[マジレス]保健所に勤務する医師[希望]2at DOCTOR
[マジレス]保健所に勤務する医師[希望]2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@おだいじに
10/01/29 19:40:28 O48JduSV
>でも、東京都が8名採用らしい。

どこから聞いてくるんだ、こんな内部情報。
幹部も外にバラすなら、内部に公表してからにしろよ。

いずれにしろ、こんな情報管理も出来ない奴等が、健康危機管理とは片腹痛い。

251:名無しさん@おだいじに
10/01/30 09:10:43
>>250
そんなのいろんなルートあるだろ
医者とは限らんし、マッチングやってる厚労省や保健所長会からだってだだ漏れだわ

別に名前が漏れてるわけじゃないし、大した問題じゃないわ
これまで3人とか5人程度だったんだし、そんなに入るなら良いことじゃないの(笑)

252:名無しさん@おだいじに
10/01/30 12:55:08 npsq06OW
>>251
自分が知ってるからって、いい気になってペラペラ喋る奴が問題だって言ってるんだよ。

SARSの時も、現場の地方自治体よりも先に、マスコミにペラペラ喋るお偉いさんが居たろ?
外部に情報を出す時は、内部への周知が図られてからにしないと、内部から色々不満が出るぞ。

そんな事に気も回らずに、厚労省や所長会にペラペラ喋ってるのが阿呆だって言ってるんだよ。
その他の懸案事項も、その調子で情報管理もクソも無い可能性が高い。
まぁ、どうせロクでもない奴が喋ってるんだろうけど。

253:名無しさん@おだいじに
10/01/30 16:05:09
>>252
内定ってのは秘密でもないと思うが。
内々定なら別だけど。
内定者なら何人同期がいるかくらいは
他へしゃべっても問題は無い。

254:名無しさん@おだいじに
10/01/30 20:29:44
>>245
おまえは税金払ってないだろ。
税金も払わないやつが選挙権なんか持ってるから衆愚政治になるんだよ。

255:名無しさん@おだいじに
10/01/31 08:21:43
>>249は衆愚の一匹

256:名無しさん@おだいじに
10/01/31 08:29:10 LpefMbtV
>>252
マッチング事業やってるから、自治体から厚労省や所長会には定期的に報告行くよ
それがないと紹介ページ作れんし

「出すべき情報」と「出さなくで良い情報」と「出してはならない情報」と「どうでも良い情報」があるが、内定者の人数だけなら「どうでも良い情報」だわな
名前となると4月1日までは「出してはならない情報」になるだろうが
募集人数も30程度と明記されてるし、そこまで問題視することはないかと

さて日曜日だし寝るか

257:名無しさん@おだいじに
10/02/02 20:14:31
東京の保健所医師を数年間地方へ出向とかできないの?


258:名無しさん@おだいじに
10/02/03 20:49:47 XNtto6ga
全国の都道府県に責任を持つ国とは違うからね。

医師は東京都を選んで勤めてるのに、東京都以外に行く理由が無い。
東京都も、他の自治体とは並列の関係だから、派遣をする責任も無ければ理由も無い。

むしろ希少な人材を、給料を出したまま他の自治体に出向させて、
都内の派遣先である23区に派遣しないで、若手医師不足を加速させて身内からクレームをもらうだけだな。

ダブついている50歳前後の参事級医師でポスト無い人を、他都道府県が県庁保健福祉部長級で受け入れる、っていうなら話は全く別だけど。
どうせ、若手医師を後腐れなく、自分の下で駒のように使い捨てにしたいだけだろ?
何も得られない田舎での奴隷労働に、行きたがる若手医師が居るとでも思ってんの?

259:名無しさん@おだいじに
10/02/05 09:07:04
>>257-258
その通り。ましてや若手なんか行くわけない。それが嫌で安月給でも飛び込んでるんだし。

現状23区にすら送りきれていない(下っ端係長級の充足度合いなど目を覆うばかり)のにそんな馬鹿な話はない。
都も区よりも自分が大事だから、と若手を都庁と多摩に抱え込んでるし。
そろそろ都区協定などやめて、特別区人事委員会が医師も独自採用をした方が良い時期に来てると思うね。

ダブついている参事級医師でポストない人、なんて最近流行の「わけあり商品」みたいだな。地方もそんなの要らないでしょ。

ただ、他の自治体じゃ保健所の数だけ所長を確保するのにも四苦八苦なのに、過度に集中して保健所長にすらなれずに定年を
迎える医者が続出している現状を何とかしなきゃいけないと思えない東京都にも問題はあるな。

260:名無しさん@おだいじに
10/02/09 19:26:05
>>259
東京都は保健所志望も医師の半分は落としている。
そういった医師を採用して、1年程度立ったら、地方へ出向
としてやれば、地方は助かるんだが。

261:名無しさん@おだいじに
10/02/11 14:19:46
それより人気殺到の医系技官の採用を大幅に増やして、地方出向を大幅に増やせばいい。



262:名無しさん@おだいじに
10/02/12 22:57:01 PEWiGEuu
>>261
医系技官は中央では下っ端でも、地方出向時にはそれなりのポジションになるから来てもらっても困る。
地方が欲しいのはあくまで、使い捨てに出来る使い走りの若手だから。

それには、東京都の若手を強制的に地方に出向させるのが最適なんだよ。

263:名無しさん@おだいじに
10/02/13 19:58:37
>>262
実は自治体側が異常な厚遇(等級を無視した)をしないければ、
キャリア官僚も地方出向時はそれほど高いポストにはつけないんだが。
東京都のように医師は最低でも係長というようなとこなら、30くらいまでは
地元採用の医師と同程度が自然。(本省課長補佐数年でで保健所長くらい
これは田舎なら生え抜きでもありうるレベル)
キャリア官僚の地方出向は本来なら地方でも課長クラスなのに部長にしたり
と等級無視した厚遇が横行しているが。


264:名無しさん@おだいじに
10/02/16 20:36:19
昔は県庁採用の医師も所長になるまではキャリア官僚並みのスピード出世だった。
所長になってからは急停車したけど。

265:名無しさん@おだいじに
10/02/19 18:23:25 t2S86Ydp
あげ

266:名無しさん@おだいじに
10/02/19 19:18:13 DqtM60J1
落ちこぼれ臨床医が保健所所長になるという衝撃的告白

公衆衛生医師になった理由  
 特に公衆衛生に興味をもったわけではないが、
大学の臨床医(心臓血管外科)として限界を感じたため、
将来的に医師としてやれることを探索中に人事上で
保健所長の席の依頼を受けた。

URLリンク(www.phcd.jp)

267:名無しさん@おだいじに
10/02/20 12:23:09 Ea+X4Y/C
>>266
これもまたすごいことを・・・。
それくらいなり手がいないということなのか。

>公衆衛生医師を目指す方へのメッセージ  
 >京都府の保健所長を含む行政の医師の採用は特殊で、京都府立医科大学内の医療センターに
>委ねられ、京都府行政の医師は、すべて京都府立医科大学の教官と併任になっている。
>したがって、一般公募などなしで、常に大学の人事で動いている。待遇は大学に準じる。


268:名無しさん@おだいじに
10/02/20 16:18:42
>>267
まぁなぁ

でも合理的ではある
大学人事の一環なら、希望すれば大学の教室にいればいいわけで、臨床と同じ扱いだからバイト規制も緩いよ

269:名無しさん@おだいじに
10/02/22 16:18:47
>>268

教授選に負けた准教授とか、万年助教のよくある島流し人事だろう。
ときどき耳にするけれども、実態はかなり悲惨だよ。

270:名無しさん@おだいじに
10/02/22 19:57:38
>>269
今はいきなり所長にはなれないんでないの?

271:名無しさん@おだいじに
10/02/26 14:25:06
>>270

うちの教室の万年助教は、この4月に保健所所長で
御栄転です。
おまけに学外臨床教授にも御就任です。

患者も診察しないのに臨床教授というのがイタいね。

272:名無しさん@おだいじに
10/03/07 21:28:39
医師弁護士出会いの掲示板
URLリンク(ikasika.mh5.mp7.jp)

医師弁護士出会いの掲示板スレ
スレリンク(sousai板)


273:名無しさん@おだいじに
10/03/21 06:21:04 l3JwP7dU
保全

274:名無しさん@おだいじに
10/03/22 07:48:31 bX0q4dgE
保全

275:名無しさん@おだいじに
10/03/24 05:52:30 FkmjPeNK
保全

276:名無しさん@おだいじに
10/03/26 20:45:25 ZgaSTM+v
3月末退職と4月1日採用のどとちらが多そうですか?

277:名無しさん@おだいじに
10/03/28 22:23:10 w6Pg8bH9
毒入り餃子事件犯人が捕まったな。
あの時の千葉の保健所の対応の悪い事!!!!!
相談に訪れた人に「もって帰ってくれ」と門前払いだ!!!

こう書くと「いや、それはですねえ、こちらで担当するべき事案ではないので・・・云々」
と言い訳しやがる輩がいるが、まったくもって小役人の無責任体質だ!

もちろん対応するべき案件・部署が違うと言う事はあるだろう。
しかしそれであれば
「この件はこちらで対応するべき事では無いので対応部署を紹介します」
として引継ぎするのが筋と言うものだ。

要するに「面倒は嫌だ」「責任は嫌だ」「余計な仕事は一秒たりともしたくない」という小役人根性だ。
食品衛生の面から社会の安全を守る、という考えはかけらさえも無い。
まったく無い!無い!無い!無い!無い!
無能の一言だなw
一般企業では考えられないよ。使い物にならない人間だな。

所長の会見見たか?皆!
あの情けない顔!笑ったぜ!!!
「あ~~~、まずい事になった。自分の責任になりたくない。早く逃げたい。面倒は嫌だ・・・」
顔に書いてあったよ、ショボショボ~~~ン。人として最低の態度だw
保健所所長として失格。公務員として失格。人として失格。
とにかくダメダメな奴だwww
保健所の職員なんてあの程度のレベルだからな、職員がここみてたら社会から軽蔑されていると自覚したほうが良いよwww

278:名無しさん@おだいじに
10/03/28 22:36:55 8kvLnXde
S○Xって必修範囲に入ってなかったっけ??
6年間もチャンスが転がっていたのに。
童貞とか必修落ちだろ。

279:名無しさん@おだいじに
10/03/29 21:12:27 rxDBnfZQ
>>277
見た見た!ワロタw
>あの情けない顔!笑ったぜ!!!
>「あ~~~、まずい事になった。自分の責任になりたくない。早く逃げたい。面倒は嫌だ・・・」
>顔に書いてあったよ、ショボショボ~~~ン。人として最低の態度だw

そのとおりだ、本当に情けない人間だな。
あいつ名前なんていうの?それと「もって帰ってくれ」って言った奴の名前。
知ってる人うpキボン。
あの会見の映像もあれば誰かうpしてくれ。
社会の害の記録を皆で共有しようぜ。


280:名無しさん@おだいじに
10/03/30 20:44:54 yu0n+u0x
お二人ともあまり調子に乗らないほうが良いですね。
所詮公務員は勝ち組、君らは負け組みなんですよ。
君らに何らかの権限はありますか?
私達に逆らっても法や条例・規則の解釈でいつでも君らを御取り潰しできるんですよ。
生活は生涯安泰、大過なくすごす事が目的、それのどこがいけないんでしょうか?
私達は選ばれた人間です。庶民とは違うんです。
尊敬され感謝されこそすれ、「軽蔑される」の「社会の害」のと言う意見はお門違いです。
つまりは身分が違うんですよ、身分がね。w

281:名無しさん@おだいじに
10/04/02 17:26:10 Jx4EZIfh
↑ここまで読みました。
なるほど典型的なお役所の思考ですね。
弱い立場の者には徹底的に強い。
この手の輩に限って自分の責任は大嫌い。
権限を振りかざして威張り散らす。
誰からも尊敬も感謝もされないタイプ、
独りよがりに偉ぶっているが中身は無いタイプですね。

ここを見ている皆さん、
公務員は安定しているでしょうが尊敬はされませんよ。
特に保健所などは。
もちろん個人の資質にもよりますが、
残念ながら責任感が強く尊敬できるような保健所職員には出会ったことがありません。
皆さんも少しお考えになったほうが良いかと思いますよ。

282:名無しさん@おだいじに
10/04/17 20:23:25 Q+uIC1U9
保守

283:名無しさん@おだいじに
10/05/16 19:37:35 g3j8Xin5
保全

284:名無しさん@おだいじに
10/06/17 23:47:51 wEqa7g4s
保健所の職員ってバカばかりだから
こんなところに勤務したらストレス溜まりまくり

285:名無しさん@おだいじに
10/06/18 21:01:11 l0f9LhK6
床掃除で水を流したら「ドライに保たなければいけません。水を流さないで下さい」
と言われた事がある。
「ではどうやって掃除するのですか?」と聞いたら、「・・・・・」無言だったw
薄ら馬鹿極まれりwwwwww

286:名無しさん@おだいじに
10/06/20 13:20:37 h9/V7R6o
↑そんなところだろうね。
とにかく目先の事にしか頭が行かない。
そのくせつまらんプライドだけは一人前。
保健所の職員に直接聞いたが、自分達が偉くて一段上で身分が違うと思っているらしい。
だから自動的に尊敬されて感謝されていると思っているそうだよ。
「皆に嫌われて嫌がられて軽蔑されて馬鹿にされているんだよ。相手にされていないよ」
と言ったら数週間後「何人かに聞いてみましたがそういうことはないそうです。尊敬していると言われました」
と言ってきた。
大爆笑しながら「それは馬鹿にされて軽くあしらわれているんだよ」と言ってやったら黙った。
「どの辺に尊敬される要素があるの?仕事のレベル低すぎるでしょ?」と言って具体例をあげたら黙りこんで答えなかった。
本当に薄っぺらい奴らだな。



287:名無しさん@おだいじに
10/06/21 18:00:37 ouj08x0O
医者じゃないけど管理栄養士が性格悪すぎる
わざと嘘を教えて、後から注意するなんて性格悪いにもほどがある
なんであんなに性格悪くなっちゃうのかね?
尼○保健所の岡○

288:名無しさん@おだいじに
10/06/21 20:02:30 NUsTwH7S
↑一度そんな事があったら地域で注意しあうと良い。
食品・飲食店の関係者は皆いやな目に合って迷惑しているはずだから、連絡網などを作り即情報を回しあうべし。
当然名前・年齢・住所・家族などの情報も共有ね。
親族も同じ性格・人格・仕事レベルだろうから、就職などでも考慮すべきだろうね。

また、相手の言う事は文書でもらい書名・捺印を求める事。
それを嫌がるなら無責任極まりないから所長および県の上部組織に通知する事。

電話は録音、相手の名前を何度も呼びながら会話、日付・時間も随所に声に出しておく。
対面している時はメモを取りながら相手にも内容を見せて確認を取りながら会話。
最後にもう一度確認を取りサインをもらう。拒否したら「それでは指導になりませんね」と迫る。

店舗などに来る時はビデオカメラを隠しておいて録画しよう。

万が一にも「わざと嘘を教えて、後から注意する」なんて事があったら大変だ。
徹底的に責任を追及するべし。
何度でも電話して録音しながら確認すると良いよ。

決めセリフは「それはあなたの責任で御指導いただいているんですね?あなたが責任もってくださるんですね?」だ。
奴らは何よりも責任が嫌いだからな。
頑張ってやっつけろ、相手は社会悪の害虫だ、遠慮は要らない。


289:名無しさん@おだいじに
10/07/04 01:19:29 TJ6VbY5D
ウチの病院のある地域も完全に救急崩壊してる。
で、保健所で「地域医療懇話会」だのなんだの訳の分からん
会合を開催して、地区の病院の各部長を強制的に招集した。
「私も昨年度は新型インフルエンザ対策で何度徹夜したことか」
なんぞと医師免許持ってても今まで患者を一人も診たことの無い
医者がほざいとった。
もっとムカついたのは、バカ所長の腰元のブス婆(保健師か?)が
「皆さん、弱い人の力になりたくて医師になられたんでしょう!」
とまあ平気でキレイ事並べとった。
ちょっとからかってやれと、保健所の方もそれぞれ免許をお持ちなんだし、
救急のローテに入っていただければありがたいんですが、と言うと
「いえ、我々は監督者ですから我々の業務じゃありません。」だと。

手前らもう死んでくれ。


290:名無しさん@おだいじに
10/07/04 20:55:13 SPgGdKXy
>「いえ、我々は監督者ですから我々の業務じゃありません。」
保健所の奴らの言いそうな事だね。
自分達は楽そうな所を選んで、肝心の事は何一つしない。
とにかく自分達に損にならないように、負担にならないように、仕事を増やさないように。
他人にはとことん厳しくしましょう。
それがきゃつらの考え方だよ。
しかもそれが当然だと思っている。
そして感謝されて尊敬されていると思っている。
監督者として業務を遂行している、と思って居やがる。
そのお話し地域でどんどん話すと良いよ。
バカ所長とその腰元のブス婆の名前もきっちり公表してね。
家族・親族・子供・孫の代まで世間で馬鹿にされるように、
まともに職に就けないようにね。
ガンガン言いふらそう、ガンバッ!

291:名無しさん@おだいじに
10/07/04 23:18:30
>>285
水を流すって、最初からそういう構造に設計しているんですか?
そういう構造なら構わないと思いますよ。
無論、流したとは乾いたモップで拭いて水分を取ること。

ただ、体育館じゃあるまいし、他にも物が置いてありますよね。
水流すなんて非効率的だと思います。
毎日、定期的に清掃する。清掃用具を区域別にしっかりと管理する。
これが大事です。

>>290
地域から見ると、保健所より死の噂のある病院に勤務されてる方々の方が
信用されないでしょうね。

292:名無しさん@おだいじに
10/07/05 09:56:20 HxPnyIVb
↑保健所の方でしょうかね?
最初からそういう構造に設計してあるから、一番効率的な清掃方法として言っているんですよ。
>無論、流したとは乾いたモップで拭いて水分を取ること。
無論そうしていますが?こちらが解っていて意味があるからやっている事をさも違反しているかのように言う、
そして勝ち誇る、しかし自分は指一本動かそうとしない、なぜなら
「我々は監督者ですから我々の業務じゃありません。」
自分のことは棚に上げて人の重箱はつつく、
「じゃああんたやってみな」というとまったくできない、または言を左右して逃げる。
自分が大変なのは大嫌い、責任は大嫌い、自分は安全地帯に居て人には指示。
それが保健所の職員。これが定説ですwww

そしてあなたは
>ただ、体育館じゃあるまいし、他にも物が置いてありますよね。
>水流すなんて非効率的だと思います。
状況を知りもしないで威張り散らしていますねw笑いものですwwwww
私の仕事場は食品の製造をしています。どんなに注意してもその過程で細かいくずが散らばります。
たんぱく質ですからすぐに腐敗します。
細かいし湿っているから、ほうきや掃除機では取れません。
作業台の下に散らばるくずを効率よく取り除くには水で流すのが一番です。
さもないと腐敗してすぐに雑菌が繁殖します。不衛生です、それを防ぐために常識で考えればすぐにわかります。
経験上ベストの方法を選びました。経験上ねwやった上でねw意味を・理屈を、理解しているからねw
そして作業台の下には物が置いてありません。置けるスペースはありません。体育館じゃありませんからねw
モップは入りますよ、念のために言っておきますが。
だ~か~ら~~~~これが一番「効・率・的」なんだよこのヴォケッッッッtッ!!!!!
知りもしないで利いた風な事をぬかすな、だから嫌われるんだよっ!!!!!!!!



293:名無しさん@おだいじに
10/07/05 09:58:52 HxPnyIVb
>毎日、定期的に清掃する。清掃用具を区域別にしっかりと管理する。
>これが大事です。
いいえ、まったく違います。
作業の区切りごとに、要点を把握して清掃する。
私の工場で言えば、細かいくずが出る作業が終わったらすぐに水で流す。
そして水分をふき取る。できる限り乾燥した状態に保つ。
「毎日、定期的に」ではありません、それ以上にタイミングと言うものがあります。
清掃用具は共通して使うものは、使いやすく能率の良いように管理。
乾燥・菌の繁殖をできる限り防ぐように工夫して管理する。
>区域別にしっかりと管理する。
さもすばらしいようですが具体例が無いですね。
中身の無いウスッペラな口先だけの御説教でなく、現実に即した実効性のある行動、
これが大事です。www
地域から見ると、あなたのような現場を知らない保健所職員が、
机上の空論をさもありなんとペラペラヘラヘラ語って肝心のところは見落として帰っていく、
その方が信用されないでしょうね。

294:名無しさん@おだいじに
10/07/05 22:16:42
>>292-293
厨房さんね。
厨房の清掃だけで、病院清掃がさ、全て通じると考えていることが痛い。
はたまた、厨房職員程度が、病院トップと保健所医師の話なんかに入れるわけない。

なんか、痛い、痛い。

それから、クズが周辺に落ちるのは、貴方の腕が無いってことじゃない?

295:名無しさん@おだいじに
10/07/05 23:30:41 9X7AasDV
>公衆衛生医師になった理由  
まあまあ、これでも読んで笑って下さいな。

> 特に公衆衛生に興味をもったわけではないが、
>大学の臨床医(心臓血管外科)として限界を感じたため、
>将来的に医師としてやれることを探索中に人事上で
>保健所長の席の依頼を受けた。

>> URLリンク(www.phcd.jp)

296:295
10/07/05 23:46:33 9X7AasDV
ああ、言いたいこと書くの忘れた、ごめんなさい。

保健所みたいな下らないところで安穏としている医者なんて、
所詮こんな程度のクズばっかりということだね。

別に公衆衛生を志したわけでもなんでもなくて、単に生きている
人間を診療する能力が無かったというだけのことなんだね。

297:名無しさん@おだいじに
10/07/06 20:05:05 ycejyrEU
>厨房の清掃だけで、病院清掃がさ、全て通じると考えていることが痛い。
日本語になってない、意味不明w
>はたまた、厨房職員程度が、病院トップと保健所医師の話なんかに入れるわけない。
卑しい差別意識ですか?wあなた偉いの?w良かったねぇ~~~www
ちなみに私病院の厨房職員ではありませんよ。
自営で食品の製造をやっています。
文章読んで解らないのでしょうか?理解力無いねぇwwwww

>クズが周辺に落ちるのは、貴方の腕が無いってことじゃない?
それぞれの職種・職場・作業で様々な事があるんですよ、世の中にはw
現場を知らずに知ったかぶるw最低ですねwww

わかりもしないくせに威張り散らして人を見下すのは、
貴方の人間性がが低いってことじゃない?



298:名無しさん@おだいじに
10/07/06 21:40:19
>>297
食品工場ですか。
で、床を水で流した後に、仕事しながら乾燥出来るんですか?
出来ないと思いますよ。
たぶん、保健所の食品の衛生係さんもそこを心配してるんでしょうね。

水分が残ると菌は繁殖しますからね。厨房の向上を考えるとどうかな?
あと、タンパク質成分も扱ってるとなると水だけでは不十分ですな。
タンパク質分解酵素を使い洗浄する必要がありますね。

299:名無しさん@おだいじに
10/07/06 22:22:28 ycejyrEU
>仕事しながら乾燥出来るんですか?
>出来ないと思いますよ。
作業には手順と言うものがあるんですよw
作業場もそこだけとは限りませんよw
あ・な・た・の狭~~~~~~~~~~~~~~い見聞にすべてが該当するとは限らないんですよ(冷笑)
違う場所で次の仕事をしながら、水をながした作業場は乾燥させるんですよ(大爆笑!!!)
保健所の食品の衛生係さんは、「何が何でも水を流すのはいけない」と思考停止しているんですよ(大大爆笑!!!)

>水分が残ると菌は繁殖しますからね。厨房の向上を考えるとどうかな?
>あと、タンパク質成分も扱ってるとなると水だけでは不十分ですな。
>タンパク質分解酵素を使い洗浄する必要がありますね。
すばらしいっ!すばらしい机上の空論です!!!
教科書の通りなら100点です。
ではあなたが経営して実行してみてください。
現実味の無い・実際に合わない方法で。
あ、そうかっ!
「いえ、我々は監督者ですから我々の業務じゃありません。」
でしたよねぇぇぇぇぇぇ~~~(ウルトラ大冷笑!!!!!!!!!!)


300:名無しさん@おだいじに
10/07/07 21:38:44
>>299
いや、恐れ入りました。
先生のご教義、全国に広めていただきたいと思います。
是非、厨房清掃の奥義という書名で御出版を御願いたします。
無論、先生の会社の御得意先にも配らせていただきます。
先生の会社との取引が、どうなるかは知りませんがね。

301:名無しさん@おだいじに
10/07/07 22:06:38 mQed2O32
昨日書き忘れたw
>ただ、体育館じゃあるまいし、他にも物が置いてありますよね。
>水流すなんて非効率的だと思います。
>仕事しながら乾燥出来るんですか?
>出来ないと思いますよ。
人のことはすかさず何か欠点を作り上げて貶めようとする。
現場を知りもしないでねw
そのくせ
>たぶん、保健所の食品の衛生係さんもそこを心配してるんでしょうね。
身内には徹底的に甘いですね。なるほど公務員の典型ですね。
自分たちのことは偉く・損の無いように・欠点の無いように・さも正しいように言う。
事業者などにはとことん厳しく・重箱の隅をつつくように、悪く悪く言う。
そして得意満面www良い事をしたとでも思っている。

例えば魚河岸や魚市場で魚の血液や切れ端がどうしても散らばりますよね?
それをホースで洗い流す、良く見ることと思います。
どうぞ「水を流さないで下さい、、体育館じゃあるまいし、物が置いてありますよね。
水流すなんて非効率的だと思います。タンパク質分解酵素を使い洗浄してください。」
と言ってみましょう!
刺身包丁で刺し殺されないように注意してねwwwwww

もちろん理にかなった指導なら納得して聞き入れますよ。
講習会で勉強になることも多いです。理にかなっていればね。
しかしながらそれぞれの実情に合わない、それを無視した、独りよがりの空論では、
反感を買いこそすれ理解する人は皆無でしょうw
結果、正しい指導まで聞き入れられなくなります、信用の失墜です。
つまり無意味な事に税金を費やす、社会の害悪です。
もう少し頑張りましょうw

それから>>300はスルーねw単なる嫌味で気にするまでも無い・・・プゲラッwww


302:名無しさん@おだいじに
10/07/07 23:24:50
魚河岸と食品工場じゃ、物理的に違い過ぎてますな。
加工前と加工中ですからね。
タンパク質分解も必要だとは思うね。

で、何で、本にしないの?
ついでに保健所不要論も併記したら?

得意先にも配れば。

っていうか、名乗れば?

一杯いるよ。医療界じゃ名乗って保健所批判する診療所経営者。

303:名無しさん@おだいじに
10/07/19 12:27:05 IdkRG+H9
以前、保健所の結核診査会の外部委員をしてた俺に言わせれば、
普通に医者の仕事できるまともな神経の医者には勤まらない、
というよりもとても我慢出来ない職場だろう。

保健所は保健婦とかいう採血もまともにできない看護婦もどきが
(実際、保健婦が採血できず、臨床経験の無い所長は勿論、何故か
俺が採血させられたことが数回あった。相手は普通の健康人だった。)
上にも書いてあったが「私達は地域の医療の監督・指導者」とばかりに
デカい面してのし歩いてる。

結核の診査会に必要だからと、下らない研修に参加を求められた。
日当は出せない代わりに実費で経費を支出するというが、2つ隣
の県で二日にわたる研修なのに宿泊費は出ない、新幹線の距離が
100キロを越えてないから特急代は出せないと、乗車運賃だけの支給だった。

ある結核患者が、ずっとガチフロ(まだあった時代だよ)飲まされてた
のを問題あると指摘したら、所長は「へえ、何がダメなんですか?」と
キョトンとした顔してた。世間ではニューキノロンを気安く処方するとか、
それが結核にも中途半端に効くとかいったことすら知らなかったんだろう。

患者を診察したことの無い、医師免許を持ってるだけのプライドも向上心
もないバカ医者でしか勤まらん職場だわ。



304:名無しさん@おだいじに
10/07/24 20:36:38
保健師さんに囲まれて仕事するのは楽しいと思うけど。

305:名無しさん@おだいじに
10/08/01 10:38:44 gB5YX3an
>>304
ねえ宅浪生クン、夏期講習くらいは行った方がいいよ。

看護師に囲まれて仕事するのが楽しいとか思ってる
医師・医学生はいないよ、全部キミの脳内職場。

306:名無しさん@おだいじに
10/08/15 09:54:48 tmbeEn6o
>>305

全く同感。
地域医療で行った保健所の保健師がものすごく
挑戦的で無茶苦茶ウザかった。

見学なんかで何か聞いたりするたびに、
「先生方はお医者さまのエリートでしょうから・・・」
「こんな仕事は、庶民の私どもが致しますから・・」
と一言イヤミを言ってくる。

ちなみにそこの保健所の所長は、メガネデブでいかにも女医ザマす
といった風情の、融通の利かない馬鹿女医だったけれどもな。

307:名無しさん@おだいじに
10/09/08 19:48:08 CFNeY/E2
>>306
融通利かせるとバカナスどもはつけあがるから、それくらいで良いよ

308:名無しさん@おだいじに
10/09/10 19:52:26 LO1cs15A
保健所に医者は1人いれば十分
中核市とか何人も雇っても意見がぶつかって所長室で怒鳴り合いになるだけだし

これ、関東南部の某中核市の話ね
所長が無能なのは確かw

309:名無しさん@おだいじに
10/09/10 23:04:02
>>308
ふーん、我が保健所は医学的判断はしないよ。

310:308
10/09/11 10:42:35
>>309
所長が臨床から所長に移り、所長しかやったことがないプライドの塊だから変に純粋な医学的な判断を求める

その下は叩き上げだが公衆衛生的な判断は所長より全然まとも
ただ所長じゃないから意見は完全無視

で、所長の言う通りにやって保健師や事務は右往左往
結局密かに下の言うことをやって事なきを得るなんてことが日常茶飯事

所長は議会からもプレスからも逃げ回っているからなぁ
あれじゃあ信頼感ゼロだわ

これ以上は特定されそうだから止めるが

311:名無しさん@おだいじに
10/09/11 11:09:46 BYc6yO79
関東南部の中核市?

船橋、柏、藤沢、川越?
東京はなんか違いそうだし…
いずれにしてもロクなとこじゃなさそうだなw

312:名無しさん@おだいじに
10/09/12 09:46:40
>>311
横須賀もあるで

313:名無しさん@おだいじに
10/09/27 20:56:57
今は所長以外の保健所医師やってからでないと所長になれないんですか?

314:名無しさん@おだいじに
10/10/07 22:42:57 jzQZUWYA
保健所って医者怖いの?
かかりつけ医が最近ボケて来てるようなんで通報したら事故や違法行為の疑いが
ない限り立入検査や聞き取り調査は出来ない。相談なら医師会へどうぞだって。
医師会なんて当てにならんなと思いつつ相談したら親身になって聞いてくれた。
「え~あの先生がですか?確かに最近お会いしてませんし、懇親会等も欠席
されてるようですね。ボケてるかどうかだけの調査は出来ませんが、医師会内
で情報共有して当該医院や医師と話する機会があれば探り入れます」とのこと。

315:名無しさん@おだいじに
10/10/09 13:00:06 2uEDtNTM
>>314
その対応のどこから医者を恐れていると感じるのかよく分かりませんが?

むしろ

保健所の職員、特に保健婦なんかはコンプレックスの塊だから、病院監査のときとか
感染症の届出のときなんかでも、必要以上に医者に対して高圧的だ。

で、保健所にいく医者なんていないもんだから、当市の保健所は厚生労働省のお役人様が、
まだ40歳位なのに所長してるんだけども、後の出世のことなんかも計算に入れてか、
対応とかものの言い方は中央省庁の役人であるこの人が所内で一番まとも。
医師会との相談なんかで会っても「若輩者で至りませんで・・・。」とか謙虚な態度を取ってる。

こういうトラブルを回避したい腰掛の所長とか、まだちょっとでも医者の良心とか常識のある所長が、
日ごろの医師に対する職員の非礼を恥じているだけと私は察するが、さてどうですか?

316:名無しさん@おだいじに
10/10/09 13:34:13 2uEDtNTM
続き

>>314

で、電話一本のチクリで保健所が医院を閉院してくれるとでも思ってた君は、
保健所の職員並みの世間知らずだね。



317:314
10/10/09 19:49:55
医師会から返事がありました。医療法人の理事長に事情聴取したところ、やはり
院長はボケてるようです。去年から午前中は代診の先生が来てますが、院長に
引退させるべく代わりの医師の確保に全力を挙げてるとのことでした。

>>315
当該保健所の事情に詳しい人にたまたま会ったので聞いてみたところ、去年
新型インフルエンザ発生時に超高圧的対応をして各所から非難されたために
ほとぼりが冷めるまでは・・・とのことでした。

>>316
一言余計なんじゃない?電話一本で閉院なんて無理でしょうに。
今時警察でも隣がうるさいとかでも事情聴取+口頭注意してくれるのに
保健所の対応は一体なんなんだと思った次第。
目的は院長がボケてると自覚してるかどうか確かめる為。医師会の対応は
迅速かつ素晴らしいものでした。

318:名無しさん@おだいじに
10/10/09 23:23:51 R7CzLUtu
>>314

保健所や>>315の味方をする訳ではないが、
「あそこの院長は認知症だ。」という通報をしても、たとえ事実であっても
医師資格であるとか、その医師の人格とか人権にもかかわる問題だから、
保健所やましてや医師会としても介入しづらいだろうね。さらに

「あそこの病院で不適切な治療を受けた。」
「痛いのがまだ取れない。医療ミスだ。」

とかいう根拠の無いクレームに一々対応してたら、保健所も病院も堪らないことになるよ。

勤務先で「内科副部長・(兼)渉外担当」という名の患者クレーム対応係りを
させられているけれど、瑣末なクレームは毎日うんざりするくらいくるよ。
(特に外科系の「術後も痛いのが取れないのは医療ミスだからだ」というの)
患者には、「今後も当院に受診されるでしょうに、お気を遣われてはいけませんので、
担当医には私から厳重注意をいたしておきますからご心配なく。」とお引取りいただく。
で、つまらないことを一々担当医に連絡してたらきりが無いから、報告は医局会のときに
「今月も患者さまからいろいろとお叱りを受けました。」で済ましてる。

ただこの件では、保健所は対応がいかにも公務員的というか、オトナじゃなかったと思うよ。

319:名無しさん@おだいじに
10/10/10 11:11:45
>>314

  >その医師の人格とか人権にもかかわる問題 (>>318)

や医療法人の運営の詳細を

  >医師会から返事がありました。
  >院長はボケてる
  >院長に引退させるべく代わりの医師の確保に全力を挙げてる (>>317) と

医師会がペラペラと喋ったとしたら、個人情報保護の観点からも大問題。
よってネタと判定。

320:314
10/10/10 13:15:33
>>318
私は私立大学で准教授をしておりますが、
>つまらないことを一々担当医に連絡してたらきりが無いから
このへんはぬるま湯体質と言わざるを得ないんじゃないかと思います。
学生さんや保護者からのクレームはどんなに些細なものやイチャモンでも
すべて学部長学科長経由で報告されます。
私のところに先月来たクレームは
「お金が無くて交通費の負担が重いので課外授業はやめて欲しい」→『有志による
課外授業なので参加しなくても成績等には一切影響ない旨報告』
「息子が落第したが、どうなってるんだ」→『出席ゼロ、試験未受験、救済レポー
ト未提出なのでどうがんばっても単位認定は無理という旨報告』
「字が汚い」→『厳しいご指摘を受け反省しております。出来るだけ綺麗に書くよ
う努力しております旨報告』

「字が汚い」と教授会で報告されるなんて私の人格とか人権に関わる問題のよう
な気がしますが、(教授陣は字が汚い人が多く、私はかなりマシな方だと思って
いたので大変ショックを受けました)事実なのでそういったクレームは厳粛に
受け止めるしかないです。口臭や服装、髪型等のクレームが来てる先生方もいら
っしゃるようです。

321:名無しさん@おだいじに
10/10/10 14:43:41
>>314

ネタバレに焦っての必死のなりすまし、ご苦労さん。

今から当直バイト行ってくるから、その間せいぜい反論しといて。

322:名無しさん@おだいじに
10/10/10 15:18:49 Uadul3Th

    ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`) / 准教授!字が汚くて板書された試験問題が読めません!
__ /    / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

323:名無しさん@おだいじに
10/10/10 16:43:29
ケム・トレイル(chem trail)は、航空機が化学物質などを空中噴霧することによって生じるとされる
飛行機雲のような航跡。「ケミカル・トレイル(chemical trail)」の略。

軍や政府による気象操作や細菌兵器に対するワクチン散布などの説が流布している。
世界各国で目撃例が報告されている。

現在、アメリカ国内の小学校の教科書では「気象を調整するために軍が使用する場合がある」
と説明しておりアメリカ議会では(Experimental Weather Modification Bill(気候操作実験法案))が出された。
また、ヨーロッパでも大手新聞が報道するようになってきており、
使用目的の真偽はともかく存在自体は公に認知されつつある。

324:314の代弁
10/10/11 00:05:55 f2thbUgg
>今時警察でも隣がうるさいとかでも事情聴取+口頭注意してくれるのに

ウソついてまちた、ごめんなちゃい。
注意しゃれたのは、学生マンチョンで騒いでたボクのほうでちゅ。
私立大学の准教授でもありまちぇん、ホントは予備校生なのでちゅ。
おまわりしゃんに怒られて、シュンとなっちゃってウソついちゃいました。
保健所の所長しゃん、しぇんしぇえ、保健ぷちゃんごめんなちゃい。

325:名無しさん@おだいじに
10/10/12 22:48:21 luNS2ZU8
なんだ、ヘタレの >>314 は雲隠れか。
もうちょっとイジってやろうと思ってたのに。

326:名無しさん@おだいじに
10/10/27 08:02:32 bVMuMwTb
学会age

327:↓「創価公明党」の政治家も×
10/11/04 16:48:52
518 :↓「創価公明党」の政治家も×:2010/11/04(木) 14:59:54 ID:rZSd5Gh5

「集団ストーカーって何?」っておっしゃる方は下記の
お二人りの投稿文を読むと解ると思います

学会の集団ストーカー
名無しさん  2007/06/19(Tue) 03:49
URLリンク(oo7.syogyoumujou.com)






328:名無しさん@おだいじに
10/11/17 21:16:16 ABlDg72X
日本とアメリカのレーシック難民に死者がでてきてる件について

●レーシック相談・掲示板
URLリンク(www.lasik-049.com)

●近視手術の後遺症対策研究会
URLリンク(www.optnet.org)

●アメリカのレーシック警告サイト LASIK Complications 
URLリンク(www.lasikcomplications.com)

●LasikTube
URLリンク(www.lasikcomplications.com)

●Mixi レーシック難民を救う会
URLリンク(mixi.jp)

関心がある方々へ!拡散希望!


329:名無しさん@おだいじに
10/12/17 19:17:15 lcrTRF06
上が詰まって昇進見込み無いし、早よ辞めた方が良いなぁ

かと言って、今更臨床なんかには戻りたかないし

330:名無しさん@おだいじに
11/01/07 20:53:17 xG35NKKg
保守

331:名無しさん@おだいじに
11/01/07 21:35:07
かといってネットでは大鮫が口を開けて待ってます。
スレリンク(hosp板:425番)
URLリンク(yomi.mobi)


332:名無しさん@おだいじに
11/03/20 20:45:40.10


============================


★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================




333:名無しさん@おだいじに
11/04/07 18:43:37.82
たしかに人災だ

334:名無しさん@おだいじに
11/05/30 03:48:10.13 i70cv1sv
落ちないように保全。


335:名無しさん@おだいじに
11/05/30 15:44:22.01
【危険】ベ イカレン ト・コ ンサルティング【派遣地獄】
内勤社員への退職強要、何も無い部屋へ監禁・ビデオカメラで盗撮
社員を囚人と同等の扱い、新卒内定者辞退強要、賠償問題発展
執行役員阿部首謀の産業スパイ事件、休職強要、太客への不正贈賄事件

★危険! 直ちに取引停止!



336:名無しさん@おだいじに
11/06/07 11:55:49.13 6D2YU8HA
▼▼▼ ベ イカ レント・コン サルテ ィング 詐欺に注意 ▼▼▼
社長江口新直轄の常習詐欺営業が、新卒採用内定取り消し強要 給与搾取 退職休職強要に関わっています。
詐欺営業社員と関わりを持つと、もれなく貴社の情報が流出します。
▲▲ 危険! ベ イカ レントに関わるな! ▲▲


337:名無しさん@おだいじに
11/06/10 08:02:11.81
毎日昼寝できるくらい暇だと思ってたのに忙しいじゃねーか

338:名無しさん@おだいじに
11/06/15 17:58:52.01
精神保健福祉センターのが募集してたんだけど、どう?

339:名無しさん@おだいじに
11/06/26 15:24:46.13 OX2Ta2M+
マジレスします。

留学中にボスが跳ばされてしまい、帰国後に医局での立場がなくなり
一時県庁に逃げていたことがあります。

保健所は自治体の出先機関であり、いわゆる役所で診療機関ではありません。
役所の仕事は法律に基づいて物事を処理するところであり、個人の独自の判断
であるとか、新しい対応といったことは原則的には許されません。

私の場合、消化器外科出身ということで「がん検診」の受診率向上を仕事に
していましたが、そこでやっていたことは検診を内視鏡やぺプシノーゲン法
に移行してみようかといった医学的なことではなく、検診費用が一般財源化された
から、年度予算をなるべく健康福祉部に配分してもらうように市民の
気を引くデモンストレーションをしろ、キャンペーンのために有名人を呼べ
と全くバカバカしい部長からの命令でした。
おそらく百年後にも胃がん検診は、バリウムでの透視をしていると思います。

仕事は基本的に議会のある時期には答弁の作成で毎日午前様ですが、それ以外の
時期には、連日無意味な会議や各保険所長との情報交換とかで、ヒマとかよりも
シナプスが腐ってきました。

この世界で発言権を得るには部局長になることですが、その方法は未だに
年功序列であるとか、昇任試験という名の全く現実味のない論文審査です。
ちなみに、医師が部局長になった例はその県では一度もありませんでした。

以上、保健所というところは、能力的に秀でた臨床医でなくとも、まともに
患者を診られる医者が勤めるようなところではありません。

340:名無しさん@おだいじに
11/06/26 19:08:48.03
>>339
いろんな意味でつらいですね
給料はどのくらいだったんですか?

341:名無しさん@おだいじに
11/06/27 20:13:01.17 GTeVpHw3
>>339
それが入ってからじゃないと分からなかったのが不幸だな(笑)

放射線量20ミリを認めなきゃ明日から来るなと言われるのが保健所だよ

342:名無しさん@おだいじに
11/06/27 20:13:27.00 GTeVpHw3
>>341
言われるのは事務屋からだがね

343:339
11/06/27 22:40:31.96 YPMhYoEh
>>340
給料は、医療職(一)とかの事務方に一寸だけ色のついた給料表での医師免許取得後何年目
という基本給に初任給調整手当という医師手当と地域手当で、公立病院の医師並みです。
但し、時間外手当は基本的につかないし、当直もないので、一介の医療主幹はホントにこれだけです。
前職が、外国人フェローは最高でもわずか年間2万6千ドルのNIHのポスドクだったのと、
帰国したその年だったので住民税も支払わずに済んでいたため、初めて給料明細を見た時には
「公務員は、こんなに仕事が楽なのに沢山給料が出るんだな・・・。」
とすごい勘違いをしていました。

>>341
おっしゃるとおり、世間知らずでした・・・。
その後三年ほどは県庁に勤めましたが、退職して地元の
病院に勤務しています。

医者をしている以上保健所とは関わりが避けられませんが、
採血もまともに出来ない保健師が
「感染症の患者を診察したら、早急に届けを出してください。」だの、
胸部レ線が左右逆でも平気な保健所所長が
「地域の救急医療体制の整備が緊喫(註;役人の好きな用語です)の課題でありまして・・・。」
だとか言ってるのが馬鹿馬鹿しくてやってられない。

344:339
11/06/27 23:44:18.25 YPMhYoEh
「立ち去り型」で、保健所への転職を考えている先生方へ

よく言われることですが、保健所をはじめ医療行政という世界は
「医者の墓場」です。

業務上、医師免許の保有が求められますが、要求されていることは医学的
な判断ではなく、事務方があらかじめ決めている答えに対する
「医者もこう言っていた」という同調であり、勤務医の苦悩とは違った
苦悩の日々を過ごすことになります。

行政は最後の選択肢にするべきです。
ただ、「墓場」なので実働はほぼゼロですから、健康上の問題を有する方にとっては、
生きていくための「なりわい」の一つとしては検討対象としてよいと思います。


345:名無しさん@おだいじに
11/06/28 01:12:07.02
>仕事は基本的に議会のある時期には答弁の作成で毎日午前様ですが

いつも定時で帰れるのかと思ってたんですが、忙しいこともあるんですね

346:名無しさん@おだいじに
11/07/06 11:12:24.50
344さんの言われる「なりわい」として保健所に就職を考えています。
履歴書がごちゃごちゃしてるのですが、それでも採用してもらえるものなのでしょうか。

347:名無しさん@おだいじに
11/07/13 07:02:33.59
>>346
相手がどれくらい困っているかによる

東京みたいに都で一括採用で大幅に募集していても、実際はある程度余裕あるから余り積極的ではないところから、免許あってコミュニケーション力があればウェルカムのとこまで

ちなみに都は3人に1人くらい(30代後半以上ならもっと厳しい)しか入れてないみたい
ちょっと前ならば余程ひどい人以外は採っていたけど、研修だけ終えたくらいのドロップが毎年二桁入ってる現状だからな

348:名無しさん@おだいじに
11/07/13 19:30:55.09
研修終えただけですぐ入れるもんなの?

349:名無しさん@おだいじに
11/07/14 08:04:57.64 ampj9Hz1
>>348
東京都のサイトを見るべし。
基本的に研修修了してれば大丈夫。

むしろ若い方がヘタに高い給料に溺れていない分、期待外れにはなりにくい。無論若い方が現場的にも好ましい。

所長が欲しい所は違って、 ある程度(40代半ば以上)じゃないと落とされるが。周りの職員との均衡もある。
一昔前は30そこそこで所長になれたが、今はムリ。

若いなら東京都に行くか医系技官の道もある。医系技官の方が海外駐在や留学出来るし楽しいよ。

350:名無しさん@おだいじに
11/07/14 11:44:23.93
>>349 thx
普通に研修終了→健診クリニックのほうが楽じゃない?よっぽど臨床やりたくないんかな

351:名無しさん@おだいじに
11/07/30 12:56:42.95 wkebhk/D
近くの保健所の保健婦が、施設の介護士を対象に施設内感染対策の講習会を
したいので病院も協力して下さいとかいってきた。まあ色々世話にもなること
だからいいですよ・・・と返事をした。
しばらくして、企画書が送られてきたんだけどそれが

1、最近の感染症の動向
2、感染症の届出・疫学調査について
3、感染対策について

と、お役所仕事丸出し。
オレが担当することになった感染対策についてもどっかの役所が作った
ちゃちなテキストがあって、それに従って下さいという注文つき。
そのテキストが、発行が十年以上前で以降全く改訂がなされていない。

打ち合わせのときに、
「この件についてですが、最近はこういう風に考えられてるんですが・・・。」
と提案をしても、
「ああいいんです、内容は全てテキストに従っていただけますか。」
の一点張りで、医療環境を改善しようという意思よりも、報告書さえ
書ければそれでいいという思惑が見え見えでものすごい違和感を感じた。

会話中、頻回に繰り返される
「これは下りてきたことですから」(命令があったということか?)
「その件は、また機会があれば上げておきますから」
(報告しておきますということか?)
と上下関係を勝手に設定しての物言いがものすごく不愉快だった。

ここに書くことなのかどうか分からないけれども、保健所なんて御都合主義
の役所であって、決して住民の健康や福祉を改善させるための機関じゃない
ことを周知したくてスレ汚ししちゃいました、失礼。

352:名無しさん@おだいじに
11/07/30 15:06:19.70
>>351
施設職員相手に、感染症のお話してもしょうがないでしょ
馬鹿じゃないすか、その保健師

353:名無しさん@おだいじに
11/07/31 00:35:58.86 eJkCehXa
351です。

ご指摘の通り、殆どの参加者がものすごく退屈そうでした。

いかにも使えなさそうなバカ保健所長が電顕写真を投影しながら
「えー、ノロウイルスというのはカリシウイルス科のRNAウイルスで・・・」
とレクチャーを始めた瞬間に、自分の中の何かが崩れました。

同級生に研修終了後に留学してMPHを取って医療技官になった椰子がいて、
「へえー、アメリカで大学院に進学して卒業したんだ、すごいなー」
とちょっと尊敬していたのが、
「あいつも肩書きだけでドヤ顔をするつまらない人間になっていくのかな」
と思うようになりました。


354:名無しさん@おだいじに
11/07/31 10:39:59.26 ZBYK307U
>>353
役所に何か期待する方がおかしいわ

保健所なんてそんなもんだわ

感染対策など自分で考えなさい
ネットにいくらでも出てるよ

355:名無しさん@おだいじに
11/07/31 11:48:56.04 eJkCehXa
>>354

あのー、>>351 を飛ばして >>353 しか読んでられないのか、内容を
かなり誤解されてるようなので、御気分を害して申し訳ないですが一言。

私一応ICDなんで、この会で講師をしてたんですが・・・。

感染症で施設からウチに転院した後、いつも施設の職員が
「他の入所者はどうすればいいんですか。消毒はどうするんですか。」
って五月蝿いから、この際一般的な知識を身に付けといてもらおうと
ある程度役に立つような話を準備したのに、役所はホントに意味の無い
報告書だけの仕事だなーって呆れました・・・ということなんだけども。

356:名無しさん@おだいじに
11/07/31 12:47:30.06
例えば、ノロが出たとして。っていうか、施設でノロを把握出来る訳ないんですが
ノロで腸炎悪化、下血で入院。ノロが出て、施設に連絡したとして
施設に大学病院並みの感染対策求めるのは無理でしょ


357:名無しさん@おだいじに
11/07/31 13:11:16.75 eJkCehXa
あのーもしもし、おたくさん大丈夫ですか?

 >ノロで腸炎悪化、下血で入院
 >施設に大学病院並みの感染対策
>>356

358:名無しさん@おだいじに
11/07/31 13:15:52.33
>>357
文法的にはおかしいとは認める
しかし、大学病院並みの感染対策を施設に求めるのは無理だよ
例えば、先進的な病院では、ノロ発生時には廊下全体も消毒してるし
ディスポの靴カバーも使う
そんなのは、病院でもしてないのに施設じゃ、無理

359:名無しさん@おだいじに
11/07/31 13:24:57.41 eJkCehXa
 >ノロを把握出来る訳ない
 >ノロが出て

保育所とか老健で感染性腸炎の集団発生があったときに、保健所が入院患者のところに来て
検体を採取して診断をつけるので、病院も保健所とのかかわりがあったんですけれど・・。
で、施設とかへの連絡は、公衆衛生ということで保健所がやってるようなんですが・・。
ノロウイルスに保険が通るようになったんですか・・。

360:名無しさん@おだいじに
11/07/31 13:29:32.12
集団発生したら、別だろけど、単発生で保健所は動かんでしょ
ノロウィルスの検査は保険効かないですよ

施設でも有能な看護師だったら、普段、下痢しないかたが下痢った入所者がいたら
少なくと、標準予防の徹底指導くらいするだろうけど
問題は施設では、有能な看護師が少ないこと。

361:通りすがりの者
11/07/31 13:40:47.42
>>356

キミの知ったかがバレてるから晒されてるんだよ。

362:名無しさん@おだいじに
11/07/31 13:52:17.08
このスレに限らないけど、この板は成りすまし君の定着率が高いね。
来年が受験なんだったら、もう少し集中した方がいいよ。

363:名無しさん@おだいじに
11/07/31 14:20:54.92 0f4Mzrxb
>>362
貴方、好いことおっしゃる!

こいつなんか、今頃夏期講習通ってるだろうねwww

  >  314:2010/10/10(日) 13:15:33 ID:???
>    >>318
>    私は私立大学で准教授をしておりますが、
>    >つまらないことを一々担当医に連絡してたらきりが無いから
>    このへんはぬるま湯体質と言わざるを得ないんじゃないかと思います。

364:名無しさん@おだいじに
11/07/31 21:49:58.96
>>361
お前、アホやな

365:名無しさん@おだいじに
11/07/31 22:16:16.95
>>364
オマエモナー

誤魔化そうと必死www

366:名無しさん@おだいじに
11/07/31 22:49:43.11
「『ブラよろ』もどきICD」と「『知ったか』浪人生クン」の登場で、
こんな過疎スレが突然「勢いアップ」してるね。

367:名無しさん@おだいじに
11/07/31 22:52:14.74
>>365
別にごまかす気ないよ


368:名無しさん@おだいじに
11/07/31 23:01:02.68 0f4Mzrxb
おーい、熱血感染症対策のeJkCehXaセンセー!
お呼びだよ、出ておいでー。

369:名無しさん@おだいじに
11/07/31 23:08:32.11
イタい粘着房が、ションベン漏らしもってレスつけてる
というスレは此処ですか?

370:362
11/07/31 23:30:47.67
>>356

やんわりと注意をしてくれている >>361 に対して、
>>364 はかなり失礼だね。
いくら背伸びしても、オトナが見ればみんなバレてるよ。


371:名無しさん@おだいじに
11/07/31 23:56:49.40 0f4Mzrxb
>>370
この板には、医療関係者なんて一人もいないよwww
オーサンはウヨウヨ湧いてるだろうけれどもねwww

372:名無しさん@おだいじに
11/08/01 21:04:03.17
>>364
お前さ、スレの流れを良く読めよ

373:名無しさん@おだいじに
11/08/01 22:40:02.90
>>352 = >>354 = >>356 = >>358 = >>360 = >>364 = >>367( = >>318 )
高校時代、女子と一言も口をきいた事の無いキモオタ包茎浪人生www
来年の夏もまた駿台の夏期講習を受講することになりそうだねWWW

微生物学と病態生理が分かってれば、ノロウイルスで下血はあり得ない
ことくらい、国試はおろか実習中の口頭試問レベルの知識だけれども、
それに気づかず言いつくろいに必死な >>364 はかなりイタイね。

374:名無しさん@おだいじに
11/08/01 22:53:35.11
>>373
下血は通常はないけどね。老人なんかの場合は有り得るよ

375:名無しさん@おだいじに
11/08/01 22:57:12.44
おー、懲りずにまた湧いてきたなwww

376:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:04:33.94
肉眼的下血はともかく、便潜血反応は十分にあり得る

377:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:11:06.09
>ノロウイルスが感染・増殖する部位は小腸と考えられています。
URLリンク(www.mhlw.go.jp) より
まあ、これが何を意味するかオマエには察しもつかんだろうがな。

さっさと回線切って首吊って死ねよ。
>>376 = >>372

378:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:27:32.03
スレタイ通りにマジレスするよ。

リアルでもキミは恐らく同じ様なことをやらかしてるんだろうね。
ここはネット上だから、おちょくられて嬲り者にされて終わりだけど、
実人生でそのうちに痛い目に遭うだろうね。

キミは誤魔化せたと思っているようだけども、実際にはみんなバレてるよ。

379:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:31:12.22
>肉眼的下血

しろーと丸バレWWW


380:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:34:23.56
このバカ探して、ノロウイルス送ってやろうぜ。
重症化したら血便が出るかどうか人体実験しよーぜ!

381:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:39:42.88
昔、ロープウェイ式小腸内視鏡検査ってのがあったそうだよ
それを参考にして、LANケーブル飲み込ませて小腸検査しようぜ
ついでに肛門から出てきたケーブルの便潜血反応調べようぜ
もちろん免疫法でね

382:名無しさん@おだいじに
11/08/01 23:45:34.41
首輪かけて保健所に連れて行って、
「もう飼えなくなりました、新しい飼い主探してもダメなんです。
いえね、本当のお医者さまにこのバカ噛み付いたんですよ・・・。」
って安楽死させてやろうぜ。

383:名無しさん@おだいじに
11/08/02 21:48:23.12
お前には、神の救いが必要だな
>>380-382

384:名無しさん@おだいじに
11/08/02 22:45:21.93 FhR8iboP
お前は、夜になると蛾のようにこのスレに集ってくるなあwww

385:名無しさん@おだいじに
11/08/02 22:55:25.44
そりゃ、真っ当な社会人だからね

386:名無しさん@おだいじに
11/08/03 00:05:47.90 TQ6eAY25
ついに馬脚をさらしたな、成りすましクン

387:名無しさん@おだいじに
11/08/03 21:05:42.13
>>386
医療界の真っ当な射かい人だが?

388:名無しさん@おだいじに
11/08/07 10:17:45.49
 >感染対策など自分で考えなさい
 >ネットにいくらでも出てるよ

>>354
あれ、おたくんとこ、院内感染対策マニュアル作ってなかったんですか?
ネットでって、あなた、今まで保健所の医療監査をどうしてたんですか?

389:名無しさん@おだいじに
11/08/07 12:41:25.78
ネットで印刷したものを【院内感染対策マニュアル】としている病院なんて一杯ある。
無いより、ましでしょ。
>>388
お宅の保健所はネット印刷した【マニュアル】を否定してるんか?
中小病院で現場掛け持ちしている医師やコメディカルに、残業して、作れなんて言えるんか?
というより、残業してもつくれんだろ
ネットで印刷してもらった方が安全だよ

390:名無しさん@おだいじに
11/08/07 14:38:56.92
>中小病院で現場掛け持ちしている医師やコメディカルに、残業して、作れなんて言えるんか?

はあ、おたくの病院は職員みんな定時に帰れるんですかうらやましい。
ああそうですね、脳内病院ですから救急も臨時も患者もいませんものねえ。

391:名無しさん@おだいじに
11/08/07 14:45:58.48
>>390
馬鹿だね。
救急病院以外は病院じゃないと思ってるんか?

392:名無しさん@おだいじに
11/08/07 14:49:09.63
 >ネットで印刷してもらった方が安全だよ

なにもわざわざネットから取ってこなくても、四病の作成したマニュアルが
あるんですが、おたくは独立行政法人なんですか?

ネット弁慶というか、現実の世界がどうなってるのかを全く知らないんだね。

393:名無しさん@おだいじに
11/08/07 14:52:55.04
四病って何よ?


394:名無しさん@おだいじに
11/08/07 14:56:40.40
URLリンク(www.ajha.or.jp)
これか?肝心の対策が薄っぺらと言うより書いてないんだが、他にあんのか?

395:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:01:31.46 0o27HEEu
>四病って何よ?

ぐぐれば分かるさ、素人さんよ。

 >お宅の保健所は
ちなみに、オレは保健所とは全く関係ないがね。

休みのこんな時間にネットしかすること無いって相当な因果者だね。
オレみたいに院生なのか、それとも友達居ないか一体どっちだwww


396:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:01:35.01
)病院を受診してください
)皮膚科受診してください
>>394の引用文は誰向けに書いてんだろうね?患者向け?
どうみても病院向けに書いてあると思うんだが?

はぁ?これを医師やコメが使うんか?

397:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:03:00.20
>>395
よう、カス院生さんよ。カス病院の当直バイトぐらい行かんのか?


398:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:04:13.28
ああ、判った
カス院生、お前、まだ、臨床研修を終えてないだろ
で、下々の病院をまだ、知らずと

399:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:07:46.00 0o27HEEu
>カス院生、お前、まだ、臨床研修を終えてないだろ

少なくとも、キミは医者あるいは医学部生ではないことははっきりしたね。

400:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:15:21.16
っていうか、お前の院生も医大とは書いてないしな
病院常勤医の経験もなさそうなやつの考えそうな発想だよ
四病

病院の感染対策の現場で四病のマニュアルなんか見たことないね

401:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:21:33.40 0o27HEEu
>>394
まあよくこんな枝葉のHPを見つけてきたもんだな。
ネットの知識だけで、成りすましが出来るのも納得だわ。

そんじゃ、オレそろそろバイト上がりだから帰るわ。
また来週もバイトだから、時間あったら遊んでやるからな、
せいぜいいろんなことぐぐって知識付けときな。

402:名無しさん@おだいじに
11/08/07 15:25:01.46 0o27HEEu
>病院の感染対策の現場で四病のマニュアルなんか見たことないね

へえ、興味シンシンだねえ。
現場の方だったんですか、これは大変失礼いたしました!

403:名無しさん@おだいじに
11/08/07 21:00:16.56
>>401
日曜日で当直上がりってのは、普通は翌月曜日の朝なんですがね?
あ、悪い、医師とは自称してない、成り済ましだもんな君は。
それから、四病のHPが枝葉末節ってのはおかしいね
>>394
の協会のマニュアルは、会員ページにあるんだろうね
病院協会に加入してない病院もあるし、そういうところは碌でもない病院で・・・・・
度素人さんは、消えた方が良いよ

404:名無しさん@おだいじに
11/08/26 20:00:11.19
なんか盛り上がってるW

ちょっと時間があいたから、本物の保健所勤務がきましたよっと(移籍3年目)。

ウチの保健所は保健師とか専門職はまぁレベルは高いと思う。
ダメなのは事務屋。医療をなめすぎ。
日本の医療行政が悪いのは医系技官の問題ではなく、公衆衛生医の意見を聞かずに政策決定をしてしまう点ですね。

健康な市民相手の教室とかを担当するのも楽しいけど、臨床に戻ろうかなと。
保健所に来てみて得したこと・・・H1N1のときを除くと当直がなかったことです。
公衆衛生をやりたいなら、保健所よりも大学・研究機関をお勧めします。

以上、落書きでした。

405:名無しさん@おだいじに
11/08/27 22:58:00.75 BX5SKnc2
震災地でもないのに、また自称医師が登場したよ

一体誰が本物なのよ?

>>404

406:名無しさん@おだいじに
11/08/28 11:53:19.81
>>405
保健師のレベルが云々で本物かもね。
医師のレベルも知れてるから

407:名無しさん@おだいじに
11/08/28 14:57:51.46
精神保健福祉センターとかはどうなの?ときどき募集してる

408:404
11/09/03 23:50:53.86
本物ですよ。
震災地云々というのは、意図したいことがよく判りません。ごめんなさい。

保健所の医師業務は政令市・県型・保健所政令市(通称)、首都圏・地方でも
大きく異なります。
FETP派遣実績がある自治体に入職して派遣を狙う、結核の勉強をするなどの
割り切りがあって一時的に入職するのは、臨床にも活かせる経験と思います。

>>407
指定医をお持ちでなければ仕事になりません。
国が自殺対策に予算をかけているので、自殺関係をやりたければ自由度は高いですよ。

409:名無しさん@おだいじに
11/09/04 08:24:16.09
>>408
確かにずっと居るところじゃないわな
ヘンなとこばかり制限がキツいし、何より給料が安い
最近はなかなか定時じゃ上がれないし、所長になれなきゃ事務屋以下
クレーマーも増え、そいつらにもマトモに取り合うから話が余計拗れるし…


ところで、保健所って名前一つは同じでも、そんなの名ばかり
所掌事務(しょしょうってすぐに出なかった、これも公務員用語だな)の調査結果なんか見ると、法で定められてる機関とは思えないくらいバラバラ
地域保健法自体が県型を想定してるから、県の仕事が出来ず、市町村の要素が入る中核市なんかに来ると法と合わないことばかりで面食らう

ドジョウのせいでいよいよ公務員給与も引き下げられそう(西岡議長も審議しないなんて言えないだろう)だし、潮時かと思ってる
今後、医者が増えてくるし、今のうちに公務員以外で安定した職を探そうと思う


410:名無しさん@おだいじに
11/09/06 08:24:19.73
>>409
保健所の医師配置や育成システムがキチンとしてるのは東京都くらいだからなぁ。
あとは欠員いたら慌てて補充とか。
キャリアパスなんかロクに考えてないし…(臨床から来たヒトが仕方なしに和光に行くくらいか?)

昔は大阪府や横浜市あたりもちゃんとしていたが、首長が自称改革派に代わってから見事にガタガタになった。
東京都は余りにシステマチックで逆にいじれないんだろうが。

411:名無しさん@おだいじに
11/09/07 06:29:26.97
>>410
ホントに医者の墓場なんだな。
まだ社医や産業医の方がマシじゃないか?

412:404
11/09/08 22:09:15.44
>>409
こんなところで、同業者さんですか?

>事務屋以下
地域保健法、公衆衛生を理解していない事務屋が突然異動してきて医療行政を担当するから
臨床と市民目線のいずれからも乖離した方向=事なかれ主義に走ってしまうのも問題。
事務屋が予防医学の可能性を理解して、本気で疾病対策に協力してくれるなら良いですが。

医療職給与まで減らされたら、転職可能なスキルのある医師は転職しますね。

>>410
同意です。
補充の仕方も、未だに、待っていれば医師が来ると思っていますし。
ちなみに、和光より清瀬の方がアカデミックな議論を展開できる先生達が多くて、私は好きですよ。

都はいじれないので、big nameの先生を飼い殺ししている処すらありますね。

>>411
墓場=戻れない、という点では異なります。
自治医大の期間限定配属以外でも、臨床に戻る先生もいます。
既述しましたが、期間限定で保健所を経験するのは、内科系の先生なら「あり」だと思いました。
男女差別ではないですが、出産・子育て中の女医さんにも良いですよ。

413:名無しさん@おだいじに
11/09/08 23:23:46.38
お役所業務で馬鹿な人と一緒に仕事しないといけないのは仕方ないとしても、残業ありだったりしたら普通にバイト医をするほうが楽でいいんじゃないか

414:n
11/09/09 00:24:25.39 DiQlo4bO
兵○県立尼○病院
麻○科
黒○光×
徳×大
泥酔した女性をレイプ
精○疾患持ち



415:410
11/09/09 07:46:11.40
>>412
給料は409の通り、知人が都の保健所にいるが、40過ぎて課長級になってようやく年収1100万って話聞いたことある。その前は900万ちょっとだったらしい。
大体医歴15年なら都内でも1300万くらいはあるから、臨床の7掛けってとこかな?
定年までいれば退職金があるからまだマシだが、辞めることが前提なら安すぎるよな。
そもそも、このご時世で退職金が制度として残るか怪しいもんだし、個人的にはそんな制度があるから雇用流動性が失われていて、新卒採用一発勝負の原因と思うんだがな。
田舎のある県に打診してみたが、アラフォーで出された条件は所長見習い、1~2年後所長で年収1400万後半、病院なら2000万は堅いからやっぱり7掛けだよね。単身赴任になるから行くの止めたが。

416:名無しさん@おだいじに
11/09/10 17:30:40.04
久しぶりにこのスレを覗いてみたら・・・
ナカーマはっけん!

医局人事で保健所に出向してたら、新型インフルエンザ騒動でバタバタして、
さてそろそろ臨床に帰ろう・・・としてたら所長になってしまいました。

土日も福祉関係の行事で出勤が多いし、議会がらみで首長や議員との付き合いも
自腹だし(首長は交際費から支出してるのに!)、あと組合・職員対応(特に既婚保健師)
も気を遣うし、所長になってもあんまりいいことは無いように思うよ。

でも、開業するには貯金が無いし、もう当直・救急は懲り懲りだし、定年までのあと
十年程をこんな感じでやっててもすぐ過ぎてしまうかなーとも思う。

でも定年後はどうして喰っていくかを今から考えておかねば・・・。
ウチの県の退職所長は、健診のバス乗員・日赤の献血センターというのがデフォ・・・。


417:名無しさん@おだいじに
11/09/10 17:46:30.15
ところで、平日の7時とか8時にカキコって、
それヤバいことないですか?

ウチの県は、勝手にソフトをインストールしてないかとか、メール・ネット
履歴を調べるのが業務というアホな部署まで作ってます。
ホンマ、行Ⅰのカスどもは生きてる間に頭使えよな!

418:名無しさん@おだいじに
11/09/10 20:10:24.02
>>416 それだったら普通に民間病院に転職した方がよかないですか?


419:404
11/09/10 23:09:25.37
>>416
意外と同業者がいらっしゃるのですね。
産業医資格を取得し、嘱託をされている先生はいないのですか?

420:名無しさん@おだいじに
11/09/10 23:12:34.37 SebFtF1A
兵○県○尼○病院
麻○科
黒○光×
泥酔させレイプレイプ

精○疾患のため、他病院から来た
科も変わり



421:416
11/09/10 23:35:03.75 8e+rK0r3
>>418
保健所の所長は部長級・公所長なので、辞令も知事から直接交付されます。
一度就任したら健康上の問題でもない限り、簡単には辞められませんよ。
臨床に戻るなら、医務主幹に昇進したと同時に進退を考えた方が賢明です。

>>419 = 404
今後ともよろしくお願い申し上げます。

保健所所長が各地域の公所の産業医を兼務することもあるので、産業医資格は
ほぼ全員が取得していますが、今までのOBは医学部の卒業後に直接県庁に入職
した人が多いので、官尊民卑が刷り込まれていて医師会との関係もかなり
ギクシャクしていたので、医師会からは産業医を斡旋してもらえないようです。

422:416
11/09/10 23:59:41.90 8e+rK0r3
>>415 = 410
ええっ、所長で年収1400万ですって!それは釣りじゃありませんか?
いくら医療職でも、たかが公所長に県議会議長並みの給料が支給される
とは信じられませんが・・・。

ちなみに小生は医療職(一)・40代後半・部長級の給料体系ですが、
そのさらに7掛けくらいしか頂いてませんよ!
県立病院の場合は、初任給調整手当ての他にも各種手当てが付きましたが、
保健所では診療をしていないのでそんな手当ては一切付いて無いですから。

でも何も無ければ夜に呼ばれることもないし、昼飯もちゃんと喰えるし、
勤務時間も仕事量も臨床医の半分くらいだし(おかげで立派なメタボ)、
そんなに立派な仕事をしているわけでも無いですから、給料については
不平を言えた身分ではありませんがね。


423:名無しさん@おだいじに
11/09/11 15:50:22.07 2tdNdsn0
>>422
県によってはそうかもね
でも保健所は立派な診療所ですよ
レントゲンもあるし、検査機器もある
実際に結核の諸検診やりませんか?
診療所長(開設者)としての責任もあるんだし、初任給調整は普通は出てますよ
もちろん県庁本庁勤務の場合はそれぞれみたいですが(初任給調整なければ確かに年1000万くらいですね)

まぁアナタがそれで良いなら良いけど、多分後継者は来ないと思います

424:名無しさん@おだいじに
11/09/11 15:53:55.73 2tdNdsn0
>>417
別に、通勤途中に携帯から打つのが何か問題かな?

確かに余った事務屋を飼う為に、監視部署を作ってますね
守秘義務なんてあってないようなもんだから、メールの内容とかそういう部署(だいたいIT推進課みたいな名前が付いてる)からだだ漏れですね

425:名無しさん@おだいじに
11/09/11 15:59:04.06 2tdNdsn0
>>418
それがそうでもないのよ

退職金ってヤツを考慮すると臨床でリスク負うのと、このまま10年グダグダやるのと多分実入りは変わらないよ

民間病院に退職金制度なんかほとんどないし、あっても10年くらいじゃ雀の涙

まぁカネ貯める必要はあるね
65過ぎてまで生活の為に働かなきゃならないなんて、惨め極まりない
俺は55過ぎたら小遣いていどに仕事して、あとはゆっくり生きたい
その為に医者になったんだからな

426:名無しさん@おだいじに
11/09/11 16:11:58.46
>>421
そりゃそうかも知らんけど、辞めたきゃいくらでもどうにでもなるよ

理由付ける知恵は欲しいけど、テキも辞めたがる人間を残しても仕方ないって分かってるから
条例通りに粛々と辞表出せば良いかと

まぁ再就職先が見つかれば、の話で、東京都くらいのとこなら、所長は普通に中途退職してるよ

427:名無しさん@おだいじに
11/09/11 16:33:55.86
>>423
結核の健診は、リスクありすぎで呼吸器科じゃない科からすると普通に怖いんだけど、保健所の人たちはそんなことないんですか?

428:名無しさん@おだいじに
11/09/11 19:26:51.29
>>427
しますよ。リスクはありますが

ただ普通は他の病院で治療してきた人の再発チェックや接触者の発症チェックですね

行き倒れを診たりは滅多にありません
年に1~2回くらいかな、そういうのは

429:名無しさん@おだいじに
11/09/14 22:09:44.48 cRJCzR0N
長い間、進行がストップしていましたが、知らぬ間に一気にスレが進んでるな。

>>412
>都はいじれないので、big nameの先生を飼い殺ししている処すらありますね。

意図が良く汲み取れなかったんだけど、都の保健所がbig nameの先生を飼い殺しにしてるって事?
そもそも、big nameが都の保健所に行くと思えないんだけど

430:名無しさん@おだいじに
11/09/16 08:34:19.41
>>429
大したのはいない
所長会で優遇されてるから有名になるだけで、東京だけは別の世界観があるからな
人事は完全に閉じてるし

地方の方が有能な先生いるよ

431:名無しさん@おだいじに
11/09/17 10:06:30.64 mijo/cRL
>>430
>人事は完全に閉じてるし

他の所と融通しあえるほど、理解とマンパワーのある保健所なんてあるの?
厚生労働省への派遣とかの話だったら、「人事が閉じてる」どうこうの話じゃないだろうし。

432:名無しさん@おだいじに
11/09/17 13:33:48.80
>>431
東京都には170人いる。
公衆衛生を発展させたかったら、本当はそういう組織が積極的に交流や研究事業を推進するべきだが、東京都はかなり消極的だと思うな。

本来は大阪府や横浜市あたりもそういう体力はあったんだが、首長がああなったらあっという間に衰退してしまった。

公衆衛生なんか何も利益生み出さないし、無駄金っていえば無駄金なんだがね。

433:名無しさん@おだいじに
11/09/17 20:17:14.07 mijo/cRL
>>431
>公衆衛生を発展させたかったら、本当はそういう組織が積極的に交流や研究事業を推進するべきだが、東京都はかなり消極的だと思うな。

以前にもこの手の話題があったけど、
その時は派遣を求める側が単純に労働力や頭数としてのみ求めてるとしたら、
東京都にも、派遣される医師にも、何のメリットもないどころかデメリットしかない、
若いうちから裁量を十分に発揮できる環境を整えるから来てくれ、というなら話は別。

という話になったと思うんだが。

>公衆衛生なんか何も利益生み出さないし、無駄金っていえば無駄金なんだがね

公衆衛生の本来の在り方を考えるとそうではないはずだが、現状、そうなっている場所が多いという事実はあるね。

434:名無しさん@おだいじに
11/09/17 21:25:49.40
>>433
>若いうちから裁量を十分に発揮できる環境を整えるから来てくれ

この環境がないから、熱意のある人は環境改革ができない事務屋の壁を認識して、臨床に戻るわけ。
ひどい処は、公務員削減によって減った事務職の代替を医師にさせるところまである。

435:名無しさん@おだいじに
11/09/19 07:33:33.71 pLt290v8
京都府では、京都府立医科大学を卒業していないと、
保健所に入れないって聞いたのですが、本当でしょうか?
京大医学部を出ていても入れないのですか?


436:名無しさん@おだいじに
11/09/19 13:10:05.96
>>435
保健所長会のサイトには京都府は府立医大の医局人事で回してるとある。

確かにどっちも府の職員だから、あり得なくはないが、だったら公衆衛生の医局に入れば宜しいのではないか?
人が足りてるとは到底思えないから、他大学でも問題はないかと

でも公衆衛生はそこまでして入るような業界じゃないよ

437:名無しさん@おだいじに
11/09/19 14:05:30.31 pLt290v8
レス有難うございます!(^^)
それなら、京都市の方なら問題ないかな~?
大学の医局もあるんですね。考えてみます。


438:名無しさん@おだいじに
11/09/19 22:47:00.20
>>435

京都府立医科大学の医局であれ、京都府の保健所であれ、一度京都府の世界に入ったら
異動とか人事とかいう名目で鳥も通わぬ「北の守り」のお役目は避けられないだろうね。
特に、雪深いド田舎の保健所なんて医師はおろか事務屋ですら行き手はないだろうね。
そこまでして何故保健所に入りたいの?

439:名無しさん@おだいじに
11/09/20 07:37:41.87
>>438
今の京都にそこまでの場所はないとは思うが…

あり得るなら北海道とか長崎県や鹿児島県とか…

440:名無しさん@おだいじに
11/09/22 08:23:52.17
役所はこういう時弱いな

結局昨日は警戒態勢で泊まりだった

横になるとこなんかないから体が痛いわ
サビ残なのも辛い

441:名無しさん@おだいじに
11/10/15 17:35:21.58 ImJXA8vR
しかし誰もいねぇな

来週学会だが秋田行くやついる?

震災だのインフルエンザだのしけた話ばかりで、秋田の地酒くらいしか楽しみないんだが

442:飽田市
11/10/15 18:08:45.14
ソープがあるよ。

443:名無しさん@おだいじに
11/10/15 18:56:12.72 ImJXA8vR
>>442
エイズ検査やらなアカンなw

444:名無しさん@おだいじに
11/10/17 17:59:24.41 CgOpFmzd
さーて、秋田の地酒でも飲むか♪

445:名無しさん@おだいじに
11/10/30 13:54:58.36 li8bjAcy
感染症危機管理の自由集会のときにドヤ顔でトンデモ発言を繰り返してた、イタイ
京都府の所長ってのはこの人だね。
誰が見るか分からないHPに平気でこんなことを書くくらいだから、やっぱりかなり
イタイ人なんだね。

URLリンク(www.phcd.jp)

 >公衆衛生医師になった理由  
   >特に公衆衛生に興味をもったわけではないが、大学の臨床医(心臓血管外科)
   >として限界を感じたため、将来的に医師としてやれることを探索中に人事上で
   >保健所長の席の依頼を受けた。

446:名無しさん@おだいじに
11/10/30 14:17:19.90
別に、50で心Ope携わる限界感じるなんて普通だろ。
50近辺までやれたんなら、腕は確かだったんじゃない?
でも、保健所医師が大学教官と一緒だと、大学病院に対して指導なんか出来ないだろ。
体制に問題があるな。

こう書くと指導なんかしないよ。保健所は。なんてレスくるだろうね。

447:名無しさん@おだいじに
11/10/30 19:33:49.53 ODmkN686
>>446
指導できるようなしっかりした医者は保健所長たちの年代には少ない
年だけ食って所長になれたなんてヤツが非常に多い

むしろ若手の方がしっかりしてるが、保健所数がどえらい勢いで減少してるから所長にはなかなかなれない

いずれにしろ行き詰まったと思うよ

あまりに専門的過ぎて、今の陣容でやろうとするのは無理がある
「健康危機管理」なんていう、完全に逃げ場のないマジックワードが出来ちゃったからね

448:名無しさん@おだいじに
11/10/31 03:22:32.89
【社会】 米国人と離婚訴訟中の日本人女性、「子供を日本に連れ去り」で逮捕…懲役20年の可能性も★4
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:依頼140@初恋φ ★[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 14:37:41.61 ID:???0
★米国人と離婚訴訟中の日本人女性、「子供連れ去り」で逮捕 懲役20年の可能性も

・ニカラグア出身の男性と米国で離婚訴訟中に子供(9)を連れて帰国した兵庫県在住の
 日本人女性が再渡米し、子供を連れ去ったとして米司法当局に親権妨害容疑などで逮捕、
 起訴されていたことが27日、代理人弁護士の話で分かった。女性は「親権妨害には
 あたらない」として無罪を主張し、来月に判決が言い渡される予定。有罪が確定すれば
 最高で懲役20年が科される可能性があるという。

 外務省によると、子供を連れて帰国した日本人女性が指名手配された国に再入国するのは
 異例で、身柄拘束は過去に例がないという。

 代理人弁護士らによると、女性は2008(平成20)年、米ウィスコンシン州で男性と
 離婚訴訟中に子供を連れて帰国。親権妨害や、訴訟中に国外に出たことに対する
 法廷侮辱などの容疑で指名手配されていた。今年4月、ハワイを訪れ、身柄を
 拘束された。ウィスコンシン州郡裁判所に起訴され、来月初めにも判決が出るという。

 男性は、米国で単独親権を取得。一方、女性は子供の親権の確認を求める家事審判を
 神戸家裁伊丹支部に提起。今年3月、同支部は母親の親権を認定する一方、「父親の
 生活や文化にも触れた方が子供の可能性を広げる」として、子供が米国で男性と面会
 するよう義務づけた。双方が不服として大阪高裁に抗告している。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 前スレ:スレリンク(newsplus板)
 (★1が立った時刻:2011/10/27(木) 15:27:17.54)



449:名無しさん@おだいじに
11/11/03 10:10:39.86
11月25日に奈良で開催される保健所長会の地域戦略会議への出席者が
少ないので、ウチは予定の入ってない医務主幹は動員されることになった。
で、要綱をボケーと見てると、和田とか何とか見たことある名前・・・。
あんだけ何にもわかってないええかっこし所長が、近畿保健所所長会
の会長て、今の保健所の所長連中てどんだけレベル低いねん!
>>445 >>447

保健所所長会の、それも公衆衛生医師の勧誘のHpで、
  >公衆衛生医師になった理由  
    >特に公衆衛生に興味をもったわけではない
では、ちょっとあかんやろ・・・。
誰もチェックせんとアップしたことが、もっとあかんわ。
>>446

450:名無しさん@おだいじに
11/11/07 08:03:59.64
>>449
この世界でも団塊~三丁目の夕日時代の生まれが壊滅的打撃になってんだよな~

つかえていた上が少なくいい思いばかりだったが、その下にはまるでメリットなし

あの記載は、善意に見れば「京都府はそういうシステムで、やっているうちに興味も湧いてきたし…」ってとこなんだろうが、若手はウンザリしてるよなぁ

今年も転職時期が近付いてきたね

451:名無しさん@おだいじに
11/11/20 17:01:06.38
国際離婚…子供と帰国が「犯罪」に

産経新聞 11月15日(火)14時42分配信

【@深層】

 米国で離婚訴訟中に子供を連れ去ったとして、
兵庫県の女性が米司法当局に身柄を拘束され、
親権妨害などの罪で刑事裁判を受けている。
「離婚の末、子供を連れて実家に帰る」という行為での訴追は日本に大きな衝撃を与えた。
米国などの“外圧”を受ける形で日本も国際ルールを定めた
「ハーグ条約」への加盟を表明しているが、
「国内の意見集約ができていない」との批判も聞こえてくる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

452:名無しさん@おだいじに
11/11/21 07:44:53.08
>>451
誤爆?
誤爆じゃないなら国際ルールには合わせた方が良いぜ
さもないと児童虐待などの事例で役所も共犯者とされるリスクがあるよ

453:名無しさん@おだいじに
11/11/21 09:29:00.34 R9+H4Oht
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

454:名無しさん@おだいじに
11/12/09 17:06:25.79 ON9Z/rMd
勝ち組の医者ってどんな感じなんだろうなw
開業すればいいといっても、粒栗も多いし、国が一生懸命馬鹿増やしてるんじゃ
いずれ知れてる。
病院の勤務医の7~8掛けだけど、当直なし、土日なしで8時半から17時半で
殆ど終わるんだから1200万くらいでもしょうがないのかなw
バイトできないのが困っちゃうが・・・
本当は公衆衛生や行政医って臨床よりも高位に居て然るべきと思うんだけどねw

455:名無しさん@おだいじに
11/12/11 15:02:03.93 ibGOCnvp
>>454

 >土日なし

「土日・完全週休二日」の間違い




のつもりなんだろうけれど、実際には土日には健診のキャンペーンとか
福祉関係のイベントがあって、休日出勤もざらなんだなあ。
おまけに所長は管理職だから、時間外も勤務振替も無いんだよ・・・。

456:名無しさん@おだいじに
11/12/12 18:51:09.10
>>455
んなもんやり方次第だよ

八方美人しようとすると色々面倒くさい
医師会や福祉に入れ込まなきゃプライベートは守れる

もしそんなに忙しいなら保健所長会の活動なんかやれねぇよ

457:名無しさん@おだいじに
11/12/15 21:53:51.27 hn6eWdcD
>>454
キミは臨床医には向いてなさそうだね、保健所にしか勤められないね。
>>455
保健所の所長どまりで、それ以上の健康福祉部部長にはなれそうもないね。
>>456
保健所長会のような狭い世界でふんぞり返って満足する寂しい人生だね。

458:名無しさん@おだいじに
11/12/17 19:34:48.33 khCnbgdH
>>457
で、お前は何がしたい?

459:名無しさん@おだいじに
11/12/18 08:47:15.27 djp0fGJa
>>457
カネを取るか、役所や大企業のステータスを取るか、だな。
部長だの課長だのに世の社会人と称する人間たちは弱いよ。

460:名無しさん@おだいじに
11/12/18 11:39:44.45
公衆衛生学の主任教授だが何か?

461:名無しさん@おだいじに
11/12/18 11:59:15.89 djp0fGJa
>>460
象牙の塔に逃げ込めば何とかなったのも今は昔

衛生学と統合されてキツいわね

462:名無しさん@おだいじに
11/12/25 06:28:26.75
【社会】「ママを助けに行く」 9歳長女、母を助けに米へ…長女連れ去りの兵庫県の女性(43) 司法取引で釈放★2
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2011/12/25(日) 02:51:29.99 ID:???0
米国でニカラグア出身の男性(39)と離婚した兵庫県の女性(43)が、離婚訴訟中に
長女(9)を日本に連れ帰ったとして米国州法の親権妨害罪に問われ、身柄拘束されていた
問題で、男性側の日本での代理人弁護士は24日、女性が釈放されたことを明らかにした。

同県内の女性の実家にいた長女を、米国の男性側に引き渡すことなどを釈放の条件にした
米国の検察側と女性側との間で成立していた司法取引に基づき釈放された。

男性、女性双方の日本の代理人弁護士によると、長女は23日、祖母に付き添われて出国し、
米国の空港で男性に引き渡された。長女は当初、「日本で暮らしたい」と訴えたが、
司法取引を理解し、「ママを助けに行く」と納得したという。女性は釈放後米国で暮らすため、
長女に面会できるという。

女性は4月に米国で身柄を拘束され、刑事裁判で無罪を主張してきたが、有罪なら刑務所に
長期間収容される恐れがあり、11月下旬に司法取引に合意していた。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年12月24日15時05分]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※前スレ (★1が立った日時:2011/12/24(土) 16:22:36.11)
スレリンク(newsplus板)

463:名無しさん@おだいじに
11/12/28 08:04:57.85
今年も御用納めだな

ソロソロ来年度に向けて、退職の話が出る頃やな

医師調査でも大幅減だったし、どれぐらい減るかな?

464:名無しさん@おだいじに
11/12/29 16:06:29.19 o7Z0P+55
こないだ卒後15年目の同窓会をした。

殆どの同級生はまだ臨床医をしている。
外科の連中は仕事もしない上司が居座っているので、未だにヒラ医員で
おまけに当直・救急はファーストコールだ、手術も永遠の第一助手だと
グチっていた。

内科の連中は勤務医としての将来に不安を感じたので開業しようと思い
金融機関に融資を申し込んだが、審査結果がかなり厳しくてウツが入ってた。

開業医のジュニアは、すぐ近くに新規開業する若造が挨拶に来たが、
非常に受けが良さそうな医者だったので、直感的に「患者を取られる」
と危機を悟り、椅子に座らせずに立たせたままで話をさせたそうだ。

かなり飲んだけれどもタクシーは呼ばずに、「このまま保健所に
居た方がいいかなー」と考えながら終電で帰ってきた。

465:名無しさん@おだいじに
11/12/30 08:59:05.06
医師はオワコン 。コスパ悪い。例えば看護師だったら、院出れば楽勝で教授になれる。あとは女子学生に囲まれて、またあり教育と研究(趣味)と本当の趣味に打ち込みQOL高い、充実した人生を送ります。

466:名無しさん@おだいじに
12/01/02 23:51:37.45
>>465
教授って楽しい?

看護の教授なんて何も実権ないじゃん
AKBの出来損ないのようなバカ女相手にはしゃげるやつなら別だが

467:名無しさん@おだいじに
12/01/03 11:00:31.18
実権?????
またぁり生きようぜ


468:名無しさん@おだいじに
12/01/04 21:15:57.90
>>467
馬鹿だねぇ
実権ないと教授になっても貧乏だし周りにヘコヘコしなきゃならんぞ

そんなんならまだ保健所長の方がマシだわ


469:名無しさん@おだいじに
12/01/05 07:27:52.48
一生古い価値観で生きて行け
三が日開けてもおめでたい野郎だ

470:名無しさん@おだいじに
12/01/06 00:01:23.47
放射能理由、外国籍夫が子と帰国 条約未加盟で妻窮地

原発事故を理由に、日本人と結婚した外国人が子どもを連れて母国に帰るケースが出始めている。
子を連れ戻すのに有効なハーグ条約に日本は加入しておらず、子を奪われた母親は途方に暮れる。

東海地方で暮らす公務員の女性は米国人と結婚し、7歳と5歳の息子がいる。
夫は昨年3月、2人の子を連れ、1カ月の予定で「里帰り」を兼ねて米国へ旅行に出かけた。
その直後、東日本大震災が起きた。夫は原発事故の影響を恐れ、米国を離れようとしない。
女性が帰国を促すと「子どもを放射能の危険にさらすのか」と拒んだ。

米国では震災後、津波や放射能の被害が連日報じられた。女性はインターネットのテレビ電話で
米国の夫や子に連絡し、東海地方は安全と訴えた。でも、夫に教えられたのか、子どもたちは
「日本は水がバシャーン、バシャーンであぶない。エア(大気)に毒も入っている」と不安がった。

URLリンク(www.asahi.com)

「ママ、行って来るね」と子どもたちが出国して10カ月。連れ戻す有効策はなく、絵や写真を眺めては悲しみに暮れる。
URLリンク(www.asahi.com)


471:名無しさん@おだいじに
12/01/06 17:59:00.97 hRn/SA+s
>>470
離婚じゃないんだから妻とやらも日本出て行けばいいだけ

472:名無しさん@おだいじに
12/01/06 18:01:00.66
今の時代、公務員が一番だよ。

473:名無しさん@おだいじに
12/01/10 03:36:04.85 ZZzsHfmt
保健所は、国がつくった絵に描いたもちを、こんなんできるわけねーと

474:名無しさん@おだいじに
12/01/10 03:38:19.15
あれ、途中で書き込んじゃった

思いながらする仕事

あと、納税者からのクレーム処理

おつかれさまです

475:名無しさん@おだいじに
12/01/19 02:39:38.22



【ネット】ロンドンオリンピックの歌手投票でK-POPを抜き初音ミクが1位に! 2位以下はK-POP続き…ミクには4chanなどが投票呼びかけ★9



スレリンク(newsplus板)






476:名無しさん@おだいじに
12/01/20 07:56:42.63 H4xzwvm3
退職ラッシュ?

477:名無しさん@おだいじに
12/01/23 00:12:46.76
>>476
大阪市か?

478:名無しさん@おだいじに
12/01/28 06:57:27.43
保健所勤務の人って風俗行くの?

479:名無しさん@おだいじに
12/02/01 00:23:51.21
【行政】 国際結婚が破綻した場合の親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約加盟に向け、法制審議会が要綱案 
スレリンク(newsplus板:1番)

1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2012/01/30(月) 17:43:57.45 ID:???0

★ハーグ条約加盟に向け要綱案

 国際結婚が破綻した際の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」への加盟に向けて、
法制審議会がまとめた要綱案では、日本に子どもを連れて戻った親が、
子どもの返還を拒否できるケースが示されましたが、どのように実効性を確保するかが課題になりそうです。
 
 国際結婚が破綻した際に、相手の承認を得ずに国外に連れ出された子どもを、
これまでいた国に戻す手続きを定めた「ハーグ条約」への加盟に向けて、法制審議会は、
さきに、子どもの返還を巡る裁判の手続きに関する要綱案をまとめました。

 この中では、日本に子どもを連れて戻った親が、裁判で子どもの返還を拒否できるケースとして、
▽子どもが、もう一方の親から暴力を受けるおそれがある場合や、
▽子どもに「心理的外傷」を与えるような家庭内暴力を、子どもと一緒に戻った親が、
もう一方の親から受けるおそれがある場合などが示されました。

 こうしたケースについて、弁護士など専門家からは、
▽暴力をふるっていた親が、「二度としない」という誓約書を提出すれば、裁判で、
今後、暴力を受けるおそれはないと判断されるのではないか、といった意見が出ています。

 一方で、▽「子どもに『心理的外傷』を与えるような家庭内暴力」とは、
どの程度の暴力か明確ではなく、相当ひどい暴力に限定される可能性があるという指摘もあります。
法制審議会は、来月上旬にも、この要綱案を小川法務大臣に答申する方針ですが、
どのように実効性を確保するかが課題になりそうです。

NHK URLリンク(www3.nhk.or.jp)

480:名無しさん@おだいじに
12/02/07 01:03:43.23 BNDKym6b
     キ        //   /::::://O/,|      / 
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    / 
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/ 
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

481:名無しさん@おだいじに
12/02/10 23:27:38.97
女性では絶対に聞けない「海外ナンパ師がホンネで語る日本人女性像」とは


海外旅行ってホントに最高! 窮屈な日常から切り離された、非現実的な夢のひととき。時には海外で知り合った男性と、ロマンチックな体験も……。
だってだって、外国の男性って、紳士的で情熱的で、とっても優しくセクシーなんだもん!

……でも、ちょっとまって。落ち着いて。海外で出会う男性の中には、明らかに「ナンパ目的」がミエミエな輩(やから)もまぎれています。
そんな彼らは日本人女性をどう見ているのでしょうか?

とある日本人の男性バックパッカーが、彼ら海外ナンパ師の懐に入り込み、ホンネを密かに調査しておりました。
「残念ながら、外国にいるナンパ師のほとんどすべては、日本人女性のことを『すぐに落とせる』と思っているようです」とのこと。

カンボジア・プノンペンのバイクタクシー青年
「たまたまお客として乗せた日本人女性と仲良くなって、いろんなところに案内した。ボッタクリもしないで、親切に接した。そしたら、その日のうちに落とせました。
ラッキーだと思ってるけど、ちょっとビックリしてる。優しくしただけでいいの?って。もちろん関係があったことは妻には内緒さ。今でも手紙のやりとりは続いているよ」

ネパール・カトマンズの安宿スタッフ。
「ナンパするためにこの仕事をしている。逆に日本人男性は、なんで声をかけないの? なんで積極的にいかないの?って思ってる」

完全なるイケメン、トルコ
「2人組の日本人女性旅行者を、一気にダブルで落としたこともあった。とにかく簡単だった。
とにかく毎日。調子が良いときは1日に3人なんてこともあった。見境なく、落としてた。けど、100人も超えてくるとどんなのがブスなのか、わかってくる。
初期のボクは、今にして思えばブスばっかり落としてた。飽きた。」


日本人女性、ナメられてるかもよ。たとえ遊びでも、ナメられたらダメ。そんなのあたし、許さないんだから。

URLリンク(www.excite.co.jp)

482:名無しさん@おだいじに
12/04/19 22:05:06.42
保健所ってマターリ?

483:名無しさん@おだいじに
12/04/22 13:17:20.39 GVrGeptC
>>482
病院みたいな当直も救急も無いし、よく言われる書類の作成にしても
ちょっと忙しい病院での入院病歴やら入院証明よりも遥かに少ない。

日赤ソルジャーの時代とかを思うと仕事は楽勝、もしかしてこれはドッキリかなんかで、
「ヒマ過ぎてこいつアホなことしとるわー」とか笑われとるんちゃうかと思うくらい。
団塊世代の所長連中は「仕事量が増えた」「年々厳しくなってきている」
と騒いでいるけれども、一体昔はどんだけ暇だったんだろうか?

ただし、高卒の事務員やら自分たちはエラいと信じている保健婦、
隙あらばサボってるレントゲン技師と組合員の獣医師、やたらと
法令遵守にうるさい薬剤師を束ねていくのが結構大変。
それ以外には各自治体の首長と議員のつきあいやら議会の対応が必要
なので、そういう世渡りが苦手な人には結構苦痛かもしれない。

私自身は立ち去り型で保健所に逃避したんだけれど、直後には医局の
同期連中には陰で「「医者の墓場」に行ったヘタレ医者www」と蔑まれたが、
同級生の二人は再起不能のウツ、一人は医療事故の裁判に、さらに一人は当直中に
SAHで今や廃人に、開業後すっかり愚痴っぽくなった椰子は数知れず・・・。

そろそろ反抗期の子供と一緒に食事を食べたり、休日に外出するとき、
もっとこいつの小さいときに時間を作ってやればよかったなあ、でも
今の時代にこんな暢気な生活はなかなか出来ないからなあ・・・と思う。

まあ、医師免許の一つの使い方ではあると思うよ。

484:名無しさん@おだいじに
12/04/22 14:43:12.74
>>483
ありがとうございます。
一生できる仕事を探しているので保健所を考えています。
議会対策とかも興味あるので・・・

485:名無しさん@おだいじに
12/04/22 16:27:26.30 GVrGeptC
>>484

いわゆる「行政医師」が一生続けられる仕事かどうかはよく考えて
いろんな人の話を聞いてから結論付けた方がいいよ。

このスレの他の人も言っているように、研修後に直接県庁に入職してくる
ような医者は上昇志向が強いので、大学の公衆衛生とか厚生労働省に移る。
臨床出身で保健所に来るのは、トラブルとかでもう患者を診るのも嫌だ
というくらいの酷い目に遭った医者とか、臨床能力の低い医者が医局から
はじかれてくるとが多いけれども、そんな医者でも数年後には辞職を考える。
医師確保に自治医大の先生が時々行政医師に振り分けられてくるけれど、大抵
一・二年で僻地でもいいから臨床に還らしてくれと人事に泣きついてるよ。

私自身も、保健所というところは役所なので主役は事務屋さんで、医者は
単なる渉外のための「客分」に過ぎないということも分かってきた。
やりがいということを口にする人が多いけれども、実際は本庁が立案した
政策について疑問があっても、改善・変更を申し立てることはかなわず
「キミは黙って言われたことをやっておいたらそれでいいんだ!」が
回答なのも、このスレで今まで繰り返し述べられてきた通り。

ただ、残りの人生を給料だけもらって「隠れて生きよう」と決意した
私にとっては、無責任で苦悩しなくても済むので気分はとても楽。
医師敲きに嫌というほどさらされてきたから、一般人とか元の同業者から
何を言われても、安逸な現在の生活の方がはるかに大切。
よっぽどのヘタ打たん限り、医者はまだまだ貴重なので解雇はされない。

キミにもそこまでの決意はあるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch