10/09/04 18:15:43 xe0v34Ut
排尿困難の症状で病院に連れて行った場合、最初の検査って何をされてます?
勿論、症状を見ての事だと思うけど、
うちは尿が出にくくなってるのに気付いてすぐに連れて行った時、尿検査、
レントゲン、超音波、血液検査+処置として膀胱洗浄、注射、点滴で最初に
3万円位かかって、三日間の入院って言われたけど、通院にして貰い完治する
まで7万かかったんだよね。
最終的に完治までにかかる金額はある程度開きがあるとは思うけど、最初の
検査がちょっと過剰な気がするんだけど、最初って尿検査以外に何の検査され
てる事が多いですか?参考程度でいいので。
154:わんにゃん@名無しさん
10/09/04 22:32:49 xXDB+MI9
>>153
うちも初回全く同じ内容でしたよ。
料金もそのぐらいでした。
幸い通院は3回程だったのでトータル金額はもう少し安くすみました。
155:わんにゃん@名無しさん
10/09/06 01:29:43 OBvCXanZ
>>153
何回もトイレに行っていたが、朝方何とかオシッコは出た状態で
病院に行ったら尿検査して結石が無いことを確認して抗生物質
を薬は苦手なので注射にしてもらって初診料あわせて5000円
位かな。あと抗生物質投与のため3回通院しますた。
156:わんにゃん@名無しさん
10/09/06 22:41:38 iClvzt15
うちはトイレにずっと篭っている状態だったけど、尿は出ていた
エコー検査、注射、尿検査、飲み薬一週間分、これにロイカナの0を1袋買って10000円位
再診は触診と飲み薬二週間分で3000円位
今週またエコー検査するからたぶん5000円位になると思う
明細をしっかり書いてくれる病院なので助かる
157:153
10/09/06 23:16:52 vob6E3RS
ありがとうございます。
うちもトイレ篭りで尿は出ていたけど、気付いてすぐに連れて行ったので、
正直、そこまでの検査や処置をされるとは思ってなくて、更に三日間の入院と
言われ、こんなに早く連れてきたのに?とビックリして。
結石はなく結晶が少しあったけど、最終的な診断は細菌性の膀胱炎だった。
症状によっていろいろだろうけど、病院によっても違うんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
158:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 04:26:22 9td3Nrx6
ウチの子の尿が出なくなりました。恐らく昨夜からです。
見てたらトイレで水分だけ吐いてて、その汚れも尿と勘違いしてたから正確にはいつから出てないのか分かりません。
救急が無く、朝イチで病院へ連れていくのですが、病院へ行くまでに何かできる事ないでしょうか?
お水は飲むけどすぐ吐いてしまいます。
こんなになるまで気付かなかったダメな飼い主なのに、痛がりながらも時々膝に乗ってきて甘えてくるから罪悪感でいっぱいです(/_;)
159:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 06:16:46 dkJHqOdK
>>158
まず、病院連れて行くまで様子をみててあげて。
あと、あなたが動揺しすぎていると猫が不安がるので
しっかりすること。
あまりにも猫の様子がおかしいようなら
開院時刻前でも何カ所か電話してみて。
もし電話に出てくれたら状態を説明、
場合によっては早めに診てくれるかもしれない。
160:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 06:45:53 8K2dUl/U
イレウスとかかも。
161:>>158
10/09/07 15:47:47 9td3Nrx6
>>159
>>160
ありがとうございます。レス見て励まされました。
朝イチで病院へ行ってきました。
膀胱炎か結石だろうとの事で、検査の結果が悪ければ手術となるようです。
入院治療し、再発を最低限に抑えられる状態になってからお返しします、との事でした。
検査結果はまだですが、ひと安心してるところです。
162:わんにゃん@名無しさん
10/09/07 19:21:49 tuhha13e
とにもかくにも、間に合って良かったね。
薬で治りますように。
163:158
10/09/07 21:00:04 9td3Nrx6
>>162
ありがとうございます。
一晩、ホントよく頑張ってくれたなぁって思います。
間に合って良かったけど、もっと早く気付くべきでしたね。
164:わんにゃん@名無しさん
10/09/11 19:40:36 Of3OQ7SP
>158,161,163
体調はどうですか? 退院出来ましたか?
自分を責めることはしませんよう。
自分も昨日、尿管結石になってみて猫の気持ちが
痛いほど分かったよ。七転八倒して、涙が出るくらいの痛みだった。
うちの猫も尿結晶から3年、療法食を飽きもせずに食べてくれるのが
せめてもの救いです。
165:158
10/09/12 00:30:00 UCX5fmE9
>>164
お気使いありがとうございます!
無事に退院して経過も順調なのですが、慣れないゲージに大暴れで大変です;
入院中もエリザベスカラーと点滴の管を何度か破壊したそうで…面会行って苦笑いでした。
暴れる元気があるだけマシかなとは思いますが。
ところで結石になったって、、お体は大丈夫ですか??
猫ちゃん共々、大事になさって下さいね。
自分も健康には気をつけたいと思います。
166:164
10/09/12 09:00:23 h+Nmybn9
>165
手術して、安静が必要なのかな。
傷口を気にするようでしたら、術後服という選択肢もありますよ。
ありがとうございます。
今は痛みもなく、水曜に専門科の診察です。
腎臓から石が下りてくるときに、再び激痛が来るらしく・・・。
痛みが治まらなければ入院らしいです。
猫にも救急病院を探しておくこと、必要ですね。
167:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 14:31:06 50780FIG
でも動物病院で夜間救急ってホントない
この間となりの市までタクシー使わないとならんハメになった
往復1万以上かかったよ…
168:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 21:04:19 Jml149cq
>>167
うちも田舎なんで救急はおろか、
普通の病院すらあまり選り好みできない状況。
しようがないんだけどなんとかならないもんかねぇ。
169:わんにゃん@名無しさん
10/09/12 21:46:55 SAzDIuz4
>167,168
夜間診療でさえままならないのに
高度医療を夜間に望むのはやっぱり無理だよねぇ
でも、時間帯に限らず質のいい医療を提供して欲しいよね
ただ、自由診療だから何処までしてあげられるかという
ジレンマも生まれるね
170:わんにゃん@名無しさん
10/09/13 16:12:37 b7TApNMI
>>169
埼玉県には、24時間の高度医療施設と
県獣医師会がやってる
夜間医療専用病院がある。
171:わんにゃん@名無しさん
10/09/14 22:51:09 ZoYoIK6i
救急やってる病院少ないよなぁ…
URLリンク(dogcafe.jp)
172:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 05:39:05 QDjxP9pS
結石できる→フードで溶解、を今まで何度かやってる(ストルバイト)けど、
今回のはフードでなかなか溶けてくれない。
最近は尿検査の度に先生に「s/dしかあげてないですよね?」と念を押される。
もちろんです、と言ったら「ご家族にもしっかり言っておいてくださいよ。
いくら溶解食あげてても、誰かが陰で煮干しでもあげたら一発アウトなのでね」
と言われたけど、一人暮らしですからorz
これはもしかしてフードで溶けないシュウ酸の方に変わった?と思ったけど
顕微鏡画像どっからどう見てもストルバイトの形。
血液検査してもらっても異常ないし、本人も元気に暮らしてるけど・・・
ホント難しいよね。
173:わんにゃん@名無しさん
10/09/19 09:35:42 pG6nhKdf
pHコントロール0を試してみてはいかが?
174:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 19:30:57 5LC1N930
相談というか質問させて下さい。
うちの猫、おしっこ自体は毎日3,4回でていたんですが、している最中に一瞬止まってから又出る、
という現場を見ることがあり獣医に相談して尿検査をすると結果phが7.5と高い数値がでました。
(昔から高かったのかも、と言われました)
獣医さんは尿石ができる可能性が高いので今後ずっとphコントロール2などの維持食に変えたらどうかと提案。
その時はわかりましたと言ったんですが、帰ってから維持食だと他の病気に対しての予防的な面はどうなのか、
まだ石はできてないし、今すぐ変えなくても様子見で一か月後とかに再検査でも良いのでは、とか考えてしまいました。
ちなみに今食べているのはセレクトバランスで一応尿石対策もされていると袋に表示はされています。
しかし、phが高いのは事実だし、やはり維持食を食べさせ始めるほうがいいんでしょうか?
あともし、維持食を始めると他のサプリメントはやっぱりやめないといけないんでしょうか?
175:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 20:30:59 E26FnTRD
>>174
>維持食を始めると他のサプリメントはやっぱりやめないといけないんでしょうか?
サプリメント?
セレクトバランス以外に与えてるものがあるなら
まずはそれを疑ったほうが良いと思うけど
176:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 21:06:48 5LC1N930
>>175
書き方がわるくてすいません。
サプリメントは現在与えていないのですが、後々与える機会があるかも
と思って聞きました。
177:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 22:37:09 Vl3Dflaz
>>176
療法食や維持食は、それ単独(+水)での場合に
尿のpHを目標値にするように作られているから
他のサプリメントや食事、おやつなどは原則禁止。
どうしても与えたい理由があるなら
獣医に相談して尿の状態などを観察しながらになるね。
178:わんにゃん@名無しさん
10/09/22 23:14:32 4kw3Na5n
>>176
わが家のかかりつけの獣医さんの話しでは維持食、療養食でPHをコントロールする場合、
その他の食事、サプリメント等は原則禁止が望ましい、他の食事が全体の10%以上混ざ
るとほとんど効果は期待できない、との見解でした。
179:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 01:29:05 UKGrYKrB
家のかかりつけの獣医は缶詰なら良いと言ってたけど。
180:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 03:08:30 j2V2O89W
>>179
それって同じ銘柄の話じゃないの?
例えば c/d ドライなら、c/dパウチやc/d缶詰とか。
基本的には缶詰でも別のもの与えちゃダメはなず。
181:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 21:55:52 mABtxIn1
174です。
サプリなどは基本あげちゃ駄目なんですね。
まだ結石が出てないこともあり、維持食は正直迷っている所があります。
なので今は市販のチェッカーなどで尿を注意深く観察して異変があれば
すぐに病院へ、何もなくても定期的に病院で検査してもらおうかなと考えています。
皆さん色々教えてくださりありがとうございました!
182:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 22:16:59 Hy/sA+Ho
うちも缶詰なら食べさせてもいいと病院でいわれたのでs/d(ドライ)と併用したら半月目の検診は異常なし
続けて併用していたら半月後にPHが8.0になってしまったのでs/dのみで1カ月で6.0になった。変化ないようなら
サプリも2錠から3錠に増やそうといわれていたけれど、PHがさがったのでサプリ1錠でひと月様子見をして
おとといもPH6.0を維持できたので、s/dのみでサプリ1錠のませつつ、また来月の検診まで過ごす。
血尿に驚いて病院にいったら膀胱結石になってしまっていて、石がとけるまで結構時間がかかるといわれたよ
療法食も缶詰はなかなか食べなくて1キロもやせてしまったりしたので、維持食で治りそうなら病状が悪化する前に
維持食をあげてあげてほしい。他の病気を心配するのも大事だけれどまずは今の病気を治すことだと思うよ。
といいつつ自分もs/d続け過ぎて腎臓とかに負担がきたらどうしようと心配なんだけれど先生が当分s/dのみで
いくという以上信じてついていく !
もう3か月もs/d食べ続けているけど早く維持食になってほしい。
183:わんにゃん@名無しさん
10/09/23 23:11:16 mABtxIn1
>>182
お話ありがとうございます。
獣医さんも仰っていましたがなってしまうと本当に大変だと思います。
そう思ったら尿石ができる前に維持食に移行するのがやはり良いのかなと思うんですが
これからずっと維持食で行くと言われ、私がてっきり治るまでのことだと思っていたこともあり、
維持食以外でphが下げられないか、もうすこし考えたいなあと思っています。
とりあえず、明日また獣医さんの所へ行くのできちんと話し合って今後のことを
決めたいと思います。
184:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 00:26:04 uvx61ZH7
フィッシュテイストのカリカリきれたからパウチだけをあげたけど、
(パウチたまーにあげるときは、カリカリにトッピングで利用)
もっとよこせ攻撃がハンパねぇ。
185:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 12:57:33 fH4eInm2
s/dでもpHコントロール1(旧スターター)でも結石がなくならず。
今の病院の先生は、説明も丁寧ですごくいいと思ってるんだけど、
pHコントロール0を知らなかっし、置いてもいない様子。
病院を変えた方がいいのか、普段フードを買ってるネットショップで
pHコントロール0を買ってみようか、悩んでしまう・・・
186:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 19:12:42 Pd4d5ixT
シュウ酸カルシウムは溶けないよ。
つうかどっちか書いてないからわからん。
187:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 22:48:56 tr6NkRaK
特発性膀胱炎の治療中
残尿感が酷いらしく、そこら中でシッコをするようになった
ソファとか、やばそうな場所にはシートを敷いているので
お漏らし自体は構わないのだが
トイレ以外で気張り始めたら
出す前にちゃんとトイレに連れて行った方がいいのだろうか
それとも病気の間は好きなところ(シートの上)でさせてやった方がいいのだろうか
トイレ以外の場所でさせると治った後もそこでするようになっちゃうかな?
188:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 23:00:58 ETdt1t3u
>>187
うちのもあちこちでおもらしし始めて、かなり難儀した。
またあちこちで気張るためか、ウンチもそこらでしてた。
2階建ての猫ちゃん独房を併用したら、世話が結構楽になった。
療養食で通常の尿量になったころには、トイレも元通りになってた。
189:わんにゃん@名無しさん
10/09/27 23:13:32 WXLuc2MI
>>187
私は諦めたw
見つけたら拭くようにしてたな…
今はちゃんとトイレでするよ。
190:187
10/09/28 00:21:45 Lj4TopVr
>>188-189
どうもありがとうございます
治ったら粗相もおさまるのなら
無理にトイレでさせなくてもいいかな…
191:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 06:15:27 qskOca8J
叱らないでやってね
192:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 08:08:37 yZXAl8X6
最初わからなかったから叱ってたなー<お漏らし
悪い事した
193:わんにゃん@名無しさん
10/09/28 11:02:37 P9KQ+ZqY
>>186
病院通いしててs/dやpHコントロールあげてるのに
シュウ酸カルシウムなわけないじゃん・・・
どんなヤブ医者だよ。
194:わんにゃん@名無しさん
10/10/06 11:25:03 kNmB6woC
うちのぬこ、入院になった
結石で通院してて、飲み薬と療法食あげてたんだけど
昨日の夜、シッコが出なくなった
何度もトイレ行っても出ないから、普段温厚な性格のぬこが唸ったり怒ったり
こんな時に限って、かかりつけの病院は連休、電話も転送されるけど繋がらない
タウンページ見て、時間外受付してくれる病院電話したけどどこも留守電や、初診はダメだって
今朝、かかりつけの病院と連絡ついて、急いで連れて行ったらやっぱり尿道が詰まってた
血液検査では、命にかかわるほどの状態じゃないと言われ一安心
でも、麻酔して尿道の詰まりを洗浄するから、今日は入院だって
病院にいるから大丈夫だと思うけど、心配でたまらない
195:わんにゃん@名無しさん
10/10/06 21:05:52 tEcQvIw+
>194
とにかく間に合って良かったね
万が一の時、猫ちゃんの苦しい思いを少しでも短くするため、
初診で駄目なら一度行ってみるとかして、時間外も
診察してくれるところ探しておいた方がいいと思うよ
そう言ううちも、来月ワクチンだから
掛かり付け以外で、まずは話だけ聞いてくるつもり
問題は距離だけ。猫は車嫌いが多い・・・
196:わんにゃん@名無しさん
10/10/07 09:50:27 UlSW4qSK
膀胱炎でPHコントロール1を最低6ヶ月はあげてくれと言われて
もう少しで6ヶ月になるんだけど。
かかりつけの医者が言うには、次の餌はコントロール2は別の
病気の餌だから駄目で、FLUTD(猫下部尿路疾患)に配慮した
餌なら何でも良いと言うんだけど、ベッツプランPHケア位しか
解らんのだが、市販で良いフード有りますか?
197:わんにゃん@名無しさん
10/10/07 21:05:58 COF1ZKup
>>196
pHコントロール1も2も対象とする疾患は一緒。
1を半年も与えておいて、次の段階で2はダメという理屈がわからない。
あなたが聞き違えたか、医者が勘違いしてるとしか思えないんだけど…。
198:わんにゃん@名無しさん
10/10/07 21:10:53 u/ZaDdyH
>>196 結石・結晶は無く、膀胱炎でPHコントロール1あげてたの?
その辺が判らないけど、PHコントロール1は結石・結晶の溶解をするフードで
PHコントロール2は結石・結晶が無くなった子が予防するためのフード。
なので半年、PHコン1をあげててPHコン2が駄目って言う意味が判らん。
「市販のFLUTD配慮」って、PHコントールやヒルズc/dやs/dに比べたら
配慮なんてないと思っていい。
まぁ、PHコントロール1を卒業するなら、通常は(ロイヤルカナン)コントロール2や
(ヒルズ)c/dあとは(ノバルティス)Dr'sケアあたりが無難じゃね?
199:わんにゃん@名無しさん
10/10/08 00:16:54 8TmhRd2m
>>197
ある程度調べていたので、
半年後の餌はコントロール2ですかと言ったら
196で書いたような事言われました。
半年もと言う事は普通はそんな長期間与えちゃ
いけないフードなんですか?
>>198
結石は出来ていないから
コントロール1を与えてくださいと言われた。
確認していなかったけど多分結晶は出来
ていたのでしょう
もしかしてヤブなのかな?
200:わんにゃん@名無しさん
10/10/08 09:20:03 K++5ChE6
>>199
猫の状態と獣医にもよるだろうけど、
1を半年つづけるっていうのはあまりきかないね。
「結石はできてないから1を」というのも変な言い方。
「結石はないけど、結晶は見られるので念のため1にしましょう」ならわかるけど、
結晶できてるとは言われてないんでしょう?
結晶あるなら飼い主にその旨説明するのが当然だろうし、
逆に結石も結晶もないのに1を半年も与えるのはおかしい。
どっちにしてもちょっとどこか抜けてる医者のような気がする。
201:わんにゃん@名無しさん
10/10/08 10:37:50 gmmTmLac
>>199 「1を半年も食べ続けるのがよくない」んじゃなく
「溶解作用のあるフード」を半年間食べてて「予防するフード」は駄目ってのがおかしい。
結晶はないが膀胱炎って子もいるから、膀胱炎の原因をストルバイトと仮定して
コントロール1を処方したのかもしれない。そういう人、ここのスレでよく見たし。
医者の発言も?だが>>199も「ある程度調べてた」って言うなら、もちっと獣医に食いつこうぜ。
そしたらここでおかしくね?って言う前に、獣医に「あれ?でも次ってコントロール2ですよね?」
とか「結石は無くて、結晶はあったんすか?」とか獣医に直接疑問をぶつけられるだろ。
あとは>>200とほぼ一緒だが、1を半年は別に珍しくないよ。
URLリンク(www.iris-pet.com)
202:わんにゃん@名無しさん
10/10/08 16:41:16 8TmhRd2m
>>200-201
レス有り難うございます。
医者に電話してみました、196の投稿は私の聞き
間違いだったと思います、すいませんでした。
細菌が原因で炎症起こしてた状態で結石・結晶
どちらも出来てなかったみたいです。
医者が言うには今までの実績からコントロール1
が一番リスクが少ないそうです。
半年間何も無ければ基本的に完治と、フードも
半年以降もコントロール1を与えてくださいと
太ったらライトに変えてくれと言うことでした。
コントロール1をずっと上げても問題無いのですか
と言ったら全く問題なしなそうです。ロイカナにも電話
したが同じ解答でした。
203:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 12:34:58 uymIRX7b
おぉ、すげーな、すげー行動力じゃん。
自分(>>201)「もうちっと獣医に食いつけよ」って言って「は?聞いたっつーの」って
怒らせたかな?と思ったけど、獣医にもロイカナにまでも問い合わせて
問題解決したようで安心したよ。よかった、よかった。
あとは猫の嗜好じゃね?PHコントロール1やs/dなどの溶解食よりは
維持食といわれるコントロール2やc/dの方が旨いらしいぞ、種類も豊富だし。←獣医談
自分も食ってみたが(維持食も溶解食も)全部旨かったから何ともw
猫は結構飽きるから、コントロール1半年食べたなら、どれでもOKじゃね?
204:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 14:08:41 VU/Nj8rt
>>203
レスどうも。
コントロール2に変えますは、1は不味そうだから。
直に怒る医者だから中途半端な所で話しが終わってしまうので
ロイカナに電話して情報収集してから医者に聞きましたよ。
まーー納得いくまで粘ったから喧嘩になったけどね。
ムカつく医者ですわ。医者変えたいんだけど、近所の獣医があま
りにもヤブすぎてこれまた困る。
205:わんにゃん@名無しさん
10/10/09 19:47:40 uymIRX7b
腎不全スレから
437 名前:sage 投稿日:2010/09/22(水) 23:15:27 PpL34QTo
10歳♀です。
k/dを全く食べないのでネットで調べまくってとりあえずキドニーを購入してあげてみたら
よく食べてくれます。
キドニーでいきたいのですが、うちのいきつけの獣医さんはk/dしか取扱いがなく
先生が「食べないのは飼い主の怠慢以外の何物でもない。猫はそれしか食べる物がないと分かればなんでも食べる。」
という考え方なのでk/d以外をやったと知れば怒られるかもしれません。
こんな獣医もいるしな。こればっかりは遠くてもいい医者探すか、
地理的に無理だから諦めて自分で勉強して補うか、とかするしかないな。
うちの実家も田舎だから2件しか病院が無くて「選択肢が無い」って親がため息ついてた。
206:わんにゃん@名無しさん
10/10/10 23:01:19 bFADX6cu
翌日元気に退院してきた>194です
今までロイカナの0を食べさせてたんだけど、溶けきっていないので
今度はヒルズのs/dを食べさせてみてくださいと言われた
でも好みじゃないみたいで全然食べてくれません・・・
s/dのウェット混ぜたり、ロイカナの0を混ぜたりいろいろ試してみたのですが
今までの半分くらいしか食べません
療法食を食べない場合、良い方法ありますか?
207:わんにゃん@名無しさん
10/10/11 09:25:16 6qCcBNlJ
心を鬼にする<良い方法
208:わんにゃん@名無しさん
10/10/11 09:59:48 wDUPsy4l
>>207 うちが通ってる先生の話だと
【マズイ】s/d、コントロール0・1(溶解食)>c/d、コントロール2(維持食)>順療法食>一般食>子猫用【旨い】
だそうな。s/dが一番「食べない」っていってくる飼い主が多い、だからうちではコントロールを推奨している。
とはいえ溶解作用が一番強いのはs/dなので食べられるならs/d、食べない子はコントロールで、
コントロールすら断固拒否する子は維持食+メチオニンタブ(出来れば結晶があるうちはお勧めしないが)
と言っていたぞ。
あとは飼い主の手から少しずつ与える・温める・鰹節やチーズの匂いだけつける・
床に一粒だけおいとく(繰り返し)とか。うちも空の鰹節パックにフード詰めて匂いだけ移してやった。
209:207
10/10/13 10:08:49 RAx8qbT/
ありがとうございます
鰹節パックやってみます
ちょっと食べる→砂かけ→少ししてまた与えると食べる→砂かけ→くりかえし
時間はかかりますが、これでなんとか食べてくれるようになりました
食べてくれない病気猫に反し、健康な同居猫が療法食食べたがって
「どうして僕にはコレ食べさせてくれないの・・・?」と目で訴えるのが新たなる悩み・・・
210:わんにゃん@名無しさん
10/10/13 22:13:47 Mda6OxOg
どなたか助けて下さい!
宇都宮市で救急で診てくれる獣医さんていませんか?
2週間ほど前に膀胱炎になり投薬で治ったと思ったのですが再発したようでオシッコに少し血が混ざっています
朝まで待っていつもの獣医さんに診てもらったほうが良いのでしょうか?
元気が無いので心配です
お願いします
マルチですみません
211:わんにゃん@名無しさん
10/10/13 22:36:28 Mda6OxOg
お騒がせしました
他スレで数件教えて頂いたので、そちらに問合せしてます
すみませんでした
212:わんにゃん@名無しさん
10/10/13 22:45:55 kxxGLb6b
>>211
まず落ち着いて。
オシッコは出てる?
出なくなって2,3日放置していたら命の保証はないけど
出てるようなら明日朝一番で病院連れてっても間に合うと思います。
うちもついこないだ膀胱炎起こして血尿、投薬で治りきらず尿道結石だったんだけど
今はなんとか治療と食事療法のおかげで治まってきました
210さんの猫さんも早く治りますように。
213:わんにゃん@名無しさん
10/10/13 23:56:03 Mda6OxOg
>>212
レス有り難うございます
やはり、尿道閉塞?を起こしてたようでカテーテル入れてオシッコ出してる最中です
明朝、掛かり付けの先生のとこに連れて行きます
私は落ち着きましたが、猫はアワワだと思います
でも、きっと乗りきってくれると思います
有り難うございました
214:わんにゃん@名無しさん
10/10/14 04:10:52 SPJC47a5
6年くらい前に猫下部尿路疾患という診断で1日入院させて管で尿を取り除きました
その後F.L.U.T.D.に特化したドライフードと缶詰を食べさせています。
其の食事の所為か症状が現れません。だから医者にはそれ以降一回も診せていません。
このことを知人に話したところ
「最初から誤診だったんじゃないの?症状が現れないということ自体が変。」と言われました。
こういう病気って慢性化するのですか?
215:わんにゃん@名無しさん
10/10/14 08:22:14 LFIuohYm
>>214
F.L.U.T.D.に特化したドライフードって病院で売ってるような療法食?
それともピュリナワンのF.L.U.T.D.ケアみたいな普通にどこにでも売ってるフード?
216:わんにゃん@名無しさん
10/10/14 09:50:58 SPJC47a5
>>215
最初のころ(半年くらい)は病院で買ってたけど、それが高価だったのでペットショップの安い普通のF.L.U.T.D対応ドライフードにきりかえました。
217:わんにゃん@名無しさん
10/10/14 10:04:03 LFIuohYm
>>216
ああなるほど、療法食じゃなくて普通のF.L.U.T.D対応ドライフードなのね。
だからその知人の方も普通のフードなのに再発しないのは変だと思ったのかな。
このスレでも普通のF.L.U.T.D対応フード+缶詰でも再発してない猫さんもいるから
それ自体はおかしくないよ。
実際におしっこが詰まったり血尿等の症状があって病院へ行ったのなら
誤診ってのはそうそうありえないんじゃないかなー。
症状が出てないなら今のままで大丈夫だと思うけど、心配なら一度検査して貰えばいいんじゃない?
218:SPJC47a5
10/10/14 18:31:26 u5bY6v+2
>>217
症状もでなくてとりあえず安心しています。
助言有難うございました。
219:わんにゃん@名無しさん
10/10/15 23:16:57 KoAtB20S
うちのオス猫は1年のうち2回もストルバイト+膀胱炎になったけど
c/dやpHコントロールで太ってしまい、量を減らしても痩せられなくて
ヒルズのライトなど普通のフードに変えたよ。
缶詰をお湯で薄めてあげたり、水分補給にはかなり気を使っているからか
あれから3年経つけど再発していない。
220:わんにゃん@名無しさん
10/10/18 09:15:59 P57OgoeW
うちもオス猫(4歳去勢済み)でストルバイトは2回やっている。
pHコントロール1で治療してたらやはり太ってしまったけど、
症状が落ち着いたころpHコントロール2ライトに替えてみた。
そしたらすんなり1kg弱ほど落ちて、ほぼ元の体重に戻ってくれたよ。
でも>>219のようなレス読むと、再発防止には
給餌と同等かそれ以上に水分補給が重要だなーと思う。
そろそろ今年も冬だし、ペピーに載ってる謎の水用の皿、
ついに買ってしまおうか悩んでる。
221:わんにゃん@名無しさん
10/10/18 16:19:31 JHYI5b0w
>>220
謎の水皿見てきた。なんだろうねアレかなり興味ひいた
流れ落ちる水というのもいいな。ただ酵素たっぷりというのは、どうなんだろう
病気が悪化したら困るから、手をだしかねる。
ただ、普通の器より子供用バケツの水のほうが好きらしい、うちの猫
せっかく高いものを買っても無用の長物になることが多いので
コレクションが増えるだけになりそう。
222:わんにゃん@名無しさん
10/10/18 21:41:31 UTYSDf2J
>>219-220
うちもご飯には必ずぬるま湯かけるようにしてから数年再発してないので、
水分補給は重要だと思うわ。
かといって通常食に戻すのはいまだに怖いんだけどね。
>>221
酵素じゃなくて酸素じゃない?
223:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 00:22:31 HaKZsj/F
うちの結石猫は氷水がお好きなよう
それも容器になみなみと水を入れてあげるとよく飲む
プリンが入っていた小さめのココット皿のような容器が一番お気に入りの様子
その容器に氷水入れて見せると、すっ飛んでくる
224:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 03:46:32 gcS50Otn
氷水が好きな子、ゆるま湯が好きな子、それぞれだね~。
はりきってウォーターファウンテンを買って、まるで見えていないかのように
華麗にスルーされた私は、c/dのパウチにお湯を入れるぐらいしかしてないorz
神経質な割に食い意地だけは達者で、療法食でも何でも拒否することがないのは
助かる。お薬も、カリカリと一緒にお皿に入れたら勝手に食べてくれるし。
食べてるところじーっと見てると、お薬を噛んだ時だけ一瞬「?」って感じで
時が止まるけど、0.5秒ぐらいで再開するのがカワイイw
225:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 10:50:05 UIeWjABX
うちのネコの初期症状
・トイレに行ったけど出ない
・トイレにシャーと威嚇(普段怒らないのに)
・何故かイライラする
・大きな袋に入ってトイレと同じ格好、表情になる
すぐ病院連れて行きました。5分の診察でそのまま入院。
あわわわ
226:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 10:58:28 BMO1y+k2
膀胱炎プラス結石と診断されました。病院初日で水分の点滴をしてもらい、無事おしっこが出たので次の日抗生剤と水分点滴して今日明日分の飲み薬を貰い明日また病院です。
227:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 11:00:32 BMO1y+k2
治療食も貰いましたが治療食だけだと最初は興味本位で少し食べてもすぐ飽きるので一週間かけて治療食オンリーに変えて行くと言われたのですがこんなに悠長で大丈夫なのだろうか?
228:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 13:50:52 6RAhvMkL
>>225
家のは、何回もトイレに行って少しずつおしっこしてた。
真夜中なので直に病院にいけず運動させねばと思い、
上下運動を徹底的にやったら3時間後ににおしっこして
くれた。
229:わんにゃん@名無しさん
10/10/19 14:23:05 J7KBzIqi
>>222
本当だ! 酵素でなくて酸素でした教えてくれてありがとう。
酸素たっぷりなら身体によさそう、四番目の水飲み場候補にします。
少しでも、水を飲んでくれるようにと水皿ふやしていたら姉に
雨漏り屋敷みたいだねwといわれたww
230:わんにゃん@名無しさん
10/10/20 18:25:49 wD4ynKYv
自分の猫の話だけれど水分補給が発症、再発の鍵になるってよくわかった。
猫の一日の水分の必要摂取量が180ccほどだって知ったのでフードにお湯を入れたり
おやつも少しお湯を注いだ器に入れて与えて二年。再発はしていない。
途中で加わった新入りは最初からその方式で水分を与えていて発症は無し。
フード代は頑張って捻出してキロ千円レベルのものをあげている。
もうあの辛い声は聞きたくない。
みんなの猫も元気に過ごして欲しいと思う。
231:わんにゃん@名無しさん
10/10/20 22:52:06 mE25/DMA
>>227
治療食とはいえ膀胱炎を治療する効果はなく、尿pHを安定させるためのものだから
フードは治療の補助、または再発予防と考えて。
最初は飲み薬や注射などの治療を指示通りに行いましょう。
もし獣医が1週間程度で「薬はもう終わりですよ」と言ったら、念のため薬を2週間ほどのませたい
と言ってみよう。これで治療終了・即再発の危険が少なくなります。
232:わんにゃん@名無しさん
10/10/21 12:07:01 ekG352OF
>>231さん
レスありがとうございます
今は抗生剤を一日一回飲んでいてとりあえずは13日間は薬を飲み続ける予定です
10日後に尿の検査があるのでその結果を見て今後の投薬などの治療方針を決めるそうです。
薬は直ぐにやめないほうが良いのですね。
治療方針次第では医師に提案してみます。
ありがとうございました。
233:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 18:50:57 HAG1g7+p
ストルバイト結石になってから3ヶ月くらい血が混じったおしっこをしてます。
ステロイドと止血剤を飲みながら、ドクターケアの結石用ご飯を食べさせていますが、
療法食があまり好きじゃなくて他の猫が食べてるフィーメールケアを盗み食いすることも
あります。。。
石用ご飯にまたたびを振り掛けたりして食べさせていますが、一向に症状が改善せずどうしたら
いいのか悩んでます。水分を取らせるようにしたのでおしっこの量は増えましたが相変わらず血尿で。
多頭飼いの方は餌を分けるのにどんな工夫をされていますか?
234:わんにゃん@名無しさん
10/10/24 19:27:29 BEXhLfMz
>>233
時間をずらすかケージの中で与える
お腹が空けば食べるよ
うちには6匹中2匹結石だけど、幸い一匹は何でも食べてくれる。
もう一匹にには目を光らせてるしかないかな、こいつは手術してあるからちょっと安心だけど。
235:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 08:08:05 i19omzvn
>>233
うちも3匹の多頭飼いでそれぞれ違う餌をあげているけど、
面倒だけど餌の時間はずっとつきっきりで見ているようにしている。
他人の餌は美味しそうに見えるらしくて最初のうちはすぐお互いの
餌の方を食べようとしてたけど、「ダメだよー、自分の食べてねー」と
繰り返し注意してたらちゃんとみんな自分のを食べるようになった。
236:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 14:11:18 zjxH/Moe
>>233
ところで、ストルバイト結晶は、今でも出ているんですか?
うちの猫も、十ヶ月ほど前、最初に尿に結晶が出て治療食で溶解させたけど、その後も血尿が続いて、
最終的には「突発性膀胱炎」と診断されて、様子を見ているところです。
(結晶が血尿の原因のひとつであったことは確かだけど、それ以外にも何かの原因があって
まだ血尿が続いているのだろう、という診断のようです。
現在は、月に一度か二度、3日ほど続けて血尿が出ることがあります)
ドクターズケアの治療食は、ロイヤルカナンのphコントロール0とかに比べると、
そんなに強く尿を酸性に傾ける仕様ではないようですが…。
237:233
10/10/25 16:40:30 Matqd8Gn
2週間に1度くらいの割合で尿検査をしていますが、ストルバイトで間違いないようです。
比重が1045だったかな?
いろいろストルバイト用のご飯を試してドクターズケアだけ少し食べてくれたので。。
500g入りがそろそろなくなりそうなのでPHコントロールに戻してみようかなと思います。
食べさせる工夫とかってありますか?好きなカリカリを粉末にしてまぶしてみようかなと
考えているのですがどうでしょうか?
238:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 21:03:14 Ol/TmrUT
>>237
とりあえず「好きなカリカリを粉末にしてまぶしてみようかな」に関してだけ。
療法食に勝手に他の物を混ぜるのは原則禁止。
療法食としての効果がなくなる可能性があるから。
どうしてもという理由があるなら病院で相談してね。
239:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 21:38:23 MWWdIDI3
今日の新聞にでてたけど、豚と猫の腎臓移植が成功したらしい。
2,3年後には、腎臓移植が可能になるみたい。
病気の猫ちゃんには、朗報かも
240:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 22:26:03 ZND7Mwc0
できたとして幾らになるんだろ…?
愛情はプライスレスだけど支払いの限界はあるだろうし
241:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 23:16:45 Dv2/OQRE
腎臓移植かぁ。可能性が増えてありがたいけど、ドナーはどこから。
242:わんにゃん@名無しさん
10/10/25 23:26:01 gqOgdNQQ
人間の腎臓でもいいのなら(無理なのはわかっているが)
自分のを片方くれてやりたい
243:わんにゃん@名無しさん
10/10/26 06:53:55 8XHoAMTV
腎移植…
100万はかかるかな。オーダーメイドだし…
244:わんにゃん@名無しさん
10/10/26 07:02:20 EUUHkZM7
この病気は何割の猫ちゃんが患うのかな?誰か知らない?
245:わんにゃん@名無しさん
10/10/26 12:57:31 0Wl5r0W5
>>237
つーかレスしてくれた人にお礼ぐら言いなよ・・・
246:わんにゃん@名無しさん
10/10/27 06:03:35 TcuQkQSh
私もヘルスウォーター怪しげだと思ってたけど買って良かったよ。
友達2人に貸したら2人とも買ってた。
猫用のは遊んで倒すから、今は大きくて安定感のある犬用(限定?)使ってる。
水入れから飲む量が2倍くらいになった。
テーブル上でマグカップ(猫専用)にお湯が一番好きみたいだし、
「何とかして飲ませたい!」って訳じゃないけど自発的に飲むのはありがたい。
あとフード皿の形がすごく良い。
247:わんにゃん@名無しさん
10/10/27 09:32:05 NvEiFzfU
うちもヘルスウォーター使っている。3匹いるから一番大きいやつ。
確かに飲む量は増えたと思う。
248:わんにゃん@名無しさん
10/10/27 09:34:19 vEPkvGfm
>>220だけど、ぜひ>>246のお友達になりたいw
やっぱりお試しで少し使ってみてから買うの理想的だよね。
効果あるにしても個体差はどうしようもないし。
ともかく使用意見は参考になる!ありがとう。
249:わんにゃん@名無しさん
10/10/27 17:09:17 VkjgrZIP
うちではウェットフード」あげる時水と混ぜて飲む水の量を増やしてるけど
フードに直接水混ぜ込んでべしょべしょにすると味が薄くなるのか
砂掛けして食べないので
フードをやや山のように盛ってその回りを水で覆うようにしてる
池に島が浮いてる感じ?いつもそれで騙されて水も飲んでるw
250:わんにゃん@名無しさん
10/10/28 05:30:21 NMx4tL7z
>>248
効果なかったら返品可能な店あった気がする
251:わんにゃん@名無しさん
10/10/28 08:30:59 hpoXRY4U
使用後返品可能のネットショップ見つけた!
ていうかぐぐったら楽天ですぐに出てきたw
こういうものは返品不可だろうと勝手に決めつけて
迷ってるだけだったから>>250のおかげだ。助かりました。
早速注文してみるわ。
あ、なんか業者乙の展開になりそうだから自粛するけど
アドレス知りたい人いたら貼るよ。
252:わんにゃん@名無しさん
10/10/28 14:26:04 0KeFQUAb
>>251
URLよろー
253:わんにゃん@名無しさん
10/10/28 22:28:46 hpoXRY4U
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
7日間以内なら使用後返品可だって。
返品の場合、往復の送料負担考えるとあまり意味無い気もしてきたが…w
254:わんにゃん@名無しさん
10/10/28 23:10:26 tVwqISdc
黒々か、ここはたくさん売ってるからね。
ヘルスウォーターの水用の器は適度な重みがあって倒れにくく使いやすいから持っていて損はしないと思うよ。
あの色や質感が好きじゃないなら話は別だけど。
うちの猫はヘルスウォーターでも別の器でもあまり関係ないみたい。
255:わんにゃん@名無しさん
10/11/02 17:12:03 R+mFYhK8
初めてライトの4kg注文した。デブ猫痩せろw
256:わんにゃん@名無しさん
10/11/02 17:15:33 R+mFYhK8
通販が違法とかバカな医者がいるもんだ。高すぎるっちゅーねん。
257:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 00:15:39 rZJfVgfg
うちでお世話になっている動物病院は小さなところだけど、療法食が楽天最安値からやや上くらいの値段。
通販だと送料無料ハードルが高いから動物病院で買っている。
要は競争力ってことだよね。
258:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 00:31:43 uswMlD4C
また血尿&頻尿…
夕方しか病院連れていけないんだが、仕事休んで朝、病院連れてくべきだろうか
259:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 00:53:06 +jaZFDYW
でも療法食の通販はよく思ってない獣医が多いんでしょ?
260:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 01:34:14 iDGwKbJv
ストラバイト再発、ph8.0とかないわorz
何でだよーphコントロール1から通常のフードに戻してずっとph6.5あたりで
安定してたし、水も飲んでおしっこもちゃんとしてるのに…
またphコントロール1に舞い戻りました
前回と同じ錠剤出されたけど、今回は物凄く拒否する
酷い時は泡だった涎たらしてまで吐き捨ててその後嘔吐
頑張って飲んでくれよー(´;ω;`)
261:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 01:45:59 rZJfVgfg
>>258
朝だけ少し時間をもらって(遅刻して)、動物病院に症状を説明の上、治療も含め1日預かってもらったら?
>>259
通販に取られてしまっては売り上げに響くから適正価格の維持を願う動物病院は多いと思うよ。
262:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 10:20:11 Iq2dyG5H
>>260
うちもですー。ph9ってorz
で、phコントロール0に。
猫の為がんばりましょう。
水分補給の為にウェットに水足して食べさせてたんだけどなー。
ゼロを食べさせるのは初めてなんだけど、普段自分からはあんまり水を飲まない猫がよく飲んでる。
今まで1日1~2回だったオシッコが3回になった。
263:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 12:07:56 KqfPO36J
phコントロールライトって、2とph調整値が同じなのに食べさせる量は少ないんだよね
単純に食事量減らしてダイエット効果ねらってるのとちがうのかね
264:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 12:48:09 +hAnkTzm
初めまして
うちの3歳♂の事なんですが
去年暮れから始まり 今年三回つまり10月12日に手術をしました手術に伴う病気とかは有りませんか?
先生は大丈夫だよって言ってくれるのですが…心配で…
あとこれから気を付けるとことか有りませんか?
265:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 13:27:01 uswMlD4C
膀胱炎が自然治癒することってありますか?
266:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 16:06:44 rZJfVgfg
>>264 3回は多いね、手術の後遺症はそれぞれだと思うので経験者のレスがほしいね。ケアは、運動させることと、水をよく飲ませるように努力するしかないのでは。
>>265 あるだろうけど、こじれて悪化したらかわいそうでないかい?人間でもそうとう辛いらしいよ膀胱炎は
267:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 17:15:30 yNjaYyXk
>>266
昔自分自身が膀胱炎を患ったことがあるけど
しっこするたびに針で刺されるような痛みがはしって
(しかもそれが5~10分おきに続く)地獄のようだったよ
あの小さい身体が同じような痛みで苦しんでると思うとかわいそう
268:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 17:45:51 kE9RDfE4
もう夕方だが ID:uswMlD4Cは猫を病院連れていったんだろうか?
269:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 23:16:14 uswMlD4C
>>258>>265です。
母親に朝病院に連れていくよう頼んでたんですが、
症状が治まっていたらしく、病院に連れていっていませんでした。
おしっこもたくさん出てたので治ったのかなと思い、病院に連れていくのもストレスだと思い連れていきませんでした。
ですが、また先ほど血尿はないんですが何回もトイレに行きだしてしまい、病院に連れていかなかったことを後悔しています…
夜になると症状が出るのって寒さとか関係あるんでしょうか?
270:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 23:17:15 c5r+5E9I
あーあ
271:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 23:39:30 FcSZFRox
飼い主の体のいいいい訳だな<治ったと思ったので放置
親に「なんでもいいからとにかく医者に連れてけ」と
言わなかったオマエの責任だ
無責任な飼い主に飼われて可哀想な猫だな。
自分だったらこの時間でも
隣の市にある夜間救急にタクシー使って連れてってる
痛いのはオマエの猫だ
272:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 23:46:08 f95hrZTK
最低だね
273:わんにゃん@名無しさん
10/11/03 23:53:16 kE9RDfE4
自然に治るか?とか聞いてたからまさかとは思ったが…
糞すぎる飼い主、猫が可哀想
274:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 00:37:46 G6EZX5pa
自然に治るわけないだろ 命取りだろ
275:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 00:40:05 G6EZX5pa
死ぬかもしれんね・・・
276:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 00:41:57 G6EZX5pa
>>257
安いね。値上げ続きで2kg4000円超えてから病院から買うことはなくなった。
4kg買って乾燥剤入りのごはんケースで保存してる。
277:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 00:48:58 PplmCIaz
>>260 >>262 の投稿見てると恐いな。
家の猫もPH1からPH2に変更してそろそろ通常食に
変えようかなと思ってたんだけど変えない方がいいな。
再発の理由はなんだったんだろ?
278:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 01:51:42 1M+aDhgT
今すぐ病院連れてけよ。命預かってんだぞ。
あー腹立つ!
279:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 07:35:19 e/HVMyBd
案の定チキンなんだな、朝イチで連れてきます!とかも
言えないわけか。
280:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 09:09:46 PSl4/Kl5
夜間病院を探して連れて行ったから、昨日はネットどころじゃなかったと好意的に解釈してみる。
281:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 09:50:52 e/HVMyBd
ここで皆のいう通常食って黒缶とかフリスキーとかモンプチとか?
うちのはそういうのであっというまにPH上がるから
w/dとc/dしかあげてないな
282:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 13:09:31 JtAIPKuc
母親が連れて行かなかったとか他人のせいにしてるしな。
DQNのパターンだよ
283:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 22:28:49 w7lHCBhm
2kg4200円@病院
買いに行くたびに気にしてくれるから通販より良いかな~って思ってる
284:わんにゃん@名無しさん
10/11/05 18:16:48 86GkAuU4
まあ症状がなかなか改善しない状況ならそれもアリじゃないの
改善してる状態で高いのはちょっと嫌づら・・・
昔は病院でも3400円台だったのになぁ
285:わんにゃん@名無しさん
10/11/05 18:22:44 86GkAuU4
しかしこういうご飯が普及する前は死んでたんだろうな>猫
12歳のうちの子が、1歳からPHコントロールだし
286:わんにゃん@名無しさん
10/11/05 22:09:47 5dN7e0J0
4ヶ月前膀胱炎でPHコントロール1と普通の缶詰にお湯を
加えて(水分補給の為)食べさしてます。
尿の回数は1日2~3回で、便は2日に1回位で食欲も普通
で元気です。
こういう状況で一昨日から尿が赤茶みたいな色になっている。
何かとんでもない病気になってるんですかね。
明日尿とって病院行く予定ですけど、心配で眠れんです。
287:わんにゃん@名無しさん
10/11/05 22:12:29 5dN7e0J0
>>286 PHは6.4~6.8でした。
288:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 09:59:43 TML59LNo
自分は病院に連れていかないで後悔するより連れて行った方がいい派。
時間的、金銭的な問題や変な持論を持ってる人などが邪魔するかもしれないけど、
金と時間は何とかやりくり・馬鹿はスルーで愛猫のために頑張りましょう。
289:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 11:33:29 KTkNMVYd
なんていうかさ、様子が変だと思えばすぐ病院連れてくとか電話して聞きゃいいのに、なんで二の足踏むのかな
猫に楽しませてもらうだけ楽しませてもらい癒してもらうだけ癒してもらっといて、具合が悪くなったらさっさと諦めて見殺し
外へ出るのが嫌なのか、人と話すのが嫌なのか、着て行く服がないのか知らないが、
のんきにネットで調べたりレス待ってる場合じゃないのに、現実から逃げ回り楽観視したり言い訳して誤魔化す
辛い事には目を瞑ろうとするメンヘラは生き物飼うな、ぬいぐるみにしとけって思う
290:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 13:35:26 J0VxOVlH
結石&膀胱炎で通院3カ月、投薬、療法食
ようやく結石が消えてくれた
猫がスムーズにトイレを済ませてくれる
あたりまえだと思っていたことがこんなに幸せなことなんて・・・(´;ω;`)ウッ…
291:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 13:37:18 Mirrs77E
なんでもないようなことが~
幸せだったと思う~
292:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 14:12:42 nhLddxGU
286ですけど、
病院で尿検査してみたらPH8.0で
少しだけ結晶が出来ていたみたいです。
粉の抗生剤もらってきました。
缶詰+お湯に混ぜたら食べてくれた。
一緒に行ったダックスが重症だな。
朝になったら首からホッペの辺りが腫れてて
検査したら血小板無い状態だった。
医者が首つついたら血が吹き出てびっくり。
生後8ヶ月で症例はあまり無いみたいですな。
今日の時点で病名は解らん状態、明日も検査。
293:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 16:33:28 TF2Pwa3o
みんな長引いてるんだな。すぐ直ってPHコントロールだけで維持できてるうちは運がいいのか。
294:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 20:32:09 TF2Pwa3o
とはいえうちの猫は皮膚が悪いからお金かかる。
自分自身も軽いアトピーとか(・_・;)
295:わんにゃん@名無しさん
10/11/07 15:01:49 FGPiEZzq
猫の尿量って何mlくらいが正常?
296:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 08:34:37 75QdoTyu
書き込み失礼します。
メス猫(捨て猫だったので年齢は3~5歳と獣医さんが判断)
膀胱炎だったのでロイヤルカナンPH2で9月から食事治療中なんですが
2袋食べ終わって石が残ってるようならお腹を切って
手術しましょうと言われているのですが、こちらを読んでも
手術したという例あまり書かれていないみたいですが
された方いるでしょうか?
今は症状も無く元気なんですが、もうすぐ2袋無くなる頃なので
診察受ける予定ですが麻酔してお腹切られるのか心配で・・・
297:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 08:57:19 uS4M25+W
確かに手術の話は聞かないね
石がまだあったらS/Dとかで溶解に再トライとか駄目なのかなあ
298:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 09:19:07 bu+d87HC
>>296
膀胱炎でpH2を2ヶ月食べて、その結果まだ結晶が消えないという程度では
普通、腹を切ることはないのではと思うんだけど。。?
書いておられること以外の理由があると思うしかないか。
結晶はともかく、膀胱炎はもう落ち着いたのかな?
299:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 10:12:59 rNKylJRS
pH2じゃ溶解食でなく維持食では?
ちなみに、うちの猫はpH0では結石が小さくなっただけだった
獣医師の指導で、s/dに替えたら完全に消えたよ
s/d不味いらしくて食べさせるに苦労したけど
300:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 10:19:30 lpI3eBTc
>>296
pHコントロール2で溶けないなら、できてる結晶は
ストラバイトじゃなくてシュウ酸カルシウムっていう判断になるのかな?
だったら手術になるのかなあ。
若年だとシュウ酸できる子は少ないといわれているけれど。
それか触診で分かるくらい大きな結晶があるということかな?
それならpHコントロール2じゃなくて、
もっと効果の高い0とかs/d食べさせた方がいいはず。
>>296さんご自身も心配されているけど、
やっぱり手術ってとてもリスクがあることだし
別にその医者がダメだっていうことじゃなく、判断材料を集めるために
いちど別の病院に行って相談してみるのもいいかもね。
301:296
10/11/09 12:05:58 75QdoTyu
皆様お返事ありがとうございます。
触診ではなくエコーのようなもの取った所
1cmぐらいの石があるとのことだったので
小さくなっている事を祈るばかりです。
幸いなことに今は血尿も無く元気なので
餌が切れる頃に病院に連れて行き
手術を勧められた場合こちらのアドバイス
いただいたS/Dとかいうやつで駄目なのか等
聞いてみたいと思います。
お腹を切るのは最終手段にしてあげたいので
他の病院で聞いたりもします。
ありがとうございました。
302:わんにゃん@名無しさん
10/11/09 21:17:09 tStnqrX/
うちの猫、尿道結石が詰まって先週会陰尿道瘻術をうけました。
きのうカテーテルをはずしたけど、尿管が狭まっていて
自力で排尿できないでいるから
高次医療機関で再手術するか、って言われてしまいました。
そんなに続けざまに手術を受けさせて大丈夫なんだろうかって悩んでます。
いまは病院で膀胱を圧迫して排尿させてもらっています。
私も介助法を教わって、猫が退院したらがんばるつもりだけど、
それはそれで猫にとって負担が大きいのでしょうか。
尿管閉塞の手術を受けさせた経験のある方、経験談を聞かせていただけませんか。
303:わんにゃん@名無しさん
10/11/10 00:26:53 GUq79eyH
>>301
>>299も書いてるけど、溶かすつもりならpH0かpH1だと思うわ。
どうしてエコーで石が見えてる状態でpH2にしてるのかわからない。
ちなみにpH0やpH1に相当するのがs/d。(pH2相当がc/dマルチケア)
304:わんにゃん@名無しさん
10/11/10 03:45:33 rppd9B81
>>301
なるほど。1cmでは結晶ではなく完全な結石だ。
そのくらいの大きさになってしまったら、フード程度で溶けるものかな?
溶けないからpH2で現状維持という診断だったのかもね。
手術を避けて維持できるならいいんだけど、こまめな検査は今後必須になるだろうね。
こんなケースこそ複数の医師の意見を聞きたいね。
305:わんにゃん@名無しさん
10/11/10 04:11:24 F/4GDhpe
>>304
>>296には
> 2袋食べ終わって石が残ってるようなら
と書かれているのだから、溶けるのを期待しているんじゃない?
pH2で溶解ってのもなんか変だけど。
あとは296の聞き違いや勘違いって可能性も若干。
306:わんにゃん@名無しさん
10/11/10 11:18:24 LXIpm5SS
>304
うちの猫の結石も1cmあった
解けるに3ヶ月近くかかったけど、投薬とフードで溶けたよ
でも医療途中で砂状になった結石が詰まっちゃって洗浄した
オシッコ出なくなった時はすごく辛そうだったから、
結石は消してあげたいよね
307:わんにゃん@名無しさん
10/11/11 22:04:48 oMRhNVnw
296です。病院に行ってきたのでご報告を
ひっくり返してエコー撮ったんだけどどこにも石が無く
先生が「あ~大丈夫だね~」と言ったので
PH2は維持食で溶かす成分ないと聞いたんですが
1cmあった石が自然に外に排出されたってことですか?
と私が言うと石に対応した餌なのである程度効果が出たと
いうことだろうね~と・・・
>>306さんの猫ちゃん3ヶ月かかったとか
PH2は溶解出来ないとか考えると、こんなに都合よく
1cmの石消えるのかと疑問だけど確かに前の時見えていた
石のような物無くなっていたのでラッキーと思うしか^^;
今後もPH2を続けて少しでも様子変なら今度は病院変えてみるのも
良いかなと思っています。
とりあえず手術とか無くなったし元気なので一安心。
もっと詳しく先生に話を突っ込んで聞きたかったんだけど
何か飲み込んでしまったと慌てて飛び込んで来ていた飼い主さん来たので
これだけしか聞けず申し訳ないです。
308:わんにゃん@名無しさん
10/11/12 00:23:50 H0R9xJR4
いや別に申し訳なく思う必要無いけど…とりあえず石なくなってよかったね。
>PH2は維持食で溶かす成分ないと聞いたんですが
そんなこと誰も言ってないよ。
ロイヤルカナンのpHコントロールは、
0>1>2の順にストラバイトを溶解する力が弱いということで
まったく溶解させないわけじゃない。
まあ確かに2だけあげてて1cmの石が急になくなるとも思えないけど。
エコーだけで、尿検査はしてないのかな?
あと、老婆心ながら。
病院で話全部聴こうとしても別にいいけど、
療法食については>>1のまとめサイトで
ある程度知識付けてから質問したほうがいいと思うよ。
理解度が全然違うから。自分もそうした。
309:わんにゃん@名無しさん
10/11/12 01:24:01 H0R9xJR4
>>308追記
ふと気がついて、自分でも改めて>>1のまとめサイト読み直したら
「2は溶解作用なし」って記述があるでないのorz
>>307はこれ読んで医者に聞いたのかもしれなかったね。
偉そうに老婆心とか言ってすみません。
ただ、2でも尿は酸性に傾くから(うちの猫だと弱酸のpH6.5前後で安定する)
>>307の主治医と同じ意見になるけど、やはり溶解作用は多少あるはずと思う。
310:わんにゃん@名無しさん
10/11/12 21:06:28 Pg5U3q64
体質って大きいよね。
うちの猫はロイカナのスターターじゃ全然pH変動しないんだ。
ヒルズは酸性になるけど、それより普通の餌に水混ぜて飲ませたほうが弱酸で安定する。
311:わんにゃん@名無しさん
10/11/12 21:09:20 Pg5U3q64
ありゃ、深く考えずに書き込んだら
>309のレス文をそのままトレースしてたわw>弱酸で安定する。
312:わんにゃん@名無しさん
10/11/12 23:17:21 5xTNY75D
ロイヤルカナンに問い合わせしたら、pHコントロール0,1,2の全てが溶解のためのフード、
ということになってるみたいですね。
で、何が違うかというと、溶解させるまでの早さが違うとか。
だから、まとめサイトの「2は溶解作用なし」というのは違うんじゃないだろうか…。
あくまでも、「2は、0,1に比べて溶解するまでの速さが緩やか」というだけで。
313:わんにゃん@名無しさん
10/11/13 02:02:46 Hx1d3Ayr
>>309>>312
まとめサイトできる前から
pH2やc/dは溶解作用なしってよく書かれてたんだよ。
医者にそう言われたって書き込みもあったし。
つまりまとめサイトはあくまでもここの「まとめ」だから、
ここでの話が変わってきたら(違っていたら)書き換えればいいんだよね。
ってか誰でも編集できるから、他の件でも気づいたら編集お願い。
314:わんにゃん@名無しさん
10/11/13 10:22:03 XHrnabBQ
おしっこが弱酸性になればストルバイト結晶は自然と溶けて消えるものらしいので
FLUTD対応の療法食ならどれでも溶解作用はあると考えていいんじゃないかな。
それが実際に効果を成すかどうかは個体差があるけどね。
315:わんにゃん@名無しさん
10/11/14 12:41:46 V7y5R9e/
これからお世話になります。
昨日から猫がトイレに何度も出入りしてるのを見て病院へ連れて行きました。
そこでs/dとphコントロール1、フィッシュテイストの試供品を貰ってきたのですが
s/dは袋の表示を見てもカロリーは書かれていないですよね?
体重が5.5kgある猫なので、脂質23%と言うのもやや気になります。
3種類とも食べるような気がしてますが(とりあえずs/dを与えたところ食べました。)
どれが良いとかあるのでしょうか?
医者にはとりあえず2週間与えるように言われています。
316:わんにゃん@名無しさん
10/11/14 12:53:42 HQfn/Bgf
>>315
どれも太るフードですw
その中で、より確実な早期決着が見込めるのはヒルズのs/dです。
膀胱炎が完治してからなら、維持食としてロイヤルカナン pHコントロールライトという選択も。
317:わんにゃん@名無しさん
10/11/14 15:02:39 V7y5R9e/
>>>316
どれも太るフードですかw
とりあえず午後の診察の時間になったら、s/dを買って来ようと思います。
ありがとうございました。
318:わんにゃん@名無しさん
10/11/14 22:33:00 Qv7HoSDB
s/d、なかなか食べてくれなかったなー
ストルバイトケアをブレンドして与えてたな
319:わんにゃん@名無しさん
10/11/16 11:22:39 3BqqSGe/
s/dはうちも本当に食べなかったなー
一口二口食べた後、三口目にペッしてくれた…
お腹減ってるはずなのに、もう顔背けるほどに嫌ですかと
通常フードからphコントロール1に切り替えて2週間ちょい
4日間くらいは見えていたキラキラも視認できない
今週末に病院いきます。ph下がってるといいなー
320:わんにゃん@名無しさん
10/11/16 20:51:00 YsI6GJcv
好き嫌いは確かにあるけど、本当に腹減ったらなんでも食べてくれるよ
要は飼い主が根負けしない事
>>319
phさがってるといいね、お大事に
321:わんにゃん@名無しさん
10/11/16 22:32:15 aORWbrwL
うちは丸二日食べなかったあと食べた<s/d
322:わんにゃん@名無しさん
10/11/17 06:32:39 Mz0nzJs2
うちはs/d(ドライ)は大好きだけどc/d(ドライ)は大嫌い
ウェットは両方嫌い
323:わんにゃん@名無しさん
10/11/20 17:08:51 B/lco+En
319だけど昨日病院に行ってきたよ
何とかph6.5にまで落ちてくれてた!
他の値も問題なしで、まだほんの少し溶け残り?のような結晶があったくらい
もう暫くはphコントロール1で様子見だけど、とりあえず一安心てとこかな
そんな自分は260でもあったりしますw
レスくれた人ありがとん!!
みんなの猫さんたちも早く改善しますように
324:わんにゃん@名無しさん
10/11/21 10:54:52 NKfbA7z8
>>323
よかったですねー。
うちは現在phコントロール2になりました。それでも時々ph8とか出るけど結晶はなくなってます。
ちなみに私は262です。
323さんと同じく、皆さんちの猫さんも早く良くなりますように。
325:わんにゃん@名無しさん
10/11/21 14:05:45 vXbIi9nS
千葉県って硬水なんだ、知らんかった
軟水にした方が良いんだよね?
326:わんにゃん@名無しさん
10/11/21 18:42:08 nURkniCa
え、千葉県民だけど初めて聞いた…
327:わんにゃん@名無しさん
10/11/21 23:11:22 buriNriQ
>>325
「水の硬度は関係ない。関係あるなら硬水の国の猫はみんなFLUTDになってる」
って言ってる医者もいるんだよね。
どっちが正しいのかはわからないけど、気持ち的には避けたいよね。
>>326
>>1のまとめサイトや>>3のサイトを見ると、
一般的な軟水のミネラルウォーターより硬度がちょっと高いみたいね。
328:わんにゃん@名無しさん
10/11/22 02:05:14 vg1BhxsN
スーパーにある水の自販機を利用したらどうだろう
パチンコ屋にもあるしねえ
中空糸濾過とイオン交換樹脂を併用してるタイプが多いから、猫には安心かも。
329:わんにゃん@名無しさん
10/11/22 12:26:39 Njh6YfiG
一才半の雌猫です。相談させてください。PHコントロール1を続けるとシュウ酸がでます。かといって2だとストラバイトがでます。ご意見お願いします。
330:わんにゃん@名無しさん
10/11/22 15:46:49 pDCJRmZa
医者はなんて言ってんの?
331:わんにゃん@名無しさん
10/11/22 18:59:33 Njh6YfiG
>>299です。お医者さんは「色々な組合せをしてみましょう」とのことなのですが経験のある方がいらっしゃったら聞いてみたいと思いまして。
332:わんにゃん@名無しさん
10/11/23 01:52:55 LTEvx2zh
>>329
うちの猫は生後半年を超えた頃に膀胱炎発症、シュウ酸カルシウムとストルバイトが同時に出た。
尿は1日のうちに酸性、アルカリ性とめまぐるしく変化していた。朝測ってpH5.4、その日の夜にpH7.6とか。
処方されたのはc/dだったけど、うちのかかりつけは膀胱炎が治れば治療は終了で、あとはあまり気にしなかった。
こいつはとにかくストレスに弱い性格で、自分の成長とともに先住との関係が微妙に変化したのが堪えたようだ。
膀胱炎が治まった後は日々を穏やかにと心がけるしかなかったよ。
成長してからは普通にアルカリに転びやすい猫になった。
治療の目安にはならないけど、ひとつの例として。
333:わんにゃん@名無しさん
10/11/23 10:03:45 xqq4c99r
うちの猫まさにそれです。朝は8.0夜は5.8でストラバイトとシュウ酸が出るんです。やはり生後半年から始まって…夏はよかったんですが11月からまた始まりました。気にしすぎなんですかね…
334:わんにゃん@名無しさん
10/11/24 21:20:51 Jh+XNKqO
こんばんは。ちょっと相談させてくださいまし。13歳の♂猫で4歳からストルバイト時々
くりかえしてたんですが、今日医者で腹部エコーとってもらって「膀胱に何か(詳しい説明は覚えていない)
があるが、まだ何かは判らない。膀胱炎を繰り返した後の(ここがおぼろげで覚えてないですすみません)
かもしれないし、膀胱にカテーテルを入れて組織をとりなりしないと判らない(が、猫が暴れまくったので今日は限界ということに)
膀胱炎、ストルバイトを繰り返した後にこういう症状がみつかったかたいらっしゃいますか?
また、その後どう対処されました?
明日血液検査の結果が出た後に医者と話し合う予定ではありますが、、
335:わんにゃん@名無しさん
10/11/25 00:53:23 lxaej6qf
うちの猫のエコーを撮ったとき、膀胱に白濁したものが見えて、獣医から
膀胱の壁が荒れてはがれた“オリ”のような物が溜まっているかもしれない、と言われた事はある。
膀胱炎が治ったらきれいになっていた。
336:わんにゃん@名無しさん
10/11/25 01:33:48 axpsZA0j
うちも膀胱炎でエコーを撮った時に影が写り
血餅かもしれないと言われました。
337:334
10/11/25 01:33:52 mOBAiYsB
>>335
ああ、うちのもそういうなんか濁った感じです。
膀胱炎が治れば大丈夫かなあ。
ありがとうございます_(._.)_
何か写ってるのでびびりましたよ、、、
338:334
10/11/25 01:35:13 mOBAiYsB
>>336
血餅というんですか、、。
膀胱炎だと結構あるんですね、、。
いったい何なんだと思っておりましたのでちょっと安心しました。
ありがとうございます。
339:わんにゃん@名無しさん
10/11/25 18:40:30 c5PxfDeh
初めてこのスレに来ます。
すみませんが、質問させて下さい。
テンプレ(>>2)にある「3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。」というのは
キラキラの数や大きさとしては一体どのくらいのものなんでしょうか。
まだ完全に乾き切っていない状態の砂を割って中をよーく覗いてみると
ごく稀に 0.1mmにも満たないキラっとした粒が1粒か2粒あったりするのですが
角度を変えてよ~く見ている内に見失ってしまいます。
そのキラ粒の付着した砂を運良く指でつまむ事ができても、キラ粒そのものをつまむ事は出来ず
やはり指の上で見失ってしまいます。
ちなみに完全室内飼いの18歳♀で、排尿回数は1日に2~3回。使用砂は「ウッディーキング」です。
340:わんにゃん@名無しさん
10/11/25 18:49:21 yqJ7GEkW
キラ粒自体は0.1mmにも満たない細かい粒だよ
尿の量はしっかりでてる?
心配だったらphチェックの砂を混ぜてみたらどうかな?
341:わんにゃん@名無しさん
10/11/25 18:56:21 c5PxfDeh
>>340
レスありがとうございます。尿の量自体はOKです。
342:わんにゃん@名無しさん
10/11/26 02:49:44 9u/YHHAM
ひどいときは本当に砂粒のような結晶がたくさん出てはっきりわかるけど
尿は空気中でもアルカリ化するので、排尿後の猫砂のキラキラだけでは
尿の状態は判断できないよ。
18歳ということならシュウ酸カルシウムが気になる年齢だね。
心配なら、自宅で尿pHを1日数回測って傾向を把握して、
その後病院でもっと細かい項目まで尿検査してもらうといいね。
343:わんにゃん@名無しさん
10/11/30 10:03:07 TLUzxvef
療法食と普通のキャットフードの違いって何だろ?
原材料と保証分析値を見ても素人にはまったく判らないです。
結石の原因はマグネシウムと言われるけど、s/dもc/dも袋の表示は0.080%以下だし
メチオニンが尿を弱酸性にすると言っても、c/dには入ってないし
表示だけ見れば、不思議とサイエンスダイエットの方がよさそうにも見える。
344:わんにゃん@名無しさん
10/11/30 17:44:38 pBZNQ4om
>>343
うちのかかりつけはpHコントロールは結晶を溶かす効果があります、って言ってたけど
それでもこないだものすごく尿がびっくりするほどアルカリに傾いたよ。
ごはんは一つの要素でしかないんだろうね。
今はクランベリーのサプリをごはんに混ぜているんだけど普通のカリカリにまぜると
どうなるのかなぁと思う。怖いからやってないけど。
345:わんにゃん@名無しさん
10/12/02 11:19:30 K7epr54C
PHコントロール食べていても食後は高く出ますよ。結石をやったことない健康なこでもです。ようは高いPHが持続するとストラバイトが形成されちゃうんですよ。
346:わんにゃん@名無しさん
10/12/02 11:43:26 lvJ48CjA
退院して半年、再発せずに過ごせてます。
1才2ヶ月でなってしまい10日間の入院生活を経て回復しました。
石を見せてもらいましたが結構な量あり、何がいけなかったのか悔やんでいます。
347:わんにゃん@名無しさん
10/12/02 11:45:22 V9XbGS3C
自分を責めちゃ駄目だよ
同じフードあげててもなる子とならない子がいるし
348:わんにゃん@名無しさん
10/12/03 01:35:17 AMlR3csM
>>347
そうそう。うちも兄弟猫で10年近くもまったく同じご飯、同じ水、同じ生活のはずなのに
片方はおしっこつまって、片方は何もなし。
349:わんにゃん@名無しさん
10/12/03 12:41:48 q+Gx5ekH
民主党、ペット税!?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
350:わんにゃん@名無しさん
10/12/03 13:26:36 ArCItaA0
ほんっとどうしようもないクソ民主。
税金掛ける前にやることあるだろ。
351:わんにゃん@名無しさん
10/12/03 19:20:47 wSXlGk2V
うちみたいに、野良出身のねこやんはどうなるんだろ。
352:わんにゃん@名無しさん
10/12/04 21:49:24 xePTKbYH
去年8匹(の中で星になったの2匹)も保護して手術させて飼ってる俺みたいな飼い主には補助金出してくれ
353:わんにゃん@名無しさん
10/12/06 13:20:19 ALKkzHJo
PHコントロールにしてから、お口クサー度がアップしたよう気がする。
もちろん治療中なので勝手に以前のフードに戻したりすることはしないけど、
膝の上で寝ていてあくびをしたらもわーと匂ってくるorz
歯周病になっちゃたのかな?
354:わんにゃん@名無しさん
10/12/06 18:13:54 31RM4Z3H
>>353
PHコントロールの餌って他の餌に比べてくさい気がするので
そのせいで口が匂うだけでは?
うちの猫もこの餌にしてから少し臭い気がする・・・
355:わんにゃん@名無しさん
10/12/07 22:19:32 ujZHWOQ5
>>347
>>348
ありがとう。躊躇せず病院連れて行って良かったと思います。
356:わんにゃん@名無しさん
10/12/08 17:14:36 mJTgfPTP
不用にになった未開封の療法食が手元にあるんだけど
ここで買い手募集しても大丈夫ですか?
357:わんにゃん@名無しさん
10/12/08 22:35:23 1Uvwgsoj
2chはやめとけ
358:わんにゃん@名無しさん
10/12/09 14:36:41 8+clQOMe
だね
以前腎不全スレでもそのことで荒れたし
359:わんにゃん@名無しさん
10/12/09 16:27:30 kbVskY7g
ボランティアさんに寄付されてはどうでしょうか。
360:わんにゃん@名無しさん
10/12/09 17:44:21 ArgYB/bi
楽天のポイント10倍に惹かれて買いだめした直後、
ぴたっといつもの療法食を食べなくなった。
しかたがないので未開封分は行きつけの獣医さんに寄贈した。
入院してる子にあげるので助かるって喜んでくれたよ。
361:わんにゃん@名無しさん
10/12/14 00:03:43 syJ+0xml
三歳の癖に石できた、クズな飼い主でゴメンなさい
ちゃんとお水飲んでると思ってたのに
>>360
ネットは安いよね、病院で買うと定価だしポイント付かないし
362:わんにゃん@名無しさん
10/12/14 01:37:15 45DpLmV+
>>349
それなんて中国
363:わんにゃん@名無しさん
10/12/14 07:16:46 jLyYVb2D
>>361
>>347-348
364:わんにゃん@名無しさん
10/12/14 08:24:19 Xe9MRdh0
うちの子1歳でなったし
365:わんにゃん@名無しさん
10/12/15 01:08:54 mxWq6WHf
また血尿でPH8.0で、ストルバイトの小さい結晶が出来てた。
体質なんですかね、2ヶ月に1回のペースで3回連続。
コントロール1から0に療養食変更、俺も猫も悲惨だ。
366:わんにゃん@名無しさん
10/12/15 21:36:50 w11LgnUg
うちのも一歳で…
療法食ですぐよくなったけど
10年ほど飼ってるヤツは最後の手段で手術しました。。
367:わんにゃん@名無しさん
10/12/24 01:35:36 c1r5W/I8
こちらのスレにお世話になる事になってしまいました
よろしくお願いします<(_ _)>
368:わんにゃん@名無しさん
10/12/25 02:17:15 X2wbo3RD
年末年始で病院も長期休業に入りますが、
皆さんのおうちの猫さんは一人残らず
この時期はもちろん、今後も病院のお世話になるようなことがありませんようお祈りします。
>>367
FLUTDになってしまったこと自体は残念なことですが、
猫さんへの気遣いが増えるきっかけになる場合も少なくありませんよね。
369:367
10/12/25 18:02:57 KPnrgSCj
>>368さん リアルでもこの病気になってしまった愛猫を持つ猫飼いさんは
結構?いますね。ずっと療法食というのが辛いです><
370:わんにゃん@名無しさん
10/12/25 18:13:04 Jr/lkhbz
なんだこいつ…
371:わんにゃん@名無しさん
10/12/26 11:26:04 ElevjK0U
ドクターズケアはリニューアルして
「ストルバイト以外の結石が認められる猫には与えないでください」から
「シュウ酸カルシウム等の各種尿石症に配慮」に変わったんだな。
372:わんにゃん@名無しさん
11/01/01 07:31:33 SA8q3zzZ
多分昨日からうちの猫がトイレに何度も行って何も出てないからおかしいと思って調べてたらこのスレ見つけた
48時間で死んじゃうってマジかよ
大晦日と正月だから今日も出なかったら病院行こうとか悠長な事思ってたらそれどころじゃないんだな
マジでやべーな、こりゃ
373: 【中吉】 【1036円】
11/01/01 12:29:38 Sw9k2EPz
>>372
病院探すの大変だろうが
頑張って連れて行ってあげてね
374:わんにゃん@名無しさん
11/01/01 20:39:11 I1XCdcmC
フィッシュからライトにしたら食いつきガ悪すぎる フィッシュ味のライト作ってほしいわ
375:わんにゃん@名無しさん
11/01/01 20:39:57 I1XCdcmC
ネットで調べれば救急あるはず マジで死ぬぞ
376:わんにゃん@名無しさん
11/01/01 22:45:55 SA8q3zzZ
ネットで調べてなんとか病院ゲットした
元旦に朝から車かっ飛ばして道に迷いまくるなんて悪夢だったわ
こういう時田舎はダメだな
まぁ大事に至らなくて本当よかったけど
377:わんにゃん@名無しさん
11/01/01 23:39:39 mn57utGj
>>376
良かったね、間に合って。
うちのは12月9日に膀胱炎とストルバイトで下部尿路に塊。
尿phは7.0で血尿は無し。
入院し、カテーテル通して4日間点滴打ちっぱなしで膀胱を洗いました。
退院後の食事にはphコントロール2を与えています。
その後なんとか落ち着いてきたんだけど、また今嫌な雰囲気。
再発の予感。
入院であんなに丁寧にケアして貰って、3週間程の短期間で再発ってあり得る?
早く正月休みなんて過ぎ去って欲しい。
378:377
11/01/02 00:22:56 KCmH17CW
オシッコさっき出た~!
ホッとした。
379:わんにゃん@名無しさん
11/01/02 00:32:51 tXKI3yCR
>入院であんなに丁寧にケアして貰って、3週間程の短期間で再発ってあり得る?
あり得ると思う(根拠はないがw)
380:377
11/01/02 00:43:41 KCmH17CW
>>379 レスありがとです。
あり得るんですか…。
さっき24時間以上ぶりにオシッコ出て喜んだけど、再発の兆しと思った方が良さそうですね。
様子見します。
381:わんにゃん@名無しさん
11/01/02 03:03:24 ebizb4lo
冬場はこまめにphチェックした方が良いよ
382:わんにゃん@名無しさん
11/01/02 15:47:32 tJXevEO7
あと、とにもかくにも水を飲ませることだよね
工夫して何とか飲んでもらわないと
383:わんにゃん@名無しさん
11/01/02 21:00:36 KCmH17CW
>>381-382
ですよね。
phは試験紙さえあればいいけど、水を飲ませるのは大変だなぁ。
病院で貰った注射器でやってみます。
384:わんにゃん@名無しさん
11/01/02 22:24:30 02nmYyji
>>383
水を直接飲ませるだけじゃなくて、
ご飯と一緒に摂ってもらうのも有効だよ。>>4
もうやってたらごめん。
385:わんにゃん@名無しさん
11/01/06 00:21:32 mq0j8v2P
少しぬるめの水がいいんじゃないか 猫は38℃前後の水を好む。
386:わんにゃん@名無しさん
11/01/10 15:18:35 y5UN2Rdg
PH0食べさしても水を飲まず、おしっこの色は無茶苦茶濃くて
酷いときは赤褐色のような色。抗生物質も効いているのか?
獣医に行ったらドライフードは駄目かなと言われ、ドライを半分
以下減らし、缶詰と魚・肉を湯通しして与えてくれと言われた。
猫缶にぬるま湯入れて、1日100ccの水分ゲット、
鶏肉・魚は凄い勢いで食べること、さすが肉食だね。
これでオシッコは1日1回から3回に増え、色も普通になった。
いづれ手作り食に移行して行かないと駄目なのかな。
387:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 08:08:54 U5JdgCt1
>>386
手作りにしなくてもおしっこの調子がいいんなら今のままでいいんじゃない?
388:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 13:09:03 y84u/bdS
肉の味がしないと水飲まないのか きついな
389:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 19:12:16 Jwk9CyIa
どんなドライフードでも水飲まず、缶詰も嫌いな
猫はどう対処すればいいんですかね?
390:わんにゃん@名無しさん
11/01/11 20:53:15 v1Alpvii
>>386
因みに鶏肉はどこの部分ですか?
391:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 03:24:09 M7gKT5VO
>>390
何でもいいんじゃないの?
モモ・ささみ・ムネは問題ないだろ。
ハツ・レバー・砂肝とかはどうなんだろ?
392:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 12:49:12 ZXekmwyl
>>391
有難う
避妊前♀が7ヶ月の頃、結石で血尿が出ました
今は避妊手術も終えてpHコントロール2を食べています
内臓系は良いと思いますが食べてくれなくて
ささみだけ数g湯がいてあげていましたが
モモ・ムネもあげてみます。
393:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 14:07:30 kig11p97
>>389
ドライフードにぬるま湯加えてふやかすとか
うちはドライの療法食にそうしてる
394:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 15:57:03 n1kwMold
うちはシリンジで飲ましたりしてるなぁ
水入れの水をくんかくんかして飲まないときは、ぬるま湯入れた
シリンジあてがってやるとゴクゴクいってくれる
395:わんにゃん@名無しさん
11/01/20 08:43:05 Eu+Dwoes
アメリカ在住です
もうすぐ5歳のオスが夕べからあちこちにちょこちょことオシッコして(茶色く血尿ぽい)、鼻も乾いているので、病院に連れて行ったらflutdで即三日間の入院でした。
今(1日目の夕方)はカテーテルを入れて尿を出して楽になっているとのこと。
でもカテーテルを入れづらかったので、石が大きいかもしれないらしいです。
英語で説明されるので、皆さんのように詳しく分からない。
手術がいるかどうかもまだ分からないみたい。
ペルシャとラグドールの混血で、長毛種にflutdは多いと聞きました。
好き嫌いが激しくドライばかり食べたがる子なのですが甘やかさなければ良かったです・・・・。
ネットで調べたらこちらでは三日入院は常識みたいだけど、とても心配でたまらず書き込んでみました。
396:わんにゃん@名無しさん
11/01/20 10:05:42 JmB2zWeL
英語がわかる人についてきてもらって通訳してもらったほうが良いんじゃね
397:わんにゃん@名無しさん
11/01/20 12:23:34 Eu+Dwoes
レスありがとうございます。
先ほど様子を見に行きましたら、カテーテルで尿を出しているため、かなり元気を取り戻していました。私にも元気に話しかけてくれて安心しました。
レントゲンの結果腎臓の炎症も無くほっとしましたが、石が思ったより大きくまた多いために、手術する事も視野に入れたいと言う話になりました。
私は出来れば手術したくないと言う希望でしたので、三日間の入院中にどれぐらい流せるか出来るだけ試してみようと言う事になりました。
基本的には投薬と食事療法、再発したら手術と言う方向でいくことで合意しました。
398:わんにゃん@名無しさん
11/01/20 21:04:24 pJeDNo5c
アメリカの治療費が気になるわぁ・・・
高いのかな。
399:わんにゃん@名無しさん
11/01/21 15:16:03 Fy5kchj9
三日間の入院加療で800ドル位と言うことで入院時に400ドルの頭金を払いました。
ネットで調べたら1000ドルが相場みたいですので、ちょっと安めかも。
でも最終的にはいくらになるか分からないけど。
手術は1000から1500と言う話でした。
400:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 06:37:56 LeYeg7uy
日本より高いね
401:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 09:24:46 bYWD/3cL
たま~に蒸しササミあげてます・・・
402:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 09:31:58 DBw82BWd
今朝経過は順調でカテーテルを外して様子を見るという電話があったんで、じゃ夕方行きますと言って1時間弱の職場に向かったんです。
着いて程無く電話があって、危篤状態って言われて、取るものも取り敢えず、直ぐに戻りました。運転中ずっと泣き喚いて閉まった・・・・
着くと愛猫はぐったりとしていて、でもわたしの顔を見て話しかけてくれたんです。
医師はもう手の施しようがないと言って、わたしはもう泣きながら我が子の名を呼び話しかけてずっとさすり続けました。
403:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 09:43:56 DBw82BWd
一人では連れて帰れないので、夫に電話して迎えに来てもらうことにして、待っている間ずっとさすり続け話しかけ続けました。どこにも行かないで、お母さんのそばにいて、元気になって。と何度も何度も呼びかけました。
一旦臨終に近くなったと思います。
医師は余りの急変で心臓発作としか考えられないと言って、ただ立ち尽くすばかり。
でも、私が「お家に帰っておいしいマンマ食べようね」と言ったら、突然ニャー!と元気な返事。
そして、徐々に力が蘇って来たのです。
医師は「回復しているように見えるが下肢が血行障害でもう麻痺しているから無理だろう」と云うので、こんどは両足を一生懸命さすりました。すると、足が動き始め何と立ち上がったのです!
404:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 09:49:08 DBw82BWd
夫が悲痛な顔で飛び込んで来たとき愛病はすっかり元気になっていました。呆然とする医師と看護婦。
信じられない!本当に嬉しい!と言われました。
レントゲンを取ったら石がまだ腎臓にも尿道にも残っています。オシッコの出も良くありません。
でも手術をせずに連れて帰って来ました。
うちに帰りたい一心で戻って来てくれたんですもの。
405:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 10:01:24 DBw82BWd
もう一匹の猫とオシッコとエサの区別をするために、しばらくは階を分けて隔離します。2週間は絶対安静で24時間(とまではいかないけど)看護の覚悟です。
投薬は抗生物質を1日2回とフェノキシベンザミン1日1回。因みにフェノキシベンザミンは2週間で100ドルです。
オシッコに石が出ていなくて、石がストルバイトかシュウ酸カルシウムか判断できなかったので、両方に効くと言うエサを出されました。ドライとウェットと両方貰って来たけど、案の定ウェットは全く受け付けず、ドライを少し食べただけ。
体力が持つか不安です。
406:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 10:09:52 DBw82BWd
尚、エサはウェットとドライ両方ともPurina UR です。エサ代含めて全部934ドルでした。
この医者もしかして藪かな?休日でも急変したら呼び出してくれって言ってるけど、他の医者に変えた方が良いな?
不安なので、長々と失礼しました。
407:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 12:43:16 LeYeg7uy
オシッコ出てないなら早く他の医者に連れて行った方が良いんじゃね?
408:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 15:08:17 DBw82BWd
オシッコは少しずつ出てて、まとめるとべつのネコの1日分より多い位出てるんで、2週間はクスリの効き目みようかと。
結局手術になるのかもしれないですが・・・
409:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 16:10:48 11EHy/Dr
>>408さん
危篤状態からの回復、本当によかったです。
猫ちゃんも安心できるおうちに戻れて嬉しいと思います。
410:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 17:17:18 6CTMidiT
藪経験ありの自分から一言言わせてもらうと、他にも診せた方が絶対に良いと思います。
411:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 17:20:02 J/6v73W4
アメリカにもヤブいるんだね
あっちは訴訟とかどうなんだろ
412:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 21:43:33 DBw82BWd
ありがとうございます。
ウェブの書き込み色々見てもそんなに的外れの治療をしてるんでもなさそうですが、セカンドオピニオンも欲しいところですね。
こちらでは専門医制度があって、掛かり付けの医者が難しい症例の患者をカルテ付けて送るんですが、改善しなくて手術という話になったら、それを頼もうかと思っています。
413:わんにゃん@名無しさん
11/01/22 23:55:07 nc/YaI3U
アメリカで獣医になるのって、医者になるより難しいと聞いたことがあります。
プライドも高いのかも。
414:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 02:53:12 sutDgK7j
日本で獣医さんに行ったことがないから比較できないけど、こっちの獣医は皆さんフレンドリーにしてますよ。客商売だし。
うちの辺りはかなり裕福な層が多くペット持ちが多いので獣医も多いんです。
それぞれペットショップと提携してたりクーポン入れたり競争も大変みたい。
でも重病は専門医行き(24時間体制)だから、どこも五十歩百歩かも。
415:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 03:00:12 sutDgK7j
連続カキコですみません。
猫を2時間おきにトイレに連れてってるので他に何もできないものでつい。
トイレに連れて行けば量は少なくてもちゃんと出てる。漏れる事も減ったのできれいに拭いてあげたら小ざっぱりして嬉しそう。
気が向くと歩き回る時もあります。
生きてオシッコしてるだけで嬉しくて泣けて来ます。
416:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 04:21:10 QE9flc+v
>>415さんも頑張って!
猫ちゃんの一日も早いご回復を願っています。
417:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 04:32:55 L5RTUQNE
>>416
ありがとうございます!
さっき夫に獣医からカルテのコピーもらって来てもらいました。容体が急変したら手術は専門医に行くということで了承を得ました。電話して説明もしてくれると言うことで安心しました。
418:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 09:24:14 EO8eVV3Y
乙
海外だと大変だなぁ…
419:わんにゃん@名無しさん
11/01/24 08:15:59 zLuLmWgA
やっぱり石が尿管に降りて来ちゃって手術が必要みたいです・・・・
石を尿管から膀胱に戻して膀胱を切開して取り出すそうです。
最小限の手術なので、掛かり付けの医者で大丈夫と言われました。
専門医だと5000ドル近くもかかると言われたので諦めました。
簡単な手術と言っても心配ですが、経験のある方おられますか。
420:わんにゃん@名無しさん
11/01/25 01:49:11 lT7Vqsfy
手術が成功しますように!!!
421:わんにゃん@名無しさん
11/01/25 08:39:55 gGbfn0NV
ありがとうございます!
手術は成功し元気な姿を見て来ました。
実はいろいろあって、膀胱を切開せずに、陰茎切除となりました。
抵抗はあったのですが、石が全部尿管に降りて来たこと、療養食を全く受け付けない上に多頭飼いしていることので今後再発の可能性があることなどから、この様な決断となりました。
後は早く退院して欲しいだけです。
422:わんにゃん@名無しさん
11/01/25 15:07:33 vY1IG2fy
>>421さんの猫ちゃん、頑張りましたね。
よかったです!!!
再発の可能性が低くなるのでしたら安心ですね。
あとは退院するまでの我慢ですね。
おだいじに!
423:わんにゃん@名無しさん
11/01/26 08:43:27 4mYIV6MH
>>422
ありがとうございます!
手術2日めの今日の夕方、予定より1日早く退院しました!
10日間はコーラー付けて一部屋に隔離トイレも紙です。
と言ってもアメリカの家は一部屋が広いし、必ず誰かが一緒にいるようにするので、ネコの負担はそんなにひどくないと思うます。
安心しきって寝てるのを見てほんとうに嬉しいです。
因みに総額は3000ドル超えてるorz.....
424:わんにゃん@名無しさん
11/01/26 20:00:08 nDl7wFzA
うはぁ…高いなぁ…
内訳はどんな感じになってんの?
425:わんにゃん@名無しさん
11/01/27 10:50:23 /OUaNG9p
三日間の入院(膀胱洗浄) 900
エマージェンシー (検査と診療) 400
陰茎除去手術 (入院2日と検査含む) 1600
クスリ 150
膀胱が弱っててまだ自分で排尿できなくて
朝晩獣医に行って出してもらってますが食欲もあるので大丈夫と思います。
(因みにこれらの施療はサービスです。)
426:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 11:03:09 J/yc8rpy
結局、シュウ酸カルシウム結石でした。
HillsのC/Dという缶を食べるように言われましたが、案の定食べませんorz...
鶏とターキーは良いけど魚はどれも駄目と言われましたが、エマージェンシーの医者は魚は良い言ってたんです。刺身なら生でも良いと。
医者によって違うんでしょうか。
煮干しが大好きだったので、それは絶対やめるけど、他の魚は本当に駄目なんでしょうかね・・・
皆さんは何を食べさせていますか。
427:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 13:38:09 k/JfAhzb
2,3日食べるまで放置
428:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 15:52:10 1FDWUHQD
ニュートラムにシュウ酸カルシウム対応の餌があったはず。
ドライフードだから水分とらせる工夫が必要だけど。
429:わんにゃん@名無しさん
11/01/29 18:58:33 e2v+vwfD
>>426
ブリ・タラ・サバ・鮭・鰯を食べさしてますよ。
肉も豚肉以外は生でも食べさしてます。
430:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 12:08:35 AyRvGQJM
>>427
確かに甘やかし過ぎたから、その位する必要があるかも。
431:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 12:10:21 AyRvGQJM
>>428
ブランド一つずつ試してみようと言われましたが、その辺も聞いてみます。
432:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 12:15:18 AyRvGQJM
>>429
猫ちゃんシュウ酸カルシウム結石ですか?調子良いですか?
日本人としては、魚は良いと思うので、やっぱり食べさせたいしその情報は嬉しいですね。医者にナイショで食べさすしかないけど。
433:わんにゃん@名無しさん
11/01/31 02:58:15 aNtd0WmA
>>432
家のは、1年間膀胱炎の繰り返しでストラバイト結晶
が出来てた見たいです。
調子は良いです、膀胱炎の再発も全く無しですね。
434:わんにゃん@名無しさん
11/01/31 08:16:33 /nnpeAz2
>>433
良くなって良かったですね!
食べ物が助けになってるんでしょうね。
うちの子もあやかりたいです。
435:わんにゃん@名無しさん
11/02/02 13:12:05 M7+4YJFi
PH7.5、蛋白+、ストラバイト+で、獣医から療法食をすすめられています。
試供品を頂いたヒルズc/dとロイヤルカナンpH0は見向きもせず、
ロイヤルカナンpH1フィッシュテイストはしぶしぶ時間をかけて
(1日量を食べるのに2日かかる)食べるといった調子です。
いろいろ試してみようとネットで注文したノバルティスのドクターズケアが
一番食いつきがよく、その旨を一応獣医にも伝えたのですが、
データが今まで多く取られてて実績があるのはロイヤルカナンやヒルズだから、と
ノバルティスをやめてロイヤルカナンかヒルズに変更するよう言われました。
(ノバルティスはその獣医では取り扱っていない様子で、あんまりよく知らないと。)
自分的にはノバルティスでいきたいので、獣医に成分比較を伝えてみようと思うんですが、
成分表示がgと%でメーカーによって違うので、すごく比較しにくい…。
どこか参考になるHPなどご存知の方はおられないでしょうか?
436:わんにゃん@名無しさん
11/02/02 21:11:09 aXhFvgf/
>>435
どの療法食がいいとかそういう問題は置いといて、単純に計算の話だけします。
たとえばpHコントロール0は「単位/400kcal」での成分重量ということになっていて、
代謝エネルギーを見ると「380kcal/100g」。
380÷400=0.95
つまり、成分表の数値を0.95倍すれば100gあたりの重量が出る。
100g中の重量なので、単位をgから%にすれば
とりあえずはそのままストルバイトケアやc/dと比較できるはず。
ストルバイトケアとc/dは%表示なので、重量表示だったpHコントロール0/1だけ換算してみました。
検索して出てきた成分表を元にしているのと、電卓の数字を検算もせずに書き写しただけだから、
数字や元の考え方もすべて含めて【正しいという保証はありません】。
もっと厳密にやるなら代謝エネルギーも考慮に入れたりしないといけないけど、面倒なのでやらない。
これを鵜呑みにしないで、医者を説得するつもりなら自分でやってみてね。
●pHコントロール0(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.485%、脂肪15.01%、食物繊維6.745%、灰分9.215%、水分7.03%、
カルシウム0.855%、リン0.9025%、ナトリウム1.3015%、マグネシウム0.0475%、タウリン0.1995%
●pHコントロール1(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.01%、脂肪14.82%、食物繊維6.08%、灰分8.265%、水分6.935%、
カルシウム0.855%、リン0.6935%、ナトリウム1.1875%、マグネシウム0.0665%、タウリン0.1995%
437:436
11/02/02 21:21:57 aXhFvgf/
ごめん、訂正。
pHコントロール1の方は代謝エネルギーの数値が違うのに
pHコントロール0と同じ数字のまま計算してしまったわ。
訂正版
●pHコントロール1(ストルバイトケアでわかっている成分だけ)
タンパク質 34.4575%、脂肪15.015%、食物繊維6.16%、灰分8.3737%、水分7.0262%、
カルシウム0.8662%、リン0.7026%、ナトリウム1.2031%、マグネシウム0.0673%、タウリン0.2021%
438:わんにゃん@名無しさん
11/02/02 21:27:58 M7+4YJFi
>>436
すごく詳しく説明していただき、ありがとうございます。
とりあえず、週末に獣医に行くまでの間に、もう少し勉強しようと思います。
どうもありがとうございました!
439:わんにゃん@名無しさん
11/02/04 12:08:59 oEtM+PTN
c/d マルチケア ライト ドライ
URLリンク(pd.hills.co.jp)
何時も買ってる店ではまだ扱ってないようだ。
来月注文するときには買えるかな?
440:わんにゃん@名無しさん
11/02/05 09:57:00 f2zkjNgc
>>439
アメリカから書き込んでいるものです。
シュウ酸カルシウム結石で陰茎切除したうちの子も今それとURのドライ食べています。
偏食なのに両方とも結構好きみたいでほっとしています。
缶はどっちも嫌いみたいです。
441:わんにゃん@名無しさん
11/02/11 20:54:27 uVqduLCT
今まではc/dを与えていたんだけど、pHコントロール2を買ってみた。
届いた袋を見ると、マグネシウムは0.02g。ん?
そう言えば昔キャットフードスレで、療法食だと0.02gで
安全と言われるキャットフードと比べると5倍違うと言う書き込みを見たなぁと
なんとなく思い出しながら表示をよく見ると100kcalあたり。ズコー
じゃ100gあたりに直すと0.078gか?できれば表示は統一して欲しいス。
442:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 21:44:43 RD6xBsRj
ニュートラムのphコントロール 使われてる方 いてますか?
獣医さんからの お勧めのc/dや、phコントロールシリーズ
アニモンダ スペシック ドクターケア ノバルなんちゃら 全滅です(泣)
443:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 22:28:10 Out0mHUl
>>442
全滅ならとりあえず小さい袋(400gだっけ?)買ってみるしかないかと。
シュウ酸カルシウム対応のなら一度だけあるけど、ギブルは三角で結構大き目。
匂いはアカナとかオリジンとかのプレミアムフード系のツンとした感じ。
うちの猫は貧乏舌なので食べなかったけど、好きな子は好きなんじゃないかなあ。
444:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 22:35:49 tBhK+7sR
>>440
家の猫もドライが好きで缶はあまり食べないので
試しに、お湯を足してトロトロにしたらどういうわけか食べた
あと少し残したので手のひらにのせてみると食べきりました
445:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 22:21:50 in5TNouB
>>444
うちも鳥のササミでスープを取ってかけてやったりしてますが、スープを舐めるくらいでorz
ドライも食べるには食べるけど、量を食べないから体重減ってるし。
好きなご飯をおねだりするのが可哀想でもう・・・。
折角治ったのにこれじゃ衰弱しちゃうと心配です。
446:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 22:23:56 t6VQKLB4
アニモンダのは粒が小さかった(確か5~6ミリくらい)
もしもの時のために慣らすために与えたけどうちの猫は全く食べなかったな
447:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 22:25:51 t6VQKLB4
ちなみにストラバイトケアです
448:わんにゃん@名無しさん
11/02/13 22:46:48 lq3JQfe9
442さん、取りあえずネットで頼んでみました、
しかし高いですねぇ・・・
今 市販のカリカリ「ルシャット ファーレ」とロイカナのメチオニンタブを、
食べて様子見中。。。メチオニンタブを、食べる前は、
朝ph6~8の間 週一位で8超え
夜ph5~6の間 たまに 6、5
1年以上 モニタリングしてますが、ずっとこんな感じで
ストラバイトがでたり でなかったり。。。
半年近く鮮血反応が、出て心配してましたが、やっと消えて
安心してたのに またストラバイト(涙)
ササミスープ試してみようかな?
449:わんにゃん@名無しさん
11/02/15 23:31:01 yLeR3RPO
先月末に膀胱炎&ストルバイト結晶発症。
医者からはずっと療法食を食べさせた方がいいと言われ
今はc/dを食べさせてるけど、出来れば春頃から普通のプレミアムフードに戻したい。
再発しても困るけど、療法食をずっと食べさせるのも何か抵抗ある。
ヒルズじゃ原材料に不安もあるし…。
春~秋はプレミアムフードで尿検査しつつ様子見、
膀胱炎を発症しやすい冬はc/dとかは駄目なのかなぁ。
猫本人はどの療法食もガツガツ平らげる良い子だけど、飼い主がヘタレで悩みすぎて禿げそうorz
450:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 09:28:10 aD4/Hc6J
>>449
自宅でおしっこのpHをチェックができるなら
c/dを与えてる今のpHと、以前のフードに戻してのpHの値を確認して様子を見れば良い。
自分でできないなら週に1回(月に1回?)定期的に病院で検査しろとしか
以前のフードでも成分は問題ないと思う。症状は比較的軽い。まだ若い猫だ。ドライフードしか食べない。
この条件なら1番の原因は水を飲む量が少ないこと
実際うちの子はs/dとかpHコントロールを与えると、水をよく飲むようになり症状はすぐに治まる。
451:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 23:18:04 SqRR+X0T
>>449
びっくりするくらいうちと同じだ。
選り好みせずガツガツ食べるところまで一緒w
先月発症して今はもう症状は出ていないんだけど
これからもずっと療法食にした方がいいと言われている。
でもまだ1年にも満たない子だから、これからの猫生ずっと療法食ってのも
なんだかな~と思ってたところ。
>>450
横だけど参考になった。ありがとう。
452:わんにゃん@名無しさん
11/02/17 10:15:41 DjwrTzUJ
今現在phコントロール2をメインで食べさせながら、
発症前に食べさせてたウェットを食べさせながら尿検査に通ってます。
で、このフードはphが高目になって結晶が出来てるからやめましょうとか、このフードは大丈夫とか。
以前通ってた獣医さんでは一生療法食をと言われてましたが、
今の先生はphコントロールで症状がよくなることが分かったので様子をみながら
一般食に戻すこともありですよ。という考え方みたい。
大好きだったウェットの食べっぷりを見ていると、
尿検査にマメに通ってやろうと。
453:449
11/02/17 22:59:01 ss4PKNzN
>>450-452
ありがとう。参考になりました。
来月2歳になる子で症状も軽かったので(病院でもらったサンプルフードで結晶は消えた)
自宅phチェック+マメな尿検査でボチボチ様子を見てみます。
療法食をガツガツ食べてるのを見ると何か不憫でw
454:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 19:01:54 2eJRgETD
5歳になる雄。過去に診断されたのが「ストラバイト尿症・尿酸アンモニウム結晶」です。
ロイヤルカナンで維持食までこぎつけた後は、ロイカナPHコントロール2を2年間食べています。
が、ロイカナの塩分が気になってるので(ヒルズと食べ比べてもしょっぱい!)、他の餌へ移行orブレンドしたいと思ってます。
ネットで尿酸アンモニウム結晶を調べてるのですが、この結晶が出てる猫自体が少ないようで、参考になる症例が少なくて困りました。
シュウ酸○○とかリン酸○○とかは出てくるのですけど、何が違うのかよくわからないですorz
アルカリが強く出る症状だというだけしか…
自分でももうちょっと調べてみますが、ご存知の方がいたら宜しくお願いします!
455:454
11/02/19 19:24:40 2eJRgETD
追加ですが、現在食べてるのが 「ロイカナPHコントロール2 S/O」 です。
456:わんにゃん@名無しさん
11/02/20 18:54:19.30 TIR8iG5b
>>455 5年も前の検査結果から将来を気にするより、近々尿検査をしてきたほうがいいのでは。
結晶なんていつまでも膀胱に溜まっているものじゃないし、問題は結晶が発見されたことではなくて
どのくらいの頻度でそれが発生するかだよ。
457:わんにゃん@名無しさん
11/02/20 18:55:57.49 TIR8iG5b
ごめん、情けない読み間違い。検査は5年前ではないんだね。
でも検査は可能な限りまめに行っているとその猫さんの傾向がわかっていいよ。
458:わんにゃん@名無しさん
11/02/20 23:00:03.69 JcK9W9V2
放っておくとphが高くなってしまう猫(♂4歳去勢済)です
(お尻や後ろを気にする仕草をするとph試験紙で調べています)
メチオニンタブやクランベリーを与えるとすぐに下がって安定してしまうので治療はしていません
ご飯はアボ(メチオニン入り)とソリッドゴールド(クランベリー入り)を食べさせているのですが
ザナベレもメチオニンやクランベリーが入っていると聞いて購入してみました
他にお勧めの一般食ってありますか?