猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレat DOG
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ - 暇つぶし2ch201:わんにゃん@名無しさん
10/11/02 01:13:37 9vCgzxou
FIVキャリアの子を拾いました。
2、3日前からくしゃみをするようになり
病院に連れていったところ、簡単な診察の後ウイルス性鼻気管炎だろうと言われました。
有名なFIVのサイトでヘルペス(ウイルス性鼻気管炎)にかかると
FIVの各ステージが短縮されてしまうと読んでショックを受けているのですが
そのサイト以外ではそのようなことを見たことがありません。
これはFIV猫を飼っている方の中では有名なことなのでしょうか?
また、くしゃみをしているということはヘルペスウィルスに感染していることに間違いないのでしょうか。
FIVということがわかっただけでもショックだったのに、すぐその後このようなことになってしまい
いてもたってもいられず書き込みました。

202:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 21:52:01 fIRjvUJG
そんなことない
と言いたいけれど、獣医学の知識はないし、
寿命に直結した話だから、しっかりした根拠がないことは書けないなあ…
今は元気なのかな?
免疫力落ちてるから、また別の感染症に罹らないようにお互い気を付けよう。
冬は乾燥するしね


なんか今年の冬は寒いらしい
猫もだけど、飼い主がまず風邪引かないようにしなきゃな

203:わんにゃん@名無しさん
10/11/04 23:38:59 DXWsrJwQ
レスありがとうございます。
あまり有名なことでもないのでしょうか…。
くしゃみは続いていますが、とても元気でよく食べ、走り回っています。
今日の夜から少し軟便気味になってきたのが気になるところです…。
別の感染症、気を付けます。ありがとうございます。

本当今年の冬は寒いそうですね。
飼い主共々体調を崩さないように気を付けないといけないですね。

204:わんにゃん@名無しさん
10/11/06 00:30:25 Osv9JQ6W
>>201
うちFIVでウィルス性鼻気管炎に拾った子供の頃なってて
病院ではすぐ死ぬとかいわれましたが
現在18歳で頑張ってますよ!
まぁ確かにずっと鼻はぐずぐずいってたけど
鼻水や目やにとかも出さないし
16歳ぐらいまで超元気で病気一つしませんでした。
(なので腎不全検査の為についでにFIVってのが17歳にして
初めて分かったという…)
今はさすがに年とって腎不全とか色々ありますが
それなりに年齢程度に元気です。

205:わんにゃん@名無しさん
10/11/07 23:59:21 rfBqJTOM
18歳ですか!
16歳まで超元気…とても心強いです!
ウチの子もそんなふうに長生きしてくれるといいな。
気は抜けませんがちょっと安心できました。
ありがとうございます。
腎不全、大変ですね…。
実家の子がそうなのでお気持ちお察しします。
どうか204さんの猫ももっともっと幸せに長生きしますように!

206:わんにゃん@名無しさん
10/11/16 22:47:55 ptWwn4ji
見ていて辛い
でも本人の方が絶対辛い
その辛さをちょっとだけでもこっちに貰えてるんだと思って
しっかりしよう

207:わんにゃん@名無しさん
10/12/11 00:36:00 oocmBd8b
モルヒネとか打ってくれないのかな。
苦しまれるのは困る。

208:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 13:51:59 dDF4mxQ3
口内炎というか歯肉炎があるからユッカあげはじめたけど
結構不味いな、これ
どうりでウェットを残すわけだ orz

209:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 14:17:37 B8ZqAKx9
事故にあって死にかけてたのを保護した♂(推定10才)が陽性だった
うちには既に陰性の♀2匹がいるから隔離して飼い始めたけど
後遺症で体が自由にならないとか野良だったのが家に閉じこめられたとか
人慣れしてないのに人間と同居とかストレス要因が多くて発症しないか心配になる
寒さや餌不足から解放されたと前向きに捉えるなんて猫には無理だろうし
何とか発症せずに天寿を全うしてほしいな

210:わんにゃん@名無しさん
10/12/12 14:25:07 7z/A3HPh
>>209
自分の匂いがないうちは不安がってるけど、匂いがついて、環境が見慣れてくれば
落ち着くと思うよ。

211:わんにゃん@名無しさん
10/12/13 22:25:21 iHEQOUiA
16年目のウチの子がエイズだと診断された。
辛すぎて涙がとまらん。。

212:わんにゃん@名無しさん
10/12/15 01:49:13 zi5gtrVh
>>211
お気持ちお察しします。
症状は出てますか?

213:211
10/12/16 00:30:07 WK8oBVcr
>>212
ありがとうございます。
エイズよりも他のケガの方がひど過ぎて、
今朝息を引き取りました。。

214:わんにゃん@名無しさん
10/12/16 01:09:40 6q0AOqRb
>>213
213さんも猫さんもお疲れさまでした
15年以上も一緒にいたのだもの、たくさん思い出をのこしてくれましたね

ケンカ傷から感染して発症・急性憎悪したのかな?
それとももともとキャリアだったのが怪我のショックで全身症状でたのかな
または、たまたま怪我の診察でキャリアが発覚しただけでしょうか

猫さんはもう痛くない
今はどうぞゆっくりと悼んであげて下さい


215:わんにゃん@名無しさん
10/12/22 22:47:38 XDJ0Yh30
>>206です
昨日亡くなって今日火葬してきました
病院いくたびに悪くなって…

まだ若かったので骨も全部丈夫に残っていました
ごはんさえ食べられれば、食べてくれれば、
もっと頑張れたのに。

みなさん、好きなものバンバン食べさせてあげて
食べられなくなる日を少しでも遠ざけて。
それが一番の武器になるんじゃないかと思います

216:わんにゃん@名無しさん
10/12/24 06:57:10 fS5p5jBg
あなたも猫ちゃんも、頑張ったんですね
お疲れ様
そして、旅立った猫ちゃんの魂が、どうか安らかでありますように
あなたの悲しみが、少しでも早く和らぎますように…人

うちの子はダブルキャリアで口内炎があります
でも今はまだ、食欲もあるし、カリカリも食べられる
食べられるうちは極端に太らないように、でもバランスよく
好きなものを食べさせてあげたいと思います

217:わんにゃん@名無しさん
10/12/27 18:43:40 OSLwx8kl
臆病な♀猫(11)が親戚が来た日以来調子が悪くて病院行ったら膀胱炎で
薬飲ませて一週間たっても元気が戻らないからまた病院行ったら、
猫エイズと白血病併発してた…
仲良いから同居の♂猫にも絶対感染してると思うけど、恐くて検査に行けない
貧乏で一匹分ですら治療費を考えると辛い
でも見殺しに出来ないから、♀は治療したい…
気が動転して涙がとまらん…



218:わんにゃん@名無しさん
10/12/28 19:37:06 hMlkh8Oj
いきなりダブルキャリアと宣告されたのならショックだよね
知識としてそういう猫の病気があることは知ってても
たいていの人は身近な猫がそうなって、調べ始めるから
でも少し落ち着こう

今具合の悪い子にね、まだやれることがあるかもしれないから
費用のこともあるけど、どのみちこの病気に特効薬も治療法もない
症状が出てこないように、あるいは出てきた症状を初期のうちに治療し始めること
かかりつけの病院があるなら、今後の治療費の見通しや治療方針を相談してみたらどうかな?

完全室内飼いかな
ダブルキャリアで11歳なら、かなり頑張ってる子だと思うんだけど

219:わんにゃん@名無しさん
11/01/12 07:44:18 GABDiE+p
書き込みがないのは、みんなの子が元気な証拠

と思いたいな…

220:わんにゃん@名無しさん
11/01/17 02:41:55 x9tbT5Iy
規制で我慢してたけどついPCで来てしまった・・

>>218
ありがとうございます
自業自得とか仕方ないと言われてしまうかもしれないのですが、
車も来ない田舎というのもあり完全室内飼いではないです

もしかしたらFIVの方は発病してるかもしれないけどしてないかもしれない
でも、インターフェロン7割終わっても同居猫から輸血しても良くならない
白血病が進みすぎてるらしい・・・
貧血が一番ひどくて、ご飯も自分で食べられなくなってきて
注射器であげる作業が結構辛いもんですね
あの日ああしてればとか白血病はワクチン打ってれば防げたと思うと、
とてもじゃないけど後悔してもしきれないです


221:わんにゃん@名無しさん
11/01/19 20:43:02 zVmDLJSg
>>220
どうなったか気になってた
同居猫から輸血してもらったということは、その子は感染してなかったのかな?
輸血しても具合が好転しないのは辛いね
食事さえ食べてくれれば、山を越えてくれると信じて、
シリンジでの強制給餌、頑張ってくれ
痩せると坂道転げ落ちるように弱るから

ひとまず今は、自分を責めて後悔するより、
大切の子のために、できることに集中した方がいいと思う

222:わんにゃん@名無しさん
11/01/23 21:05:04 LtxGkSeV
心が折れる…
サードオピニオン探さないと駄目かも
あの先生と一緒に戦っていけそうにない

口内炎だけど、ステは打たずに頑張ってくれてるのにさ 泣

キャリアの子は病院には邪魔なのかな

223:220
11/01/26 12:18:38 mu6YQkl0
>>221
心強いです、有難いです。
シリンジ給餌するようになってから体重の現象は止まったんですが、
昨日夕方食べさせた直後に初めて吐いてしまいました。
その後も匂いを嗅がせるだけで胃液を吐き、今朝は少し食べたんですが
もう昨日までのような勢いで与えることが出来なくなってしまいました。
もう病状の回復自体は見込めないそうです、。

食べなくなったあとはどういった看病をして行くのが良いんでしょうか?
舌も白くて先も少し壊死してきていて、ただひたすら怠そ・・・なのに撫でたらゴロゴロいってます。
今後痛みも伴って苦しむなんてことになっていくのか
もしそうならば必死すぎる延命も苦しめるだけとかいろいろ頭の中をぐるぐるさせつつ・・・

貧血がひどいなら暖めるのもいいという過去レスがあったんですが、本当なんでしょうか?
何か出来ることはないか、自分必死すぎますorz

224:わんにゃん@名無しさん
11/01/27 19:32:43 D/kBkmZ2
今必死にならなくてどうする
これ以上できない、ってくらい必死でいい
だって、貴女が助けたい命でしょう?

…餌を食べてくれないのは辛いよね
その子の好きなもの、匂いだけでも嗅がせてあげるのはどう?
あれもこれも食べさせてあげればよかったと、後で思うよ、きっと

以下は素人考え ↓
獣医師に確認して

回復は見込めないのだとしても、空腹のままでいいとも思えない
少しずつ、少しずつでも、たとえひと舐めでも、
吐かないように様子をみながら、食べさせてあげる
吐くと本人もキツイし、ますます体力落ちる

多分、貧血でダルそうにしてるんじゃないかと思うけど
貧血だと血が体中に行き渡らない状態→当然栄養分も身体…特に末端へ行き渡らない
あっためると、血流がよくなる→身体もあたたまる、栄養分も体中にまわる

人間でも身体をあっためると気持ちいいから、
貧血で低体温の子なら、少しでも楽になるかもしれない…

あと、これは本当に聞きかじり
貧血状態だと、その瞬間までそんなに苦しくはないらしい
うつらうつら、眠るよう…なんだとか

そうであってほしいと思う
微力ながら、祈ってる、願ってるよ

225:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 07:14:19 5RYh4TXw
>>224
体温めてお水は飲ませつつも、前日の午後からは意識も半分遠のいてゴロゴロもなくなり、
呼吸しか出来ず弱っていく姿を見るのが恐かったのですが、
読み返して励まされました、本当に有難うございました

大好きな場所で撫でられながら、昨日の朝夜明け前に眠りにつきました
最後の最後で眠るようにとはいかなかったですが、
それまではぼんやり朦朧としてた感じでやっと今体も軽くなれたかなと思います
むこうで沢山ご飯食べて走り回れてたらいい
発症してから思い付く限りの事が出来て、看取ってあげられて良かった

ぽっかり胸に穴が空いたみたいで、
お疲れ様と、楽になれて良かったねと、見送ってあげなきゃいけないのに
ただただ家中が思い出だらけで、
どうしても後悔ばかり先立って悲しすぎてほんと最後まで情けない家族です

同居猫も検査結果はエイズ黒でした
でも今はまだ全く元気なので、天寿を全う出来るように丁寧に飼ってこうと思います


226:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 09:39:29 tHQz5WFI
調子が悪くなってから、一ヶ月…
その子もあなたも、頑張ったね
生き物が弱っていく姿は誰だって恐い、悲しい、逃げ出したくなるよ
でも逃げずに向き合ったのは、すごいと思う

11年、あなたに可愛がってもらって、なでてもらって
美味しいご飯をもらって、最後の最後まで傍にいてもらえて
幸せな猫生さ
そういう暖かなものに縁がなく、ボロボロになって亡くなるお外の子も多いんだから

もう一匹の同居猫が、白血病までもらってなかったのは、幸いだったね
今後は外には出さず、先生に相談して、できたら白血病予防のワクチン打ってあげたらいいよ
これまで外に出てたなら、なんかのはずみに脱走するかもしれないし

たくさん後悔して、泣いて、自分を責めるのもいい
でもその後は、もう片方の子のために頑張ってね

227:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 09:41:15 tHQz5WFI
犬とか猫を飼ってる人でも、感染症の怖さを発症するまで知らないことが多い
きっと悪気はなく、知る機会が少ないんだろうけど
どうにかならないかなぁ…

一番は、小さい頃から学校で教えることなんだろうけどさ

228:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 10:32:42 DU0rZ+gL
テレビで「今年の干支のウサギちゃん、ペットショップでも人気です!」とかよく見るんだけど
いやーな気分になるよ。来年になったらイグアナでも飼うんか?
何年だろうと寿命まで健やかに暮らせるよう、責任と愛情もって世話するもんだって認識してるか?

エイズだろうとなんだろうと動物に責任はないし、エイズじゃなくたっていずれは死ぬ命なんだから
せめて出来るだけのことをして
(最先端医療に惜しみなく金を使ってという意味ではなく、その人の経済状態、その動物の身体で出来るだけのことを)
安心できる飼い主のそばで安心して一生を終えてくれれば、と思って日々暮らしてる。

229:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 10:44:35 XxJEycDT
拾った子が猫エイズ
今は元気で部屋の中を飛び跳ねてる
前にやっぱり拾った子が白血病で、1年半で逝ってしまった
その時は心身ボロボロになった…もうあんな思いはしたくないと
思ったんだけど、仕方ないね
猫エイズのほうが白血病よりは元気に過ごせる可能性が高い
みたいなので、今度は少しでも長生きしてもらえるように頑張りたい

元気なうちからしておいたほうがいいことって、ありますか?

230:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 15:30:13 R3whaCmQ
ストレスを与えない
免疫を上げる

の二点に集約されるんじゃないかなぁ
その子が毎日楽しく、ご飯をおいしく食べてくれたらいいと思うんだけど
後は日々の体調チェック
出てきた症状は初期で叩く>口内炎とか


231:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 15:44:57 XxJEycDT
>>230
ありがとうございます
初期口内炎の症状を叩くのって、オススメあるでしょうか?
軽い口内炎だと診断されたので、漢方とか薬を調べながら
試してみようとしてるところです

232:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 16:37:20 R3whaCmQ
>>231
あくまでうちの子に与えているものという前提で…(宣伝じゃないです)
固体によって合う合わないがあるから、医師に相談してみてね

毎日与えてるもの 
サンクロンとユッカとコロイダルシルバー

あと、以下はその日の調子を見て
ミサトール(梅エキス)
ラクティス(乳酸菌生成物質)
きえーる(本当は匂い消しだけど、乳酸菌と酵母菌からできてる。猫の口内炎に効果あるらしいのは口コミで)

うちの子は口内炎の初期という状態じゃないけど
なんとか薬は打たずに元気にご飯も食べてるよ
ずっと、今の調子を保っていられるといいんだけど…

色々サプリを与えてるから腎臓が心配で、採尿して今日病院に行ってきた
今のところオールクリアだった。少し安心
長生きしてほしいなぁ


233:わんにゃん@名無しさん
11/01/30 19:19:14 XxJEycDT
>>232
メモらせてもらいました!
いろんな段階に合わせて対応していけるように勉強します

234:わんにゃん@名無しさん
11/02/12 17:14:23 TzgXJaf/
みんな元気だといいな

235:わんにゃん@名無しさん
11/02/16 20:08:19 2TS6fMzG
この病気、やっぱり口内炎が一つの大きなポイントだよな…
キャリアで口内炎発症して、長く頑張ってくれた子っているんだろうか

236:わんにゃん@名無しさん
11/02/19 11:44:10 kYUiiHu5
URLリンク(com.nicovideo.jp)
猫30匹飼い、全頭無去勢、放し飼い
猫の飼い方レクチャーしてくれるおwww
どんどん野良猫排出中だおwww
どんどんウィルスまき散らすおwww

237:わんにゃん@名無しさん
11/02/23 05:33:55.55 FK+/xqRS
猫ちゃん達の健康を
皆様の幸せをお祈りします
・・自分、ただそれしかできないのが辛い、情けない
ああ、でも、本当に、心の底から、元気になってほしいと切望してます

238:わんにゃん@名無しさん
11/02/25 22:21:30.98 elueH9PU
祈ってくれる人がいるだけでも嬉しい

239:わんにゃん@名無しさん
11/02/27 22:48:29.88 MCueFfXd
ROMのみでしたが、ここの情報は参考になりました。

14年生きた猫だったため、残念ながら本日眠りにつきましたが、
体調不良後に、一時的とは言え元気に走り回るまで回復できたのは
このスレのお陰です。

猫と皆様のご健康とご幸せを、私からも祈らせてください。
皆様の情報に感謝致します。

240:わんにゃん@名無しさん
11/02/27 23:46:53.04 9Iw1FYMX
祈ってくださる人がいるのは有難いです

>>239
14年…
あなたに愛されて、幸せな猫ちゃん
ご冥福をお祈りいたします

このスレは基本過疎ってていいと思うけど
落ちない程度に維持していきたいな
いざというとき、ないと困る

241:わんにゃん@名無しさん
11/03/13 18:16:14.27 XDycGQ9n
みんなが元気でありますように

242:わんにゃん@名無しさん
11/03/14 22:17:06.15 H63JGfUM
>>235
うちの子は4年ほどでした。

243:わんにゃん@名無しさん
11/03/23 21:39:29.58 wABQaE3H
みんな無事でありますように
元気でありますように

244:わんにゃん@名無しさん
11/03/29 14:43:22.11 qU8Kuvhk
かわいそうだと思うなら、さらにこれ以上被害を出さないようにしようと思うなら、部屋飼いしろ。

245:わんにゃん@名無しさん
11/03/30 10:32:15.52 BlFAlIIi
基本

246:わんにゃん@名無しさん
11/04/06 18:09:51.00 NjrjxVsV
皆さんと猫ちゃんが、健やかでありますように

247:わんにゃん@名無しさん
11/04/16 05:35:06.98 Je1Bys8s
動物病院で保護されてた兄妹猫飼ってます。
基本は仲良いんですが、たまーに遊びの延長で悲鳴があがるくらい噛み合ってます。
貰う時に、二匹ともキャリアだと聞いていたんですが、噛み合いが原因で発症を早めてしまったりする可能性はありますか?

248:わんにゃん@名無しさん
11/04/16 09:50:41.90 2Aoby6tp
キャリア同士なら感染を気にするのは今更だし…
喧嘩そのものがストレスなら、止めた方がいいかも
でもまだ小さい子で、遊びの延長なら難しいかな

もし6ヶ月未満の子なら、半年後の再検査オススメする
母体感染とかだと、検査の結果が安定しない
(検査キットそのものの精度も問題あるらしいけど)

美味しいご飯を食べて、よく寝てよく運動するのが、
症状の出ない長いキャリア時期は、一番の薬じゃないだろうか?
あと脱走には気をつけて。外に出る習慣つかないように

249:わんにゃん@名無しさん
11/04/17 05:59:07.21 B+kHyCOu
>>248
レスありがとうございます。
二匹とも、もうすぐ一歳になる頃なんですが、まだまだヤンチャで走り回ってはガブーっ‼とかやってます。
ついこないだ再検査したんですが、やっぱり陽性でした。
外には絶対に出さないように注意はしてます。
再検査で陽性出てしまい、それからずっと色々考えてしまいました。
わかってて貰ってきたし、勿論なにがあっても手放す気なんてないし、最期までやれることはやります!
少しでも二匹にストレス無く長生きしてほしくて書き込みしました。

長々すみません。ありがとうございました。

250:わんにゃん@名無しさん
11/04/24 16:41:55.95 zWnZskVL
病気の子と一緒にがんばってる皆さんに幸あれ
猫ちゃんは1日でも長く元気でありますように

251:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 16:26:16.75 E91Hbvg0
11歳になる飼い猫が闘病(入院中)しています。
昨日、先生に病状を聞いたら、膵臓が一番悪くて、全身の臓器も非常に厳しい状態ですとのこと。

去年の今頃に猫エイズだと告げられ、進行止めの注射をしていましたが、ここ二、三ヶ月で吐くことも多くなり、体が痛いのか腰あたりを触るとひどく怒っていました。

家にある、キャットフードや猫缶を見るとごはんを食べる姿がもう見られないのかなあと思って、つらいです。
飼い主が落ち込んだらだめなのわかってるんですけどね。

退院できたら、これまで以上にいいこいいこしてあげようとおもってます。
希望を捨てずに、みなさんがんばりましょう。

252:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 22:44:41.46 Tkb46hRS
進行止めの注射ってなんですか?そんなのあるんですか?

253:わんにゃん@名無しさん
11/05/17 22:47:21.59 lz4gsv4E
>>252
インターフェロンのことじゃないかと

254:わんにゃん@名無しさん
11/05/18 17:16:23.13 kIvGgTSR
>>251
11歳ですか…
個人的にはまだまだ頑張って欲しい年齢ですが、
膵臓、そして全身の臓器もあまりよくない状態あとのことで
きっと毎日、猫ちゃんのために食事や治療、頑張っておられるでしょうね

どうか、猫ちゃんの苦痛が少しでも和らいで、過ごしやすい日々となりますように
近くにいる飼い主様が一番おつらいことと思いますが、
最後まで希望を失わず、明るく、猫ちゃんと過ごせるよう、祈っております。






255:わんにゃん@名無しさん
11/05/26 18:46:25.54 5ER6H1Cn
エイズワクチンが出来たって聞いたのだが、予防用?治療?

256:わんにゃん@名無しさん
11/05/28 07:35:11.85 0OFmYJwF
予防
しかも効果がいまひとつ??

257:わんにゃん@名無しさん
11/05/30 18:28:53.99 ai96rsxo
9歳の子が今日、ついに食欲廃絶になりました。
3月なかばから少し食欲が落ちてはいたものの、
通院するたびに悪化して食べられなくなっていきました。
免疫アップのサプリメントをずっと飲んでいたせいか、
見た目には、目も鼻もきれいで口内炎もなく毛も抜け落ちていなく、
発症しているようには見えません。ただただ食べられないのです。
まだ9歳、これからまだまだ幸せな猫生を送らせてやりたかった。
家族と少しでも一緒に過ごしたいらしく、もうご飯が食べられないのに
それでもそばにいようとするのです。
家族が揃う時間には、つらそうにしていても必ず顔を出します。
少しでも食べて欲しいという気持ちからご飯を出してしまいますが、
ご飯を見ると逃げていく姿を見るとかわいそうで、つらいです。
病気と闘う全ての猫ちゃんがどうか元気に回復することを願っています。
どうか奇跡が起きますように。

258:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 05:23:20.67 +YD8SbFz
必ず団欒に参加するなんて何て健気な猫ちゃん
大切に育てられてきて、皆さんへの感謝の気持ちいっぱいなんですね

奇跡が起こりますように
誰も辛い思いしませんように
私からも祈らせてください

259:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 09:18:59.89 J+3RDm0c
>>257
卵黄はどうかな?
それか、鳥のスープ

もう試してるかもだけど

260:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 18:48:04.78 0kyoY7V7
>>258さん、>>259さん、
ありがとうございます。
私も、どんなときもいつもそばにいてくれた、かわいいわが子の
存在に感謝しています。
こんなに病気が進行していたのに、ご飯を食べられなくなるまでは何の症状もなく
ずっと元気そうに楽しそうにしていてくれました。
なので、突然見る見る悪化し、信じられない気持ちです。
突然、食べられなくなる、そういうこともあるのですね。
お注射をした日は、少し体調がよいようで、少しでも体調がよいと、
「私、こんなに元気になったよ!」とアピールしようとします。
それもほんのわずかな時間のことなのですが、その間、猫は精一杯元気そうにしてみせるのです。
そしてまたぐったりと寝床に行きます。
私が心配しているのをよく知っているのかなと思います。

卵黄、ぜひ試したいです。どうやって食べさせるのでしょうか?
鳥のスープはどう作るのですか?どうぞよろしくお願いいたします。
どうか皆さんの猫ちゃんが幸せに長生きしてくれますように。

261:わんにゃん@名無しさん
11/05/31 21:14:23.91 tetaj8Ax
気持ちはわかるけどしらべようよ……
秘薬の調合じゃないんだし

262:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 07:00:05.31 KOBolGws
よろしくお願いしますっていえばすべて手に入るような世界っていいよね

263:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 07:34:40.39 3Mgxl4xb
必死な思いに、何て冷たい言葉 性格悪いね君

ニャンコと二人三脚で乗り越えようとしてるのが伝わってくる
どうか奇跡が起こるように!
回復するように!

264:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 08:42:21.90 lObwg6QP
>>260
卵黄は新鮮なのを生で大丈夫
皿にそのまま乗っけても、ほぐしても良い

鳥スープは手羽先を水から鍋で煮て、油をよくすくった後の、透明なスープ

食欲が落ちてるなら、そのままじゃ興味を示してくれるか分からないけど、
シリンジで、少しずつ口の中に入れてやるのも一つの手だよ

多分点滴とかも受けてるんだろうし、少しでも、「食べたい」って気持ちが戻ってくれればいいんだけど…

猫ちゃんにはあなたしかいないから、辛いだろうけど、もう少し今はがんばろう!

265:わんにゃん@名無しさん
11/06/01 16:16:04.91 KQIQzCPT
>>263
でも自分で調べられないのは猫にも不幸

266:わんにゃん@名無しさん
11/06/02 04:44:15.19 TG0EqGPH
時間的に、精神的に余裕あるときなら自分で調べることできても
こう切羽詰ってる時、お願いってすがる気持ちでただけでは?

飼い主さん、猫ちゃん、希望を失わず、どうか頑張って

267:わんにゃん@名無しさん
11/06/02 08:36:28.71 9bh1yUmV
>>266に同意
ただ卵黄と鳥スープって書いた自分がいけなかった。我が家の療養食だけど、
想像はついでも、なんだろう?って思うよね
260さん、言葉足らずでごめんね

猫ちゃん、なんとか食べられるようになるといいけど

268:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 21:30:37.69 kbve8+oO
>>251です。

あのあと、何日か入院して、だいぶ元気になりまして(膵炎だったらしいです)、先生もここまで回復するとは思ってませんでしたとおっしゃってくださいました。

けれど、帰宅してからもやはり、食事がままならない状態で、一日か二日でカレースプーン2杯食べればいい方です。
自宅で点滴も始めました(ソルラクト)。
した後は、とても調子がいいようでご飯ちょーだいと擦り寄ってくるくらいです。
それまでは、ぐでってしてるんですけどね。
今朝も点滴して調子よくなったみたいで、ご飯食べたと聞きました。
ただ、その後に全部戻してしまったみたいで。

ほんとに気が抜けないなあと、毎日思っています。
本人が生きたくないと思うまでどうにか生きてほしいのですが。

卵黄と鳥のスープわたしも試させてください^^

269:わんにゃん@名無しさん
11/06/03 23:25:51.68 WEF7IYoS
良かった!
なんとかご飯食べてくれるようになるといいね

点滴大変だろうけど、
また元気になるよう、祈ってるよ

270:わんにゃん@名無しさん
11/06/04 04:52:40.31 vUCAbd24
猫ちゃん、猫ちゃんと頑張ってる飼い主さん
皆に幸あれ!

271:わんにゃん@名無しさん
11/06/04 13:14:42.04 XnkiWGv5
漢方で発症予防はどうでしょうか

272:わんにゃん@名無しさん
11/06/04 13:57:10.86 5cSoOXY1
どんな漢方ですか?
免疫アップのサプリを試している人は多いと思います

273:わんにゃん@名無しさん
11/06/05 17:10:02.74 R7J4IZYF
>>251>>268です。

点滴をすれば元気なもの、戻してしまったり、ずっと涼しいところでぐだっとしています。

先ほど、様子を見に行ったら、失禁していました。
左下半身がおしっこまみれでしたので、お湯で洗い流して、タオルの準備をしてる間にも、床に伏せるような感じです。
暑いのかとおもい今日、クーリングジェルマットを買ったのですがそこにはいてくれません。

心なしか息も荒く、たまに深呼吸してハァァと長く吐いています。
苦しいのだと思いますが、わたしにできることが見当たらず、そばにいることだけしかできません。

ご飯が食べられないのがやっぱり、ネックなのか。

274:わんにゃん@名無しさん
11/06/06 07:47:01.05 r34NQ6Dd
どうかどうか回復しますように



275:わんにゃん@名無しさん
11/06/06 19:25:31.42 4i0eRpHe
>>273

もしかして、逆に低体温とか?
体温はかってみては??
どうか、273さんの猫ちゃん、元気になりますように

276:わんにゃん@名無しさん
11/06/06 21:59:13.60 x5cY0WDR
>>275
確かに、体温は元気だった頃よりも低いように感じます。
だけど、本人は涼しいところを求めて彷徨ったり。
タオルケットの上に置いてあげてもなんですよね。。

骨髄抑制のためか、貧血もあるみたいで少し動くだけで疲れちゃうみたいです。

277:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 00:24:30.85 V3k8WKcn
涼しい場所より、通気性とか?

278:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 01:06:25.27 hxbWBMyA
>>251>>268>>273>>276です。
先ほど、愛猫が11年の命を全うしました。
彼にとっていい、ねこ生だったのかわかりませんが、しあわせだと少しでもおもってくれればいいなと。


低体温をどうにかしようと、アイスノンを温めて身体に当てがったりタオルケットの上からさすったりしてみたところ、ぐるぐると少しだけ喉を鳴らしてました。

病院で鼻からチューブ入れてもらいました。その時の分は夕方ごろ全て戻してしまったみたいです。
23:00頃水を入れて戻さなかったので、30分後、流動食を母が入れましたが、直ぐに戻してしまい
その際、過大呼吸(ひぃぃって感じの呼吸です)を始め、5分くらいで呼吸も止まり、次第に心臓も止まり、旅立ってしまいました。

たまたま、家族全員がいたので、みんなで看取りました。
しばらく、全員がねこを見つめて、苦しかったね、がんばったね、と声を掛けていました。

身体を洗ってあげ、あまりねてくれませんでしたが(笑)専用ベッドに寝かせて、ねこ缶も用意しました。
吐いてしまった後で、目も開きとても苦しい顔のまま逝ってしまったので、それだけが心残りです。

長々と申し訳ありません。
お話聞いてくださった方々ありがとうございました。

少しでもこの板で飼い主さまと頑張ってるねこちゃんや苦しんでるねこちゃんが元気になりますように。

279:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 04:37:36.84 qYUkoosq
ご冥福をお祈りいたします
猫ちゃん頑張ったね偉かったね
家族の皆様お疲れ様でした

家族全員に看取られて、最後まで皆の愛情注がれて
猫ちゃん幸せな一生だったと思います
今までおいしいご飯ありがとう
あったかいベッドをありがとう
一緒に遊んでくれてありがとう
って天国でニャンニャン感謝の言葉口にしてますよ

280:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 11:11:06.83 AoCuJVa+
猫ゃん、ご家族の方々に看取られて、幸せだったと思います
生き物の最後を看取るのは、とても辛くて悲しいことです…
苦しまずに往くことは、難しいですから
向き合ったご家族は、すごいと思います

猫ちゃん
もう苦しくないよね
最後までみんなと一緒にいられて、嬉しかったよね
今までありがとう







281:わんにゃん@名無しさん
11/06/07 18:29:53.52 hxbWBMyA
ありがとうございます。
午前中にペット霊園へ連れて行きました。
お別れして帰って来ました。
焼くのは明日らしいです。

しばらく、引きずりそうです。苦笑


282:わんにゃん@名無しさん
11/06/08 09:21:13.37 vMiCVn2g
>>281

霊園へ…そうですか
11年も一緒に暮らした猫ちゃんですから
その死を引きずっても、無理ないと思います

精一杯のことをして最後を看取ったのですから
どうか今は、少しでもお心安らかに
お疲れ様です

283:わんにゃん@名無しさん
11/06/19 03:29:16.28 AIIqQnI+
ササヘルスを試した方々
量はどのくらいあげていましたか

母子感染のもうすぐ5歳♀です
キャリアだから免疫が弱いと言われ
現在は今年のはじめから好酸球性肉芽腫症候群と診断され
アレルギー治療のためステロイドを処方されて減らしているところです

ですが、ここにきて初めて口内炎の症状が出るようになってしまいました
恥ずかしながらあまり軍資金もないので
ユッカ、ササヘルス、きえ~るを試してみたいと思うのですが
効果、用法など何かアドバイスいただけたらと書き込みしました

284:わんにゃん@名無しさん
11/06/19 04:12:52.36 pRLkhkdY
ユッカ投与の具体例はある
>>60 >>74-75 >>90
3つのうちユッカは自分も使っている
5キロの5歳猫/4キロ強の13歳猫、双方に対し一日一滴をウェットフードに混ぜて
今のところ口内炎は再発していない
個人的な感触としては、確かに効くが即効性はないので地味に続ける必要がある
かなり独創的な味がするので原液をそのままなめさせるのはまず無理、工夫して

ササヘルス投与の具体例はスレ内にはない
漢方薬はヒト以外への投与例が少なくて「適量」が確立されていないので、投与を慎重に
検索するとペットに漢方を処方する薬局(うさんくさいという声も多い)があるので熟読


あとマヌカハニーを患部へ塗布する人もいるようだ
自分は風邪ひいてのどが腫れている時にスプーンで舐めて、毎回効く
猫には試してない(ユッカが効かなくなった時試そうと思ってる)

285:わんにゃん@名無しさん
11/06/19 11:31:57.41 1liFYLk3
きえーるは無味無臭だかり、水にまぜてもいいかも
自分はシリンジで与えてるけど

きえーるは口内炎に効くというより、口内環境をよくする感じ
まだ口臭がないなら、
コロイダルシルバー、ビープロンあたりもいいかも

個体で合う合わないあるから、少量から初めて、様子見てね

286:283
11/06/19 23:32:45.94 +iAIN/ZY
>>284-285
丁寧なレスありがとうございました
まずユッカ、そして他のもまた調べつつ取り入れて行こうと思います
実践されてる方のレスに安心しました

287:わんにゃん@名無しさん
11/07/06 10:43:53.37 T40/GBrj
なんか食欲に、いつもの勢いがない

猫にも夏バテあるかな?
病気が病気だけに、心配

288:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 21:20:15.78 gAFMBjt8
目も鼻もぐちゃぐちゃにふさがって鶏ガラのようにガリガリにやせて
保健所に負傷動物として収容されてた猫を引き取りました
(正確には引き取ったのはボランティア団体で、6ヶ月ほどそこの
ボランティア団体で経営する動物病院で保護&治療受けてました)
今は目は開きましたが常に涙目、目やに
鼻も開きましたが鼻血混じりの鼻水を大量にとばしてます
ちなみに保護されて以来食欲は旺盛で、今では少し太り気味です
うちに来てから口の中を見たら上の前歯がほとんど無くて
他の歯もまばらです、口臭も少し…。口を痛がる様子はないです
毛の禿げている所がいくつかあります
猫エイズ陽性です。

見た目は別にどうでも構わないのですが鼻づまりがとにかく苦しそうで
遊んであげても鼻がつまっているのですぐ息があがり、やめてしまいます
ごはんの味もわかりにくいだろうし…

お伺いしたいのですが、コロイダルシルバーためした方って居ますか?
鼻炎にためしての体験談だとなお助かります。
賛否両論ある商品だというのはわかってますが
なんか顔青くなったアメリカ人のおじさん?の画像とか記事が
やたらヒットしますし。

でも大抵のサプリメント系は賛否両論あるのは当たり前だと思ってますので…。

実際使った方が居ればお話おうかがいしたいです。

>>287
エイズキャリアは夏バテしやすいってどっかで見たことあります
でもソース不明だし、元気あるうちに病院連れてったほうが…
なんともなくて笑い話になるならいちばんいいですし!



289:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 21:34:45.22 jzD6wx+Q
>>288

290:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 21:46:45.41 jzD6wx+Q
>>288
うちも同じ状態の野良の成猫(猫エイズ陽性)を保護しました
保護した時体重2キロ
現在5キロです
メヤニは良くなったけど涙はずっとでています
鼻水と鼻詰まりがひどくインターフェロンを投与してましたが良くならず…
みかねて人間の赤ちゃん用の『ママ鼻水とって』という商品を購入しました
鼻水を吸い取るとしばらくは苦しくないようで大人しくやされてくれます
保護時 歯が上の犬歯2本しかなく酷い臭いでした
去勢手術ついでに歯も全て抜きました
現在は口臭もまったくなく口内炎もありません
免疫力を上げるサプリメント飲ませてます
食欲旺盛でとても元気ですが過去の事故か何かで両手両足が不自由(ジャンプが出来ず歩くのもヨタヨタ)で頭も打ったのか斜傾が入っています
保護して9ヶ月になりますがテンカン発作が二度ありました

参考になれば幸いです
優しい方に保護されて良かった…ありがとう

291:290
11/07/10 21:58:03.98 jzD6wx+Q
何度もすみません

ちなみにサプリメントは『パンフェノンS』です

292:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 22:05:51.56 gAFMBjt8
>>290
レスありがとうございます!
『ママ鼻水とって』ググってみました。
吸い取る道具なんですね!楽になりそう!
結構鼻の中につっこむ感じなんでしょうか?
うちの猫は常に鼻血も出てるので、鼻の中を傷つけたら流血するかも…
ちなみに免疫力を上げるサプリメントは、何をあげてますか??

口臭は、保護されてた病院では気づいてなかったようで
まぁそれほどひどくはないんですが…エイズキャリアに口内炎は怖いですしね。
やたらと薬出されるのがいやで通院をためらってましたが
(元気はあるし、今まで保護されてた場所が病院だったので。。)
やはり一度近くの病院へ行ってみますね

290さんちの子はテンカンがあるんですね
うちの実家の犬がテンカンの発作持ちです
発作中って何もしてあげられなくてつらいですよね
母が犬を溺愛してるので、発作のたび泣いています
薬を一生飲み続けなきゃいけないし…

なんかでも最近病院のすすめで薬を変えて
それ以降発作が出てない!って喜んでました
犬と猫じゃまた違うのかな…中途半端な情報すみません;

元気で長生きしてもらえるように、お互い頑張りましょうね!


293:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 22:07:40.43 gAFMBjt8
>>290
すみません入れ違いましたっ

ありがとうございます!

294:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 22:29:01.74 jzD6wx+Q
>>292
『ママ鼻水とって』は鼻につっこむといっても1~2ミリくらいです
シリコン製なので痛くないみたいですしやはり人間用なので鼻の穴の形がちがうので強く吸えません
が、ティッシュで拭き取るよりかなり取れますよ

呼吸とのタイミングで取れる取れないがありますが慣れると簡単に出来ます

鼻血は大変ですね…

涙は病院から『エリコリ眼膏』をだしてもらってから少し良くなったようです
目薬ではなく軟膏で目を開けてシュン膜に直接塗るものです

野良だったので初めは一日12回も食事をあげてました
2時間置きで睡眠もろくに取れませんでした…
とにかくねだるので食べたことを忘れてまた食べるの繰り返しで痴呆かと思ったほどです(笑)
二ヶ月ほどそんな状態が続き今は5回になりました…一回の量を少なめにしてますが…

うちには他に寝たきりや病気の犬猫が四匹います
全部保護した可哀相なこたちです…
猫エイズは初めてでしたのであれこれ調べまくりました…
とにかくストレスのない生活が1番ということですね

お互い頑張りましょうね


295:わんにゃん@名無しさん
11/07/10 22:57:36.35 6uWD4DD9
皆さんに飼われている猫ちゃん達は身体的には辛いかもしれませんが、
そこらにいる健常猫達より大事にされてよっぽど幸せだと思います。
お世話大変だと思いますが、頑張ってください。応援してます。


296:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 09:27:56.26 R8eujogh
エイズ陽性なら殺処分して焼却すべきじゃないの?

297:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 11:54:40.61 H6W1+7gj
>>296

精神障害の貴方こそ抹殺されるべき
役に立つどころか生きてるだけで迷惑です
人間に生まれてきたことに感謝しなさいね
動物界なら生きてなかったでしょうね

298:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 15:41:36.06 wqHdrrzu
エイズキャリアに手作りごはんてどうなんでしょうか?

私は特にアンチペットフード!自然派食品万歳!
ってわけでは全く無いですが
免疫力を上げるとか聞くので

野生のライオンとかにもエイズキャリアはいるけど
発症例は無いとのことなので…やっぱ生肉がいいのかなーと思って
ガンにもならないらしいですよね野生の生き物は
ガンになるのは人間と、人間に飼われてる生き物だけらしいし

でも生きた動物を食べる事の何がいいかというと
「酵素」が良くて、一度冷凍したりすると酵素は壊れるから
市場に出てる肉でいくら手作りごはん作ろうと意味ない
みたいなのも見ました

手作りごはん実践してる人って居ますか??



299:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 15:56:49.50 ELHU06i1
「野生動物は食べもののせいで免疫力が高くてガンにならない」
ということはないと思うんだよね……

ガンになるほど生きる前、健全な身体に、ガンに限らず病の萌芽が現れた時点で
「ちょっと」具合が悪い
「ちょっと」だるい
「ちょっと」食欲が落ちた
「ちょっと」ケガの治りが遅い
それが即いのちとりになるのが野生環境だと思う
体調不良が原因で命を落としたにもかかわらず、死体を解剖しても「まだ」がんじゃない

手作りの食餌を選択する理由が酵素なら、食品に添加する酵素が売られてるよ
ペット用なら有名どころでは「きゃどっく」がそう

生きた動物を食べさせたければひよこやマウス(もちろん生体)を買えばいい
高タンパクは腎臓や肝臓を痛めるから、腎不全に気を遣ってやるべし

300:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 17:43:31.84 VRqNzUd9
野生は家猫と違って癌やエイズが発症する前に寿命が来るよ

301:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 19:55:37.24 yugIBYXV
>>288
こんにちは
鼻の状態が良くないとのことですが、
細胞の生まれ変わりを促すという、ルミンAはどうでしょう?

私はダブルキャリアの子を保護しましたが
保護当時に歯肉炎と口臭がありました
ルミンAを与え始めてからは、口臭はかなり減りました
また、歯茎の赤味もやや薄くなりました

ルミンA以外にも与えているサプリはありますが、
免疫と粘膜関係なら、ルミンかなぁと思います
うちの子は、今のところステロイドは使わず、モリモリご飯を食べて
表面上は、元気そうにしてくれています
固体により、合う合わないはあると思いますが


>>293
免疫力向上を目指して、手づくりご飯にトライしようとしましたが、
やはり栄養学の勉強が欠かせず、また素材も人と一緒とはいかないので、
残念ながら断念しました
正直、仕事を抱えている人は、よほどお料理好きでないと、毎日は厳しいかと…

市販のフードでも淡水物を一切使わないフードがありますが
高カロリーで、しかも食いつきが悪くて駄目でした

302:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 21:05:31.77 wqHdrrzu
>>299
ありがとうございます
うーんなるほど、そうですよね…
ちょっと具合悪いなぁなんて寝てたら、他の動物にやられちゃいますもんね

とりあえず酵素を与えてみようかなと思います
ペットフードに酵素が含まれていないというのは
事実みたいなので

うちでは爬虫類も飼っていて
活マウスは与えてませんが活餌にあまり抵抗がないんですよね
なのでそれもちょっと考えましたが
夫やまわりの人の猛反対を受けて断念しました。笑

高タンパクっていいイメージしか無かったんですが
うーん、何事も一長一短ですね…

>>301
素材って人といっしょじゃだめなんですかね?
自然食品じゃないとって事でしょうか??
そのへんは私はあまり気にしないというか
たぶんペットフードの方が
人には売れないような質の悪い肉や野菜使ってるだろうなと
思ってるんですが…。




303:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 21:18:24.29 yugIBYXV
ペットフード会社によりますよ>素材

あと、内臓や骨も一緒にミンチになっているのが手作り食に向いてるそうなので
人用のお肉屋さんでは手に入りにくい…という意味です
でも人用のお肉は、成長過程で色々薬品を使っているので
どうしても有機系のお高いお肉で、
かつペット用に調理しやすいものを素材として選ぶことになります
それこそ拘らなければいいんでしょうけど

魚なら、もう少し素材の幅が広がるかな…
でもとにかく、免疫向上を目指して、人に無害と言いつつ使われる薬品まみれの肉を
エイズの子に使うのは、矛盾していると思ってます…あくまで私的に

304:わんにゃん@名無しさん
11/07/11 22:25:08.18 H6W1+7gj
要は身体の錆をなくす=酸化をふせぐ
これが大事なことなんです。
上にもありましたがパンフェノンSは酸化を防ぎ免疫力を高めるサプリです。
他にも酸化を防ぐサプリはイロイロあります。
以前ですが口臭の酷い犬に馬肉の生肉を与えたところ、たった1日でまったく臭いが消えました。
ただ、生肉を与えると下痢が酷くなるので止めました。
生肉を止めたところすぐに口臭が戻りました。
酵素の力には驚きましたが続けるのは無理があります。
人間同様、補えないものをサプリなどで補給するのが1番かと。
もちろん効き具合は個人それぞれですが。
偏った生肉だけの食事よりも美味しく栄養のバランスが本人にとっていいのではないのでしょうか。

うちにも猫エイズキャリアがおりますが、寝たきりの長生きよりも何事にも程々にした幸せな人生を過ごして欲しいと考えてます。
長文失礼いたしました。

305:わんにゃん@名無しさん
11/07/15 01:01:42.25 /meYUkI9
>>304>>303

考え方も感じ方も、それぞれだなとほんとに思います

ありがとうございます

私は下痢は、ずーっと続くとか
下痢の上に元気が無いとかじゃない限りはあまり気にしません

今まで食べた事無いものを食べたら下痢するのは
犬も猫も人間もだと思うので…(人間も海外旅行とかで
初めて食べるもの食べたら下痢しますよね)

生肉は下痢というよりは
野生動物が生きた動物を捕らえて食べる時には無いような
菌などが心配で…
エイズなので普通の猫は平気なくらいの
寄生虫や菌にも影響を受けるのでは?と考えてしまうのです。。

何が効くのかは個体差があると思うので
色々試して行きたいと思います!

ありがとうございました!

306:わんにゃん@名無しさん
11/07/27 22:02:18.19 knHZt70g
鼻が詰まって苦しそうです
この数日鼻水が水っぽいのから粘着性のある黄緑色にかわりました
粘着性があるため鼻が詰まってしまうようです
食事もあまり食べなくなりました
皆さんはどんな対策してますか?
マメに鼻の掃除してあげてますがキリがなくて…

307:わんにゃん@名無しさん
11/07/28 11:25:40.91 hX0n6h6F
病院ではなんた?
少し前に、相談のあった、元団体保護猫ちゃんかな

空調とか、気温の変化も要注意だと思う

308:わんにゃん@名無しさん
11/07/28 11:40:29.61 A36iXZ/e
赤ちゃんの鼻水取り器(正式名知らないがドラッグストアにある)は意外と使えるって聞いたけど
粘稠なものだとダメなのかな?

あと獣医に、ネブライザーに入れてもらって薬を吸入させることはできるか訊いてみては

309:わんにゃん@名無しさん
11/07/28 17:17:04.20 4PO9T8BD
>>307

ありがとうございます
病院は『インターフェロンの注射しかない』といいます
以前くしゃみと鼻水が酷い時にインターフェロンを一日置きに三回うちグッタリしてしまったので躊躇してます
病院かえたほうがいいみたいですね
他に治療があるなら出来るかぎりしたいです
苦しいのは見てるのもつらいです

310:わんにゃん@名無しさん
11/07/28 17:19:41.68 4PO9T8BD
>>308

ありがとうございます
ネブライザー、ぐぐってみました
こんな治療があるとは知りませんでした…
早速病院をかえて相談してきます
早く楽にしてあげたい…

311:わんにゃん@名無しさん
11/08/02 11:56:16.37 6bjtaA9l
昨日、我が家の猫が息を引き取りました。
2~3歳の元野良で、6年我が家で一緒に暮らしました。
口内炎がずっとあり、食べるのが大好きだったのですがなかなか食べられないという状態でした。
息を引き取る1週間前は、それなりに元気でしたが、息を引き取る2~3日前から体調が急変。
水ものめず、苦しんでいました。
シリンジで子猫用ミルクや水を少し与えましたが、それも口が痛むらしく拒否していました。
今では心にぽっかり穴が空いてしまいました。

皆様のご健康をお祈り申し上げます。

312:わんにゃん@名無しさん
11/08/02 12:52:02.49 nlLEjz2S
ご冥福をお祈りします。
貴方に最後を看取ってもらえてその猫ちゃんは幸せだったと思います。

313:わんにゃん@名無しさん
11/08/03 00:09:35.98 0BwkVrG3
>>311
お外の生活は、過酷です
病院へも行けない
誰かが食事を運んできてくれることもない…

もっとああすればよかった、こうすればよかったと
どうしても後悔がつきまとうかもしれませんが、
貴方と一緒で、猫ちゃんはきっと幸せだったと思います
ご冥福をお祈りいたします

314:311
11/08/03 00:17:26.06 iZCDpqiX
>>312 >>313
ありがとうございます。
本日、ペット霊園の方に引き取っていただきました。
思い返してさみしくなる事ばかりです。

皆様の猫さんの体調が安定して過ごすよう、お祈りしています。

315:306
11/08/04 16:50:20.29 Sg+WfzvA
306です

病院かえて行って来ました。
今まで行っていた病院と違い丁寧に見てくださいました。
気管支まで炎症はいってなく熱もなかったためインターフェロンと二週間効くという抗生剤の注射をしました
またインターフェロンの点鼻薬をいただき目と鼻と喉に使うよう処方されました
レントゲンで心臓肥大と重度の関節炎もみつかりました
次回は心臓と腎臓の検査の予定です
注射が効いたのか一日で粘着性の鼻水はかなり治まりました
おかげで呼吸が苦しくないようで安心しました

ありがとうございました。

316:わんにゃん@名無しさん
11/08/04 17:02:41.58 AlE5e5hz
よかったですね
こんなに大切に思われて、猫ちゃん幸せだと思います


病気が病気だけに、ちょっとくしゃみしたり、
餌の食べ方が少なかったりするだけで、
なにか重篤な病気じゃないかと、ドキドキしますよね

猫にとって、ストレスにならないよう、
体調管理に気をつけたいです

317:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 00:24:27.10 lHrwQWgt
ネコさんの口内炎にビープロンを使ってる方はいますか?
使ってみての感想をうかがいたいです。

我が家の猫の口臭とよだれがひどくて、獣医さんから抗炎症剤と抗菌剤を
処方してもらっていますが、餌を食べる量が少なめで食いつきも良くないです。
暑さのせいもあると思うのですが、体重に対して適性量を食べてくれなくて心配になっています。

体重が減らなければ大丈夫だと獣医さんには言われましたが、
使い続ければ薬は効かなくなりますし、口内炎のサプリを調べて見ようと思って…
ちなみに餌は湯でふやかしてやっていて、体重はほぼ横ばいです。

どうぞよろしくお願いします。

318:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 11:23:38.59 WZmJVeAy
ビープロンはあんまり効いた気がしなかったな。
それより朝晩2回のササヘルスとユッカ。
翌々日あたりからよだれの量が一気に減ったよ。

319:わんにゃん@名無しさん
11/08/07 19:34:14.00 z+D3uYEW
【日韓関係】韓国の斡旋業者、同性愛者などに横浜や東京、名古屋などで売春を斡旋…エイズ感染者も含まれる
スレリンク(newsplus板)

>警察によると、朴容疑者はエイズ(AIDS・後天性免疫不全症候群)の保菌者で、
>斡旋手数料を払えない一部の人と強制的に性的関係を持ち、エイズを感染させた
>ことも判明。エイズ感染者を日本に送り、売春させたことになる。

320:317
11/08/07 21:53:23.81 NpaE3ul3
>>318
なるほど。
やっぱりスレでよく名前が出てるだけあって、ユッカやササヘルスは
効く猫が多いのかもしれないですね。
ありがとうございました。

321:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 17:31:45.68 /iNvqj0q
完全室内飼いしている猫を検査、予防接種に連れて行ったところ、
脱走したときに喧嘩でもして感染したのか、猫エイズに感染
していたことが判明しました(泣)
まだ発症はしていません

対策はどうとればいいでしょうか?
発症を防ぐにはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします

322:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 17:33:13.01 /iNvqj0q
自分で調べた限りでは
・ストレスをかけない
・栄養状態を良くする
・インターフェロンや漢方で免疫力を高める
ことが発症を遅らせるようですが・・・
皆さんのお知恵も借りたいです

323:わんにゃん@名無しさん
11/08/11 17:45:33.42 EhsyT1in
インターフェロンは予防的にうつ
打ち始めたが最後ずっと定期的に打ち続けなきゃいけない
……と、かかりつけ獣医に言われたのでうちでは打ってない
発症したあとで、苦痛を除去できるなら打ってもいいかな、と思ってる

発症のきっかけによく聞くのが「口内炎」
よってうちでは綿棒(歯ブラシの刺激を避けてみた)とジェルによる歯磨き
室内の、薄くてとがってるものを隠す(例えばお菓子の袋の口を閉じる針金リボン)
玄関やろうかのまめな掃除と、靴は下駄箱に仕舞うことで
雑菌への暴露や口内を怪我する機会を減らそうと努力してる
それとユッカ、プロポリス、乳酸菌で免疫機能賦活

324:わんにゃん@名無しさん
11/08/12 08:18:39.64 WJVZcxFJ
他にはキャリアの子は免疫力が落ちるから
他の感染症を予防するためにも外には出さない

ワクチンについては、キャリア猫の負担になるから避けるという意見と
他の感染症を予防するため(キャリアの子にとっては命取りになる場合もある)
摂取すべきという意見がある
そのあたりをどうするか判断するためにも、信頼できる獣医さんを見つける

このくらい?

325:わんにゃん@名無しさん
11/08/12 10:56:53.60 dkZxJUev
エイズ猫って殺処分しなくていいの?
ほっとくとネコ科の生物絶滅するんじゃね?

326:わんにゃん@名無しさん
11/08/17 21:20:06.20 7bvJWQwv
どーだろ?もともと口蹄疫とか鳥インフル・豚インフルとかほどの
感染力も致死力も持たず、野良猫の20%は持ってるというからね>猫エイズ
人間で言えば、肝炎ウィルスくらいのものかも。
(罹らないにこしたことはないが、罹ってもすぐには命を脅かさない)
野良猫の20%はキャリアだというし、そんだけのキャリア率でも
ネコ科激減になってない現状が、答えじゃないだろうか>殺処分の要否

327:わんにゃん@名無しさん
11/08/17 23:22:58.78 E8z/3QMf
人のエイズなんてry)

328:わんにゃん@名無しさん
11/08/26 12:54:13.00 89kUWe+9
test

329:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 10:50:48.86 Vv3mDm3z
下痢が続いてます、慢性化してしまった感じ…
整腸剤とか下痢止め病院で出してもらって飲ませてる間は
なんとなく効いてる?くらいで、やめるとまた下痢に逆戻り。

下痢以外は、口内炎も無いし食欲もモリモリ
やせたりもせずでまだエイズ症状は少ないので
将来症状出て来た事も考えて今から薬漬けにはしたくない。。
抗生剤を~って言われたけどエイズキャリアに抗生剤って最後の手段って
感じがして断った。

具合悪そうなそぶりは一切無くて、元気いっぱいですでも下痢です!
ってかんじだから私が気にしなければ別にいいのかな?
一応ごはんはロイカナの、お腹の弱い猫用に、乳酸菌サプリと
免疫力アップのために初乳サプリ足してます

他に同じような子居ればどんな対処してるかお伺いしたいです

330:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 18:40:29.68 hjBEsiHv
皆さんの書き込みを読んでようやく「自分を肯定する」事ができました。
スレチかもしれませんが、人間が自分に対してしていることを猫はちゃんと見ています。
我が息子は先月で16歳。今日、あちらの世界に旅立ちました。
エイズに感染したのは5年前。直接の死因は「副鼻腔炎悪化による呼吸困難」ですが、
エイズが死因なのかは分りません(副鼻腔炎はエイズの子はなりやすいけど)。
あの子が逝ってしまった寂しさに、当分、耐えなくちゃね。
でも最期の顔を見たら、幸せそうだったので、あとは自分の問題だ。
エイズ・ポジティブの告知を受けた時のショックは私にもわかります。
でも、必死に世話をしているお母さん、お父さんの気持ちはにゃんこは(人間以上)に
敏感だと思っています。いつも、ありがとう・・・って、声には出さなくとも伝えていますよ。

って・・、ありがとうラビ。一緒に生きてくれて幸せだったよ。


331:わんにゃん@名無しさん
11/09/04 19:14:00.35 6h4IBDR5
>>329
下痢にはかぼちゃ
うちの子には効果あるんだけどね
少量切って、レンジでチンして、フォークでつぶして、
ネコ缶に入れて食べさせてる

>>330

そうですね
人の感情や行動、猫はちゃんと感じていると思います

エイズキャリアの子で16歳は長生きだと思うけど
あの時ああすれば、この時ああすればと、
どうしても後悔は後を絶たないかもしれませんね…

貴方にそんなに想われて、幸せな猫ちゃん
ご冥福をお祈りいたします


332:わんにゃん@名無しさん
11/09/05 06:00:09.77 TyGK/qwV
>>331さん

330です。素敵なお言葉ありがとうございます。
エイズの猫には対処方法しかなく(ワクチン等の知識はありません。ごめんなさい)、
具体的な方法は、にゃんこそれぞれだとも思いますので、無責任なことはいえません。
でも、331さんや、ここのスレ住人の皆さんが(一部除く/苦笑)、大事な家族と一日
でも長く一緒に生活できるよう、心よりお祈り申し上げます。
うちの場合は、感染から5年以上経ち、年齢も16歳でしたので、エイズが原因とい
うより、寿命と思っています。
最後まで、皆さん、諦めないでくださいね。
それでは、当分はROMします。

333:わんにゃん@名無しさん
11/09/12 19:18:50.94 3are66MF
保護した猫が陽性だったのは仕方ないけど、
飼い猫を外に離しててエイズに感染させちゃった人は
死んでしまった悲しみより
自分の飼い方を後悔して悲しむね。猫殺しと変わらないから。
そして第2、第3の被害猫を生産しているようなものだし。

334:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 09:12:17.49 q7WrNbb/
>>333
> 飼い猫を外に離しててエイズに感染させちゃった人

そういう人はネコが死んでも気にしません。><

335:わんにゃん@名無しさん
11/09/13 22:30:17.91 gKfk6vus
エイズとか白血病とか
名前は聞いたことあっても、案外遠いからな…

そういう病気に罹患した子が近くにいないと
どれだけ大変な病気か、リアルに考えられないんだろ>外飼いしてる人


336:わんにゃん@名無しさん
11/09/14 02:35:07.81 WMd9IREz

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「光る猫」誕生…下村博士の研究を応用

研究チームは、猫の後天性免疫不全症候群(AIDS)を遺伝子レベルで予防する研究の過程で、
猫の卵母細胞に、ウイルスを使って緑色蛍光たんぱく質(GFP)の遺伝子を挿入した。3匹の子猫が無事に成長し、
暗闇で特定の波長の光を当てると、GFPが発現している全身が緑色に光った。

337:わんにゃん@名無しさん
11/09/14 15:31:38.30 w+6d+Cyp
うちの、完全室内飼い3歳のネコ。
1ヵ月前から口内炎発症。病院に連れて行くと、エイズと診断されました。
それまで、普通に暮らしていて、突然のことで…。

ビブラマイシンを毎日与えてますが、熱が上がったり下がったり。
今は口内炎はだいぶ落ち着いてますが、今週はずっと熱が下がりません。
ごはんは口元に持っていくと、やっとなんとか食べられる程度。
昨日も獣医に診せましたが、
「薬を与えているのにこの症状が続くのだったら、長くはないかも」と。
やっぱり、これはもう末期の症状なのでしょうか?

普段からかなりおとなしい性格のネコなので、
自分がエイズ発症に気づくのが遅れてしまったのではないかと悔やんでます。
どんどん衰弱しているようです。
この1ヵ月でだいぶ痩せてしまいました。

338:わんにゃん@名無しさん
11/09/14 23:19:28.05 OZGgIaaR
>>337

猫ちゃん、心配ですね
血液検査などはされました?

この病気、その子の弱いところがやられるので、必ずこれという特定の症状はないようです
口内炎が発症の目印みたいに言われますが、エイズで口内炎でも、
ゆるやかに体調は落ちるものの、5年以上生きてくれてる子もいます

今は口内炎はやや落ち着いているものの、熱が上がったり下がったりということなら
外からは分からない部分に炎症か、もしくは造血作用がやられて、貧血おこしてたりとか…
色々可能性はあると思います

まずはご飯を食べることが一番かと思いますが、卵黄は口内炎でもしみなくて
食べてくれる猫ちゃん、いるみたいですよ

猫は辛抱強くて、寿命のギリギリまで、不調を飼い主が分からないケースもよく聞きます
完全室内飼いしていたということですから、お腹にいた時から…母子感染かもしれませんね
病気にならないように、室内で、大切に大切に、愛してこられたのでしょう
猫にエイズがあるなんて、身近な子がその病気になってみないと、知らない人もたくさんいます
ましてや母子感染の可能性なんて、室内飼いなら、考えもつかないでしょう
貴方のせいではありませんよ

今は猫ちゃんが少しでも痛くないように、苦しくないように、できることを
闘いが短くても長くなっても、後悔しないように


339:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 00:45:44.49 sW4MQe8W
ここに『感染の危険性があるのを承知で
キャリアと多頭飼いして、感染してしまいました』
って飼い主はいますか?
そんなブログとか探したけど見つかりませんでした。


340:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 01:24:28.90 F9u5Hi65
感染の危険性があるのを承知でキャリアと多頭飼いしてますが
現在6年目、キャリアに発症なし、健康体に感染なし

人間のエイズと同じで、FIVは感染力弱い
キャリアの唾液が体表についたぐらいじゃ感染しない
母子感染は感染率が高いけど、成猫同士なら、歯肉炎のあるキャリアが
がっぷり牙を食いこませて皮膚を破るようなケンカ傷ででもないと
移らないんじゃないかといろいろ読んで思った

(つまり逆に、そういうケガを伴うケンカが予想される場合はキャリアと健康体を
一緒にすべきじゃないでしょうね
どちらかが未去勢もしくは発情経験があってからの去勢とか
どちらか、もしくは両方けんかっ早い野良出身とか
どちらか、もしくは両方、まだ加減を知らないやんちゃ若猫とか
しつこくしつこくグルーミングするタイプで逆ギレされちゃうほどだとか)


……あと今思ったのは、感染させてしまった人がいるとして
そんな叩かれることがわかりきってるネタをブログに書く人はいないんじゃないかというw

341:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 01:40:45.40 R19ztSWV
>>340
流血沙汰になるようなよっぽどひどい噛みつき合いのケンカでもしない限り、感染はしないですね
実家でも成猫を多頭飼いしてますが、そのうち一匹はキャリア
診断を受けてから5年以上経ちますが、まだ発症は見られません
後の二匹とは仲良しでケンカはしたことが無く、そちらの二匹は感染していません

342:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 11:24:05.91 AwmsDA0G
FIVキャリアの雌猫です。成猫を拾ったので年齢不詳で完全室内飼いしてます
動物病院の先生に7種混合ワクチンをすすめられ2年続けて打ちましたが
昨日打って今日食欲も元気もなく心配しています。
ググってみたらワクチンは免疫力を低下させるとか副作用がいろいろあるみたいで怖くなりました
ワクチンが発端でエイズが発症することはありますか?


343:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 11:28:53.09 PNTBD2Qy
>>342
動物病院の先生に聞いたらどうですか?

344:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 12:06:33.47 AwmsDA0G
>>343
先生にはキャリアでも打って問題ないし打つことを推奨するとも言われました
でもワクチンの危険性を知って先生に不信感がわいてしまいまして
2~3日元気がなくなることはあるみたいですが猫に負担をかけてしまったみたいで辛いです


345:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 13:51:18.53 ouLYrWmW
>>344

キャリアじゃない猫でも、ワクチン後はぐったりしてることありますよ
ただ、症状が長く続くようなら、病院へ行った方がいいと思います

癌はともかく、ワクチンでエイズ発症した話は、個人的には聞いたことがないですが
免疫を低下させるのは、本当みたいです
獣医師によっては、エイズキャリアで完全室内なら三種で十分という人もいます
ただ、今は三種ワクチンはなくなったかな?

もしものときのために、かかりつけのほかに、
もう一軒くらい、意見を聞ける病院を探しておいた方がいいかも

346:わんにゃん@名無しさん
11/09/16 14:54:01.83 AwmsDA0G
>>345
免疫力が低下するのは本当なのですね
ワクチンが原因でエイズ発症する事例がなくても気になりますね
7種のワクチンを接種する必要があったのか疑問に思います
明日様子を見て病院に連れていこうと思います
ありがとうございました


347:わんにゃん@名無しさん
11/09/17 19:25:14.99 EJm6hjYs
>>338

337です
レスありがとうございました。
母子感染だと思います
ネコの体調が良かったりそうでなかったり・・・
自分が一喜一憂している状態です

なるべくストレスを与えず、栄養をつけさせるようにしたいと思います

348:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 10:56:59.59 QM6cr3+l
口内炎ではなくエイズキャリアで扁平上皮癌と診断されました
今はごはんが食べにくいので点滴とインターキャット
Dフラクションとサメミロン、リジン、タウリンをあげていますが
他におすすめのサプリありますか?
舌に大きな腫瘍があるのでそれに効果ありそうなものないでしょうか
突然のことでとにかくできることなんでもしようと思っています



349:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 11:39:56.30 1c9EqqmE
癌や腫瘍なら、自分が知ってるサプリは、>>348が書いてるものの他には、センダンαかな
生薬系なら、
チャガ(カバノアナタケ。シベリアレイシとも言うかも?)
アガリスク(ある程度質のいい、価格もそれなりのでないと、効果は見込めないかも…)
タヒボ(確かアマゾンの植物。それなりにお高いです)

私的に知ってるのは、このくらいです
猫ちゃんの体質に、合う、合わないはあるでしょうけど

舌にできものがあると、ご飯食べるのも大変ですよね
>>348さんも、おつらいでしょうね
少しでも、効果のあるサプリや生薬が見つかって、猫ちゃんが楽になりますように

350:わんにゃん@名無しさん
11/09/19 21:31:19.64 QM6cr3+l
>>349
348です。早速センダン調べて購入しました。
余命二、三ヶ月といわれてショックですけど
今できることやります、アドバイスありがとうございました。

351:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 01:53:04.32 og/nEHLG
FIVキャリアではないのですが、うちも舌に扁平上皮癌ができました。
舌の裏側に直径2~3センチのキノコ状の腫瘍ができ、当時16歳で腎機能が悪かったのですが手術してもらいました。

放置していたらやはり数ヶ月で腫瘍が育ち、物理的に摂食できなくなったと思います。
扁平上皮癌は、リンパ腫などに比べれば転移しにくいそうです。
うちは現在術後一年5ヶ月ですが、今のところ肉眼レベルでの転移はみられません。

手術を視野に入れておられないのは、やはりFIVの発症を考えて、でしょうか。
恐らく、悩みに悩まれた挙げ句の治療方針と拝察いたしますが
どのみち余命が僅かであるならば、手術を考えてみられてはと
他人ごとと思えずにさしでがましいレスをしました。
お気を悪くされたら本当に申し訳ありません。

私も術後、化学療法をするかしないかでノイローゼになりそうなほど悩み
獣医と言い合いをし、結局猫のQOLを優先すべきという獣医師に従って
現在は腎不全処方食とサプリメントだけにとどめました。
術後しばらくは局所再発にびくつき、現在も細胞レベルでの転移を考えて不安になる時があります。

因みにうちも術後以来、Dフラクションを与えています。
ほかに何かないですかと病院で問うと、タヒボを推薦されました。

売り出し方が胡散臭いタヒボですが、確か鳥取の大学だかで真面目に研究されたサプリメントだそうです。

1日でも多く、あなたの猫さんが、幸せな日を過ごせますようお祈りいたします。


352:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 09:30:07.91 /2wteASf
たかが猫に一体いくら医療費つっこんでるの?
それだけのカネがあれば新しいの買えるでしょうに。

353:わんにゃん@名無しさん
11/09/21 13:20:30.78 nyaZnVWP
>>351
348です。
手術の件、うちの場合舌の奥にできているので
手術をすると舌すべてとることになり結果食べれないので、できないと言われました。
舌の前側なら舌を残すことができるのになと・・。
できた場所が悪いということだそうです。

今は腫瘍が育つのがすこしでも抑えれるよう薬やサプリメントにかけようと思っています。
タヒボもよさそうなのですね。試してみます。
レスありがとうございました。


354:わんにゃん@名無しさん
11/09/22 00:24:24.11 bSiw5V/1
>>353
そうでしたか。本当に残念です。
ご説明ありがとうございました。お手間とらせましてすみませんでした。

前述の獣医師によれば、Dフラクションは汎用されてるサプリメント中で唯一、大量に使えば抗ガン作用が認められるというデータがあるそうで。
確か犬のデータでしたが。

確かにうちも一時、1ヶ月ばかり与えなかったら覿面に腎不全の数値が上がってしまいました。
うちは体重5キロ弱をウロウロしてるので、本来なら1日5滴でもいいそうなのですが
データがあると聞いてから量を10~15滴に増やしました。

あなたの猫さん、何とか少しでもサプリメントがどれか効いて、苦しくなく暮らせますように。

355:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 16:03:07.93 09sWdmR+
ユッカを飲ませている人に教えていただきたいのですが
フードに混ぜて一滴を2回に分けて与えるとあるのですが、フードに混ぜると食べません
どうやって与えていますか?
それとステロイド投薬中もあげていますか?
すみませんが教えてください

356:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 16:18:59.51 lzy2Q5Qf
>>355
ステロイドとの併用はわからん、すまん

猫A:ウェットに混ぜてOK
猫B:水に溶かしてシリンジで投与、口濯ぎにただの水もシリンジで投与

357:わんにゃん@名無しさん
11/09/23 17:40:06.16 09sWdmR+
>>356
ありがとうございます
以前シリンジでミルクを飲ませようとしたら大暴れした経験が…
協力的なねこさんがうらやましい
水から練習してみます

358:わんにゃん@名無しさん
11/09/30 20:37:19.78 igo7qfai
ルミン朝晩2回与えている方100と50どちらを与えていますか?


359:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 08:19:42.89 h8fEsq2N
我が家は100を、ウェットフードに混ぜて与えてますよ

360:わんにゃん@名無しさん
11/10/01 10:26:23.26 fxcyTPmY
>>359
口から出血するようになり50を朝晩与えたところ少し良くなったので
100の方がもっと効果があるかと迷っていました。
様子をみながら100にしてみます。
ありがとうございました。


361:わんにゃん@名無しさん
11/10/15 20:55:34.55 7Vu+q3TN
>>334
> 飼い猫を外に離しててエイズに感染させちゃった人

そういう人はネコが死んでも気にしません。><



今日飼い猫がキャリアと発覚してショックを受けたんだけど、
さらにうちの両親がこのタイプで二重にショックを受けた。
動物病院で診断結果を報告したら、

「そんなこと知らんがね!しょうがないでしょ!!」

とキレだす始末。アンタが飼うと言って貰ってきた猫なのに無責任すぎだろ…。
怒りを通り越して悲しくなった。
百姓だからペットとしてじゃなく、ネズミ捕り用の家畜ぐらいにしか思ってないんだろうな。
室内飼いにするように説得しようとしても、聞き訳の無い両親と大喧嘩になって自分にはどうしようもできんかった。
守ってやれなくてごめんな、うちの猫。

リアル話し相手いないからここで愚痴ってしまった、ごめんなさい。






362:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 06:15:53.22 z++QNVGU
>>361
黙ってこっそり自分の部屋に閉じ込めて飼えばいいよ。
うちはそうした。
そんなに猫も暴れないし、ベッドとか休めるところを数ヶ所作ってやって
あとは糞便の処理を頑張れば、そんなに難しくない。
猫を守りたければ親の事は無視するしかない。

363:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 06:18:05.64 z++QNVGU
つまり
やりたいことや
やらなければならないことから目を逸らしていても後悔するだけだ

364:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 07:58:54.24 Yg9yjJBw
>>362

今まで自由に外に出ていたから、急に外に出れなくなって「ぎゃおぎゃお」大きな声で鳴いています。
きっとストレスになってるだろうな。母親はその声が疎ましいようで、

「ど~すんの、こんなの」

とか嫌っそうに言ってくる。

…飼い猫が具合悪いのに、ひとかけらの慈悲も見せないアンタの方をどうにかしたいよ。


365:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 09:08:40.52 526JtFJt
鳴くときは、ちょっと高くて美味しい餌あげればしばらく静かになる不思議。
繰り返せば、そのうちあまり鳴かなくなるみたいだよ。

要点は見捨てたら誰も助けてくれない命が、まだ生きて傍にいるということじゃないか。

自由を奪い閉じ込めたら可哀相だとは思わなくもないが
外猫って四六時中狩りをしているわけじゃなく、ただ静かなところで寝ているだけなので
そこが>>364の部屋になっても問題はなかろう。
あんまり広さは問題じゃないみたいだよ。

なんやかんや言っても
餌にしても、金銭面にしても母親は頼りになるので敵にしてしまわないこと。
その分>>364がイイコになって手伝いしてゴマをすれ。全力で。

とにりあえず箱に入れて一度やってごらん。
今から寒くなるし、猫にとってもそう悪い話じゃないはず。




366:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 09:16:24.36 526JtFJt
あと
自分ちの庭くらいなら放しても問題はないだろうから長いリードでつなげ。

そしたら夕方回収するのも苦にならないはず。
御百姓さんなら周りもそうだろうから
他所の畑とかに放し飼いの猫が入ったら家中の者が近所から嫌われているはずだぞ。

367:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 10:01:38.40 q92JWT1P
キャリアで発症したら、
>>364みたいな飼い猫に想いをかけてる人は、絶対死ぬほど後悔するから…

親とかの兼ね合いもあるだろうけど、今できるだけのこと、した方がいい
猫さんも最初はストレスだろうけど、家の中=居心地いい
と分かれば、慣れてくれるよ

上で書いてあるみたいに、長いリードで庭だけ自由というのは、
これまで外に出てたなら猫さんなら、良い案かもね
猫は縄張りを守るのが仕事だから、縄張りの見回りに行きたくて今は鳴くんだよ
自分の新しい縄張りはココと認識すれば、段々鳴かなくなると思う

家庭内に、見方になってくれる人はいる?
グチりたい時は、ここに書いてね

368:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 16:03:53.26 Yg9yjJBw
アドバイスありがとうございます。
両親は金銭面ではまるで期待できないです。今回、動物病院には自分でお金出して連れて行ったのに、

「そんな金かかることせんでええっ!ほっときゃ治るわっ!!」

とか咎められたくらいなので。家族は両親と自分の三人暮らしなんで、味方はゼロです。おまけにこういう話をする友達も恋人もナシ。
とりあえず自分の貯金が続くまでできるだけ猫にとって良い環境を整えるようにします。

放し飼いといえば、隣の家がゴールデンレトリバーを夜に放し飼いにしていて、(おそらく散歩が面倒だから)
近所の家の畑荒らしたり、やはり放し飼いになってる飼い猫を食い殺す事件とかありました。
田舎の人間怖すぎ。

369:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 16:54:45.93 JOE+u5NT
レトリバー放し飼い、それ人間にも怖いよ…
そういう飼い主が、大型犬への基本的な躾をしてるとも思えないし。

庭先につなぐ形だと、368さんちの猫がその犬に襲撃受けたときに
逃げきれなくならない?
猫さんを、夜はなんとしてでも家に入れるようにすれば、大丈夫か?

370:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 17:44:50.55 526JtFJt
リードや首輪は台総を利用すると抑えられると思うけど
餌は気を付けてあげたほうがいいかもしれません。
結果的に病院代に跳ね返りそうな気がします。

371:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 19:27:14.64 Yg9yjJBw
>>369

レトリバー放し飼いはさすがにウチの親と被害にあった家の人と一緒に注意しにいって、解決済みです。


犬の放し飼いはさすがに非常識すぎるけど、
「猫の放し飼いの何が悪いの?普通でしょ」
という昔ながらの考えの人が田舎には多い気がする。

それにしても猫に上手く目薬が注せない…。

372:わんにゃん@名無しさん
11/10/16 21:36:41.66 q92JWT1P
>>371
今回の震災の福島の動物レスキューで実態が分かったけど
日本の地方都市の動物の飼い方・考え方は、戦前からあまり変わってないみたい
犬はフィラリア陽性多数、猫は未避妊・去勢…外飼い
あなたの親御さんの考えが、特別おかしいわけじゃないさ
あなたとしては、残念には感じるだろうけど…

若い人はネットなんかでいろんな情報に触れる機会が多いから、
去勢やワクチン、室内飼いなんかへの理解があるけどね

>猫に上手く目薬が注せない

病院に連れていったということは、なんか具合が悪くなったの??
周囲に理解者がいなくて大変そうだけど
なんとか猫さんが室内に慣れてくれるといいね

373:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 00:19:05.59 BsyyliZ4

あぁ、やっぱり世間の犬猫の飼い方は数十年前と変わっていないんですね。


両親から避妊や室内飼いについての理解が得られないのはわかっていたけど、
怪我や病気をした飼い猫を前にして

「死んだら死んだで別に構わない」

的な考えをしてる事にショックを受けてしまって。自分達が飼うと決めて貰ってきたのに余りにも無責任で非情だろと…。
自分が猫を病院に連れてくと言っただけで人が変わったように態度を硬化させるんです。もう怒りを通り越して本当に悲しい。
飼い猫が弱っていて、それ助けようとする行為をあれほど責められるとは。
もしかしたら死んでしまったほうが厄介者がいなくなっていいとすら考えてるかも。


猫は瞬膜突出と下痢の症状がでていたので親の反対を押し切り動物病院に連れて行き、
検査の結果キャリアだと言う事が発覚したんです。病院でもらった薬で少しは元気になったようですが、
上記の症状はまだ治まっていないです。今は鳴き疲れてグッスリ。はやく良くなるといいけど。

374:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 00:33:22.18 BsyyliZ4
病気や怪我、事故で死んだりするのはたしかに親の言うとおり運命でそれが寿命なんだと思う。

ただ、「病気になって、怪我をして可愛そう」っていう感情は持っていて欲しかった。

たびたびチラ裏スマソ。

375:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 10:49:05.26 g+lzgRrA
>>373
あのさあ、たかが猫ごときで親と軋轢起こしてどうすんの?
親より猫が大切なのかよ?
あんたの親も、猫にちゃんと餌やってそれなりに世話してんだろ?
それ以上を望むならあんたが親か自分の心と折り合い付けてあんた自身が何とかするしかない。
最悪なのは猫のせいで親子関係まで壊してしまうことだ。

376: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/10/17 12:17:01.29 IkXUSxmv
色々な場面で、親との価値観の違いには直面するさ

猫ごとき、と思えない子供が、だからここに相談してる

親子関係にまで第三者が口出しするのはスレ違い

377:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 13:15:12.56 GARA68TL
でもまあ
やってくれない親に期待するのはやめて
自分で出来る事をするって覚悟を決めたら腹くくるしかないよね。
世の中には黙って実行している人も多いわけで
こんなところで必要以上に親を悪者にしても仕方ないのは確か。

>>373は大事に育ててもらえてよかったね。猫の心配が出来るような優しい子に育ったのは
ご両親のお陰だと思うよ。

378:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 20:16:36.25 qbUmCWO0
うーんなんかそろそろ
猫を想っているのか親を貶めたいのかわかんなくなってきたので
やめたほうがいいかも。
自分ではそんな気ないだろうけど

あなたが優しい人でそんな気無いのはわかるけどそう見えてきてしまうので
親の愚痴言いたいなら家庭板のがいいんじゃないかなー?

で、猫エイズに関して聞きたいならここでいくらでも聞けばいいしね

379:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 20:40:05.30 BsyyliZ4
みなさんのレスで反省することしきりです。感情をコントロールできない自分が本当に恥ずかしい…。

スレ汚し申し訳ありませんでした。

380:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 21:04:26.46 qbUmCWO0
いやいや治療頑張ってくださいね

瞬膜はなんか病気じゃない限り目薬で治る事が多いけど
下痢は慢性化する事あるからさ、うちの猫の事だが…。。

それこそお金かかるけど下痢は処方食にするだけで治る事もあるよ
最初下痢止め注射してもらったけど慢性化してる下痢には気休めというか
悪いものをとりあえず無理矢理止めてるだけらしいから辞めてもらった
下痢しすぎて脱水するくらいなら打つべきだけど。

その後整腸剤等も全然効かず2ヶ月程下痢が続いたけど
病院変えて処方してもらったフラジールという薬がうちの猫は劇的に効いた

下痢の原因は本当にそれぞれ違うので何が効くかはわかんないけど
エイズキャリアは特に治りにくいところはあるので、気長にね!

381:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 21:44:48.39 BsyyliZ4
ありがとうございます。

目薬はきょうで二日目ですが、瞬膜突出は少し和らいだように思います。
下痢はいまのところ改善の兆しナシです。とりあえず病院でもらったお薬を使い切っても改善されないようなら、
アドバイスを参考にさせてもらって対処しますね。

382:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 22:18:18.44 BbXB6mgK
親御さんと価値観ぶつかって、しかも可愛がってる猫のことで、
ショックだったのは分かる。無理もない
>>381が親御さんを悪く言うつもりはなかったのも、ほとんどの人は分かってるよ
大丈夫

キャリアでも、発症せずに天寿全うする子は多いし
瞬膜も下痢も、体調が悪いと出てくるから、キャリア→発症とは限らないと思う
ただ、その子が何歳か分からないけど、免疫がノンキャリアの子より弱いのは確かだし
今は季節の変わり目で、エイズでない猫でも、体調くずすことが多いよ
友達のところの猫も、ノンキャリだけど、体調崩してた

下痢って、食べすぎでもなるから、投薬しつつ、食事の量はある程度コントロールしてね
必要カロリーは、勿論与えなきゃいけないんだけど

383:わんにゃん@名無しさん
11/10/17 23:08:58.25 BsyyliZ4
>>382

普段は温厚な親の、あまりの豹変振りにパニクッてしまったんだと思います。
皆さんに見苦しい姿を見せてしまって、穴があったら入りたいとはこの事です。
家族と猫のためにしっかり自分を保つようにがんばります。

ちなみに猫は4歳オスです。
お医者さんからは幸い発症はしていないと説明された&キチンと世話をすれば長生きさせるのは可能との情報を得てとりあえず気分は落ち着きました。
おっしゃる通り体が弱い子で、軽度な瞬膜突出の症状は年に何度か見受けられます。
もっとも瞬膜突出が体調不良のサインと知ったのはつい先日ですが…。
動物病院では「食欲があるのはいい事」と言われたので、ついつい余分にエサを与えてしまっていました。
猫の食欲を観察しながら、適量を見極めていきますね。

かさねがさねありがとうございます。


384:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 14:06:45.36 o10CZBvE
>>383
参考までに何県?

結局介護が必要になったら子供に世話になるつもりだろうに
今は元気だから気付かないんだろうね。
ネグレクトされないとでも思ってるのだろうか。

385:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 21:42:55.77 jh/OQPRc
>>384

愛知県です。迷惑掛けずにポックリ逝くのが理想とは皆考えるでしょうが、現実は違いますよね。

スレ違いな事ばかり書いてすみません、気に掛けて下さった皆さんありがとうございます。
不快にさせてしまった方々、申し訳ありませんでした。レスはこれで最後にします。お世話になりました。


386:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 22:33:38.14 o10CZBvE
そもそもたいして書き込みが無いスレだから別にいいんじゃね?
FIV猫とそれを世話する飼い主の周辺環境に関わる事だからあながちスレ違いとは言えんし。
また何か相談あったらまた来なよ。

皆FIV猫のことだけじゃなく色々と大変な事を抱えながら世話してるんだから色々経験してて
アドバイス出来ることがあると思う。

387:わんにゃん@名無しさん
11/10/18 23:47:34.29 juXg9PjF
>>386
話題がないからといってスレ違いな話をされても困るだろ。
そういうのは適切なスレに行って演れ。

388:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 08:52:40.83 2JtjzXnq
心の狭い奴だなぁ

389:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 09:55:41.98 AZIhTvWy
>>388
そういう問題じゃないだろ。

390:わんにゃん@名無しさん
11/10/19 10:15:13.43 KaGY/2I0
自治厨うざい

391:わんにゃん@名無しさん
11/10/23 14:28:33.14 u8mhyWC0
FIVキャリア猫に関係しての諸々ことなら、今までだって色々出てるさ
保護の経緯、家のこと、家族のこと
食べさせてる餌から、糞尿
最後の時の話もね

貸せる知恵、借りられる知恵は、
交換しあっていいんじゃないかねー
穏やかな気持ちでさ

392:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 01:13:08.40 Gi/HPbwY
口内炎が酷いので動物病院に連れていったら猫エイズと言われてしまいました。
2年ほど前から時々食べた物を吐き出すことがあり、
胃腸が弱くなったのかなと思って柔らかい餌に代えました。
思えばその頃から猫エイズだったのかなぁ…。

初乳粉末で免疫補助をしようと思うのですが、
初乳だけで口内炎は抑えられるものでしょうか?

393:77
11/10/27 09:52:54.05 G7gGvTo+
初乳で免疫を得られるのは生後24時間だけなので無理です。

初乳そのものに免疫物質が入っているわけではなく、
子猫側の受容力の問題です。

394:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 19:51:19.66 Gi/HPbwY
>>393
ありがとうございます。
初乳は子猫限定だったのですね。
我が家の猫は15歳なので滋養強壮の効果の方を期待しておきます。
マヌカハニーが口内炎に効くと聞いたのでそちらも試してみようと思います。

395:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 20:31:30.65 +mvvAvnF
マヌカハニーを舐めさせていると先生に言ったら
糖尿病になるから駄目だと言われてしまいました。
でも、効果があった方も多いですよね。

量は一日小匙半分くらいあげていますが
多いでしょうか。

396:わんにゃん@名無しさん
11/10/27 20:39:28.23 NL00MN5L
>>394
このスレの、229~232あたりの書き込み見てみて
色々とサプリが書いてあるから

初乳は私も与えてるけど、コレだけじゃないですよ
いくつかのサプリを与えてます
猫さん、少しでもよくなるといいですね


397:392
11/10/31 21:03:55.68 5XVLSzMD
皆様ありがとうございます。
初乳を餌に混ぜてまだ数日ですが、以前よりは動き回るようになりました。
色々試していこうと思います。

398:わんにゃん@名無しさん
11/11/01 13:27:11.85 +M+U3VmA
うちの猫は下痢が主な症状なので乳酸菌系サプリをあげているのだが同じのをあげてるとだんだん効かなくなる
何ヶ月か期間をあけてまたあげると効く
だから何種類かローテーションしたいんだが効くサプリが7種類試して2種類しかない
安かったらどんどん試すのだが3千円出して効かなかったりすると悲しい

399:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:31:59.63 pSgTuT4W
3千円ぽっち、いいじゃんね。

400:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 00:35:54.56 TK02FVcv
現在発症してない母子感染満3歳(4年め)
基本あまりストレス与えないこととプロポリスとユッカで免疫強化ぐらいしかしてやれてない
しかしがんばってほしい

401:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 02:22:22.63 s6w7Hn5K
むだだよ
薬効があるなら薬として登録されてるさ

402:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 10:18:04.51 PP9wADLI
>>400
特に症状がなければ、サプリ等は過剰に与えるのもなんなので
今のように、ストレス軽減と免疫強化でベストではないでしょうか?
今日は暑くもなく、寒くもなく、家の子はゆっくり寝ています
みなさんの家の子が、元気でありますように



403:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 14:16:03.06 adU+shsn
どうしたらいいのかわからない
一緒に寝たり声掛けする以外無意味なんですか

404:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 15:20:30.42 TlzM400w
うちの猫もプロポリス飲ませてる
人間も飲んでる
猫のは1万以上するやつで人間のは1500円

405:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 18:54:29.70 adU+shsn
もう数時間以内に死んでしまう気がする
元々大人しいし、冬だからよく寝てるだけだったらいいのに
ご飯無理矢理食べさせてもいいレベルなのかそうじゃないレベルなのかわからない

406:わんにゃん@名無しさん
11/11/03 22:44:54.08 PP9wADLI
>>405
それほど悪いのですか
お医者様の診断は?

407:わんにゃん@名無しさん
11/11/04 21:26:08.35 1unFOp0K
>>405
とりあえず獣医の指示に従うのは前提だけど

一般的には、無理矢理食べさせて吐いてしまうようなら
体力消耗するから固形物は食べさせないで
水や仔猫用ミルクなどを流し込んでみる

吐かないならa/d缶等をシリンジで与える
水も与える

どちらの場合も少量ずつ

408:405
11/11/12 11:40:21.00 wYKzplBQ
ありがとう、見てなかった、シリンジでやったりしてたけど
最終的に口内炎と呼吸困難でシリンジでも無理だった。
今朝、少し仮眠取った間に死んでしまってた。
獣医は信じられない
短期間で10万円くらい色々注射とか点滴打ったけど
「これで少しは楽になります」って、呼吸が変になったよ
悪気は無いのわかってるし最善を尽くしてくれたんだろうけどさ

2日間、苦しさで鳴きながら息してた、赤ちゃん猫みたいに
一体どこいったんだ、虹の橋なんか無いでしょ

409:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 12:43:02.62 RJkaxHGx
>>408
もうここは見ないかもしれないが、猫もお疲れさま、人もお疲れさま。
まずはゆっくり休んで下さい。
私もいつも思うことだよ、いったいどこ行ったんだろうというのは。
生きてた時のことをたくさん思い出すといいよ。思い出して泣くといい。

410:わんにゃん@名無しさん
11/11/12 22:22:54.42 tPZn/Adr
>>408
猫ちゃんも貴方も、頑張ったんですね
今はもう、ゆっくりなさってください

老猫スレを見ると、エイズキャリアでなくとも、
死が近くなると、なかなか苦痛を取り除くのは難しいです
でも、貴方の猫ちゃんは生ききったのだから、すごいですよ
最後に貴方と一緒にいられて、絶対に幸せですよ

411:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 22:55:11.47 FVGhgxHE
先月くらいまで元気だったのに急に餌を食べなくなって1日寝てばかりになってしまった
強制給餌も増えた薬もすごい嫌がってかわいそうだ

拾った時もう発症してて、いつ死んでも仕方無いって思ってたはずだったけどさ
実際そんな簡単に諦められないもんなんだなあ…

412:わんにゃん@名無しさん
11/11/15 23:01:29.79 ZRFA5h7p
弱っていく生き物を見るのは、辛いし恐いですよね
>>411さんの猫ちゃんの苦痛が、少しでも軽減しますように
どうか、ご飯を食べられますように
お祈りしてます



413:405
11/11/16 06:28:01.54 ejzTVyS8
ありがとう、出来れば今回の経験を役立てたい。
ステロイドとかホルモン注射とか、色々打ってくれたけど
効果が無さそうな場合はやらない方が良いと思った。
自分で調べたところ、炎症止めはステロイド以外にもあるみたいだし。
あと気管支拡張剤?のようなので息苦しさは軽減できるとか
それを聞きに行こうと思ってたんだけど、死んじゃった。

まだ歩いたりジャンプ出来る体力がある時点で獣医側から
「もう手の施しようが無いです」的な事言われてた。
体重は落ちるどころか増えてたのに。
そっから色々治療うけてから急激に悪くなった気がするよ
わざとじゃないだろうしいつこうなってもおかしくなかったんだろうけどね。
とにかくまだ元気な時点から諦めてる感じが頼り無かった。

411の人、呼吸はまだ大丈夫?
腎臓病とかで無ければポカリとかで脱水症状和らげられるらしい
一応獣医に聞いてみて。あと、卵黄(卵白は取り除く)も良いみたい。

414:405
11/11/16 06:55:57.25 ejzTVyS8
A/D缶は結構口内でくっつくみたいで口内炎があると飲み込むのが辛いっぽい
猫ミルクとか混ぜて汁っけつけると少し飲みやすくなったみたい

415:わんにゃん@名無しさん
11/11/16 21:56:57.14 DBXkuq4U
>>414=405

うちの子も口内炎があるので、
具合が悪くなったら、A/D缶とかの強制給餌になると思ってます
そういう情報は、とてもありがたいです

差し支えなければ、具合が悪くなる前に
口内炎の治療はどんなことをしていたのか
免疫力を上げるサプリなど与えていたのか
教えてください

今は見た目元気だけど、>>411さんの猫ちゃんみたいに
急に食べなくなったりするのかもですね
猫って、結構ギリギリまで具合が悪いのが掴めない

416:405
11/11/18 16:21:28.70 AaPku3Pm
>>415
自分はサプリは、ユッカとリキッドサラダとプロポキャットをあげてたよ。
期間が短かったのもあるし、ほとんど意味無かったと思う。
ユッカは何件か効いたって人がヒットしたから期待したけど、よくわからなかった。
冷静になってから調べると、どれも胡散臭いもんだけどね。
ただ終始諦めた感じで1回2万くらいかかる獣医よりは希望が持てた。

個人的には漢方が良かったかな。
これも効いたか効いてないかわからないし、サプリと同じく眉唾もんだけど
そこの薬局の先生の対応が良かった。
ちゃんとやれば良くなるって言ってくれたのには元気付けられたし
強制給餌のやり方や猫に負担の少ない体温の測り方とか
弱った猫の世話の仕方も色々と教えてもらった。かかりつけの獣医さんは教えてくれなかった。

ステロイド注射はもし1回やって効かないならやらない方が良いと思う
なんとなくだけど、効果出さずに副作用だけ出てる気がした。

全体的に獣医さん批判な文だけど、うちが田舎だからかもしれないし
本当に手の施しようの無いレベルだったのかもしれないし
信用出来て頼れる獣医さんにかかられてる場合は頼れるだけ頼った方がいいと思う。
乱文すいません。

417:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 17:46:15.31 c9JMIpJ5
>>411です
口から血が止まらなくなりかなりぐったりしていて、もうだめだと感じたので
キャリーに慣れず苦手だった獣医に行くことよりもうそっとしておこうと決めたんですが
膝に乗せていたら、朦朧としていたのに急に立ち上がって水入れに向かったので(途中で倒れこんでしまった)スポイトで水を少しあげたら
10分後くらいに吐き、苦しそうに口を開けてそのまま亡くなりました
水あげるんじゃなかった
最後まで苦しませてしまいました
拾ったときから死ぬことはわかっていたのに今すごく悲しいし悔しい

418:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 19:51:45.24 BumK3otQ
最後の最後まで、にゃんこも、411さんも頑張ったんだね。
自分を責めないで、お願いだから・・・。

419:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 21:11:02.16 kuT6yca8
>>417
猫さん、水、飲みたかったんでしょ?
飲ませてくれてありがとう、と思うんじゃないかな。


420:わんにゃん@名無しさん
11/11/20 21:42:18.14 UeNs8ALK
>>416
貴重な話、ありがとうございます
漢方ですか
調べて、取り入れられるものなら取り入れたいと思います
親身に話を聞いてくれる人って、有難いですよね
獣医さんは仕事でいろんな患者(動物)と出会うから、
そのあたりドライな人もいるし、熱血な人もいるし、
いざという時に頼れる、先生探しも始めようと思いました


>>417
あなたも猫さんも、お疲れ様でした
猫さんは、もう痛くないし、苦しくないです
最後を貴方に惜しんでもらえて、幸せな猫さん

貴方が拾わずにそのままだったら、
多分ボロボロになって、もっと早く亡くなってます
暖かい膝も知らず、最後の水さえ飲めずに…

今はどうしても自分を責めてしまうでしょうが
どうぞ、少しゆっくり眠って、そして猫さんを送ってあげてくださいね

421:わんにゃん@名無しさん
11/11/22 12:10:44.56 nJPdjmRI
あげ

422:わんにゃん@名無しさん
11/11/23 10:31:51.77 ZA4OX83q
>>417
> 10分後くらいに吐き、苦しそうに口を開けてそのまま亡くなりました

自分の飼い猫に「亡くなりました」は日本語としておかしいです。
「死にました」と言いましょう。
あと、自分の親の場合も「亡くなりました」ではなく「死にました」です。
祖父母になると微妙でどっちでもいいですけどね。

423:わんにゃん@名無しさん
11/11/23 21:14:31.45 HuUdIsAU
>>422
該当スレでどうぞ


424:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 03:12:19.52 /3mSslnN
食欲が無くなって痩せてしまった
病院行ったら口内炎ができてるわけでもなく血液の数値も悪くないから整腸剤と抗生物質だけ
とりあえず食べるものをと思い好きな缶詰や鶏肉をあげたら少し食べたけどひどい下痢に
なにが悪くて食べれないのかわからない
体温も低いつらい死なないで

425:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 09:49:52.90 BE1aTBhg
>>424
とりあえずあっためてあげて
部屋を暖かくするのと、あまり出歩かないようならホカペ(ペットシーツで防水)や
あんか、毛布でぐる巻き

426:わんにゃん@名無しさん
11/12/15 19:22:37.65 WK+G/E0u
>>424
心配ですね
暖かくして、水分だけはまマメにやってください
飲まなければ、シリンジによる、強制給餌になってしまうでしょうが…

弱ってるときは、固形物の消化はますます体力を消耗します
デビフのカロリーエースとか、ロイカナの免疫サポートとかも、良いかもしれません

どうか、>>424さんの猫ちゃんの不調の原因がわかって、元気になりますように

427:わんにゃん@名無しさん
11/12/28 19:24:30.00 LsGoGpGA
>>424さんの猫ちゃんだいじょうぶかな。
回復を祈ってます。

自分の猫もFIVなのでこのスレ気にして読んでいるんだけど、
スレを開いて新しい書き込みがないといつもほっとする。
辛い話がなくてよかったって。

428:わんにゃん@名無しさん
11/12/28 22:29:22.68 JcQ6kMbh
>>424ですが猫はさっき人の飲み残しのホットミルクに頭を突っ込んで飲んでました
盗み食い?できるくらいにはなってます
みなさん猫の心配してくれてありがとう
ロイカナの高栄養パウダー買ってみました
ステロイド飲ませたり、食欲の出る薬を飲ませたりしてなんとか.やってます
調子が悪くなる→小康状態→調子が悪くなる→小康状態…
を繰り返し、そのたびに体重が減っていって3kgから2.2kgまで落ちてしまった
減る体重が無くなったら終わりという気がするのでせめて2.5kgになってほしい
全猫元気になーれ

429:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 00:37:26.12 GwzHUJzw
あけましておめでとうございます
みんなとみんなの猫ちゃんが健やかであるように!

>>428
とりあえず小康状態?
心配な状況が落ち着いてよかった。
ごはん食べて体重が増えるといいね。

430:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:07:25.53 etTGFON2
今日になって逝ってしまいました。
ここで色んな情報を知る事が出来たので、
全ての闘病猫さんと飼い主さんにお礼に参りました。

腎不全があったので、全部の闘病猫さんに役立つ訳ではありませんが、
ごはんの情報を置いて行きます。

食欲低下・強制給餌の時
ヒルズk/d 柔らかめのフードで腎疾患用 ミキサーでどろどろにする
他にa/dと退院サポート(a/dと同じ柔らかなペースト)
リーナルケア ミルクのようなリキッドタイプで腎疾患用

a/dなどをそのままだと濃くてやりにくい・嫌がる場合は、
ぬるま湯で薄めるよりリーナルケアで溶いた方が、
体内に入る栄養が増えます。
とりあえずはリーナルケアだけでも体力維持出来ます。
リキッドタイプなので水分補給の助けにもなります。
ごはんのプランの詳しくは獣医さんと相談して下さい。

リーナルケアは乾燥するとカピカピになるので、
ごはんの後にぬるま湯を少し飲ませて、
口内をスッキリさせてあげると良いです。

431:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:19:24.97 etTGFON2
>>430続きです

うちの猫は口内炎も酷く、強制給餌も飲み込めなくなり、
鼻から胃腸にカテーテルを入れたまま退院しました。
(自宅でもカテーテルからごはんをあげれるように)
カテーテルから温めたリーナルケアを必要量与えていました。

猫のスペックは14歳・母猫から初乳を貰えず育ちました。
6~7年前に夏バテの延長で激ヤセして発覚。
体調の波に合わせてステロイドやインターフェロンを投薬。
年齢もあり徐々に体力が落ち、昨年夏以降から不調が続きました。
11月くらいからごはんの量が激減し、ステロイドでも食欲が出ず、
年末にふらつきが出て倒れる回数が増えたので入院し、
一旦退院して家で旅立ちました。

腎機能低下もある猫さんの役に立てば幸いです。

432:わんにゃん@名無しさん
12/01/05 04:40:59.80 etTGFON2
連投すみません

サプリメントはビタミン系のリキッドをずっと与えていました。
プロポリスも与えてみたのですが、
ギャーギャー泡を吐いて抵抗してしまい、
その体力も惜しかったので殆ど使わず仕舞いでした。

手足無毛の未熟児で生まれ初乳無しだっせいか、
FIV発覚前にも膀胱炎など小さな病気がありました。
あまり丈夫な猫ではありませんでした。

亡くなる前の状態は、半月前に腫瘍のようになった口内炎が破れ、
多めの出血がありました。
年末の血液検査では強度の貧血・白血球↑・
腎機能低下・黄疸も出ていました。

お知りになりたい事があれば分かる範囲でお答えしますね。
闘病猫さんも飼い主の皆様も頑張って下さい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch