13/04/04 13:56:51.60 isyz2u8V
w
101:がんと闘う名無しさん
13/04/04 14:13:12.59 fU+XKpq5
こいつ低脳なくせにはりついてるなwwwあわれwww
102:がんと闘う名無しさん
13/04/05 07:25:18.69 jVLFdRuw
大きさじゃなく、浸潤でしょ
俺も6cm(これを5cm以上と言うか10cm近くというかだが)あったから
よっぽど深くまで浸潤してると思った
でもStageⅡだった。
癌もどきであって欲しいが、結果は数年後に生きてるか?だな。
近藤氏の癌もどきを信じるか?というよりも
運しかないでしょ
運は、移り気だそうだ。(ロト6)
103:がんと闘う名無しさん
13/04/05 10:20:33.33 sm0VbQIl
がんもどきだといいな
104:がんと闘う名無しさん
13/04/05 10:59:30.14 WnjrMkc/
近藤誠の『がんもどき理論』の誤り―病理医の見たがんの真実 [単行本]
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)
(ユークアイ・データベースより)
「本物のがんは絶対に治らない」と論じる近藤誠氏に、実際に医療現場で患者と向き合う病理医が、まっこうから異論を唱えた書。
近藤氏の論の誇張や歪曲、机上の計算、誤りの多さに驚いた著者が、病理医から見た「がんの真実」を提示する。
「近藤氏の理論は、間違いだらけ。」
「本物のがんは絶対に治らない」などとという『がんもどき理論』を信じると、手遅れのがんで多くの人が亡くなった昔に逆戻りしてしまいます。 」
実際、近藤氏の本の影響で、手術で完治する見込みのある初期の癌をみすみす見逃し、無治療療法や食事療法だけで治そうとした患者が、癌を悪化させてしまい病院に駆け込んでくる例も少なくないのだという。
斎藤氏は、近藤説の論拠になっている計算方法自体の誤り、そして癌という病気を知らない人をミスリードする巧妙な口八丁と、近藤説のデタラメぶりを明快に指摘していく。
近藤氏の論は、端的に言えば、「転移、再発した場合は「本当の癌」であり、再発しなかった場合は「実はがんもどきだった!だから治療はすべきではない」といった内容だ。
結果がどう転んでも「近藤理論」に当て嵌まる様に巧妙に仕組まれているのが近藤理論の実なのだという。
詐欺と言っては言い過ぎかもしれないが、それに近い口車を展開していることは間違いない。
それに、がん細胞には非常に多くの種類があって、近藤説のような単純なネズミ算では答えを求めることはできない。
近藤氏のような、仮説と机上の空論でデータ分析しているうちは、実際のがん患者か抱えている問題の本質には辿り着けないのだと言う。
近藤理論の誤り、読者をわざと誤解させる巧妙なやり口、論理のおかしいところなどを、現場の病理医のならではの実際データやケーススタディに基づいてたんたんと指摘し、「近藤理論」を丸裸にしていく内容だ。
近藤氏が机上の論理だとすれば、斉藤氏の書いている内容は実際の現場からの視点。いずれにしても、近藤理論信望者は一度、斎藤氏の反論を読んでみると良いかもしれない。
105:がんと闘う名無しさん
13/04/05 13:19:33.60 LSkrts1C
奏効率30%(しかも根治はしない)の世界へいざないたいのですね 巨大産業のために
106:がんと闘う名無しさん
13/04/05 19:15:23.38 WnjrMkc/
30%もあんの?
凄いじゃん
107:がんと闘う名無しさん
13/04/05 19:52:15.89 LSkrts1C
すごい? 10年ぐらいおっきくならなきゃいいんだけどね
108:がんと闘う名無しさん
13/04/05 20:23:20.66 PCKraaQg
現代医学のレベルでは、固形癌が根治出来る期待のある治療法は手術のみ。
今の抗癌剤には元々単独で根治出来るパワーはない。そんなことは別に隠されている
訳でも無いし、みんな知ってる。
最近でこそメガファーマもオンコロジー領域に進出しているが、旧来抗癌剤を得意分野
としていたのは一部の製薬企業。産業の陰謀論なんて馬鹿げているよ。
109:がんと闘う名無しさん
13/04/05 22:19:27.80 NzMUb0LT
(´・ω・`) この人(近藤)って言葉で遊んでるだけだよ。
レトリック
110:がんと闘う名無しさん
13/04/06 01:37:47.94 YywXu26H
信じる信じないはあなた次第
111:がんと闘う名無しさん
13/04/06 01:38:37.83 aa/GlZvH
>>108
手術でも切り残しとかあって完全じゃないからな
基本的に現代医学はがんに対して無力だといっても過言ではないだろ
運良く完治した人は奇跡としかいいようがない
112:がんと闘う名無しさん
13/04/06 01:42:03.93 CTvVyYnS
いや、何をもってして「完治」とほざいてるのかは知らんが
標準治療やって5年生存率達成してる人は腐るほどいるだろ
113:がんと闘う名無しさん
13/04/06 01:42:58.15 CTvVyYnS
あー、「それはがんもどきだから」とか言うわけね
はいはい
114:がんと闘う名無しさん
13/04/06 10:31:08.70 7iNBXyuf
>>108
放射線治療がある
115:がんと闘う名無しさん
13/04/06 13:04:52.53 fWUCjZDM
>>114
通常の放射線治療は根治が期待出来る手段では無い。
同じカテゴリの重粒子線で運が良ければなんとか・・という程度。
そもそも放射線治療が本当に「根治が期待出来る治療法」なら、放射線科
の医者である近藤が黙っている筈が無い。
116:がんと闘う名無しさん
13/04/06 13:49:01.14 22y+FJC6
>>112
ステージによる
117:がんと闘う名無しさん
13/04/06 18:26:35.83 aa/GlZvH
転移という現象がある限りがんには根治という言葉はないよ
そういういみでは化学療法しかないのだが現行の抗がん剤ではまったくダメ
118:がんと闘う名無しさん
13/04/06 19:33:16.32 fWUCjZDM
転移の主体は癌幹細胞。従って幹細胞を制御出来れば化学療法による
根治も決して不可能な話ではない。
119:がんと闘う名無しさん
13/04/07 00:57:05.09 vVfOg9hs
がんもどき理論をぐぐってたら、胃癌物語というページがヒットした
元教員が74歳の時、人間ドックで胃癌が発見された話
手術を勧められたのに、自分で胃癌に関して調べまくり
「早期胃癌を3年放置してもほとんど変化しない」ので放置
1年半で幽門狭窄のため手術、その半年後に亡くなっている
近藤理論を検討している箇所とか、面白かったので読みすすめたら
約2年で亡くなっててぼーぜんとした
いくら他人のデータを調べても、自分の癌がどうなるかはわからない
120:がんと闘う名無しさん
13/04/07 06:12:58.11 G9X8az3j
放射線治療すれば違ったんじゃ?
切ると正常細胞のバリアが崩れ、切った箇所から癌が暴れ出して早死にする
121:がんと闘う名無しさん
13/04/07 07:28:56.81 G9X8az3j
胃がんがみつかり直ぐに切れば半年後に死に、
1年半後に切ればやはりその半年後に死ぬ、としたら
前者は半年、後者は2年生きたことになる
122:がんと闘う名無しさん
13/04/07 09:54:57.89 HY7EPQG8
早期発見、早期治療が無意味というのは
癌に限っての事
もっと効果的治療があれば、早期治療が良いに決まっている。
近藤氏は、癌が不治の病である事を言いたいだけでしょ
ジタバタするなと。
123:がんと闘う名無しさん
13/04/07 11:04:35.04 1tOw+rPO
老化の一つの形だと書いてるだけだね
若年性のがんについてはもっと研究されねばならないだろうと
124:がんと闘う名無しさん
13/04/07 14:20:32.70 NBcfCx98
>>120
一般的に胃がんは化学療法放射線療法はあまり効果がないと言われている
胃がん治療の第一選択は手術しかない
125:がんと闘う名無しさん
13/04/07 23:04:22.89 vVfOg9hs
>>121
元教員が胃癌発見から1年半後に受けたのは、胃と腸をつなげるバイパス手術
胃の2分の1が癌に侵され腹膜にも達していて、
十二指腸、膵臓、大腸にも転移していて、全部切ったら死ぬから切れなかった
この人は結局スキルス性で、せっかく人間ドッグでたまたま発見されたのに
その頃は、がんもどきかもとか書いててちょっとなーと感じた
1年半の間、楽観的に生きられたのがよかったと考えるしかないね
126:がんと闘う名無しさん
13/04/07 23:58:55.48 G9X8az3j
>>125
自分だったらどうする?
127:がんと闘う名無しさん
13/04/08 00:23:23.46 ErCCz++c
>>126
自分なら74歳でも他の病気がなければ手術する
自分から病院へ行って見てもらった医者が薦めるなら受ける
手術しなくても結局具合悪くなったら医者の世話になるんだし
ちなみに、自分の場合は15ミリの甲状腺乳頭癌を手術して
リンパ節への転移なし、甲状腺組織への浸潤なしのリアルがんもどきでしたw
切ってみないとわからないから後悔はない
128:がんと闘う名無しさん
13/04/08 00:39:08.61 g2u0P5V9
>>127
より長く延命できる可能性に賭けるために?
そのために短命になったりQOLが大きく下がる可能性もあるわけだけど、
その点は心配ない?
別に質問攻めにしたいわけじゃないんだけど、自分だったらどうする?
という問いにはそういう判断の部分も含めてという意味だったので。
129:がんと闘う名無しさん
13/04/08 11:42:08.96 mBZgJcuO
がんは真菌カンジダだよ
腫瘍は免疫のかさぶたでカンジダが除去されれば自然消滅する
カンジダは種類によってアフラトキシンやマイコトキシンを放出して宿主を殺す
医療界に騙されて金づるにされているんだよ
130:がんと闘う名無しさん
13/04/08 13:04:02.74 PklZH7+n
大丈夫。iPSが何とかしてくれる(キリ
131:がんと闘う名無しさん
13/04/09 01:32:19.45 jknVCCT0
>>128
「早期胃癌です、手術すれば治ります」と主治医が言うなら手術する
心配なら「術後の後遺症を考えても手術する価値はありますか?」って聞くし
そのときの主治医が信用できないと感じたらセカンドオピニオンすればいいし
文献あさったところで自分の癌がどうなのかはどこにも書いてない
甲状腺摘出後一ヶ月経った今でも嗄声がひどくてQOLが大きく下がってますw
でも15ミリの癌を抱えたまま生きているよりはまし
132:がんと闘う名無しさん
13/04/09 03:20:14.43 SPu61tOk
(ノД`)
133:がんと闘う名無しさん
13/04/09 10:46:27.11 CIp6naqr
>>131
結局ポイントは、悪性進行がんなら初期でも見つかった時には既に散らばっていて、
切って治るのはそういう部類のものではない
という話を信じられるかどうかだね。
134:がんと闘う名無しさん
13/04/10 11:20:28.23 V3UztbsA
そういうことだね。確かに医者におどかされれば、いい気持ちはしないから現状ほとんどの人がきってるんじゃない
でも人工肛門になりますとかいわれればちょっとは考えるのかな
135:がんと闘う名無しさん
13/04/10 23:21:00.33 sBhFHRs9
がん幹細胞をうぃきで調べたけど、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
がん幹細胞が仮説に過ぎないのは、がん幹細胞を頂点とした階層があるとした場合、
最下層の分化したがん細胞がいわゆる先祖帰りをしてがん幹細胞化している
可能性が否定されていないからである。
特にiPS細胞の開発が先祖帰り説を支持するであろう。
つまり分化した細胞を遺伝子操作により幹細胞にもどすiPS細胞の概念は、
遺伝子変異によりがん細胞もしくは正常細胞ががん幹細胞化する可能性を含んでいる。
近藤理論では、がんもどきには遺伝子変異は起こらないはずですね
136:がんと闘う名無しさん
13/04/10 23:24:40.99 qvegDO6W
>>135
>正常細胞ががん幹細胞化する可能性
正常細胞も残すと危険だな
137:がんと闘う名無しさん
13/04/11 00:32:46.35 d4Ult0iX
間違った理論は抹殺しろよ
138:がんと闘う名無しさん
13/04/11 07:19:58.62 d4Ult0iX
がん幹細胞なんてのはバカ理論だ
ガンと言うのはカビの繁殖に抵抗したかさぶたに過ぎない
139:がんと闘う名無しさん
13/04/11 12:51:06.70 cJUpNvA0
>>137
はいおまえが消えたw
>>136
ちょ、ちょっw
140:がんと闘う名無しさん
13/04/11 12:51:39.30 cJUpNvA0
>>134
脳みそがお前みたいになるとか言われたらだいぶ考えるw
141:がんと闘う名無しさん
13/04/11 14:41:21.55 bbBPL8A9
>>140
確かに、
そうなったら焦るわ
142:がんと闘う名無しさん
13/04/12 15:47:22.84 OXyEGDS2
人間というは、潜在的に事象に対してシンプルな論理を望んでる
今風が吹いているのは様々な要因があるんだけど、
その要因を「中国で蝶が羽ばたいたから」のみに決めつけようとする本能的な欲求がある
そこに「そう、シンプルなんだ」と同意してやれば勝手に脳内保管して信じてくれる
ピュアで追い詰められた人間ほどそういう傾向が強い
「抗がん剤は製薬会社の陰謀ダ!」
「治るがんはがんもどき!治らないがんは本物のがん!だから癌治療の必要なし!」
「中国産を食べたら癌になる!」
「マーガリンはプラスチックだ!」
「在日が日本をダメにしてる!」
入り口さえ「うんそういう側面もあるね」という論理であれば問題ない
因果関係はシンプルであればあるほど信じるヤツが多い
143:がんと闘う名無しさん
13/04/12 16:34:29.78 lpJvISA0
オッカムのかみそりか。
144:がんと闘う名無しさん
13/04/12 16:42:58.85 bKtW8odt
ガンの病原体はカンジダ菌
145:がんと闘う名無しさん
13/04/12 21:29:54.22 fZeeGXRD
私はここの会員ですが、何かご教示をお願いします
オナラしたらウンチが飛び出た人々の会
スレリンク(sepia板)
白目を剥き奇声をあげ涎を垂れ全身痙攣する人々の会
スレリンク(mental板)
146:がんと闘う名無しさん
13/04/12 22:04:02.32 zCiFKpBZ
>>142
おお!、シンプルで分かりやすい