猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレat DOG
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ - 暇つぶし2ch349:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 11:39:56.30 1c9EqqmE
癌や腫瘍なら、自分が知ってるサプリは、>>348が書いてるものの他には、センダンαかな
生薬系なら、
チャガ(カバノアナタケ。シベリアレイシとも言うかも?)
アガリスク(ある程度質のいい、価格もそれなりのでないと、効果は見込めないかも…)
タヒボ(確かアマゾンの植物。それなりにお高いです)

私的に知ってるのは、このくらいです
猫ちゃんの体質に、合う、合わないはあるでしょうけど

舌にできものがあると、ご飯食べるのも大変ですよね
>>348さんも、おつらいでしょうね
少しでも、効果のあるサプリや生薬が見つかって、猫ちゃんが楽になりますように

350:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 21:31:19.64 QM6cr3+l
>>349
348です。早速センダン調べて購入しました。
余命二、三ヶ月といわれてショックですけど
今できることやります、アドバイスありがとうございました。

351:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 01:53:04.32 og/nEHLG
FIVキャリアではないのですが、うちも舌に扁平上皮癌ができました。
舌の裏側に直径2~3センチのキノコ状の腫瘍ができ、当時16歳で腎機能が悪かったのですが手術してもらいました。

放置していたらやはり数ヶ月で腫瘍が育ち、物理的に摂食できなくなったと思います。
扁平上皮癌は、リンパ腫などに比べれば転移しにくいそうです。
うちは現在術後一年5ヶ月ですが、今のところ肉眼レベルでの転移はみられません。

手術を視野に入れておられないのは、やはりFIVの発症を考えて、でしょうか。
恐らく、悩みに悩まれた挙げ句の治療方針と拝察いたしますが
どのみち余命が僅かであるならば、手術を考えてみられてはと
他人ごとと思えずにさしでがましいレスをしました。
お気を悪くされたら本当に申し訳ありません。

私も術後、化学療法をするかしないかでノイローゼになりそうなほど悩み
獣医と言い合いをし、結局猫のQOLを優先すべきという獣医師に従って
現在は腎不全処方食とサプリメントだけにとどめました。
術後しばらくは局所再発にびくつき、現在も細胞レベルでの転移を考えて不安になる時があります。

因みにうちも術後以来、Dフラクションを与えています。
ほかに何かないですかと病院で問うと、タヒボを推薦されました。

売り出し方が胡散臭いタヒボですが、確か鳥取の大学だかで真面目に研究されたサプリメントだそうです。

1日でも多く、あなたの猫さんが、幸せな日を過ごせますようお祈りいたします。


352:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 09:30:07.91 /2wteASf
たかが猫に一体いくら医療費つっこんでるの?
それだけのカネがあれば新しいの買えるでしょうに。

353:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 13:20:30.78 nyaZnVWP
>>351
348です。
手術の件、うちの場合舌の奥にできているので
手術をすると舌すべてとることになり結果食べれないので、できないと言われました。
舌の前側なら舌を残すことができるのになと・・。
できた場所が悪いということだそうです。

今は腫瘍が育つのがすこしでも抑えれるよう薬やサプリメントにかけようと思っています。
タヒボもよさそうなのですね。試してみます。
レスありがとうございました。


354:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 00:24:24.11 bSiw5V/1
>>353
そうでしたか。本当に残念です。
ご説明ありがとうございました。お手間とらせましてすみませんでした。

前述の獣医師によれば、Dフラクションは汎用されてるサプリメント中で唯一、大量に使えば抗ガン作用が認められるというデータがあるそうで。
確か犬のデータでしたが。

確かにうちも一時、1ヶ月ばかり与えなかったら覿面に腎不全の数値が上がってしまいました。
うちは体重5キロ弱をウロウロしてるので、本来なら1日5滴でもいいそうなのですが
データがあると聞いてから量を10~15滴に増やしました。

あなたの猫さん、何とか少しでもサプリメントがどれか効いて、苦しくなく暮らせますように。

355:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 16:03:07.93 09sWdmR+
ユッカを飲ませている人に教えていただきたいのですが
フードに混ぜて一滴を2回に分けて与えるとあるのですが、フードに混ぜると食べません
どうやって与えていますか?
それとステロイド投薬中もあげていますか?
すみませんが教えてください

356:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 16:18:59.51 lzy2Q5Qf
>>355
ステロイドとの併用はわからん、すまん

猫A:ウェットに混ぜてOK
猫B:水に溶かしてシリンジで投与、口濯ぎにただの水もシリンジで投与

357:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 17:40:06.16 09sWdmR+
>>356
ありがとうございます
以前シリンジでミルクを飲ませようとしたら大暴れした経験が…
協力的なねこさんがうらやましい
水から練習してみます

358:わんにゃん@名無しさん
11/09/30 20:37:19.78 igo7qfai
ルミン朝晩2回与えている方100と50どちらを与えていますか?


359:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 08:19:42.89 h8fEsq2N
我が家は100を、ウェットフードに混ぜて与えてますよ

360:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 10:26:23.26 fxcyTPmY
>>359
口から出血するようになり50を朝晩与えたところ少し良くなったので
100の方がもっと効果があるかと迷っていました。
様子をみながら100にしてみます。
ありがとうございました。


361:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 20:55:34.55 7Vu+q3TN
>>334
> 飼い猫を外に離しててエイズに感染させちゃった人

そういう人はネコが死んでも気にしません。><



今日飼い猫がキャリアと発覚してショックを受けたんだけど、
さらにうちの両親がこのタイプで二重にショックを受けた。
動物病院で診断結果を報告したら、

「そんなこと知らんがね!しょうがないでしょ!!」

とキレだす始末。アンタが飼うと言って貰ってきた猫なのに無責任すぎだろ…。
怒りを通り越して悲しくなった。
百姓だからペットとしてじゃなく、ネズミ捕り用の家畜ぐらいにしか思ってないんだろうな。
室内飼いにするように説得しようとしても、聞き訳の無い両親と大喧嘩になって自分にはどうしようもできんかった。
守ってやれなくてごめんな、うちの猫。

リアル話し相手いないからここで愚痴ってしまった、ごめんなさい。






362:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 06:15:53.22 z++QNVGU
>>361
黙ってこっそり自分の部屋に閉じ込めて飼えばいいよ。
うちはそうした。
そんなに猫も暴れないし、ベッドとか休めるところを数ヶ所作ってやって
あとは糞便の処理を頑張れば、そんなに難しくない。
猫を守りたければ親の事は無視するしかない。

363:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 06:18:05.64 z++QNVGU
つまり
やりたいことや
やらなければならないことから目を逸らしていても後悔するだけだ

364:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 07:58:54.24 Yg9yjJBw
>>362

今まで自由に外に出ていたから、急に外に出れなくなって「ぎゃおぎゃお」大きな声で鳴いています。
きっとストレスになってるだろうな。母親はその声が疎ましいようで、

「ど~すんの、こんなの」

とか嫌っそうに言ってくる。

…飼い猫が具合悪いのに、ひとかけらの慈悲も見せないアンタの方をどうにかしたいよ。


365:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 09:08:40.52 526JtFJt
鳴くときは、ちょっと高くて美味しい餌あげればしばらく静かになる不思議。
繰り返せば、そのうちあまり鳴かなくなるみたいだよ。

要点は見捨てたら誰も助けてくれない命が、まだ生きて傍にいるということじゃないか。

自由を奪い閉じ込めたら可哀相だとは思わなくもないが
外猫って四六時中狩りをしているわけじゃなく、ただ静かなところで寝ているだけなので
そこが>>364の部屋になっても問題はなかろう。
あんまり広さは問題じゃないみたいだよ。

なんやかんや言っても
餌にしても、金銭面にしても母親は頼りになるので敵にしてしまわないこと。
その分>>364がイイコになって手伝いしてゴマをすれ。全力で。

とにりあえず箱に入れて一度やってごらん。
今から寒くなるし、猫にとってもそう悪い話じゃないはず。




366:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 09:16:24.36 526JtFJt
あと
自分ちの庭くらいなら放しても問題はないだろうから長いリードでつなげ。

そしたら夕方回収するのも苦にならないはず。
御百姓さんなら周りもそうだろうから
他所の畑とかに放し飼いの猫が入ったら家中の者が近所から嫌われているはずだぞ。

367:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 10:01:38.40 q92JWT1P
キャリアで発症したら、
>>364みたいな飼い猫に想いをかけてる人は、絶対死ぬほど後悔するから…

親とかの兼ね合いもあるだろうけど、今できるだけのこと、した方がいい
猫さんも最初はストレスだろうけど、家の中=居心地いい
と分かれば、慣れてくれるよ

上で書いてあるみたいに、長いリードで庭だけ自由というのは、
これまで外に出てたなら猫さんなら、良い案かもね
猫は縄張りを守るのが仕事だから、縄張りの見回りに行きたくて今は鳴くんだよ
自分の新しい縄張りはココと認識すれば、段々鳴かなくなると思う

家庭内に、見方になってくれる人はいる?
グチりたい時は、ここに書いてね

368:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 16:03:53.26 Yg9yjJBw
アドバイスありがとうございます。
両親は金銭面ではまるで期待できないです。今回、動物病院には自分でお金出して連れて行ったのに、

「そんな金かかることせんでええっ!ほっときゃ治るわっ!!」

とか咎められたくらいなので。家族は両親と自分の三人暮らしなんで、味方はゼロです。おまけにこういう話をする友達も恋人もナシ。
とりあえず自分の貯金が続くまでできるだけ猫にとって良い環境を整えるようにします。

放し飼いといえば、隣の家がゴールデンレトリバーを夜に放し飼いにしていて、(おそらく散歩が面倒だから)
近所の家の畑荒らしたり、やはり放し飼いになってる飼い猫を食い殺す事件とかありました。
田舎の人間怖すぎ。

369:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 16:54:45.93 JOE+u5NT
レトリバー放し飼い、それ人間にも怖いよ…
そういう飼い主が、大型犬への基本的な躾をしてるとも思えないし。

庭先につなぐ形だと、368さんちの猫がその犬に襲撃受けたときに
逃げきれなくならない?
猫さんを、夜はなんとしてでも家に入れるようにすれば、大丈夫か?

370:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 17:44:50.55 526JtFJt
リードや首輪は台総を利用すると抑えられると思うけど
餌は気を付けてあげたほうがいいかもしれません。
結果的に病院代に跳ね返りそうな気がします。

371:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 19:27:14.64 Yg9yjJBw
>>369

レトリバー放し飼いはさすがにウチの親と被害にあった家の人と一緒に注意しにいって、解決済みです。


犬の放し飼いはさすがに非常識すぎるけど、
「猫の放し飼いの何が悪いの?普通でしょ」
という昔ながらの考えの人が田舎には多い気がする。

それにしても猫に上手く目薬が注せない…。

372:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 21:36:41.66 q92JWT1P
>>371
今回の震災の福島の動物レスキューで実態が分かったけど
日本の地方都市の動物の飼い方・考え方は、戦前からあまり変わってないみたい
犬はフィラリア陽性多数、猫は未避妊・去勢…外飼い
あなたの親御さんの考えが、特別おかしいわけじゃないさ
あなたとしては、残念には感じるだろうけど…

若い人はネットなんかでいろんな情報に触れる機会が多いから、
去勢やワクチン、室内飼いなんかへの理解があるけどね

>猫に上手く目薬が注せない

病院に連れていったということは、なんか具合が悪くなったの??
周囲に理解者がいなくて大変そうだけど
なんとか猫さんが室内に慣れてくれるといいね

373:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 00:19:05.59 BsyyliZ4

あぁ、やっぱり世間の犬猫の飼い方は数十年前と変わっていないんですね。


両親から避妊や室内飼いについての理解が得られないのはわかっていたけど、
怪我や病気をした飼い猫を前にして

「死んだら死んだで別に構わない」

的な考えをしてる事にショックを受けてしまって。自分達が飼うと決めて貰ってきたのに余りにも無責任で非情だろと…。
自分が猫を病院に連れてくと言っただけで人が変わったように態度を硬化させるんです。もう怒りを通り越して本当に悲しい。
飼い猫が弱っていて、それ助けようとする行為をあれほど責められるとは。
もしかしたら死んでしまったほうが厄介者がいなくなっていいとすら考えてるかも。


猫は瞬膜突出と下痢の症状がでていたので親の反対を押し切り動物病院に連れて行き、
検査の結果キャリアだと言う事が発覚したんです。病院でもらった薬で少しは元気になったようですが、
上記の症状はまだ治まっていないです。今は鳴き疲れてグッスリ。はやく良くなるといいけど。

374:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 00:33:22.18 BsyyliZ4
病気や怪我、事故で死んだりするのはたしかに親の言うとおり運命でそれが寿命なんだと思う。

ただ、「病気になって、怪我をして可愛そう」っていう感情は持っていて欲しかった。

たびたびチラ裏スマソ。

375:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 10:49:05.26 g+lzgRrA
>>373
あのさあ、たかが猫ごときで親と軋轢起こしてどうすんの?
親より猫が大切なのかよ?
あんたの親も、猫にちゃんと餌やってそれなりに世話してんだろ?
それ以上を望むならあんたが親か自分の心と折り合い付けてあんた自身が何とかするしかない。
最悪なのは猫のせいで親子関係まで壊してしまうことだ。

376: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/10/17 12:17:01.29 IkXUSxmv
色々な場面で、親との価値観の違いには直面するさ

猫ごとき、と思えない子供が、だからここに相談してる

親子関係にまで第三者が口出しするのはスレ違い

377:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 13:15:12.56 GARA68TL
でもまあ
やってくれない親に期待するのはやめて
自分で出来る事をするって覚悟を決めたら腹くくるしかないよね。
世の中には黙って実行している人も多いわけで
こんなところで必要以上に親を悪者にしても仕方ないのは確か。

>>373は大事に育ててもらえてよかったね。猫の心配が出来るような優しい子に育ったのは
ご両親のお陰だと思うよ。

378:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 20:16:36.25 qbUmCWO0
うーんなんかそろそろ
猫を想っているのか親を貶めたいのかわかんなくなってきたので
やめたほうがいいかも。
自分ではそんな気ないだろうけど

あなたが優しい人でそんな気無いのはわかるけどそう見えてきてしまうので
親の愚痴言いたいなら家庭板のがいいんじゃないかなー?

で、猫エイズに関して聞きたいならここでいくらでも聞けばいいしね

379:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 20:40:05.30 BsyyliZ4
みなさんのレスで反省することしきりです。感情をコントロールできない自分が本当に恥ずかしい…。

スレ汚し申し訳ありませんでした。

380:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 21:04:26.46 qbUmCWO0
いやいや治療頑張ってくださいね

瞬膜はなんか病気じゃない限り目薬で治る事が多いけど
下痢は慢性化する事あるからさ、うちの猫の事だが…。。

それこそお金かかるけど下痢は処方食にするだけで治る事もあるよ
最初下痢止め注射してもらったけど慢性化してる下痢には気休めというか
悪いものをとりあえず無理矢理止めてるだけらしいから辞めてもらった
下痢しすぎて脱水するくらいなら打つべきだけど。

その後整腸剤等も全然効かず2ヶ月程下痢が続いたけど
病院変えて処方してもらったフラジールという薬がうちの猫は劇的に効いた

下痢の原因は本当にそれぞれ違うので何が効くかはわかんないけど
エイズキャリアは特に治りにくいところはあるので、気長にね!

381:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 21:44:48.39 BsyyliZ4
ありがとうございます。

目薬はきょうで二日目ですが、瞬膜突出は少し和らいだように思います。
下痢はいまのところ改善の兆しナシです。とりあえず病院でもらったお薬を使い切っても改善されないようなら、
アドバイスを参考にさせてもらって対処しますね。

382:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 22:18:18.44 BbXB6mgK
親御さんと価値観ぶつかって、しかも可愛がってる猫のことで、
ショックだったのは分かる。無理もない
>>381が親御さんを悪く言うつもりはなかったのも、ほとんどの人は分かってるよ
大丈夫

キャリアでも、発症せずに天寿全うする子は多いし
瞬膜も下痢も、体調が悪いと出てくるから、キャリア→発症とは限らないと思う
ただ、その子が何歳か分からないけど、免疫がノンキャリアの子より弱いのは確かだし
今は季節の変わり目で、エイズでない猫でも、体調くずすことが多いよ
友達のところの猫も、ノンキャリだけど、体調崩してた

下痢って、食べすぎでもなるから、投薬しつつ、食事の量はある程度コントロールしてね
必要カロリーは、勿論与えなきゃいけないんだけど

383:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 23:08:58.25 BsyyliZ4
>>382

普段は温厚な親の、あまりの豹変振りにパニクッてしまったんだと思います。
皆さんに見苦しい姿を見せてしまって、穴があったら入りたいとはこの事です。
家族と猫のためにしっかり自分を保つようにがんばります。

ちなみに猫は4歳オスです。
お医者さんからは幸い発症はしていないと説明された&キチンと世話をすれば長生きさせるのは可能との情報を得てとりあえず気分は落ち着きました。
おっしゃる通り体が弱い子で、軽度な瞬膜突出の症状は年に何度か見受けられます。
もっとも瞬膜突出が体調不良のサインと知ったのはつい先日ですが…。
動物病院では「食欲があるのはいい事」と言われたので、ついつい余分にエサを与えてしまっていました。
猫の食欲を観察しながら、適量を見極めていきますね。

かさねがさねありがとうございます。


384:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 14:06:45.36 o10CZBvE
>>383
参考までに何県?

結局介護が必要になったら子供に世話になるつもりだろうに
今は元気だから気付かないんだろうね。
ネグレクトされないとでも思ってるのだろうか。

385:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 21:42:55.77 jh/OQPRc
>>384

愛知県です。迷惑掛けずにポックリ逝くのが理想とは皆考えるでしょうが、現実は違いますよね。

スレ違いな事ばかり書いてすみません、気に掛けて下さった皆さんありがとうございます。
不快にさせてしまった方々、申し訳ありませんでした。レスはこれで最後にします。お世話になりました。


386:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 22:33:38.14 o10CZBvE
そもそもたいして書き込みが無いスレだから別にいいんじゃね?
FIV猫とそれを世話する飼い主の周辺環境に関わる事だからあながちスレ違いとは言えんし。
また何か相談あったらまた来なよ。

皆FIV猫のことだけじゃなく色々と大変な事を抱えながら世話してるんだから色々経験してて
アドバイス出来ることがあると思う。

387:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 23:47:34.29 juXg9PjF
>>386
話題がないからといってスレ違いな話をされても困るだろ。
そういうのは適切なスレに行って演れ。

388:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 08:52:40.83 2JtjzXnq
心の狭い奴だなぁ

389:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 09:55:41.98 AZIhTvWy
>>388
そういう問題じゃないだろ。

390:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 10:15:13.43 KaGY/2I0
自治厨うざい

391:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 14:28:33.14 u8mhyWC0
FIVキャリア猫に関係しての諸々ことなら、今までだって色々出てるさ
保護の経緯、家のこと、家族のこと
食べさせてる餌から、糞尿
最後の時の話もね

貸せる知恵、借りられる知恵は、
交換しあっていいんじゃないかねー
穏やかな気持ちでさ

392:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 01:13:08.40 Gi/HPbwY
口内炎が酷いので動物病院に連れていったら猫エイズと言われてしまいました。
2年ほど前から時々食べた物を吐き出すことがあり、
胃腸が弱くなったのかなと思って柔らかい餌に代えました。
思えばその頃から猫エイズだったのかなぁ…。

初乳粉末で免疫補助をしようと思うのですが、
初乳だけで口内炎は抑えられるものでしょうか?

393:77
11/10/27 09:52:54.05 G7gGvTo+
初乳で免疫を得られるのは生後24時間だけなので無理です。

初乳そのものに免疫物質が入っているわけではなく、
子猫側の受容力の問題です。

394:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 19:51:19.66 Gi/HPbwY
>>393
ありがとうございます。
初乳は子猫限定だったのですね。
我が家の猫は15歳なので滋養強壮の効果の方を期待しておきます。
マヌカハニーが口内炎に効くと聞いたのでそちらも試してみようと思います。

395:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 20:31:30.65 +mvvAvnF
マヌカハニーを舐めさせていると先生に言ったら
糖尿病になるから駄目だと言われてしまいました。
でも、効果があった方も多いですよね。

量は一日小匙半分くらいあげていますが
多いでしょうか。

396:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 20:39:28.23 NL00MN5L
>>394
このスレの、229~232あたりの書き込み見てみて
色々とサプリが書いてあるから

初乳は私も与えてるけど、コレだけじゃないですよ
いくつかのサプリを与えてます
猫さん、少しでもよくなるといいですね


397:392
11/10/31 21:03:55.68 5XVLSzMD
皆様ありがとうございます。
初乳を餌に混ぜてまだ数日ですが、以前よりは動き回るようになりました。
色々試していこうと思います。

398:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 13:27:11.85 +M+U3VmA
うちの猫は下痢が主な症状なので乳酸菌系サプリをあげているのだが同じのをあげてるとだんだん効かなくなる
何ヶ月か期間をあけてまたあげると効く
だから何種類かローテーションしたいんだが効くサプリが7種類試して2種類しかない
安かったらどんどん試すのだが3千円出して効かなかったりすると悲しい

399:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:31:59.63 pSgTuT4W
3千円ぽっち、いいじゃんね。

400:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:35:54.56 TK02FVcv
現在発症してない母子感染満3歳(4年め)
基本あまりストレス与えないこととプロポリスとユッカで免疫強化ぐらいしかしてやれてない
しかしがんばってほしい

401:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 02:22:22.63 s6w7Hn5K
むだだよ
薬効があるなら薬として登録されてるさ

402:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:18:04.51 PP9wADLI
>>400
特に症状がなければ、サプリ等は過剰に与えるのもなんなので
今のように、ストレス軽減と免疫強化でベストではないでしょうか?
今日は暑くもなく、寒くもなく、家の子はゆっくり寝ています
みなさんの家の子が、元気でありますように



403:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 14:16:03.06 adU+shsn
どうしたらいいのかわからない
一緒に寝たり声掛けする以外無意味なんですか

404:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 15:20:30.42 TlzM400w
うちの猫もプロポリス飲ませてる
人間も飲んでる
猫のは1万以上するやつで人間のは1500円

405:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 18:54:29.70 adU+shsn
もう数時間以内に死んでしまう気がする
元々大人しいし、冬だからよく寝てるだけだったらいいのに
ご飯無理矢理食べさせてもいいレベルなのかそうじゃないレベルなのかわからない

406:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:44:54.08 PP9wADLI
>>405
それほど悪いのですか
お医者様の診断は?

407:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 21:26:08.35 1unFOp0K
>>405
とりあえず獣医の指示に従うのは前提だけど

一般的には、無理矢理食べさせて吐いてしまうようなら
体力消耗するから固形物は食べさせないで
水や仔猫用ミルクなどを流し込んでみる

吐かないならa/d缶等をシリンジで与える
水も与える

どちらの場合も少量ずつ

408:405
11/11/12 11:40:21.00 wYKzplBQ
ありがとう、見てなかった、シリンジでやったりしてたけど
最終的に口内炎と呼吸困難でシリンジでも無理だった。
今朝、少し仮眠取った間に死んでしまってた。
獣医は信じられない
短期間で10万円くらい色々注射とか点滴打ったけど
「これで少しは楽になります」って、呼吸が変になったよ
悪気は無いのわかってるし最善を尽くしてくれたんだろうけどさ

2日間、苦しさで鳴きながら息してた、赤ちゃん猫みたいに
一体どこいったんだ、虹の橋なんか無いでしょ

409:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 12:43:02.62 RJkaxHGx
>>408
もうここは見ないかもしれないが、猫もお疲れさま、人もお疲れさま。
まずはゆっくり休んで下さい。
私もいつも思うことだよ、いったいどこ行ったんだろうというのは。
生きてた時のことをたくさん思い出すといいよ。思い出して泣くといい。

410:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 22:22:54.42 tPZn/Adr
>>408
猫ちゃんも貴方も、頑張ったんですね
今はもう、ゆっくりなさってください

老猫スレを見ると、エイズキャリアでなくとも、
死が近くなると、なかなか苦痛を取り除くのは難しいです
でも、貴方の猫ちゃんは生ききったのだから、すごいですよ
最後に貴方と一緒にいられて、絶対に幸せですよ

411:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 22:55:11.47 FVGhgxHE
先月くらいまで元気だったのに急に餌を食べなくなって1日寝てばかりになってしまった
強制給餌も増えた薬もすごい嫌がってかわいそうだ

拾った時もう発症してて、いつ死んでも仕方無いって思ってたはずだったけどさ
実際そんな簡単に諦められないもんなんだなあ…

412:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 23:01:29.79 ZRFA5h7p
弱っていく生き物を見るのは、辛いし恐いですよね
>>411さんの猫ちゃんの苦痛が、少しでも軽減しますように
どうか、ご飯を食べられますように
お祈りしてます



413:405
11/11/16 06:28:01.54 ejzTVyS8
ありがとう、出来れば今回の経験を役立てたい。
ステロイドとかホルモン注射とか、色々打ってくれたけど
効果が無さそうな場合はやらない方が良いと思った。
自分で調べたところ、炎症止めはステロイド以外にもあるみたいだし。
あと気管支拡張剤?のようなので息苦しさは軽減できるとか
それを聞きに行こうと思ってたんだけど、死んじゃった。

まだ歩いたりジャンプ出来る体力がある時点で獣医側から
「もう手の施しようが無いです」的な事言われてた。
体重は落ちるどころか増えてたのに。
そっから色々治療うけてから急激に悪くなった気がするよ
わざとじゃないだろうしいつこうなってもおかしくなかったんだろうけどね。
とにかくまだ元気な時点から諦めてる感じが頼り無かった。

411の人、呼吸はまだ大丈夫?
腎臓病とかで無ければポカリとかで脱水症状和らげられるらしい
一応獣医に聞いてみて。あと、卵黄(卵白は取り除く)も良いみたい。

414:405
11/11/16 06:55:57.25 ejzTVyS8
A/D缶は結構口内でくっつくみたいで口内炎があると飲み込むのが辛いっぽい
猫ミルクとか混ぜて汁っけつけると少し飲みやすくなったみたい

415:わんにゃん@名無しさん
11/11/16 21:56:57.14 DBXkuq4U
>>414=405

うちの子も口内炎があるので、
具合が悪くなったら、A/D缶とかの強制給餌になると思ってます
そういう情報は、とてもありがたいです

差し支えなければ、具合が悪くなる前に
口内炎の治療はどんなことをしていたのか
免疫力を上げるサプリなど与えていたのか
教えてください

今は見た目元気だけど、>>411さんの猫ちゃんみたいに
急に食べなくなったりするのかもですね
猫って、結構ギリギリまで具合が悪いのが掴めない

416:405
11/11/18 16:21:28.70 AaPku3Pm
>>415
自分はサプリは、ユッカとリキッドサラダとプロポキャットをあげてたよ。
期間が短かったのもあるし、ほとんど意味無かったと思う。
ユッカは何件か効いたって人がヒットしたから期待したけど、よくわからなかった。
冷静になってから調べると、どれも胡散臭いもんだけどね。
ただ終始諦めた感じで1回2万くらいかかる獣医よりは希望が持てた。

個人的には漢方が良かったかな。
これも効いたか効いてないかわからないし、サプリと同じく眉唾もんだけど
そこの薬局の先生の対応が良かった。
ちゃんとやれば良くなるって言ってくれたのには元気付けられたし
強制給餌のやり方や猫に負担の少ない体温の測り方とか
弱った猫の世話の仕方も色々と教えてもらった。かかりつけの獣医さんは教えてくれなかった。

ステロイド注射はもし1回やって効かないならやらない方が良いと思う
なんとなくだけど、効果出さずに副作用だけ出てる気がした。

全体的に獣医さん批判な文だけど、うちが田舎だからかもしれないし
本当に手の施しようの無いレベルだったのかもしれないし
信用出来て頼れる獣医さんにかかられてる場合は頼れるだけ頼った方がいいと思う。
乱文すいません。

417:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 17:46:15.31 c9JMIpJ5
>>411です
口から血が止まらなくなりかなりぐったりしていて、もうだめだと感じたので
キャリーに慣れず苦手だった獣医に行くことよりもうそっとしておこうと決めたんですが
膝に乗せていたら、朦朧としていたのに急に立ち上がって水入れに向かったので(途中で倒れこんでしまった)スポイトで水を少しあげたら
10分後くらいに吐き、苦しそうに口を開けてそのまま亡くなりました
水あげるんじゃなかった
最後まで苦しませてしまいました
拾ったときから死ぬことはわかっていたのに今すごく悲しいし悔しい

418:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 19:51:45.24 BumK3otQ
最後の最後まで、にゃんこも、411さんも頑張ったんだね。
自分を責めないで、お願いだから・・・。

419:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 21:11:02.16 kuT6yca8
>>417
猫さん、水、飲みたかったんでしょ?
飲ませてくれてありがとう、と思うんじゃないかな。


420:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 21:42:18.14 UeNs8ALK
>>416
貴重な話、ありがとうございます
漢方ですか
調べて、取り入れられるものなら取り入れたいと思います
親身に話を聞いてくれる人って、有難いですよね
獣医さんは仕事でいろんな患者(動物)と出会うから、
そのあたりドライな人もいるし、熱血な人もいるし、
いざという時に頼れる、先生探しも始めようと思いました


>>417
あなたも猫さんも、お疲れ様でした
猫さんは、もう痛くないし、苦しくないです
最後を貴方に惜しんでもらえて、幸せな猫さん

貴方が拾わずにそのままだったら、
多分ボロボロになって、もっと早く亡くなってます
暖かい膝も知らず、最後の水さえ飲めずに…

今はどうしても自分を責めてしまうでしょうが
どうぞ、少しゆっくり眠って、そして猫さんを送ってあげてくださいね

421:わんにゃん@名無しさん
11/11/22 12:10:44.56 nJPdjmRI
あげ

422:わんにゃん@名無しさん
11/11/23 10:31:51.77 ZA4OX83q
>>417
> 10分後くらいに吐き、苦しそうに口を開けてそのまま亡くなりました

自分の飼い猫に「亡くなりました」は日本語としておかしいです。
「死にました」と言いましょう。
あと、自分の親の場合も「亡くなりました」ではなく「死にました」です。
祖父母になると微妙でどっちでもいいですけどね。

423:わんにゃん@名無しさん
11/11/23 21:14:31.45 HuUdIsAU
>>422
該当スレでどうぞ


424:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 03:12:19.52 /3mSslnN
食欲が無くなって痩せてしまった
病院行ったら口内炎ができてるわけでもなく血液の数値も悪くないから整腸剤と抗生物質だけ
とりあえず食べるものをと思い好きな缶詰や鶏肉をあげたら少し食べたけどひどい下痢に
なにが悪くて食べれないのかわからない
体温も低いつらい死なないで

425:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 09:49:52.90 BE1aTBhg
>>424
とりあえずあっためてあげて
部屋を暖かくするのと、あまり出歩かないようならホカペ(ペットシーツで防水)や
あんか、毛布でぐる巻き

426:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 19:22:37.65 WK+G/E0u
>>424
心配ですね
暖かくして、水分だけはまマメにやってください
飲まなければ、シリンジによる、強制給餌になってしまうでしょうが…

弱ってるときは、固形物の消化はますます体力を消耗します
デビフのカロリーエースとか、ロイカナの免疫サポートとかも、良いかもしれません

どうか、>>424さんの猫ちゃんの不調の原因がわかって、元気になりますように

427:わんにゃん@名無しさん
11/12/28 19:24:30.00 LsGoGpGA
>>424さんの猫ちゃんだいじょうぶかな。
回復を祈ってます。

自分の猫もFIVなのでこのスレ気にして読んでいるんだけど、
スレを開いて新しい書き込みがないといつもほっとする。
辛い話がなくてよかったって。

428:わんにゃん@名無しさん
11/12/28 22:29:22.68 JcQ6kMbh
>>424ですが猫はさっき人の飲み残しのホットミルクに頭を突っ込んで飲んでました
盗み食い?できるくらいにはなってます
みなさん猫の心配してくれてありがとう
ロイカナの高栄養パウダー買ってみました
ステロイド飲ませたり、食欲の出る薬を飲ませたりしてなんとか.やってます
調子が悪くなる→小康状態→調子が悪くなる→小康状態…
を繰り返し、そのたびに体重が減っていって3kgから2.2kgまで落ちてしまった
減る体重が無くなったら終わりという気がするのでせめて2.5kgになってほしい
全猫元気になーれ

429:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 00:37:26.12 GwzHUJzw
あけましておめでとうございます
みんなとみんなの猫ちゃんが健やかであるように!

>>428
とりあえず小康状態?
心配な状況が落ち着いてよかった。
ごはん食べて体重が増えるといいね。

430:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:07:25.53 etTGFON2
今日になって逝ってしまいました。
ここで色んな情報を知る事が出来たので、
全ての闘病猫さんと飼い主さんにお礼に参りました。

腎不全があったので、全部の闘病猫さんに役立つ訳ではありませんが、
ごはんの情報を置いて行きます。

食欲低下・強制給餌の時
ヒルズk/d 柔らかめのフードで腎疾患用 ミキサーでどろどろにする
他にa/dと退院サポート(a/dと同じ柔らかなペースト)
リーナルケア ミルクのようなリキッドタイプで腎疾患用

a/dなどをそのままだと濃くてやりにくい・嫌がる場合は、
ぬるま湯で薄めるよりリーナルケアで溶いた方が、
体内に入る栄養が増えます。
とりあえずはリーナルケアだけでも体力維持出来ます。
リキッドタイプなので水分補給の助けにもなります。
ごはんのプランの詳しくは獣医さんと相談して下さい。

リーナルケアは乾燥するとカピカピになるので、
ごはんの後にぬるま湯を少し飲ませて、
口内をスッキリさせてあげると良いです。

431:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:19:24.97 etTGFON2
>>430続きです

うちの猫は口内炎も酷く、強制給餌も飲み込めなくなり、
鼻から胃腸にカテーテルを入れたまま退院しました。
(自宅でもカテーテルからごはんをあげれるように)
カテーテルから温めたリーナルケアを必要量与えていました。

猫のスペックは14歳・母猫から初乳を貰えず育ちました。
6~7年前に夏バテの延長で激ヤセして発覚。
体調の波に合わせてステロイドやインターフェロンを投薬。
年齢もあり徐々に体力が落ち、昨年夏以降から不調が続きました。
11月くらいからごはんの量が激減し、ステロイドでも食欲が出ず、
年末にふらつきが出て倒れる回数が増えたので入院し、
一旦退院して家で旅立ちました。

腎機能低下もある猫さんの役に立てば幸いです。

432:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:40:59.80 etTGFON2
連投すみません

サプリメントはビタミン系のリキッドをずっと与えていました。
プロポリスも与えてみたのですが、
ギャーギャー泡を吐いて抵抗してしまい、
その体力も惜しかったので殆ど使わず仕舞いでした。

手足無毛の未熟児で生まれ初乳無しだっせいか、
FIV発覚前にも膀胱炎など小さな病気がありました。
あまり丈夫な猫ではありませんでした。

亡くなる前の状態は、半月前に腫瘍のようになった口内炎が破れ、
多めの出血がありました。
年末の血液検査では強度の貧血・白血球↑・
腎機能低下・黄疸も出ていました。

お知りになりたい事があれば分かる範囲でお答えしますね。
闘病猫さんも飼い主の皆様も頑張って下さい!

433:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 10:07:18.57 C5ZZlaWV
他の猫ちゃんの安全確保のため、FIVに感染した猫ちゃんの殺処分と安全な廃棄を要求します!!!!

434:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 16:58:33.33 n0bKCvSw
>>430
14歳なら発症というより寿命を迎えた感じですかね
7年もキャリアのまますごせたのはうらやましい
うちの猫も長生きしてほしい

435:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 21:41:27.48 lcCTidoA
>>430
猫ちゃん、見送られたのですね
キャリアで14歳は、>>430さんに大事にそして愛されていたからだと思います
ご冥福をお祈りいたします


もしよろしければ、
口内炎が発症したのがいつごろか
なにか少しでも有効な治療があったか
お教えいただけると幸いです



436:わんにゃん@名無しさん
12/01/06 06:16:24.79 kT+cJnuU
>>434
個人的に老化はもっと後で考えたい要因だったのですが、
今が寿命とする時期だったのかも知れません。
老化による衰えでFIVが勢いを増したような感じでした。
元々の体力が有って、身体つきのしっかりした子ならもっと一緒に居られると思います!
>>434さんの愛猫さんも、元気に天寿を全うされる事をお祈り申し上げます。

>>435
お悔やみをありがとうございます。

口内炎については普段は凶暴wで触らせてくれない猫だったので、
はっきりした時期が分からないのですが、二年前くらいからだったと思います。
その頃から、口内炎悪化→痩せる→注射→食べて太る→口内炎悪化という繰り返しです。
飲み薬は酷くなった時に抗生物質を与えて、それでも痛くて食べれないままの時は注射でした。
このサイクルを3ヶ月間隔で繰り返し始め、昨年春からは毎月になりました。
注射はインターフェロンやステロイドだったようなので、
これといって特に新しい治療法ではありません。
抜歯は年齢が麻酔のネックとなり選択肢に入りませんでしたが、
若く体力があればやっていたと思います。
早くセカンドオピニオンを試すなりしていれば、もっと他の策もあったかと思います。
(転院先と比較すると、かかりつけでは検査は最低限で、
 あれもこれもしてみようという治療を好まない獣医さんだったと思いました)
こんな内容ですが、何か少しでも>>435さんや猫さんのお役に立てれば幸いです。

437:わんにゃん@名無しさん
12/01/06 21:34:16.59 QwROXYOo
>>436さん
お辛いときに、レスありがとうございます
口内炎、10歳をすぎてから出てきたのですね
やはり、歳をとると色々と体の機能が落ちてくるのかもしれませんね

うちの子は歯肉炎なのですが、いまのところ投薬はしていないものの
やはり将来のことを考えると抜歯をどうするか悩んでいます
キャリアの子に、抜歯が効果があったという話はあまり聞かないので…

438:わんにゃん@名無しさん
12/01/07 08:24:49.83 Ik1weYJu
>>437
いえいえ!
同じ病気で苦しむ猫さんや飼い主さんの役に立てればありがたいです。

口内炎はずっと薬や注射でそれなりに対処出来ていました。
厄介だったのは昨年春に出来た腫瘍のような腫れでした。
高年齢のため、腫れは切って検査に回す事も出来なかったので正体不明ですが、
薬で抑え切れなかった口内炎・歯肉炎が悪化した物ではないかという見立てでした。
他の部分は薬で軽くなったのですが、腫れはゆっくり膨らんでいきました。
膨らむにつれ、食事の時に頬っぺた側にフードが挟まるようになりました。
食事の間に何度も頭をフリフリしたり、前足で口を掻いたり、
オエ!ぐえー><っとしたり、食欲があるのに上手く食べられない様子でした。

抜歯については、うちの場合は将来の悪化への予防的な選択肢ではなく、
腫れが出来てしまってからの対処法という感じでした。
若く体力があれば提案したという前提で話を聞きました。
うちの猫のように邪魔な場所にボコっと塊になってしまった場合は、
いっそ抜歯してさっぱりさせてしまった方が良かったと思えました。
頬っぺた側にフードが挟まった時に取りやすくなりますし、
それだけでも普段の食事の時のストレスは軽減されたと思います。

ケースバイケースなのは当然ですが、もし>>437さんの猫さんも、
厄介な位置にしつこい歯肉炎が出来たりした場合は
考えてあげるのも良いかも知れませんね。

439:わんにゃん@名無しさん
12/01/07 22:59:50.22 OkBifRIQ
>>438
くわしくありがとうございます
腫瘍のようなはれものですか…
何なのでしょうね?

うちの子は、現在は漢方やサプリを使っています
ステロイドは最終手段にとっておきたくて
外見上や食欲、運動能力は、健康な子と変わらないのですが
冬になると時々くしゃみが出るので、胸部レントゲンや血液・尿検査で異常は出ないものの
気管支系が弱いかもしれません

冬は感染症が多くなります
みなさんの猫ちゃんも、無事あたたかい春を迎えられますように
私も気をつけてケアしていきます
>>438さん、どうもありがとうございました
この数ヶ月、お疲れでしょう
十分体を休められてくださいね

440:わんにゃん@名無しさん
12/01/11 06:29:37.26 UudEbosf
保守

441:わんにゃん@名無しさん
12/01/31 20:38:33.02 pCwIdWZL
 

442:わんにゃん@名無しさん
12/02/05 00:07:44.12 FUx4c0fk
先日なくなったうちの猫、キャリアでしたが発症せず20歳まで頑張りました。
最後は腎不全でしたが腎不全の症状も特になく老衰の方が勝った感じでした。
ここのみなさんの励みになれば。
とにかくストレスには気をつけてあげてください。

443:わんにゃん@名無しさん
12/02/05 00:25:47.77 OhVsLwjy
>>442
お悔やみ申し上げます。そして励みになるお話ありがとう。
20歳とはすごいですね!中途感染でしょうか?
…とはいえ、どんだけ長生きしてくれても、亡くなるのはとても寂しいことなのですが
ゆっくり休んで下さいね、猫も人も

うちは母子感染の5歳で、かかりつけの獣医さんが変に希望を持たせない人で
(手技も確かだし、診療は丁寧で質問にはよく答えてくれ、信用が置けるのですが)
半年に一度の健康診断に「まだ!発症はないね。よしよしよく頑張ってる」と言われるたびにひっそりビビってます。
どうやら地域には母子感染のFIV猫が多いらしく、それを日々診まくっている経験の蓄積から
先生なりの「発症してもおかしくない年齢/検査結果の数値」があるみたいで……
まあどっちみち日々のストレスレスな生活以外に猫にしてやれることはないのですが

444:わんにゃん@名無しさん
12/02/05 02:56:19.93 Cts3YHJH
>>443
猫にしてやれること

他の猫と接触させない
子を産ませない
安楽死

445:わんにゃん@名無しさん
12/02/28 20:02:43.03 KdjIPHNd
もともと慢性腎不全の初期で食も細いのですが
ここ数日食欲もなく、昨日夕方急に生臭いよだれが出て
こんなことは初めてだったので今朝病院に行きました。
血液検査では腎臓の数値は一年前と変わりなく
白血球の数など正常範囲です。
しかしFIV を調べたところ陽性でした。
口内炎は奥の方にあるようです。
食欲がなく元気もありません。
注射を2本打ちましたが一本はインターフェロンで
もうもう一本は聞き忘れましたがステロイドは副作用があるから
まだ打たない方がいいと言っていたので違うと思います。
発症したのでしょうか?
数日前までそれなりに元気だったのに、こんな数日でこんな
弱々しくなるものなのでしょうか?

病院に行ってより元気が無くなった気がします。
野良出身の13歳♀です。

446:わんにゃん@名無しさん
12/02/28 21:27:38.15 dtjeGvWi
まず落ちつこう、病院の処置が悪かったわけじゃないと思うよ。
体力が落ちて一定のアベレージを下回ったんだと思う。
どのラインをもって発症と決めるかは定見がないけど、まだ白血球数が正常ならとりあえず持ち直せるかもしれない。猫しだい。

FIVキャリアで免疫力が弱い・弱いからちょっとした刺激で口内炎が出来る・口内炎のせいで食欲がない
・食べないから体力が落ちて免疫力も落ちる・口内炎が悪化して膿が出る
・化膿が長引くと免疫の弱い身体にノックアウト

13歳という年齢は、こう言ってはなんだけど寿命とみなす人も多い、体力の落ちてくる老猫年齢。
それを十分踏まえて、ステロイドのどの副作用を問題視してるのか訊くといい。
ステロイド治療の基本的な考えは
「今現在の激しい化膿」をいったん抑えられれば食欲が出るかもしれない。
インターフェロンは連続して打つ必要があって、効きがだんだん短くなる。
インターフェロンが効いてるうちにステロイドで体調が上向いて食欲を戻せたとしたら、少なくとも喫緊の劇症死は免れるかも。
それを避けたい理由をちゃんと先生に訊くこと。
先生の説明に納得がいけばよし、納得がいかなければ他の先生に診てもらって再度考える時間はまだある。

エイズ発症してからのことは諸々つらいけれど、たくさん褒めてかわいがってあげて下さい。
(触られるのも痛い、うざったい、って子もいるので、なにより猫自身に無理が少ないように)

447:445
12/02/29 03:04:58.44 uFlKnQ3a
>>446
ありがとうございます
発症しても緩やかに悪化すると思っていたので
動揺してます、今の状態が信じられない

血液検査の数値がよかったので少し安心して
注射で症状が改善するかと思ったのですが
一向に良くならず、ホタテは少し食べましたが
カリカリは極小のものでも、5粒も食べなくなりました。
それより心配なのは水を飲まないことです
水の前までは行くのに…それでおしっこはいつも通りするんです
脱水状態が心配です
朝になったら点滴をしに言った方がいいと思いますが
通院がストレスそのものなので、躊躇してしまいます。

かわいそう、辛いねって声をかけてしまいがちだけど
このスレを読んで、いつも通り、かわいいね~いいこだね~って
したらゴロゴロいってくれてうれしかった

448:わんにゃん@名無しさん
12/02/29 16:33:20.05 bh+Q0W4D
>>447
うちの猫も一時期そんな感じになった
白血球数はちょっと高めだった
口内炎は無くてたぶん舌の根元でヘルペスかカリシウイルスが増えて痛いだろうとのことでした
水を飲むまでは毎日皮下補液して1週間か10日で自分で水を飲むようになりました
脱水すると状態悪化するので補液は重要ですよ
本当は血管から点滴と言われたのですが死にそうだったので皮下補液にしてもらったのですが一回でしっかりした顔つきになった

食餌は鶏胸肉とレバーを茹でたものを口元に持っていくとそれなりに食べれるようでした(舌を使う動作が難しいらしい)

449:445
12/02/29 19:44:02.53 uFlKnQ3a
>>448
猫ちゃん補液をしたら回復したのですね
希望が持てる話しありがとうございます

朝になったら少し顔つきが元気で
少し水も飲んだので今日は補液に行かなかったです
病院に行くストレスに気持ちが負けてしまった。
今よこで穏やかそうに寝ています
今日もホタテしか食べてませんが…
ホタテは食べても痛くなさそうです

明日は必ず補液に行きます。
ありがとうございました

450:わんにゃん@名無しさん
12/03/01 10:38:23.79 kpwC3BE7
うちの猫5日間脱走してやっと帰って来たんだけど怪我とかしてないし
エイズ大丈夫かな・・・
家の周りウロチョロして近所のノラとじゃれてたんだけど他の子と隔離しといた方がいい?
てかもう水、共有1回しちゃったよ・・・

451:わんにゃん@名無しさん
12/03/01 11:01:26.78 Oe0UJxl3
450は放射能がうつるから東日本の人のそばに寄りたくない!とか言っちゃうタイプ
男がふたり並んでるとエイズwとか言っちゃうタイプ
FIVがどんなふうにして感染するものか調べてからおいで

452:わんにゃん@名無しさん
12/03/01 11:23:10.17 kpwC3BE7
3ヶ月は検査しても分かんないからなー・・・
避妊済みメスなんだけど相手がエイズで一発やってきたとしたら・・・

453:わんにゃん@名無しさん
12/03/01 19:08:27.06 Gn/qv4dq
>>450「家の周りウロチョロして近所のノラとじゃれてたんだ」
猫白血病ウイルス(FeLV)が心配

おもにFeLV感染猫とのケンカによる咬傷感染ですが、このほか、FeLV感染猫とのグルーミングや食器の共有などによって唾液を介して感染したり、母子感染(垂直感染)が起こることも


454:わんにゃん@名無しさん
12/03/01 22:18:13.32 kpwC3BE7
>>453ありがとう。
捕まえたかったんだけど逃げ回って捕まえられなかったんだ。
最終的には自首してきたけど。

455:445
12/03/02 02:22:42.82 BHsGyzza
もう昨日になりますが、皮下補液50ccと
ステロイドの注射を打ちました。
数日補液などに通院することになったので
ステロイドは一日で効果が無くなるような弱い物とのこと
カリカリもほんの少し食べてくれましたが
口内炎が痛いのか、恐る恐る食べて、痛いとテンションが下がって
もういらないって感じです。水も自分からは飲みませんが
補液でずいぶん体調楽そうです、毛づくろいしたり…
夜になるとだんだん元気がなくなる感じで心配ですが

ステロイド打ったらすぐ効果出るもんなんでしょうか?
食べる子は沢山食べられるようになるのかな?

456:わんにゃん@名無しさん
12/03/02 11:10:26.15 373pYlmE
>>455
> ステロイド打ったらすぐ効果出るもんなんでしょうか?

なぜ獣医に聞かなかった?

457:わんにゃん@名無しさん
12/03/02 13:37:41.93 I7FC6Ggv
>>455
448です。うちの猫は内服ですがステロイドを具合悪くなった当日と次の日に高容量飲ませましたが変化がありませんでした
それまでも定期的にステロイドを飲ませていたのもあって一旦中止しました
455さんはステロイドが初めてだと思うので今2,3回注射する分は副作用とかは考えなくてもいいと思います
食欲よりもよだれが止まったり少なくなったりとかはありませんか

うちの猫はメモを見たところ水を飲んだのが治療6日後、ドライを少量食べたのが7日後でした
しばらくはペースト状の猫缶と鶏とレバーをゆでたものを食べさせてました
今は一般食でもおやつでも食べられそうなものを食べさせてみたらいいと思います
ホタテが好きならチャオの老猫用とか…ドライも徐々に食べられるようになると思いますよ

458:445
12/03/02 21:13:43.64 BHsGyzza
>>456
そうですね、獣医さん聞いておけばよかったですね
その時はそこまで頭が回らなかったです。
>>457
詳しくありがとうございます
今日は脱水があまりないようで補液はしないでステロイド注射だけでした
昨日より、よだれは止まって、口の生臭さも減り
カリカリも少量ですが食べました。
顔つきに力が出てきた感じがします。
チャオの老齢猫用ですね、試してみます、ありがとうございます。

 


459:わんにゃん@名無しさん
12/03/03 07:43:10.78 bSrsz3lh
うちの猫はFIVでは無いのですが病気関連のスレがここしか無いようなので質問させて下さい。
一週間ほど前に我が家で飼ってる雄猫(9年目)のお腹が異様に大きく感じ動物病院に連れて行ったところ
腹水が溜まっており抜いて貰い検査の結果が癌性腹膜炎の疑いがあると言われました 高齢と言うこともあり手術は危険と言われ
お薬を貰いそのまま連れて帰ってきたのですが腹水が溜まってたときから徐々に元気が無くなってきてましたが
まだ呼べば返事したり指を近づければ甘えてきたりある程度元気でしたが病院で腹水を抜いて貰ってから
呼んでも指を近づけても全く無反応で常に眠そうなダルそうなまるで別人みたいになってしまいました 腹水を抜くとこういうものなのでしょうか?
また食事も全く取らなくなりなんとかミルクだけはお薬と混ぜて注射器で無理やり飲ませてますが
苦しいのか痛いのか口を上にあげてアグアグと嫌がります これって苦しいのでしょうか? 無理やり飲ませるのは良くないんでしょうか?
そろそろ病院に連れてって一週間になるので大変衰弱状態になってしまい焦ってます 病院も連れて行くにも遠くて・・・どうかアドバイス頂けたら嬉しいです。

唯一腹水を抜いて貰ってから一週間今のところ再び溜まってる感じは無いのが良いのかどうか・・・ただ単に食事を取ってないから溜まらないんでしょうか?

460:わんにゃん@名無しさん
12/03/03 09:05:22.72 0+6eo5cF
>>459
申告そうだし、病院に聞いてみたら?
私だったら、他の病院にも聞いてみる

461:わんにゃん@名無しさん
12/03/03 09:07:40.19 0+6eo5cF
>>460
ごめん、申告→深刻、ね

処置してもらった病院なら、連れていかなくても電話で症状を伝えてみたらアドバイス貰えないかな?
連れてこないとわからない、って言われるかもしれないけど…

462:わんにゃん@名無しさん
12/03/03 14:13:07.97 +0WneJcG
>>459
心配ですね
一週間もあまり食べれてないと脱水状態かもしれないし
やはり病院に電話して相談したらいいと思います
回復しますように

463:わんにゃん@名無しさん
12/03/03 15:32:53.26 0xOct4YZ
>>459
腹水についてはFIPスレの方が詳しいかも
スレリンク(dog板)
うちの猫(FIVではない)は肝臓癌で腹水が貯まり、割と元気な時に1回抜きました
しかし予後は悪く1か月後に死んでしまいました
末期癌の場合一旦具合が悪くなったら何をやっても何もしなくても悪くなっていくような気がします
貰った薬はステロイドかと思いますが、倦怠感緩和のため用量を増やすなど対策があるかもしれないので
病院に一度聞いてみましょう

464:459
12/03/04 17:05:29.67 rwzQk9np
>>460 462 463
アドバイスありがとうございました
ここに書き込んだ夜に容態が急激に悪化し立つことすら出来ない状態になり
一時間後に我が家の猫は天国に旅立ってしまいました
もっと早く対処してればと深く反省してます 

465:わんにゃん@名無しさん
12/03/05 09:24:49.45 fp70yZWk
>>464
ご冥福お祈りします


466:わんにゃん@名無しさん
12/03/06 21:42:59.43 990sWwVp
>>464
ねこちゃん、あなたにそんなに思われて、幸せだったと思います

猫はギリギリまで不調を周囲に悟らせないことも多々あります
後悔は尽きないと思いますが、あなたは十分対処なさったと思いますよ
どうぞ、今はねこちゃんを存分に悼んであげてください

467:459
12/03/08 18:34:06.49 LIHoT5y2
>>465 466

ありがとうございます (´;ω;`)

468:445
12/03/16 03:54:17.12 /Le4giWI
インターフェロンが効いたのか、ステロイドが効いたのか
解りませんが、よだれもなくなり口臭もよだれが出る前より
無くなった気がします。カリカリも食べるようになりましたが
相変わらず食が細くて落ちた体重をどうにか維持してる程度です。
元気がないとこともないけど(階段上ったり)
以前より弱々しくて、すごく心配になります。
好物ぽいものをあげてもあまり食べないし
ホタテも飽きてきた模様。口内炎もないようだし
腎臓の数値も悪くなかったのに、なんで食べてくれないのかなあ…

469: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/16 15:15:09.24 gCiK+ygN
よかったですね
ステロイドの効果だと思います
ただ、ステロイドを続けると、だんだん効果が短く弱くなります
糖尿病という副作用のリスクもあります

何か、他に免疫向上のサプリとか食事療法も併せてやった方がいいかもしれません

470:445
12/03/16 21:10:08.71 /Le4giWI
>>469
レスありがとうございます
ステロイド使わずなるべく長く口内炎がぶり返さないといいんですけど
サプリとかこのスレを読み返して勉強します。
このまま食欲があまりないならチューブの栄養剤を
あげた方がいいのかも…
通院はストレスになるのでとりあえず
獣医さんに相談してみようと思います

471:わんにゃん@名無しさん
12/03/17 09:32:05.83 1DEjw+QS
ここに何回か書き込みしたことがあるのですが、愛猫が9歳という短い生涯を閉じました
白血球数はまだ減少してなかったし、まだいけると思ったのですが具合が悪くなり一週間で死んでしまった
野良猫から飼ったのでたった2年しか一緒にいれなかった
FIV無くなれ

472:わんにゃん@名無しさん
12/03/17 13:50:44.10 kVYB2AJi
>>471
ご冥福をお祈りします


473:わんにゃん@名無しさん
12/03/17 17:28:53.04 jbXcXY6+
こういう不幸をなくすために、野良猫を駆除しないとな。

474:わんにゃん@名無しさん
12/03/18 12:12:01.10 OHX25LFg
>>470
食事がすすまないのが心配ですね
においが強いものとかはどうですか?
パウチのウェットとかは、湯煎して少しあたためるといいですよ
匂いが強くなります
あと卵黄は口の中にもあまり染みないし、食べてくれるかもしれません

>>471
猫ちゃん、残念でしたね
でも、闘病が短かったのは、猫さんにもあなたにも、
そう悪いことではなかったと思います
ああすればよかった、こうすればよかったと、後悔は尽きないと思いますが
外で7年、貴方の元で2年
野良だとよく4年が平均と言いますから
頑張って生きた子ですね。すごいと思います

475:わんにゃん@名無しさん
12/03/23 11:45:58.06 oRnHFFDx
先住にFIVキャリアの子がいて
新たに新しい子猫を飼う場合は
FIV予防ワクチンを打たせて飼えば良いのかな?

476:わんにゃん@名無しさん
12/03/23 12:23:50.54 NPixmkgE
>>475
飼うの止めとけ


477:わんにゃん@名無しさん
12/03/23 15:11:36.31 hhz6W4/7
ざまあwwwwwwwwwwwwww

478:わんにゃん@名無しさん
12/03/24 07:53:53.90 CyMOeQ/8
すいません、心ない者に荒されてしたいました。

479:わんにゃん@名無しさん
12/03/25 09:16:22.17 onsUkGrm
>>478
荒らしはスルー、気にしない気にしない
昼間っから暇なニート喪男女だから

FIVはすごく感染力の弱いウイルスから
流血沙汰のような喧嘩しなければ、ノンキャリアとも十分同居は可能
とはよく言うけど、でも感染のリスクはやっぱりあるよ
FIVワクチンは、まだ効果に懐疑的な獣医さんもいるから、獣医さんとよく相談してね
初回1年目は3回うたなきゃ駄目みたい

480:わんにゃん@名無しさん
12/04/14 19:16:17.92 QkR5GBKE
HIVの人は刺身、サラダ、ステーキなどが禁止だそうだ
加熱殺菌してない物は健康な人では大丈夫でも免疫力が落ちている人はダメらしい
FIVの猫も食欲が無くなっても刺身など生物はあげないほうがいい
常識かもしれないけど私は知らなかったので他にも知らない人がいるかと思って

481:わんにゃん@名無しさん
12/05/15 01:02:14.93 yp65DSNT
生後2~3週間で保護した子(現在8ヶ月♂)が今日の検査でFIV陽性と言われました
今日からこのスレ住人です
これから1から読んでネット検索して勉強します

母体感染有るとは思ってなかったからこの子は真っ白だと思ってたのに
最近保護した1歳の怪我有り猫風邪有りの子の方がFIVも猫白血病も白ってお天道様

482:わんにゃん@名無しさん
12/05/21 22:24:36.27 VFe6uVRD
>>481
胎盤感染とかは本当に本当に稀だと思う。
限りなくゼロに近いのではないだろうか。
ただ、生まれた状況によってはすぐ体や口に傷ができる可能性もあるから、
後天的な母子感染の可能性は無きにしも非ずだよね。
まったりゆっくりさせておけばきっと長生きできるさ。頑張れ!

483:わんにゃん@名無しさん
12/05/23 07:42:08.05 yvrbap1o
昨日病院に行ったら、エイズと寿命は関係ないと言われた
個体のもつ疾患要素が大きいってことかな

484:わんにゃん@名無しさん
12/05/30 20:39:01.33 ONvmvEA5
半野良の子と仲良くなって調べたらエイズ陽性…。
ショックだったけどこのスレの先人の苦闘を見てたら立ち直ってきました、できることやるしかないよね。

485:わんにゃん@名無しさん
12/06/01 12:35:10.89 PU/jI//4
>>484

飼うことにしたの?
免疫アップ、お互い頑張ろうね


明日は歯石取りと、歯肉のひどいところは抜歯するために病院行ってくる
少しでも美味しくご飯が食べられるようになるといいな…

486:わんにゃん@名無しさん
12/06/02 23:08:29.70 uh4fwSao
>>485
あれからこのスレ読んで猫の死期は飼い主にも猫自身にも決められない、神様が決めるものだと考えるようにしてます。

以下長文になりますが参考のために報告します。
FIV猫は約一歳の♀、今の処カリカリとウェットにビール酵母粉末とユッカ&アニスの粉末など、水にビタミンCの粉末それぞれに少量を入れてます。

来た頃よりは毛が増え毛並み・毛艶とも良くなって体格も良くなりつつあります。
身体を伸ばすこともできてきました、ノミの引っ掻き傷も以前よりは小さくなってきてます、口内炎は治まってきてるのか確認できてませんが。

最初は緊張のせいかジッとしていることが多く脱走ばかりでした、今日は動きは鈍いですが遊びに参加しました。

家には先住猫が一匹居り元野良なので感染してるかもしれませんから餌にも同じサプリを少量混ぜるように気をつけるようになってきました。
次は先住猫の採血する予定、凹んでからもう諦め気分ですがとにかく猫にとって楽しい毎日を心がけてます。


487:わんにゃん@名無しさん
12/06/02 23:26:55.68 PjEgnR1M
あんまり気負わずがんばってね。
餌の心配しないでいい、暑すぎない寒すぎない、ケンカの総量(脱走してやらかしたとしても)激減
ストレス低減は間違いなく猫のためになることだ。

うちも数年おきに別々に保護した猫が両方エイズキャリアだったけど
「エイズだからって幸せになれないわけないもんねー」
「一日でも長くだらだらのんびりしようねー」
と言い聞かせてる。
2匹とも今ぐにょんぐにょんのでろんでろんに脱力して長々と伸びて熟睡してる。
このためだけにでも保護してよかったと思ってるよ。

488:わんにゃん@名無しさん
12/06/02 23:26:55.52 uh4fwSao
連投失礼しますが正直近所の猫にもFIVが存在するのがショックで堪らない、まだまだ田舎だと思ってたのに…。
猫よりは私が一番打たれ弱いのかもしれない、そして今回2chが無茶苦茶役に立ちまくってるw


>>485も頑張ってね猫ちゃんの免疫力が上がりますように!

489:わんにゃん@名無しさん
12/06/02 23:35:23.01 uh4fwSao
>>487ありがとう…、告知された時マジでクラクラしてた。
今まさに猫の生命力と奥深さと2chの暖かさを思い知ってます。
それからFIV大概にしる!日本から出てけと声を大にして言いたいw

490:わんにゃん@名無しさん
12/06/03 00:21:31.08 MXUl/QPL
>>489
みんなが外飼いをやめ、ノラ猫を駆除しまくれば感染する不幸な猫は減りますよ。

491:わんにゃん@名無しさん
12/06/03 01:38:50.01 dwcRsn2P
FIVも個性、と考えれば気が楽になるよ
少なくとも自分はそうだった
普通の猫は人間の約3~4倍の速さで年をとるけど、FIVの子は更に他の子より2~3倍早く年を取るだけ
駆け足の分、2倍も3倍も愛してあげればいいんですよ

492:わんにゃん@名無しさん
12/06/03 06:46:15.41 MXUl/QPL
>>491
個性でもいいから、他の個体と接触させないでね

493:わんにゃん@名無しさん
12/06/03 13:48:08.84 dwcRsn2P
>>492
あんた性格悪いってよく言われるでしょ

494:わんにゃん@名無しさん
12/06/03 14:13:46.65 TeIxjCYj
昨日歯を数本抜歯して戻ってきたけど、
一夜明けて食欲はあるけど、声が出ない様子

引き取りにいった時点で、声が小さくてガラガラ声になってたんだけどね
聞いたら、オペの時の気管チューブで喉がどうしても傷つくらしい
2~3日したら治りますよ、と言われたし
食欲はあるし、毛づくろいもしてるし、あくびもしてるし

直接の患部はそう悪い状態じゃなさそうだけど
今の状態を静観していいものかどうか悩む

495:わんにゃん@名無しさん
12/06/13 12:37:52.27 DlOcIqKL
>>491
>FIVの子は更に他の子より2~3倍早く年を取るだけ

そんな事はねぇだろ
FIVの子だって20年以上生きた猫だって居るんだぜ

496:わんにゃん@名無しさん
12/07/04 08:09:28.60 T97f+RyF
test

497:わんにゃん@名無しさん
12/07/05 21:31:20.30 HCaBcU2o
488ですが報告。病院の薬+ルミンAで窮地から脱出しました。
相性良かったらしく今日獣医さんに見せたところ劇的に回復したと驚かれるまでに。
まだまだまだ油断は出来ないけどスレに救われました本当にありがとう。

498:わんにゃん@名無しさん
12/07/06 20:20:54.29 EL//cWhv
>>497
よかったね
この病気、本猫がのびのびストレスなく生活できるのが、一番な気がします


そんな自分も、抜歯後に声がでなくなったと書いた者だけど
一週間くらいで復活してくれた
歯石もとってもらったし、今はごはんの後にシリンジでぬるま湯を歯にピュッピュとしてる
歯肉炎があるから、このくらいが今は精一杯

499:わんにゃん@名無しさん
12/07/17 22:22:54.85 zJSOYbYy
亀レスだけど>>498ありがとう。
病気になったらなったで猫との生活を楽しめればいいんだよね。

また見せに行ったら前よりは良くなってるぽくて一安心、体も最初に来た頃よりはしっかりしてきて猫らしくなったし本当に良かった。


500:わんにゃん@名無しさん
12/07/21 12:41:48.20 WhGS6fgn
>>499
よかったね
ゆるゆる猫ちゃんと免疫アップ生活楽しんで
でも、定期健診は必須よ~

501:わんにゃん@名無しさん
12/07/23 15:17:08.78 w7pZAzXu
「免疫アップ生活」って言葉いいな。
紙に書いて壁に貼りたいww

みなの猫ちゃんがずっとのんびり過ごせますように。

502:わんにゃん@名無しさん
12/07/29 06:39:52.39 3zivGX/e
保守

503:わんにゃん@名無しさん
12/07/30 21:47:39.03 1krNmKAY
今日、診断されました。
後、規定の体重より太っていて1キロ弱痩せてくださいと言われたのに
最近買ったヒルズのライトより、カロリーの高いカナンのキトンケアか、phケアを進められました(ウチの子3歳です)
を少量与えてくださいと言われました。
ほぼ100キロカロリー高いです

量を減らしてストレスがかかるのを避けたいので、
カロリーは低くて栄養の良質なものか、ペットフードとサプリで必要な栄養がとれるものを教えてください
今のとこユッカも配合されているらしいのでナチュラルバランスを考えています。


504:わんにゃん@名無しさん
12/07/31 07:53:51.33 JC7MsMJF
この病気、特効薬がないので、ストレスが少ない生活は大事ですよね


505:わんにゃん@名無しさん
12/08/01 11:57:07.38 CiZg6ZuG
暑いね。みんなの猫ちゃんだいじょうぶ?

506:わんにゃん@名無しさん
12/08/01 18:06:34.54 xJomOV4N
今年の夏も、ゆるゆる過ごしてます
室温は27~28℃がいいみたいです

507:わんにゃん@名無しさん
12/08/01 18:44:50.09 sM/LJSvL
冷房は嫌だったら嫌だ!
というタイプなので、窓もドアも開けて換気扇回しっぱなしにしたお風呂場で日がなゴロンゴロンしてる
(人間は夜中に急いで入る)
壁と床に水シャワーかけてかるく拭いた気化冷却状態がお好み

508:わんにゃん@名無しさん
12/08/02 15:14:16.49 QMNBrQHp
押し入れが自然に涼しいからお気に入りの場所なんだけど
調子悪い時も押し入れに籠もるから、非常に分かりにくい!!
URLリンク(kie.nu)
この可憐な大きいお尻をお分かりいただけるだろうか?


509:わんにゃん@名無しさん
12/08/03 10:02:54.70 sG/f9OCP
不謹慎かもしれないけど、
最近キャットタワー選んでる時に、
「もし愛猫がタヒんだらこれ見て切なくなるんだろうな…」と考えてしまってズーンときた。
おもいっきりいいの選んでやるけどな!!

510:わんにゃん@名無しさん
12/08/03 10:38:28.81 Eymjy1nC
キスでもうつるってやつ池袋ちゃんねるにいるけどうつらねえよな

511:わんにゃん@名無しさん
12/08/03 13:50:31.86 8Xq8p6s3
>>508
ほんと、可愛いですね
猫がいるところが涼しいところというから
押入れが過ごしやすい温度なのかな?

512:わんにゃん@名無しさん
12/08/03 18:52:48.33 sG/f9OCP
プロポリスの「○ープロン」届いたから与えてみた。
口の中に垂らしたんだけど「お母さん、コレは事件です!!!」みたいな暴れようだった
から今度からはウエットに混ぜる事にする。

泡は吹いてなかったよ。

513:わんにゃん@名無しさん
12/08/04 01:22:17.76 SvBHCkV7
>>503
栄養とかだとアズミラなんか良さげじゃないかな、体調管理頑張ってね

514:わんにゃん@名無しさん
12/08/04 12:07:00.00 wD7XVarg
<<512だけど
○ープロンをウエットに混ぜてやってみたよ。
アズミラの初乳(カプセルに入った粉)も半分混ぜたのに美味しく食べてくれた^^
嫌なもの無理矢理食べさせる負担が1個減って安心、安心♪

次はユッカが欲しい~

515:わんにゃん@名無しさん
12/08/04 13:44:32.08 6wBxqlum
ユッカはかなり美味しくない味だよ~汗

516:わんにゃん@名無しさん
12/08/04 21:30:21.90 JOBJU2dg
激マズだよね
ウェットの味変わっちゃうもん

517:わんにゃん@名無しさん
12/08/08 12:45:57.23 3LeKAzd8
ユッカで口内炎を和らげてあげたいんだけど、やっぱ激マズかぁ~(´・ω・`)
プロポリスとインターフェロンの効果を上げるのと便秘が改善されるらしい、ラブレで3ヶ月は試してみる。

元々過剰グルーミング持ちで陽性が発覚して色々状況が変わってストレスも溜まってると思うんだが、
何かいいものないかな?

ちなみに、オモチャはどんな形使っても昔っから全滅。
フェリウェイは使い始めて1週間たったが謎。
猫にも使える製油じゃないアロマ?「ハイドロゾル」って言うのがあるんだが試してみようかな(´・ω・`)




518:わんにゃん@名無しさん
12/08/08 20:28:24.25 hjWf2k36
ササヘルスは?>口内炎
うちの子には結構効いてるみたい


519:わんにゃん@名無しさん
12/08/08 21:03:51.73 9udM9vhS
>>517
ルミンAを砕いて水とか猫ミルクに溶いて飲ませてみたら?炎症に効いたし駄目だったら人間が使えばいいよ。


520:わんにゃん@名無しさん
12/08/09 02:40:07.19 EM2GJ8Y0
>>518 519 ありがとう!ちょっと調べてみる!

後、フェリウェイ効き始めたかも?前も書いたようにジャラシ全般マタタビ
完全スルーだったのに今、なんか見た事ない荒ブリ方してる…

もしくはインターフェロンが効いたのか?「I can fly」状態なのか????

521:わんにゃん@名無しさん
12/08/10 20:25:51.86 hyQUGIyr
もと半野良だったかな?
栄養状態が良くなったのと、
じゃらしの遊び方というか、面白さが分かったのでは??
野良の子だと、じゃらしは知らないで子猫時代過ごしたろうし
知らなかった分、思い切り遊んでくれるといいですね

522:わんにゃん@名無しさん
12/08/10 23:27:59.80 ZKhVtVsS
>>521
拾って2年目になる猫なんだけど、来た時から明らかに室内飼いのお嬢w

ジャラシとかオモチャ与えたら2度ぐらいはチョイチョイしてくれるんだけど
それ以上は「あ、ちょっと動くと痩せちゃうんでやめていただけませんか?」
みたいな反応
来客、カミナリ、大きいモノにはとにかくビビる神経質なの(; ̄ー ̄A
病院連れて行ったらビビリすぎていつも口呼吸して「酸素マスクしますか?」
って言われるほど…
本当、思い切り遊んでストレス発散していただきたい


523:わんにゃん@名無しさん
12/08/10 23:45:57.45 QQdyENOx
拾った子猫がFIVキャリアだと判明した時からずっと
いずれ発病した時に治療がストレスになってはいかんと思って
部屋にはいつもおもちゃ入れて入口半開きにしたキャリー置いて
歯を磨いて歯茎マッサージして、手足のつめ切ったり全身くまなく揉んだり
おいしくないサプリ飲ませたり水飲みたがらない時はシリンジで誘い水したりしてた
今日で拾ってから10年目
何されても嫌がらないストレスフリー猫に育ってくれたので一安心だけど
このままのほほんと一生を終えられるよう人猫ともどもに頑張っていきたい

524:わんにゃん@名無しさん
12/08/11 00:08:01.70 2Hx3WMsT
10年目おめでとう\(^o^)/


525:わんにゃん@名無しさん
12/08/11 11:33:02.67 DxSCevZY
>>523
拾った記念日おめでとう!
歯磨き偉いわー、まねします!

526:わんにゃん@名無しさん
12/08/13 00:46:45.16 k50zvmFh
陽性が出てから、今までウチの猫を見るたび「かわいいね」って言ってくれてた人も
今は気の毒そうな顔しながら「可愛そうだね」しか言わなくなった。

可愛いすぎて神様がウチの猫欲しくなっただけなんですけど!!
渡さない為に戦ってるだけなんですけど!!
なんか同情するだけの人にモヤモヤ来る今日このごろ

527:わんにゃん@名無しさん
12/08/13 02:27:55.79 VkgE9wET
>>526
外飼いでもしてたの?

528:わんにゃん@名無しさん
12/08/13 11:56:31.57 k50zvmFh
室内飼いだけど?

529:わんにゃん@名無しさん
12/08/14 21:07:24.99 7CaIUWrw
>>526
当事者の立場にならないとわからないからなあ、周りも理解するかもなんて期待しちゃダメだよ。
スレ住人は味方だから愚痴ってスッキリしたらいいね。

530:わんにゃん@名無しさん
12/08/14 21:41:08.50 jvuDHVLT
エイズワクチン、今年は何とかストックして貰ったが来年はわからねぇや(´・ω・`)

531:わんにゃん@名無しさん
12/08/18 06:24:05.23 X5skOA/a
保守

532:わんにゃん@名無しさん
12/08/19 13:38:12.58 9NevRAY/
サプリの「天然の抗生物質」って響きに非常に弱くなってきた。
ビタミン、ユッカ、プロポリス、初乳、アガリクス全部に書いてあるんだよね~困った
今「猫の免疫力が上がる壺」とかセールスされたら買いそうな自分が怖い…

533:わんにゃん@名無しさん
12/08/19 22:24:05.09 V/ZsFNzV
>>532
破産しない程度に頑張ろうw
私もユーグレナ試してるけど少し良いかも…?だし、こればかりは猫に聞いてみないとわからないよね。


534:わんにゃん@名無しさん
12/08/20 22:41:33.37 P05bOt9v
>>533
ミドリムシだね
サプリは最高3つまでって決めて、3ヶ月毎の血液検査で様子みながら進めていこうと思ってる(買いすぎそうな自分が怖いしw)
今日、人間の方のお医者さん猫が好きで話聞いてくれるんだけどサプリ色々イッキに飲ませてもよろしくないって教えてくれたよ^^

535:わんにゃん@名無しさん
12/08/21 07:39:02.67 fbg3RFfD
サプリのかず、減らしたいんだけどなあ…
今が調子よくしててくれるから、なかなか減らせない
保護した当初、必死すぎてサプリ狂みたいになってた一時よりは少ないけど

536:わんにゃん@名無しさん
12/08/21 08:55:51.98 yf6VhYs4
サプリメントで病気が治るなら苦労はしねえw


537:わんにゃん@名無しさん
12/08/21 11:59:09.26 uGudjJ+z
治そうとはしてない、少しでも長い時間元気でいて欲しいと言う願いです
何かしてあげれる事で自分が落ち着くってのもある

538:わんにゃん@名無しさん
12/08/21 13:36:19.98 uGudjJ+z
サプリが獣医さんから処方されたプロバイオテクスって言う乳酸菌
自分で買った、初乳(ラクトフェリン)ラブレ、ちょっと前まで抗生物質飲んでたからビオフェルミンって言う乳酸菌パーティーなんだが、多すぎると排出されにしても、無駄な事に気づいたw

ビオフェルミン止めて、ラクトフェリン無くなったら、ビタミンC(ローズヒップ)にしようっと 粘膜とストレスにいいらしい?

539:わんにゃん@名無しさん
12/08/21 17:31:58.22 qNjMbXRi
我が家の完全室内飼いの二歳オス猫がFIV陽性と言われました…
4ヶ月で貰ってきたんだけど、すでに持ってたのかな?…
最近初めて病院に行ってわかって、早く調べておくんだったと後悔
貧血ありますと言われたんだけどキャリアじゃなくて発症状態になっているのかな?
見た目は食欲もガツガツで体格は5キロで毛の艶もよくて暴れんぼうで至って健康なんだけど、キャリア中か発症中かわからない
先生は「何もしてあげる事は一切ありません、長く生きるかどうかはその子次第」と言われました

貧血出たら発症したって事?

540:わんにゃん@名無しさん
12/08/22 07:58:21.36 X93JFIMx
貧血イコール発症、とは限らないと思うけど、
この病気、免疫が落ちてあらゆる全身症状が想定されるから、
レントゲンとかも撮った方がいいかも
リンパ腫こわいし

541:わんにゃん@名無しさん
12/08/22 11:25:47.10 iSxDalmQ
>>540
レスありがとうございます
発症したわけじゃないかもしれないんですね
レントゲンとかもう少し詳しく調べてもらいにまた行ってきます。

542:わんにゃん@名無しさん
12/08/23 07:37:25.91 3yStXdVm
突然のことで混乱してるだろうけど、落ち着いてね
見た目や食欲に異常がないなら、何が貧血の原因か、確かめないと

貧血といっても、比較的軽度なんでは?重症だと、あまり活発には動けないと思う
セカンドオピニオンに、意見を聞くという選択肢もあります
とにかく猫さんを、いっぱい撫でて誉めてあげて
それも免疫力アップさせるから

543:わんにゃん@名無しさん
12/08/23 22:13:39.46 nvglRLCH
ゴメン、ちょっと情報書かせてください。
FIVで口内炎で困ってる人、「ルペオール 動物病院」でくぐってください。
名前は書かないけど、大阪市の南部の動物病院の名前が出てくるはず。
そこで、口内炎に効く注射が受けられます!
元々がガン系に効く植物由来のサプリらしいけど、その成分がFIVの口内炎に有効らしい。
ナゼか分からんが院長からしか注射を受けられないので、
先に電話して院長の診察日を聞くといいかもしんない。

実は、我が家にもFIV陽性猫が居て、今日午前中に注射受けてきた。
そしたら先ほど数ヶ月ぶりに、猫カン一缶完食。まだ一日なので大きな事は
言えないけど、行ける範囲の人は受けてみる価値はあると思う。
(猫によって効き目が違うタイプの薬なら、本当にスマン)
ただし、効き目は約二週間位、と言われました。
因みに注射のお値段は¥4000。
正直決して安い病院ではないけど(そして先生によって著しく治療の質が違う)、
サプリも何も飲まさなくても、二週間収まるのはスゴイと思う。

私は元々その病院に通ってて、数年前先猫をFIV発症→腎不全コンポで亡くした
んだけど、その時はまだその病院にルペオール注射無かった。
あったら、山ほどのサプリ使わずに済んだのに。
口内炎が酷くなって、ステロイドで抑えながらペースト食べさせてたよ。

業者乙と言われてもいいから、行ける人は試してみて下さい。
本当はもっとしっかり経過見てから書き込むべきなのかもしれないけど、
自分なら少しでも早く情報欲しい、と思って書き込みました。
長文失礼!

544:わんにゃん@名無しさん
12/08/23 22:43:04.38 Ur0MQWo6
>>543
前いた猫から感染ったってことかいな?
だとすれば飼い主は逝ってよし

545:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 01:24:57.69 WpXxbaNp
ウチも発覚した日獣医に「何もしてあげれる事はありません」って繰り返し言われた。殴ってやろうか思ったわ


546:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 01:37:29.10 vb1XamqF
>>545
どう言って欲しかったんだ?

547:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 07:21:43.09 0KPaDYQQ
最善をつくします!!

548:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 11:59:07.11 f42PTt7Z
うちの猫、見た目は全く問題ないし元気だけど、白血球の数値だけすごく低い
月一で検査してるけど、いつも低い…
同じような猫さんいますか?
結構大きな病院に行ってるけど、同じ症状の猫はいないとの事

549:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 12:23:45.23 Y24TE0hc
>547
ぼったくり宣言じゃんよ。w
実際獣医にやれることなんてないんだから。

550:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 14:44:34.42 LHySj0iE
繰り返し言うことはないだろうし、対症療法でQOL上げることはできるだろ。
只でさえショックを受けてる飼い主に、繰り返し何もできないと言うのは
『ちゃんと言ったからね、治るなんて言ってないからね』という保身でしかないんじゃね。

うちのかかりつけも普段は良い先生だけど、治らない場合はムカつくほど逃げ腰。

いずれにしても亡くなったからって訴えたりしないが『完治はしないけど少しでも楽になるようにケアしましょう』と言われるのと
『何もしてあげられない、治らない、助からない』と繰り返されるのとでは
こちらの看病のモチベーションと、感謝の気持ちに雲泥の差がある。
獣医は治らないと追い返してそれきり忘れりゃいいだろうが、死ぬまで毎日一緒に暮らして看取らなきゃならない、飼い主の気持ちを考えろ。

うちのかかりつけは、彼の友人の開業医が訴えられて、それがトラウマになってるらしいけど。

551:わんにゃん@名無しさん
12/08/24 22:57:23.19 hKTWK7Rt
>>543
情報ありがとう
ルペオールね、家の子も歯肉炎あるから、調べてみるよ

552:わんにゃん@名無しさん
12/08/26 12:29:02.63 o8FC5nm0
うちの子歯磨きが全然出来ないんだ
凄い嫌がって…
何か塗るタイプとかデンタルケアでお勧めあったら教えて下さい。

553:わんにゃん@名無しさん
12/08/26 21:42:33.45 E1GVP58+
自分は、食後にシリンジで、
ぬるいお湯を歯の根元にピュッピュッとかけてる

歯磨きとか塗るやつとか駄目だったけど
これならなんとかやらせてくれる
水で口中をゆすがせるイメージなんだけどね
効果は?なんだけど、
やる前より歯が汚れるのがなくなった


554:わんにゃん@名無しさん
12/08/26 21:56:27.14 welYKqvs
>>552
うちは綿棒で清拭&歯磨きジェル&口の外からマッサージ
ジェル剤は何種類も出てるけどそのどれでも大差ない感じ…

昔人から聞いた話だから正確なソースじゃないので、そのつもりで読み流してほしいんだけど
歯磨きのどーしてもダメな子でも出来ることは、上の「口の外からマッサージ」だそう
歯石がたまる奥歯の付け根を重点的に、奥の方、歯茎の方から、前の方、噛み合わせの方へ
食べカスを押し出し、唾液腺を刺激するように

口をいじられるの嫌いな子でも、耳の付け根とかあご先は好きだったりするし
日々のスキンシップの一環にどうぞお試しを

555:552
12/08/26 22:27:25.78 o8FC5nm0
情報ありがとうございました。
早速試してみます。
なかなか口を開けてくれない子で苦戦してました。


556:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 15:31:18.22 jWteTPD5
今、口内炎だけ出てる状態で
毎週獣医さんに通うように言われてせっせと行ってるんだけど普通?
1週目 インターフェロン注射 抗生物質、ステロイド剤の処方
2週目 抗生物質の処方
3週目 だいぶ治りかけているので口腔内の殺菌、抗炎症効果のある乳酸菌処方
今ココ 抗生物質の時よりはやっぱり効きは悪そう もちろん今週も行く
食欲も最初からガッツリある。
 
軽度の口内炎で週一で通院で、もっと悪化してきたらどうなるんだろうと色々不安

557:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 17:40:22.80 64bV2ydm
ユッカとかササヘルスは?

558:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 20:01:05.19 AtyKEPLu
>>556
ボラれてるだけじゃないの? それ。

559:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 21:00:36.92 jWteTPD5
やっぱボラれてるのかなぁ~?
簡単な歯垢除去(麻酔ナシ)とかミミダニのチェックは無料でしてくれてたから
良心的だと思ったんだけど

今はサプリはビタミンCとプロポリスと乳酸菌だよ。ユッカはフードに配合されてる
後、痛みは引いてるっぽいから歯磨き練習初めてみた

560:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 21:12:46.36 cNLULFII
>>556
流れは順調だと思う、私のとこも乳酸菌あまり効かなくて段々調子悪くなってった…。
でもそれからインターフェロンと点滴で何とか良くなったよ。

最近はプレミアムフードのカリカリにユッカ抽出物が入ってるのもあるから餌とか見直してみたらどうかな。
ルミン(炎症対策)+ミドリムシ(免疫△)高いけど良いっすよ。

561:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 21:42:56.14 cNLULFII
>>559
ユッカ入りのフードあげてるんですね、すいません差し出がましかったね。

あとぼったくり云々の気持ちわかる…近隣の相場も不明だし正直お金あったら一度セカンドオピニオンしてみたい。

でも性格が良い先生だから、よくわからないけどとにかくあんたについてくぜ!って感じでたまに疑問が湧く時あるんだけど変えれないw

562:わんにゃん@名無しさん
12/08/27 22:04:37.18 jWteTPD5
すみません、最近発覚したばかりでまだまだ分からない事だらけで
教えていただけで猫も私も助かってます。

何を信じていいのかよく分からなくなりますよねw
別のレーザー治療がある獣医さんに話を聞きに行ってみますね
ちょっと遠くて猫の負担も心配なところですが、リスクを教えてくれる獣医さんなので

医療費、サプリ、ストレスケアグッツ、プレミアフード代、今まで何も気にかけず育ててたからたしかに出費は痛いw
でも、何かしてやれる事が幸せだからなんとかしてみます

563:わんにゃん@名無しさん
12/08/29 19:40:41.32 cc5LL+HT
発症したかもしれない
2週間くらいずっと発熱してて
口内炎や腫瘍は無いけど、ごはんを食べなくなった…
今日は点滴したけど強制給餌になるかも、頑張ります

564:わんにゃん@名無しさん
12/08/29 21:32:19.82 x+b2tSX4
そのまま死なせてやれよw

565:わんにゃん@名無しさん
12/08/29 23:39:47.75 t1k/XRBt
>>563
これから大変だけど頑張って下さい!
持ち直すこと祈ってます


566:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 00:59:55.75 QLAheNG2
>>563
食欲は大事。
猫用牛乳、生卵の黄身の部分だけとか金のだしクリームが頼りになると思う。

飼い主は諦めない心を持つことが肝要。

567:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 07:36:04.80 z/puqDIc
>>563
夏には体調を崩す子が多いです
病院には行かれましたか?はっきりした原因が見つからなかったのなら、
今はとにかく栄養を

でも、できる範囲でなさってくださいね
あなたが倒れたら、猫さんも悲しむから…
猫さんの快癒をお祈りいたします

568:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 09:54:59.32 PJArCPa9
563です、皆さんありがとうございます
2週間前から熱が出て、入院2回しても下がらずです

1週間入院して、その後も通院した為、ストレスで熱が下がらないのかもしれませんが
段々と元気も無くなってます

食べないので昨日も皮下注射しに行ったのですが熱は下がらず、
今日からは鼻が鳴るようになって、変な鳴き声が出ます…

569:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 11:57:58.27 z/puqDIc
猫さん何歳ですか?

570:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 12:42:24.65 PJArCPa9
>>569
7歳~8歳です、若いし普段は元気ですが、ここ2週間はずっと動かず人間用ベッドの上で横になってます

熱は昨日よりマシで39.6度でしたが、ベッドの上に普段使ってるハウスを置いたらおしっこされてしまいました
ベッドをおりたらすぐ前にトイレはあるのに…

571:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 13:13:31.75 V/KOZA+u
>>570
多分ベッドの上下すら辛いんじゃないかなあ…
猫は基本的にかなりしんどくても自分のトイレまで行くってよく言うし
大変だろうけど、看病頑張ってください

572:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 13:32:36.82 PJArCPa9
>>571
たまに立って少し移動するのですが、ヨロヨロです
かかりつけに電話したら、明日ドック検診(エコーやレントゲン)しましょうって言われました

車で30分行くと猫の病院があるけど、診察が結構アナログなのでかかりつけは別なんだけど、そっちにも診察お願いした方がいいかな

573:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 20:12:50.86 D2xzy8rg
7~8歳は若いよね
病院にしろ治療にしろ
とにかく、その子にとってのベストを頑張って選択してね

あと、この時期に体調くずした子、何猫か知ってる
空調が原因だったり、分かりにくいところに口内炎あったり、あと腎臓
でもこのあたりは、入院してたなら検査済みかな…


574:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 21:12:21.52 PJArCPa9
>>573
口内炎ではないみたいだけど、口を開けるのを嫌がる子だから見つかってないだけかな
下の大きい歯2本以外は殆どないんです

薬をシリンジに入れて飲ませましたが、かなり嫌がって口をくちゃくちゃするので、シリンジの半分しか減ってません…

575:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 23:14:12.18 D2xzy8rg
>>574
麻酔しなきゃ口内はよく見れないからね
舌の下に隠れてたりもする
あと、低体温になってないかも、できれば見てあげてね
強制給餌はこっちもつらいけど、猫ちゃんも辛い
今は頑張れ!
上でも書かれてるけど、寝てるところの近くにおトイレ置いた方がいいと思う

576:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 23:18:57.17 PkJXvMA6
カナンの高栄養パウダーかなんか言うのいいよ。クソ高いけど
好きなご飯に混ぜて上げれる

577:わんにゃん@名無しさん
12/08/30 23:39:19.93 PJArCPa9
とりあえずベッドをマットレス直置きして段差を少しにしました
室温はエアコン設定28度にしてます
割と寒がりの私が半袖一枚で快適な感じですが、さっき動いてから部屋に入ったら少し暑く感じました

猫は毛皮あるから少し温度下げた方がいいでしょうか、悩みます

578:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 01:27:17.35 la811I8n
猫さんは、夏でもあまり寒いのは嫌いみたいだよ


579:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 01:51:25.01 X3En9VwY
うちの子は連日35℃超えだろうがなんだろうが自分にガッシリ抱きついて寝る
一番好きなのは日中・ベランダの日陰(33度ぐらい)

冷房入れるにせよ、入れないにせよ、避難所コーナーは作っておくといいよ
たとえば
冷房を28度設定で入れておくなら、冷房の効かない30度超えの場所を作っておく
逆に、冷房を入れないなら、ここだけは30度以下ですって場所を作っておく
暑い場所と涼しい場所の移動は簡単に出来るように

580:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 06:54:00.24 3oLQzVI7
猫ベッドの近くに、ダンボールででも避難所つくるといいかもだけど
歩くのヨロヨロなら、その移動すらきついかな


581:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 07:44:42.24 0l8kvSO5
563です、沢山お知恵をありがとうございます
昨日の夜はキャリーの中で寝てたんですが、朝見たら少しおしっこしちゃってました
おととい病院で皮下輸液してから、かなり調子が悪くなったように感じます
合わないとかあるのでしょうか

582:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 09:31:56.39 la811I8n
入院してた期間は、どんな検査したのかな?
レントゲンとかエコーは、原因究明にやりそうな印象だけど

583:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 15:26:37.42 3tGfULDR
>>582
8/17に一泊入院した時にX線と血液検査、20日~27の再入院の時は毎日血液検査してたみたいです

今年1月から急に白血球の数が激減したので、月1回血液検査にしており
白血球の数以外は正常で、骨髄では白血球も正常に生産されてるとの事でした

今日また獣医に行ったら、好中球が増えてこない、との事…
あまり知らない名前だったのでこれからググって勉強します

584:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 17:58:31.09 3tGfULDR
連投すみません、563です
レントゲンとエコーは問題ないようです
赤血球の数値がかなり下がってるのと血小板も低くなっている可能性があるのでステロイドを使う提案をされました
使うかどうか迷ってます…

585:わんにゃん@名無しさん
12/08/31 22:31:39.01 tubjdYbE
極度の貧血かな?
貧血でステロイド使った猫ちゃん知ってるけど
その子にはステが合って、その後6年生きたらしい
ただ、やっぱり糖尿病にはなったらしい
使うにしても、少量からなんだと思う

586:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 00:10:20.39 LWDtVygT
>>585
赤血球と血小板が下がってきてて貧血状態なので、との事です

ただ、この2週間で血液検査を12回してるので、それが関係してるのではと思ったんですが
血の量が減っても成分はあんまり関係ないのでしょうか

あと、なぜか2週間ぶりに熱が38度代に下がりました
病院に預けてたんですが、普段の入院室より室温の低い部屋にいたらしいです
今日は自宅の室温も少し下げて様子見してます

治るのが遅いというのもエイズ持ってる子の中にいると獣医さんが言ってました

587:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 00:32:41.71 LWDtVygT
連投すみません
点滴と熱が下がったせいか昨日より少し元気です
でも鼻づまりがひどくブーブー鳴り食事は全くしません
あと、鳴き声が全く出なくなりました

ニャーと言う形に口を開けるんですが、鳴き声は出ないでブシューって音だけします
喉に特に腫れは見当たらないと診断されましたが鼻が悪いだけで声も出ないんですかね…


ステロイド、ネット評判は様々で悩みます
副作用や、止めると再発するいう話がこわいし一種の賭けですね

588:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 02:02:47.60 z7HP8e8t
>>567
貧血なら輸血やエリスロポエチンはすすめられなかった?
もしやるならペットチニックとの併用は忘れないで。長持ちする。
ステロイドもとりあえず1回試してみる価値あると思う。食べないのやばいよ。



589:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 08:05:06.35 LWDtVygT
>>588
もう少し数値が下がったら輸血も考えてますとの事でしたが、エリスロポエチンは初耳です

朝方少し耳が熱かったのでエアコン設定を1度下げてみました(26度)
1時間後に耳が冷えてたので熱をはかったら38.5度
熱が下がらない場合は室温を変えるのもよいのでは、と思いました

昨夜カニカマを1cm四方食べましたが、これは食べた事に入るのか…

590:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 10:25:07.16 bvnvHDm3
人間みたいにヒエピタ使えればいいのに
>>563さんが必死なのは分かるけど、休息はとってね
猫とんのためにも…
ステは恐い薬でもあるけど、上手く付き合えば猫さんの生活の質を上げられる
その決断が難しいし辛いけど、
とにかく貴女にも猫さんにとっても、一番良い形が速く見つかりますように

591:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 12:37:52.29 LWDtVygT
>>590
ありがとうございます、ステはまだ迷ってます
先程も体温38.4、貧血だと低体温になるという話もあるので
貧血で急に熱が下がってるならステ使用に揺らぎます

鼻ブーブーの改善に蒸しタオルで蒸気を数回あてたら、ブーブーがプープー、スースー位になりました
蒸しタオル後、口をクチャクチャしたりオエーって感じの動きが増えてきたので鼻水が口におりてきてるのかも?
鼻や喉が改善されたら食欲が戻るのではと期待してます


592:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 12:54:43.54 LWDtVygT
昨日から沢山書いてしまってすみません…
似た症状の猫さんが出た時に、何か参考になればと思い書いてみました

593:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 15:11:38.89 R1SXjfk2
苦しみを長引かせてるだけなんじゃ無いのかねえ

594:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 15:28:45.49 FWy7aZyY
極力苦しさの少ない方向でゆるやかな体力消耗死を目指せればいいんだけど
なかなか理想通りにはいかないもんだよね

以前ガンの犬を看取ったけど、「楽しくなくちゃごはんじゃないよね」ってことで
口もとに持って行って食べられる
(奥に突っ込まず)シリンジで口の中に含ませてむせずに飲める
…のができなくなったら
あとはもう何の治療もせずよく声をかけて、撫でて褒めるだけだった
寝たまんま、お手して?というと前脚を動かしたのでそれを握って
「ありがとー、お手してもらうと元気になるなあ、嬉しい、ありがとうねー」という
すると嬉しげに鼻ぴすぴすさせて尻尾ちょっと振ってたの思い出す

今の猫はどうだろうなあ、デレ成分の少ないツンツン猫だから
いざという時に何が彼女の慰めになってくれるかよくわからないよ……

595:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 18:21:02.67 s2B0uhMV
鼻つまったら食欲落ちるって言うよね、
ウチは猫風邪も持ってるから加湿器は超大事

ウチもまだ元気だけど、ゴハン食べれなかったりあきらかに辛そうになったら
延命は考えると思う。野生だとありえない事だもんなとか思ったり
でも、実際その時が来たらどうするか自分でも分からない

596:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 19:30:40.08 LWDtVygT
563です、熱はエアコンきいた部屋だと安定して38度内をキープしてます

病院で鼻吸入をして帰ってきたら、自分でトイレまで行き、水も自分で飲めました
ただ飲んだあとに口をクチャクチャ嫌そうな感じで動かします

ごはんは匂いをかぎますが食べません…

鳴く動作も沢山しますが、声が全然出ないです
私は口や喉に何か問題ありそうな気がしますが、診察結果では特に腫れなどはないそうです

数日前よりは少し動けてるので、あとは御飯だけなんとか…


597:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 21:52:09.43 bvnvHDm3
>>563
少しでも猫さんの調子がいいなら、何よりです
猫がご飯を食べるときに、匂いはかなり大事らしいから
鼻がもっとよくなると、ご飯食べてくれるかもですね

口をくちゃくちゃ言わせるのは、
口内炎とか歯肉炎とか持ってるとよくやるけど
どうなのでしょうね…

598:わんにゃん@名無しさん
12/09/01 23:34:24.60 z7HP8e8t
>>563
口くちゃくちゃ、胃が悪いんじゃないかなぁ。
うちは口内炎歯肉炎でくちゃくちゃやってたけど、
それより食道とか胃とかが炎症起こしちゃったからご飯食べられなかった。
胃薬処方で結構改善したよ。

599:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 12:56:54.62 qCwX+y1+
度々すみません、563です
熱が下がって吸入で鼻が楽になったせいか、昨日少しだけカニカマを食べました
ただ、食べたあとにオエーと、えづく?ような吐く動作をします

朝も、ドライの匂いを嗅ぎましたが1回舐めただけで食べず
ad缶を温めて顔の前に出したら、口をかなりクチャクチャさせて、オエーと数回えづきます
593さんのお話のように、胃が悪いのかもしれません
鼻音は減りましたが鳴き声はまだ全く出ません
久しぶりに部屋の中を一周歩いたので回復してるような感じですが
血液検査ではPCVが18%で血小板も減っているため、はやくステロイド処方した方がいいとの事
このスレでステロイド検索しても微妙な感じですね

自力で食事するか少し様子見がいいのか、急変しないうちにステロイドがいいか本当に悩みます

600:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:11:18.15 gdB/RXAj
>>599
なんで獣医の言葉を信じないの?

601:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:11:54.98 Moo2EhD7
全然詳しくないので見当違いだったらごめんだけど、ほとんど食べられていないということなので
胃酸過多になってるという事はないかな?

602:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:17:24.51 9/9v0pI2
>>600
ずっと自分の猫診てるかかりつけの獣医より
2chの無名無責任な言葉の方が信じられるんじゃない?


603:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:43:02.54 qCwX+y1+
>>601
吐き気はそうかもしれません…声が出ないのが気になります

ステロイドに関しては獣医さんでも様々な意見があり、最終判断するのは飼い主なので
ここ以外のネット上の情報や、一度診てもらった事のある血液や免疫・猫エイズに詳しい先生などに聞き、沢山症例を知って決めたいです


604:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:48:03.22 gdB/RXAj
>>603
よくわかんないんだけど、餌もろくに食べない状況が続いてるのに、そんな悠長なこと言ってられるレベルなの?
その獣医が信頼出来ないんならさっさと他の獣医の意見を聞いたら?

605:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 13:54:14.21 9/9v0pI2
具体的な対策とって猫が急変したらと思うとぐずぐずせざるを得ないんだろうけど
あんまり悠長にネットうろうろしてる場合でもないと思うよ?

606:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 14:23:07.88 qCwX+y1+
>>605
そうなんです、急変が怖いのと腎・肝への副作用が気になります
長々書いてた為か見ていて不快な方がいらっしゃるようですので、ROMに戻りますね
レス下さった皆様、ありがとうございました

607:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 14:50:03.84 1HoanyMC
>>606
食欲廃絶はヤバいから早く病院行きなよ、食欲戻ってからステロイドの副作用考えてもいいじゃないの?

あとROMることはない、FIVスレなんだから起きてる問題や悩みはどんどん書き込んでよ。


608:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 15:16:36.75 h/1nbyQJ
そうだよ
やることやって、病院の待ち時間でいいから気になることは書き込んでね
なにが不調の原因解明の糸口になるか分からない
みんな書いてるけど、今の第一は食欲だよ

セカンドオピニオンはまじで考えて
病院によっては往診してくれるところもあるし
ここに書き込んでもう日数たってるし、あまりゆっくりはしてられないと思う

609:わんにゃん@名無しさん
12/09/02 22:36:05.09 gVYLSrJ/
>>606
不快にはなってないけど、心配だよ。
食欲廃絶をのんびり構えちゃいかん。
まずはステロイド・輸血・エリスロ・鼻チューブなどやることやらないと、
体が先に参って薬受け付けなくなっちゃうよ。
下手したら命が先に経る。
明日にでも医者駆け込んだほうがいいよ。


610:わんにゃん@名無しさん
12/09/03 03:59:41.31 XaxMAYxw
ステロイドもインターフェロンも使い道だよ
まだ、元気か軽い症状の時バンバン使うのはどうかと思うが

その状態なら一番早く今の状態、食べれない痛い苦しいのを解放してあげれるのがステロイドなんだからしてあげればいいと思うな
後、肝臓の負担とか言っても、ごめんね肝臓えの負担が出る前にどっちみち寿命が来ると思うんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch