけでそこまでおかしくなることってないと思う
病院あいたらすぐに連れて行ってあげてください

725:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 10:44:30.06 XrKVj/IS
熱射病の可能性はない?

726:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 13:50:06.06 +K5HZKFb
>>716です。

朝一番に病院に電話をし経緯と症状を伝えました。
まず嘔吐については昨日は血液検査をしてないのでなんともいえないが
抗生剤の影響とストレスの可能性が高いとのことで、結論として
とりあえず現時点では自宅療養を優先し、また吐き気どめとして
今日ガスターを処方いただきそれを飲ませました。

今現在は呼吸はガスターを飲ませた後はいつもの通りになり、
吐き気が原因での異常呼吸だったのかもしれません。
これについては安心できました。
ただ、尿量は相変わらずであり、全くでなかった昨日よりは
マシですが、数回毛を濡らし滴る程度しか出てません。
ただこれは昨日の病院に行く前と同じです。

この後、嘔吐の不快感が軽減された状態で尿量がどうなるか
水やご飯はちゃんと食べてくれるか、嘔吐は無いか、
呼吸は正常か、明日の朝までずっとチェックし続け、
これでもどれか一つ心配事が出てきたら、病院に連絡を
したいと思います。

昨日の犬のような呼吸で鼻を真っ赤にして酸欠のようにしてしまう
ことは可能な限り避けてあげたいのです。
病院に行く様にとのアドバイスを多くいただく中で半ばそれに反する
ような処置をしており申し訳ないのですが、今やっと落ち着いて
リラックスしている猫を、またそこから引きずりだすことは
どうしても出来ず、申し訳ございません!

727:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 19:30:48.98 zd0LRGw2
申し訳ございませんってあんた、別にこんなスレの人たちにあやまんなくてもいいよ

728:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 22:39:37.23 DXtFPAii
>>727
スレ住人に謝る必要なんかないのには同意だけど、
「こんな」は余計だ。

>>726
今回の話がどうのこうのじゃないけど、
場合によってはリラックスしている(ように見える)猫を引きずりだしてでも
病院に連れて行く必要があることはわかってますよね。

729:わんにゃん@名無しさん
11/09/18 23:59:38.86 ODoMaISk
色んな選択はあるとおもうしそれを
選択するのも飼い主さんだから良いも悪いも言えないね
大変だろうけどがんばって乗り越えてください

730:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 00:12:15.62 OBTXF8VQ
>>716です。

何度もすみません。これで最後にします。
>>725さんのおっしゃる通り熱射病と症状が酷似しています。
思い当たることもあり、家に帰ってきてから20分位怖がって布団の中に
潜り込んでいました。
シーツに唾液の大きなあとが付いていて、口呼吸し出したのはその後から
だった気がします。わかっていれば水をかけてあげたり適切な対処ができたのに、。
猫に申し訳ない。

今現在の容体は元気はないですが、呼吸はほぼいつも通りで、尿も回数を重ねて
一定量は排出出来てるようです。嘔吐はガスターを飲んでから1回だけして
しまいました。これから朝までストレス与えないように少し離れて見守ります。

>>728さん、緊急の場合は病院に連れてきます。現在は完全に閉塞はしてないし
嘔吐からアンモニア臭がすることも無いので、現状維持なら薬と猫の治癒力に
任せます。

あと余談ですが、動物病院の診療時間の設定がなんとも絶妙で、診察して欲しい
時に限って時間外だったり休診だったりします。
先生も私人ですので仕方がありませんが、危急を要する事態に自分ではどうする
ことも出来ない要素で備えが出来ないのはとても不安です。

例えばですが、尿路閉塞に代表されるような緊急を要する処置については
一定の講習を受けて合格した人に自分の家族猫に限り必要最小限の処置を
することについて認め、例えば最悪の事態の場合に尿閉を解除するための
導尿用のカテーテルを常備させてもらえないだろうか。

獣医としての知識と経験がないと難しいのかもしれませんし、逆に悪化
させてしまう可能性もあるかもしれませんが、その辺りは徹底して
講習などでカバーいただくとして、・・とにかく19時を過ぎると不安で
仕方がありません。

以上、また長文になってしまいましたが失礼しました。
親身にレスをいただき大変感謝しています。猫は絶対元気にして見せます!


731:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 00:40:44.73 l5MyEF5N
>>730
>熱射病と症状が酷似しています。

病院に連れて行く時にケージ内が高温になったという事ですか?
風通しが悪かったり直射日光があたったりすると予想外に高温になる場合があるからね・・・



732:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 02:21:02.04 FCqNP5Dh
>>730
今遡って拝見しましたが、日射病だかなんだかしらんが助かって良かったね。

自分は数年前、男の子を尿閉で亡くしてる。
亡くなったのは深夜2時過ぎ。
その前日夜まではご飯を食べていつも通りだった。

亡くなった日の朝、仕事行く前にご飯を出して
夜の11時過ぎに帰宅したらご飯が手付かずでトイレは未使用。
うずくまっていた。
以前結石を患って食事療法で治ったのが再発した。

それからまもなく吐き出して、でも何も出ず。
慌ててキャリーに入れてタクシーで救急に連れて行ったが間に合わなかった。

男の子の結石は本当に、本当に、怖い。
あなたの猫は、今回は完全な尿閉でなかったため事なきを得たが
万一本当に詰まっていたら、嘔吐物の匂いを嗅いだり詰まってるかどうか確認したりしている内にも、手遅れになる。
結石の疑いがあるなら、尿が出ているうちに病院に連れて行ってあげてください。

オシッコがキラキラしていたら要注意。

トイレに出たり入ったりを繰り返しだしたら大至急です。

それすら止めてうずくまったり吐いたりしだしたら、もう遅いかもしれない。

733:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 02:24:57.74 FCqNP5Dh
>>730
どなたかが、財布忘れたと嘘をついてでも連れて行くべきとおっしゃってましたが
まさにその通りだと思います。

今度再発したら、もう次はない、一刻の猶予もないくらいの気持ちで最優先で対処してあげてください。

因みに、尿閉でパンパンになった膀胱は圧迫すると簡単に破裂するそうです。
もちろん腎臓もパンパンに腫れています。尿閉を切り抜けても寿命は確実に縮まります。

尿閉を解除する処置は非常な痛みを伴い、猫はものすごい叫び声をあげます。
カテーテルを無理やり通して出てくる尿は真っ赤です。

百歩譲って、無資格の飼い主に処置が習得できたにせよ
死にかけている愛猫に、耐え難い苦痛を味わわせ、断末魔のような叫び声を上げさせ
あなたはそれでも冷静に処置ができますか?
私には無理です。

どうか、自力で判断できる対処できるなどと甘いことを考えず
今の病院と緊急時の手筈をつけておくか、最寄りの夜間救急を探してルートを確保してください。

それ以前に、食事管理を徹底し、できればドライではなくウェットの処方食をあげてください。
そして尿閉まで進行してしまう前に病院へ。

間に合わずに、苦しめて殺してしまった飼い主からのお願いです。



734:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 12:48:14.09 IgI0lrbr
ウェットをさらに水浸しにして与えてるぜb
猫はすげーいやそうだけどしぶしぶ食べてるw

735:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 22:02:55.36 jTog7KYu
再発の場合、そんなに突発的に石ができるものなのですか?
おしっこチェックを毎日怠っていなくても、
手遅れをまねいてしまうほど怖い病気なのでしょうか。
他意はなく素朴な疑問ですが。

736:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 02:58:26.72 6LSUix8u
pHチェックを毎日しててもpHはあっという間に変わるからすぐ再発する
でも、毎日チェックしてれば尿量がおかしいのはすぐわかるから
再発しても2日放置するってことはないから手遅れになることは少ないと思うよ

737:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 03:30:26.65 ky0Fe2Vl
ウエットに、ぬるま湯少しかけてあげてます。
そのせいか、お湯沸かしてると猫がドドドっと走ってきます。
嫌じゃぁなさそう。


738:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 10:32:01.69 tkBzOiOe
>>735
うちのオスネコの場合。うちはPHチェッカーは使ってません。砂はエバークリーンです。

1日目
頻尿で親指大くらいの尿をして大声で鳴いたのを早朝発見、動物病院が開くのを待って急行
点滴と治療で半日入院。「まだ腎臓から何から尿の中に小さな結晶がいくつもあって
何かの拍子に大きくなり詰まる状態。とにかく注意して」と言われて薬を処方され退院

2、3、4、5日目
薬を服用して処方食を食べて過ごす。尿量も次第に親指大から人差し指と親指で輪を
作った位になり、回数は日に4、5回程度になり通常に近づく。

6日目
ほぼ普通量の尿に。処方食と薬の服用はそのまま継続

7日目
朝、トイレにずっと座ったままでいるのを発見。飼い主の顔を見て聞いた事もない声で鳴く。
動物病院が開くのを待って駆け込む。
「やばかった。すぐ連れて来てくれて本当に良かった。尿が詰まって死ぬには少しまだ時間があっても
腎臓の機能が落ちてしまうから」と獣医談。
完全に尿が出なくなっており、ぱんぱんの腹を獣医が押さえて尿を絞る。
1週間尿絞りを朝夕してもらう。
少しだけ自力で排尿するようになり、二週間目からは毎朝尿絞りに変更。
三週間目、動物病院が盆休みに入るためカテーテルをこちらから要望。
以後カテーテルを一週間挿入。外した後は2~5日目と同じように回復し、現在三年目まで再発はありません。

何が言いたいかというと唐突に完全尿閉するという事です。尿絞りは「私出来ますか?」と尋ねたら「難しいと思う。
破裂しちゃうよ」と言われました。触ってたまってるか否かは飼い主が判断出来るようになるので、それで判断して
すぐ連れて来るようにと言われました。




739:わんにゃん@名無しさん
11/09/20 20:59:18.54 KRnzstoz
話豚切りですみません。疾患経験のある猫を含む多頭飼いの飼い主さんに
ご意見をうかがえたらと思って書き込みます。
我が家には尿道結石をやった猫がいます。手術で一命をとりとめましたが、一生療養食です。
そして、現在もう一匹猫を引き取ろうかと思案中なのですが、
元患者猫が、普通食を奪って食べるんじゃないかというのが気がかりなんです。
普通食の猫と療養食の猫を一緒に世話してる飼い主さんは、どのようにされていますか?
食事の場所などを分ければなんとかなるものなんでしょうか。

740:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 01:27:01.62 og/nEHLG
>>739
何ともなりまへん。

17~8過ぎで足腰弱った老猫と、活発で運動能力に長けた3歳くらいまでの若いオスとかなら
食器棚や鴨居など、ステップのない、跳躍だけで若猫が上がれる場所に、若猫用のご飯を置けば2~3年は凌げるかもですが。

うちは年寄りに合わせて全員病院食です。
年寄り用の蛋白質を抑えたご飯を若い猫に与えるので
若い猫にはおやつやウェットで、蛋白質を補ったりしています。

低蛋白食による若い猫の筋力不足よりも、年寄りが若向きのフードを食べる方が被害が大きいので。
因みに獣医師のアドバイス通りです。

うちが与えてるのはk/dや腎臓サポートですが、泌尿器サポート(※維持食)やc/dなら
離乳後~12~13歳(老化で腎機能に異常が出るまで)までの、健康な猫の主食として与えても全く問題ないそうです。
うちも、特に腎機能に問題ない13歳の猫にも2歳の猫にも腎不全処方食を与えていますが
5年(2年)経過後も特に、フード由来の問題は起きていません。

むしろ若猫が男の子なので、病院で泌尿器疾患予防のためにc/dを勧められるくらいです。
健康でも、特に男の子なら、1キロ千円レベル以下の市販のドライフードは止めた方が無難だそうです。

因みに今2歳の子が本当に離乳したての赤ちゃん時代は置き餌なし、全て監視下で赤ちゃん用フードを与えて育てました。

741:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 11:56:35.57 bpfEoNgr
>>739
6匹いて2匹がw/dだけど
食事時間は部屋をわけて食べさせてるよー

742:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 17:58:51.97 GTXra+qS
膀胱炎がぶり返してしまって頻尿と血尿状態なのですが
こういう状態でも水分は積極的に取らせたほうが良いのでしょうか?

743:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 21:30:46.41 MI3VIlG9
>>742

もちろんです。とにかく水分をとらせる工夫をするのみですよ。
ウェットフードにさらにスープをかけてやるぐらいでちょうどいいです。

744:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 23:36:38.59 GTXra+qS
>>743
缶詰3分の1をパテにしてぬるま湯でスープ状にしたのをよく食べるので
おやつとして与えてたのですが、また膀胱炎になってしまったようで・・・
明日病院に連れていきますが、おやつは続けたいと思います
どうもありがとう

745:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 00:06:33.86 0xI10K/N

洗脳されている私たちは時にはこんな情報にふれる事も大事よ。
URLリンク(blue.ap.teacup.com)

746:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 13:15:51.03 uXpH2hku
メチオニンタブを与えていらっしゃる方に質問です。
体重別に1日の給与量が書かれていますが、その量を食べさせてますか?

747:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 11:55:31.06 9fsZBYGI
pHの様子を見ながら規定量を超えないようにあげてる
規定量を超えると溶血性貧血をおこすらしい

748:746
11/09/23 12:30:21.92 fdZaMupu
>>747
教えてくださってありがとうございます。
初めて購入してみたのですが、うち5キロなんで2.5~3個。
いきなりこんなに食べさせていいのだろうか・・・とちょっと心配になりまして。
猫は気に入ったようで食べさせるのに苦労はないですが。
やはり基本はオシッコチェックですね。様子を見ながら与えてみたいと思います。

749:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 23:40:54.81 gdwiW6Te
人間の正解でさえ↓が現実よ。信じられない人ご自分で調べてみて。


米国バージニア州で義務化されていた子宮頸がんワクチンの接種が議会で廃止された。
日本の社会制度は米国より約20年遅れている。米国でワクチンの人体実験の結果が出てきて、
薬効性がないだけでなく、有害なものだと認識され始めた。米国議会でさえ、過ちを正す勇気を持っている。


750:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 23:42:11.28 gdwiW6Te
>>749 (誤)正解->(正)世界

751:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 00:23:28.04 dh+kiaLT

↓の動画を見て気づいた人が一人でもいればいい。
URLリンク(sekaitabi.com)


752:わんにゃん@名無しさん
11/09/24 10:51:36.57 +jTD8urv
メチオニンタブネタに便乗。
2歳雄、4.2kg 今年になって膀胱炎と結晶で2回病院に駆け込んだ。
大事には至らず、すぐ良くなったが予防策にと自己判断で最近メチオニンタブを買ったが、
正直どういうペースでどう与えるべきかわからない。
フードは、ワイソンのユーレティックやアズミラと、微量だろうけど
メチオニン入りを食ってるし。

753:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 06:24:55.49 7Mn7BDSD
メチオニンの1日摂取量を計算してフード分を差し引いて与えれば?

754:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 13:56:32.66 tcnocugh
原因不明の血尿で
獣医さんに薦められたサプリを1日2錠試すことにした
しかし、おやつに混ぜてもカリカリに中に入れてもそれだけ残っている
高かったのにorz

755:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 14:31:35.08 fq5dXwmT
ネコにメチオニンって慎重投与じゃないの?

756:わんにゃん@名無しさん
11/09/25 16:46:45.06 7Mn7BDSD
腎臓が弱ってる時は慎重投与だね

757:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 00:25:23.32 iPCVdVrx

最近トイレの外でおしっこをするようになって困ってるんだけど、これって
膀胱炎と関係があるのだろうか?

多頭飼いでどの猫がしてるのか特定が難しいんだけど先日膀胱炎を発祥した
猫の可能性があるが特定ができていないのです。

膀胱炎は治ったと思う。一時頻繁にトイレに出たり入ったりしてたけど今は
全くその行動が無いので。どなたかアドバイス宜しくね。

758:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 00:42:10.43 UgwWOhxv
関係あるかもしれないし、ないかもしれない

759:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 01:21:28.16 3mEctD14
>>757
一匹でも大変なのにたくさんネコ飼ってて大変だなー
一日分のオシッコを尿溜まりごとにあつめて
検査してもらったらどうだろ。冷蔵庫に入れてると
最低一日もつときいたことあるんだけどどうなのかな。
あんまり良いアドバイス思いつかないわ。
膀胱炎じゃないといいね。

760:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 19:28:17.98 G4o5GviY
>>757
砂を変えてみてはどうでしょう?
知人の猫が突然粗相するようになって困り
試しに鉱物系にしてみたらピタリと粗相がなくなったそうです。
もし今が鉱物系や砂を変えていたらアドバイスになりませんが…

761:わんにゃん@名無しさん
11/10/03 22:18:20.57 iPCVdVrx
>>759
>>760

アドバイスありがとう。
なるほど参考にします。砂の件は一度やってみようかな。
可能性はあるね。


762:わんにゃん@名無しさん
11/10/05 01:05:43.19 fml/5Lkm
何度か膀胱炎になった時の前日を思い出すと
尻尾の付け根のツボを若干強めにポンポンポンとやっていた
優しくなでるように心がけてからは再発なし

763:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 20:20:25.54 7QMzchNM
頻尿と血尿で病院連れてったらメスだし症状からして多分膀胱炎だろうって言われて
3週間ほど薬飲ましてたんですが、良くなったり戻ったりと繰り返すので
レントゲン撮ったら膀胱にちっこい石が何個もありドクターズケアの療法食を出されました
1.5kgなので食べ終わる頃にレントゲン、尿検査をしてみましょうってことになったのですが
こんなにのんびりしてて良いのか急に心配になってききました
いまレントゲン以外に検査はしなくても大丈夫なんでしょうか?

764:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 20:34:51.63 wRnWZTsq
>>763
どこの病院でもそんなもんだ。♀だと尿閉はまずないから心配ない。


765:わんにゃん@名無しさん
11/10/07 21:40:12.10 7QMzchNM
>♀だと尿閉はまずないから心配ない。
病院でも同じこと言われました
獣医の言うこと疑ってるわけじゃないけど、こっちも泌尿器の病気は初めてで
不安だったのですがしばらく様子見で大丈夫そうですね
レスどうもありがとう

766:わんにゃん@名無しさん
11/10/08 02:29:55.50 B2+F85OT
【ネット】 「尿管結石に負けるな!」小沢氏応援する呟き殺到  2ちゃんねるは「次の裁判結石するのだろう」など応援目立たず
スレリンク(newsplus板)


767:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 15:10:56.90 jB0992FV
小沢にS/D食べさせてあげたい

768:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:48:16.13 gdAuDIZJ
小沢先生には銀のスプーン三ツ星グルメで健康になって欲しい。

769:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 21:54:39.40 6+AiBQh6
気持ち悪い小沢厨

770:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 22:20:54.45 +KOzgjMM
>>716です。その節はお世話になりました。

発症してから1ヶ月ちょっと、やっとウチの子も全快と言える状態まで
回復しました!!ありがとうございます!!
数日前まではトイレ以外の場所でするクセがついてしまったみたいで
何回か粗相をしてしまいましたが、今日現在ではトイレで勢いのいい
放水をしてくれています(^^)

治療は抗生剤を3週間ほど飲ませ、あとは療法食メインの食事に完全に
切り替えての食事療法、あとダイエットです。
発症当初8.4キロありましたが今は7.9キロです。見た目も若干スッキリ
しました。目標は6キロですが、1年後くらいを目標に徐々に食事量を
減らして行くつもりです。

ついさっきもネズミのおもちゃで元気に遊んでくれ、もう来ないかもと
一時は覚悟した夢に見た瞬間が訪れ、心底嬉しいです。
コレも飼い主である自分が我が子に招いた人災であることをしっかり
反省し、健康を常に気にかけていきたいと思います。

771:わんにゃん@名無しさん
11/10/09 22:55:12.27 +KOzgjMM
>>716です。連投すみません。
1ヶ月以上の闘病をしていて、この病気の怖さを知ると同時に、
言葉の喋れないネコの現状を把握する難しさを体験しました。

一つ今後どうすべきか課題となったのは、我が子かわいさになんでも病院に
連れて行くコトが必ずしも良い結果とならない可能性があるコトです。

あとでわかったのですが、うちの子は一度も完全な尿閉はしておらず、
ただ膀胱炎を発症していて排尿困難ではあったというコトです。
トイレに何度も出入りして排尿できていなかった(様に見えた)発症当時も
実は膀胱炎による残尿感のもので実際はチョロチョロではあるものの
排尿はできていたようです。
というのも、この1ヶ月ずっとネコの排尿タイミングを監視し続けましたが
一定量出る時はちゃんと出て、ただ出ない時( 膀胱に尿が溜まってない時)にも
トイレに頻繁に出入りし、特に食事後にそうした行動が目立ちました。

夜間緊急で連れて行ってカテーテルを通した時も今思えば食事後であり、
必要のないカテーテルの挿入で完治を遅くしてしまった可能性があります。

今の病院の先生はそうしたカテーテルのデメリットを重視されていて
カテーテルは一度も使わない治療をいただき、結果論ではありますが
薬と食事療法でひとまず完治しました。

深夜緊急で行った際、カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
また病院選びが悪かったコトもあります。

この病気はネットでかじった知識だけを見ていると、不安の連鎖で
過剰な治療がかえって悪化させてしまうコトがあるように思います。
全てのネコに該当するワケでは無いと思いますが、カテーテル排尿の
必要が無かったのに、冷静さを欠いた飼い主の過剰反応で尿道の
炎症を悪化させ、逆効果となる可能性があると思いました。

だからどうする、という答えはない(本当に緊急でカテーテル
による強制排尿が必要な場合も当然ある)のですが、病院も営利目的で
ある以上、本来の治療とは別の方向を向いていらっしゃる可能性も
ゼロではありません。

そういう可能性を踏まえての病院選び、また可能な限り我が子の
現状を冷静に読み取り、最善の対応をする必要がある、それは
必ずしも「即病院」ではないのでは?と思いました。

長文失礼しました。




772:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:11:22.27 0NRfaH9d
>>771
>カテーテルの必要がなかったにも関わらずその
>措置をしてしまったのは飼い主である自分の過剰な対応であり、
>また病院選びが悪かったコトもあります。

この判断は獣医の判断を信頼するしかないですよね。経験と知識が獣医並みに豊富な
飼い主なら別ですがね。

即病院に連れてくのがいいのか悪いのかの判断も経験と知識が必要ですね。
自分も猫のストレスを考慮して極力病院には連れて行かずに済む方法から
実行します。あくまで緊急時意外ですが。

ただこの病気の場合は本当に怖いのでネットで相談されれば多くの人が病院に
いくのを薦めるのはいたしかないと思いますよ。

773:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 00:49:05.54 eoPP7639
>>771
言いたいことはわかるけど、でもね、やっぱり万一のことを考えると
「すぐに病院に連れて行く」以外の選択肢は恐ろしいよ。
ましてや>>772の言うとおり、不特定多数の見ている掲示板みたいなところで
「冷静に判断しましょう」とはとてもじゃないけど言えないし、勧められない。

774:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:08:45.51 ECsKNjgI
うちも数年前に細菌性の膀胱炎(少し結晶あり)になった時、病院へ行く
1時間前まで少量だが何箇所にもしていた状態でも尿閉と診断された事があ
る。

そのまま半日入院してレントゲン、エコー、血液検査、尿検査。
処置は膀胱洗浄、点滴、注射。迎えに行くとこのまま三日間入院が必要と
いわれたけど、以前二日入院した時にストレスで飲まず食わずでいっきに
体調が悪くなったので、通いにして貰った。

それから三日間通院して、その度に膀胱洗浄、点滴、注射の処置。病院で処置
して貰っても、一旦トイレに行くと少量しか出ない→いきむの繰り返しだった
ので、全く改善されなかった。

完治するまで2ヶ月以上。その間の検査や治療(処置)、薬などで8万くらい
かかった。膀胱炎や結石を舐めてた訳じゃないけど、かなり昔に同様の症状に
なった事がありその時はぐったりしていたが今回は幸いにもすぐに気付いて
そのまま病院へ行けたので正直これだけの検査や処置の連続になるとは思って
なかった。最初の尿閉の診断も私はまだ尿閉はしてなかったと思う。

病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。



775:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:11:28.98 zW0Mqr0p
死に直結する病気だから「すぐに病院に連れて行く」の選択肢がまず1番だよね
多少ストレスになったとしても最悪の事態は起こらないようにしたい

776:わんにゃん@名無しさん
11/10/10 01:21:56.50 0NRfaH9d
>>774
>病院を批判しているのではなく、尿閉の診断をされた時に尿閉と(まだ)尿閉
>にはなってない診断の基準って何だろう?と思ってたので。

自分の時は猫の膀胱を獣医が触って尿が溜まっていないのを確認して詰まってない
と判断していたよ。家の猫は幸い詰まってなかったので1週間程度で直ったけどね。
毎日ヒヤヒヤでできる限り猫から目を離さないようにしていた。


777:763
11/10/11 12:11:29.23 6ZdQP/L1
療法食に変えて三日目から水を飲む量が目に見えて増えたのですが
フードにそんな効果があるのですか?
相変わらず頻尿で、多飲のせいか一回の尿の量が多くなり砂の塊が病気する前の3倍くらいありました
腎臓病が怖いのですが血液検査をしてもらった方がいいでしょうか?
メス猫2歳半で多飲以外特に変わった様子は無く、いつも通り食べて遊んで寝てます

778:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 12:39:35.12 savysay5
>>777
うちもphコントロール0、1の時は増えました。
元々あまり水を飲まない猫だったので驚いて、763さんと同じく腎臓を心配して相談した所フードのせいと。
2になったら以前と同じようにあまり水を飲まなくなりました。
(水分補給はウェットにお湯を足してスープ状方式です。)
その後、健康診断で血液検査もしましたが腎臓の数値に問題はなかったです。
でもあくまでもうちのケースです。

779:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:03:49.70 kONM92R+
>>777
猫の1日に必要な水分量は体重の0.75乗×70ml
体重4kgの猫だと197.99ml必要
個人的には、ここまで水を飲む猫は少ないんじゃないかと思う。
で、体重1kg/100ml超えると多飲と言われるレベルらしい


780:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:05:06.76 6ZdQP/L1
>>778
ぐぐってみましたがphコントロール0とか1ってロイヤルカナンでしょうか
うちはドクターズケアのストルバイトケアスターターなのですが
こういった療法食に水を飲ませる効果があるっぽいですね
水を飲む量は普段より多いですが体重から計算して許容範囲だったから大丈夫かな
どうも心配で腎臓病とか糖尿病とか悪い方ばかり考えてしまいまして・・・
とりあえず少し様子を見て今よりも飲む量が増えてきたら病院で検査をしてもらう事にします
参考になるレス本当にありがとう

781:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:15:56.86 6ZdQP/L1
>>779
計算法ありがとう
うちの猫は4.5kgで昨日の夜から今現在までで200mlくらい飲んでます
以前と比べると大体2倍になりました
一応、許容範囲内ですが急に増えると心配です

782:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 13:55:11.27 7FD2vm+p
処方食、一粒食べてみると分かるけど結構しょっぱい。
水を積極的に飲ませるために敢えてそうなっているそうだ。
初めて見た時は度肝抜かれたよw

783:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 14:26:00.60 +ywInDBS
家の猫はコントロール0食べても水は飲まないな。
缶詰+水で何とかごまかしている。
1日1~2回のオシッコで濃い濃い。
しかしPHがやっと低くなってきてこの前オシッコ
見てもらったら結晶が相当減ってたみたい。
こういう状態になるまで3ヶ月もかかったよ。


784:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 18:53:04.98 41A7lh2k
虚勢後2年でストルバイト尿石を2回やって、その後3年は維持食で再発なしのオス。
ずっとヒルズとカナンを食べさせてたのだけど、いい加減違うものを食べさせたくて
オーガニックのものと処方維持食を併用させようかと思ってます。

アニモンダ、ナチュラルバランス、アカナ、カリフォルニアナチュラル、スペシフィック
を考えてるのだけど、試したことある人いる?
むかし、ヤラーを食べさせたら再発したというのを読んだことがあって怖いので除外。
(もちろん個体差はあるのだろうけど)

785:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 19:15:20.73 kONM92R+
プレミアムフードはカルシウムやリンの値が高いものが多いので
どれもちょっと怖くて買えない。


786:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 19:21:55.90 U6JuDKS/
ヒルズに問い合わせしたことあるけど、療法食以外は
酸性尿になるように設計されていないと言っていた。

因果関係は分からないけど某プレミアムフードを与えていたときに
膀胱炎になって以来、自分は療法食やphケアされているフードしか与えていない。

787:わんにゃん@名無しさん
11/10/11 23:16:20.60 CnktHr1s
粉末の止血剤と消炎剤を混ぜて一緒に飲ませても大丈夫ですか?

788:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 00:38:27.60 sAe/iveu
>>787
その質問をココでするのはどうかと思う。具体的な薬の名称にもよるし。
同じ獣医から処方されたのだったら多分大丈夫なんだろうけど、
もしそれが自分自身に処方された薬だったとしたら?、と考えれば
ここじゃなくてどこに聞くべきかわかると思います。





789:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 14:52:09.80 pTRz/Ztp
はじめまして。宜しくお願いします。

メス猫10才。2週間くらい前に、血尿が出て
尿検査の結果シュウ酸カルシウムが出ていました。
頻尿や、多飲多尿などはありません。
1週間、抗生剤を飲ませたのですが、その間
すこしづつ元気と食欲が落ちてきました。

すぐにでも病院・・・と思ったのですが
その時見てもらった信頼している病院は
引越し前の町で遠方にあります。
待ち時間を入れると、2時間は軽く越えます。

自分は運転が出来ずタクシーでいける
距離でもなく、家族にも車を出してもら
えなかったのと、上記の理由から猫自身への
負担を考え、やむを得ず急遽近隣の病院へ
心配になりとりあえず連れて行きました。



790:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 14:57:32.21 pTRz/Ztp
そこでは血液検査、尿検査、エコーの結果、
尿検査意外数値に問題ないといわれ、様子を
見てくれと言われただけでした。
尿検査では、少し潜血反応、赤血球が出たとの
事ですが、菌はでなかった為、抗生剤は処方され
ませんでした。

食欲が落ちている原因、元気が落ちている原因が
分からないと言われのですが今一心配です。
普通、潜血反応が一切出なくなるまで、抗生剤投与
が必要ではないのかな?と今不安です。

引っ越す前の先生の所へ尿検査だけでもまた見て
貰った方がいいのでしょうか?
その場合、他院での経緯をちゃんと先生にお伝え
した方がいいのでしょうか?

2週間前までは元気に遊んでいたのに、元気がなく
寝てばかりいる子を見ていると心配です。
先日行った先生の判断を信頼するか、尿だけでも
もう一度前の先生に診てもらうか迷っています。

皆さんは潜血反応が、きれいに無くなるまで通院
及び投薬をされましたでしょうか?


791:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 19:09:33.21 WilVMXFr
うちも同じやつを発病して全快するまで通院、投薬した。
そうしろと先生にいわれたし自分にとっても
はじめてのことなので先生に頼るしかなかったから。
なので長い通院となったけど「対処できている」ことが
自分の中で安心も得られたよ。

心配だよね。元気になることを祈ってるよ

792:790
11/10/12 19:55:53.69 pTRz/Ztp
>>791さん、早速のお返事有難うございます。

>>791さんの猫さんも、食欲減退、元気が無くなったり
という症状はありましたでしょうか?

新しく行った先生は、膀胱炎では通常あまりその様な
ことは無い、と言っていたました。
検査結果の数値は、少量の潜血意外、気になるところは
なかっただけに、原因が分からず心配です。

もし膀胱炎でそういった症状が見られるなら、やはり
遠方の以前の先生の所へ尿検査へ行くべきかと迷って
おります。

793:わんにゃん@名無しさん
11/10/12 20:41:00.23 N+6ciZQ1
>>792
結石の大きさや場所によっては痛みが出るはずなので
それで元気が無いのだと思うけど
今の病院のエコー検査で結石は見つからなかったって事?


794:790
11/10/12 20:54:17.99 pTRz/Ztp
>>793さん

はい。エコー検査の結果では、結石は無いと
言われました。
なので、原因不明・・・と。
ただ少量の潜血のみ、との事です。
抗生剤は処方されませんでした。

今夜もやはりあまり食欲が無いようです。



795:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 00:52:34.91 O0s8XvMb
>>790
家の場合もお宅と同じ症状(家のはストルバイト)で、抗生剤投与
と療養食でした。当然尿検査以外は異常なし。
しかし抗生剤投与ないと血尿出っ放しじゃないの?
それにシュウ酸カルシュームならコントロール0必須だよね。


796:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 01:21:36.69 OmDvGDqi
>>792
>>794
食欲は通常通りにありました。
ついでに石も見つかりましたがそれでも食事の量はいつもどおりで
目に見える症状といえば頻尿ぐらいでした。
ただ、治療食に切り替わった当初は気に入らずに
3.6キロから2.8キロまで減りました。
その信用のできる病院に電話も良いと思いますよ。


797:790
11/10/13 03:44:43.76 r6FbwueX
>>795さん
>>796さん

ありがとうございます。
処方食はPHコントロール2をあ
げています。

オシッコだけ持って取り敢えず
前の先生の所へ私だけでまずは
行こうと思います。

行った時、他院で検査した経緯
は伝えた方が良いですよね?
気分を害されたら、と躊躇してし
まいます。
人間の病院の場合だと、あまり気に
せず、他では異常なかったのですが
がと言えるのだけど、、

引っ越してから初めて行った
所で嫌な顔された経験あるの
で、、、獣医さんには気をつかっ
てしまいます。

798:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 05:20:42.92 dTlnxuXs
引っ越ししてそんなに時間たってないならストレス性のものかもしれないね
引っ越しした旨伝えて他院で検査した経緯は伝えた方が良いよ

799:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 15:46:15.76 O0s8XvMb
>>797
PHコントロール2はシュウ酸カルシュームは対応してないよね。


800:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 16:02:22.32 05GfWgCH
>>799
pHコントロールはいちおうシュウ酸カルシウム結石対応(尿量増加)。
ただし、ストルバイト結石と違って
シュウ酸カルシウム結石自体は食餌療法や薬では溶けないので
そういう意味では「溶かす」ための療法食ではないね。

801:わんにゃん@名無しさん
11/10/13 16:14:01.17 YOaPGKqN
膀胱炎の症状(頻尿/血尿は出てません)が出たので、病院に連れていって3時間ぐらい前に抗生物質を注射してもらい帰ってきました、1週間分の薬も処方してもらいました。
帰ってから何度かトイレに座り込んでいるのですが、今のところ尿は出ていません、少し心配なのですが何時間ぐらいで尿は出るものなのでしょうか?

802:続き
11/10/13 16:16:38.45 YOaPGKqN
>>801
薬が切れて尿が出るようになったら、採取して持っていくことに成りました。




803:わんにゃん@名無しさん
11/10/14 02:46:47.53 3Qg0FAyH
>>797
私だったら言います。心配性の飼い主なんですオーラを
出しながら聞くかなw。これから長い付き合いになる病院
になるかもしれないですし考えちゃいますよね

804:790
11/10/14 21:04:26.40 ZRXlWctN
すみません、みなさん色々とありがとう
ございます。

引っ越してから、もう何年か経っていま
す。引っ越してからなかなか信頼できる
所がないです、

昨日、以前の病院へ尿検査に行きました。
潜血は、少しではなく、結構あるとのこと
で、抗生剤、消炎材を2週間分出されました。
あと、ご飯は高齢猫なので、低塩分のヒルズ
のC/Dを薦められました。

他院での経緯も伝えたら、嫌な顔せずに
聞いてくれました。
ただ、エコーで一度膀胱を念のた
め見たいと言われました。

高齢の猫ちゃんで、膀胱腫瘍になる
子が結構いるとのこと。
調べたら、膀胱炎の様な症状を示す
ようです。
色々不安ですが、一度連れて行こうと
思います。まだ元気があまりないので
心配です。

みなさんの、猫さんも早く良くなります
ように。

805:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 15:54:20.13 8f3EmT2j
保守

806:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 22:16:18.61 VKk6CDKb
ドクターズケアとドクターズダイエットって別物かと思ってた。
同じメーカーなのね。
c/dとs/dみたいな感じ?

807:わんにゃん@名無しさん
11/10/29 23:28:24.95 MKQisMv8
>>806
ドクターズケア:療法食
ドクターズダイエット:プレミアムフード(準療法食)

ロイヤルカナンのpHコントロールとベッツプランのpHケアみたいなもの


808:わんにゃん@名無しさん
11/10/30 16:47:26.43 qtOQtbEW
話がそれるが最近ガンに関して以下と同様の信頼性の高かそうな情報を多く目にする
URLリンク(kokoroniseiun.seesaa.net)

子宮頸がんワクチンの疑惑情報も多い。全て利権がらみ。

特に情報は無いが動物のワクチンに最近疑いを持ち始めた。まだ真実はわからんが人間でもこれだからな。
ワクチンは始めの一回しか打ってないが正解だったと今は思っている。


809:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 00:55:47.58 A5cYzIEx
>>808
またお前か。板違いだ。どっか行け。

810:わんにゃん@名無しさん
11/10/31 22:03:58.14 MH4hD5jz
>>809
猫たちのことを思ってのことだからほっとけば。

811:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 10:16:06.60 SvPrBSCy
ペーハーもアルカリ性に戻ったし結石も丸みを帯びて減っるし、後は尿毒症になってるかもしれないと言われ、点滴で洗い流してもらい帰ってきました。
今日の昼まで尿が出なければ入院と言われましたが、朝方にゴムみたいなのがペニスの先から出てたので抜いたら尿が出始めました、それから今現在はチョロチョロ垂れ流し状態です、改善に向かってるのでしょうか?



812:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 18:37:12.89 NAU9dJY3
>>811
もう病院行ったと思うけど
炎症を起こしているのではないかな?


813:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 21:16:35.97 SvPrBSCy
>>812
明日は休診日なので、尿が出てなければ系列に連れていくようにと言われ、出てれば治っていくと言われました、なるべく水分を取らせて尿を出させ続けるようにとも言われました。今もチョロチョロと出続けている状態なので、オムツを着けて様子を見ています。
明日、朝に症状を伝えてみます。

814:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 15:46:43.46 rdYiBjaL
ドクターズケアってちょっとカロリー高いよね
ヒルズやロイカナみたいなカロリーの低い商品出ないかなー

815:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 20:30:07.71 xwylMfAV
一応獣医さんから膀胱炎と診断されたのでここで・・・(スレ違いだったらごめんなさい)
最近保護した子猫が赤いおしっこをするので獣医さんにつれていきました。
赤いおしっこをするということを伝えると膀胱炎だねといわれて
注射を3本うち、シロップ状のお薬をもらいました。
土曜日の午前中にいき指示どうりに薬を飲ませてるのですが
おしっこの色の赤みが濃くなってる気がします。
一週間後にまだ出てるようなら餌を変えて、薬も違うものにしようといわれたのですが
こういうものなのでしょうか
おしっこは赤いながらもでています。(少なくとも一日3回は)
元気も今のところはおもちゃで遊んだり先住猫にじゃれあいを仕掛けるくらいには元気です





816:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 21:11:34.88 ztdQnv2q
>>815
メス猫ならそれでいいと思います。オスの場合は特別に注意が必要です。

817:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 21:20:49.32 xwylMfAV
>>816
生後2ヶ月くらいのオス猫なんです・・・
おしっこは赤いけれどもでているし、出してるときは痛そうな声や表情ではないんですよね
とりあえず一週間様子見でもし、おしっこがでないなどの症状がでたらそのときはすぐに病院につれていく・・ってことで
いいのかなぁ

818:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 22:27:56.64 VSAYw0g6
>>817
膀胱炎なのかな?保護される前に誰かに蹴られたとかじゃなきゃ良いけど


819:わんにゃん@名無しさん
11/11/07 22:33:13.45 eg2c+UzC
>>817
尿検査はしてもらったんですよね?
尿の中に、結晶や結石があると言われましたか?
そういう「尿管が詰まる可能性がある」というケースは、
特にオスの場合、早いうちに手を打つ必要があるけれど、
細菌性の膀胱炎や、長期に血尿が出る突発性膀胱炎の場合なら、
薬を続けているのなら、しばらく様子見でもいいのかなぁ…。
そんな小さな子猫が痛がっていないのなら、結晶ではないケースのような気もします。

気になるなら、病院に電話だけでもして聞いてみたらどうでしょうか。
「色が濃くなっているようだ」と言えば、何か指示が出るかもしれないと思います。
また、もし尿検査をしてもらっていないのなら、尿だけでも持って行って調べてもらった方が
いいと思います。
膀胱などに何か疾患があっての血尿だとしたら、エコー検査とかで分かることもあると思うけど、
まだ小さいから、しばらくは難しいかもしれませんね。

820:わんにゃん@名無しさん
11/11/08 02:15:02.40 U6l6/Yn/
2ヶ月のオスですか。
おしっこが詰まってないかだけ注意して獣医さんのいう通り様子を見るしかない
でしょうね。尿検査するに越したことはないけど獣医さんに相談してみては
どうでしょうか?まずは獣医さんを信用してどんどん質問してみてください。
心配はつきませんがね。

821:わんにゃん@名無しさん
11/11/09 18:04:42.07 Xb4wntkV
>>817
原因が結晶によるものなのか、細菌性なのかは尿を顕微鏡で検査すればすぐわかります。
それによって治療の仕方が違ってくると思うのですが。
結晶によるものなら、フードを変えないといけないし、細菌性ならば抗生物質の投与となります。

うちは細菌性だったけど、菌を特定する為に培養検査に出したよ。
同時に抗生剤の感受性試験もしてもらえば、その子に合った薬剤を特定できます。
菌に合っていない薬剤を飲ませても、効かない上に耐性菌ができたりしてイタチごっこになるし。
長期化すれば腎臓にダメージを受ける場合もあるので、他の病院へも行ってみてはどうでしょう?


822:777
11/11/17 14:44:47.26 H5T46g4L
あれから処方食を一袋食べ終わった頃にレントゲンを撮ったら
細かい石がたくさんあったのが若干減っているもののまだ残っていて、
カルシウムの比率が多い石は溶けないで残ったままの可能性が高いと言われました。
では、大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?と質問したら
別の話をされて答えてもらえなかった。
また、一度もやったことがないので血液検査と尿検査をお願いしたら
血尿が止まってからとか尿が溜まってないなどの理由で検査してもらえなかったのですが
メス猫の膀胱結石はそれほど心配ないと医者にもこのスレの人にも言われたけど
ちょっとアバウトすぎやしませんか?
普通の流れなら人も猫も負担が少なくて良いけど、頻繁にトイレ行ってる猫見ると可哀想で・・・
他の病院へも行ってみた方がいいかなと思うのですが、皆さんならどうしますか?

823:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 15:24:24.73 HmsVOqKU
尿検査をしないって・・・。
これまでのレスを拝見しましたが、まだ血尿が続いているんですか?
自宅で採尿して病院に持って行っての尿検査とかはなかったんでしょうか?
見た目には血尿とわからなくても、うちは潜血反応を確認するために尿検査を続けてますよ。
(もちろんペーハーや結晶の有無もですが)

通院が猫ちゃんのストレスになるようなら、
ご自宅で採尿しておしっこだけ持ってまずは飼い主さんだけ他の病院へ行ってみられてはいかがでしょうか?

824:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 19:49:43.16 ocgJPSNz
ヤブとバカ飼い主が一緒になると猫が非常にかわいそうだよな

825:わんにゃん@名無しさん
11/11/17 20:20:56.46 o1Ok+ced
尿が溜まってないから尿検査をしないということは、
その獣医さんは、膀胱穿刺で直接とった尿で検査する派なのかな。
採取してどれぐらい時間がたった尿で検査するか、というのは
獣医さんによって、許容範囲がまちまちだけど、
phはともかく、結晶はけっこう時間がたっても尿の中に見えるものだから、
やっぱり自宅で採取した尿で、尿検査してもらったほうがいいですね。
というか、普通は自宅でとった尿も見てもらえるものだよね…。

やっぱり一度、別の病院に行くことも考えられた方がいいような気がします。

826:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 09:23:16.55 mHLxtJ0I
うちの猫が結晶出てそうだから調べてほしくて近所の病院に何か所か電話して
尿持ち込みで検査してくれるか聞いてみたけどどこもOKでしたよ
むしろ持ってきてって言われました
尿検査しなきゃちゃんと診断できないとまで言われましたけどね
私なら病院変えます

827:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 10:00:22.00 WsLBHmJY
膀胱炎で尿検査しないなんて絶対あり得ない。
尿があまり溜まって無くても、カテーテルである程度は採れるはず。
特にメス猫の場合、オスより簡単にカテーテルが入るから難しく無いはずだし。
尿を顕微鏡で調べずして、下された診断なんて信用できないよ。
自分だったら速攻別の病院へいくわ。

828:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 17:23:32.39 HEXwoBOW
尿検査よりレントゲンの方が高いから
わざと尿検査で分かることをレントゲン使ってるのかな?

829:わんにゃん@名無しさん
11/11/18 17:49:13.83 paqz1dxH
いや、膀胱内に結石が残っているのなら、レントゲンなりCTなりで見るのは
普通のことだけど、
尿検査でもちゃんと見たほうがいいのは確かだと思うけど。
その獣医さんは、シュウ酸カルシウム尿石で決定だという診断なのかね?
ともかく、尿検査もそうだけど、結石の正体が何だと思っているのか、
また「大きくなる一方なのか?手術で取り除かなくてはならないのか?」というのを
もっと食い下がって聞かないといけないと思うんだけど…。
別の話をされたって、どんな会話の流れだったんだろう。
「まだ様子を見る」というのが結論だったのかなぁ?


830:822
11/11/18 22:19:02.61 Kzpbd3dw
皆さんご意見ありがとうございます。
最初は頻尿で病院へ行き、猫の様子からして膀胱炎という診察でしたが
薬を一週間飲ませても良くならず血尿まで出たので薬を変えて2週間様子見、
それでも良くならないので造影剤と使い膀胱の検査をしる事になってたけど
先に撮ったレントゲンで石が見つかったので膀胱の検査は止めて膀胱結石という診断になりました。
多分、頻尿も石のせい、血尿は石が膀胱内で動くから膀胱の壁を傷つけて
出血してるのだと思いますって説明です。
処方食を一袋食べ終わる頃には、石が溶けて無くなってると思いますと言われたけど結果は>>777です。
血尿もたまに確認できるので薬と引き続き処方食を与えて様子見しています。
尿検査については、膀胱の検査をする時に一緒にやると言われたけど止めになったし
それ以外で検査の提案はされてないです。
来週にでも他の病院へ行って獣医さんの意見を聞いてみる事にします。
長文すみません、ありがとうございました。

831:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 10:07:13.36 PIB2Ki0k
保守代わりに。

昨日発売の「モーニング」の連載「かみにえともじ」に
「猫が血尿を出した」と書かれてあった。
「ペット初心者」とのことでまったく知識がなかったみたいだけど、
ちゃんと調べて獣医に連れていったようで良かったわ。

きっとFLUTDのことを知らない飼い主さんってたくさんいるんだろうな。

832:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 15:23:43.04 gMw7LxbA
昨日うちの14歳のおじいちゃん猫が膀胱炎だって分かって、どうしたら
いいか分からなくて、こちらに来ました。
ごはんのことは考えてたけど、猫草のことまで頭が回らなかったから、
すごく助かりました。草の与え方も考えないと…。
14歳と高齢なので時間はかかるかもしれませんが、ちゃんと治してあげたいです。
みなさんのにゃんこちゃん達も早く元気になりますように。

833:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 16:47:33.43 p5+UJwAO
膀胱炎と猫草に何の関係アンの?
膀胱炎の治療は病院へGO.

834:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 17:31:19.81 gMw7LxbA
>>833
病院行ってきましたよ。草はうちが通ってる獣医さんは問題ないって言ってました。
エコーもやって、あまり深刻な状態ではないと分かったので安心しました。
療法食の試供品と、頓服を頂いて帰ってきました。


835:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 20:43:32.86 /1QA6Ywp
>>831
いるよね。
友達が電話してきて、「17歳の猫がトイレに何回も入るのにオシッコ全然出てないけど~」って。
すぐ病院行けって言ったんだけど、「病院電話しても誰も出ない」とかグズグズ言うから
「オシッコ出なかったら命に係るよ」って脅かしたら翌日病院に行った。
私だったら、夜中でも病院行くけど大げさかな・・・


836:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 20:53:39.18 aLpbKzR2
あの尋常じゃない鳴き声聞いたら、夜中でも獣医を叩き起こすレベルでしょ

837:わんにゃん@名無しさん
11/11/25 22:17:33.88 4NDNCJ8h
>>833
勉強不足

猫草を食べ過ぎるとおしっこがアルカリ性になって良くない。
膀胱炎の要因の一つである。

838:わんにゃん@名無しさん
11/11/26 18:11:33.70 CpY+npP/
同じ哺乳類

839:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 19:25:34.90 TfMH2XJU
税抜4,000円以上で送料無料!

《療法食》【送料無料】【猫】ヒルズサイエンスダイエットc/dマルチケア4kg【がんばろう!宮城】【petsmtb】
当店通常価格 4,480円 (税込)
価格 4,191円 (税込 4,400 円) 送料込
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

840:わんにゃん@名無しさん
11/11/27 20:49:27.06 V3B967EF
うちは割高でも500gずつ買ってる。
多頭飼いしてるならともかく、4kgなんて買っても経時劣化で酸化して食べなくなっちゃうよ。
脱酸素して保存するなら話は別だけどね。


841:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 01:26:44.04 4Qocgv1U
>>840
うちは2匹で2kg袋。
4kg袋だとかなり割安なのはわかってるんだけど、さすがに2匹じゃ無理だわ。
本当は500gにしたいんだけどね。

842:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:03:35.43 eCH/E3Mk
一匹だけど12~3月は食欲も出て消費が増えるので2キロ、それ以外は500gかな。
冬場でも小分けがいいんだろうけどね。
1キロがあればちょうどいいんだけどなぁ。


843:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:10:39.23 VcQsE/y7
ロイヤルカナンPHコントロール2をあげますが、ロイヤルカナンPHコントロールライトの方が安いのでこっちにしても問題ないですか?

844:わんにゃん@名無しさん
11/11/28 18:41:21.42 uMDWf+YC
真空パウチで一食分ずつ小分けしたいけどコストがなぁ

845:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 03:19:06.59 aOcg1+zB
ph7.5になってしまった
結石出来かけてる
今が踏ん張りどころだ…
腎臓も数値も少し高い


846:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 10:57:13.73 ZMhiRsd3
>>845
結晶が凄い事になってるんだろうな。
早く対処しないと長引くぞ。


847:わんにゃん@名無しさん
11/11/29 12:20:07.83 aOcg1+zB
>>846
レスありがとう
やっぱりph7.5は高いですよね…
今はロイヤルカナンphコントロール1を食べさせてますが単体では食べてくれなくて市販のカリカリを少量乗せたのと市販のウェットフードに水を入れスープ状にしたのと水をあげてます
たまにphのパウチをあげてます
毎日同じごはんを食べてくれない飽き性なので困ってます
phだけをあげたいのに…心を鬼にして食べるまで放っておく事が出来なくて飼い主として情けないです
でも今日から少しづつやってみます
腎臓の数値も少し高いし…

848:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 00:39:36.36 gh/cO9GP
>>847
混ぜたら効果が無いみたいよ。
食べてくれるならPHパウチ中心にしてみたら。

849:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 09:16:36.23 93uBKZaZ
>>846
ロイカナPH1では ”絶対”に改善されんよ!!!
どんな病院行ってんの?
本当のところ0でも駄目。

850:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 09:50:32.59 MqYFkOAF
どの餌ならおkなのさ?

851:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 11:21:48.00 93uBKZaZ
下げるのならヒルズS/D

852:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 12:03:05.60 m4m5/4aQ
>>845です

>>848
やっぱり混ぜたらダメなんですね…
ロイヤルカナンphパウチも飽きるみたいで困ってます

>>849
怖くなってきた…本当にロイヤルカナンph1じゃ改善されない?
0でもダメとか…
どうしよう…病院はロイヤルカナンしか処方してくれないから病院変えるべき?
上のカキコミにもあったけどヒルズS/Dって言うのが良いのかな…
もうどうしたら良いか…

853:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 12:40:47.05 OMbjQE0/
メチオニンタブあげたら?
偏食な子でも食い付きいいよ

854:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 14:56:11.53 tbbC1+A5
>>852
pH0や1でダメということはない。ちゃんと効果はある。

ただ、療法食はそれ単体で効果があるように作られているから
他のと混ぜて与えるのじゃ意味なし。それはs/dでも同じ。

まずはあなたがしっかりすること。
このスレのどこの誰だかわからない人のちょっとした書き込みにおろおろしてるだけじゃ
猫のためにもよくないわ。

今の獣医さんにわからないところや不安なところをきちんと相談するなり、
獣医さんが信用できないなら他の病院に行ってみるなりして。

855:わんにゃん@名無しさん
11/11/30 15:24:44.38 m4m5/4aQ
>>852です

>>853
メチオニンタブは初めて聞きました
調べてみます
本当にありがとう

>>854
あなたのレス読んで安心しました
ありがとう…やっぱり混ぜたらダメですね…
処方食単体で食べるまで
他のごはんねだられてももうあげないようにします
処方食しかあげなかったらそのうち食べるようになりますよね
ダメ飼い主で猫ごめん
本当にあなたのレスで安心しました
ありがとう


856:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 02:28:43.91 iCbtHFXD
食べてくれない処方食はドライフード?
なら、人間用の鰹節をお茶パックに入れたものを5~6個、処方食の袋に入れて匂いを移せば食べてくれることが多いよ。

857:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 12:52:46.13 6mWBr48g
>>856
レスありがとうございます
ロイカナph1のドライは市販のカリカリを1/5ほど混ぜないと食べません
ロイカナのウェットは毎日あげたら飽きるのか食べません
でも食べるまで頑張ります
こちらのスレを1から見てます
皆さんの書き込み見て、もっと猫の為に頑張らないと…と思いました…鰹節のパックやります!
教えて頂きありがとうございます!


858:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 20:06:20.51 hXE/0YI7
ロイカナ以外のウェットは?
うちもそのウェット初めてあげたんだけど、それほど食いつきよくないんだよね
水分取らせたいから、上の方にあったウェットにお湯足してあげる、てのをやろうかと
でも市販のじゃ怖いからネットで色々を一つずつ買ってみようかと思ってる

でも今まで病院以外で買ったことないから、通院時言いにくいなとは思うな…

859:わんにゃん@名無しさん
11/12/01 21:24:13.29 6mWBr48g
>>858さんもごはんで苦労されてるんですね…
ネットで一つづつ買ってみるのは良いですね
>>858さんの猫ちゃんに合うフードが見つかるかと思います
自分もウェットをあげる時は水入れてレンジで温めてあげてます
病院には言っても良いと思います
でも少し言いにくいですかね…
病院によってフードが限定されてる事が多いのかな…
自分の行ってる病院の先生はとても良い先生なので病院を変わりたくはないですが、いろいろフードを試したいなとは思います
お互い良いフードが見つかると良いですね
なかなか大変です…


860:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 11:19:55.31 lGdVql1t
>>852
846ですけどロイカナに関してですが
家の猫は、PH0・PH1はあまり効果が無かった
水飲まない頑固な猫だからだと思うけど。
かかりつけの獣医師がロイカナの営業から聞いて
PHウエットにも溶解作用が有るみたいでウエット
中心にして出来るだけ水分多くと言う事で
PH0はおやつ程度に切り替えたら2ヵ月後位に
PHは6.0に下がり結晶も全て消えましたよ。
PHパウチ(魚)を何とか食べてくれててしかし
毎日になると駄目なので7:3の割合で市販の
缶詰を混ぜました。


861:わんにゃん@名無しさん
11/12/05 20:05:16.95 JtMwLXBf
横からごめんください
うちは市販の缶詰でもプレミアム系のものは食べてくれなくて、安いものが好きみたい
それでも少しでもマグネシウムが低いもの(灰分が1%以下のもの)
を探してあげようと思ってるんだけど
>>860さんはどんな市販のものあげてますか?

862:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 01:01:23.14 AynLtGRv
>>861
魚系はほとんど食べてくれます。
特にイナバ・アイシアでムースが好きかな。

863:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 13:05:40.53 jxRgbmVl
>>852です
>>860
レスありがとうございます
うちの猫と>>860さんの猫さん似てます
うちも水あまり飲まないし、パウチ毎日はダメで…
今は市販の缶詰とphパウチ交互にあげてます
ph6.0に下がって良かったですね

864:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 19:46:44.06 WCKy0DD5
6ヶ月の♀猫、ストルバイト結晶でph8だったのが
今までのフードにヒルズc/dを3分の1程度混ぜただけで2週間でph5に。
結晶は綺麗になくなったのですが、酸性に傾きすぎて心配です。
ここまで急激に下がるものなんでしょうか?

865:わんにゃん@名無しさん
11/12/06 22:10:03.16 iHqlfDmV
>>860さんレスありがとう
気に入ってくれるものを試してみます。7:3では食べてくれなさそうなうちの猫ですがorz

866:わんにゃん@名無しさん
11/12/13 22:28:09.16 1Onv9lW1
保守

867:わんにゃん@名無しさん
11/12/14 19:15:36.64 O2EFj6SR
尿の培養検査料ですが
解る方いますでしょうか?



868:わんにゃん@名無しさん
11/12/14 23:15:19.36 9/sI3coz
何を調べたいかによるんじゃない?
例えばレプトスピラがいるいないだけなら数千円、感受性試験もすればさらに数千円とか。

869:わんにゃん@名無しさん
11/12/16 16:48:34.90 P+U1r67R
膀胱炎で培養検査してもらったよ
どの抗生剤が効くかを調べるため(感受性試験ってやつ?)
検査機関に外注で、結果が来てからしか費用はわからないけど5千円くらいかな、と言われた
調べる項目により費用がちがうから、と
尿を検査して、細菌、真菌が何種類いるかを調べて、それに効くやつを調べて…
って感じで言われたと思う(よく覚えてなくてごみん)
その時は2種類の細菌が出た
実際費用は5千円くらいだった(結果出るまで3日くらいかかったと思う)

870:わんにゃん@名無しさん
11/12/18 01:29:23.42 dTXG2Ldf
>>868 >>869
レスありがとうございました。


871:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 01:22:05.17 kyKSHqKg
細菌性の膀胱炎で半年間通ったがヤブ医者には
見切りつけた。治療費捨てたようなもんだな。
尿検査2000円も取る所でバカ高い病院だったんだけど。
しかし療養食のPHコントロール0とウエット+水しか
やってないのだけど結晶が無くなったかなと思った
ら2週間後にまた出来はじめてるの。
これはどういう事よといったらお手上げ状態なんだもんな。
半年も抗生物質漬けで猫もやばくなってきたは。
新しいの医者に行こうかなと思うけどヤブからカルテ
とか貰えるんでしょうかね。


872:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 07:00:55.23 Lhuo8THl
尿検査2000円なら、かなり良心的だと思うけど。
500円くらいが望みなの?

873:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 11:19:32.26 LaDv8xc8
>>871
それ、抗生物質の継続投与が本当に必要なの?
うちの猫も細菌性膀胱炎で3カ月間抗生物質飲んでたけど、耐性菌が出て一向に解決せず。
その度に細菌培養検査と感受性試験を繰り返し薬を変えても、新たな耐性菌が出現。
しまいには真菌まで出始めて、その薬のせいで肝臓まで悪くなった。
抗生物質を一切やめ、肝臓の薬を飲んでそっちは解決したけど、菌は居なくならない。
17歳と高齢で生まれつき免疫力が極端に低い上、糖尿病もあるから自力で菌を殺す事が難しいのもある。
でも、薬止めたら元気になって血尿も殆んど無くなった。
一時は食欲が廃絶してしまって、強制給餌までになったが今は自力で食べて体重も増えてきた。
とりあえず血糖値の管理(尿糖を減らす)と免疫力を上げる努力をしてる。もちろん腎盂腎炎などに注意しながら。
結石があるのなら、まずはそちらの治療に集中してみては?
極端に細菌が多いのでなければ、長期の抗生物質の乱用は猫の負担になるだけだよ。

カルテは貰うのは難しいかも。自分セカオピする時、自分でカルテらしきものを作成した。
そういう時の為に、毎回検査内容や検査結果の紙など常に貰う様にしてる。
その日聞いた事も日記に書いておくと良いよ。

874:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 13:55:05.81 t4VLaZEZ
2ヶ月のメス猫が血尿、しかも若猫に珍しいシュウ酸カルシウムの結晶が出てた
今日で様子見の抗生物質1週間目
月曜から血尿が収まってたのに今日また赤いのをしてた(´;ω;`)ブワ
おしっこ採取できたので病院行ってきます・・・

875:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 16:02:43.49 tjW7WIs8
>>872
私が行くところの尿検査代は
1400円のところと1300円
あと一軒は2700円で行くの止めた
ちなみに大阪市内です

876:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 21:32:23.12 t4VLaZEZ
>>874だけど
相変わらず結晶と血が混じってるので薬を変えてもう一週間様子見
子猫なので療養食はできるなら避けた方がいいって言われた
食欲、元気共に有り余ってるけど心配すぎる・・・

子猫に結晶が出た経験のある人っています?
ぐぐっても珍しいのかあまり情報が無いんだよね・・・

877:わんにゃん@名無しさん
11/12/21 22:50:16.59 HAcVv3Ji
推定1歳で出たことはある

878:わんにゃん@名無しさん
11/12/22 02:00:33.11 Nc0dlsaD
>>873
871です、レス有難う。
今日行ってきてエコー検査(2000円)してきたが結石は
出来てなかったです。培養検査・感受性試験を考えていた
けど、猫のストレスになるだけみたいですね。辞めます。
とにかく膀胱炎を繰り返してますね。
抗生物質やめて免疫上げるようなサプリメント探すしかない
のかな。プロポリスとかどうなのかな?
年内にもう1回獣医行って抗生物質以外の治療法を考えろ
と脅してこなきゃいかんですね。


879:わんにゃん@名無しさん
11/12/22 15:46:38.06 8imJbR9F
>>876
うちは6ヶ月♀でストルバイト結晶発症しました
その後結晶は出なくなったけど血尿は時々でます
その都度、尿検査してもらうけど
菌があったりなかったり。

880:わんにゃん@名無しさん
11/12/22 16:50:04.68 iQyDqe21
>>878
873です。カテーテルで採尿してから顕微鏡での検査はしてるの?
それだけで、菌の有無・結石の種類・炎症の度合い等はある程度判明すると思う。
エコーやレントゲンはその次の検査になると思うんだけど(例えば、膀胱癌などの疑いがある場合とか)
結晶が全く無く、明らかに細菌性の場合なら、培養検査&感受性試験は受けても良いと思いますよ。
その上で、菌に合った抗生物質を特定して殺菌できればそれに越したことはない。
ただ、あなたの場合、菌を特定せずに抗生剤を使ってる様なので、耐性菌がループしてうちと同じ様になってるかも。

菌を特定してピンポイントで殺しにかかるか、全く薬を止めて免疫力を上げていくか。
猫が辛そうにしてると決断するのが難しいかもしれないけど、猫に一番良いと思う方法を考えてあげて。

ちなみに、猫の突発性膀胱炎というのもある。
この場合、効く薬も治療法もない。うちのはどうもこれっぽい…

URLリンク(www.geocities.jp)


881:わんにゃん@名無しさん
11/12/22 19:31:28.37 Nc0dlsaD
>>880
顕微鏡での検査は当然やってますよ。
これ見ないと結晶の有無解らないので。
抗生物質は2種類目でペーパーテスト結果見る限りは
利いてるみたいです。医者とも相談しましたが
抗生物質は1ヶ月も投与し続けているので薬は止めて
食事はドライ中心からウエット中心にしてサプリ・ハーブ
を取り入れて免疫力上げていく方向で考えてます。
膀胱炎に最適なサプリ・ハーブはちょっとお高いですけど
仕方ないですね。


882:わんにゃん@名無しさん
11/12/26 14:22:30.04 Ed3Git3B
上の2ヶ月♀で血尿が出た子です
先週の水曜日に血尿が出たのが最後でその後は黄色いおしっこです
おしっこの量も徐々に戻ってきて今朝からいつもどおりの量に戻りました
薬を変えたのが効いたのかな?
部屋を暖かくしたり餌にお湯を混ぜてみたり遊ぶ時間を増やしたりと水を沢山摂る工夫も良かったのかしら?
水曜か木曜に病院に行くのでまた書きます

883:わんにゃん@名無しさん
11/12/26 14:56:35.34 bOxBscwF
>>882
こまま良くなるといいですね
うちも近々尿検査に行く予定です

884:わんにゃん@名無しさん
11/12/26 14:57:42.02 bOxBscwF
ごめん
こまま×
このまま○

885:わんにゃん@名無しさん
11/12/26 16:38:59.36 l/GsrQAA
>>882
良かったですね。薬もだけど、暖かくしてたくさん遊ばせてあげたのが
きいたのかも。

一度血尿が出た子は繰り返すこともあるから、
人間用だけど、潜血反応を調べられるウロペーパーがあるから、
これからも時々、はかってみるようにしたら、何かあっても早期発見できて
いいですよ。
見た目は普通の色の尿でも、実は潜血が出ていることってあるんですよね。
潜血も調べるウロペーパーは薬局などで取り寄せてもらわないといけないけど
(薬局に売ってる尿糖や尿蛋白を調べるのと同じようなウロペーパーで、
調べる項目が多いやつです)
3500円ぐらいで100枚入りとかだから、湿気さえ気をつけて密封して置いておければ
しばらく使えます。
おしっこをした後のペットシーツとかにペーパーを押し付けて使っても
ちゃんと調べられるから、楽ですよ。

886:わんにゃん@名無しさん
11/12/26 17:43:36.79 Ed3Git3B
>>883
>>885
ありがとうございます!!
本当にこのまま良くなって欲しいです
ウロペーパー参考にさせて頂きます

今うちの子は遊び疲れて寝ています(*´Д`)

887:わんにゃん@名無しさん
11/12/29 01:22:44.17 GWEBSGpN
9月におしっこ出なくなって手術で取った石はシュウ酸カルシウムだった
それから10日置き位に尿検査して、ph6前後で結晶も出てなかったのに
今月レントゲン撮ったらまた出来てた
こんなに早く出切るとは思わなくてショックだわ
お水良く飲む子なんだよね


888:わんにゃん@名無しさん
11/12/30 06:10:43.91 s16uKlwa
>>874の2ヶ月♀の子です
昨日病院に行って来ました
血尿はなくなっていたけど今度はストルバイト結晶が出ていた
石ができやすい子なんだろうか・・・
普段はロイヤルカナンをあげてる事を伝えたらロイカナのキトンケアのサンプルを貰った
phコントロールではないけど餌を変えて様子を見ようって事みたいです
食いつきがいいのでしばらくこれで行ってみようと思います

889:わんにゃん@名無しさん
11/12/30 08:07:53.30 ERBKeSec
数ヶ月前、頻繁にトイレにしゃがんでいたので
すぐに病院に連れて行ったところ膀胱炎と言われました。
尿検査をしたところかすかに結晶が見られるとのことで
c/dを勧められました。
頻繁にトイレにしゃがんでいたのは病院に連れて行ったその日ぐらいで
あとはいつも通りで尿の出が悪いということも無かったのですが
とりあえず1ヶ月ほどc/dを与え、その後は普通のフード
(一応FLUTDに配慮と記載のあるナチュラルチョイス)に変えてしまったのですが
別件で病院に行った際、一度なった子は再発しやすいので
ずっと療法食を食べさせるよう言われました。(尿検査はしていません)

このスレを見ると療法食は塩分が高めだと書いてあったので
少し心配なのですが医師の言うとおり一生療法食にした方がいいでしょうか。
ちなみに現在、水はものすごくよく飲み、尿も大量出ています。

890:わんにゃん@名無しさん
11/12/30 11:27:23.90 M895RIog
>>889
c/dは塩分高くないよ。ちゃんと読んでね。
>>6 もしくは >>1のまとめサイト

891:わんにゃん@名無しさん
11/12/30 12:58:41.33 SIssordw
>>887
えええ…うちも侮らず検査いかないと…

892:わんにゃん@名無しさん
11/12/30 14:34:56.93 Ffs64G9b
「FLUTDに配慮」の市販のフードと、
治療用のフードもしくは維持食は、かなり違うものだよね。
どうしても市販フードを食べさせたいなら、飼い主が相当に気をつけて
しょっちゅう尿をコップにとって結晶の有無を調べるとか(といっても、見ても分からないことが多いけど)
一日一回は、トイレでおしっこをしている様子をちゃんと見て、出にくくなってないか確かめるとか、
月に一度は尿を持っていって検査してもらうとか、かなり気を配らないといけないんじゃ…。

893:わんにゃん@名無しさん
11/12/31 00:43:52.96 R0WN9Oka
膀胱炎と診断されて抗生物質あげてたんですけど
今度は潜血が有るみたいで続くようなら膀胱洗浄し
たら血止まるかもと言われたのですが。
カテーテルでやるみたいで相当痛いみたいでどうし
ようか悩んでいます。本当に膀胱洗浄で潜血が無く
なるもんですかね。


894:わんにゃん@名無しさん
11/12/31 01:58:47.69 vRSyEMGk
>>891
石出来て無いといいね
先生に念の為に撮りましょうって言われなかったら
レントゲンなんて撮って無かったよ





895:わんにゃん@名無しさん
11/12/31 13:09:07.84 QYB0hlzZ
>>893
カテーテルで採尿(かかりつけの病院の尿検査はいつもこうなんだ)目視で血の塊があったから
そのまま膀胱洗浄してもらった。血塊が尿道につまるおそれがあるから。
血塊がない時は膀胱洗浄してない。
膀胱を洗うんだから、膀胱に何もなかったら意味ないんじゃないかとも思うんだけど…?
うちも今膀胱炎で潜血あり、抗生剤と消炎止血剤を飲んでるよ。


896:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 06:28:10.44 YLfAhSOC
うちの猫(メス2歳)が一昨日からトイレにしゃがんでる時間がやたら長いです。チョロチョロとは出ているみたいですが。
正月だから明日にならないと病院やってないし、
48時間たったら死ぬって書いてあったから、いてもたっても居られません。
どうしよう。

897:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 06:42:21.63 ZfOX3Efr
念のため救急病院の場所を確認しておいて
できればドンキとか年末年始もやってるとこでS/D買って食べさせれ

898:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 11:02:46.46 aVm0OaNt
>>896
とりあえず100km以上走ってでも療法食手に入れろ

899:わんにゃん@名無しさん
12/01/01 11:25:36.40 YLfAhSOC
896です。
元旦でもみてもらえる病院探して朝イチで行ってきました。
やはり膀胱炎との診断で、抗生物質の注射と、療法食のサンプルを貰ってきました。
これでしばらく様子をみるように言われました。
返事くださった方、ありがとうございます。

900:わんにゃん@名無しさん
12/01/02 23:54:01.70 HDphJMl4
>>899
ナイス判断GJ
俺もこないだ膀胱炎をした子がいるからこの時期は気が気じゃないよ

901:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 23:17:30.96 vcLmu3gL
>>896>>899です。
抗生物質と、獣医から薦められたヒルズのc/dマルチケアを与えたら頻尿は治まりました。よかったです。
でも膀胱炎て再発するかもしれないんですね。
当分は、ごはんはc/dを続けようと思います。食い付きも良いので。
いろいろとありがとうございました。



902:わんにゃん@名無しさん
12/01/09 21:33:58.53 lCJpVpJY
女の子は尿道が太くて短いから、結石ができても詰まることはほとんどないけどね。
まあ大事をとるに越したことはない。

903:わんにゃん@名無しさん
12/01/11 14:22:17.58 q/9ETYo2
昨日、恐れていた再発・・・
一昨日まで普通にトイレしてたのになぁ・・・
またs/d生活です
再発したということは、うちの子は市販の対応フードでもダメってことか

904:わんにゃん@名無しさん
12/01/11 17:56:21.62 vgprjMwp
>>903
早く良くなるといいですね、お大事に。

うちは今の所一般食でなんとか落ち着いているけれど、
一つは製造中止らしいし、もう一つはメーカー欠品中で購入個数制限中orz

905:わんにゃん@名無しさん
12/01/12 16:08:31.17 YoxzN1Bn
初めまして。
うちの猫(♂2歳)も昨夏に24時間近く排尿しなくなり、カテーテル治療を受けました(原因はストルバイト)。
その後、食餌をロイカナゼロのみにして、最近は落ち着いていますが、たまに20時間近く排尿しないことがあります。
いつも排尿前にトイレでくんくんするので、何となくトイレに前回のおしっこ玉を少し入れたところ、排尿するようになったのですが、このようなことはよくあるのでしょうか?
ちなみにトイレはいつもきれいに掃除しています。


906:わんにゃん@名無しさん
12/01/13 22:19:04.57 HbiPrHax
石を調べる場合は採尿を冷蔵庫に入れない方がいいって言われたぞ
温度が下がると飽和して結晶が出やすくなるんだってよ
誰だよガセネタ流したのは

907:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 07:34:34.85 km2TXKLR
>>905
うちも膀胱炎してから、おしっこの回数が1日1回に減って心配だったけど、徐々にするようになってきたよ。
薬の影響かな?とも思ったけど、
あまり適当なこと言えないので、
心配だったら病院に相談してみましょう。


908:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 08:46:08.47 9nAkmv/z
907さん
ありがとうございます。
獣医には相談しましたが、同様の事例は聞いたことがないようで、おそらく自分のにおいを確認することで安心して排尿しているのでは?とのことでした。
排尿はだいたい1日に2回(間隔は12~18時間)で、おしっこ玉に結晶は見られないため、安定していますが、これから更に寒くなるので注意深く見守っています。
ちなみに薬は現在服用していません。カテーテル治療後、10日ほどは獣医の指導で服用させましたが、今は療法食のみです。
また、何かありましたら、皆様にもご相談させていただきたいと思います。

909:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 18:48:13.45 N+W7Bwg8
ずっとPHコントロールあげてたが、数週間ぐらいすると食べなくなった。(鮮度が落ちる)
年齢のせいかなーって思ったりもしたんだが、メディファス老齢猫用に切り替えたら
寝てても餌を何度もねだってきて食欲の鬼になって困ってるわ。太るし

美味しすぎるのも大問題ですね・・・

910:わんにゃん@名無しさん
12/01/16 20:49:50.91 /H2Mu2Wx
家のぬこは健康診断がてら見てもらったら膀胱炎と結晶が出てました。
注射1本と7日分の朝、晩2回のお薬を飲ませ、一週間後、再度見てもらったら「おしっこ綺麗になってますね」
と、言われました、最初に見て貰った日からストルバイトケアとpHコントロール2を与えて1週間、食べるわ食べるわ、体重4、5キロ→5、5キロ!週間で1キロも、ふとるのかい!?
今は最終段階で6日1回のお薬が終わり2週間後、最終診察で終わりの予定です。

これから、ずうっと上げるに従ってpHコントロール2とストルバイトケアどっちを選ぶべきでしょうか?

911:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 01:07:38.95 9BQju+or
1週間で+1kgはやばいね。人間で言えば1週間で10~15kgぐらい増えた
事になるから大事だよ!

pHコントロール2の類は塩分がかなり多く含まれてるので
短期間に大量に食べると腎臓とか他の臓器に負担がかかって新たな病気になる
心配があるし、急激な肥満は更に心配ですね。食べる量を制限した方がいいと
思います。

912:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 12:22:40.11 erKW9kuO
うちのはメインがPH0なんだけど、食べが悪くなるとストルバイトケアフィッシュ味を振りかけてる。
ストルバイトケアはおいしいのかな、めちゃ食べるからメインではあげてない。
>>909さんみたいに数週間で飽きたり、風味が落ちたりするから、
このまま同じものをあげていても、あまり食べなくなったりするかもしれないし
ちゃんと量を測ってあげて、体重の変化みたらどうかしら。

913:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 15:22:28.00 NyUK5qTc
PH高めの4歳♂6キロ猫です。
最近下痢で流動食与えてます、2日1回位はメサジル
を舐めさせてるが、その後の尿の色が異常に薄いの
ですが?腎臓の方に異常が出てきてるのでしょうか?


水分は食事からのみで1日200cc~250cc
尿回数は1日2~3回です。
2週間前の尿検査の比重は1.030です。
家でやってる尿のペーパーテストは
潜血- 蛋白質± ブドウ糖- PH8.0


914:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 17:22:58.30 kYBdLqwv
ストルバイト出て数年。
療法食で数ヶ月で落ち着いてその後時々検査を受けており
安定していますが、療法食ってずっと食べさせる必要があるのでしょうか。
かかりつけに聞けばいいんだけど、最近ちょっと行ってないので・・・
ちなみに今はドクターズケアあげてます。

915:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:52:39.78 N+oDt0W5
療養食はいつまで食べさせればいいんでしょうか…という質問、
しょっちゅう出てくるね。
個人的には、ずっと食べさせるに越したことはないと思うけど、
やめたくなる理由は、なんだろう。
pHコントロールは、塩分が気になる人がいるのは分かるけど。

916:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:56:02.45 N+oDt0W5
レベルが足りなくて、細切れ投稿でゴメン。
うちのかかりつけ獣医に聞いた話では、ストルバイトの猫は、ずっと療養食の方がいいと。
尿のpHは食べ物によってかなり変わるし、
療養食の餌と、市販の「ストルバイトに考慮」の餌とは、相当に違うものだと。

917:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 18:59:35.33 N+oDt0W5
ただし、猫にはかなり個体差があるから、
療養食でなければいけない猫もいれば、他の餌に戻っても平気な猫もいるそうで、
それは実際にやってみないとわからないそうな。
過去の経験では、市販の餌でも二度と再発しなかった猫もいれば、
療養食に、市販の缶詰のおやつを少しだけあげただけで、尿道が完全に詰まって
大変なことになった猫もいたそうです。

918:わんにゃん@名無しさん
12/01/17 19:01:42.32 N+oDt0W5
もしどうしても療養食をやめたいのなら、餌を切り替えてからしばらくは、尿のpHを毎回計ったり、
普段よりこまめに尿検査に持っていったりして様子を見ながらの方がいいと思うけど、
そうすると、療養食を病院で買って食べさせるよりもかえって手間もお金もかかるかもね。
でも、尿道が詰まったら、一日で命に関わるからねぇ…。

919:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 07:23:56.01 eZB0v4bi
うちのは10日入院した。再発怖いからずっとphコントロール2。
月に8000円かかるけど病院に買いに行くたびに近況を聞いてくれるからうれしい

920:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 08:21:21.37 +91Syv2O
>914-918
レスありがとうございます。
確かにずっと食べさせるに越したことはないですね。
動物病院が少し遠いのと、いつもネットでまとめ買いしてるんですが
なかなか普通の店舗で買えないのがネックで。
大災害もあったし、万が一って時入手しづらいのも困るんで・・・
今度健診に行った時先生に相談してみます。

921:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 12:24:58.24 317Wpiwy
>>920
金銭的にキツイって正直に書けよwウザ
みんなわかってて指摘しないのわからない?

922:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 18:51:41.90 r0pQZg+P
>>911レスありがとうございます。
体重は今のところ横ばいで調子が悪かった時のリバウンドでしょうかね?
餌はやはり国内産のストルバイトケアの方が無難でしょうか。
食べやすそうだし…

923:わんにゃん@名無しさん
12/01/18 19:23:26.63 oYAp+1ES
>>913
尿の比重が1.030なら、少し低めではあるけど正常範囲ですよね。
あと、1.030という数字は、「1.030」なのか、「1.030以上」なのか、
どちらでしょうか。
病院によっては、「(正常範囲の数字)~以上」という計り方のところもありますから、
もしそういうやり方のところなら、一度、はっきりした数値を出してもらってもいいかも。
尿の色はともかく、回数や量に変化がなくて、二週間前に尿検査を受けて比重が範囲内なら、
そんなに心配はないと思うけど…。
むしろ、下痢とかPhの方が心配ですよね。そのことで動物病院には行かれてるんだろうから、
とりあえず、電話ででも聞いてみたらどうでしょうか。
尿検査は簡単だから、念のためにもう一度受けてみるのもいいかもしれないけど。

924:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 06:55:47.41 YPKQX8YP
 

925:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 23:22:42.66 G0hqx3b2
尿を持参せずに病院で尿検査をお願いする時って
猫を預けて一旦、診察室出てます?


926:わんにゃん@名無しさん
12/01/29 23:24:06.59 DOW9Wxdo
出る時と出ない時とあった

927:わんにゃん@名無しさん
12/01/31 20:39:35.95 BTCmMXiS
オカラ系猫砂の成分の炭酸カルシウムって結石とは無関係ですか?
シュウ酸カルシウムと同じカルシウムつながりで気になってしまって眠れません

928:わんにゃん@名無しさん
12/01/31 22:28:34.18 GkCXdhtL
食べないなら問題ないよ。

929:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 14:28:59.15 EzQlC3Lb
また石が出た。
まだ2才なのにこれで2回目。
ずっとc/dしかあげてなかったのに何なの。

930:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 15:07:42.03 F3RvnkMN
体質

931:わんにゃん@名無しさん
12/02/01 19:49:36.36 CMZg3xIJ
>>928
食べると問題あるんですか?
うちの猫は結石持ちなので処方食あげてるんだけど
砂は食べないがトイレに行って砂かきした後、足の裏の毛とか舐めるから
微量でも毎日摂取したのが蓄積していって少しでも結石に影響があったら嫌だなと思って
そこまで心配する必要ない?


932:わんにゃん@名無しさん
12/02/04 19:50:22.96 DpnAIHcc
 

933:わんにゃん@名無しさん
12/02/07 17:51:59.15 H9XiinUl
アニモンダストルバイトが輸入元欠品中のようで我が家のストックが残り少なくなってきました。
phも安定していてメインにしてのに。
いざとなればphコントロール2でしのごうと思ってますが、
療法食から一般食に戻された方は何を食べさせてます?
やっぱりこういう時に備えてローテーション組んでおかないと、と今になって慌ててます。

934:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 19:01:22.16 M8gUNdvd
最初に石ができてから半年で再発した。
出来やすい体質だからずっとs/dを食べさせ続けた方がいいって
獣医師に言われたんだけど、s/dって長期あげるのには適してないんじゃないっけ?
s/dあげつづけてる人っています?

935:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 19:19:44.27 j/PILrWO
s/dはあげ続けていい期間があったはず

うちは、s/dではなくc/dを出された
2ヶ月たつが全くよくなら無い
しかもc/dでは石は溶けないと知り医師に不信感が…
10歳以上の高齢ねこで、ワクチンを打つか激しく悩んでる
若い同居猫だけ打っても二次感染はないんだろうか?
その不信感をもった医師は大丈夫といっていたが信用出来なくなってしまった
老猫はオシッコは少しづつしてるが元気はない…


936:わんにゃん@名無しさん
12/02/10 23:23:09.65 HmBEfB4C
うちも結石でヒルズの一番石が溶けやすい療法食を与えてたけど
血尿も止まったし、長期に与えると他に問題がでるから
維持食に変えようということになったが、出された餌がロイカナのゼロだった
家に帰って調べたら一番溶けやすい溶解食だと分かったんだけど
石が小さくならないからトボケられてるのだろうか・・・

937:わんにゃん@名無しさん
12/02/12 16:14:52.28 jKYLxb0Z
>>936
ロイカナのPH0は食べ続けてもいいと獣医に言われたよ。
うちはphが上がったり、膀胱炎になったり、が多いからPH0を続けてる。

ヒルズのs/dは石が溶けたら維持食のc/dに変える、と思う。
だから長期にわたってs/dは食べささないんだと思うよ。

石が小さくならないのは何故かな、石が出来てたら詰まる心配があるよね。
女の子の猫だったら詰まる心配ないってことなのかな、それとも石でなくて結晶?
うちは男猫だから石出来てたらあせるよ、詰まって入院したことあるから。
それと、ストルバイトの結石じゃないと食事で溶けないよ。

938:わんにゃん@名無しさん
12/02/13 16:27:36.37 /Th4B3+Z
>>937
おお、ロイカナゼロの説明ありがとう
いま通ってる所の先生は、病気のことや質問に関してかなり細かく説明してくれるんだけど
ロイカナの話は聞けなかったからちょっと安心したよ

ご指摘の通りうちは女の子だから石が詰まることはまず無いみたい
一応、尿検査でph高いしストルバイトも確認してるから餌で溶けるタイプなんだけど
なかなか小さくならないんだよね
血尿止まったと思ったらまた出てしまったし、手術するしかないのかなぁ

939:わんにゃん@名無しさん
12/02/20 12:19:21.13 Z+ICnq1T
尿検査してもらってPHも安心(今薬を貰ってるのでそのお陰かもしれない)
でもオシッコが濃いと言われました。
普通の水をあまり飲まなくなってウェットフードに水50cc(朝夕夜)を入れてあげてるのですが
オシッコが濃いのはこれが原因だったりするのでしょうか?

940:わんにゃん@名無しさん
12/02/20 23:09:32.09 NZictJRq
一歳♂、膀胱炎と診断され抗生剤をもらって三日になるけどまだ頻尿が続いています。
昨日も今日も七回おしっこして、お水もたくさん飲んでいます。
抗生剤ってどのくらいで効くものでしょうか…。
元々食が細い子で、膀胱炎になってますます食欲が落ちて心配です。

941:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 01:34:03.81 itwhsmg/
>>940

そりゃ大変。
自分の時は確か3日抗生剤を飲んで変化が無かったらクスリを変えると言われたよ。
食事も療養食にしてますか?した方がいいと思うけど。

うちの猫はドライフードの試供品を食べて膀胱炎になったケースが違う猫で2回も
あったので絶対に試供品はやらないようにしてる。
酸化して猛毒になってたんじゃないかと推測してるんだけどね・・・。


942:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 15:04:10.30 uB1TPL2/
数週間前に家に大量に人が出入りしてて2歳の猫がトイレ我慢してしまったりストレス溜まってたのか
膀胱炎の症状が出てて病院に連れてって検査入院してたんだけど尿道結石だったらしい…
元気で毎日遊んでいるみたいだけどこれから一生病院から出される餌しか食べちゃダメらしいんだけど長生き出来るのかな…

943:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 16:11:08.67 itwhsmg/
>>942

それはおかしいな? 療養食は塩分がかなり強いからね。
うちのは1ヶ月ほどで直ってからは直ぐもとの食事に戻したけどね。
今は全く問題ないよ。病院も商売だからと疑ってみる必要は当然あると思う。

値段がぼったくりの設定なので金銭面でもつらいしね。


944:940
12/02/21 16:11:18.81 c86AWDKY
>>941
ありがとうございます。
療法食については特に指示はなく、下痢する子なのでヒルズのi/dをあげているんですが、結石はないから今のところ食事は変えなくていいと言われました。
でも症状が変わらないから心配…。
今日は休診日なので明日また病院行ってきます。

945:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 19:12:48.20 sWZdrVD9
>>943塩分が強い療養食を獣医さんが進めますか?


946:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 19:58:01.13 lV/HfqlV
>>945
塩分が強いのはロイヤルカナンのphコントロールだけだと思う。
他にもヒルズとか、>>5に書いてある療法食はたくさんあるし、
結石を溶かす時に一時的に食べさせる溶解食と、
その後、石を作らせないためにずっと食べさせる維持食とは、また違うもの。
医者がすすめたのは維持食の方だと思うけど、一度、ちゃんと聞いた方がいいね。
少なくとも、このスレの最初の方だけでも読めば、>>5>>6で塩分のことについては書いてあるし、
まとめサイトも読んで、ある程度の知識を得てから、もう一度病院で聞くべきじゃないかと。

個人的には、結石が出たなら、よっぽど毎日の猫のトイレを監視できている人ならともかく、
値段が高くても、維持食にしたほうがいいと思うけどね…。
しかし、「ずっと療法食を食べさせなきゃいけないんでしょうか」って話題、何度も何度も出てくるね。
「療法食は塩分が強い」「いや、phコントロールだけだから」って話題も。

947:わんにゃん@名無しさん
12/02/21 20:46:08.10 lV/HfqlV
またphコントロールの塩分についても、いろいろな考え方があって、
このスレ内だけでも、読んでみると飼い主一人一人に個々の解釈があるのが分かるね。
メーカーは、研究を重ねた結果、塩分が高くても問題ないと思われると答えているようだし、
またphコントロール0は溶解食になると思うけど、昔は溶解させる一時的なフードと言われてたけど、
最近は、これをずっと食べさせてもいいとメーカー側は言っているらしい。
(自分が問い合わせたわけじゃないから、確かではないけど)
猫は犬に比べると塩分に影響を受けないのではないかという最新の説もあるらしいし、
療法食の考え方も、どんどん変わってくるんだろうね。
気になる人は、メーカーに問い合わせたら、知りたいことは答えてくれるんじゃないかな。
その上で、メーカーの言うことを信じるとか、いや利益を出すために大丈夫と言うに違いないから
信じないとか、それ以外の要素も考えて総合的に判断するとか、いろいろな人がいると思う。

自分が獣医さんに聞いたところでは、
「確かに、phコントロールを食べさせていて、腎臓の数値が悪化したという話は、周りでも聞かない」
「でも、やっぱり少し気になるから(尿が希薄になって、腎臓病の初期発見がやりにくくなったりする面もあるらしい)、
うちではヒルズ等の他のフードを先にすすめるようにはしてる。どうしても食べないなら、phコントロールを出すけど」
という感じでしたね。

948:わんにゃん@名無しさん
12/02/23 23:27:28.91 /uXOuKER
結石と診断され病院で買ったヒルズの餌と処方された薬を飲ませてたら赤っぽい尿も頻尿もなくなり健康そうになってるんですが
結石は完治というよりなるべく石が出来ないように防ぐぐらいしか出来ないものなんですか?

949:わんにゃん@名無しさん
12/02/24 14:57:26.57 vKDlo5BL
うん。
手術してその時の石はなくなっても
再発する可能性高いから
なるべく石が出来ないように食事を気をつけないと駄目

950:わんにゃん@名無しさん
12/02/24 15:42:40.71 mk4CLbPy
>>949
そうですか…ありがとうございます。

951:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 00:06:16.50 qcexqZRl
うちは結石ができたらs/dを出されて、普段はc/dをあげ続けてる。
でも再発した時に親が医者に連れて行ったら、うちの猫は結石ができやすいから
普段からc/dとs/dを混ぜてあげたらどうか、と医者に言われたらしい。
私は抵抗あるけど医者から直接聞いた親がその気になっちゃってるから、余ってるs/dを少しずつこっそり捨ててる。
つかそもそも2kgも買う必要あったのか疑問。

952:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 19:41:25.31 FLcJHiXH
♀猫ちゃんで去勢済み
でも結石になってしまった飼い主さんいますか?

953:わんにゃん@名無しさん
12/02/26 22:32:58.83 NXp5D1mx
6匹飼いで♀×4+♂×2全員避妊去勢済だけど
♀×2は結石持ちだよ
同じもの食べさせてたのに全然pH違うから体質なんだろうなぁ

954:わんにゃん@名無しさん
12/02/27 11:04:51.83 vxjMdv1x
尿石症用のフードの塩分は問題ない量だから心配しなくて良い
ってウォルサムの社員さんが言ってたよ

955:わんにゃん@名無しさん
12/02/27 11:23:14.53 vgFPq0rB
メスは結石というよりも症状としては膀胱炎だね。
雄より尿管太くて短いから詰まりにくいけど、痛みを伴ったり腎臓を傷めたりするから、早く病院へ。

956:わんにゃん@名無しさん
12/03/04 00:31:22.94 3j7UBZ3P
もうすぐ13歳になるメスなんだけど、s/dは二袋目から食べなくなった。ウエットは食べなかった。
ロイカナはドライもウェットもよく食べるんだけどなぁ。
今、試しにドクターズケアをやってるけど、どうかな続くか…。
猫の好みはよくわからんなぁ。

957:わんにゃん@名無しさん
12/03/04 09:00:03.50 HZGg7zMh
うちのはストルバイトケアを与え始めてから1ヶ月で1、5キロ×2袋…
3キロまでは食べないにしろ良くたべるよ
お陰で体重も1キロ以上増えちゃた

958:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 11:50:57.57 jUFA09z1
今日病院連れて行ったけど膀胱に尿もたまってないみたいだし
注射されて様子見で帰らされたけど尿道に詰まってるのかなぁ
トイレに何度も行ってるけどぜんぜんおしっこ出てない・・・

959:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 12:25:35.60 6K1LxOST
>>958
尿道はそんなに長くないよ
トイレ以外のとこで粗相してないか探した方がいいかも

960:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 14:24:24.10 jUFA09z1
トイレ以外でもおしっこしようと何度かしてるけど、それでも出ないみたい。
調べてたら去勢したオスは尿道が細くなるってページがあったからそれじゃないかと心配
2年くらい前に一回結石できたことあったから再発かなぁ・・・

961:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 15:32:38.24 uw0DHSjA
獣医が膀胱付近をさぐってみて、それで尿が溜まってないって
言ってるんだよね?
どっちにしてもその様子じゃ、結石の再発の可能性が高いねぇ…。
午後の診察にもう一度連れて行って、まだ膀胱に尿が溜まっていないなら、
トイレ以外のところで出ているか、獣医の誤診じゃないかな。
尿道が詰まれば短時間で危ない状態になるから、様子を見るにしても
早め早めに手を打ったほうがいいよ。
エコーで膀胱を見れば、本当に尿が溜まっていないか、尿中に結晶があるかどうか、
分かると思うんだけど…。

962:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 19:34:55.11 jUFA09z1
去勢と一回結石になったときに行った病院とは違うところ連れて行ったんだけど
前のところは膀胱押したりエコーで見てもらったり管いれてきれいにするのに
麻酔使わなかったんだけど新しいところエコーから麻酔かけるって言ってたけどなんでやろ
猫いっぱい飼ってる知り合いの紹介で行ったんだけど

963:わんにゃん@名無しさん
12/03/06 14:31:04.33 9vdC10RW
>>962
うちもエコーや管で麻酔なんかしなかったな
麻酔かけたほうが仕事やりやすいからかな
でも麻酔ってリスクあるよね

ところでオシッコは出るようになりました?

964:わんにゃん@名無しさん
12/03/06 14:59:49.94 k9sCxyZq
うちのがエコーする時は、暴れるようなら麻酔しますっていう説明だった。
結果は麻酔ナシ。ビビりな猫なんであまりの恐怖で動けなかったんだと思う。


965:わんにゃん@名無しさん
12/03/09 02:53:46.90 kxoIKPJT
エコーはともかく、管はむちゃくちゃ痛いだろうから、本当は麻酔があった方がいいだろうけど
管いれないといけない状況ってかなり切迫してるから、麻酔に耐えられるかなんてちんたら検査してる余裕ないんだろうな。
検査して麻酔ダメでも、管いれなきゃどっちみちすぐに亡くなるし。

詰まったら、一刻一秒、死へのカウントダウンが始まるから
詰まらないように、石ができないように、結晶ができないように、とにかく細心の注意を。

詰まって管入れる処置する時の猫の苦しみ方は聞くに堪えないよ。

966:わんにゃん@名無しさん
12/03/09 15:10:31.62 1cWvqsNo
管を入れる時は、麻酔をかけた方が、緊張している尿道が弛緩して
通りやすくなると聞いたことがある。
元々尿道が狭くて、どうしても管が入らなかった場合で、
麻酔をかけたら通ったってこともあるんだって。
そういう場合は、手術の時のようなしっかりした麻酔じゃなくて、
軽い麻酔をかけると獣医が言ってた。
それでも簡単な検査ぐらいはするのかもしれないけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch