13/03/06 18:49:18.69
┐( ∵ )┌フライングゲット
78:作者不詳
13/03/06 21:36:58.66
倍率までしらんけど、デザイナーはもちろん、芥川賞作家に、漫画家に、ミュージシャンと、
カオスな卒業生を量産することで、こっちは多少有名な大阪市立工芸高校の姉妹校で同じ場所にある
主に工芸高校の卒業生用につくられたぽいが、別に外部からでも入れるらしい
79:23
13/03/07 06:50:14.71
今週も描きましたので評価おねがいします
アリアス 八時間です
URLリンク(www.imgur.com)
80:作者不詳
13/03/07 07:22:39.74
>>79
髪の毛は頑張って書いた、えらいよ、根気よく書けた
でもなんか目の周りと断面に色がついている様に見える
ハイライトも練りゴムで消したまんまで浮いている
ちょっとコントラストの付け方に失敗しているね
あと気になるのはやっぱり奥行き感が出ていない
鉛筆の走らせ方が一方向だけなのも単調だし
81:作者不詳
13/03/07 10:55:39.54
アリアスの横顔って石膏で1番むずいよね
あれかけたら他なんでもかけるだろうし
とくに顔の微妙な傾きに注意しないとかけない
82:作者不詳
13/03/07 11:02:13.45
なんか顔の頬に違和感感じるなー
もっとふっくらしてるよね
よーく観察しんと
83:作者不詳
13/03/07 13:40:31.33
そうだねえ
たぶん言われてるのはぜんぶ、
・大きな調子の与え方に失敗して特に頭部のボリュームと形体が歪み、どういうか周辺へいくほど
平たいアリアスになっている
ことが原因ではないかと
細部見るときも常に最大の形を意識して描いてね
これ、頬、額の髪、登頂部付近をちょっといじるだけでもかなり良い方へ変えられるよ
やらなきゃいけないことはなんとなく理解してるけど、具体的な実施がまだ不適切な段階って
ことで、やっぱ五段階で言うとCかな
84:作者不詳
13/03/07 14:54:43.13
高校2年でしたら上手なほうではないでしょうか?
85:作者不詳
13/03/07 15:03:17.16
たしかに
こっからいくらでも伸ばせそうだな
86:作者不詳
13/03/07 17:19:57.04
輪郭の形に固執してマッスが描けなくなるこういうタイプなら、
ラボルトにでも描けるまでじっくり取り組んだほうが良さそう。
アリアスだと輪郭追うだけである程度は形になっちゃうから、学習効果的に。
87:作者不詳
13/03/07 17:26:45.75
今高校2年てことは受験まであと1年てことかな?
88:作者不詳
13/03/07 20:47:37.45
あれ違うこの人1年だろ
89:79
13/03/07 20:49:40.88
>>80
ハイライトはまだ消したあとの処理の仕方がよくわかってないので、これから模索したいとおもいます・・・
立体としてはまだ不完全みたいですね、奥にあるものをぼかそうと意識はしてみたのですが、、、それだけでは、って感じですかね
>>81
難しいんですかねやっぱり
まあでも課題がたくさん見つかりました
>>82
たしかに・・・まだまだ観察があまいです・・・
90:79
13/03/07 20:50:41.49
>>83
大きい立体感を頭に叩き込んで、細部に取り組んでいくわけですよね・・・難しいなぁ
>>84 >>85
励みになります!!現役で行きたいなぁ~
>>86
ラボルトですか、、はじめて知りました
形体感を出す練習はするべきですね、、、
>>87 >>88
高二です、、、あと一年です、、、やばい
91:作者不詳
13/03/07 22:33:03.60
頭いい人なんだから一年あれば金沢や京都、頑張れば受かるよ!
京都や金沢は、石膏デッサンではないよね?
現役でいきたいなら対策を定めたほうがいいかも。
92:作者不詳
13/03/08 01:18:51.65
公立デザへ現役合格希望で、学科でそこそこ取れるんなら、
愛知、金沢、京都の三択だろうなー
ムサタマあたりも受けるんなら京都は併願しにくい
なんつーか、あそこは素描以外、なにをもってオッケにしてるのか基準がよくわからんので
あそこの基準に合わすとムサタマ落ちそうw
93:作者不詳
13/03/08 06:53:56.44
金沢ってセンター9割取れば有利かな
94:作者不詳
13/03/08 16:55:20.56
金沢のデザですが、センター6割で絵もふつうでしたが受かっていた友達がいましたよ。
現役でしたが実技は本番に強かっただけかも。
レベルを高くかんがえすぎてませんか。
だが9割とるにこしたことはない。
95:作者不詳
13/03/08 16:56:39.21
ちなみにその現役は他県からです
96:作者不詳
13/03/08 17:11:36.57
?
金沢デザは、学科600点と実技ふたつが各700点で合計1400点ですから、
センター六割でも受かって当然です。
そこまで基本情報知らないで受験したとは、変わってますね。
97:作者不詳
13/03/08 21:29:13.29
自分は金沢うけていないですよ。
あくまで友達が6割で受かっていたという情報書いただけで
センター気になっているようなので書きました