☆歯の再生医療どこまで進んでいるの? at DOCTOR
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの? - 暇つぶし2ch69:名無しさん@おだいじに
11/04/18 21:49:37.62
またリリースでは, 疾患や傷害を受けた臓器を人工的に作製した臓器と置換する次世代の再生医療として期待されている
「臓器置換再生医療」の実現を大きく推進することが期待され、「歯の再生」「毛の再生」のみならず、
肝臓や腎臓などの幅広い臓器の器官再生技術へと発展することが期待されています
と言及し、この技術が将来的に身体の各種臓器の再生技術に発展する可能性を示唆している。
歯の再生ひとつとっても、(歯自身の再生はともかく)身体に装着して元の歯と同じ機能が働くように周囲の組織が再生するかどうかは、
再生された歯自身よりも元々歯があった部分、さらには本人自身の身体組織によるところが大きいので
、万能というわけにはいかないだろう。あくまでも推定だが、老齢化による抜歯の場合には応用できず、
あくまでも事故や虫歯で歯が抜けた場合(組織部分がまだ活きている)に限られるものと思われる。
とはいえ、器官の再生だけでも大した話であるのに、その再生器官を元ある場所に装着させて本来の働きを取り戻させるとは、
まるでレゴパーツのような感さえあり、感心と興味が尽きるところは無い。
本人の細胞を培養させれば、移植で問題となる「拒否反応」も心配する必要がなく、きわめて有効な手段だと思われる。
利害関係で衝突するかもしれない関連業界からのプレッシャーも考えられるが、そのようなものには負けず、研究を続けて成果を上げて欲しいものだ。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch