12/10/10 12:24:52.27
何で美大でたら働きたくないと語るスレで将来的に安定するか否かが論点になってるんだよwww
就職すら拒もうという趣旨のスレなのに論点がズレてるだろwww
316:作者不詳
12/10/11 09:47:18.17
>>315
文脈を読めないのが低偏差値のムサタマの特徴。
そこがセンターで足切りがある国公立芸大との違い。
317:作者不詳
12/10/13 08:28:30.08
ただ、ムサビのHPでは就職率も高いし、有名どころを並べている
318:作者不詳
12/10/17 14:15:54.87
工芸工業デザイン科 ← 入学募集113人なのに
■2011年度進路状況
卒業者数 125名 ← 入学者数より増えてる? 外国人枠?
就職希望者数 86名 ← 全員希望なのに、わざわざ「君は作家を目指せ」とか言われる。
就職者数 72名 ← 53人は就職出来ない
■過去3年間の主な就職先 ← 笑! 上記は今年、こっからはここ3年間だって!
いすゞ自動車、オリエンタルランド、オリンパス、関東自動車工業、京セラ、キヤノン、小泉硝子製作所、
サンエックス、サンゲツ、サントリーホールディングス、資生堂、シマノ、シャープ、菅原工芸硝子、
スズキ、スペース、セイコーウオッチ、積水化学工業、タマホーム、丹青社、テレビ朝日クリエイト、
デンソー、電通クリエーティブX、東芝、東リ、豊田合成、トヨタ自動車、トンボ鉛筆、乃村工藝社
、博展、バンダイナムコゲームス、日立工機、富士ゼロックス、富士通、本田技術研究所、
マルミツ陶器、三菱自動車工業、リコー、リズム時計工業、ロジテック
ロジテックなんて買収されて今無いし、何処にもデザイン部、広告宣伝部なんて書いていない
工場かもしれないし、営業かもしれない
1年目で10%辞め、2年目で10%辞め、3年目で10%辞めて、10年後数人しか居ない
319:作者不詳
12/10/17 14:57:05.92
>>314
確かに美大・芸大卒で入ってくる奴は変なのが多い。
常に一人称でしか話せず発言が的外れ。
320:作者不詳
12/10/18 01:07:20.50
>>318
入学者より卒業者数が多いのは留年者が多い証拠じゃんw
ちなみに、それはどこの大学のデータ?
321:作者不詳
12/10/18 07:46:47.06
ムサビに決まってんでしょ
流れを読め
322:作者不詳
12/10/24 00:12:18.19
>>318 増えているのはよそからの編入があるからってのもある
あと「君は作家を目指せ」なんて言われないぞ
言われなくても勝手にそういう風になる奴が美大に来るんだよ
高校の進路相談じゃないんだからw
うちの場合は、同学年のなかで就職したのは1割
その1割の半分ぐらいは誰でも知っている安定した大企業に入った
一割の残り半分も中堅やベンチャーだったりするがそこそこの待遇の会社に入った
残った9割のうち新卒で就職はしなかったものの
自力で何とかして何とかなった(デザイン等の一応美大卒の職として適当な道でやっていけてる)
のは残った9割のさらに1割ぐらい
俺は何とかなった方なので同じように何とかなった奴としか付き合いがないため
何とかならなかった奴らがどうしているのか知らない
ちなみに俺は30歳で年収600万という中流サラリーマン
美大卒の友人知人の中でもっとも成功した例は
先輩の同級生で誰でも知ってる忍者の漫画家
323:作者不詳
12/10/24 12:15:25.74
>>318
で、何?
教授が優しく僕の就職先を選んでくれるとでも思ってたの?
君の成績は同級生50人いたとして大体何番目だった?
324:作者不詳
12/10/24 23:04:54.67
>318は高校生か予備校生か入試に落ちて入れなかった人だと思うよ
内部生だったら編入があるってことを知っているはずだから
325:作者不詳
12/10/26 01:15:11.55
国立の東京藝大ならともかく
ムサ多摩なんて世間から見ればFランてことにいい加減に気付けよw
326:作者不詳
12/10/27 12:42:25.30
ステマ必死
ムサビは既に死んでいる
327:作者不詳
12/10/29 21:11:44.98
>>325
総合職の一般大出の奴らは美大のランクなんて知らないから
328:325
12/10/30 01:31:29.17
>>327
美大のランクなんて知らないからこそ国立大学の東京藝大以外の
私立美大は全てFランで片付けられるという意味で書いたのだがw
329:作者不詳
12/10/30 23:51:56.33
広告屋で働いてるけど別にFラン扱いなんてされてないよ
一般企業の一般大卒の総合職の人たちは
美大卒=成功して有名人になったレベルの映画監督やディレクターやアーティスト
ごく一部の成功者の漠然としたイメージしかないから
まあそんなのは幻想でしかなくて社会に出たら大学のランクなんかよりも
何ができるかが問題なんだから関係ないよ
330:325
12/10/31 02:10:16.83
そりゃ本人の前でそんな態度を取るアホな人事はいないだろw
就職の時にFランの扱いって意味
決して幻想ではなく企業内で東京藝大以外の美大枠はそんな扱い
そもそも一次の書類審査で国立である東京藝大以外の美大卒が応募してきても通すことはまずないから
センター試験で足切りがあるので学力もそれなりに必要な東京藝大だと君ら一般私大は全くの別扱いだからね
それは最初の二年間は教養科目だけになる一般大学と違って
実技ばかりやるカリキュラムをこなした君達であれば分かるでしょ?w
ちなみに自分は上場企業で人事やってるので嘘ではありません
自分は慶應で美学を専攻して就職したから君みたいな美大卒者とは違うよ
あと君も広告屋と言っても電通や博報堂の本社勤務じゃないんだろ?
中小か大手でも本社ではなく系列会社じゃないの?
もう一つ言っておくと入社してからの出世も学閥が物を言うよ
上位大学以外の出身だと幹部候補の枠には入れない
それを考えても社会に出てからの出身大学のランクが大事なのは分かりそうなものだが
首都圏の企業の幹部連中は東一工外筑と早慶上智以外は大卒扱いしていないのが現実だから
広告業界ではそれに東京藝大が加わるだけの話でムサタマなんか相手にされないからね
331:作者不詳
12/10/31 11:57:03.90
学歴が関係ないのは底辺層だけでしょ。
上流層だとよっぽど太いコネがある人以外は学歴は大いに関係あるよ。
あと美術の世界も結局は学歴が関係ある。
審査員が藝大出身者で固められる。
審査する側も人間だから後輩に甘くなるのは仕方ない。
332:作者不詳
12/10/31 21:43:02.13
ムサタマに親でも殺されたのかよ
333:作者不詳
12/11/01 00:18:58.08
ムサタマに弟を殺されました
334:作者不詳
12/11/01 09:25:50.79
いや私大は学科をきちんと点数化して合格者決めるし学力で言えばムサタマの方が普通に上。ムサビは特に
335:作者不詳
12/11/01 12:21:03.25
てことは、学科満点取ればデッサン糞でも充分受かるのかね
336:作者不詳
12/11/01 14:11:09.08
>>334
お前この流れで私大入試を引き合いに出して学力ではムサタマの方が上てのは
>>330に対して言ってんのか?
慶応よりムサビが上とかそれはないわwww
それとも>>331に対して東京藝大より学力はムサビが上だと言ってるのか?
それもないわムサビの奴がセンター試験で安定して7割前後を取れないだろ
お前の書き込みは主語がないから分かりにくいわ
337:作者不詳
12/11/01 15:18:38.13
いい加減、ムサ多摩に対する世間の見方に気付けよ
両方とも有名になるのは画家じゃなく作家か歌手だろw
世間から見れば芸大対その他美大でしかないよ
国立の東京芸大出身者の教授就任率は高いが
ムサタマから大学教員になる率なんて壊滅的だろ
338:作者不詳
12/11/02 02:02:35.75
他スレより転載
世間的にはニッコマ以下のムサタマの立場は?
255:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:00:35 ID:hRn0zI650
早慶の正社はかなりいい方
ニッコマあたりだと陰では人間扱いされてない
339:作者不詳
12/11/04 17:24:41.22
むさたま芸大って別に何があるわけじゃないけど
モチベーションの高い人間が集まるんだよね。
もちろん才能も。
優秀でやる気のある人間を手っ取り早く採用したいなら
学校名でふるいにかけるのも仕方なかろう。
そういう意味で学歴は大事だ。
340:作者不詳
12/11/05 01:30:56.54
>>339
だから国立の藝大と、私大のムサタマを同じ括りで語るなよ。
学歴で言えば旧帝出身者から言わせれば三科目で入れる早慶なんて馬鹿にされてるのに。
ちなみに自分も藝大出身だが藝大の人間はムサタマを同志とは思ってねえよ。
まだ早慶の方が近い感覚がある。
その辺の私大と藝大を併願する奴は少なくないし、早慶を卒業後に藝大に入り直す人もいたりするし。
341:作者不詳
12/11/10 19:06:07.62
■■ 大和総研選考基準(一流会社も使用・学歴フェルター)■■
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。
【旧帝大】 東大を筆頭に7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
342:作者不詳
12/11/18 17:35:18.08
ここと似た内容のもう片方のスレは、物凄い良い雰囲気で幕を閉じたよ
これから美大受験する学生は、ここの後半968以降の流れをよく読んだ方がいいよ
いかに学歴が大事かと武蔵美と多摩美では学歴にならないことが痛感させられる
やはり日本においてブランド力と言うのは重要なので何浪しようが
東京藝大、東大学環、慶應環境情報あたりの上位大学に入るべきだよ
卒業してしまえば何浪で入ろうが関係ないからね
↓
一流の美大に行かないと就職無いんですか?
スレリンク(design板)
343:作者不詳
12/11/23 03:01:16.24
>>342
実践者が年に1人か2人しか生まれない進路じゃ他と同じじゃない?
そのスレ後半の実質スレ主のエゴの強さしか感じなかったよ。
344:作者不詳
12/11/24 00:58:52.87
>>343
>実践者が年に1人か2人しか生まれない進路
そういう世界を目指したい奴が美術やアートの道を選ぶのに何を言ってんだよw
345:作者不詳
12/11/24 02:58:25.11
パーフェクトライフ
URLリンク(www.youtube.com)
純情ACTION
URLリンク(www.youtube.com)
わるいゆめ
URLリンク(www.youtube.com)
346:作者不詳
12/11/24 12:36:35.56
>>344
反論レス反論なんて、普通スレの当事者以外ありえないな
ほんと君エゴが強いなあ
>そういう世界を目指したい奴が美術やアートの道を選ぶのに何を言ってんだよw
それならそれで黙って進めばいいだけの話。
2chで持論をひけらかすかす理由がなくなるね。
本人が持論を披露して誰かから褒められたいだけ。
347:作者不詳
12/11/25 13:38:31.41
美術板はムサビ関係者がステマしてるから荒れるだけだよ。
いい加減、それに乗っかるのは止めろって。
学費が高い私大は店員割れの時代で生徒を確保する為に必死だからな。
世の中に出たら国立の藝大はともかく、ムサビ程度の学歴じゃまず相手にされないけどな。
そもそも一流美大を気取ってるけど学閥が利く藝大と違って、
ムサビ出身の美術家や学者なんて壊滅的だろ。
ムサビ出身で有名になるのは作家とかタレントやミュージシャンだし。
348:作者不詳
12/11/28 01:45:03.08
>>347
と言いつつ毎年毎年初夏から今ぐらいの時期までが特に就職関係のスレが荒れるよね。
で年末に近づいた今は諦めて急激に投稿数が減り沈静化を始める。いつもと同じ。
「私だけは大丈夫、作家になれる」
「私だけは大丈夫、超一流企業に就職できる」
と思ってた藝大美大の四年生の最後のエゴ披露と悪あがきが正解だろ。
作家になれず、就職もできずの奴は
春からは美大とも美術ともデザインとも無縁の人生になるからね。
来年は来年の就活を失敗した美大生が暴れると思う。
そんなステマとか学閥とか大きな集団じゃないと思うよ。
ムサビのネガキャンやってたやつも死滅状態だし。
多分大学卒業しちゃって興味が急激に薄れたんじゃないかな。
349:作者不詳
12/11/28 16:06:06.10
>>348
就職したい奴が芸大には行かないだろw
少なくとも俺の周りで就職を目指してた奴はほとんどいなかったぞ
大半は進学かフリーの道を選ぶ
350:作者不詳
12/11/29 05:34:37.36
>>349
例えは就職で書いたけど、作家になるとか言ってる奴も
春になったら全く同じだよ。
在学中から名前が売れてるならともかく
いきなり卒業の来年から作品収入が年300万円とか400万円にはならないから。
社会人を見下してるだけで、脳みそや技術レベルなんて就職希望者とだいたい同じだし。
351:作者不詳
12/11/29 13:55:31.09
>>350
俺が言いたい事はそういう内容ではなく
普通に働くくらいなら野垂れ死ぬ方が楽だと思ってる奴が芸大に行くって意味ね
俺も含め学部卒で働かずに大学院に進学した奴等は皆そうだった気がするけど
ただ院に進学して学歴が高くなった分で大学の助手やら非常勤やらに勤めやすくはなるよ
そういう自分が好きなことだけやれる楽な生活をしたいから働きたくない人間が多いのだと思うが
352:作者不詳
12/12/04 00:39:31.58
>>351
そうだね。
そうやってああいえばこういうの繰り返しで
論理武装でプライド維持できつつ生きていけたらいいね。
353:作者不詳
12/12/04 10:19:24.37
理論武装もできない奴は学者の世界では生きていけない。
学会で如何に周りが突っ込みようがない論文を発表できるかは理論武装できるか否かにかかってる。
他人が見過ごす事実を理論武装して活字で表現できるかが学者としての能力だ。
それは美術に限らず、音楽、文学など全ての美学系の学者に関する共通の命題である。
354:作者不詳
13/03/08 17:36:33.61
2014卒いねーのかよ
355:作者不詳
13/03/09 13:33:01.82
金に成らない理論など武装したうちに入らない。笑
年収数百万でシックハックしてる講師レベルが笑っちゃう
理論武装して国家の中枢に入るとか
国家を変えるとかが理論武装の定義
美術?糞
356:作者不詳
13/03/11 06:19:26.28
ふは
357:作者不詳
13/03/11 08:05:26.62
>>355
でも大学教授は結婚したい職業で医者、弁護士に続いて三位だけどなw
あと今は芸術学系の学者は自分も含め理工学部に着任することが多いよ
早稲田も慶應も今は理工系の学科の中にインタラクションデザイン系の学科があるよ
東大にも似た様な学科があるし私大の工科系の大学にも多い
他には人文系だと表象文科系や哲学系の学科で芸術学者の需要が高い
もっとも藝大出身者以外は需要ないけどね
ムサタマ出身者だと学者になるのは無理だよ
358:作者不詳
13/03/11 13:58:58.25
美大教授は→廃校リストラ
馬鹿は所詮バカ
学歴ロンダでキャリアアップしても化けの皮ははがれる
ジジイでなんとか教授で生き延びても
所詮男芸者
産業にも要らないし、本人も限界感じてる
359:作者不詳
13/03/11 14:19:45.15
個人の問題を社会のせいにする奴は糞
こう言う奴は一生負け犬
360:作者不詳
13/03/12 07:59:40.90
バ~~カ、学校の問題だよ
○就職率の低下
・美大OB管理職層の空洞化
・縦の繋がりの薄さ
・就職指導の弱さ(今まで通り、は通用しない)
・学生にとって社会での役割をイメージできていない
○社会の変化と学生の気質
・就職難
・終身雇用神話の崩壊
・多すぎる選択肢、職種の多様化
・モチベーションの低下
・「頑張る」事はカッコ悪い(?)
○デザイン領域の拡大
・メディアの多様化
・デジタルの一般化→表現の均一化
・手作業に対する潜在的ニーズ
・課題の数と理解度のギャップ(資料、準備の不足)
・専任教員のレベルの限界(勉強不足)
361:作者不詳
13/03/12 08:29:42.81
自宅警備員の>>360 は4日前には真逆のこんなこと書いてる。
601 :作者不詳:2013/03/08(金) 08:24:31.47
オマエが何を根拠に、俺をニート呼ばわりするか全く理解出来ないね
そういうオマエが自宅警備員で「俺にそうあってほしいと言う願望」じゃ無いのかね?笑
俺は契約で、かなりの数のクライアントとデザインコンサルティング業務をしている
美大は駄目だキャンペーンなんてしていなし、するつもりも無い
「デザイナー需要が無いのだから、学生を騙して供給をするな」とは言っている
「工場が大量に中国に行ってしまって需要が無いよ」「デザイナーで成功するのは上位1~2%位だよ」
ってな事は言っているが、美大攻撃ではない
>美大は駄目だキャンペーンなんてしていなし、するつもりも無い
>バ~~カ、学校の問題だよ
>美大は駄目だキャンペーンなんてしていなし、するつもりも無い
>バ~~カ、学校の問題だよ
>美大は駄目だキャンペーンなんてしていなし、するつもりも無い
>バ~~カ、学校の問題だよ
>美大は駄目だキャンペーンなんてしていなし、するつもりも無い
>バ~~カ、学校の問題だよ
>かなりの数のクライアントとデザインコンサルティング業務
クライアント=脳内クライアント
コンサルティング=インターネット徘徊
362:作者不詳
13/03/12 15:41:16.19
バ~~カ!! (と言うのはオマエに言ってんだよバ~~カ)
学校の問題は以下のとおりです。
○就職率の低下
・美大OB管理職層の空洞化
・縦の繋がりの薄さ
・就職指導の弱さ(今まで通り、は通用しない)
・学生にとって社会での役割をイメージできていない
○社会の変化と学生の気質
・就職難
・終身雇用神話の崩壊
・多すぎる選択肢、職種の多様化
・モチベーションの低下
・「頑張る」事はカッコ悪い(?)
○デザイン領域の拡大
・メディアの多様化
・デジタルの一般化→表現の均一化
・手作業に対する潜在的ニーズ
・課題の数と理解度のギャップ(資料、準備の不足)
・専任教員のレベルの限界(勉強不足)
363:作者不詳
13/03/12 16:53:33.55
未来のフリーター ニート(^O^)
364:作者不詳
13/03/13 17:15:00.61
学校側の経営失敗や、壮大な詐欺にみんな気づいたな
365:作者不詳
13/03/16 16:02:15.26
就職格差
中堅以下の大学は、国公私立問わず、目も当てられない状況となっている。
つまり、就活氷河期ではなく、就職格差が生じ出しているというのが正しい認識だといえる。
では、就職格差の原因は何か?ここには、2つの問題がある。
・ネット応募の浸透
・ターゲット校選抜の浸透
この2つは、実は表裏一体の関係にあり、そしてこの2つが相まって、日本の就活はかつてとは異なるものに形を変えてしまったのだ。
まず、ネット応募だが、このエントリー方法になると、はがき応募時代よりもエントリー総数は格段に増える。
学生からすれば、はがきを一枚一枚手書きするのは骨が折れ、せいぜい20社応募が限界のところが、ネットで登録情報をコピペするだけでエントリーできるなら、
100社応募も比較的容易にできるからだ。
結果、企業には大量の応募が集まる。桁が1つ違うエントリーを目の当たりにすると、企業も選考に困る。
そこで、ターゲット校選抜(学校名を指定して、それ以外の応募は機械的に不合格とする)により、
数を絞って、それから選考に移る、という手法がとられるのだ。
URLリンク(www.r-agent.co.jp)
366:作者不詳
13/03/17 14:13:14.97
>>358
だから今はアート系の専攻でも理工学部で教授になる人が多いんじゃない?
今は理工系でアートの需要が高いという問題もあるけど、
教員の方も馬鹿な美大生を相手にする教える方が楽しいだろうし
367:作者不詳
13/03/17 14:15:31.90
×教員の方も馬鹿な美大生を相手にする教える方が楽しいだろうし
○教員の方も馬鹿な美大生を相手にするより理系の学生を教える方が楽しいだろうし
368:作者不詳
13/03/17 19:06:45.10
理工学部以外だと社会学や哲学、文化学系の学科に就任する芸術学専攻者も多いよ。
そっちの方が賢明な生き方だろうね。
広く人文系だと捉えれば、まだまだ美学としての芸術学者の需要もあるから。
369:作者不詳
13/03/17 21:23:56.69
音楽になるけどジョンケージが哲学や文化学系の学者受けするのもそういうことだろうね。
自分なりに芸術に対する定義付けが出来る人は受け皿が多い。
昨年のケージ生誕百周年祭は普段は芸術とは縁遠い一般客も多く集めたし。
370:作者不詳
13/03/18 07:40:34.57
少子化で統廃合が目の前に迫ってるのに時代錯誤。笑
371:作者不詳
13/03/18 12:41:15.28
と、一足先に社会から統廃合リストラされた粘着が今日も呟いた。
372:作者不詳
13/03/19 07:19:03.57
「と、思いたい」 妄想粘着予備校講師は自分に言い聞かせた。
373:作者不詳
13/03/23 07:45:01.76
就職出来ない学生達を見ていて本当に、学生達が可哀相になってきました。
元々求人なんて、キャパがある程度限られているのです。
もう何十年も前から女性の社会進出が当たり前の時代になりましたが、
男女合わせた求職者を全てカバーできるだけの求人が、そもそも存在しません。
つまり慢性的に、求職者数に対し求人が不足している、という状況があります。
加えて日本社会の構造上の問題や経済環境の悪化から、ここ20年以上、求人は先細りの状態が続いています。
そしてこのトレンドは当分変らないでしょう。 ということは雇用条件の方も、悪くなる一方なわけです。
ところが教育システムの側に大きな欠陥があり、戦後一貫して「雇われる側の人間」を大量に育てる、という機能しか果たしていません。
本来なら社会は多種多様な人材を必要としており、それを満たすシステムでないといけないわけですよね。しかし日本の教育システムは、
最初からそのように設計されていないのです。
結果、サラリーマン養成専門学校として、毎年せっせと大量の「雇われる側の人間」を生産します。
社会が必要としている以上のサラリーマン予備軍を輩出します。
かくして今年も、学生をことごとく「みじめな」就職説明会に送り込むわけです。
不利だとわかっている受け皿にほぼ全員を押し込もうという暴挙を、毎年毎年繰り返しています。
もし仮に就職活動を勝ち抜いて職を得たとしても、雇用条件は悪い、仕事にやり甲斐がない、先も見えない、
とおおよそ勝ち組と呼べない「じり貧サラリーマン」が誕生します。
こういうシステムとレールが、もう何十年も変らず続いているんですよね。もはや限界目前です。
実に不思議なのは、多くの人がこの問題に気付いているはずなのに、いつまで経ってもこの状況が改まらないことです。
374:作者不詳
13/03/23 11:14:57.41
しかしどうだろう
何を擁護する訳じゃないが、美術に限らず文系の中で直接職に結びつく学科なんて、どれだけあるものだろうね?気負い過ぎじゃあないかな?
375:作者不詳
13/03/23 12:17:14.07
希望職でやりたい事を仕事に出来るって勝ち組なんか
376:作者不詳
13/03/25 07:45:14.62
奴隷のつぶやき
377:作者不詳
13/03/25 12:20:41.47
>>374
そうね。中学高校の時の同級生のその後を思い出せばわかることなんだけどね。
同級生全員スターか大企業に入ったかという・・・
378:作者不詳
13/04/03 20:31:40.29
ゲーム会社入った先輩が病院送りになって帰ってきた
ゲーム系は本当に志望者も多いし経営側は簡単に人材を使い潰すんだね…(・_・;
379:作者不詳
13/04/09 13:57:59.79
笑。どの業種もそう
でもおまえら、掃除や洗濯、建設や、肉体労働も出来ないし
資格の有る難しい職業も出来ないし
コミニュケ大事な営業も出来ない
会社のせいにするな