東京デザイナー学院ってat DESIGN
東京デザイナー学院って - 暇つぶし2ch800:作者不詳
08/10/23 00:59:25
20年以上前の卒業生です。クラスメートには、数人デザイン事務所を経営して成功したり、
大手出版社で活躍してたりする人もいます。学校は課題とか大変で、大学いった友達がうらやましかったりしたけど、
よい友人もできたし、よい青春の一ページなんだけど、今は違うのかしら、
美大やクワザワ落ちてきてる人が多かった。ずうと残って欲しいですね、学校。
ようは、やる気のみです。

801:作者不詳
08/10/23 11:50:39
798です。2年後に就活ひかえた学生です。兄が苦労してたのをみてきたもので、
その時なにも声かけてあげられなかったんです。まあ、影ながら応援することにします。本人のやる気しだいですよね。

802:作者不詳
08/10/23 17:04:22
>>800
20年で糞になってしまったのはわかるかい?
講義内容が、じゃない。生徒の質が、だよ。

803:作者不詳
08/10/23 19:46:26
>>800
美大や桑沢狙いの人って、不合格だったとしても浪人したり、
滑り止めの美大に行ったりする人がほとんどのような・・・。
大学狙う人は専門は意識していないとオモ。
80年代のデザ専門だと、全部手描きで描いてた時代だよね?
あの頃の人達は純粋にスゴイと思う、ホントに。

804:作者不詳
08/10/23 22:11:08
美大・桑沢狙いがこんなとこくるかよ

805:作者不詳
08/10/24 19:46:42
800です。その当時からいろんな人がいましたよ。年齢も人も。美大落ちた人はデッサンが上手でした。今はないのかなデッサン。

806:作者不詳
08/10/25 00:03:10
>>805
だから20年以上前と今じゃまるで違うんだって。

807:作者不詳
08/10/25 20:47:17
もうすぐ特待生試験ですね

808:作者不詳
08/10/25 21:35:02
特待生になれるくらいなら桑沢いけばいいのに。
所詮東デの特待生、ってとこか。

809:作者不詳
08/10/28 00:08:10
講師も生徒もグリッドレイアウトすらできない学校ですよ。

810:作者不詳
08/10/28 20:04:33
所詮チャラい奴ばかりのダラダラ学校
東京+デザイナー+学院
生徒は見事にこのすべてのカッコよさそうな文字列に惹かれたんだな。
馬鹿だな。

811:作者不詳
08/12/31 18:48:59
>800
アニメ課は半年週2でデッサンがあり あとは選択でしか取れないですね
ゲーム等はあるっぽい

812:作者不詳
08/12/31 19:18:53
>752 あんまり聞かれて無いが暇だしアニメ課について

アニメ課の顧問が撮影・演出方面で アニメーターを目指す人には微妙な学校
ドローイング50% その他50%な気がする
アニメと言っても絵を描かない演出・製作進行なんかもあるから、
どっちかというと演出家を育てる学校のような気もする

中には企画制作とか言ってお菓子のパッケージ作らされたりする事もある
とりあえず作ればっかりで基礎画力を習いたい自分としては多少フラストレーションを感じる

アニメーターになるのに必要なのはデッサン 人体クロッキー(人体構造
会社見学行ったら「専学は1年使えない でも美大は何も知らないが教えたらできる」等聞いた
会社と言っても下請けならちょっとイラスト描けますぐらいでも入れてくれる所だってある

中には熱心な先生もいて自分はその先生についてデッサン・クロッキーばかりやっている
その他の事は本なり買って独学している(参考書貧乏状態だ

でデッサンやクロッキーやりたいならわざわざ300万も払って東デ来ることもなく予備校にでも行けばいい
かと言って何も知らない自分が多少描けるようになったりアニメを分かったのはこの学校でもある

アニメとゲームはそこそこがんばってる気もする 後はよく分からん
自分次第である事は確かだね。
デッサンは入る前にやっといて損はない。




813:作者不詳
09/02/08 18:45:00
入学予定あげ

814:作者不詳
09/02/10 19:50:51
ヌードデッサンありますか?

815:作者不詳
09/02/12 09:47:30
あるよ。結構美人。

816:作者不詳
09/02/25 21:42:45

来年入りたいと考えてるんですが、イラスト科でコミックイラストを専攻されている方、誰かいないでしょうか。

817:作者不詳
09/02/28 02:30:13
むかーし昔、この学校行ってた。懐かしいなぁ・・・・・
途中で行かなくなったけど。
今はフリーでデザイナーやってるよ。年収1,500万程度だけどな。

「為せばなる」

頑張れよ 後輩諸君

818:作者不詳
09/04/08 20:54:29
ここと日本デザイン専門学校迷ってるんだが正直どっちが良いんだ?
ちなみにグラ科希望なんだが…

819:作者不詳
09/04/12 22:39:15
>>818
学科違いだけど、東デ内でグラ科は一番就職率がいいらしい
ただ日本デザインがどうか知らないからきちんと自分で行って確かめた方がいいよ。
行く時は「学校設備」「授業内容の質」に着目すること。高校と違って先輩なんてどうせ話しもしない可能性大だからいい人でも意味ない。基本的に学校に良いように仕込まれてるしね。

まあ美術系の専門なんでM美以外似たり寄ったりだとは思うけども・・・・

820:作者不詳
09/05/14 23:38:40
>>810幼稚な考えしか出来ないのかよw

821:作者不詳
09/05/22 17:17:51
ハヤシライスが懐かしい。


822:作者不詳
09/08/22 14:12:42
>>818
マジレスする。どっちもやめとけ。
グラデザなんかソフト覚えてどっかにアシスタントでもアルバイトでも潜りこめ。
本当に損だから。

823:作者不詳
09/08/22 14:14:42
先公は本当にいけすかないジジイばかり。
デッサンの黒い服ばっかり着てる白髪の奴はまあまあいい奴だったな。

824:作者不詳
09/08/22 14:15:49
テキストで二万円くらい払わされるけど
無駄で使わないものばかり。
講師が書いた本まで買わされるから小出しに買っておけ。
ケツの毛までむしられるぞ。

825:作者不詳
09/08/22 14:17:24
新卒なんかどこもとってくれないだろ。
専門学校で作った作品なんか鼻であしらわれた。
デッサンとか見せてもハァって感じだし。

826:作者不詳
09/08/25 23:16:24
10年前のプロダクト科卒業生です。本館の学食がなくなったすぐ後の入学でした。
当時の印象としてはグラフィック科に一番力を入れている学校なんだな、と思ってましたが卒業後原宿に校舎を増やしていたのを見ると今は服飾にも力を入れているのではないかとおもいます。
正直、入れば安心という学校ではありません。講師陣も結構放任でした。ただ、実はすごいんです、という先生もいますし、講師は知識の泉なので授業以外のところでも貪欲な姿勢をみせればたくさんのことを教えてもらえます。
つまり「教えてもらってない」と「聞きに行かない自分が悪い」のスタンスでは2年後天と地程の差が出る学校、という感じですね。(どこの学校もそうかもしれませんけどね)
あとはやはり「遊びにきている」感覚の生徒が多いことも確かです。その中でどれだけそのテンションに流されずいられるかが重要だと思います。人に流されやすいと自覚している人なら東デはやめた方がいいとおもいます。
あと就職の面倒もあまりよくしてくれる学校ではありません。ただおしりを叩いてくれないだけで求人自体は結構きてました。自分から動けばバックアップはしてくれます。
2年間頑張れた人はデザイン関係の職に就いてます。ただ数は多くないです。


827:作者不詳
09/09/14 11:06:42
アニメの専門学校への進学を考えている人は
まず以下に挙げてある教科書で勉強して
それでも足りないと思った時だけ進学を検討した方がいい
学費に比べれば書籍代はたかが知れてる

>アニメーター向けおすすめ教科書
>「The Human Figure in Motion」と「Animals in Motion」は一生使う参考書なので、これを一番先に買っておくといいと思います。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)


○原画を描くための直接的な知識が学べるもの

・アニメーションの基礎知識大百科 (大型本)
・アニメーターズ・サバイバルキット
・アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際 (単行本)
・アニメーション・バイブル―アニメーション制作の教科書 (大型本)
・アニメの教科書
・アニメの描き方 (ペーパーバック)
・誰でもわかる!アニメの基本バイブル 人物の動き編 (単行本)

本の詳細はググれば分かる

828:作者不詳
09/10/06 10:38:56
正直ここの卒業生も在校生も
この学校に入ってよかったと思ってる奴はいない
ダメな学校
終わってる

他の学校いったほうが絶対いい
大物になるやつはどんな学校いっても大物になるんだよ


829:作者不詳
09/10/06 11:28:44
↑ムサの先生必死!

830:作者不詳
09/10/09 20:46:37
20数年前グラフィック卒業です。いやー懐かしいなぁ。みんな悩んでいるのだね。
ぶっちゃけ、デザイン事務所で学校の授業は通用しなかったな。
まぁ経験値を少しでも上げる気持ちで行く分にはいいんじゃない。
上北沢の分校がなくなってたのはちょっとショックだな。
あと7号館の裏のカツカレーはいまだに夢に出ます。

831:作者不詳
09/11/27 07:51:04
>>830先輩お疲れ様ですm(_ _)m

832:作者不詳
09/12/09 14:07:50
糞学校

833:作者不詳
09/12/14 22:37:06
40年前グラフィック卒業です。
上北沢の分校はよかった。
光源氏状態だったよ。
車で行って毎回違う女の子をお持ち帰り。
グラフィックだけじゃなく服飾の子も含めてだよ。
ヴァージンも数人いたかな。

834:作者不詳
09/12/15 00:48:07
その頃はグラフィックとは言いませんでしたね
商業デザイン科、でしたね
上北沢校舎の前の家はその昔タモリさんが住んでました

835:作者不詳
09/12/15 13:34:08
気持ちわりぃ ジジィ

836:作者不詳
10/05/30 21:49:54
アニメーション科は最悪ですね
先公何も教えてくんない、プリント渡してそれ覚えとけって感じ
下手な生徒は放置で出来のいい生徒だけ見てる気がする
最近の流行りな描き方に合わせたり可愛く描くべきなのに、昔はああだったこうだった
って語り出す、んで昔風に描いたら描いたでもっと可愛く描けって言う
結局先公の好みに合わせないと描き直しされるしそれで間に合わなくなって
出来が悪くなっても批判しかしなくて最低ですね
先輩の話によると発表中の批判のプレッシャーに耐えられなくなって倒れて
救急車で運ばれた人もいるとか言ってました。
そんな後でも部屋でいつも通りタバコ吸ってる感じですね

…東京デザイナー学院だけは止めた方がいいですね
僕なんか批判が酷くって数年絵が描けなくなりましたから

837:作者不詳
10/05/31 18:53:04
>>836
いつの時代の人か知らないけど・・・普通に教えてくれるし、質問すれば答えてくれるよ
質問すらせずに文句だけ言うのはおかしいと思う
まぁ個人に親切丁寧優しく教えるって感じではないけども、それはどこも一緒でしょ
てかヘタな人ってやる気ない人多い感じだし、見る側も放置したくもなるんじゃないの?
注文やリテイクが多いのは業界入りした時のために慣らしてるんだと思うよ
アニメ業界なんて専門とか比べ物にならないくらいリテイクされるだろうしw
プレッシャーに耐えられない人はそもそもアニメ業界に向いてないんじゃないかなー

ぶっちゃけ東デに限らず専門は行く必要無いと思う
バイトしながら独学+アニメ教室通い とかの方が実力もすぐつくだろし
メリットは・・・就職情報と友達(人間関係)作りくらいじゃない?

838:鬱太郎
10/06/02 01:14:27
高三の者ですが
ゲームクリエイター科のゲームキャラクターペンタブテクニックか
ゲームプランナーのどちらにしようか悩んでます
アクションゲーム(特にバイオ)が好きですが細かい事は分かりません
この学校ならどうかと思ったんですが、どうでしょうか?

839:作者不詳
10/06/06 22:38:31
>>838
自分の進路なんだからもっと自分で詳しく調べたら?
ゲームのことはよく知らないけど、知識もなくあやふやなまま入ったら間違いなく後悔するよ
気になるならまず体験入学なり行ってみるべし とにかく行動するといいよ!


840:作者不詳
10/06/15 16:36:45
プロダクトデザインに進学しようとしていますが、
どうでしょうか?

841:作者不詳
10/07/09 15:18:43
ここ出てすぐどっかに就職できるもん?
(インテリアデザイン科)

842:作者不詳
10/07/09 19:18:54
スレリンク(senmon板:1-100番)

ここよりこっちで聞いたほうがいいと思うよ!

843:作者不詳
10/10/19 17:40:22
東京デザイナー学院中退(卒業制作出せなくて保留になってるだけですが)
ってどういう位置づけなんですか?
東京デザイナー学院デ卒業よりも待遇悪いですか?

844:作者不詳
10/10/22 15:02:29
>>834
当たり前だよ
高校卒業と高校中退どっちがいいか考えなくてもわかるでしょ

845:作者不詳
10/11/01 05:08:02
一日何時間学校あるのかな
教えてくれる方いたらお願いします

846:作者不詳
10/11/20 15:33:55
一日のときもあるし、半日のときもある
自分イラスト科なんでほかの学科はよくわかりません

847:作者不詳
11/01/12 13:40:21
夏ごろここ見に行ったけど次の体験授業の予約を取り付けてきたり必死すぎで嫌になって入るのやめてしまった

848:作者不詳
11/03/26 23:18:40.49
>>843
何百万という学費を無駄にしたのね。

849:作者不詳
11/11/24 23:04:34.14
過疎ってるなぁ

850:作者不詳
11/12/17 01:58:37.69
【マスゴミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728   
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間) スレリンク(mass板:65番)

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量 URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍) URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」 スレリンク(news板)
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様 スレリンク(news板)
【速報】放射能の影響か 東京から避難、人口流出続く 流出先は大阪など西日本へ  スレリンク(news板)
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。 スレリンク(news板)

851:あぼーん
あぼーん
あぼーん

852:作者不詳
12/01/02 18:02:33.65
文句あるなら直接そいつに言えよ。
本当なら半殺しにしても情状酌量されんだろ。

853:作者不詳
12/01/17 16:50:06.28
学費安い大学行って独学で絵なりデザインなり学んだほうが数倍マシ
慣れ合いと嫌らしい妙なプライドが混ざり合った最悪の空間だった
著名人が多少出ているからといって「だったら自分も!」とか思ってここを安易に選ばないこと
東デ出身で第一線で活躍している人は別にここじゃなくたって日々鍛錬してたんだろうし
1年で100万弱だぞ
その金で何が出来るかよーく考えろよー

…とまだ高校生とかで悩んでいる人に書き残しておく

854:作者不詳
12/01/24 04:12:21.67
ここ他の専門と比べても学費高いけど
高い分の利点がない

美大>その他専門>東デ 

855:作者不詳
12/01/24 18:28:47.70



【裁判】 サムスン、敗訴 アップルとの特許訴訟…ドイツ★5


スレリンク(newsplus板)








856:作者不詳
12/03/08 23:03:21.41
30年ほど前に大学受験失敗してここ行きました。

私はなんとか親のコネ使ってデザイン事務所に就職しましたが
学校の友達誰一人デザイン関係の仕事に就けませんでした。

ちなみに私の入った会社も潰れました。

デザインの仕事やりたいなら
悪い事いわないから頑張って勉強して浪人してでも大学行ってください。

むかしの自分に言ってやりたいです



857:作者不詳
12/04/25 15:46:25.46
20年前の卒業生です
昔と今の必要な技術って根本的に違うからね
今何のカリキュラムやってるのか解らないけど、
極端な話美術予備校行ってデッサン習得したら、
ムサビとか多摩美とか行って中退の方がまだ良い待遇受けると思うよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch