生物実験 7     at DOCTOR
            生物実験 7      - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
12/03/30 11:54:22.29 GZnvb0Gi
新型インフル特措法 「危機管理」か「人権」か
産経新聞 3月30日(金)7時55分配信

新型インフルエンザに対する危機管理の取り組みを定めた「新型インフルエンザ対策特別措置法案」が国会に提出されている。
新型インフルなどが大流行した場合、その影響を最小限に抑えることが狙いで、危機管理上、住民の行動制限なども要請できることになるが、ここに来て、日本弁護士連合会(日弁連)などから「人権が過剰に制限されている」などとして反対の声が上がった。
「危機管理」と「人権制限」をどう考えればいいのか。(豊吉広英)

法案によると、政府は新型インフルエンザや新型の感染症が発生し、国民の生命や健康に深刻な被害を与える恐れがあるときには、首相が区域や期間を定めて「緊急事態」を宣言。
外出の自粛や休校、人の集まる施設を使わないなど、住民の行動制限の要請や指示ができる。

必要な医薬品や食品などを確保するための保管命令に業者が従わなかった場合などは30万円以下の罰金など罰則規定も設けた。

3:名無しさん@おだいじに
12/03/30 11:54:46.57 GZnvb0Gi
>>2つづき
◆日弁連が反対
これに対し「法案は危険だ」との声を上げたのが、日弁連だ。
22日には反対する会長声明を出した。
特に問題視しているのは、感染防止のために強いられる人権制限が過大である点だ。

厚労省は、新型インフルで考え得る最悪の被害を、大正7(1918)~8年に流行したスペイン風邪並みの致死率2%で計算し64万人が死亡する可能性があると想定。
特措法もこの想定を念頭に置いて作られた。

しかし、日弁連は「当時と現在では国民の健康状態、衛生状態や医療環境の違いは歴然としている」と指摘。科学的根拠のない過大な被害想定に基づき、集会の自由が制限され、制限の適用要件も曖昧などと批判する。

感染症の専門家はどのように捉えているのか。

「確かにスペイン風邪の時代に比べれば、衛生状況や薬、ワクチンが良くなっている側面はある」。
国立感染症研究所の岡部信彦・感染症情報センター長は、被害想定が過大とする批判に一定の理解を示す一方、「当時に比べ、逆に人口密度は高くなり、交通機関の発達などで人の移動も活発になるなど不確定要素も出てきた」と指摘。
「新しいものを想定するときには学問的根拠だけで全てを議論できない。実際に過去に被害があったなら、その被害に備えなければいけないだろう」としている。

国立成育医療研究センターの加藤達夫総長も「海外でも同様の措置を講じている。国家が危機管理をする際、最大限の被害想定をしないのは無責任。“備えあれば憂いなし”でいいと思う」と話す。

4:名無しさん@おだいじに
12/03/30 11:55:09.01 GZnvb0Gi
>>3つづき
◆“水際”必要?
一方で、対策そのものに問題があるとする関係者もいる。
特に批判が多いのは海外からのウイルス持ち込みを防ぐ目的で行われる、空港での“水際作戦”だ。

亀田総合病院(千葉県鴨川市)の小松秀樹副院長は「21年の新型インフルで行われた水際作戦では、8人の患者を発見する間に100人がすり抜けたという計算もある」と指摘。
その上で「政府は『ウイルスの国内侵入を遅らせる』とするが、遅らせることもできない上、医療側が疲弊して疾病対応能力を奪ってしまう」として、より医療現場に即したルール作成を行うべきだと訴える。

これに対し、法案をまとめた内閣官房新型インフルエンザ等対策室は「ウイルスが入り込むのを完全に防げるとは思わないが、蔓延(まんえん)のスピードを少しでも遅らせ、対策を取る時間を稼ぐ意味がある」と説明。
「あくまでも初期段階の対応。合理性がなくなれば措置を縮小する」としている。

【用語解説】新型インフルエンザ
鳥類や豚など動物のインフルエンザウイルスが変異し、人から人への感染拡大が可能になって起こるとされる
。ほとんどの人が免疫を持たないために、爆発的に拡大し、パンデミック(世界的大流行)を起こす可能性がある。2009(平成21)年4月に豚由来といわれた新型インフルエンザが米国やメキシコで最初に確認され、瞬く間に世界的大流行となった。


5:名無しさん@おだいじに
12/03/30 11:55:32.22 GZnvb0Gi
兵器を培養?


暗闇で寿命延びる 半世紀飼育のハエ
2012年3月15日 16時26分

京都大や国立遺伝学研究所(静岡県三島市)などの研究チームが、半世紀以上暗闇で飼い続けたハエは寿命が延び、多くの遺伝子が変化していることを突き止め、14日付の米科学誌「プロスワン」電子版に発表した。
布施直之・京大研究員(遺伝学)は「ハエが暗闇という環境に適応し、遺伝子や性質を進化させていく途上なのかもしれない」とみている。

京大の動物学教室は生物の環境適応の変化観察のため、1954年からショウジョウバエを暗闇で飼い続けている。通
常は1世代が2週間のため、今は約1400世代目にあたる。1400世代は、人間では2万8千年分にあたる。

布施研究員らはこの「暗黒バエ」が、昼夜のある環境で生息する同系列の通常のハエと比べ、寿命や遺伝子配列に変化があるかどうかを調べた。

その結果、暗黒バエは通常のハエに比べて、寿命が1・1~1・8倍ほど延びていた。

全遺伝子配列を調べたところ、全体の5%が大きく変化。解毒や嗅覚などさまざまな反応に関する241の遺伝子の配列に変異があったという。

洞窟などで生活するネズミや魚などは近縁の種と比べて寿命が長いといわれており、布施研究員は「暗闇で生息することと寿命や遺伝子変化に関係があるかもしれない」と指摘。
今後変異のあった遺伝子を詳しく調べるという。
(中日新聞)

6:名無しさん@おだいじに
12/04/02 08:39:31.04
削除依頼が出てるので、以後書き込みはしないようお願いします。

7:名無しさん@おだいじに
12/04/10 10:22:25.51 b8iZ6YJ7
性犯罪への言及が困ると?>>6


8:名無しさん@おだいじに
12/04/10 10:22:44.94 b8iZ6YJ7
京大、フリーズドライ精子でラットの子 
2012年4月10日 08時24分

フリーズドライ(凍結乾燥)技術を使って冷蔵庫で5年間保存した精子を卵子と受精させ、子を誕生させることに京都大医学研究科のグループがラットで成功し、10日付の米オンライン科学誌プロスワンに発表した。

3年間保存したマウスの精子でも成功。マウスでは約3カ月間なら室温(25度)で保存できた。

グループによると、東日本大震災では電源が喪失して研究施設の冷蔵庫が使えず、細胞が無駄になった例があった。今回の手法は多様な細胞に応用でき、金子武人特定講師(生殖工学)は
「災害や事故から守れる新たな方法。人や畜産動物でも活用が期待できる」としている。
(共同)

9:名無しさん@おだいじに
12/04/12 11:56:36.18 11+/vwL6
武田薬が米社を8億ドルで買収、痛風領域の品ぞろえを強化
ロイター 4月11日(水)18時44分配信[東京 11日 ロイター]

武田薬品工業<4502.T>は11日、
米URLファーマ(本社ペンシルベニア州)を8億ドル(約640億円)で買収することで合意したと発表した。
痛風領域の品ぞろえを強化するのが狙い。

武田は今後、60日以内に買収を完了する予定。
買収後は、米国販売子会社の武田ファーマシューティカルズUSAと統合する。買収は現金で行う。

武田は現在、米国で成人の痛風患者における高尿酸血症治療剤(フェブキソスタット)を販売している。
今回のURLファーマの買収により、痛風の予防・治療薬(コルヒチン)を取扱い商品のラインナップに追加し、痛風治療に対し複数の治療オプションを提供できるようになる。

URLファーマの売上高は2011年末時点で6億ドル。主力の「コルヒチン」がそのうち約7割を占める。

武田のファイナンシャル・アドバイザー(FA)はゴールドマン・サックス、URLファーマのFAはJPモルガン。

今回の買収が連結決算見通しに与える影響について武田は、5月11日に公表予定の2012年度の見通しと14年度を最終年とする中期計画に織り込む予定としている。
(ロイターニュース 江本 恵美、編集:吉瀬邦彦)

10:名無しさん@おだいじに
12/04/12 20:12:21.98
10なら終了。

11:名無しさん@おだいじに
12/04/20 20:32:50.47 fyWHwCwN
ざまみろ>>10


12:名無しさん@おだいじに
12/04/20 20:33:06.71 fyWHwCwN
患者の同意なく鎮静剤投与 宮崎大助教
2012年4月20日 20時17分

宮崎大(宮崎市)は20日、
医学部付属病院で患者44人に対し同意を得ずに、手術に伴う麻酔の前に鎮静剤を投与して効果を比較する臨床研究を実施していたと発表した。
健康被害は確認されていないとしている。

宮崎大によると、
麻酔科の40代の男性助教が、大学の倫理委員会の承認や患者の同意を得ずに、鎮静剤を患者に注射した。
助教の行為は、厚生労働省が定める「臨床研究に関する倫理指針」に反するという。

大学の調査に助教は「認識がなかった」と話している。宮崎大は助教を訓告処分とした。
上司の50代の男性教授を文書で厳重注意し、医学部長と病院長を口頭で注意した。
(共同)


13:名無しさん@おだいじに
12/04/24 17:27:43.92 wn2nlbA4
インフル再び流行 3週連続で患者数全国1位
2012年4月24日

県内で再びインフルエンザが流行している。
県の感染症発生動向調査では、三月十九~二十五日に一医療機関当たりの患者数が二五・四七人でピークとなり、厚生労働省の調査では四月九~十五日の週まで三週連続で患者数が全国一位となっている。
県は注意と予防策実施を呼び掛けている。
今冬はA型香港型が猛威を振るったが、その流行が落ち着いた三月上旬から再び患者数が増え始めた。
今回の流行はB型とみられ、ピークの翌週からは二五・〇九人(三月二十六日~四月一日)、二〇・八八人(四月二~八日)、一七・八八人(同九~十五日)と、高い水準が続く。
三月二十六日の週から全国で最も患者数が多い状態が続き、一医療機関当たりの患者数が十人未満で解除されるインフルエンザ警報はいまだ発令中だ。
「多い年なら(一医療機関当たりの患者数が)十人前後になる時期だが、今年はそれに比べると高い数値」(県健康増進課)という。
同課は「今冬にA型香港型にかかった人でも、再びB型にかかるパターンもある。手洗いやうがいを徹底してほしい」と呼び掛けている。 
(笠松俊秀)

14:名無しさん@おだいじに
12/04/28 12:38:55.54 eZmoFr81
じゃあ、これの為に、
いくつかの「マウス」を、すでに「爆発」させたのかな?


RNA注入で心筋梗塞治療=マウスで細胞の種類を直接転換―米大学
時事通信 4月27日(金)11時47分配信

遺伝子の働きを調節する短いリボ核酸(RNA)「マイクロRNA」を急性心筋梗塞を起こした状態のマウスの心臓に注入し、回復を促すことに成功したと、
米デューク大医療センターの研究チームが27日、米心臓協会誌サーキュレーション・リサーチ電子版に発表した。
マイクロRNAが心臓組織の多くを占める線維芽細胞に作用し、血液のポンプ機能を担う心筋細胞に直接転換した。
生きたマウスでの心臓線維芽細胞の心筋細胞への直接転換は、米グラッドストーン研究所チームが19日に3種類の遺伝子を導入する方法を発表したばかり。
デューク大チームは大型動物での実験を経て、10年以内に心筋梗塞患者に臨床応用することを目指している。


15:名無しさん@おだいじに
12/04/28 12:43:33.11 eZmoFr81
生物実験=生物化学兵器テロの犯行予告
であるとすると、
じゃあ、誰に向かって「脅迫」しているかが論点となる。

無差別の報道として公開するということは、
無差別の対象に「アンテナ」を向けているようなモノだ。

つまり「受信」なのか「送信」なのか、対象には分からない。
規模を大きくしたのがスカイツリーであるから、
これら生物実験の内容を読み解くと、おそらく近い将来、
「電磁波兵器が、脳破壊を目的として使われていた」旨のニュース報道が現れるだろう。



16:名無しさん@おだいじに
12/04/28 15:13:27.20
>>15
>>生物実験=生物化学兵器テロの犯行予告
>>であるとすると、
その仮定が事実かどうか証明してから続きを書いてくれないかねぇ。

17:名無しさん@おだいじに
12/05/02 11:47:15.88 XYQe6i6I
仮定が事実かどうか証明するのか?>>16


18:名無しさん@おだいじに
12/05/02 11:47:41.87 XYQe6i6I
外村彰氏死去=ノーベル物理学賞候補
時事通信 5月2日(水)11時14分配信

微小な磁場が観察できる「ホログラフィー電子顕微鏡」を開発し、量子力学で予想される現象を実証したとして、
ノーベル物理学賞候補とされていた日立製作所フェローの外村彰(とのむら・あきら)氏が2日午前0時8分、膵臓(すいぞう)がんのため埼玉県内の病院で死去した。70歳だった。東京都出身。


19:名無しさん@おだいじに
12/05/02 18:16:56.76
>>17
仮定が事実かどうか証明できなければ、仮定は仮定のまま。

もっとも、スレ主の場合は
仮定以前の物だけどね。

20:名無しさん@おだいじに
12/05/02 21:35:21.62
>>17
根拠のない仮定に基づく推論は、どうひねくっても根拠がない。
おわかり?

21:名無しさん@おだいじに
12/05/03 11:01:32.68 jsIitZoj
じゃあ、自己矛盾に気付いてる?>>19>>20


22:名無しさん@おだいじに
12/05/03 11:02:27.98 jsIitZoj
<鳥インフル>河岡教授の論文やっと公開 米が非公表要求
毎日新聞 5月3日(木)2時0分配信

人から人には感染しにくいとされている高病原性H5N1型鳥インフルエンザウイルスについて、
わずかな遺伝子の変異で哺乳類の間でも容易に感染することを示した東京大医科学研究所の河岡義裕教授の論文が、3日付の英科学誌「ネイチャー」に全文掲載された。
この論文については、米政府が生物テロに悪用される懸念があるなどとして一部非公表を求めたことで、掲載が先送りされていた。

H5N1型ウイルスはアジアやアフリカで散発的に人に感染し、死者も出ているが、人から人に容易に感染する変異ウイルスは今のところ出現していない。
河岡教授らのチームは、H5N1型ウイルスの表面にあり細胞に入り込むための突起「ヘマグルチニン」に注目。
H5N1型の遺伝子のうち、このヘマグルチニンに関する部分を操作して3カ所を変異させるなどし、新たなウイルスを作った。
これをイタチの仲間のフェレットに感染させたところ、さらに1カ所が変異した。

この変異したウイルスに感染した個体と健康な個体を金属の網で区切ったカゴに入れたペア6組を飼育していたところ、
3~7日後に4匹が感染、残る2匹もウイルスに対する抗体ができていた。
感染したフェレットは肺の機能が低下したり、体重が減少したりしたが、死ぬことはなかった。
この実験からチームは、H5N1型は同じ哺乳類の人同士でも容易に感染するウイルスに変異する可能性があると結論づけた。

この論文は昨年8月に提出されたが、オランダのグループの論文と併せ、米政府がテロへの悪用防止のため一部を非公表とすべきだと勧告。
研究促進のために全面公開するか論争を巻き起こしていた。3月末に米政府は「公衆衛生にとって重要な価値がある」と勧告を撤回した。

河岡教授は「人間同士でパンデミック(世界的大流行)を起こす可能性を示したことで、各国のH5N1型ワクチンの備蓄などに関する政策に影響を与えるだろう」と話している。【斎藤広子】


23:名無しさん@おだいじに
12/05/03 14:38:26.86
>>21
おわかりじゃないんだw
やっぱりなぁ。農薬電波はバカだもんなぁwwwww

24:名無しさん@おだいじに
12/05/08 18:42:03.73 iBmyLhRg
>おわかりじゃないんだ?>>23


25:名無しさん@おだいじに
12/05/08 18:42:34.97 iBmyLhRg
中国から「人肉カプセル」1.7万錠 韓国当局が摘発

韓国関税庁は6日、
中国東北部から死産した胎児の体を粉末にして作った「人肉カプセル」が韓国に大量に持ち込まれている、と公表した。

関税庁によると、昨年8月以降、中国東北部の延吉や吉林などから届く国際郵便や飛行機などで訪韓する旅行者の携帯品から、医薬品を装った計1.7万錠の中身が不審なカプセル入り粉末を摘発。
分析した結果、粉末には人体のDNAが含まれ、髪の毛やつめを裁断したとみられるものも含まれていたという。

担当官によれば、中国東北部の発送元をたどって調べた結果、胎児の体をガスレンジで乾燥させるなどして粉末にする製造現場も確認したという。
一方、韓国内では主に重労働につく在韓中国人が「滋養強壮剤」として服用しているほか、末期がん患者が購入している事例もあった。

カプセルからは有害なスーパーバクテリア(多剤耐性菌)も検出されたとし、関税庁は旅行者の携帯品や国際郵便の通関手続きを強化する方針だ。(ソウル=中野晃)


26:名無しさん@おだいじに
12/05/08 22:02:17.93
>>24
農薬電波はバカだもんなぁ
しかも底抜けの

27:名無しさん@おだいじに
12/05/10 18:02:57.69 6r9kRPuM
感染症?>>26


28:名無しさん@おだいじに
12/05/10 18:03:19.23 6r9kRPuM
ヒトESでALS再現=治療薬開発、効果的に―京大
時事通信 5月9日(水)3時52分配信

ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)を培養し、全身の筋力が衰える難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の症状を再現したと、京都大の中辻憲夫物質―細胞統合システム拠点長らのグループが発表した。
ALSの疾患モデルを作り出すことで、原因解明や治療薬の開発に役立つという。論文は8日付の米科学誌ステム・セルズ・トランスレーショナル・メディシン電子版に掲載された。
ALS患者の約10%は遺伝性で、残りは原因が不明。
遺伝性のうち、約20%は特定の遺伝子SOD1の変異で起きることが知られている。
研究グループは、変異したSOD1をヒトES細胞に導入した上で、運動神経細胞などに分化させた。
その結果、細胞死や毒性因子といったALS患者の細胞の特徴を再現できた。
これまではマウスなどのES細胞や人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使って疾患モデルの再現が試みられていたが、成功した例はなかったという。


29:名無しさん@おだいじに
12/05/10 21:01:27.49
>>27
そうそう、農薬電波のバカは伝染性だそうだ。
あんまり関わるとバカがうつるからいけないね。


あっち行けしっしっ

30:名無しさん@おだいじに
12/05/18 17:35:19.76
30


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch