おまたせ!彩光舎美術研究所スレッド!at DESIGN
おまたせ!彩光舎美術研究所スレッド! - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:25:43
さてはて?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 13:13:54
彩光つぶれそうってまじ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 13:54:09
デザ科のことって誰が書き込んでいるですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 13:55:41
今昼間部って誰がいるの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 13:58:35
彩光舎デザ科の人でですか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 02:08:56
ここまだあるんだ…笑
うち日本画OBー。デザインは芸大も私大も聞かないね。日本画は芸大3だったんでしょ?がんばってると応援したくなるねー。油も芸大現役合格でたっていうし。こりゃーサ*ビには圧勝ですねェ!フフフフッフ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 10:05:38
うちもOBー。彩光舎さいこーィxめ。ウヒヒヒヒーーイヒヒヒヒっ~~
何年でも浪人して修行して頑張るぞ~ウヒヒヒヒーーイヒヒヒヒっ~~
ヒヒヒ~イヒ~~ヒヒヒ~イヒ~~ヒヒヒ~イヒ~~ヒヒヒ~
~~ヒヒヒ~~~イヒ~~。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 16:43:25
あ、うちもうちも!油ー! 最近また油もがんばってるぽ。
芸1 タ7 ム7 造10でしょ?人数は少ないらしいけど合格率はいいのね
ポン画は去年芸大2 今年3でしょ?スゲー
ウヒひひひひー ヒーヒヒヒヒぃ フフヒヒヒ~~~
ヘヒヒヒヒヒヒヒ~~~~ フヒ フヒ …ゲホッ ゲホッ ゲホゲホッ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 18:20:19
ヒヒヒっ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 23:34:40
頑張れデザ科…!!;;

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 12:28:24
頑張れ…最高舎!!;;
評判悪くっても、小さくなっても。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 15:50:45
そうだ!
小さくまとまるのだ!!;;

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 02:04:49
評判悪いのか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/29 01:19:18
うわーやばいねここ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 17:26:44
あげまん

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 18:33:45
デザイン科どうなの?ここ

4月から入ろうかと思ってるんだけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 19:48:27
最悪。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 20:43:34
今日説明会行ってみて、なんか日本画はよさそうだったんだけど、デザイン科やばそうな気がしたんで、さ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 04:59:36
ここって油どうなのさ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 09:13:13
細微と比べても合格率がそこまで変わらない
気がする

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:07:32
アゲ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 00:24:31
つかこのスレたったの何年前…?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 01:31:56
>>267
どうしてデザ科がやばそうだと感じた?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 15:48:48
age

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:11:28
ここの日本画は最悪。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 18:52:07
彼女作りに来てんのか・・・?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 06:36:20
自分は、予備校時代、女をサイコウシャにとられました。
なんでだろぉ~。
それは個人的な話ですが・・・。
油画科しかしらんが、講師を比べれば埼玉美術学院のほうがぜんぜんよいと思いますよ。けしてまわしものではありませんが。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 08:44:46
日本画どこらへんが最悪?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:31:38
日本画は講師が良いってきいたけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:40:48
ここの冬期講習受けようと思ったが、なんかスレ読んでると不安だな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 22:30:19
自分次第だと思う

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 17:46:30
age

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 12:23:10
age

283:作者不詳
08/03/13 18:53:57
春期講習うける人いる?

284:作者不詳
08/03/19 13:55:10
今年合格者少なすぎワロタ

285:作者不詳
08/03/19 15:40:51
>>284
でも浪人生は全員受かってるみたいだよ

286:作者不詳
08/03/26 18:20:34
まあ在籍者自体すくないから
大手みたいに何百人!って合格はないけど
でもいいとこですよ

287:作者不詳
08/03/26 20:25:41
じゃあ、来年全員初心者だね…

288:作者不詳
08/03/28 11:30:39
芸大全滅てホント?

289:作者不詳
08/03/28 18:44:46
うん、ホント。

290:作者不詳
08/03/28 19:08:12
何科?

291:作者不詳
08/03/28 23:21:13
全科

292:作者不詳
08/03/29 11:39:52
マジかよ…

293:作者不詳
08/03/29 12:31:22
(^д^)9m

294:作者不詳
08/03/30 08:41:27
工芸で一人いるだけであとは全滅だね

295:作者不詳
08/03/30 13:15:13
彩光舎とうとう撃沈ですね
もう他校に行ってるのに
パンフとか送らないで下さい(><)

296:作者不詳
08/03/30 18:20:34
日本画・油画・デザインは全滅です。

297:作者不詳
08/03/30 18:26:22
埼美も芸大油画合格者0名らしいから埼玉県の予備校からは
芸大油画合格者は一人も出なかったんだ。

298:作者不詳
08/03/31 12:51:18
田舎予備校は芸大受かったらパンフとかの出演うざそう
神化されてるしw

299:作者不詳
08/03/31 13:27:57
タマムサクラスでも神化

300:作者不詳
08/04/02 15:04:59
昼油行ってました。
諸事情あってあやふやなまま抜けちゃったけど、講師二人のことは今も描く時モチベーションあげたい時に思い出します。
私はちっとも良い生徒じゃなかったけど、その私でも通ってよかったと思う。いい所ですよ。

しかし借りっぱなしの画集があるんだけど返しにいく勇気が出ないーorz
箱につめて送ろうかな…。

301:作者不詳
08/04/15 10:53:49
いまは御茶美の時代です、芸大デザイン科21名合格の快挙!
私立美大の合格率も全国1位のまさにデザインに強い予備校です。


302:作者不詳
08/06/02 18:41:43
携帯からですまそorz

6月からの日受を受けるんで
昨日初めて行ってみたんだが
正直 課題がどうとかよりも参考作品のレベルがどうみても他の予某備校(都内)よりあちゃーってなったorz

漏れ高3なんだが
入直の事考えると他の予備校にした方が良いだろうか…
ちなみにまだ受講料振り込んでないんだが。



303:作者不詳
08/06/16 21:28:16
参考作品がどうとかのまえに浪人生にも勝てないと思うよ。
高3の日受でうまいやつとかみたことないし。
予備校はサイ美もサイコウシャも変わんないと思うよ。
結局は、自分がどこへ行っても変わらず努力できるかなんだからさ。
予備校が悪いからデッサンがうまくならないとかってのは単なる言い訳だからね。

304:sage
08/06/22 01:09:58
正解

305:作者不詳
08/06/23 20:39:22
そうでもない。予備校で変わる奴もいるし、予備校選び上手かった奴も知ってる。

306:作者不詳
08/06/23 22:43:04
予備校かえてうまくなるってのはその人の努力でしょ。
やっぱりうまい人は描いた量だと思うよ。
頭で理解できててもうまくなるわけがないし。。

307:作者不詳
08/06/25 03:35:11
そもそも参作の良し悪しなんかどうでもいいことなんだがな






あんなの参考にしたって受からないよ



308:作者不詳
08/06/25 22:48:18
確かに

結局は自分

309:作者不詳
08/08/08 03:34:50
俺は予備校に高い学費払って頑張って、結局Fランク

310:作者不詳
08/08/08 16:36:32
これから夏期の申しこみできますか?

311:作者不詳
08/08/09 18:59:39
<<310
夏期講習のパンフをよくみろ

312:作者不詳
08/08/09 19:14:09
↑みすった
>>310

313:作者不詳
09/01/29 05:29:40
彩光舎の油絵科は今は誰が講師してるんだろ?

昔、彩光舎が芸大生を量産した時代はあった。
寺久保、杉谷、川野、浦上、雨海、今。※先生つける。
って講師がいたよ。
最初の二人は非常に分かりやすく、ホント深く絵を知り、解説出来る先生だった。
知的な解説が正直楽しみだった。未だに為になっている名言もある。
寺さんは恐らく、名言を作り出す事にも生き甲斐を感じていた様な気が…。
川野さんと雨海さんは独特のキャラが立っていた。
芸人になれる素質をもちあわせているなと思う。
雨海さんはニューヨークでも行けば意外と大成する様な気がする。
浦上先生は芸能界でいうタモリの様に何か不思議な長老としての格があった。
今先生は何か為になる受験に対する即戦力を与えてくれた。
受験生の気持ちを一番身近に把握してくれる近しい存在だった。

あの講師の方々は今はどうしておられるのだろう?
知っている方は教えて頂きたい。

芸大0名じゃ美術研究所としては不甲斐ないだろう。

314:作者不詳
09/09/28 22:09:38
雨海さんは、いろんなアーチストの発掘、プロデュースなんかしてるよ。
夏に汐留でやる、アートフェスタの総合プロデュースもやってる。

315:作者不詳
09/09/28 22:21:46
Aさんて彩光舎にまだいたんだw
いい人だけど典型的な芸大崩れだよな…

316:作者不詳
09/11/28 12:29:21
彩光舎の油科の講師って今は誰なんだろ?


317:作者不詳
09/11/28 15:18:32
>>316
HP行けばわかるべ

318:作者不詳
09/11/29 07:30:33
携帯から見たら分からなかった。


319:作者不詳
09/12/22 20:48:04
この浪人生活やその後の大学なり学生生活で絵を嫌いにならないで良いと思う。
基本、まずは自分の為の絵だから、色々人間関係の軋轢はあるかもですが、
自分の為の絵を大事にしたためていく。これで良いと思う。


320:作者不詳
10/01/13 04:51:17
この寒い時期になると…思い出すね。精神的にもホント辛かった。
絵の厳しさを知ったのも奥の深さを知ったのもここだった。
なんか無意識に思い出さない様にしているのは、それだけ傷ついた事もあったからだろう。


321:作者不詳
10/02/09 21:20:33
こっちは本スレじゃねーよ携帯ども

322:作者不詳
11/03/13 18:40:59.17
御茶美は藝大デザイン科31名合格の快挙!

323:作者不詳
11/03/31 19:47:03.06
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch