一人薬剤師の集うスレ2at DOCTOR
一人薬剤師の集うスレ2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@おだいじに
11/11/08 20:31:06.11
2ゲトー

3:名無しさん@おだいじに
11/11/09 13:20:36.05
人間関係苦手だから一人薬剤師興味あるけど
転職会社に言えば探してくれるの?

4:名無しさん@おだいじに
11/11/09 15:49:37.83
監査はどうしてる?

5:名無しさん@おだいじに
11/11/09 23:03:16.99
一度調剤して、落ち着いてもう一度自己監査。
混んできても焦らない事が大事かな。

6:名無しさん@おだいじに
11/11/10 12:15:21.66
俺も一人薬剤師です。
俺はdoが多く予製を作れる人は全員作って精神的余裕を保ってる。
致命的ミスは今のところ無いよ。

一人は怖いが、俺みたいな人間関係苦手な人にとっては、それ以上に気が楽で良いよ。
普通の人には絶対に薦めないけどw

7:名無しさん@おだいじに
11/11/10 17:51:16.62
今日もこっそりオナニーしちゃったw
これがスリルあって興奮するw


8:名無しさん@おだいじに
11/11/10 18:27:23.59 TpXRzw0i
通報しました

9:名無しさん@おだいじに
11/11/10 18:38:07.76
オナニーくらいいいだろ!
部屋に俺一人なんだから!


10:名無しさん@おだいじに
11/11/10 20:21:05.50 7dq/voMz
一人薬剤師じゃないけどオナニーしてる俺は?

11:名無しさん@おだいじに
11/11/10 20:24:08.84
事務とセックスはできないの?

12:名無しさん@おだいじに
11/11/10 20:32:26.78
それはアカン
オナニーにしておけ
十分快楽あるぞ


13:名無しさん@おだいじに
11/11/10 21:01:31.26
暇な時間は何してる?オナニ以外でw

14:名無しさん@おだいじに
11/11/10 21:11:26.21 yi/ovONB
sex

15:名無しさん@おだいじに
11/11/10 21:26:29.76
一人薬剤師いないのか?
スレの流れが屑過ぎる。

16:名無しさん@おだいじに
11/11/10 21:33:32.38
俺の薬局は女2人、男一人だがいつも3Pやってるで

17:名無しさん@おだいじに
11/11/10 23:08:34.91
TPPで国民皆保険崩壊したらドラッグ薬剤師の地位は上がりそうだが、
医者への受診率減るんだからマンツーマンの調剤薬局はやばいよね。
今の一人職場気に入ってるんだが、ドラッグに転職考えたほうが良い?

18:名無しさん@おだいじに
11/11/11 01:07:44.58
>>17
職場って調剤薬局か?
そのままでいいでないか
皆保険は崩壊しないから


19:名無しさん@おだいじに
11/11/12 15:59:45.84
ネトゲ楽しいおっおっおっ

20:名無しさん@おだいじに
11/11/13 00:52:10.48
職場に就けば事務一人におはようと挨拶。
軽く掃除し、いつものデスクに座りYahooニュースチェック。
一般企業でやらされる朝礼スピーチなんてあるはずもない。
そのうちポツポツとやって来る患者さんの相手をする。
気難しい人は簡潔に、話し好きな人はじっくりと相手をする。
大体の患者さんの性格は頭の中に入ってるから。
薬剤師って大した仕事じゃねーなと普段思いつつも、
緑内障の人にPLやフスコデ出てたり、ロキソニン・クラビット併用見つけたり
した時は案外俺って必要かもと少し幸せな気分になったりして。
昼休みになっても調剤室の中でインターネットやりながら飯。
昼休みと仕事中の境界線が良く分からない。
門前の午後診が終わればレジ閉め発注等やって、お疲れ様。
そこには嫌な上司のパワハラも面倒な人間関係もない。
俺個人的には天職なんだと思っている。

21:名無しさん@おだいじに
11/11/13 10:08:49.21 3kb09K+Q
日経DIおちついて読めるよな。

22:名無しさん@おだいじに
11/11/13 15:52:21.22
こっそりオナニーもできるよ

23:名無しさん@おだいじに
11/11/16 02:26:01.05
>>20
緑内障のにPLでも開放ならいいのではないかね?

24:名無しさん@おだいじに
11/11/17 10:43:59.38
>>23
そうなの?すべてに×だと思ってた。

25:名無しさん@おだいじに
11/11/17 15:17:12.38
で、そんなの見つけてどうしてるの?
ロキソニン・クラビット併用とか

26:名無しさん@おだいじに
11/11/17 16:28:30.52
クラビッツ服用中はロキソ止めるようアドバイスとか
どうしてもの場合は汗と網のふぇん使ってとかのアドバイスくらいかな。
薬剤師が出来るのはそんな範囲のみ。

で?

27:名無しさん@おだいじに
11/11/18 12:18:37.43
ロキソニンとクラビットは注意要らないんじゃないか?

一人薬剤師ちょっと羨ましい
自分は殆ど仕事しない管薬と二人だから悲惨w
薬剤師一人事務一人で何枚さばくの?

28:名無しさん@おだいじに
11/11/18 13:25:55.05
ん??マジか?

クラビット+ロキソ(プロピオン酸系)は一応注意だろ??
医師がOKだせばもちろん調剤するけど。。
ポンタール等のフェナム酸系はスルーOKと思うけど。

あとPLも開放、閉塞どちらも要注意だよ。
開放といえども抗コリンの散瞳作用による発作の可能性はゼロではないらしい。
そもそも患者さんが自分が開放か閉塞どちらかってのを認識していることは
まず無いから、どっちにしろ疑義だけどね。

俺のところは多い日で1日40枚、少ない日で5枚wとか。平均20~25枚かな。

>自分は殆ど仕事しない管薬と二人だから悲惨w
俺なら他店舗で一人でやるから給料あげてくれと交渉する。
一人は気楽で良いよ。

29:名無しさん@おだいじに
11/11/18 20:33:38.47
>>28
うん、併用注意だから間違ってない
でも痙攣のリスクが単剤<併用かは定かではないみたいだから自分は疑義はかけてない、併用を避けるようにも指導してない
というか併用注意は基本スルー
自分の頭の中には入れとく程度

PLみたく禁忌はもちろん疑義かけるけどね
そしてPL削除になって患者に鼻水の薬はないのか聞かれて苦しい言い訳をするw

>俺なら他店舗で一人でやるから給料あげてくれと交渉する。
これはうちじゃあ厳しいなw
一人で余裕もって回せる店舗はないから

30:名無しさん@おだいじに
11/12/23 22:34:51.81
>>22
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分かる~~~~~

31:ペーパー
11/12/24 00:56:47.46
クラビットはニューキノロン系抗菌薬
ロキソニンはNSAID
これら組合せ悪いけど
禁忌ではないの?
注意くらい?
うろ覚えで忘れたわ

32:名無しさん@おだいじに
12/01/05 01:07:00.96
ちなみに給料はいくらくらい?

北海道僻地1人薬剤師は900万近くいくが

33:名無しさん@おだいじに
12/01/06 14:09:41.78

> 北海道僻地1人薬剤師は900万近くいくが

僻地ってどこらへんの話?
稚内でも500万とかそこらなのに。


34:名無しさん@おだいじに
12/01/21 22:20:12.85
夜間連絡先の電話番号って公表してる?
公私をはっきりさせたいから正直かなり嫌なんだが…

35:名無しさん@おだいじに
12/01/21 22:56:35.70
.>34
どうせかかってこないので問題なし。
基準薬局外せば?

36:名無しさん@おだいじに
12/01/23 22:54:11.35
俺も一人で辛いような楽しいような気分だわ

37:名無しさん@おだいじに
12/01/25 20:18:01.73
院外商法の病院薬剤師、うらぶれて見えるな。
人事院に必死で掛け合って、初任給2級15号、20万w
ま、実際雑談しか仕事しないから、いっか

38:名無しさん@おだいじに
12/01/26 20:18:41.49
一人診療所薬剤師だけど大変すぎる

39:名無しさん@おだいじに
12/02/13 23:06:29.15 PNkL7mMW
最近1日50~60くらいくるから結構きついわ

4月から管理料と情報提供料が一緒になって
手帳もってこないと管理料とれなくなるみたいだけど
なんか対策考えてる?

40:名無しさん@おだいじに
12/03/10 13:46:35.99
俺はもうだめだ…
調剤の雇われ1人管薬だが、
最近近所に内科クリニックがオープンして、一気に処方箋が増えた。
1日平均120枚…歴書き終えたら0時過ぎてる
今まででもギリギリやってたのに…
上は募集かけても人来ないとかって、冗談やめてくれって言いたいよ


41:名無しさん@おだいじに
12/03/10 18:33:50.37
嘘つけwww

処方箋粗利2400円として1日120枚、25日営業と仮定
1か月で2400×120×25=720万
1年で720万×12=8640万の技術料を一人薬剤師でwww

俺なら年収5000万以上要求するわwww

42:名無しさん@おだいじに
12/03/10 19:58:57.90
どうせ、おっさん薬学生の妄想だろ。許してやれ

43:名無しさん@おだいじに
12/03/10 20:10:02.02
どうせ事務員が調剤して服薬指導やってんだろ
薬剤法違反で訴えるぞ!

44:名無しさん@おだいじに
12/03/10 20:37:31.68
1日に処方箋5枚くらいでまったりやってます。給料もまったりw

45:名無しさん@おだいじに
12/03/10 20:43:14.76 YeevrLWZ
>>43

(薬局の管理:薬事法第8条)
1.薬局開設者が薬剤師であるときは、自らその薬局を実地に管理
しなければならない。ただし、その薬局において薬事に関する
実務に従事する他の薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその
薬局を実地に管理させるときは、この限りではない。
2.薬局開設者が薬剤師でないときは、その薬局において薬事に関する
実務に従事する薬剤師のうちから薬局の管理者を指定してその薬局を
実地に管理させなければならない。

(薬局業務運営ガイドライン第8条)
<薬剤師の数>
1日に応需する平均処方せん数が40までは1とし、それ以上40、
またはその端数を増すごとに1を加えた数。ただし、眼科、
耳鼻咽喉科および歯科の処方せん数については、3分の2に換算して
算定。


46:名無しさん@おだいじに
12/03/10 21:14:39.95
いや、嘘なら良いが、本当だ…
オープン前までは耳鼻科と皮膚科しかなくて50枚程度だったのが、内科で一気に跳ね上がった…
本当に昇給願いたいが、それよりも休みが欲しい…
マジで誰か助けてくれ!

47:名無しさん@おだいじに
12/03/10 23:02:05.51
それだけの枚数をおまえひとりでやっているのか?
どうせ事務員が調剤や服薬指導やってるんだろ?
40枚ルールも守ってないしな
さっさと保健所に内部告発してどうにかしてくれと頼めよ

48:名無しさん@おだいじに
12/03/11 00:15:48.89
俺1人だよ。
事務は事務で手一杯だし。
内部告発したら俺の人生どうなるの…
早く1人でも良いから薬剤師が来てほしい


49:名無しさん@おだいじに
12/03/11 00:18:51.86 6WNg9hmC
>>48

給与は高いの?経営者は薬剤師なの?窮状を経営者に
訴えたら?

50:名無しさん@おだいじに
12/03/11 00:51:54.70
一人薬剤師=一人親方、公務員=親方日の丸

51:名無しさん@おだいじに
12/03/11 08:19:52.29
>>48
給与が仕事に見合わないなら、とっとと転職しろよ、ぐだぐだ言ってねーで

52:48
12/03/11 08:58:01.86
経営者には報告して、現状キツいと訴えてるが、求人情報出してるから、しばらく我慢してくれと。
何とかなるだろう的に思われているみたいだ。
給料は悪くはないが、良い!とも言えないな、今は。
忙しくなる前まではこんなもんだと思ってたけど。

つか、転職するって言っても、多分後任が来るまで辞められないし、他の対策はないかな。


53:名無しさん@おだいじに
12/03/11 09:43:16.39
おまえの薬局の名前を教えろ
おれが代わりに告発するから
絶対に今の状況が変わることになるから楽しみにしろ

54:名無しさん@おだいじに
12/03/11 15:23:53.09
>>53
告発したらどうにかなるってどうなるんだろうか?
募集をかけずに現状を維持しようとしてるなら指導の対象にはなるが、よっぽど長期でも無い限り、早く見つけてくださいねって言われるだけじゃないかな。
緊急性のある違反でもないかぎり、薬局を閉鎖して地域の患者さんの利便性を下げる選択を保健所がする事は無いだろうし。



55:名無しさん@おだいじに
12/03/11 15:27:28.66
>>52
>多分後任が来るまで辞められないし

???????
何、この理屈ww
そんなもん正規の手続きすればいつでも辞められるのを知らないの??
2週間前に申し出れば退職可能。
そういう常識すら知らないお前だから、いいように利用されるんだよ。
一生そこにいるつもりがないなら、まだ高給で需要がある今のうちに転職しろ。

56:名無しさん@おだいじに
12/03/11 16:00:48.51 6WNg9hmC
>>52

<労働基準法>
(中間搾取の排除)
第六条  何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の
就業に介入して利益を得てはならない。

(労働条件の明示)
第十五条  使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、
労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、
賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項に
ついては、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
○2  前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合に
おいては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。

(労働時間)
第三十二条  使用者は、労働者に、休憩時間を除き一週間について
四十時間を超えて、労働させてはならない。
○2  使用者は、一週間の各日については、労働者に、休憩時間を
除き一日について八時間を超えて、労働させてはならない。

(時間外及び休日の労働)
第三十六条  使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する
労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する
労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による
協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、第三十二条から
第三十二条の五まで若しくは第四十条の労働時間(以下この条において
「労働時間」という。)又は前条の休日(以下この項において「休日」と
いう。)に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによつて
労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。ただし、
坑内労働その他厚生労働省令で定める健康上特に有害な業務の労働時間の
延長は、一日について二時間を超えてはならない。

57:名無しさん@おだいじに
12/03/11 19:24:44.21
バカは奴隷がお似合いだなw
死ぬまで変な薬局で働き続けなさいw

58:48
12/03/11 20:51:56.32
んー。
色々意見ありがとう。
明日上司が薬局のぞきにくるから、もう一度訴えてみるわ。
変かもしれんが、やはり何年も勤めてると愛着もあるし、通勤場所としても便利だし…
不満は仕事が多過ぎてしんどいの一点だけだからね。
そうそう転職なんかしたくないのもある。

59:名無しさん@おだいじに
12/03/11 22:14:07.04
>>58
愛着あるなら、奴隷として頑張ればいいw
ただ、上司がお前をどう思ってるかは別問題だぞ

60:名無しさん@おだいじに
12/03/11 23:04:00.03
おまえは現場の医薬品を盗んだことあるのか?
悪いことは全く無いというならよ保健所にタレこむことを拒んでいる理由は何だ?
1日に120枚か?
だったら120枚÷8時間じゃ1時間あたり15枚だよな
内科なら当然に粉や液や一包化とかある分けだよな
そして患者に渡し服薬指導
それを1時間÷15枚、つまり一枚当たり4分でやってるんだよな
事務は絶対に手出ししてないよな
薬剤師法違反は絶対に無いんだろうな
自信があるなら保健所に内部告発しろ
本当は3人でやるはずが1人でやるってことは水増し請求だから訴えろ

61:名無しさん@おだいじに
12/03/11 23:21:25.50
>>60
おい、告発するなら労働基準監督署だろw
ま、たぶん薬剤師法違反もあるだろうから保健所もついでにしても良いけどなw

62:名無しさん@おだいじに
12/03/12 08:34:55.08
そりゃ薬剤師1人でも
事務員が6人くらいいて調剤、服薬指導、薬歴とかやってりゃ
1日120枚くらいだったら可能だな

63:名無しさん@おだいじに
12/03/12 08:52:56.91
投薬だけ薬剤師で他は無資格の所も多いと思う
眼科とか整形外科なら一人で100枚も可能

64:名無しさん@おだいじに
12/03/12 12:56:48.01
俺30枚でいっぱいいっぱいなのに120枚は不可能だと思う。
つか普通に患者側から保健所に告発あるだろ。
待ち時間もすごいから門前に苦情もいくだろうし。
ネタ決定。

65:48
12/03/12 15:20:57.33
やっと休憩…午後診まで1時間しかないwww
いや、基本的に半分は耳鼻科からだから軟膏一本とか、内服ちょろっととか、一枚当たりの内容は軽いよ。
内科からも、死ぬほど重たいのはまだ来てない。比較的若い人が多いからかな?
午前中6時間、午後は4時間くらいかけて患者が来るから大体一時間に12枚前後。
嘘だと思われても、事実だから仕方ない。
患者はできるだけ待たせないように心がけてはいるが、そうだな、門前の医院に苦情がいってるかも知れないな…

そうか、労基な…。
保健所より納得かも。
そろそろ上司が着くらしいので、その辺含めて改善要求してみるよ。

66:名無しさん@おだいじに
12/03/12 16:26:01.32
だから、おまえ1人で1時間に12枚も調剤して服薬指導してんのか?
1時間÷12枚で1枚につき5分だぞ
それに午前中はまだ集中して来るんだろ
いったいどうやって調剤して服薬指導やってんだ?
疑義紹介とかあったらどうするんだ?
問い合わせとかしてたらロスタイムずいぶんかかるだろ
おまえ1人でどうやってるんだ?
だがな俺は思う
答えは、おまえは居るだけで事務員が調剤して服薬指導やってんだろ
じゃないと絶対に無理だから
否定するなら事務員の人数教えろや

67:名無しさん@おだいじに
12/03/12 18:29:05.58
≫66
お前そこまで聞くなら手伝いに行ってやれよwww

68:名無しさん@おだいじに
12/03/12 18:51:47.45
分身しなきゃ無理無理

69:48
12/03/13 01:28:38.43
事務の数?基本2人だけど。
調剤も投薬も全部俺だよ。
当たり前だろーが。
疑義もかける。件数は少ない方かもな。
信じられないなら、もういいけど、事実俺は事務員調剤に大反対してる口だよ。

上司と話してたら、どうやら求人に反応があったらしい。
希望する正社員ではなく、午前中だけのパートだが、4月から来てくれるそうな。
これで少しはマシになるかな。
それまで体力持つんだろうか…

70:名無しさん@おだいじに
12/03/13 14:47:11.98
年収いくら?条件次第では行きたいわ

71:名無しさん@おだいじに
12/03/13 14:49:21.82 AsZgtujO
>>7

お前、調剤するときは手を洗えよ。特に一包化のとき。
チンコの垢が薬に付くぞ。

72:名無しさん@おだいじに
12/03/13 20:44:38.64
一人薬剤師ってドラッグストアのかたすみで暇そうにしてる人
だけだと思ってた。忙しい人もいるのね

73:名無しさん@おだいじに
12/03/14 09:38:27.55
>>7
どこで何時くらいにやるんだよww
詳しくww

74:名無しさん@おだいじに
12/04/02 02:06:25.19
>>40
保健所に密告しろ

75:名無しさん@おだいじに
12/04/07 23:29:31.76
一人で120枚捌くのは絶対無理だよね
どんなとこか見てみたいw

76:名無しさん@おだいじに
12/04/09 00:38:03.94
朝から晩まで満遍なく処方箋が来たとして80枚くらいが限度な気がする
俺の最高記録は60枚うちではこれが限界

77:名無しさん@おだいじに
12/04/14 03:03:39.17
まだ勤務期間は浅いが小児科門前で80~90枚がいまのところの最高値
予製で大半カバーできるからなんとかこなせた 歴は後日記入

78:名無しさん@おだいじに
12/04/14 19:55:46.61
小児科門前で一人薬剤師はひどいなあ

79:名無しさん@おだいじに
12/04/15 01:39:29.80
ミスが怖いな小児科門前は

80:名無しさん@おだいじに
12/04/29 22:30:30.55
>>69と同じ感じ
一人薬剤師やってた時に100枚前後さばいてました
120枚とかもあったかなー

立ち上げのときに整形だからと甘く見て一人にされたけど、
内科はもちろん何でも診るドクターで、そこそこ一包化もいたよ
ドクターがあれこれ聞いてきて手がかかるうえ
「○○が出てない」とか多くて疑義かけまくりだったけど
電話中は調剤してるから電話は肩にはさんでるかスピーカーホン
簡単な返事待ちなら事務に任せて、その間に一包化流して次の投薬って感じだった
午後の診療が3時からだから実質6時間で100枚超えると死にそうだった

昼休みが長いから歴書きと伝票オンライン入力、資料作成などできたけど
整形の例にもれず診療してなくてもリハビリ患者がぽつぽつ来るし
周辺が住宅地で他に調剤薬局が無かったからけっこう他の処方も来てた

体調悪くても葬式があっても休めなかったし、結局辞めたよ



81:名無しさん@おだいじに
12/05/03 02:30:42.19
たまには休みが欲しいよね

82:名無しさん@おだいじに
12/05/09 02:40:11.95
仮眠とったのでこれから発注やる。
薬歴終わんない。寝たい。

83:名無しさん@おだいじに
12/05/28 23:33:08.22
1日20枚。
午前少し働いて昼間13:00~17:00までヒマ
その時間は勉強して行政書士、社労士の資格取った。
いまは税理士挑戦中。将来は薬剤師ではなく士業で開業しようかな。
一人薬剤師最高。

84:名無しさん@おだいじに
12/05/29 06:39:38.85
>>83
>行政書士、社労士の資格取った
なんでうんこ資格取ったの?
税理士取っても飽和で開業無理だよw


85:名無しさん@おだいじに
12/05/29 12:46:14.89
>>83
司法書士資格で年収180万円を勝ち取ろう!
スレリンク(lic板)

86:名無しさん@おだいじに
12/05/31 06:18:33.01 AhFF06hB
>>83
その枚数で年収は??

87:名無しさん@おだいじに
12/05/31 14:34:42.83
【大学院】院卒の薬剤師【薬学・修士・博士】
スレリンク(doctor板)

88:名無しさん@おだいじに
12/06/01 21:16:55.94 u9TVCzpz
FAXでくる大学病院の薬は夜7時にバイクで届けてやる。在庫がいらなくてすむ。
大学は点数高いので在庫が置けない。常連がつくと金額が張る。

89:名無しさん@おだいじに
12/06/02 08:51:38.80
≫46
新規のクリニックでいきなり70はこないだろww

90:名無しさん@おだいじに
12/06/09 00:11:29.38
独立したい
でもこれから先薬局は食っていける職種なのだろうか?

91:名無しさん@おだいじに
12/06/11 08:34:32.33
個人経営の薬局は無理。

92:名無しさん@おだいじに
12/06/11 20:23:14.36 cxM9rxCO
スレチでも教えてください。

個人経営の薬局で、薬剤師が薬を不正な目的に使うために、薬を自宅に持ち帰ることって可能か?


93:どらっぐ
12/06/11 21:49:10.39
月に処方箋100枚こなして、あとは適当に遊んで年収600万の
俺は勝ち組。

94:名無しさん@おだいじに
12/06/11 21:49:41.79
できるに決まってるだろw
だって、医薬品を正規の購入ルートなら、好きなように入手できる資格なんだから
被害届けや通報が無いように事を進められる頭さえあれば

横流し目的で売却したヤツらは、足がつくから大抵は捕まるけどな

95:名無しさん@おだいじに
12/06/11 21:51:56.54
キャバ嬢を落とすには春詩音

96:名無しさん@おだいじに
12/06/11 21:57:43.39
ドラッグストアやりまんパート33歳主婦は見事な
黒アワビでした。

97:名無しさん@おだいじに
12/06/11 22:19:44.66 cxM9rxCO
>>94
やはりそうだよな

薬剤師の友人に恨まれた俺の弟が、ヤツに飲み物に薬を入れられたようだ

ガセじゃない

98:名無しさん@おだいじに
12/06/14 18:45:00.03
>>97
弟さんの統合失調症も同時に疑った方がいい。
統合失調症の言動の中に割とよくある話なので。

薬剤師の方が事実なら、そんな疑われやすい立場で、足が付きやすい方法をとるのは変。
免許を天秤にかけても出来るとしたら、まともに仕事が出来ないくらい狂ってる状態だろう。

早めに警察に通報すべき。

99:名無しさん@おだいじに
12/06/15 07:58:13.66 xkoFQV4t
>>98
そうだよな
しかし弟の場合はその例ではない。
なぜなら、弟も弟の家族も何も知らない。俺一人がその薬剤師を疑っているだけだ。
弟は突然発病し、今も入院中。健康体だったゆえに、実に不自然だ

100:名無しさん@おだいじに
12/06/15 12:45:59.41
>>99
ちなみに発症した病気はなに?
薬で引き起こせる病気なのか?


101:名無しさん@おだいじに
12/06/15 19:46:54.66 xkoFQV4t
>>100

間質性肺炎だ
素人の知識で申し訳ないが、それを引き起こす薬があったと思う
それを疑っている。

しかし、一度の服用で、そんなに簡単に発症するものなのか・・?

素人の俺には検討がつかず、ここで訊ねるのが精一杯だ。
誰か教えてほしい、俺の言うことが可能性として考えられるのかどうか・・
申し訳ありません

102:名無しさん@おだいじに
12/06/15 20:04:43.67
間質性肺炎はインターフェロン+小柴胡湯とかが有名だけど数回の服用で起こせるかというと無理だろうな
この組み合わせだと漢方薬は基本的に苦いし飲み物に混ぜればまず気付くしインターフェロンに至っては注射する必要があって投与はほぼ無理

農薬を使う方が簡単でこっちの方がありえそうだけど…より可能性が高いのは統合失調症の妄想の方だと俺は思う

103:名無しさん@おだいじに
12/06/15 20:16:35.73
>>99
俺しか気が付かないとか、知らないとか、俺しか理解できないって言うのは、統合失調症の可能性をかなり疑った方がいい。

なかなか自覚するのは難しいだろうけど、軽いうちに治療できれば、病状が加速して脳にダメージ蓄積させるのを防げるから、早めに受診して欲しい。


104:名無しさん@おだいじに
12/06/15 20:26:44.36
>>101
そんなん狙って薬を飲ますなんて、恨みがあるとしても意味不明。
恨んだ相手を皮膚ガンにさせるために、海に誘うみたいなもんだ。

もし、海に誘う例を見ても「ありえる」と思うなら、かなり危険だと思う。


105:!ninja
12/06/15 21:58:45.48
お腹痛い時に限って患者さん大量来局する現象

106:名無しさん@おだいじに
12/06/16 00:15:16.48 5pFSCHQJ
答えてくれてありがとう。

確かに、統合失調症と思われても仕方がないような、よく症例に挙げられるような発言だよな

しかし、弟と薬剤師の友達との関係性や、今回の背景がここでもっと詳しく説明出来れば、わかってもらえるのかもしれない

それから、俺だけが疑っていると言ったのは、弟本人が言い出したことではなく、あくまで俺一人の推測であり、誰にも相談出来ずに困っている状況を伝えたくて言ったまでだ。

また、皮膚がんにさせるために海に誘うの例が、随分遠回りで速効性のない、無意味な手口であることを表していることぐらい、俺にも理解できるさ。

また心の病だと言われることを承知で、もう一つだけ質問させてほしい。

インターフェロンなどを例に挙げてもらったが、他にイレッサという薬はどうなのか?

これの使用でならありえる話なのだろうか・・

107:名無しさん@おだいじに
12/06/16 18:18:41.63
>>106
理由は問題じゃないんだよ。
確信した内容に対して、理由を後付けして考える事が問題なの。
そして、自分だけが疑っている事が問題じゃなくて、自分だけが疑っている状況を作ってる事が問題なの。

だから、理由探しは良くない。
するなら、否定できる理由探しをして、それでも疑われるのか検証する。

まずはその話を事情を説明出来る人に話してみて。



108:名無しさん@おだいじに
12/06/16 19:12:52.77 5pFSCHQJ
>>107
その通りだな。
アドバイスを本当にありがとう。
理解したよ。
否定できる理由探しをしてみる。
こう言ったらまた怒られるかもしれないが、最後に一つだけ教えてくれ。もちろん、否定できる理由を考える上でも参考になる情報だから。
イレッサという薬を混入した飲み物での発症も考えにくいことですか?

109:名無しさん@おだいじに
12/06/17 17:56:04.86
犯罪にイレッサみたいな注目度の高い薬を使うかどうかを考えたら?

まず、専門家ともあろうものが、バレる可能性が高い薬を使うか?って話。
副作用で間質性肺炎が有名な薬を使うリスク、在庫が違ったら大騒ぎになるような抗がん剤を使うリスク、薬剤師しか手に入らないような薬を使うリスク、副作用が出るまで継続しなければならないリスク。
これらを踏まえて、あえてイレッサ使う理由ってあんの?

薬剤師免許が失われたら経験のない全然違う仕事にしかつけなくなるリスクをまずは乗り越えなきゃならん時点で、普通の人よりハードルは高いって前提で、その上バレやすい方法使う?


110:名無しさん@おだいじに
12/06/17 18:06:18.99
すぐ死ぬとかじゃないから他の副作用も出てくるだろうし、抗がん剤が疑われるような状況で、周りの医療関係者が落ち着いてられるわけがない。
その中で自分だけが疑ってるとか、異常な光景。

誰にも話さないってのは、誰にも信じてもらえないって思ってる事の裏返し。
それって、統合失調症の人がよく言ってる事だよ。
まずは利害関係の直接無い医療関係者に話して判断してもらった方がいい。
その方が、君の治療の必要性の有無も含めて明らかになる。

111:名無しさん@おだいじに
12/06/17 22:18:05.05
ドラッグストアやりまんパート33歳主婦は見事な
黒アワビでした。

112:sage
12/06/18 01:28:55.85 CacNovKB
>>109-110
決め付け過ぎ。あなたこそ思い込む性格じゃ??あと失礼って言葉覚えたほうがいい。

113:名無しさん@おだいじに
12/06/18 01:32:24.33
れない

114:名無しさん@おだいじに
12/06/18 18:21:46.26 Uai56Cc+
自分は一人で220枚を経験した 平均120枚
管理は社長で二人いることになっているが、実質一人
都会のひとはわからないと思うが実際こんな話田舎ではあたりまえ
ちなみに年収は600万でした 
補足 薬袋手書き 薬暦手書きでした

115:名無しさん@おだいじに
12/06/18 21:44:21.19
>>114
枚数そこまであるのに袋歴手書きさせるなんてドケチすぐる



116:名無しさん@おだいじに
12/06/18 21:45:42.77
ひどいな
その条件なら年収2000万円くらいだわ
処方箋その半分で年収1200万

117:田舎医者丸儲け
12/06/18 23:07:49.74
こんな医療費の無駄使いしてるから医療保険の崩壊
が近づいてる。一番儲けてるのは医者と製薬会社だけど

118:名無しさん@おだいじに
12/06/19 00:29:14.88 oTosiXRZ
>>114
物理的に無理だろ
眼科でもなければ

119:名無しさん@おだいじに
12/06/19 01:03:35.09
整形でシップ、痛み止めのワンパターンとかも

120:名無しさん@おだいじに
12/06/19 10:44:34.85 XzMh8UKI
内科60 眼科20 整形20 小児20だった
よく物理的に無理というが、実際行ってみろ 要領などがわかってくる 
 10人くらい患者がたまると患者さんのほうが気を使って時間をおいて来て
くれるよ 分包機は21包だったな~新卒だったな~
あれから10年だが、今はもう無理だけどね

121:名無しさん@おだいじに
12/06/19 13:25:19.78
>>112
アホか。
失礼を無礼で返してんだよ。
スレ違いのことを聞いて、しかも特定の職業スレで
薬剤師は薬の不正な使用をするかって?
それをさせないための薬剤師に向かって
失礼だろうが。

122:名無しさん@おだいじに
12/06/19 20:02:12.69
新卒で一人薬剤師やらせるってブラックの王道

123:名無しさん@おだいじに
12/06/19 21:39:42.54 +eC51dvF
>>121
確かに失礼だったな。
職業を侮辱するような行為だったことに今気が付いた。
しかし全くそのようなつもりはなかった。
薬剤師をひとくくりに見て言ったわけでは決してない。そんなことあるわけないだろう

実生活でもよく周りから指摘される俺の無神経さ、かつ焦りで、訊ねる相手を間違えてしまったようだ。
今更謝っても遅いが・・・不快な思いをさせてしまったこと、申し訳ない
きっと俺が統合失調症であるに違いない。
こんな俺の相手をしてくれアドバイスしてくれたことに感謝している。
もう来ないので安心して下さい。

124:名無しさん@おだいじに
12/06/21 23:15:28.12
孤独は喫煙や肥満と同じくらい人体に悪影響を及ぼす
URLリンク(gigazine.net)
孤独になるとネガティブな事ばかり考えたりウツになりそうになるなど、あまりいいものではありませんが、
そんな孤独が喫煙や肥満と同じくらい人体に悪影響を及ぼしていることが研究によって分かったそうです。
では、孤独がどのように人体へ悪影響を及ぼすのか見てみましょう。

詳細は以下より。
Loneliness is as bad for health as smoking or obesity, experts warn | Mail Online
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

家族や友人たちから切り離され孤独な状態になると、血圧が上がり免疫系の機能が弱まることが分かったそうです。
更に心理学者のJohn Cacioppo氏によると、孤独によって眠ることが困難になり痴呆を促進する事にもなるとのこと。
また、生活が不規則になってくるため睡眠薬に依存する可能性も高くなってくるそうです。
孤独によって血圧を上げる原因はホルモンの一種であるコルチゾールが孤独というストレスが加わることによって多量に分泌されるのが原因であるそうです。
このコルチゾールが多量に分泌してしまうことによって、心臓発作や脳卒中が起きるほど血圧が上がること。
非常に孤独を感じている人と活発的に活動している人の血圧の差を調べたところ、30程度の差があったそうです。
また、免疫力が低下するのもコルチゾールの多量分泌が原因であるとのこと。
孤独によって痴呆が早まる原因はまだ分かっていないそうですが、孤立することによって脳の柔軟性が欠落してしまうからではないかと推測されているそうです。
また、孤独が人体に悪影響を及ぼす危害のレベルは肥満や喫煙と同じレベルとのこと。
Cacioppo氏は、インターネットが発達して直に人と接することが少なくなった現代は孤独に襲われやすい環境であると考えており、
もっと人間同士が直接交流を持つ必要があるのではないかと提唱しているそうです。

125:名無しさん@おだいじに
12/06/22 22:45:24.47 cmm/Qs5J
みんなの所は事務調剤やってる?
うちの会社事務調剤推奨してて先日エリアマネージャーからの圧力に負けて
うちの薬局でも事務調剤することになった
納得いかないし後で責任取らされるのも嫌だからもう辞める

126:名無しさん@おだいじに
12/06/22 23:15:29.96
ああ、やってるよ
一人薬剤師で調剤は事務だな
薬剤師は薬わたすだけ
「ほら、薬できたから患者さんに丁寧にわたせよ!」
とか言われちゃって
なんだか事務が薬作る職人で
薬剤師って奴隷みたいだね

127:名無しさん@おだいじに
12/06/23 07:23:03.07 OJO+PApd
>>126
お前がドMの体質なんだろww
早く辞めろよ

128:名無しさん@おだいじに
12/06/29 21:28:33.38 hXMgyifE
MRやらメーカーの人間が患者として来ると我侭全開だから困る

129:名無しさん@おだいじに
12/06/30 22:17:30.60
ボーナス去年とほとんど同じ。やめるぽ

130:名無しさん@おだいじに
12/07/05 08:34:48.52
i

131:名無しさん@おだいじに
12/07/07 22:46:58.30
辞めたいと言ったら脅迫された。この業界は狭いんだぞって

132:名無しさん@おだいじに
12/07/07 22:47:21.92
特定した

133:名無しさん@おだいじに
12/07/08 07:08:49.87 0yw8js6t
>>131
どこの会社だよ。教えてくれ
その脅し、上等じゃねーかww

134:名無しさん@おだいじに
12/07/08 12:08:59.89
気の弱い奴って、そう言われると辞められないんだよね。


135:名無しさん@おだいじに
12/07/08 12:58:59.90
病院薬剤師のことか(笑)

136:名無しさん@おだいじに
12/07/08 17:06:22.48 oqPKcCrp
引く手あまたの地域もあるのに



137:名無しさん@おだいじに
12/07/08 17:07:37.43 oqPKcCrp
引く手あまたの地域もあるのに

かお  ・う  は ふばいされている
スレリンク(ms板)

138:名無しさん@おだいじに
12/07/17 17:40:53.85
今日は処方箋20枚キタ━(゚∀゚)━!

139:名無しさん@おだいじに
12/07/18 20:14:47.75 s2iOa8SM
>>131自分はそのセリフで脅して厚遇ゲトした
一人薬剤師の薬局なんて人手確保に必死なところが多いんだから
足元みてやりゃいいとおも

140:名無しさん@おだいじに
12/07/19 18:55:09.73
30-40枚だけど半分以上一包化だからしんどいわ

141:名無しさん@おだいじに
12/07/19 23:28:33.29 QbxuJqjP
ホウコク

142:名無しさん@おだいじに
12/07/24 22:24:05.32 BIMa4Uln
上から言われて事務調剤始めたけどやっぱつらいな
ミスの数が多すぎて潰し漏れが出て過誤る
対策を練らねば

143:名無しさん@おだいじに
12/07/25 08:48:46.15 Gp8/uBQJ
>>142
お前、管理なら事務調剤が違法なのは分かってるんだろ?ww
そんな会社とっととヤメないと、自分の首をしめるぞww

144:名無しさん@おだいじに
12/07/25 10:17:18.12
そのうち事務も慣れて調剤ミスなくなるから
それより薬剤師でもミス多いやついるから
どんだけ無能な資格なんだよと言いたくなるな

145:名無しさん@おだいじに
12/07/26 17:57:18.80 od9B0ml9
違法なのはもちろんのことだが、事務の集薬ミスって時間経過してもなかなか減らないよ
薬剤師にはごく簡単に思えるあの作業も、
事務はそもそもカタカナ数字に弱い人が多いし、昨今のジェネ商品名の一般名化もあり
やらせるのが気の毒だわ

146:名無しさん@おだいじに
12/07/26 23:58:06.45



(クレオソート直腸滅菌浣腸)


(肛門科)



147:名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに:
12/07/27 13:54:43.76
入会金について



開設者、管理薬剤師
(新規開局の際)

950,000円(A会費負担会員)



勤務薬剤師

10,000円(B会費負担会員)


148:名無しさん@おだいじに
12/07/27 20:35:48.45
>>20
それいいね。
一人の方がミスはしないかもしれないね。
他人任せにするよりいいかもしれない。

149:名無しさん@おだいじに名無しさん@おだいじに:
12/07/28 10:54:56.89
国の制度が悪い。
一般名称で薬局はウハウハ。
在庫整理はできるし、差益の薬を出せるのは笑える。
まあ、患者はいつももらう薬が違うわけですが…。

150:名無しさん@おだいじに
12/07/29 20:39:28.79 PKfkUl/X
そんな上手くいくわけないだろ
むしろ在庫増えてるわアホか

151:一人エッチしこしこ
12/07/29 20:56:22.31
提供平成を中退された
オナニーおじさんの妄想にマジレスするな

152:enema_medicin
12/08/01 05:55:59.17


(クレオソート滅菌浣腸)



153:名無しさん@おだいじに
12/08/12 08:36:42.43
休日診療行って、薬局行ったら
まだ事務が来てなくて入力できないって…
入力くらいできろよ

154:名無しさん@おだいじに
12/09/10 22:38:56.84
パートのBBAを雇ったら無能すぎてワロタ
逆に俺の仕事が増えたぞふざけんな

155:名無しさん@おだいじに
12/09/11 00:09:21.75
なんでそのBBAを雇おうと決めたのですか?

156:名無しさん@おだいじに
12/10/23 14:59:37.93
>>153
薬剤師がパソコン使えんって面白すぎ!だっさー

157:名無しさん@おだいじに
12/10/24 02:32:20.46
>156
パソコン使えるのと、レセプト入力できるのは別(笑)

158:名無しさん@おだいじに
12/10/28 11:00:49.44
薬剤師ならレセコン入力ぐらいできないとまずいと思うんだが
そうでもないのかな

159:名無しさん@おだいじに
12/10/29 20:40:44.02 ts3i6HL4
パソよりレセコンのほうが遥かに簡単だろwwwwwwwwwwwwww

160:名無しさん@おだいじに
12/10/31 18:53:46.38
>>158
完全分業制のところだと覚える機会や必要がないからな

161:名無しさん@おだいじに
12/10/31 22:39:46.44
1日40枚までなら一人でレセ入力から調剤まで出来るわ。
社長と掛け合って事務要らないからその半分の年収くれと言う。
事務の平均年収200~250万くらいだから+100万以上はもらえるぞ。
これこそ本当の一人薬剤師だろ。

162:名無しさん@おだいじに
12/11/01 23:50:07.74
事務いなかったら、レセプト入力どころか毎月の保険請求まで全部やるんだよ。
1日40枚って言っても、きれいにばらけて来てくれて、教科書的な処方だけで、問合せ電話もならず、粉も水もほとんどなく、不足医薬品はなく(もしくは不足は断るw)、一般名処方にも瞬時に対応できる…って前提でなきゃ無理だよ。

頭の中と現実は違う。


163:名無しさん@おだいじに
12/11/02 11:03:37.03
仕事できねーなお前。
それくらいみんなひとりでやれるよ。

164:名無しさん@おだいじに
12/11/02 20:22:01.69 3lkI7JwE
163に同意するわ、一人で充分できる、毎月の保険請求とか出してくる時点でちょっとアレ、あんなもん誰でも出来る。

165:M君
12/11/03 05:11:11.99
三笠ホームページ
<山岳写真>
URLリンク(life.a.la9.jp)

美しい山の写真を眺めたら、いかがでしょうか

166:名無しさん@おだいじに
12/11/03 22:47:34.45
100万プラス程度で40枚を事務なしの全く一人で毎日捌いていくのを選ぶのか
このスレの一人薬剤師はすごいねぇ

167:名無しさん@おだいじに
12/11/06 22:05:18.43 RbLf77EM
 一人でやってます。月200枚くらい。保険請求で200万円弱。売薬もほどほどです。
化粧品もちょぼちょぼです。私のような薬局は少なくなった。
 

168:名無しさん@おだいじに
12/11/07 00:09:16.69
そこまで意欲があるなら独立すればいいじゃん
って思う

169:名無しさん@おだいじに
12/11/07 00:54:48.99
レセプト請求とか、むしろ事務とかに教える方がめんどくさい。

患者さんと最初に話せるポジションを、みすみす他人に渡す方が薬剤師としてどうかしてる。


170:名無しさん@おだいじに
12/11/08 22:46:54.11
というようなやつが一人薬剤師の薬局に追いやられるわけだ
本人は一人のほうが気楽とうそぶいているだろうが

171:名無しさん@おだいじに
12/11/12 20:22:25.59
コンビニで『まんがタイムオリジナル』(芳文社)という4コマ雑誌を読んでいたら、
『ゆらゆら薬局プラリネ』という、男性の薬局薬剤師を主人公にした4コマ漫画が
始まっていた。作者:松田円。

もうひとつ、女性の薬局薬剤師を主人公にした漫画があった。『あそこの処方箋』(作者は、後藤羽矢子)
7年くらい前に連載開始された、漢方薬局の薬剤師を主人公にした漫画。
内容は早漏を治す漢方薬とか、不感症を治す漢方薬とかで「性の悩みを解決する」内容。

『まんがライフオリジナル』(竹書房)では、『ばつ×いち』(作者は、おーはしるい)
にも男性の薬局薬剤師が脇役で登場。ビル持ちのボンボンで、喫茶店を開業した友人に2階を貸して
あげている。自分は1階で調剤ありのDSを経営。

172:名無しさん@おだいじに
12/11/13 10:22:04.31
患者はケチャップのようなもの。
来ない時は来ないけど、出るときはドバッと来る

173:あぼーん
あぼーん
あぼーん

174:名無しさん@おだいじに
12/11/26 20:04:11.02
>>173
お前、それ本当かよ?
場合によっては裁判になるぞ
でもその薬剤師、本当に実在するから笑えるわwww

175:名無しさん@おだいじに
12/11/26 20:14:56.64
なん…だと…

176:名無しさん@おだいじに
12/11/26 22:11:55.50 cSGtYq69
裁判か・・・
でもな、この女をどうしても許せねえんだ!
薬局をなめるなよ(激怒)って思ってな。
日々、薬剤師がどれだけ奮闘しているか・・・
このオナニー女、薬剤師界を追放されろ!って思う。

177:名無しさん@おだいじに
12/11/27 06:59:25.77
>>173
まぁ、しょせんバカ私立卒だからな
偏差値50も要らないんじゃな

178:名無しさん@おだいじに
12/11/27 19:34:30.11
名誉棄損で訴えられてお前らアウト。

179:名無しさん@おだいじに
12/11/28 01:41:08.37
>>173
厚生労働省で検索したら同名が出てきたな
訴えられるぞ
2chは匿名じゃないからな

180:名無しさん@おだいじに
12/11/28 16:59:23.25
誰かスギ薬局に通報してやれよ

181:名無しさん@おだいじに
12/11/28 17:06:22.10
>>176
それが事実でお前が許せないのなら、おまえが警察に通報すればいいだろ

182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:名無しさん@おだいじに
12/11/28 17:55:58.34
名誉毀損ってのは事実であろうがなかろうが関係ないからね。

184:名無しさん@おだいじに
12/11/28 18:13:45.04
最近頭のおかしい奴が多いからな
一般薬学生でも、生々しい卑猥なことをツイッターに面白おかしく書いてるバカ男子とかいるし
マスコミが、冗談のノリで下ネタをワーワー流すから、バカが真似するのだろう

185:名無しさん@おだいじに
12/11/28 18:49:57.20
>>177
星薬科が私立の中では3位という資料もあるよ

全国 薬学部 偏差値ランキング2012年 より抜粋 (URLは省略)

<私立>
慶應義塾大学[薬・私・東京] 66 ←共立薬科大学を慶應が吸収して衣替え
東京理科大学[薬・私・東京] 65←慶應薬が誕生するまでは、私立の最上位
立命館大学[薬・私・京都] 60 ←←←新設設立ブームにのって立命館が設立
星薬科大学[薬・私・東京] 60 ←明治44年設立の星製薬株式会社が、社員教育の学校を作ったのが起源

残りの私立(薬)は、すべて偏差値59以下であり、かつ数が多すぎるので省略。
ただし、記載を省略した私立薬学部の中にも、『歴史ある伝統校』は
いくつも存在する。

URL省略したけど「全国薬学部偏差値ランキング 2012年」でググれば該当ページ
はすぐ見つかる。

186:名無しさん@おだいじに
12/11/28 20:31:28.81
>>185
でもさ、薬学くらい底辺の国立さえ入れないってどうよ?

187:名無しさん@おだいじに
12/11/28 20:58:03.88
>>186
それってお前の事じゃん。

188:名無しさん@おだいじに
12/11/28 21:49:29.72
「薬学くらい」っつーか、
同じ国立大学のなかでは薬学部と理学部・工学部・農学部を比べると、薬学部が一番偏差値が高い
はずだけど。
京都大学、大阪大学などの旧帝
千葉大学、金沢大学などの旧六
広島大学、徳島大学、富山大学などのその他国立大いずれにおいても。

あ、農学部獣医学科は別ね。

189:名無しさん@おだいじに
12/11/28 21:51:48.40
たぶん>>186は高卒だからそういうこと知らないんじゃないかな?

190:名無しさん@おだいじに
12/11/28 22:03:47.23
大学受験と無縁だったんだね……
地方国立大の工学部や理学部の受験生でも、一度くらいは自分の志望学部が
志望校のなかでどれくらいのレベルか気になって予備校の偏差値表に目を通す
こともあるだろうから

191:186
12/11/28 22:27:56.26
え?
俺は国立医歯学部を諦めて国立薬学部行ったんだけどね・・・駅弁だけど。
だから、私大薬では(昔の)慶応、東京理科以外はどこも大したことないと思うけど。
今思えば、数年浪人してでもどこか底辺の国立医学部を目指せばよかったな・・・入れる保証はないけど。

192:名無しさん@おだいじに
12/11/28 22:33:32.54
国立医歯学部
なんて発想はない。
はい、受験したことないのバレバレ~。

193:名無しさん@おだいじに
12/11/28 22:44:22.85
はて、ではいつの時代の受験生だろう?
1990年~2005年頃は歯科医師の過剰が知れ渡って偏差値は医>薬>歯の順番に
2004年ごろからの私立薬学部の設置ラッシュや将来の飽和への不安で偏差値が下がって
一時期は医>歯>薬の順番になったけれど、現在再び医>薬>歯の順番になっている模様。

ま、縁あってみた岡山大学(歯薬)と長崎大学の偏差値(歯薬)はそうだった、ってだけだけどね。

私立薬では昔の慶応ってどういう意味だろう?? 共立薬科大学が吸収されたのはごく数年前だし。
吸収した直後が、昔の慶應なのかな。ま、ここまで書いたけど別に説明はいらないや。

194:186
12/11/28 22:44:43.55
どう解釈してもいいけど、医学部歯学部って書くのが面倒だからまとめただけだよ。
お前はどこ卒なのか言ってみろよw
私大なら、さっきの2つ以外はカスだからさww

195:名無しさん@おだいじに
12/11/28 22:51:46.89
めんどくさいなぁ。俺は岐阜薬科。

196:名無しさん@おだいじに
12/11/28 23:06:00.77
岐阜薬科って書いて思い出したけど
みんな、『長良川の鵜飼い』はいつでも観られるわけではない。
期間が定まっているから岐阜に観光に行くときにはよく調べてから
行く方がいいよ。ではおやすみ。

197:名無しさん@おだいじに
12/11/28 23:13:04.89
馬鹿だな。医学部と歯学部なんて全く別物。
受験したことない奴が、偏差値高い学部だと思ってひとくくりにしてるんだろうが、
その両方を志願する奴なんていない。

198:名無しさん@おだいじに
12/11/29 00:09:15.81
医学部崩れの薬剤師になりすますつもりが失敗したんだなww
これだから低能のやることは・・・www

199:名無しさん@おだいじに
12/11/29 06:34:32.95
>>197
お前も単純なバカだな
昔は、医学部目指してたけど歯学部に落とし、それもダメになってきたから薬学に落とした学生は結構いるんだよ
まぁ、それは昭和の頃だから、平成になっての現状は知らんけど

200:名無しさん@おだいじに
12/11/29 07:43:35.90
>>194-196の流れにワロタ

201:193=195=196
12/11/29 08:04:46.21
朝になってレスをよく読み返してみれば、>>186さん(昭和時代の受験生ならば
、俺よりかなり年上なので敬語)は、>>192に対して
「お前はどこ卒なのかいってみろよw さっきの2つの私大以外はカスだからさww」
って質問していたのね。

それなのに俺に聞かれたのかと思って、「俺は岐阜薬科」と答えてしまった。
割り込む形になってホントに申し訳ないw

202:名無しさん@おだいじに
12/11/29 08:24:08.17
>>191より
>だから、私大薬では(昔の)慶応、東京理科以外はどこも大したことないと思うけど。

>199より
> 昔は、医学部目指してたけど歯学部に落とし、それもダメになってきたから薬学に落とした学生は結構いるんだよ
>まぁ、それは昭和の頃だから、平成になっての現状は知らんけど

慶應大学が共立薬科大学を吸収合併して慶應大学薬学部を設置したのは2008年(平成20年)。
昭和の頃に受験した人間が語る「私立薬としての(昔の)慶應」って何だ?

吸収前、共立薬科大学より格上の私立薬はいくつもあったし。
共立薬科大が私立薬のなかで1位、2位を争う時代があったのだろうか。昭和の頃には。

203:名無しさん@おだいじに
12/11/29 08:56:44.92
だから>>186は受験すらしたことない何も知らない奴なんだよ。
慶応に吸収されるぐらいだから共立薬科大がレベル高かったと思ってんだよ。
医学部歯学部落ちの薬剤師のフリをしてるだけ。

204:名無しさん@おだいじに
12/11/29 09:08:01.16
>>191, >>199の『昭和の頃の受験者』が語る「私大薬では(昔の)慶応、東京理科大以外はどこも大したことないと思うけど」
発言はとても興味深いな

共立薬科が昭和時代に理科大と並ぶほど、1位か2位を争うほどだったか
平成時代の薬学部卒でも、調べるまでもなく想像ができるだろうけど、
どうしても調べたい人は「薬学部偏差値推移表」でググるとよい

1991年(平成3年)~2012年(平成24年)までのグラフがあるから
平成3年の各大学の偏差値を見比べたら、昭和時代の様子を推測することはできる

205:名無しさん@おだいじに
12/11/29 09:13:19.87
>>203
それにしても、現に2chに書き込んでいるくらいネットを利用しているのだから、
さきに共立薬科の歴史とか偏差値とかをネットで調べておけばよかったのにね
いや、それにしても>>191>>199を並べて読むとすごい違和感だわ

206:名無しさん@おだいじに
12/11/29 09:23:53.60
まあ、もともと星薬科を叩くためだったから、
そこまで調べてなかったんだろ。

>俺は国立医歯学部を諦めて国立薬学部行ったんだけどね・・・駅弁だけど。
>だから、私大薬では(昔の)慶応、東京理科以外はどこも大したことないと思うけど。

国立医落ち駅弁薬が、なにが「だから」なんだか。

207:名無しさん@おだいじに
12/11/29 13:28:41.84
で、叩かれてる星薬科って実際はどうなの?
東京理科、京都薬科はマシなのを聞いたことあるけど
明治薬科もいいんだっけ?
東京薬科は、???と聞いたことあるけど
帝京は×なのも聞いたことあるけど

208:名無しさん@おだいじに
12/11/29 13:37:10.96
正直どうでもいい。

209:名無しさん@おだいじに
12/11/29 13:57:00.84
このスレをみているのはどこかの薬学部の卒業生のはずだから
それよりも>>185-206は末永く保存したいものだ 笑いは健康的生活に必要

210:名無しさん@おだいじに
12/11/29 17:40:04.74
>>185-206の結論
(>>202-206でも十分O.K.)
「医学部・歯学部を諦めた、国立薬学部卒業者を演じて失敗したピエロ発見」と
本日の記録はこんなもんですね

211:名無しさん@おだいじに
12/11/30 07:10:17.10
>>210
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな下らんことを総括すんなよ

212:名無しさん@おだいじに
12/12/04 22:57:07.31
自称・「オレは昭和の頃の受験生で、医学部→歯学部→薬学部と志望を落として、
最終的に駅弁薬学部に入学した男」は2度と現れないのであった。そりゃ恥ずかしくて2度と現れんわな。

もっとも、俺は>>207がその自称「駅弁薬学部卒」のマヌケじゃないかと疑っている
けどねwww
さまざまな私立薬の名前を挙げることで、それら大学の卒業生たちが『大学の序列』
を巡って争いあい、ののしりあい、結果としてスレが進行して、てめぇのマヌケな
レスが人目につかなくなることを企んで>>207を書きこんだと疑っている。
みんなその気配を察して、誰も乗ってこず、208に一蹴されたがww

213:名無しさん@おだいじに
12/12/05 16:13:14.83
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

転職考えてる人は登録してみる価値あり。
ここは親切だよ。オイラもここで今の職場紹介してもらった。
条件悪ければ、今のところにいればいい。

214:名無しさん@おだいじに
12/12/09 12:41:16.38
このスレおよび類似スレで観察される、嫉妬とコンプレックスが原因の発言

1)薬剤師の年収なんて○○○
2)薬剤師は偏差値35以下でもなれる
3)医者からみたら薬剤師なんてゴミ
4)医者の年収の3分の1の薬剤師
5)獣医のほうがまだまし
6)高卒公務員>>>薬剤師
7)大卒公務員の下で働く公務員薬剤師
8)薬学部はマーチ以下
9)マーチ卒企業就職のほうが薬剤師より上
10)薬局薬剤師はプレハブ小屋で働いている
11)病院薬剤師はコメディカルだけど、看護師より下の地位
12)病院薬剤師はマゾ
13)病院薬剤師はバカ私立卒の仕事
14)病院薬剤師は聴診器を首に巻いてお医者さんごっこしている
15)医学部と非医学部では、出入り業者の対応がまったくちがうよ
16)業者は、M.D.ラボで医師教授にはペコペコするけど、薬学部では教授にもタメ口
17)薬学博士は医大生からはゴミあつかい
18)医者でもないのに医学博士は恥ずかしい
19)世間的なイメージは、国立コメディカル教授=看護学校教授
20)大学助教でも薬学部じゃ看護学校助教と同じ
21)薬学部教員=看護学校教員
22)医学研究ならM.D.教授がクリエイティブな部分を担当して、薬学部教員はテクニシャンとして働けばいい
23)薬局で金ためて医学部再受験か、起業するのが勝ち組
24)儲けるにはFXだ
25)薬剤師は政治家に到るステップアップのための仕事

15、16、19~22は薬学部生、薬学部卒業生すべてを侮辱するためのもの。
とくに19~22は薬学部=看護専門学校<看護学部を示唆し、薬学部生が「大学生」
ではなく「専門学校生」に等しいという論理につなげようとしている。

215:名無しさん@おだいじに
12/12/13 14:25:19.16
>>214
  , -─- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ  嫉妬とコンプレックスの臭いが、すべての行から
ヽ-──i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ───ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな奴らには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ──ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      社会に出て、妬み根性が身についちまっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつらは生まれついてこういう性根の持主だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ジョースターさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 警察に渡しちまいな!

216:名無しさん@おだいじに
12/12/15 21:16:05.39
俺たちは重大な勘違いをしていたようだ(MMR)

スレリンク(doctor板)l520-523

病院薬剤師をはじめ、さまざまな職業に就いた薬学部卒業生を叩き、
罵り、貶めていたのは、高卒公務員やマーチ卒リーマンではなく、
『薬局薬剤師』だったでござる

217:名無しさん@おだいじに
12/12/15 21:23:17.19
>>216はURLに問題あり

俺たちは重大な勘違いをしていたようだ(MMR)

スレリンク(doctor板:520-523番)

病院薬剤師をはじめ、さまざまな職業に就いた薬学部卒業生を叩き、
罵り、貶めていたのは、高卒公務員やマーチ卒リーマンではなく、
『薬局薬剤師』だったでござる

218:名無しさん@おだいじに
13/01/02 20:56:12.09
愛菜ちゃんの夢は薬剤師になること

219:名無しさん@おだいじに
13/01/05 21:20:45.87 6d/gJRBB
>>217
ありえるね。
薬剤師の敵は薬剤師。

220:名無しさん@おだいじに
13/01/07 08:12:27.04
>>219
俺たちは重大な勘違いをしていたようだ(MMR) に追加しときます

スレリンク(doctor板:520-525番)

病院薬剤師をはじめ、公務員薬剤師、大学教員などさまざまな職業に
就いた薬学部卒業生を叩き、 罵り、貶めていたのは、高卒公務員や
マーチ卒リーマンではなく、『薬局薬剤師』の疑い濃厚でござる

221:名無しさん@おだいじに
13/01/07 08:16:51.98
【薬剤師不要論4】より
スレリンク(doctor板:257番)

257 :名無しさん@おだいじに:2012/11/30(金) 09:19:41.86 ID:???
だから、それは日本の話だろ?
薬剤師のメインの職場は薬局だから、薬局薬剤師が大学教員やるのは自然なことだ
大学病院勤務医や看護師が大学教員やるのと同じことだ
低賃金低地位の病院薬剤師は優秀な人はやらないのだから、大学教授は薬局薬剤師に限定した方がいい



「低賃金低地位な病院薬剤師は優秀な人はならないのだから、大学教授は薬局薬剤師に限定した方がいい」
って……えぇ~?

222:名無しさん@おだいじに
13/01/07 08:26:01.39
【薬剤師になってガッカリしたこと36】
スレリンク(doctor板:958番)

もとのレスが超文なので、最後の7行を抜粋
レス主は「元公務員」という設定でした
その超文で主張したいことは、薬局薬剤師は『支配層』で病院薬剤師は『奴隷層』ってことらしいですね
最後の7行↓↓↓

ドラッグや薬局薬剤師はコメディカルじゃないぞ
病院だと医者みたいな待遇
病院薬剤師みたいに看護師と研修とかあり得ないから
支配層
キャリア公務員(国1)、医師、薬剤師(病院以外)
奴隷層
国2、地方公務員、看護師、コメディカル、登録販売者


「薬剤師(病院以外)」って『支配層』なんだ…「薬剤師(病院以外)」ってとりあえず
薬局薬剤師のことですか? 少なくとも薬局薬剤師を確実に含んでいますよね?
そして「コメディカル」は『奴隷層』…でもこの奴隷層って明らかに病院薬剤師を
示唆しているよね、上記の文から考えて

223:名無しさん@おだいじに
13/01/07 09:03:48.88
下僕のペコペコした病院薬剤師みたら叩かれるのは当然だと思うぞ
全然大したことやってないし
薬局薬剤師からみたら、病院薬剤師は劣化版看護師にしか見えないだろう
何でもいいから、独立した仕事することをオススメする

224:名無しさん@おだいじに
13/01/07 20:20:16.68
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ               
            | ノ  教授 ヽ       (  ) ワシからみれば、学生が薬局に就職しようが病院に就職しようが
           /  ●   ● |    (  )    どうでもよい 
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    とりあえず卒後、ワシに対する敬意と謝恩を表して、研究室あてに
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      中元と歳暮を欠かさず贈ってこいや
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        あとワシが定年退職するときに催されるパーティーのことも心に留めておけ
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄      男は参加せんでもよいが、郵便振りこみ用紙を送ってやるから寄付金を払え  
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |               ダーハッハッハッハッハッハッハ
  | |-------------------| |

225:名無しさん@おだいじに
13/01/07 21:46:10.22
             , -―- 、
            /  助教  ヽ        
            | ノ  ー    |                俺にとっても学生が薬局に就職しようが病院に就職しようが
            |(・) (・)   |       (  )   どうでもいい
            |  (      |      (  )      
        ___ ヽ  O    ノ ___   ( )          そして最早、魔熊教授がいつ定年退職するかもどうでもいいわ
       (___ >ー-― ´  ___)─┛             
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/               近々にコネのある化猫教授のいる大学に脱出する容易は整ったしな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /    
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |             
  | |-------------------| |

226:名無しさん@おだいじに
13/01/21 16:12:11.87
薬剤師の仕事比較情報のまとめ

URLリンク(ameblo.jp)

227:名無しさん@おだいじに
13/01/27 23:30:18.65
薬学生です。
田舎で「新卒600万、社宅付き、新卒歓迎!管理薬剤師募集!」
という求人があったのですが、辞めておいたほうがいいですか?
奨学金が大分あるので早く返したいのですが・・・

228:名無しさん@おだいじに
13/01/28 17:35:54.90 NORvWZLN
どの地方ですか?
地方では新卒600万なんてびっくりする額では無いですよ。

地方のド田舎だとただ募集しているだけではなかなか薬剤師は来ないので、大手チェーンなどは『授業料肩代り』をして人材確保をしたりしてます。
ですから、なおさら小規模薬局には新卒など来ません。

もちろん、新卒600万スタートだからと言って10年後800万、20年後1000万…という訳には行きませんが…
貴方が有能(薬剤師として、かつ、マネージメント能力も)であれば、すぐに700~位貰えるケースは珍しくありません。
まして、『奨学金を早く返してしまいたい…』と言うのであれば、もっとド田舎に行って、一気に1~2年で返済してしまう…
って方法もアリだと思います。
新卒に600万も払うのは怪しい薬局…というのは必ずしも当てはまりません。
小規模薬局で高級待遇にしなければ、なかなか応募が来ないのが当たり前の地方に
とってはごく普通の条件です。
勿論、『新卒に600万も払ってやっているんだから、もっと働けよ』と思う経営者も居れば、
『やっと来てくれた宝物だから大切にしなきゃ』と思ってくれる経営者もいます。
そのへんは、給料が高くても安くても一緒なので、
あとは経営者と話をして、できれば半日くらい見学させて貰って、
従業員の雰囲気なんかも見て決めれば良いと思います。

逆に安い給料=幾らでも代わりは居る…なんて思う経営者もいますから。。


田舎だと、
『旅費は払うから旅行のつもりで一度遊びに来てみてよ。。もちろん断っても良いから…』
なんて薬局も多いので、ひとまず怖がらずに覗いてみてはいかがでしょう?

229:名無しさん@おだいじに
13/01/28 22:19:13.99 afwOww/R
>227

補足です。
因みに‥
うちのフレックスタイマーのママさん薬剤師も、
月120時間で年収600万ちょいです。
午前中、60枚分位のピッキングをして、
午後、パソコンでネットサーフィン‥そんな感じです。
だから、極端に不真面目な、ふざけた人で無ければ、
新卒でも600万で真面目に働いて貰えば、薬局にとっては有り難い存在です。

230:名無しさん@おだいじに
13/01/28 23:33:00.82
>>228-229
ありがとうございます。地方は細かく言えませんが、北日本の外れです。
冬は厳しいですが、僕も北国出身で寒さは強いので大丈夫だと思います。
仰るとおり一度見学に行ってから決めようと思います。

ただ不思議なのは同じ市内でも新卒360万なんてとこもあるんですよね。
よく転職サイトには「田舎は薬剤師不足だから高収入」とあるんですが、全国調べても必ずしもそうではないんですね。
人口あたり薬剤師数が平均以上で交通の便も良い方の静岡県になぜか「600-800万以上!」とか高年収求人が多かったりするんです。
一方釧路で400-500万なんてのもあります。労働条件・求人条件は同じくらいなのに・・・
一体薬剤師の給料って何で決まってるんでしょうかね?

231:名無しさん@おだいじに
13/01/29 08:06:18.59
            ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `㊦、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ

232:名無しさん@おだいじに
13/01/29 14:05:04.58 IBSHnCSF
>230

調剤薬局はほとんどが所詮、個人零細企業です。
都会の家賃50万で薬剤師一人で25枚なんて薬局もあれば、ド田舎で家賃3万円で薬剤師一人で50枚超なんて薬局もあります。
(一人あたり50枚は現在は業務改善報告書が必要ですが…
薬剤師不足が明らかな地域は保健所にマメに状況報告していれば、今のところは営業停止とかにはなりません)
前者は月50万も人件費がかかると赤字に陥る危険がありますが、後者は月80万人件費を払っても社長に100万以上残ります。
薬剤師があと1ヶ月で辞める…でも、見つからない…なんて場合には年齢問わず700万なんて話も出る訳です。

薬局の場合、先にも書いた通り、零細企業が多いため、諸事情は様々です。
高待遇の求人理由は様々だと思いますが、酷使して、管薬の進言を一切聞かずすぐに薬剤師がやめてしまう薬局。
凄く良い経営者で長年勤めた薬剤師が開業もしくは定年や事故で辞めたため、薬剤師を探しているが見つからない薬局。
いろいろです。
少なくとも、田舎ではまだまだ超売り手市場ですから、あくまで今後の勉強のつもりで面接してみたらどうですか?
業者さんにその旨を伝えておけば問題ないですよ。

新卒で一人薬剤師というのは不安でしょうが、今の新卒さんは実習等もしてますから…
昔の薬剤師と違って無理では無いと思いますよ。
今の保健所や厚生局は『経験が浅いので教えて下さい』…と聞けば割と親切に教えてくれます。
保健所や厚生局にとっては、経験が浅いことはけして悪い事じゃなく、悪いのはいい加減な調剤をしたり、デタラメをやったり、偽造したり…って事ですから。

僕もMR経験2年後に調剤経験2~3ヵ月で管理薬剤師(雇われ社長)をやりましたから…
新卒の一人薬剤師は良い面もあるし悪い面もありますが、後は状況次第です。

まずはどんな薬局なのか、薬品数が多いのか、少ないのか?…また、経営者がどんな人なのか、会社の雰囲気はどうなのか?
見てきてからでも遅くないと思いますよ。

233:名無しさん@おだいじに
13/01/29 14:36:51.32 IBSHnCSF
補足

『薬剤師一人で50枚』は業務停止は無いですが、『基準調剤加算』は取れない…というか、
基準調剤薬局を取れないと思いますが…その辺も面接時に聞いてみると良いと思います。

2ヶ月分くらいの薬剤集計と処方箋枚数を正確に聞いたほうが良いと思います。
『一人でやることになるとすれば正確に把握したのので…』といえばどちらもレセコンでチョチョイと出てくる項目ですから、
ここで誤魔化すような薬局ならダメでしょうね。。。

234:名無しさん@おだいじに
13/01/29 17:05:56.46
<反省文>
ハゲおやじ三笠です
大雪の翌日、15日に大学をさぼって
新しいスレを立てました
どうもすみません

235:名無しさん@おだいじに
13/01/29 19:52:44.44
>>222
詳細なご返答ありがとうございます!
・処方箋枚数とその内容
・取り扱う薬品数
・経営者の人柄
・会社の雰囲気
・求人を出した理由
あたりをチェックですね。
一人薬剤師ですから労働条件の厳しさは覚悟しています(過労死しない程度なら・・・)。早く管薬になって店舗運営の経験を積みたいと思っています。

236:名無しさん@おだいじに
13/01/29 23:49:55.80 3YsVysdk
>235

過労死しそうな状態だったら1000万位ふんだくってやって下さいヽ(*´∀`)ノ
田舎の忙しい調剤薬局と言うものはそれくらい儲かってますから‥

貴方はしっかりした方みたいですから、たぶん一人薬剤師でも大丈夫ですよ。

将来的に、まだしばらくは大丈夫ですが、
今の新卒薬剤師が中年になる頃まで今のような高給であるかは疑問ですので、
早いうちに奨学金を返してしまいたい‥という考えは賢明だと思います。

何社か面接したら、貴方の人格を見込んで、『奨学金、肩代わりしますから、長く居てくださいよ』
なんて言ってくる薬局もあるかもしれませんよ。

頑張って下さいね。。

237:名無しさん@おだいじに
13/02/02 06:39:00.72
メド三笠です
>日大理事長は07年頃、建設会社から毎月10万円前後の資金提供をうけていた
>08年の理事長就任後も続き、昨年までの受領総額は5百数十万円に上った
 (読売 13/02/02)

238:名無しさん@おだいじに
13/02/04 11:14:52.21
《メド三笠です》
日大は民間法人とはいえ、国公立大と同じレベルの社会的責任がある。

239:名無しさん@おだいじに
13/02/06 05:44:42.65
《メド三笠です》
モード学園の職員が架空の学生2人をでっち上げて
過去約4年間で学生支援機構から奨学金約1114万円を騙し取った。
(読売 13/02/05)

240:名無しさん@おだいじに
13/02/06 12:10:56.18 2EQLbuE/
>>173>>182
東京地方裁判所平成25年(ヨ)第233号
スレリンク(saku2ch板)

1 :弁護士住田正夫:2013/02/06(水) 11:59:30.00 HOST:p73a28b79.aicint01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[115.162.139.121]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
スレリンク(bio板:261番)
スレリンク(doctor板:173番)+182
スレリンク(doctor板:71番)
削除理由・詳細・その他:
理由:削除及びIP開示仮処分決定

決定正本アドレス:URLリンク(docs.google.com)

※別板にてIP開示も要請いたします。
スレリンク(accuse板)

241:名無しさん@おだいじに
13/02/06 12:14:30.39 2EQLbuE/
情報開示を求めるスレ:東京地裁平成25年(ヨ)第233号
スレリンク(accuse板)

242:名無しさん@おだいじに
13/02/07 13:11:01.85 Cfg/mllh
個人を特定して損害賠償するつもりなのか?
徹底的にやってやれ

243:名無しさん@おだいじに
13/02/08 20:45:10.07 ms49fE8M
>>173>>182>>240-241
情報開示を求めるスレ:東京地裁平成25年(ヨ)第233号
スレリンク(accuse板)

244:名無しさん@おだいじに
13/02/09 20:36:36.52
《ダメ男三笠です》
今日は旧暦の大晦日です

245:名無しさん@おだいじに
13/02/12 18:09:58.20
《メド三笠です》
今日も一日、薬剤師のために頑張りました

246:名無しさん@おだいじに
13/02/14 06:03:39.65
《メド三笠です》
おはようございます
今日も一日、医学発展のために頑張りましょう

247:名無しさん@おだいじに
13/02/14 17:35:14.39
《メド三笠です》
気がついたら、5時すぎました
研究室で何も出来ませんでした

248:名無しさん@おだいじに
13/02/15 15:55:14.75
《メド三笠です》
研究実績の少ない教員は辛いです

249:名無しさん@おだいじに
13/02/21 10:03:41.39
米へのハッカー攻撃に関与しているとされるのは
人民解放軍の「61398」と呼ばれる部隊で
上海・浦東新区のビルを拠点としている。
(読売 13/02/21)

250:名無しさん@おだいじに
13/02/26 09:43:15.55
M大教員「メド三笠」は今日も仕事せず、学内で徘徊しています \(^o^)/

251:名無しさん@おだいじに
13/07/17 16:17:50.91 phQn+wxP
のっち以外カス

252:†
13/07/17 18:11:26.92
『モンテ三笠物語』
60過きの独身男性教員で、ハエやゴキブリと同居しています。
業績がほとんど無く、M大で給料泥棒をやっています。
元同僚に中傷書込みしたことがばれて毎日、逃げ回っています。
あと3年で定年、一度しかない人生は、やり直しが効かないです。

253:冥界人
13/07/17 18:12:58.84
  ∧∧
<丶`∀´>
  (⊃⌒*⌒⊂)  ヲイヲイ草間、ヲイ草間!
  /__ノωヽ__)

科研費を業者に預けるな!

254:名無しさん@おだいじに
13/07/17 22:05:39.82 LqYYn8x+
九月から一人病院薬剤師になりそうです。
乗り切るコツを教えてください。

255:名無しさん@おだいじに
13/07/17 22:37:33.49
>>254
条件はお金、これは無理かなと思うぐらいの額を言ってみろ。
貰えるから。でも、だれにも絶対口外するなよ。
1000万前後は確実に貰える。

256:名無しさん@おだいじに
13/07/17 22:40:39.75
>>255

まじすか、ちなみに現在500万/年くらい。

これ以上どのように…

とうぜん1000万前後なら喜んで!

257:名無しさん@おだいじに
13/07/23 22:24:36.31 Z9SZ/jT5
>>255
1000万なわけねぇーだろ。網走でも800くらいだろ。
離島で飛行機通勤でも無理じゃね。
まぁ、今500なら600-700は狙えん事は無いが。
(フツのヤクザ医師の場合だが。アスペなら500でも十分。貯めとけ)

258:名無しさん@おだいじに
13/07/26 23:39:08.38
>>257

アスペって何?
でも保健所的にも一人薬剤師はやばいんでしょ?
業務はいいんだけど休暇がね。
エブリタイムオンコール!

259:名無しさん@おだいじに
13/07/27 21:40:13.81
一人薬剤師come on !!

260:名無しさん@おだいじに
13/07/29 22:51:31.34
100床の病院だと薬剤師何人必要?

261:名無しさん@おだいじに
13/07/30 21:54:41.34
過疎ってるね。
みんな充足してるのかしら。

262:名無しさん@おだいじに
13/08/05 22:35:53.57
一人病院薬剤師集まれ!

263:名無しさん@おだいじに
13/12/05 00:05:10.59 gdJpCAas
最近、一人薬剤師に戻りたいわ
面倒臭くなってかた

264:名無しさん@おだいじに
13/12/07 19:03:15.06
m3転職サイトの検索項目に「一人薬剤師」が追加されてるねw
最近探す人が多いんだろうか。

調剤室という逃げ場のない密室空間の人間関係には誰だって疲れるよな。

265:名無しさん@おだいじに
13/12/07 20:08:08.47
一人病院薬剤師三ヶ月目突入。
休みとれないわ電話くるわキチー

でも気楽だったりもすする。

やっっぱり仕事って人間関係大切ね。

266:名無しさん@おだいじに
13/12/07 21:35:25.62
一人薬剤師最高。暇な時はネットサーフィンしたり小説読んだり居眠りしたりw
最近若くて色っぽい事務が入ってきたから隣に居座ってずっとしゃべってるわwww

267:名無しさん@おだいじに
13/12/10 12:02:27.02 k6wDRa39
福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

福袋以外カス

268:@
13/12/23 06:32:01.66
●●●モンテ三笠君物語●●●
2chの世界で、経営コンサルタントとして振る舞うが、
現実に戻ったら、ただのM大のリストラ対象者。
現実って厳しいものです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch