薬剤師不要論4at DOCTOR
薬剤師不要論4 - 暇つぶし2ch477:名無しさん@おだいじに
13/03/21 07:54:44.56
「薬剤師は必要だし、薬剤師免許をもつ非医療職種も必要です」

薬学部卒(薬剤師免許保有者)の進路  2013年 (40歳モデル・推測値含む)

(一般コース・医療系)
【職業】   【年齢】 【年収】
公務員薬剤師  40歳  650万
病院薬剤師   40歳  600万
調剤薬局管理薬剤師 40歳  650万
ドラッグストア管理薬剤師 40歳  700万

(一般コース・非医療系)
大手製薬会社研究職 40歳  900万
大手化粧品会社研究職 40歳  750万
大手食品会社研究職 40歳 750万

(特殊コース)
【職業】   【年齢】 【年収】
国立大学准教授 40歳  800万
私立大学准教授 40歳  900万

注意1) 旧4年制の頃は企業研究職に就職する人はほとんど修士卒だった。
一方、6年制卒での就職は難しくなっている模様。今後の動向に要注目。
注意2) 博士号をとった人のうち 大学教員になれるのは10%未満。
6年制卒で博士課程に進学し、博士号をとった人はまだ存在しない。

478:名無しさん@おだいじに
13/03/24 08:37:12.98
教員M君《モンテ三笠》は日曜、朝から家庭菜園で芋焼酎を飲んでいます

479:名無しさん@おだいじに
13/03/30 08:04:09.28
薬剤師にお願いがあります。

「 診断が無ければ薬は無意味、一般医薬品は診断前のリトマス紙 」
と毎朝10回詠唱していただけないでしょうか。あまりにも低レベル(偏差値35)
の薬剤師が増えているので。

480:名無しさん@おだいじに
13/03/30 08:50:59.47
そんなお願いするよりお前が愚かな薬剤師に向かって
「お医者さんごっこをやめろっ!」
という呪文を3回唱えろ

偏差値35に限らず、偏差値60台であっても愚者はいる

481:名無しさん@おだいじに
13/04/08 18:31:26.58
レジ打ち・袋詰めの最上位資格である 「 薬剤師 」として
ネット販売や薬剤師を追い詰める改革に断固反対致します。

482:名無しさん@おだいじに
13/04/11 22:58:33.58 CDL5gzZ2
栄養剤から抗がん剤までこの世に存在する薬は全て一般の店で販売すべき。
薬はもう既に自己責任の世界なんだから。
世界を見てもここまで薬剤師の利権を守ってる国は無いぞ。

そして、次は看護師、医師の利権も崩していくべき。
注射なんか誰でも打てるだろ?
でなければ覚せい剤が問題になるほど広がるわけ無い。

483:名無しさん@おだいじに
13/04/12 02:09:23.60
注射は、射ちどころ悪かったら炎症したりはれたりするし
注射はともかく採血を下手な奴がやると、針さしたとこが
青黒くなる、新人ナースの練習台でやられたよw

484:名無しさん@おだいじに
13/04/12 02:36:25.07
>>482
注意
こいつ、隠れ薬剤師支援工作員だから。

全部の薬を一般に売れるわけねーだろ。小さな分量違いで
毒と変わらない薬だってあるのに。おまえの主張の行き着く先には薬剤師
に有利になるようなものしか感じ取れない。

一定期間ごとにちゃんと考察し、薬剤師の必要性を奪っていくという
常識的な手法で、薬剤師不要を成し遂げていくべきである。

485:名無しさん@おだいじに
13/04/12 09:24:42.11
受診回数は先進国並の3分の1でいいよ
その他は、薬局でみて貰え

486:名無しさん@おだいじに
13/04/17 12:54:38.87 jLyqAnZb
注射ひとつだって訴訟はいくらでも起きている。
脳内にはわからないだろうが。

487:名無しさん@おだいじに
13/04/20 07:26:11.22 op0Fs7TO
目から鱗が落ちたわ

488:名無しさん@おだいじに
13/04/20 17:43:11.34
Googleに 薬局薬剤師 という単語を打ち込もうとしたら

「薬局薬剤師の役割と存在意義の薄さに患者団体が苦言」という長い言葉が最初に出てきた件。

その言葉で検索してみたら薬局新聞社のWebページにつながった。

489:名無しさん@おだいじに
13/04/30 00:42:19.68
薬剤師を熊の置物に変えても問題が無い
↓(URLリンク(agora-web.jp)の記事より)
医師が、熊の置物に薬のことを相談すると、良いことがあるのだろうか?限りなく、その可能性は低い。
大半の勤務医師は、「病棟に熊の置物は、置いた方が良い」と考えているが、それは、コストをまったく考慮しないで良い立場だからだ
病棟に熊の置物を専従で配置すると、最低でも、500円~500万円かかる。そんな金があったら、・・・。
置物は必要だが、薬科大学にはいらない

490:名無しさん@おだいじに
13/05/02 13:00:45.04 SRr66SON
スレリンク(poverty板:101-200番)
病院の隣にある調剤薬局ってなんなの?パチンコの景品交換所かよ

491:名無しさん@おだいじに
13/05/02 13:15:24.82 KELTjsy5
まあ、競馬新聞や栄養ドリンクやら置いてると
駅のキヨスクっぽいよな。

492:名無しさん@おだいじに
13/05/04 01:34:42.57 RtWB4Cdg
URLリンク(agora-web.jp)
薬剤師教育、すでに詰んでいた・・・。終了へ

493:名無しさん@おだいじに
13/05/04 18:40:41.71
薬剤師って国試難しいし
六年もやるんだし
診断と処方箋書けるようにすればいいじゃん?
じゃあないと医療費膨れたら
真っ先に来られる資格と思うけど

494:名無しさん@おだいじに
13/05/04 18:59:02.71 Yg2kwncH
>>492
東大薬学部は臨床系を軽視し、学生の大半は研究職を志望する。
入学定員は4年制(研究系・薬科学):72人
6年制(臨床系・薬学):8人
である。

東大生が薬剤師免許を軽視してるのは東京大学薬学部の沿革に
理由があると思う。

明治6年(1873)、旧第一大学区医学校に製薬学科(全寮制)を新設
明治10年(1877)、旧東京大学創立に伴い、医学部製薬学科と改組。

明治17年(1884)、薬化学講座の長井長義教授はマオウからエフェドリンを
  抽出する研究に尽力した。

URLリンク(www.f.u-tokyo.ac.jp)

昭和33年(1958)、東京大学医学部薬学科が、薬学部として独立の
  学部となった。
昭和26年時点で生薬学、衛生裁判化学、薬化学、薬品製造学講座、
薬品分析化学講座、製剤学講座、薬品作用学講座、生理化学講座の合計8講座を擁した。

 やはり、東大薬学部の発展は長井長義の影響が大きい。彼は
薬化学(有機化学)出身だから、東大薬学部は臨床よりも基礎研究に
力を入れる傾向がある。

495:名無しさん@おだいじに
13/05/05 20:17:17.85 /jT7GeRn
あるサイトからの転載

薬学部の実習も 高校出たての 命の意味も社会の意味も よく分かっていない学生さんに
「命」の 不可逆的重要性を 叩き込むのに それなりの意義はあると思います。
期間と費用の問題は 再考の余地あると思いますが。

↓それに対する返信

命の不可逆性を叩きこむって、何をどうすることですか?
フラスコや試験管をいくら振り回そうが、そんなものは認識できないと思います。

496:名無しさん@おだいじに
13/05/05 21:13:29.19
命の不可逆性は終末期の病院実習しないと
薬剤師はやらんでしょう?
研究職か袋詰師の二択なんだから
必要ないですよ
医療職じゃないし

497:名無しさん@おだいじに
13/05/05 23:14:50.61
>>492
そいつの意見は偏りすぎ

498:名無しさん@おだいじに
13/05/07 00:44:09.12
フラスコや試験管振り回したり、聴診器を互いに当てて
●●先生って互を呼び合う薬剤師たち。命の不可逆性w

499:M君
13/05/10 06:57:25.20
<モンテ三笠です>
おはようございます
60過きの独身男性教員です
いまはM大で給料泥棒をやっていますが
3年後、年金生活に入ります

500:名無しさん@おだいじに
13/05/14 00:07:03.31 Awfof9Ss
URLリンク(agora-web.jp)
医薬品のネット販売が危険かどうか、もはや議論の必要がない

501:名無しさん@おだいじに
13/05/19 23:13:06.28
薬剤師の対面販売は完全に必要ない 
URLリンク(agora-web.jp)

502:名無しさん@おだいじに
13/05/21 08:14:21.18
袋詰め最上位資格である、薬剤師に訪れる受難!?
URLリンク(diamond.jp)

ケンコーコムでも「一般用医薬品のネット販売が解禁となれば、
処方箋薬も解禁という解釈が成り立つ。当社も機会があれば処方箋薬のネット
販売を検討したい」(後藤社長)と参入の可能性を示唆する。
今後、他にも処方箋薬のネット販売への参入を検討する企業が出てくる
可能性がある。

503:名無しさん@おだいじに
13/05/21 11:02:23.95
薬剤師の活躍が増えそうだな

504:名無しさん@おだいじに
13/05/21 11:53:56.77
ドラッグでの販売の薬剤師需要が減り
ネット販売での薬剤師重要が増えるから
トータルするとプラマイ0かもねw
コールセンター系の仕事は女子しか雇わないから
男にしたら喜ばしい事態ではないわな
結局、女性優遇社会だから。男は不利なだけだよ

505:名無しさん@おだいじに
13/05/22 06:44:01.67
>>504
なわけないだろ。
処方箋が解禁されたら(されないだろうけど)
機械で数値だけチェックして、袋詰めは配達だけだよw

506:名無しさん@おだいじに
13/05/23 00:32:13.28
>>504
わざわざコールセンターにかける人は少ない
薬剤師は診断できないし

今量販店が不信でアマゾン通販に食われてるが
店舗の薬剤師の100人の需要が
ネット通販ではコールセンター一人で済む
みたいな時代が来る

507:名無しさん@おだいじに
13/05/23 06:07:43.37
だからもう薬剤師は要らないんだよ
おまえら薬剤師で居て気分悪くねえの?
つまり薬剤師である素質は無神経
俺には無理
捨てたよ

508:名無しさん@おだいじに
13/05/23 16:13:21.28
もはや薬剤師に求められる能力は1つだけ。
改革派や消費者の意見のすべてに耳を塞ぎ、社会のためにやっていると思い込む
無神経さだけ。信じて疑わないという信仰心だけしか残ってない。

そして、薬剤師から薬害師へ・・・。伝説へ・・・。

509:名無しさん@おだいじに
13/05/23 17:27:58.86
俺はもう薬剤師という名前すら受け付けないな
「お前は薬剤師だろ!」
とか言われると猛反発するようになった
もう薬剤師でいたことは過去の嫌な思い出にしか無い
廃止になって笑える日が来るのを楽しみにまってるぞ

510:名無しさん@おだいじに
13/05/23 19:31:47.53
>>509
薬剤師やめた今は何されているの?

511:名無しさん@おだいじに
13/05/23 19:36:06.89
病院じゃ事務員が医師の下で薬剤師と同じ仕事ができる
門前じゃ違法行為だが事務員が調剤して服薬指導と同じことができる
必要があるのか?
この資格?

512:名無しさん@おだいじに
13/05/23 23:49:07.18
>>509
大阪府が薬剤師募集してるぞ。
やめる前にいちかばちか応募してみるといいよ
40までいけるから

513:名無しさん@おだいじに
13/05/24 00:33:46.35
それはやりがいがあるな
大阪維新の会なら薬剤師の実態を暴いて
薬剤師を絶滅に追い込んでくれるだろうからな
医療の癌細胞である薬剤師を医療業界から切除してくれるな
この機会に医療から薬剤師を根絶されるには絶対に良い
薬剤師の改善は薬剤師自らがやらなければならん
善意ある薬剤師は是非大阪府に連絡を!

514:名無しさん@おだいじに
13/05/25 02:47:33.15
門前にゴロゴロ居る白衣の連中ってほとんど偽物
ほんとに薬剤師って必要なの?

515:名無しさん@おだいじに
13/05/25 02:51:49.16
高卒を3ヶ月も訓練すれば薬剤師と同じ仕事が出来るようになる
これが事実
これを利用して金儲けしている調剤薬局は賢い
どうせバレないしどこでもやっていることだからな

516:名無しさん@おだいじに
13/05/25 10:06:14.03
薬剤師法なんて守る必要もないカス法だから

517:名無しさん@おだいじに
13/05/25 12:04:50.71
また存在しない脳内薬局の話をし始めたかwww

これだけ長く、しかも常に上に上がってるスレなのに、一件も具体名が上がらず、言わない理由も苦しすぎw
一人がずーっと妄想を言い続けてるだけなのがバレバレw

518:名無しさん@おだいじに
13/05/25 12:32:59.57
登録販売者という薬の 「 スペシャリスト 」 「 プロフェショナル 」
がいるのに、薬剤師が不足しているという状態が理解できない。
ネット医薬品も1、2類はTV電話必要とかふざけすぎ。わざわざ
袋詰めの顔見たいやついるのか?全部必要ないけど音声だけでいいだろ。

患者の健康とか、生まれてから1度も
思ったことも学んだこともない薬剤師が、規制緩和を前に主張し始めるって
怖いことですね。

519:名無しさん@おだいじに
13/05/25 12:51:34.24
存在しない門前薬局をことを書いたのはおそらく薬剤師側だろうね。
薬剤師不要側を貶めて、自分たちの正当性を暗にアピールするという
旧石器時代並の低知能な方法。

問題はただ1つであって、問題と因果である
薬剤師の存在意義も同じく1つです。

問題は薬剤師が不要だということであり、薬剤師の存在意義が
患者の健康、時間、金銭を浪費させ、新しいテクノロジーを宗教裁判にかけ
カルト教理に違反しているということで拒否しているにもかかわらずに
自分は社会の役に立っていると思い込める程の、ゲスの極みであるという
態度と哺乳類としての形状を保つことの1点で共通しているということです。

520:名無しさん@おだいじに
13/05/25 13:08:59.62
>>519
おやおや、脳内薬局の妄想だったのを認めたかw

そもそも妄想なんだから、何も主張してないのと同じなのに、何か薬剤師について意見する材料になるとか、現実と願望や妄想の区別がついてないw

単に一人の個人がバカで狂ってただけ。
妄言であって、こいつが薬剤師かどうかの議論をする必要無いわw

521:名無しさん@おだいじに
13/05/25 14:42:50.73
(注)妄想薬局を書いたのは、薬剤師側です。

522:名無しさん@おだいじに
13/05/25 17:06:23.52
>>520
保健所に直接聞けよ
それも出来ないクソニートのくせによ

523:名無しさん@おだいじに
13/05/25 17:09:42.85
教えてgooやヤフー知恵袋で調べてみろ
悪質門前の事例が何件かあがっているから
ま、その検索も出来ない低脳クソニートなんだろ
他人に頼らずまず自力でさがせよ
バーカ

524:名無しさん@おだいじに
13/05/25 18:42:26.22
俺も看護士とか事務に調剤させてるとこ知ってるけど
そこで働いてる人等の損失を考えたら怖くて通報できないチキンです
恨まれたら怖いしなw薬剤師に逆らえても権力者には逆らえない

525:名無しさん@おだいじに
13/05/26 01:12:04.69
一人薬剤師で1日100枚なんて違法は当たり前
ションベンや糞の時は誰が調剤するんだ?
服薬指導している間は誰が調剤するんだ?
つまり無資格事務員が白衣着て調剤して薬剤師は渡すだけ
名目上は薬剤師がやったことにして患者から金をだまし取る
詐欺なんだよ門前ってのはな
医療から消えて無くなれカス

526:名無しさん@おだいじに
13/05/26 03:08:52.43
言えない理由を後付してるだけだろw
自力で探せ?自分で証明できないし存在しないから、自分の言葉で説明できないんだろw
通報どころか、名前も出せないとかwしかもそれを薬剤師側が言ってるとか、妄想ならいくらでも言えるw
実際の名前を出す以外はなw
一人薬剤師で1日100枚なんて違法、どこだよwまず、そこが妄想ならその後の発言は全て意味が無いだろw
当たり前なら、何年も続くスレで1件も出ないとかありえないだろwバカがw

527:名無しさん@おだいじに
13/05/26 03:55:08.08
>>526
保健所の電話番号を探す手段すら分からんのかw
もう相当のバーカだなw

528:名無しさん@おだいじに
13/05/26 04:04:32.08
>>526
俺は薬剤師だけどお前は薬剤師になれないだろ
バーカだからな
努力して薬剤師になってこの変な業界を経験しろ
そうしたら絶対に実名が分かる
そして薬剤師がいかに医療に寄生している悪性な癌細胞みたいなものだと分かれよ
他人に聞かずに自分で努力して見つけろ
そして薬剤師を超越して薬剤師を叩き潰せよ

529:名無しさん@おだいじに
13/05/26 07:26:22.77
寄生虫に寄生虫って言ったり聞いても無駄なんだよね。
はい、そうです。なんて答えるわけがない。
規制緩和などで強制的に排除、切除するしかない。
4年、あるいは6年かけて専門的に学んだスペシャリスト
プロフェショナルだと、薬剤師たちはわめくかもしれない。
しかし、囲碁や園芸やゲートボールを何年も学んだ人でそうわめいている人はいません。
あくまでも、自分が学びたいと思って、薬剤師講座をユーキャンで取得した
ということは覚えておいてください。

530:名無しさん@おだいじに
13/05/26 09:22:11.85
そんなに糾弾したいのに、自ら資格取って経験しないと、不正な薬局の名前すら分からないとかw

糾弾したい人間が具体名すら言えないでスレが何年も続いてるとか、一人がずっと脳内薬局の話って事だろw

犯罪を指摘しながら、その証拠はお前が出せとか冤罪警察だってやらないわw
キチガイの理屈はすげーなw

531:名無しさん@おだいじに
13/05/26 10:29:27.19
袋詰めで食っている薬剤師の総数がXだとする。ネット通販により淘汰される
薬剤師数Yを求めなさい。

532:名無しさん@おだいじに
13/05/26 11:33:07.97
将来的には廃止になる資格であるからY=0となる

533:名無しさん@おだいじに
13/05/26 11:36:21.20
いや、違うか
薬剤師は打破されて廃止になるから
袋詰め薬剤師X=打破される薬剤師Y
それに薬剤師法19条が廃止され無資格の袋詰めが合法となる
つまり薬剤師は消えて無くなるってこと

534:名無しさん@おだいじに
13/05/26 13:27:33.70
門前薬局ってあれ本当に目指してた医薬分業なの?
門前認めるくらいなら分業なんてしないほうがマシとさえ思える

535:名無しさん@おだいじに
13/05/26 13:53:16.63
門前なんて患者にとってデメリットでしかないし見た目も悪すぎなんだよ
とりあえず調剤報酬廃止して院内処方と同じ金額にすることだ
おまけに無資格による違法調剤の温床なんだし
マスコミにタレコミして大騒ぎさせるといい
薬剤師免許を持っていることを恥だと感じさせるくらいさせないと
バカ薬剤師どもは反省しないぞ

536:名無しさん@おだいじに
13/05/26 16:13:08.53
門前の点数をメチャクチャ下げて、薬剤師は管理者一人でいいってのが理想。

処方箋だけでも遅いのに、待合いで病人と長時間一緒にされる院内処方は嫌だ。

537:名無しさん@おだいじに
13/05/26 17:24:13.20
袋づめ管理者w

538:名無しさん@おだいじに
13/05/26 19:05:46.76
薬剤師は今まで医療に対して負の実績しか残して無いから
だから消えて無くなる運命なんだよ

539:名無しさん@おだいじに
13/05/26 19:29:08.13
全員は消えないでしょう。ドラッグストアと処方箋から消えるだけ

540:名無しさん@おだいじに
13/05/27 01:02:20.39
この事実を誰かマスコミに報告せよ

541:名無しさん@おだいじに
13/05/27 03:18:55.48
近々薬剤師であることを後悔する時が来るな
医療に対してそして国民に対して多大なる負の実績を認めければならない
そして罪滅ぼしの毎日がやってくる
何で役に立たない無駄どころか余計なことを行ってきたのだろうか
そして無資格者による調剤を利用して金儲けしてきたのだろうか
はっきり言って薬剤師は医療に対して多大なる借金を抱えている立場である
これからは借金返済のために努力しなければならないことを心から感じて努力するべきだ

542:名無しさん@おだいじに
13/05/27 14:35:48.25
薬剤師不要論はもう古いな
薬剤師有害論の方に変えたほうがいい

543:名無しさん@おだいじに
13/05/27 15:28:59.09
薬剤師は有害って言うなら、誰か実名上げてマスコミ行けよ。

具体名を言わないとか、どんだけ薬剤師を守りたいんだよw
今のままじゃ単に危機感を煽って薬剤師に発破かけてるだけだろw

544:名無しさん@おだいじに
13/05/27 16:52:07.10
不要から技術革新から逃げるチキン、それから有害へ
そして伝説へ・・・。

545:名無しさん@おだいじに
13/05/27 18:41:30.77
>>543
また実名か・・・
実名を出さないのはここでのルールだろ
それすら分からん糞バカなのか?
それに実名知っている連中が悪質薬局がやっている内容をここで書き込んでいる分け
つまり薬剤師どころか門前事務を経験すればすぐに分かる分け
実名を自分で分かれるようにがんばれよ

546:名無しさん@おだいじに
13/05/27 20:33:17.56
>>545
実名を出さないのは、お前が出さないだけだろw
お前の都合でここのルールを守ってない奴が、なんでそこだけ従おうとするんだよw糞バカw

本当に糾弾したいのなら、地方や近隣の医療機関等で2~3件に絞れる情報くらいは
出そうとするだろ。
マスコミや誰かが取材したり通報したり出来るように、分散させて情報を出すなり具体的に絞れるようにするだろ。
これだけやって、一軒もそういうそぶりすら見せないのは、
1.糾弾するつもりはない。アンチ薬剤師が糞バカであると思わせるための演出。
2.そもそも存在しないから、具体名を出せない。
3.単なる糞バカw

こんなもんだろw
しかも経験すればわかるとか、わざと敷居を高くしている点もおかしいw
やればわかるとか、存在しているかどうかもわかってない奴がごまかす時に使うセリフw
カルト宗教の中でも無能な信者しか言わないw要するにわかってないw

547:名無しさん@おだいじに
13/05/28 07:21:49.42
>しかも経験すればわかるとか、わざと敷居を高くしている点もおかしいw

どこが敷居が高いと言うんだ?
門前でバイトすらできないほど酷い引きこもりなのか?
まず、引きこもりニートから脱出しろ
お前は情報不足なんだよ
外に出る勇気を持てよバーカ

548:名無しさん@おだいじに
13/05/28 17:16:46.52
薬剤師側としては、いきなりネット通販が跋扈することには
納得いかないでしょう。4年なり6年なり算数など学習して専門知識を
身につけているわけですから。需要が減って数割薬剤師が余ってなしのつぶて
何てことになるようなことに納得できるはずがない。

そこで提案なのですが、調剤と一般薬向けの資格を数ヶ月で取れる制度を新設
するのが一番良いと思います。これならば経済的といいますか
いわゆる、コストとリターンが丁度合致する計算になりますよね。

549:名無しさん@おだいじに
13/05/28 17:57:30.03
それだと時給800円だよ

550:名無しさん@おだいじに
13/05/28 18:32:26.87
>>549 時給については、神様とは申しませんが
市場の論理で、正確に公平に定められると信じていますし
サービス業である薬剤師は、消費者のために働く有意義な仕事なわけですから
価格のタカで判断する気はありません。

551:名無しさん@おだいじに
13/05/28 19:22:28.63
薬剤師ってのは責任感が大事なんだよ
そこらのボンクラに薬とか任せたらダメ
低学歴は常識がないしすぐ取替えの効く底辺は失うものがないから信用できない
ちゃんと苦労して勉強して実習受けてそれでならないとダメだわ
でも門前薬局は二度手間な上、上辺だけの医薬分業だからいらないな
ちゃんと責任持って面分業にすべき

552:名無しさん@おだいじに
13/05/28 20:39:16.58
責任もなにも
処方箋どおり袋詰するだけの
機械的な作業じゃん

553:名無しさん@おだいじに
13/05/28 20:43:28.22
>>552
はあ?論外
お前みたいに明らかにアホが薬剤師してると思うと
否定派全員がアホに見えて恥ずかしいから止めとけ
味方の足引っ張ってるぞ

554:名無しさん@おだいじに
13/05/29 14:00:15.16
国家袋詰め師、レジ打ち袋詰めの最上位資格である薬剤師として
規制緩和に断固戦います!

555:名無しさん@おだいじに
13/05/29 17:43:10.17
●薬剤師に数合わせや飲み合わせを監査させるのは危ない。機械の方が良い。
●薬剤師はマナカナを見分けられない。機械は見分けられる。
●薬剤師はレセプト1日40枚しか捌けない。機械は1日40万枚捌ける。
●薬剤師には自身の存在価値を省みるという概念が無い。機械は日々アップデートできる。
●薬剤師は厚顔無恥である。機械は無恥ではあるが、厚顔ではない。

556:名無しさん@おだいじに
13/05/30 02:46:47.07
薬剤師は要らない
俺、一人薬剤師やらされて思った
1日に100枚くらい来る処方箋に対して
無資格が袋詰めして俺が渡すだけ
袋の中がほんとに正しい薬かすら分からず患者に渡す
調剤と言うか薬を計ったり混ぜたりは無資格の仕事
そして事務員から言われた
レジ担当なんだから患者さんには愛想よくやってねと
全く薬なんて見ることなかった
無資格が袋詰めした薬を平然と患者に渡して金取る勇気ないと
薬剤師はやれねーな
だから俺は薬剤師をやめた

557:名無しさん@おだいじに
13/05/30 14:48:01.36
薬剤師なんて医療に寄生している有害でしかない悪性腫瘍じゃないか
消えてなくれバーカ

558:名無しさん@おだいじに
13/05/30 14:51:31.06
>>556
やめたんなら、どこか言えよ。
確かに、他の薬局がまじめにやってるのに、敢えて
そんな基地外薬局に勤めたってのは、恥だろうけどな。
他も同じ薬局ばかりだと思いたいのも無理は無い。

あ、だから言えないのかw犯罪薬局に加担したと思われたくなくて。

559:名無しさん@おだいじに
13/05/30 15:00:07.33
>>556
お前の仕事は、そういうことをさせないための資格なのに、
自分の無能っぷりをアピールって、どうなってんの?バカなの?

560:名無しさん@おだいじに
13/05/30 18:08:47.92
とにかく、薬剤師たちに人気のある楽天CEO三木谷氏が
どれだけ利害関係者以外の人に貢献してくれるか
すべて氏の力量、理想、正義に向かって戦う力
にかかってる。

561:名無しさん@おだいじに
13/05/30 20:55:37.19
>>560
実際、大した説明もしないで安売りするだけのドラッグストアは消える運命だったんだから、あんま変わらないだろ。

562:名無しさん@おだいじに
13/05/30 21:49:39.82 WQj9PT46
>>556
 昭和40年ごろまでは助手が調剤して薬剤師が管理、監督、確認してはんこ
を押していた。それが急にうるさくなって薬剤師が調剤するようになったんだよ。

563:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:02:18.89 WQj9PT46
おれは自営なんだが、薬局をやるには薬剤師免許が必要なんだよな~。最近
調剤屋をさけて持ってくる人多くなった。毎月病院の薬をもらいにくる人が
増えると在庫も必要な薬だけそろえておけばよいので儲かってきた。
 死んだ時お線香上げにいくと家族がみんなもってくる。ねずみ講みたいに
増加中。

564:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:10:30.53
>>563
良い事書いてるんだけどなぁw

565:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:11:45.93 WQj9PT46
ありがとう。

566:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:27:02.80
>>559
経営者サイドがバカなんだろ
責めてやるな
田舎は実際問題、薬剤師もいないからな
医者なんて更に

567:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:44:44.19 WQj9PT46
6年制不要論。6年6年と騒いだ薬剤師。たいがい薬局がうまくいかないやつ。
出世できないやつ。お嫁にいけない女薬剤師。まー、ぱっとしないやつが学校のせいに
した結果6年になった。

568:名無しさん@おだいじに
13/05/30 22:56:21.06
学校を六年にするより
職務を改善しないと意味ない
処方箋書けるようにするとか
米国みたいに

569:名無しさん@おだいじに
13/05/31 09:34:10.41 Y32XeMKh
儲かったのは薬科大学だけ。逆に定員なくて廃部の学校もでているみたい。

570:名無しさん@おだいじに
13/05/31 13:40:05.96 2RT1nucV
薬剤師より公務員のほうがいいしその時点で価値なし

571:名無しさん@おだいじに
13/05/31 15:00:28.51
公務員は価値なし

572:名無しさん@おだいじに
13/05/31 15:01:12.31
薬剤師の時給いいよね。いまのとこ。
俺は稼いで医学部にいかせてもらったよ。
22歳の若僧の月収72万だった。
ちなみに田舎ではなかった。
公務員はカスがやる仕事。

573:名無しさん@おだいじに
13/05/31 16:33:22.18
>>572
薬学部でオナニー寄り道して医学部とかカス
最初から医学部行けよバーカ

574:名無しさん@おだいじに
13/05/31 17:55:25.12
生涯公務員より1000倍マシ

575:東大薬
13/05/31 20:40:48.79 vv/tuh2y
>大した説明もしないで安売りするだけのドラッグストア

いや、それが一番必要とされているんですよ。

処方せんを入れると、自動的に薬が出てくる自動販売機があったら、
爆発的に売れると思うね。
薬剤師の話を聞かなくていいから。

576:名無しさん@おだいじに
13/05/31 21:42:02.01 Y32XeMKh
売れないね。やっぱり薬剤師の話を聞きたい。話ししてわかりやすい親切な薬剤師
に客が集まる。おれんとこ自営でどこともくっついていない。けっこう処方箋もってくる。

577:名無しさん@おだいじに
13/06/01 00:10:20.75
>>575
おまいって某ブラックチェーンにいた奴???
俺も機械化は爆発的に売れるとおもうわ、ただ対面販売はいらんけど
内部からの音声説明はいるんじゃね?薬剤師は説明義務があるから
東大様の頭脳があればヒットさせれると思うよ
俺は、腎透析だからそこまでして経営しようていう
バイタリティーがもうないがw

578:名無しさん@おだいじに
13/06/01 00:51:21.90
東大生は雇われは似合わん。教授か使用者側にならんと東大
行った意味ないよw
経営スキル、体力があれば経営者しかないよ
OTC薬のネット解禁も売れると見越してのことだろ
現にお年寄りなどは買い物にちょっと出かけるのですら
億劫に感じられるかたがおおいから、結構繁盛している。

579:〓☆〓
13/06/01 11:04:27.50
□□□□□□□□□□□□教員M君物語□□□□□□□□□□□□
60過きの独身男性教員で、家ではハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、学内で逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。
(@mikasa_m)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

580:名無しさん@おだいじに
13/06/01 19:55:32.06 SRgSyLKk
薬剤師不要論というより薬科大学不要論。自由試験でいいんじゃないか。

581:名無しさん@おだいじに
13/06/01 22:22:53.50
とにかく医療系で被弾1号になるのは避けられないだろうな。
医療で働く人がコンピュータやネットに駆逐されるなんて今までなかった。
なぜなら、たくさんのコンピュータを使っているものの、作業自体は
コンピュータに置き換えられたわけじゃなくて、むしろ使いこなさなければならず
難度はあがってるから当然と言えば当然。

ひるがえって、袋詰めとレジ打ちで暮らしている薬剤師の実態がネットで
発覚してしまった。かくして、日々劣等感をぶちまける先を探している層と
売上を増やそうとする大手ネットショップの経営者に目をつけられ
被弾することとなった。

リアル店舗など旧勢力と組んで、厚生労働省に泣きついたが
多勢に無勢で苦戦している。官僚の頭脳を以てしても
スマートに進められないのだ。袋詰めとレジ打ちに再び過去の栄光のような
神的な力を与えるには、もはやカルト的思考しかないのだろうか。

582:名無しさん@おだいじに
13/06/01 23:46:24.77
まっ、必死チェッカーやられたとこでて話ではあるし。
がっかりしたから違う進路目指したわけで、別にやましい事
したわけでもないもんね。ましてや犯罪者にとやかく言われたないわw

583:名無しさん@おだいじに
13/06/02 01:40:38.33
>>580
自由競争にしたら、今より爆発的に薬剤師数増えるよ
なにせ、新司法試験は法科大学院卒よりも予備試験合格者の
が合格率高いから、受験資格なくしたらそれこそ、本末転倒だよ。

584:名無しさん@おだいじに
13/06/02 03:19:54.54
大変素晴らしい職業であり、社会的な意義もある医療系の資格であっても
ご多分に漏れず、厳しい最先端医療から逃れているモラトリアム的な
ポジションから寄生虫的なポジションまであります。
どんなエリート集団内にも落ちこぼれが発生したり、外部の状態に影響を受けるので
モラトリアム的な緩衝空間として、何かが設置されていたとしても
問題はないと思います。

しかし、袋詰めが薬のプロフェショナル、スペシャリスト
を名乗って業務を独占することは医療への冒涜です。

585:東大薬
13/06/02 10:58:43.18 Fjc/1fc8
医師も、診療放射線技師も、薬剤師も、病棟清掃も、看護助手も、全部、必要な職種です。
しかし、「職種が必要不必要」と「専門教育の必要不必要」とは関係がない。

586:↑
13/06/02 17:32:45.43
立派なご意見です。

587:名無しさん@おだいじに
13/06/02 17:42:11.14
今まで無資格で調剤してきた連中を薬剤師を認めれば良いよ
専門教育なんか全く必要のない職種だからな

588:名無しさん@おだいじに
13/06/02 18:41:19.99
薬剤師の問題じゃない。7割前後の袋詰めとレジ打ちで
高級を得ているクズを除菌するかどうかって問題です。

589:名無しさん@おだいじに
13/06/02 23:07:17.08
薬剤師を廃止にすれば高級を得ているクズは除菌できる
それにもはや薬剤師は全員がクズでしかない
完全に廃止して完全除菌すれば良いよ

590:名無しさん@おだいじに
13/06/03 12:26:57.06 sQn3gOU7
薬剤師って紙に書いていることを復唱するだけだよね。
俺、文字読めるんだけど。

591:名無しさん@おだいじに
13/06/04 03:23:30.49
復唱じゃなくて、詠唱。復唱だと単なる読み直しだろ。
歌ってるんだよ。小鳥のさえずりのように心地よく聞こえるだろ?
それが医薬品の安全をギリのところで支えてる。愛情によって。

592:名無しさん@おだいじに
13/06/04 08:15:36.75
薬剤師の断末魔か!?全面解禁確定へ・・・
URLリンク(agora-web.jp)

593:名無しさん@おだいじに
13/06/04 11:09:32.34
昔からネットで薬売ってるし影響なし
トーハンはヤバイな

594:名無しさん@おだいじに
13/06/04 14:09:02.63
>>593
> 昔からネットで薬売ってるし影響なし
> トーハンはヤバイな

もともとトーハンは正社員に取らせるための目的でできてるからやばいのは薬剤師の方。

595:名無しさん@おだいじに
13/06/04 17:00:40.93
いやいやトーハンのドラッグはインターネットと差別化できない

596:名無しさん@おだいじに
13/06/04 17:45:14.98
1類の取り扱いの有無くらいじゃドラッグストアの差別化にはならんよ。
だいたいさ、ロキソニンsなんて買うくらいだったらかかりつけの医者にモノホンのロキソニン出してもらっとくのが普通だよ。

597:東大薬
13/06/04 18:45:59.09 vRITrz+A
ロキソニンがリスクが高いって話も、医者が聞いたら首を傾げると思う。
一般薬で、リスキーな薬なんて、実は存在しない。
薬剤師会が利権を守りたくて、そう言ってるだけです。

598:名無しさん@おだいじに
13/06/04 21:27:17.09
薬のスペシャリストとして、トーハンが良いかなあと思ってたんですが
看護士でも良いかもしれないです。

特定看護師で調剤できるようにすれば、理想的ですよね。
患者目線、医師との連絡網。袋詰めとレジ打ちとピッキングで
レセプト40枚とか寝言抜かして、薬剤師手当もらってる病原菌は
除菌されるべきでしょう。

599:名無しさん@おだいじに
13/06/05 06:21:06.39
>>598
そういうのを既得権益って言うんだよ。
これからも稼がしてもらいますわ(笑)

URLリンク(www.pharmacist-magazine.com)

600:名無しさん@おだいじに
13/06/05 12:38:10.21
なんか誤解されてるかもしれないけど
このスレの薬剤師不要とは、DSや一般的な調剤薬局の
袋詰めやレジ打ちで飯を食ってるゴミのことだから。
ゴミが不要ってタイトルにしようとしたんだろうけど
それだと意味が2重にわからないだろうから、薬剤師不要にしたんだよね?
不要っていうのも一種のゴミだからね。ゴミがゴミってタイトルもおかしい。
ゴミって2文字でいいやってことにはならないだろうし。
ちゃんとタイトルをわかりやすく処方しないといけないから。

601:名無しさん@おだいじに
13/06/05 13:06:09.60
東北地方の除染。袋詰めレジ打ちピッキング、フラスコ試験管振り回しマンを
除菌、洗浄、脱臭、脱水、乾燥。

既得権益の改革ってすばらしいです。楽天、ケンコーコムは
薬剤師の味方であり、消費者とネットワークをつなぐパブリック企業です!
嵐が来ればかけつける。

602:名無しさん@おだいじに
13/06/05 21:49:10.16
安倍総理が成長戦略で薬のネット販売
完全開放をあげてましたね

603:名無しさん@おだいじに
13/06/05 22:46:25.49
>>601さんへ
おまえが生きているだけで世の中が腐る。早く消えて下さい。文章力ないし、支離滅裂な文言で馬鹿だと分かったよ。おまえがいなくなっても誰も困らないから(笑)

604:名無しさん@おだいじに
13/06/06 00:04:59.55
スレリンク(bizplus板)l50
祝!全面解禁

ケンコーコムでも「一般用医薬品のネット販売が解禁となれば、
処方箋薬も解禁という解釈が成り立つ。
当社も機会があれば処方箋薬のネット販売を検討したい」
と参入の可能性を示唆する。

605:名無しさん@おだいじに
13/06/06 00:40:53.51
>>604
これはさあ、処方箋を受け付けるという話ではなく、例えば医家向けのモーラステープやムコダイン、ステロイドの軟膏等をネットで販売するってことなんじゃないの?
OTCよりメチャクチャ価格を安く設定出来る上、効果もいいよね。医療費抑制にも繋がるし。

606:名無しさん@おだいじに
13/06/06 00:52:09.67 y/xP/V/v
何を言ってるかわからん。医療用医薬品が解禁される訳がない。エパデールでさえ、OTCに条件付きでスイッチしたのに。

607:名無しさん@おだいじに
13/06/06 01:28:01.80
>>606
落ち着け。日経関連のビジネスサイトからコピペしただけだって。

608:名無しさん@おだいじに
13/06/06 12:09:33.91 b77w5pfo
薬局を一元化して近くのコンビニで処方薬とかもらえるようにして欲しい。
薬局に格差がありすぎ、あやしいバラック小屋のような薬局が多すぎる。
患者の利益になっていない。

609:名無しさん@おだいじに
13/06/06 12:39:49.25
ネット販売の問題から薬剤師不要論問題に飛び火しないかドキドキしている薬剤師

610:名無しさん@おだいじに
13/06/06 12:46:03.28
>>608
ドラッグストアがそういうのを目指しているんじゃ?

611:名無しさん@おだいじに
13/06/06 12:48:54.15 Lnf5nyDc
どうせひまですよ

612:東大薬
13/06/06 18:00:16.43 obdIyAVv
>あやしいバラック小屋のような薬局が多すぎる。

御影石で張られた宮殿みたいな建物だったら、今度は、
「ボロ儲けしている」
とか言うんだろ?

どっちにしろ文句があるわけだよね。

613:名無しさん@おだいじに
13/06/06 18:30:58.60
ニート羨望の的の免許だな

614:名無しさん@おだいじに
13/06/07 03:47:11.83
アベノミクス3本目の矢が薬剤師5%のDSに刺さった
今日ころのごろ、どうお過ごしですか?

615:名無しさん@おだいじに
13/06/07 03:53:01.58
某大手ネット企業の社員いわく
処方関連に進出する確かな計画があるらしい

616:名無しさん@おだいじに
13/06/07 08:57:24.42 ov4eL/ku
>>608
処方薬の数を考えたら、面で持ち込まれた処方箋の薬が全て揃う確率は
かなり低い
コンビニが手軽にできるもんじゃないよ

617:名無しさん@おだいじに
13/06/07 11:16:15.10 NMQjG0w/
お客を捕まえる能力があれば常連になって面分業はもうかる、

618:名無しさん@おだいじに
13/06/07 11:43:08.73
>>613
相変わらずニートにしか勝てない資格w

619:名無しさん@おだいじに
13/06/07 17:29:21.69
医師はニート羨望の的の資格だなw

620:名無しさん@おだいじに
13/06/07 17:33:06.86
正社員はニート羨望の的だなw

621:名無しさん@おだいじに
13/06/07 17:43:12.68
>>605
ちがうよ。
処方箋をFAXや写メで受け付けて、契約した宅配業者に大規模センター薬局から届けさせる。
服薬指導はネットや電話。
かなり本気で議論されてるよ。
門前薬局の所為で薬剤師は終了。ザマアw

622:名無しさん@おだいじに
13/06/07 17:55:46.10
おまえら馬鹿だな。
ニートは働く気がないからニートなのであって、職業に羨望の気持ちがあったらすでにニートじゃないんだ。

623:名無しさん@おだいじに
13/06/07 18:56:12.97
>>621
今だってFAXで送れば家の近くの薬局で待たずに受け取れるのに
門前で1時間待ってもらう患者がほとんど。

宅配で翌日になるかもしれないのに使う患者いないよ

624:東大薬
13/06/07 19:27:00.37 lkGsFIJ6
宅配は受け取りがめんどうなんです。
高級マンションには、コンシェルジュ(昔風に言うと管理人)がいて、
荷物の受取をしてくれるが、そんな便利なところに住んでる人ばかりじゃない。

そもそも、病院・診療所が薬を出せば済む問題なんだよ。

625:名無しさん@おだいじに
13/06/07 20:37:31.36
>>624
コンシェルジュと管理人は普通は別。
あと今日日のマンションは宅配ボックスは標準。

626:名無しさん@おだいじに
13/06/07 20:54:22.95
>>624
調剤薬局なんて要らんけど、院内は論外だわ。
沢山の病人と同じところに長時間待たされるクソシステムなんて、滅多に患者の来ない様な評判悪い病院じゃなきゃ無理。
今でも待ってる患者だけで座るとこすら無い状態なのに、何言ってんだ。

宅配の方が百倍マシ。

627:名無しさん@おだいじに
13/06/07 22:20:02.17 NMQjG0w/
>>623
FAXで処方箋がくると言うのは非常によいシステムだと思う。動けない人、足の悪い人
には最高、ご近所の人にバイクでお届けすると喜ばれる。3ヶ月の処方だと作るのに
時間がかかり薬局にとってもゆっくり作れるので間違いが少ない。
このシステムで処方箋がかなり増えた。

628:名無しさん@おだいじに
13/06/07 22:20:08.71
院内か門前かでいえば9割の患者は院内を希望するんだけどな。

629:名無しさん@おだいじに
13/06/07 22:24:41.77
規制緩和で、ネットで自由に薬が買えれば便利ですね。

630:名無しさん@おだいじに
13/06/07 23:58:30.47
>>628
どこのデータ?
聞いたことないわ。
あの状況がいいって、病院マニアかマゾの集まり?

631:名無しさん@おだいじに
13/06/08 00:03:29.71
門前すら遅くて時間かかるから近所の薬局に行くのに、何で好き好んで院内に行くんだよ。
それよか、今の状態のまま、何も説明せずに薬だけ渡してくれればいいよ。あと安くなれば。

632:名無しさん@おだいじに
13/06/08 00:07:21.44
医者がそのまま薬出せばいい

633:名無しさん@おだいじに
13/06/08 00:39:31.90
>>632
なんで?

634:東大薬
13/06/08 00:41:08.00 89JOjW65
院内でもすぐに薬を出すことはできます。
数数えて袋詰めするだけなんですから。
移動の手間や会計の二度手間を考えると、院内で十分です。
門前薬局なんて、院内薬局が建物を別にしているだけですから。

分業に使われているコストを院内調剤に使えば、待ち時間を減らすことは難しくない。

635:名無しさん@おだいじに
13/06/08 00:49:03.02
>>634
過疎のど田舎の人が居ない地域は、それでいいと思うよ。

普通の街じゃ、門前しか無いとか有り得ないから、その理屈自体が破綻してんだろ。

636:名無しさん@おだいじに
13/06/08 02:21:31.11 F0P+cR8a
薬剤師が不要なんて事はありえない。
何故、薬剤師が世間から叩かれるかって仕事の内容の割りには高賃金だから。
要は薬剤師の給料を今の半分以下にすればいいだけの事で、処方におけるピッキングは
多少は薬学の知識は必要。

637:東大薬
13/06/08 02:24:51.22 89JOjW65
門前は分業の利益があるから存在しているんだよ。
分業のコストを病院に回せば、院内で全部対応できる。

638:東大薬
13/06/08 02:30:38.81 89JOjW65
>636

「薬剤師」は必要だよ。しかし、その資格免許制度は適切だろうか?

ガソリンは危険物だから、危険物取扱免許は必要だが、養成学科はない。
甲種ですら、専門養成学科はなく、ペーパーテストだけで、取れる。

639:名無しさん@おだいじに
13/06/08 04:08:11.78
本丸は薬局!?某ネット企業大手が語ってくれた薬剤師殲滅計画。
現代のホロコーストか!?

640:名無しさん@おだいじに
13/06/08 09:05:13.54
院内では薬の種類をしぼるからな
抗生剤はいつも同じ種類
あんまり効いてないけどこれしかないからな・・・的な感じ
分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

患者は分業で、薬物治療の最大のメリットを得てるのに、
それに気づかず院内がいいとか言ってるやつは バカ
院内処方のおじいちゃん医院でも探して池

641:名無しさん@おだいじに
13/06/08 09:40:22.31
>>640
薬剤師の先生?
大概の病院は処方薬に規制があるよ。
もっとお勉強してください。
地域の薬剤師会で病院の採用薬品を教えてくれるよ、ガンバレ!

642:名無しさん@おだいじに
13/06/08 09:47:00.13
ネット社会になれば薬剤師は必要なくなる。
処方薬のチェックもコンピューターで最新の情報でチェックし
副作用が起こればその薬を使用している人が的確に把握でき未然に防げる。
もっとコンピューターやネットなど利用して薬歴の一元管理などできればいいのに
薬剤師を失くしてその医療費でCPなどのインフラ整備を行うほうが画期的だと思うが

643:東大薬
13/06/08 10:48:04.61 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

嘘つけ。後発品ブランド指定にまで対応できる院外薬局なんてないだろ!
院外薬局は、理屈上、全ての医療機関が処方する可能性のある薬を
在庫しなくてはならないが、そんな薬局はどこにもない。

後発品ブランド指定は実際に行われている。特定薬局に患者を誘導するための
しかけだ。患者誘導は表向き禁止されているが、マイナー薬を処方することで、
「ここしか在庫がない」状況を作り出し、薬局からのバックリベートをもらうのさ。

644:東大薬
13/06/08 10:54:52.33 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

薬剤師は、何十年も前から同じことを書いていて、恥ずかしくないのか?
コピペする前に、実態を調べてみろよ。
院外処方の対象になる患者は、内科系だと、生活習慣病か、軽い感染症程度だ。
そんなに多くの種類なんか必要ない。
後発品が何種類も出ていても、どれを処方したって同じ。
容量規格も、1種類だけで足りる。多すぎれば半分に分割すりゃいいのだから。

645:東大薬
13/06/08 11:05:57.48 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

応需している医療機関の医師に、
「先生は自由に処方してますか?」
と電話かけて聞いてみたらどうだ?

地域ごとに、薬剤師会との申し合わせがあって、処方可能な医薬品のリストが作られているんだよ。
そうでないと、年中、薬局から疑義照会して、処方変更することになるからね。
つまり、院内薬局方式と大差ない。むしろ、院内薬局の方が、在費用が少なくなるから、
費用は節約できるんだよ。

646:名無しさん@おだいじに
13/06/08 11:06:26.60
>>644
理論ばっかりで現状知らな過ぎ(笑)

647:東大薬
13/06/08 11:11:29.26 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

ふーん、じゃあ、どうして、薬局は、処方医に対して、
「在庫がないのでこちらではどうでしょうか?」
なんて電話をしているだね。

648:東大薬
13/06/08 11:15:51.30 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

旭川市民病院(仮名)の皮膚科医が出した処方を、、
苫小牧市のハート調剤薬局(仮名)は、そのまま応需してくれるんだな?

そんなことあるわけないだろ!
応需医療機関が限定されていて、かつ、そこと、在庫品の打ち合わせをしているからこそ、
何とか院外薬局が機能しているのであって、医師に、保険収載薬品を、好き勝手に処方されたら、すぐに、
分業なんて破綻する。

649:東大薬
13/06/08 11:19:03.57 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

こんな話は、薬事法規の講義をしていた厚労省官僚ですら、
言ってなかった。
「地域医療機関で申し合わせをして、使う薬をリストアップするしかない」
と言っていた。
考えてみれば当たり前だ。一体、保険収載医薬品が何種類あると思ってるんだ。
それを全部薬局が在庫できるわけがないじゃないか。

650:東大薬
13/06/08 11:29:07.97 89JOjW65
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

実際にこういう状況があるとする。
それっていいことか?
なるほど、医師は、面倒臭いことを考えずに処方できるから、好評かもしれないが、
それを実現するための在庫費用って、ものすごく高額にならない?
1年に1回も処方されないマイナーブランドの全規格を在庫しなくちゃならない。

651:名無しさん@おだいじに
13/06/08 11:41:18.51 chYV3cvm
>分業にすることで、医師は在庫に縛られずに処方できる

みんな薬剤師じゃないんだね。
何も薬局が在庫を抱えなくても、無かったら無かったで卸しに頼んだりすることもあるんだよ。
ただ時間がかかってしまいますが…って患者さんに断りをいれてだけどね。

652:東大薬
13/06/08 12:00:35.16 89JOjW65
>651
知ってるよ。さらに、地域の薬局で共同倉庫を持っていて、そこに取りに行ってたり、
隣に薬を借りに行ったりしている。

だったら、院内薬局でも同じじゃないか。
分業したから、在庫費用が安くなるわけじゃない。

653:名無しさん@おだいじに
13/06/08 12:19:22.69 chYV3cvm
>652
院内で、薬の置き場が無限にあるわけじゃないから、そんなに置けないんだよ。
院内には診療する場所とか、病床とか、ナースステーションとか、検査の場所とか、いろいろな配分を考えなきゃいけないし。
バランスを考えなきゃいけないのは、場所だけじゃなく、人員やお金の配分も考えなきゃいけないからね。

他の職種に話を逸らすわけじゃないけど、アウトソーシング的な感覚でとらえると、あながち間違ってない気がするけどな…

654:名無しさん@おだいじに
13/06/08 12:47:55.88
>648
お前ばか?
応需するに決まってるだろ 断る理由がない。

実際院内だったクリニックが分業すると使用薬は倍ぐらいに増える
院内では制限して使っていたってことじゃないか

655:名無しさん@おだいじに
13/06/08 12:56:03.68
>>648
応需する
皮膚科は独特だから門前あるならいってもらいたいけど
在庫がないから断る、ってのはしちゃいけないんだよ
だから何とか揃えようと努力するんだろ
ドクターに変更可能か確認するのもその一環じゃないのか


ただ、ジェネリックのメーカー指定で変更不可の処方箋がでてるようなところは論外だわ
しかも電話で違うメーカーでもいいか確認すると、いいですよーって言うしね
そういう病院とその門前はなくなればいい

656:名無しさん@おだいじに
13/06/08 12:58:41.99
>>645
>地域ごとに、薬剤師会との申し合わせがあって、処方可能な医薬品のリストが作られているんだよ

そんなリストあるわけないだろ
この薬は使えるかな? なんて医者がわざわざリスト見るわけねーだろ

全ての薬を在庫してるなんて誰も言ってないだろ?
在庫していない処方箋が持ち込まれたら薬局が手配して調剤するってことだろ

657:東大薬
13/06/08 13:12:23.04 89JOjW65
>院内で、薬の置き場が無限にあるわけじゃないから、そんなに置けないんだよ。

薬の倉庫なんて、病棟に比較したら、ずっと面積小さいし、しかも、設備上の規制は、せいぜい鍵がかかる程度のことなんだから、
いくらでも増設できます。そんなことは理由にならない。

>実際院内だったクリニックが分業すると使用薬は倍ぐらいに増える

その費用は誰が出してるんだ?って聞いてるんだよ。
在庫費用は調剤報酬から出てるんだ。
院外の調剤報酬は、院内の2~4倍くらいもある。
余計に費用をかけているんだから、在庫が増えるのは当然だ。
ちっともいいことじゃない。

>この薬は使えるかな? なんて医者がわざわざリスト見るわけねーだろ

見てるよ。オーダリングシステムには、使える薬だけが入ってるんだよ。
「今日の治療薬」見ながら、紙の処方せんで、好きなように出したら、すぐに疑義照会されて、
処方変更だ。

658:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:20:53.21 chYV3cvm
>657
場所だけの問題を言ってるんじゃないってちゃんと読めなかったのかな?
人員やお金の配分も考慮しなきゃいけないって読めなかった?
全部、院内にしたら、その分、余計に調剤要員も必要になって経費がかさむんだよ。

659:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:24:24.53 chYV3cvm
>657
それに手書き処方箋で、すぐに処方変更するわけないだろ。
全部が全部、処方変更しないとは言わないが、Drだって、処方変更されたくないときだってあるんだよ。

660:東大薬
13/06/08 13:25:55.67 89JOjW65
薬剤師が余計に必要なら、必要なだけ雇えばいいじゃないか。
病院予算が足らないなら、病院の報酬を増やせばいい。
薬局で雇うのも、病院で雇うのも同じことだ。

現状は、病院内薬局への報酬を削って、院外薬局に法外な報酬を出して、
そっちに資源を誘導しているだけだ。

院外にしたからって、費用対効果が上がるわけじゃない。

661:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:26:49.35
>>657
何で急に費用の話になってんだよ
院外にしたことで使う薬の種類が倍になってんだから
院内のときは制限して使ってたってことだろ?
医師に使う薬の幅が増えるってのは患者にとっていい事だろ

薬局の中見せてもらってみろよ
患者様の希望なので採用外ですが調剤お願いしますってがんがんくるぞ
ちなみに採用薬ってのは病院の都合で、お前が言ってるリストを基にしてるわけじゃないからな

662:東大薬
13/06/08 13:28:19.88 89JOjW65
以下は地域薬局で作ってる医薬品リスト。もちろん、病院にも配っている。
URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)

663:東大薬
13/06/08 13:32:55.16 89JOjW65
>医師に使う薬の幅が増えるってのは患者にとっていい事だろ

その「いいこと」にどれだけ費用がかかるかって話さ。
無限に費用が使えるならともかく、そんなことはない。

また、処方範囲は無制限じゃない。結局は、薬局の在庫の範囲内で
制限かかる。それを事前にリストアップして知らせておくか、
事後的に疑義照会で修正するかは、ケースバイケースだが。

664:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:34:37.15
>>657
ここだけじゃねーかwww
しかも全医療機関に徹底できない限りこんなリスト無意味なんだよ

665:東大薬
13/06/08 13:37:01.89 89JOjW65
医薬分業問題の本や報告書を読んでも、
「これだけのメリットがありました」
という話だけで、
「これだけコストがかかった」
って話がほとんどないのな(笑)

あらゆる政策は、メリットとコストとの比較によって、
有用性が測定される。メリットだけみてればいいなら、
診療報酬を無制限に増やして、社会資源を全部医療に
つぎこめばいい。

666:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:38:45.98 chYV3cvm
>663
たしかに、そのいいことに費用がかかるのは確かだが、薬や調剤要員をたくさんかかえられる大きな病院ばかりが存在するわけでもないのは事実だと思う。
むしろ、在庫・人員を抱えることが難しい、小さなクリニックや診療所の方がこの国には多いんじゃないかな?

667:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:38:48.63
>>660
なんか大きい病院の話しかしてないっぽいけど、患者の一次受診は町のクリニックが大半だぞ
スペース・人員・費用にどれだけ余裕があると思ってんの?

>>662
Dr.はそのリストの中からしか薬が選べないの?
患者さんが希望しても?

668:東大薬
13/06/08 13:39:34.50 89JOjW65
>しかも全医療機関に徹底できない限りこんなリスト無意味なんだよ

どうせ近隣からしか応需しないから、どうでもいいんですよ。
面分業なんてかけ声だけだ。

特に門前の場合、病院側とツーカーです。
在庫の情報交換ぐらいは当然している。
院内薬局とどこが違うんだ?

669:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:45:34.78
>>668
お前薬局の事知らないなら書き込むなよ

670:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:45:45.92 chYV3cvm
>668
近隣からしか応需しないなんてことはありません。
一定の医療機関からしか応需しないと調剤料?の点数が低くなるように国が設定してます。

671:東大薬
13/06/08 13:49:14.65 89JOjW65
>小さなクリニックや診療所の方がこの国には多いんじゃないかな?

個人開業医の出す薬は、そんなに種類多くない。
考えてみれば当たり前で、医師が知っている薬の数なんて、
ブランドや規格や剤形の違いを捨象すると、せいぜい20くらいしかない。
つまり、20種類あれば足りるわけですよ。
離れ小島の診療所では、その程度で診療活動をしている。
まあ、整形の出すシップが1種類じゃ貼りにくいってのはわかるし、
小児科は子供に合わせてシロップも作らなくちゃならないだろうが。

大体、この手のアウトソーシング論で無視されてるのが、
「院外処方しているクリニックでも、依然として薬はある」
ってことです。救急や時間外に備えて、薬は在庫している。
ドラッグフリーのクリニックなんてあるわけない。

薬局機能をアウトソースしても、費用は大して減らない。
「減った」と報告するクリニックがあるが、それは、クリニック
単独の決算だけを見ているのであり、薬局とクリニックの費用を
合計すると、かえって増えている。

672:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:49:56.13
普通の調剤薬局なら少なくても100ぐらいの医療機関の処方を受けてる

処方箋が持ち込まれるから受けざるを得ない

隣の医院の処方箋だけでいいなら楽だけどな

673:東大薬
13/06/08 13:53:13.04 89JOjW65
「受けるけど、在庫がないのは疑義照会して変更」でしょ?
それって受けてることになるのか?
薬局には、すべての薬の在庫があるんじゃないの?

674:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:57:58.40
>>673
変更することなんてめったにない
卸や、零売で手配してもなかった場合で、
今日から飲み始めないといけないような薬なら変更してもらうこともある

全ての薬の在庫があるわけないだろ

675:名無しさん@おだいじに
13/06/08 13:58:37.37 chYV3cvm
>671
救急や時間外のために薬がある程度あるのはもちろんのことでしょ。
診療所で処置を行う際に薬を使うんだから。
その使用量と在庫の量なんて比較のしようがないくらい量に違いがあることくらい分かるでしょ?

医師が処方制限にとらわれずに処方できるとか、いろんなメリットがあってコストが増えたんなら仕方のないことじゃない?
厚労省の医療費削減のために医薬分業ってスタートは完全にミスだけど。

676:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:02:51.55 chYV3cvm
>673
全ての薬があるって勘違いしてない?
全ての処方にたいしてできうる限り調剤するのが薬局だよ。

院内では、顔が見える分、それぐらいだったらって融通が効いたり、逆にある薬じゃダメですか?って融通が効かなかったりするから、院外の方がフレキシブルなんだよ。

677:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:03:08.30
>>薬局には、すべての薬の在庫があるんじゃないの?

アホ過ぎワロタ
どんだけデカイ薬局だよ
お前本当に東大か

678:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:04:43.20 chYV3cvm
>674
…水を差してすみません。
もしよかったら、零売の意味を教えてください。

679:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:09:53.30 chYV3cvm
>677
ごめんなさい。
ググったらすぐ出てきました。
ありがとうございました。

680:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:16:54.08 chYV3cvm
連投ですみません。

ちなみに、さっきから処方・調剤の点だけで医薬分業を話してるけど、メリットってそれだけじゃないんだよ。

外来の院内調剤におわれないおかけで、病棟の薬剤業務が推進されてるのだって、医薬分業の立派なメリットだと思うし。

681:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:28:49.88
なにより患者のメリットが大事だろ
長々と待たされた挙句、
ろくに薬の説明しない院内薬局多過ぎだわ

682:名無しさん@おだいじに
13/06/08 14:34:27.50 chYV3cvm
>681
医師の処方制限が緩和されるっていうのは、患者さんのメリットの1つだよ。
それによって病状のコントロールがうまくいくことだってあるんだから。

ちなみに、ろくに院内薬局で説明しないのは、たしか点数がついていないからだったはず。
薬局は服薬指導に、点数がついてるでしょ?

683:東大薬
13/06/08 15:05:08.25 89JOjW65
>薬局には、すべての薬の在庫があるんじゃないの?

反語という概念がないんだね。
漢文をやってないんだな。

684:東大薬
13/06/08 15:09:33.13 89JOjW65
>外来の院内調剤におわれないおかけで、病棟の薬剤業務が推進されてるのだって、医薬分業の立派なメリットだと思うし。

それは、院外薬局の人員を増やしたおかげでしょ。
費用を増やしているんだから、利益が増えるのは当たり前です。

ここの板の人間には、コストパフォーマンスって概念がない。

685:名無しさん@おだいじに
13/06/08 15:17:01.45 chYV3cvm
>684
医療のコスパって判断難しくない?

例えが極端だけど、余命1ヶ月で1億円と引き換えに命が助かるっていえば、払う人もいるだろうし…

難しいから、放っておけばいいわけじゃないけどさ。
てか、コスパの概念がとかいう東大薬さんだって、どれほどコスパが悪いか、データ提示できてないじゃん。

686:名無しさん@おだいじに
13/06/08 15:20:51.90 chYV3cvm
医療費(薬剤費)が増大してるって、データだって高齢化の影響によるものだってあるんだから、一概に医薬分業のせいとはいえないでしょ。

データをちゃんと分析して分かりやすく説明してくださいね。

687:東大薬
13/06/08 15:22:58.37 89JOjW65
メリットだけしか言わない人よりは、まだ幾分ましだと思います。
日薬系の文書って、分業のメリットしか言わない。

僕は、そういう「片手落ち」発言って、わかってるけど立場上無視してるんだと思ってたんですが、
どうやら本当にわかってない人が大半だということに、最近、気がついた。
まあ、一般人も、領収書の項目(何とか管理料とか)ばかり見ていて、
総額が高いのか低いのかすらわかってないしね。ポイントなんかで薬局選ぶよりも、
院内調剤をしてくれるクリニックを選ぶ方がずっと安くなるのに。

688:東大薬
13/06/08 15:28:41.34 89JOjW65
人間の寿命の価格については、裁判所が計算方法を示してくれてます。
交通事故で被害者が死亡した場合の賠償金です。
当然、20歳の人の1年間と、80歳の人の1年間では、価格が全く違う。
それを目安に、延命に医療費をどれだけかけるべきかを決めればいい。

689:名無しさん@おだいじに
13/06/08 15:32:01.21
>>687
今までの書き込み読めよ
コストがかかっても患者にメリットがあるって書いてるじゃん
だた、医師の処方を制限しないとか、重複薬、副作用歴を見ているっていうのは
患者からは、実感しにくいってだけ
そういうメリットに気づいてないってだけだよ

コストの話を突き詰めれば自力で治せってことになっちゃうだろ

690:名無しさん@おだいじに
13/06/08 15:34:19.77 chYV3cvm
>688
では、それにたいして、医療費や、薬剤費は高すぎるのでしょうか?
端的に言うとそこが問題ですよね。

適当な医療費であるというデータを言う人がいない一方で、ちゃんと分析したデータもなしに、見かけの医療費が高いだの医薬分業はコスパが悪いと言うのは、なにか間違っている気がします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch