子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 3at CANCER
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 3 - 暇つぶし2ch963:がんと闘う名無しさん
13/05/13 12:42:02.02 Tt25X+eK
テスト

964:がんと闘う名無しさん
13/05/16 19:59:51.80 uc55OYCS
5年前に子宮体がんで子宮と卵巣を全摘しました
更年期障害もプラセンタ注射で乗り切り予後も
順調だったんですが、ただ1点、コレステロールの
上昇が止まりません
特に悪玉コレステロールが146あります
卵巣からのホルモンの供給がないので仕方ないとは
言え、動脈硬化とか怖いです
今度の定期外来で相談してみようと思います

965:がんと闘う名無しさん
13/05/18 03:38:41.56 WRWfCVbu
心筋梗塞が日本の3倍以上の欧米の基準値は、
LDLコレステロール190
中性脂肪が250

コレステロール低下剤は世界一売れてるオクスリです
なんとその過半数を日本人が飲んでるんです
女性は閉経で数値が上がるのが普通なので
閉経女性の半分以上が日本の根拠なき低い数値にひっかかる仕組みになってます

もうおわかりですよね

966:がんと闘う名無しさん
13/05/18 10:03:50.70 I433yAgf
【社会】子宮頸がんワクチンを接種したら14歳少女が車椅子生活に…被害者家族「国はしっかり検証を」
スレリンク(newsplus板)

【医療】子宮頸がんワクチン、副作用で重篤106件
スレリンク(newsplus板)

【社会】「安さにつられてはいけない」猛毒中国産食品、135品リスト★2
スレリンク(newsplus板)

967:がんと闘う名無しさん
13/05/19 15:58:33.99 1MKv5DDV
>>965
逆に言うと欧米は基準値が高すぎるから
心筋梗塞が3倍も発症しているのでは?

968:がんと闘う名無しさん
13/05/19 23:20:43.15 RhHqS2bx
日本ではコレステロール値は高い程長生きなデータがあるのは何で?

969:がんと闘う名無しさん
13/05/21 13:26:05.91 QmRlvN+0
すみません
質問いいですか、スレ違いでしたら誘導お願いします
25才女性、卵巣悪性新生物、子宮内膜に1cm深の浸潤が数箇所、リンパ転移の疑いアリ
全摘以外に方法はありませんか

970:がんと闘う名無しさん
13/05/21 15:07:08.36 TDoS/KST
>>969
膣、子宮内にオゾンナノバブル水を浸し内膜を完全消毒してください。
また酸素ナノバブル水を同じく浸すとともに飲用してください。
そしてミネラルコロイドヨード水を飲むことです。
それぞれの用法、用量はネットで検索するとわかります。

971:がんと闘う名無しさん
13/05/21 15:16:55.24 2W7eElDd
この気狂い さっさと消えろ
970の糞業者の言うことなんか聞いちゃダメ!

972:がんと闘う名無しさん
13/05/21 19:44:30.21 OrCbfPvC
>>969
多分ないと思うけど…
セカンドオピニオン等で自分が納得するまで
先生と話しあって下さい
お大事に

973:がんと闘う名無しさん
13/05/21 19:56:38.26 ZsjWQKNq
>>969
まだお若いから温存出来ればいいだろうけど
リンパ転移の可能性があるなら、全摘だけでなくリンパ廓清もすると思う
骨盤内だけじゃなく、傍大動脈リンパ節廓清もすると、鳩尾から切るよ

卵巣腫瘍は摘出して初めてステージやタイプが分かるから
主治医としっかり話し合えるといいね

974:がんと闘う名無しさん
13/05/21 23:54:13.52 dPxAFspK
二週間後に手術予定です。40歳すぎ。
幸い早期の発見で今のところ1aとの見立てですが、明細胞腺ガンの可能性が高いようです。
癌研の本を読むとリンパ郭清をするほうがよいとの記述がありました。
抗ガン剤が効きにくいことを考えると郭清するほうがよいと思いますが、
1aで傍大動脈リンパ節廓清までは過大なのかも、とも思います。
各病院でも判断がわかれるという情報も見ました。
手術まで日にちがないのに、どうすればいいのかわかりません。

長文すみません。

975:974
13/05/21 23:56:54.34 dPxAFspK
すみません、書き忘れました。
卵巣ガンです。

976:がんと闘う名無しさん
13/05/22 00:32:31.97 uE29XICQ
>>974
え?
リンパ郭清するかしないか自身で決められるの?
執刀医が判断するものと思ってた

977:がんと闘う名無しさん
13/05/22 01:10:59.70 dm3W6Tr/
1aって、手術だけでいいんじゃないの?

978:がんと闘う名無しさん
13/05/22 09:05:04.66 +eXAqf1Z
数年前の新聞記事ではリンパ郭清をしてもしなくても予後は変わらないので
しなくてもいい、最近の手術ではしない、と書いてました
>各病院でも判断がわかれる
これなんでしょうね…自分はリンパ郭清しましたが微妙に浮腫です
しなくてすむならしたくないよね

次スレ立てるとき、テンプレに970みたいな気狂い業者荒らしが異常なことを書くが
相手にしないように、と一文いれてください カンジタ カンジダw をNGワードに、も
なんでこんなのが居着いたんだろう忌々しい

979:がんと闘う名無しさん
13/05/22 13:12:47.57 G+F+k9bE
974です。みなさん、ありがとうございます。
医師からは、温存できる可能性がある(もちろん、開腹してみて転移があればダメですが)ので、
標準手術とどちらにするか決めておいてください、と言われました。
ただ、術前の暫定1期でも15パーセントの人のリンパからガン細胞が発見されたという
データがあり、心が揺れています。

主人とも何度も話し合って決心したつもりなのに、今になって不安になってきました。
もう1度、心を落ち着かせたいとおもいます。

980:がんと闘う名無しさん
13/05/22 13:18:14.72 G+F+k9bE
974です。度々申し訳ありません。
>>978さん、ありがとうございます。どうぞご自愛くださいね。

981:がんと闘う名無しさん
13/05/22 13:20:23.58 uE29XICQ
>>979
うーん…
自分で決めさせるって、ある意味残酷…
浮腫とか出たら「リンパ郭清しなきゃ良かった」って
思うだろうし
後日転移してたら「しときゃ良かった」ってなるし

982:がんと闘う名無しさん
13/05/22 16:54:24.96 oq/Rc21N
医者の逃げ道だよ 自分で選ばせるのって

「あの時、先生がそういったから手術したのに!!1!」とか言われないようにね

983:がんと闘う名無しさん
13/05/22 18:33:13.73 /A1kYk8Y
私は1aでも卵巣がんの場合は、リンパ郭清は標準手術と言われました。(国立大学病院)
私は術後、プールでウォーキングなどして今のところ浮腫などの症状はありません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch