子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 3at CANCER
子宮体がん・卵巣がん・子宮内膜増殖症・婦人系総合 3 - 暇つぶし2ch2:がんと闘う名無しさん
11/11/05 00:54:25.82 a9Ic5P6b
1乙

3:がんと闘う名無しさん
11/11/05 02:07:41.26 2Yh9VDJ9
申し訳ありません。ちょっと質問をさせてください。スレ違いだったら申し訳ありません。

私の母の話なのですが、
以前、子宮体がんの検診で「3a」と出て、それ以降、半年あるいは3か月に1度検診を行っていました。
半年前の検診では何も無くレベル1の段階だったそうなのですが、

今日、再び検診に行ったところ、普段見ている先生が「悪かったら連絡があるから」と言ったそうです。
半年前に、レベル1の段階だったものが急に一気に進行して癌になるという事はありえるのでしょうか…。

考えすぎかなとも思うのですが、医者は、画像とかを見て、パッとあれ?これおかしいな等という物が
判断できるものなんでしょうか…。
ご意見だけでも伺えたらと思い、レスを致しました。長くなって申し訳ありません。

4:がんと闘う名無しさん
11/11/05 02:16:38.12 2Yh9VDJ9
ちなみに、
母は一応、子宮頸がんの検査も同時に受けていたそうです。

今日の検診は、半年前に何も無かったし、子宮頸がんの検診はやらなくていいかということになり、
以前、3aが出たことがある、子宮体がんのみの検診をしたそうです。

うちの母の家庭が癌家系なので、少し心配しています。どうぞよろしくお願いいたします。

5:がんと闘う名無しさん
11/11/05 12:34:26.48 nX/al8qI
医師にいつもと違うことを言われるとちょっと心配ですよね><

細胞診は子宮内膜のほんの一部しか採取しないから採取部分によっては
急に3a(擬陽性)になることもあります。
あと超音波検査で子宮内膜の厚さを調べるから極端に厚いと精密検査に
なるかな・・・。

6:がんと闘う名無しさん
11/11/08 00:36:41.55 127lzwU9
更年期を調べるついでの腹部エコーで、子宮に怪しいところがみつかり、体ガン検査を受けました。
結果はまだ先ですが、皆様の仲間入りとなることが確実そうなのでこちらに来ました。
よろしくです。

7:がんと闘う名無しさん
11/11/08 19:29:33.76 FRn0doiF
私も3aを維持して3年目です。
素人なので安易に言えないけど、3ヵ月~半年なら悪いモノも早く見つけられるからその期間を指定してると思いたいですよね。

私は今日、巨大な子宮筋腫が肉腫の可能性が捨てきれないと診断されました。ショック…。
経験された方いらっしゃいますか?

8:がんと闘う名無しさん
11/11/08 19:58:11.47 GM534VKU
えー経験ないけど肉腫は怖いと聞いてます 早く切除できるといいですね

9:がんと闘う名無しさん
11/11/09 01:29:29.83 KKLB8p9o
体癌ではないですが…内膜増殖症持ちです。
不正出血か生理かわからないけど多量に出血しててお腹痛い(´;ω;`)
あっためても鎮痛薬飲んでも痛い…皆さんこういう時どうされてますか?

10:がんと闘う名無しさん
11/11/09 21:48:58.80 +KMx1YAS
2日前に内膜増殖症と診断されたばかりで昨日から出血してます。
大量でお腹も痛くて不安だけど増殖症ってこういうもんなんでしょうか。
単純型異型無しなんですが乳がんをやってるので子宮全摘を勧められて悩んでます。
もう手術がいやで。。 全摘を内視鏡手術でやった方いますか?

11:がんと闘う名無しさん
11/11/10 16:37:18.60 nq4vih9B
母(54)が子宮内膜にポリープ見つかって精密検査待ち。。
閉経後なので本人はたぶんガンだろうなーって言ってる。
せめて内膜増殖症だといいなぁ・・・

12:がんと闘う名無しさん
11/11/10 16:54:55.93 nq4vih9B
すみません語弊というか無神経でした・・・>>10さんごめんなさい
何もないのが一番ですよね。増殖症もお辛い病気でしょう
でもガンと比べたら・・・とそう思ってしまいます
すみませんでした

13:がんと闘う名無しさん
11/11/11 01:29:21.22 jGrju+cH
私の母が先日、子宮癌検診を受けてきました。
触診では異常なかったものの、3aという結果が返ってきました。
まさか婦人科系の癌にかかるとは思っていなかったので、親子共々ショックです。
3aでも手術で治るものなのでしょうか?

14:がんと闘う名無しさん
11/11/11 04:42:34.58 ZVYhZpnX
他臓器に飛んでるかそうでないかで違ってくるよね


15:がんと闘う名無しさん
11/11/11 07:33:33.24 0rcfz6ma
検診で3aってまだガンだと決まった状況ではないです(擬陽性)
子宮内膜の細胞が通常と違う兆しがある時に出る結果です。

細胞診クラスと癌の進行ステージとは別物。
とりあえず落ち着いて。

16:がんと闘う名無しさん
11/11/11 09:21:45.08 pHlsProU
子宮癌検診とても痛そうです・・・


17:がんと闘う名無しさん
11/11/11 10:14:29.09 jGrju+cH
>>13です。
レスありがとうございます。
とりあえず精密検査の結果を待ってみたいと思います。

18:がんと闘う名無しさん
11/11/11 20:01:50.34 mSvR41cw
>>13

子宮がん検診で3aって、子宮頸がんじゃないの? 
子宮体がんの健診はめちゃめちゃ痛いですよ、子宮の内膜を切り取るんですから。

普通の子宮がん検診では子宮頸がんしか検診しないし、子宮体がんは希望者のみって言うことの方が多いと思う。

細胞診と組織診ではまた検査内容が違うし。 

19:がんと闘う名無しさん
11/11/13 05:23:56.97 0Z04bbNR
>>13です。
母がレディースクリニックに行ったのですが
クラス4a以上なら間違いなく癌。2b以下なら問題なし。
3bなら怪しいのですぐ検査。母の3aは約80%が治療で2b以下になるって言われたそうです。今すぐ緊急で検査しなくても大丈夫だから2ヶ月後に検査するということになりました。

ご報告までに…。
皆さんありがとうございました。

これで母子共々少しは安心できました。

20:がんと闘う名無しさん
11/11/13 11:08:44.39 T9m5Ulis
>>13
子宮頚部なのか子宮体部なのかはっきりさせてください

21:がんと闘う名無しさん
11/11/15 15:43:29.64 0i98Ardh
親類、親に子宮がんの人がいなくても子宮がんになった人いますか

22:がんと闘う名無しさん
11/11/15 21:07:20.17 FoSpXJtD
>>21
いるに決まってる

23:がんと闘う名無しさん
11/11/16 22:18:39.83 3GZ8SaqR
自分がそうだが。
親・親族に女性でがんになったものは自分だけ。ほかは全員男(父親、叔父5人)

24:がんと闘う名無しさん
11/11/16 22:34:36.28 KqHTHcPX
茶色い不正出血がダラダラ続くので頚がん検診と一緒に体がん検査を希望しました。
が、トライしたけど小梨なので器具が入らないという理由で中止。

もっと鮮血が出るようなったらまた検査しましょうって帰されたけど、そんなもんでしょうか…?

30代後半だけど、デブなのでリスクは高めかもと心配です。

25:がんと闘う名無しさん
11/11/17 10:54:38.85 IT+3Wz23
小梨だけど、細胞診はしてもらえましたよ。
もう一度先生にお願いしてみてはいかがでしょうか?

26:がんと闘う名無しさん
11/11/17 11:03:23.12 dc0iZo5N
>>24
鮮血が出るようになったらもうヤバイと思いますが…別の病院に行かれたらいかがですか
腫瘍マーカー検査だけでもやったほうが

27:がんと闘う名無しさん
11/11/17 16:46:03.25 sduzRtha
>>24
まずはエコーだけでも撮ってもらい、その後内視鏡検査とうのもありですよね。
私も別の病院に行った方がいいと思います。

28:がんと闘う名無しさん
11/11/17 17:17:14.17 dc0iZo5N
あと1万円以上掛かりますがMRIを撮るという手もあります それで発見された人もいますよ

29:がんと闘う名無しさん
11/11/17 20:06:41.98 Qza7GZLJ
生理が始まった時から、ずっと過多月経で貧血状態。閉経でやっと解放されたと思ったら体がんの可能性あり


30:がんと闘う名無しさん
11/11/18 02:44:43.06 T5p4TVJM
>>24
器具が入らないとかそんな理由で検査出来ないところはやめて、別の病院探すべきです。
ワタシは同じ理由で検査してもらえず、エコーだけ見て「子宮が縮んでいるだけと言われました。その後出血が止まらないのでセカンドオピニオンしたら、器具もちゃんと入って、体ガンが見つかりました。

31:がんと闘う名無しさん
11/11/18 04:37:39.43 bAVULJ+3
>>27
学生さん?
バイトしたこと無いね。
そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからなんて寝言いってたら社会じゃ通用しないよ

32:がんと闘う名無しさん
11/11/18 11:14:31.25 XQ9s992M
>>31
誤爆?

33:がんと闘う名無しさん
11/11/18 19:14:59.76 tqS0sD2o
質問させてください。

今日で生理四日目ですが、既に量がもう少ないです。
初日・二日目は鮮やかな血液だってのですが、昨夜からは茶色い血液がでるようになりました。

初日の生理痛がすさまじく、あとは平気です。

3日目にして茶色い血液というのが気になりました。
病院にいきたいのですが、来週まで時間がとれずここに書かせていただきました。

よろしくお願いいたします。

34:がんと闘う名無しさん
11/11/18 20:09:36.31 vxDBb0BR
>>33
ここにお医者さんはいません
ちゃんと受診しましょう

35:がんと闘う名無しさん
11/11/19 16:40:58.90 oi3DKZY+
>>33

そういうことはよくありそうなんだけど・・・・
今までと様子が変わったってことで心配なのかな?
これまでの生理の様子、周期、量などをきちんと書き出して
受診すれば間違いないと思いますが、
不正出血がなければ慌てなくてもきっと大丈夫。
たぶん薬を処方してくれる程度でしょう。

と医師ではないけど応えちゃったりして。

36:がんと闘う名無しさん
11/11/19 20:30:23.12 v6NymDwe
コーヒーが子宮体がん予防、って初めて知った 飲んでなかったなあ

37:がんと闘う名無しさん
11/11/19 22:58:40.20 EgUQuU4x
>>36

そんなの全然当てにならないよ、
自分、大の珈琲好きですっごい飲むけど体癌になったし


38:がんと闘う名無しさん
11/11/21 00:10:08.71 VoxB3Iau
筋腫の大きいのがあってしかも子宮内膜症かも‥
って言われてから約10年。

内膜増殖症の疑いがあるって言われちまったので
書き込みしてみますね。
異型だと子宮体がんの前って知らなかった。
筋腫のことばかり気にしてた。

もうすっきり切りたい気分になった。
でも漢方飲んだら過多月経がすぐ改善した。
冷えって恐ろしいね。
今年はあまり節電できないかもしれないけど
がんばってみる。

がんの人も一歩手前の人もお腹あっためましょう。

39:がんと闘う名無しさん
11/11/23 20:29:06.56 Ky7RvJj3
筋腫と異型複雑増殖で癌が怖くて先月すっきり切ったよ。
でも開腹のリスク認識は甘かったみたい。
イレウスの恐怖を聞いていたので、便秘対策続けてるけど
小腸閉塞はお通じガス出てても安心できないことを知ってgkbrしてる

40:がんと闘う名無しさん
11/11/23 20:36:25.00 wU22Nd5M
いやいや、癌に発展して卵巣切除・抗ガン剤になる予防と思えば十分有益だと思う
子宮だけの切除と子宮卵巣切除+抗がん剤じゃ雲泥の差ですよ
予後はいいほうですが、ぐずぐず怖がってないで早いうちに対応すべきだったと悔やんでますもん
イレウス対策頑張ってください

41:がんと闘う名無しさん
11/11/23 21:41:30.29 +nCO6BRJ
排尿障害&リンパ浮腫&ケロイド対策もね!

42:がんと闘う名無しさん
11/11/23 22:27:48.20 Ky7RvJj3
>>40
子宮卵巣全摘した>39です。
配慮なしのレスしてごめんなさい。
手術後は些細なことですぐ不安になっちゃってダメダメだけど
頑張ります、ありがとう。頑張ってください




43:がんと闘う名無しさん
11/11/29 21:49:02.98 YmdulkwV
26歳 1年半前に出産。
もしかしたらスレの仲間入りするかも…レベルですが。

断乳後(約半年前)から生理が毎回長く、8、9日続いてた。
で、11/18に生理終わったのに、24日に不正出血(鮮血)。次の日に産婦人科に行った。
先生は最初「産後5年はまず体がんはないから~」と言っていたのに、
経膣エコーで白い丸いの発見、そのあとなんかすごい痛いのをがちゃがちゃやってたから、
たぶん体がんの検査(細胞診?)をしたんだと思う。

今週土曜にまた行くけどそのとき結果が出てるか分からないし、
やっぱりインターネットで色々見てしまって”がんかも…もし肉腫だったら…”と不安。

みなさんは見つかったとき、(もしエコーで見たなら)やっぱり白い影?物体?でしたか?
もしよかったら教えてください。

44:がんと闘う名無しさん
11/11/30 22:04:42.13 VVBmOQz4
酢酸で反応すると白くなるよ。
たぶんそれかと思う。

45:43
11/12/02 13:51:00.78 GbVkoxwh
>>43です。
>>44さん、ありがとうございました。
すみません、説明不足だったかもしれませんが、エコーで白く写ったので、実物が白く見えた訳ではないのです…。
インターネットで見ると”エコーで高エコー領域としてうつるのは体がん”などといった記述を見てしまい、動揺してしまいました。



46:がんと闘う名無しさん
11/12/03 16:27:06.22 YEvUIK+1
>>39
判断結果が出てから、手術までどのくらいかかりましたか?

粘膜下筋腫による大量の出血ということで治療を受けていたのですが、
内膜そうはと子宮鏡下検査の結果、複雑型の異型内膜増殖症でした。
リュープリン打って生理止めているのにたまにドッと出血するので、落ち着かない。
先生は、変性化した筋腫のせいだと言うけど、膜のようなヒルのような
血が出るのって、増殖症からだと思うんだけどなあ。
2ヶ月後の手術までに進行してしまったりしないんだろうか。



47:がんと闘う名無しさん
11/12/07 07:23:21.26 /R1vkcoM
>>46
2ヶ月です。
緊急性があれば、他病院紹介や化学療法を先にすると聞いたよ。
術後病理でステージ確定までの2週間も長く感じた。
お大事に

48:がんと闘う名無しさん
11/12/10 14:32:48.28 3mT9vi2j
どこもそんなものなのですね。異型増殖症でも緊急性がある場合もあるのか…

体ガンは進行が遅いというし、異型増殖症から何割かがガンになるとして
平均4年というけれど、いつから病気になっていたかなんてわからない。
今現在は出血は止まっていますが、不安になっていました。
本当にありがとう。私も手術後の対策を色々調べようと思います。

49:がんと闘う名無しさん
11/12/14 11:41:40.08 kfJsfcdq
体がん検査ってどのくらい痛いんですか?
針でひっかくからナプキン用意するようにって待ち合い室に張り紙してあって怖い。

50:がんと闘う名無しさん
11/12/16 22:13:33.79 tjVSw6KY
すみませんちょっとした質問なのですが。
ある雑誌で、子宮がんだったか乳がんだったかの話で、
いま女性にそういうがんが増えてるのは、
1.初潮年齢の低年齢化
2.出産の機会が少なくなり、生理になっている回数が多いから
ということが載っていました。ほんとにこういう傾向はあるのでしょうか?
というのも、私は20代後半で出産経験なし、初潮が10歳3ヶ月のときで結構早め、
10代の頃は生理周期が3週間くらいだった、20代になって周期は安定したものの生理痛があるようになった、
など、1と2両方当てはまっているし、それに父が癌なので自分もいつかなるのでは・・・と、
その記事を見て不安になってしまいました。

51:がんと闘う名無しさん
11/12/18 20:23:01.30 NK1y0BO5
ネットで調べても本読んでも、1、2は言われてるね。排卵回数の多さ。
でも、むやみに不安になるのはよくないよー。現代女性に増えてる一因は
ストレスとかも言われてるし。二人に一人はガンで亡くなる時代なのだから、
未来のガンを心配してもしょうがない。あと、生理不順もかなりリスク高い
らしいから、そうなったら、放置しないで病院行くといいよ。
私は、5年間生理こなかったのを放置してたのを後悔してる。

あと、20代で周期が安定したのに生理痛って、筋腫の可能性あるのでは。
余計なお世話だったらごめんね。

52:50
11/12/20 16:46:48.27 zV4yV06y
>>51
そうですね、むやみに不安になるのはよくないですね。
父がこの前もう末期と言われ、癌についていろいろ調べてて不安になっていました。
現代では栄養が行き届いたのか、小学校3年生のときに生理が来る子もいるみたいなので、
初潮年齢が早いと・・・と言われると半分くらいの女子が当てはまりますもんね。
私のは生理痛というものなのかわかりませんが、10代の頃に比べ、
生理になるとちょっとお腹が痛いな~くらいなのです。
生理って他人と比べるものじゃないそうで、異変を感じたら病院行ったほうがいいですね。

53:がんと闘う名無しさん
11/12/22 11:37:13.83 2ruko31a
卵巣が気になって婦人科受診したんだけど、
白い影が便か腫瘍か分からないから一か月後に来てって言われました。
そんな間違いってあるんですか?
色々ブログ見たら、みんなエコー一回目で判明してるみたいなんで。

54:がんと闘う名無しさん
11/12/23 16:10:31.74 NgbWXpEr
自分の場合は、半年間リュープリン注射した後にエコーで怪しいと言われて
大きい病院でMRI撮って卵巣がんと診断された
注射糞高かったのに、半年放置だよ…
(初診と半年後以外はエコーも内診も無かった。注射と貧血の薬だけ)
まさか、卵巣がんとも思ってなかったよ(´・ω・`)

気になるなら、便をスッキリ出して調べたほうが良いと思います

55:がんと闘う名無しさん
11/12/24 15:49:09.26 4rSgWTjG
右下腹部に軽い痛みがあり、触るようになって気付いたのですが
横になって触ると、膀胱の横辺りから斜め上の骨盤に向かって、
細長い膨らみがある時があります。
全くない時もあります。
卵巣腫瘍は私のように、触ってある時とない時があるんですか?

56:がんと闘う名無しさん
11/12/25 21:32:26.86 CsagOkoM
卵巣ガンスレで聞いた方がよろしいかと…。

57:がんと闘う名無しさん
11/12/25 23:13:23.40 j607OE26
>>55
左側だったら腸にガスが溜まってるとか?

58:がんと闘う名無しさん
11/12/26 00:39:25.90 DnM2TxEE
>>56
ここが卵巣がんスレだと思うが、他に該当スレがある?

59:がんと闘う名無しさん
11/12/26 00:40:47.03 DnM2TxEE
すいません、sageます。

60:がんと闘う名無しさん
11/12/26 08:11:23.44 HEK1SDEB
>>58
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜
スレリンク(cancer板)

61:がんと闘う名無しさん
11/12/26 21:06:58.19 DnM2TxEE
>>60
そういえばあったね。
ありが㌧。

62:がんと闘う名無しさん
12/01/01 16:01:34.73 F2v2qFuu
氏神様に快癒をお参りしてリアルおみくじ引いてきた
大吉で病気「気を強く持てなおる」とあった 嬉しかったなあ
直ぐに検診だけどいい結果だといいな ここのほかのみんなも

63:がんと闘う名無しさん
12/01/05 23:24:00.53 EW/vBFBO
ホシュ

64:がんと闘う名無しさん
12/01/06 18:26:28.23 TBEVq5hG
質問です。

不正出血&子宮内膜が厚いとかで
先月終わりに子宮体癌の検査を受けました。
来週に結果が出る予定でしたが、
今日結果が出たから明日に来てもらいたいと、
クリニックから家や携帯に電話がありました。

やはりお医者から電話が来るって、
マズい状況な事が多いのでしょうか。
それとも、無駄に不安な日を長引かせないように、っていう配慮?なのでしょうか?

経験ある方いたら教えてください(´・_・`)



65:がんと闘う名無しさん
12/01/06 18:42:34.05 UkEk74Ib
結果が悪くても電話が来ない場合もありますんでケースバイケースだと思います

66:がんと闘う名無しさん
12/01/06 22:28:41.87 gylu0oZO
>>64
自分の場合ですが、検査結果が悪性腫瘍、つまりがんだったので予約した日に結果を教えるのではなく、
直ぐに知らせてきましたよ。

私と同じ状況かもですね。

67:がんと闘う名無しさん
12/01/06 23:43:52.35 TBEVq5hG
わかりました。腹くくって行って来ます。
回答ありがとうございました。

68:64
12/01/07 10:51:52.41 iFq45ban
細胞診で3bですた。

69:がんと闘う名無しさん
12/01/07 12:47:01.65 gEqR0S8y
細胞診って クラスで判別するよね? 数字の他にaとかbって付くの?
自分は細胞診で内膜はclass5、膣部及び頚部はclass1だった。

ってか、細胞診しかしてないのか・・・組織診はしないんだね。 今後はどうするのかな。

70:64
12/01/07 13:10:06.92 gg+x3fyO
1.2.4.5はそのままで
3はa.bに分かれるようです。
クリニックでは、細胞診だけやりました。
ちなみに子宮体癌の検査です。

今後は大きな病院で精密検査をするようにと
紹介状をもらいました。
近くには大学病院と公立病院しか無くて
どちらが良いのか悩んでる所です(´・_・`)

71:がんと闘う名無しさん
12/01/07 15:22:55.46 +qEuTbV0
全面ソウハ以外は採取組織が異常無でもその他部分の確実性はないからねえ
温存にしても手術にしても病院選びは大事だね

72:がんと闘う名無しさん
12/01/07 19:51:08.40 rfrWcLcx
医科歯科大のサイトから婦人科の先生が派遣されてる公立病院を調べ、
そこにご近所の公立病院の名前があったら、そちらを選んだら良いと思います。


73:がんと闘う名無しさん
12/01/07 22:44:20.78 dcj5AvUI
ワカメ(フコイダン)を食べろ

74:がんと闘う名無しさん
12/01/09 07:41:58.42 UFU+2Pm/
子宮体がんの検査は、子宮口から棒を入れるとのことですが
出産の経験無しでも短時間に出来るのでしょうか。


75:がんと闘う名無しさん
12/01/09 11:52:20.94 PRPB4GiZ
>>71さんのおっしゃること、身をもって体験しました。

MRIとってもエコーでも、細胞診も組織診でも異常見つからなくて、
大丈夫だよ~と言われながら、
でもこんなに内膜厚い・ひどい不正出血続く、念のため。
→日帰り入院にて子宮内膜ソウハ
→結果、異型複雑型の細胞が見つかり、はっきり診断されました。
子宮摘出すすめられて、悩み中。
あの痛い思いをして内診を繰り返したのは何だったんだ!
なにも異常は見つからないといわれて我慢してたのに…
と、ショックのぶつけ先がないので、それまでの診療明細見て悲しくなる。
まあ、仕方ないことだとわかってるんですけど。

76:がんと闘う名無しさん
12/01/09 12:33:28.05 xRv2jRbg
組織診って麻酔やらないの?
肉、取るんだよね??(・_・;

77:がんと闘う名無しさん
12/01/09 18:08:17.01 GFXupdsS
>>76

麻酔、やらないよ、一瞬だからね。

78:がんと闘う名無しさん
12/01/13 13:57:24.23 cMIdIu3Z
64だけど組織診?やってきました。
必死に深呼吸してたり、怖さも手伝って痛い痛いとわめきました。
時間にしたら2~3分くらいで、採取の時だけ痛いはずなんだけど、、
りきみすぎ、怖がりすぎで体が疲れました。

結果は後日。そのあと内膜掻爬の予定。



79:がんと闘う名無しさん
12/01/13 15:27:32.66 a0d2FgOr
頑張ったね。私は怯えすぎて何か脳内麻薬的なものがでたのか?
全然痛くなかったけど(ふつうの内診はかなり痛いのに)、
激痛だって人多いよね…
どうせ内膜ソウハするのなら、診断結果の確実性が低い割に痛い組織診なんか
しなくていいのに、何でするのだろう。結果がよいことをお祈りします。


80:がんと闘う名無しさん
12/01/13 20:43:05.27 ScMHH2pz
一発で癌の部分が採れてれば治療選択がより早く決定するから<組織診
各々の事情があるから考える時間も必要だし





81:がんと闘う名無しさん
12/01/16 13:18:04.35 TtTUvs04
手術する予定だったのに、かなり進行してたみたいで出来なくなりました。リンパではありませんがほかの所に転移してるみたいです
抗がん剤は本人が拒否しています
何か手だてはありませんかね?
色々調べているんですが、どうしたら良いのかわかりません

82:sage
12/01/16 21:38:20.52 tIdZoBKO
素人が調べても・・・無駄ですよ

医者の言う治療を拒否なら、余命を好きなように生きたらいかがでしょうか。

83:がんと闘う名無しさん
12/01/17 13:20:15.65 t4NfEgl9
抗がん剤の効果がないということは、知られています。
癌細胞には免疫力を高めることが大切です。
しかし、抗がん剤は、この免疫力をゼロに近づけていくのは事実。
実際に抗がん剤を投与された人がどうなるか。
この船瀬さんの言っていることも事実。
これらのことを到底信じられないのは、医療業界の本当の裏を知らないからなんです。
このことを訴えているのは、船瀬さんだけではありません。
調べてみてください。
◎ガン専門家ですら1985年のデヴュタ証言やADG遺伝子、1988年の抗ガン剤=発ガン報告、さらに九〇年、OTAリポートの存在を知りません。
◎ 医学生は、栄養学・NK細胞のことは、ほとんど知りません。
 それも何故なのか、調べてみてください。

84:がんと闘う名無しさん
12/01/17 20:58:27.65 +K6DLm5A
すいません、質問させてください。
このたび子宮ガンと診断されました。
もうすぐ入院、すぐ手術なのですが、世に言う?○期(stage?)というものを聞いても
開腹してみないと分からないと言われたのですが、
症状として、子宮にタマゴ大の腫瘍+周りに白いものがびっしり、大腸にも転移している。と言われました。

やはり開腹してみないと分からないものなのでしょうか。
私にだけ伝えてなくて家族には伝えてるのでしょうか。
不安で不安でたまりません。

85:84
12/01/17 21:03:01.71 +K6DLm5A
すいません、子宮ガンではなく、卵巣ガンです

86:がんと闘う名無しさん
12/01/17 21:16:42.49 QE8DuuDi
>>85
*・*:.。☆。.:*・卵巣癌Part4*・*:.。☆。.:*・゜
スレリンク(cancer板)

87:84
12/01/17 21:31:45.69 +K6DLm5A
卵巣ガンのスレじゃないのですね。失礼しました。

88:がんと闘う名無しさん
12/01/18 00:38:29.26 JjFujhgR
>>84
卵巣ガンは開腹してみないとはっきりしたことはわからないみたいです
お大事にして下さい

89:がんと闘う名無しさん
12/01/19 21:17:39.07 e6YuWz7+
子宮内膜症抑制、ぜんそく治療薬が効果 産学3者が特許

 多くの女性が悩む月経困難症の予防や治療に、ぜんそくなどに使われていた治療薬が効くことがわかり、
熊本大学と慶応義塾大学、創薬ベンチャー「リンク・ジェノミクス」(東京)の3者が特許を取得し、学会で発表する。

 月経困難症は生理に伴って起きる下腹部痛や腰痛、頭痛などで、大きな原因の一つとして子宮内膜症が考えられている。

 熊本大によると、この子宮内膜症の抑制に、トラニラスト(商品名リザベン)という薬が効くことが慶大とリンク・
ジェノミクスの研究でわかった。トラニラストは20年以上前から、ぜんそく治療薬や抗アレルギー薬として使われてきた。

URLリンク(www.asahi.com)

90:64
12/01/23 13:32:07.07 DXI92G6o
組織診ののち、複雑型子宮内膜増殖症と言われました。
来月に内膜掻爬します。
基本は子宮摘出だけど、未出産なので子宮温存の方向で行きたいとのこと。
2泊3日で費用は6万ぐらいと教えてもらいました。


91:がんと闘う名無しさん
12/01/24 11:15:19.58 UqHWKWWE
自分はその状態で妊娠出産を急ぐよう暗に促され、後に体がん化して摘出しました
もしあてがあってお子さんが欲しいなら急がれることをお勧めします 
わたしは環境が許しませんでしたが後悔してます

92:がんと闘う名無しさん
12/01/26 09:48:00.37 xt/bw5G1
若年層に増えてるね、かなり

93:がんと闘う名無しさん
12/01/26 12:35:23.93 xt/bw5G1
あと質問なんだけどMRIって高い?
私も増殖症って言われて検査するみたいなんだけど

94:がんと闘う名無しさん
12/01/26 14:32:31.52 VtZgxjtG
私はMRIでがんが発見されたんですが、1万強払った記憶があります

95:がんと闘う名無しさん
12/01/27 08:41:40.30 fjqbNN93
結構するんだね
ありがとでした。

96:がんと闘う名無しさん
12/01/27 23:24:49.54 M+pYuRxk
>>55
ヘルニア?

97:がんと闘う名無しさん
12/01/31 21:30:13.43 Ye4s9lGh
436 : 【30.2m】 :2011/12/28(水) 22:01:30.26 ID:4Q76x9Ku
>>119
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)
URLリンク(dosz4.blog.fc2.com)

98:J
12/02/01 11:17:38.29 QHEbq2lT
医療(製薬)業界は余りに巨大で、その真実に立ち向かうことは絶対のタブーです。
真の情報を得られるのは、インターネットとほんの一部の書籍しかありません。
このシリーズの動画の内容はすべて、真実です。みごとに集約されています。      ↓
URLリンク(www.youtube.com)
関連動画を片っ端から観ることをお勧めします。
医療関連は   ↓
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
みんな、日本が、世界が幸せになる、というのは共通の願いのはずです。

99:がんと闘う名無しさん
12/02/05 21:08:49.79 6qOaG0he
女特有のがんになっちゃった自分が悲しいや。
末期なので仕事を辞めたけど 辞める理由に女特有のがんとは言えず
がんで膨らんだお腹やひんにょうになってトイレに何度も行く姿に
20代のせいか妊娠した説が勝手に流れ
不妊症や自分の娘に子供がいない人達に
あんなのが妊娠とかキメエ
あんな奴に負けた、流産しろ、死ね
とか言われ辛かった。
子供を産むという幸せは、女のこれとない喜びなんだと改めて知った。
私のお腹にいるのは新しい命じゃなくて
命を奪うがんなのにね。
同時に自分が生まれた事で母親に女の幸せをもたらしていた事に気がついたら
何故か涙が止まらなかった。


100:がんと闘う名無しさん
12/02/05 21:48:14.15 KIBb/ST0
>>99
こんなところもありますよ

言いたいことだけ言って逃げてもいいスレ
スレリンク(cancer板)

101:がんと闘う名無しさん
12/02/06 17:02:04.26 ApBrprJa
>>99
近々癌は必ず治る薬が開発されるまで何とか頑張って下さい!

102:がんと闘う名無しさん
12/02/06 17:29:35.91 g+kMlykq
>>100
そういう追い出しみたいな事やめなよ。

103:がんと闘う名無しさん
12/02/06 22:26:21.90 oCLNuPPY
半年前にけい癌手術した。1a期だったが何とか円切で完治するっぽい。あと半年は検査必須だが。
思えば幼い頃からあらゆるウィルスに弱かった、今も。
幼稚園時代は指にイボがたくさん出来て大学病院で半年かけて全部液化窒素で焼いた。水疱瘡もなったし、トビヒも。小学生からの口唇ヘルペスは30代の今も年に一回程度真冬に発症する。これと別に年に数回ウィルス性の扁桃腺炎。
あらゆるウィルスに弱い体質らしい


104:がんと闘う名無しさん
12/02/06 22:27:33.98 oCLNuPPY
>>103
誤爆ごめんなさい

105:64
12/02/10 11:52:48.17 1BiG1+H1
二泊三日で掻爬してきました。
内膜の病理検査にしばらくかかるとの事。
当初6万かかると言われたけど、35000円程度で済みました。

眠らない程度の麻酔で掻爬したけど
組織診の30倍痛くしたものでした。
終わっても麻酔が中々切れなくて、
6時間ほど吐き気とフラつきがありました。
これから三ヶ月に一度やらなきゃいけないので
他の無痛での掻爬をしてくれるように頼んでみます。

掻爬予定の人は、麻酔の方法とか痛みについて確認した方が良いと思います。

106:がんと闘う名無しさん
12/02/10 22:41:18.36 N9qlC1xL
え、全身麻酔じゃなかったの?
全面掻爬ですよね。

局部麻酔だったら耐えらんないよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

107:64
12/02/10 23:55:08.47 1BiG1+H1
全身ではあるけど
眠るまでいかない麻酔でした。
肥満体なんで麻酔の量が難しかったのかな、と思ったりもしてます。
ホルモン治療に向けて減量はしてますが
まだ正常範囲には届いてないので。

108:がんと闘う名無しさん
12/02/11 00:20:06.72 yjghF7DS
子宮内膜増殖症のみ単体のスレッドがほしいです。
立てられたら立てますね。



109:がんと闘う名無しさん
12/02/11 14:51:22.44 bDrNYw16
なんで?両方過疎るから一緒でいいんじゃない?
住民の意見聞かないで勝手にやったら、揉めるのわかんないの?

110:がんと闘う名無しさん
12/02/11 21:11:07.17 hHdmfh1Y
増殖症と体がんはセットで語るものですよ

111:がんと闘う名無しさん
12/02/12 22:09:27.97 vs5hwifJ
このままで良いと思いまーす

112:がんと闘う名無しさん
12/02/15 11:18:00.40 UTPdOXNG
掻爬して後、悪露が続いた人いる?


113:がんと闘う名無しさん
12/02/17 12:36:45.85 l0N51gUd
掻爬後に出血から
徐々におりものみたいに変わって行く時
生理に近い、でも違う結構キツい臭いはあった。
それが悪露というものかは、わからないけど。


114:46
12/02/17 16:07:48.53 0Pzqs4Zo
腹腔鏡手術で子宮卵巣全摘して3週間。その節は>>39さん、
ありがとうございました。痛みはほぼなし。でも、穴周辺がへっこんでる(´;ω;`)

まだはっきりとした更年期症状は出ていないけど、関節と粘膜が痛い気が。
骨密度を測りにいって、とりあえずコラーゲン飲もうかと思っています。
まだ確定後のステージがわからないので心配。

115:がんと闘う名無しさん
12/02/17 17:08:05.86 BGFoykrp
子宮ガン検診でⅢaと言われ、昨日体ガンの精密検査を受けました。
結果は二週間後。
もしガンだったら子宮そうは、全摘などの手術費用は大体いくらぐらいなんでしょうか?


116:がんと闘う名無しさん
12/02/17 18:03:22.60 2o5PUrrP
私は高額医療費制度使って40万くらいでした
人によるとは思いますが入院3回 抗ガン剤2回 手術です

117:がんと闘う名無しさん
12/02/17 18:04:27.77 2o5PUrrP
生命保険とがん保険かけていてたすかりました 私は全摘です

118:がんと闘う名無しさん
12/02/17 18:12:40.67 BGFoykrp
>>116ー117
ありがとうございます
それなりの金額は覚悟しておいたほうがいいですね


119:がんと闘う名無しさん
12/02/17 19:49:42.49 uP3YplOE
高額医療費制度使ってください 社会保険事務所に申請したら良かったと思います
私は入院していたので身内に頼みましたが。使わないともっと金額かかると思います
書き忘れましたが私は個室をはじめ頼んでいたので10万くらい個室代かかっていたと
思います 症状がひどかったので。今では経過観察中で普通に生活し仕事もパートで
しています 

120:がんと闘う名無しさん
12/02/18 11:02:46.33 TWLBuW/z
ヒスロン等のホルモン剤は
月にいくらくらい掛かるものなのでしょうか?
血栓症防止のために、抗凝血薬?も出すかもしれないとも言われました。

複雑異型だけど未婚なので温存治療でいく予定です。

121:がんと闘う名無しさん
12/02/18 22:53:09.55 JQsOpbfm
>>120
自分のときはヒスロンHと血栓予防のバファリンで
1万ちょっと/1ヶ月だった (;´∀`)…痛かったなぁ…

122:がんと闘う名無しさん
12/02/20 21:29:50.22 TswIDS/H
手術後ホルモン補充しないと、いつ頃から卵巣欠落症状がでるのかな
骨と認知症が特に怖い

123:がんと闘う名無しさん
12/02/22 17:43:50.04 nns0pWoc
体ガンはホルモン補充治療出来ないよ。
大豆ですらとるのをためらう…。
ひげが濃くなりました。


124:がんと闘う名無しさん
12/02/22 17:59:50.86 kogh0H+V
私も濃いよ

125:がんと闘う名無しさん
12/02/22 18:01:21.53 v+yWGZl1
私も 目下の最大の悩み 抜いてるけど永久脱毛したい 金ないけど

126:64
12/02/22 18:03:30.15 9QDNrAIp
掻爬後の病理検査も複雑異型で
これからホルモン薬治療が始まります。
三ヶ月に一回の掻爬、薬の副作用等、
不安や怖さもありますが、ようやく治療まで進めました。

薬代はヒスロンH、バイアスピリン
28日分で6000円ちょいでした。





127:がんと闘う名無しさん
12/02/23 17:39:01.25 8nASVKR3
私は剃っています

128:がんと闘う名無しさん
12/02/25 14:06:55.84 nH8kvtBk
ヒスロン太るやばい

129:がんと闘う名無しさん
12/02/26 15:27:23.14 256TmE8O
初めまして
質問なんですが
先日、不正出血が続き量も多いので婦人科で診て貰いました

ポリープを3つ取って貰い、子宮の中にカメラ?を入れて細胞を採取
診察を終えると「全摘です」と言われました

初診で検体の結果も出ていない段階で「全摘」とか決まるものですか?

スレ違いならスミマセン


130:がんと闘う名無しさん
12/02/26 16:31:23.73 ezg2osD7
病名は何て言われたの?カメラというと、子宮鏡検査したのかな?
だったら、結構はっきり病変が確認できたのかも。


131:がんと闘う名無しさん
12/02/26 16:56:59.79 256TmE8O
>>129です

子宮筋腫と言われましたが内膜にあるとか

手のひらで「ペッたり」という表現でした
2週間後に結果が出ると言う事、MRIをするからと言う事を伝えられました



132:がんと闘う名無しさん
12/02/27 17:56:35.88 odolhuPO
130だけど、筋腫だったらスレちがい。他板に専スレあるよ。でもちょっと。

私も内膜に子宮筋腫あって、手術が難しいから全摘って言われてた。
嫌だったので、UAEとか、レーザーとか、色々検討してるうちに
異型増殖症も見つかって、諦めたけど…。
たしか3センチ以下だったら、子宮鏡下手術も出来るんじゃなかったかな?
大量出血しているなら、とりあえずリュープリンは打つと思うけど、
そのうちに小さくなることもあるし(私は7センチから3センチになった)
主治医に相談してみてね。スレちがいゴメン。


133:がんと闘う名無しさん
12/02/27 20:03:07.86 XrRgnMFx
>>29です
スレ違い大変失礼しました

ありがとうございましたm(__)m

134:がんと闘う名無しさん
12/03/03 12:15:30.30 /lheyUOr
ヒスロンH飲んで二週間くらいです。
重い生理痛のような痛み、腰痛、胸の張り、眠気等あるんですが
これは普通に起こる事ですか?


135:がんと闘う名無しさん
12/03/11 23:38:39.48 AaQZzEww
生理前の状態になるわけだから
そういう症状が出てもおかしくないかな?

アロマテラピーやハーブを趣味としてる方、
体癌もしくは増殖症に罹ってから、どうされましたか?
アロマオイルは、女性ホルモンに似た働きをするものがありますが。。

136:がんと闘う名無しさん
12/03/14 19:19:29.54 VJly4hSS
ああっ、11年前に複雑性の異型性だったんだけど
その後ラッキーな事にその異型性が消えて
現在までずっと定期的に子宮体癌と頚癌の検査して
異常無しでここまで来たのに、今回また異形成出ちゃったよ。。

昨日、細胞診検査した。
いつもの内膜取るやつより沢山取った?感じで、痛さ5倍だった。
結果は封書で来るらしい。
その後の事はそこに書いて送ってくれるって。

早く結果知りたいような、知りたく無いような。
11年前よりは落ち着いて受け止めててもやっぱり怖い。
ガンバレ自分!!大丈夫だから!って1人心の中で励ましてます。

137:がんと闘う名無しさん
12/03/14 19:23:34.72 YwBSPasa
結果どうであれ
落ち込まないように。 悪い結果じゃないといいね

138:ゲンリュウ
12/03/14 19:37:31.92 OJ3ucOXz
ここでは、”名無し”は随分良い事を言う。みなおしたぞ。

139:がんと闘う名無しさん
12/03/15 13:57:08.86 HFRMkk8B
>>136です
>>137さん、ありがとうございます。

今のところ症状等、特に自分で感じる異変は無いので
出来る限り食べ物や睡眠ストレスに気をつけて、
汚血を取る漢方薬(ケイブク)など飲んでます。



140:がんと闘う名無しさん
12/03/16 16:14:39.73 fvxWJMIk
私もよい結果を祈るよ。11年間の定期検査って、随分頑張ったよね。

子宮卵巣摘出して2ヶ月。皆さん、更年期症状ってどのくらいから
出ましたか?生理不順とは言え、43歳でまだ閉経前だったので
何かしらの症状は出ると思うのだけど…。今はとりあえず、
カルシウムとコラーゲンを多く摂るようにしてます。

141:がんと闘う名無しさん
12/03/17 09:23:40.38 oHs2gXne
私は手術して二ヶ月くらいで出てきましたよ

142:がんと闘う名無しさん
12/03/18 00:05:10.90 wmRC30cs
 お彼岸だしな 墓参りとか 先祖供養

143:ふみ
12/03/18 02:01:48.18 bdyI47ib
てすと


144:ふみ
12/03/18 02:16:22.06 bdyI47ib
いきなり失礼します。

2年前に乳がんで右乳房を全摘し、やっと昨年8月にエキスパンダーを取りだしパットを入れる所まですみました。
全摘だった為(ねんの為リンパも摘出)放射線治療はせずにすみました。

乳輪のタトゥー、左乳首からの移植を控えた3ヶ月ほど前から生理不順がはじまりました。

最初は一ヶ月に二回生理があり、次の月は整理は普通にきましたがヘルペス・喉の痛み等
対抗力が低下していると診断されました。

そして、先月、10~12日に整理が普通にありその後3週間血が出続けました。
茶色くなることもなく、悪臭がするわけでもなく、ただ生理の3日目くらいの量がずっと出続けました。
血は鮮血のまま今から一週間前に、なんの前触れもなくぴたっととまりました。
現在も今月の予定ではもう生理がはじまっていい頃なのですが、まったく予兆すらありません。

19日に医大で検査を受ける予定ですが、不安になって書きこませていただきました。
ただのホルモン異常かもしれませんが・・・。

年齢は30の時の子宮がん検診で三bという結果が出ていて、正直乳がんはまったく予想外でした。

自分でもちょっとパニクっていて伝わりづらいかと思いますが、何かアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

145:ふみ
12/03/18 02:20:16.89 bdyI47ib
ちなみに現在は39歳です。

よろしくお願いいたします。

146:がんと闘う名無しさん
12/03/18 11:00:25.33 KvJAI3aL
お彼岸

先祖供養か…。

だね、
今日お寺さん行こうかな。。。

147:がんと闘う名無しさん
12/03/18 19:25:23.03 Cyp/Vo1n
再発転移しない、させない

148:がんと闘う名無しさん
12/03/19 23:15:53.35 rJa25Wcu
URLリンク(www.47news.jp)
プラズマで悪性卵巣がん細胞死滅 治療効果を確認

特殊な装置で発生させたプラズマを卵巣がんの細胞に照射し、
正常な細胞を傷つけずに悪性細胞だけを狙って死滅させることに、
名古屋大の吉川史隆教授(産婦人科学)らの研究グループが成功し、19日発表した。

吉川教授は「手術、放射線治療、抗がん剤が現在のがん治療の柱だが、
プラズマが第4の柱になる可能性がある。卵巣がん以外のがんにも効果が期待できる」と話している。
成果は米科学誌アプライド・フィジックス・レターズに掲載された。
プラズマは通常、大気中で発生させると高温になるが、
グループは大気中でも低温のプラズマを発生させる装置を開発した。

2012/03/19 18:32 【共同通信】



149:がんと闘う名無しさん
12/03/20 14:36:16.31 ERxLIgQh
>>141
140です。レスどうもありがとう。この頃、動悸がするので気になってました。
お天気いいし、骨密度上げるために散歩してくるか…

150:がんと闘う名無しさん
12/03/20 16:20:44.34 up819NU6
犬が亡くなって散歩習慣がなくなり骨密度落ちてきたし暴食傾向だし
もうすぐ検診なので余命を聞いてこよう 10年あれば犬を飼うぞ

151:がんと闘う名無しさん
12/03/20 19:22:56.19 USEUHMzR
毎日歩いているよ

152:がんと闘う名無しさん
12/03/23 11:00:01.52 FOgEg6Yl
ヒスロン、キカネ(´-ω-` )

153:がんと闘う名無しさん
12/03/23 11:15:01.51 1E3KnAPf
150だが余命を聞いてきた
「ガンは収まってるからガンでは死にそうにないけど、成人病で死にそうだよアナタ」と言われた

急いで犬調達せねば

154:がんと闘う名無しさん
12/03/23 15:06:49.69 a02WrLEP
今日は雨なので家の階段登ったりしています

155:がんと闘う名無しさん
12/03/24 00:25:42.09 OTpckX0h
やたらに怒りっぽくなりますた

156:がんと闘う名無しさん
12/03/24 09:11:15.73 64dSjZBE
わかります 私は婦人科の主治医の勧めもあり
心療内科に通っています

157:がんと闘う名無しさん
12/03/25 01:47:20.80 1dSBEdoD
え、婦人科で心療内科すすめてくれるの?不調ははやめに対策打ちたいけど、
婦人科の管轄じゃないから面倒見てくれないのかと思ってた。
>>153
収まっててよかったね。一刻もはやく犬を飼うのだー。

158:がんと闘う名無しさん
12/03/25 02:05:50.85 4gNy9E+v
うちの病院もなんでも相談に乗ってくれるよ。症状に応じて他の科を紹介してくれる。
逆に紹介が無いと他の科に行けない。

159:がんと闘う名無しさん
12/03/25 19:49:27.09 9D+7tZlb
漢方、あまりきかないみたいなので抗うつ剤を心療内科で処方してもらっています
婦人科の主治医と話して私は心の方から更年期がきているみたいです
35の時に全摘した現在37歳です ホットフラッシュはありませんが
手術してから冷え症になりました 花粉症とドライアイは無くなりましたが。
体質が変わったのかも。

160:がんと闘う名無しさん
12/03/27 01:09:15.30 3vbC6IzG
昨日ドッグ受けたら病院から、検査行くように電話がきたんだけど、これかなりやばいかなあ

161:がんと闘う名無しさん
12/03/27 19:40:51.27 lvUHqX4J
念のために受けた方がいいですよ

162:がんと闘う名無しさん
12/03/28 12:10:04.92 zwyydyQw
>>159
そういえば、ドライアイ(というか目の奥の重い感じ)なくなったかも。
あと物心ついた時からあった太もものシミが薄くなった。いいこともあるのかも。
欝は辛いよね。とりあえず、冷え性対策にしょうが湯と半身浴どうかな・・・

163:がんと闘う名無しさん
12/03/28 13:25:53.24 dIti741w
抗うつ剤飲むようになりカウンセリング受けて鬱の症状も楽になってきました
仕事もしています。アドバイスありがとうございます☆彡
しょうが湯と入浴剤やっていますよ~

164:がんと闘う名無しさん
12/03/28 14:03:11.68 VSkwwuMt
妊娠による診察を受けたと同時に子宮筋腫が発見される方がいます。
その場合、筋腫を抱えたまま出産まで過ごすそうですが
胎児に行く栄養の一部が筋腫にまで行き、
筋腫が大きくなって眠れないほど酷く痛むことがあるそうです。
そのことを考えると、
手術をしてから妊娠をされた方がいいのではないかと思います。
部位や大きさ、数によっては身体に負担が少ない腹腔鏡手術が可能です。
URLリンク(sikyu648.hide-yoshi.net)

165:がんと闘う名無しさん
12/03/28 14:30:23.42 dIti741w
筋腫持ったまま出産した人いました

166:がんと闘う名無しさん
12/03/28 20:36:37.63 HfQY/nnO
筋腫持ちだった母が衰弱して、入院させたら子宮がん肉腫が筋腫の下にできてました

これ以上子供産む気がない人は早めに切っといたほうがいいかも

167:がんと闘う名無しさん
12/03/28 22:44:28.95 2BNLLZk0
ワカメ(フコイダン)を食べろ

168:がんと闘う名無しさん
12/03/29 07:24:58.86 mtsJgw+V
ヒスロン飲み始めてから風邪引きやすくなった。
生理前になると抵抗力が落ちるのか
いつも風邪気味になってたけど、
ヒスロン飲み始めてからは、ちゃんと風邪になる( ´-ω-)

169:がんと闘う名無しさん
12/03/29 18:26:25.64 jNpW3b1N
わかめ食べたらいいんだあ

170:がんと闘う名無しさん
12/03/31 19:23:54.86 UmwrTHvf
教えてください

私の知人55歳 閉経4~5年で
更年期真っ只中の女性ですが
別件で婦人科にいき、ついでに
ガンの細胞診したら思わしくなく
組織診(子宮内の細胞をとる)を
されたと共に次は子宮内膜ソウハ
手術の日を決めようと言われた
みたいですが、癌の可能性が
かなり高いという事でしょうか?

彼女は日頃から食品添加物など
気にしたりわりと健康オタクな人で
酒たばこもやらない
閉経後に出血とかも特になかったと


171:がんと闘う名無しさん
12/03/31 19:48:05.31 u2JkCkWU
子宮内膜増殖症以上の病変があるんでしょうね。
掻爬やるってことは。

思わしくない、ってのがどういう事なのか
具体的にわからないからなぁ。


172:がんと闘う名無しさん
12/03/31 19:57:57.08 nlv4NidZ
MRIやCTしないのかな?

173:170
12/03/31 20:55:02.35 UmwrTHvf
>>171 172
レスありがとうございます
先生に ガンですか? と聞いたら
まだそれは解らない。と言われた
だけみたい。
でも最初の細胞診の結果だけで
子宮内膜ソウハまでやると言うから
にはかなりヤバイのかとも
考えたりします

CT MRI は言われてないみたいです
毎回内視鏡?みたいなの入れて
エコーみたいな写真は撮ってますね

174:がんと闘う名無しさん
12/03/31 23:36:16.32 u2JkCkWU
自分も掻爬終わるまで
ずっと不確定でしたよ。

細胞診や組織診は手探りの検査で100%じゃないから
内膜全面を掻爬して、くまなく細胞を取るって感じかな。
勿論、ガンの疑いもあるからやるんですけど。

ヤバいかどうかは、ほんと終わるまでわからない事が多いかと思います。

175:がんと闘う名無しさん
12/04/01 14:45:47.68 XvyA8fE4
何も無ければいいですね

176:がんと闘う名無しさん
12/04/01 22:21:35.20 uPjaYEpe
>>170
私もMRIでも細胞診でも何もなく多分大丈夫だろうけど念のため、といわれ
子宮ソウハしました。結果、内膜増殖症の異型複雑型と確認され、
「ガンだよ」と言われた。子宮摘出すすめられ。
手術が嫌で、ヒスロン8カ月試して、今はだいぶ内膜はきれいになってきたそうです。

177:がんと闘う名無しさん
12/04/02 00:33:55.15 WWQ3Vx3y
ヒスロン試せたのね、いいなー。私は43歳のせいか異型複雑型で
子宮卵巣摘出。更年期症状他もろもろが不安で泣きそうだった。
てか、ちょっと泣いたw でも、今のところなんともなし。
もう既に卵巣機能してなかったのかも。
>>170
体ガンは、比較的早い時期に不正出血するらしいので、お友達は
ガンだったとしても、かなり初期の可能性が高いんじゃないかなあ。
もちろん何もなければ一番いいですが。


178:がんと闘う名無しさん
12/04/02 09:45:02.13 mM5A2Ge6
私も不正出血ありました

179:がんと闘う名無しさん
12/04/02 16:32:34.02 6+S57YTW
複雑異型で卵巣まで取っちゃうの??

180:がんと闘う名無しさん
12/04/02 17:42:24.55 wkHFTMH/
>>170書いた者です
たくさんのレスありがとう
ございました
とても参考になり、不安も減りました
まあ、私当事者ではないんですが


181:がんと闘う名無しさん
12/04/02 19:59:43.06 KQOPvleN
全摘して更年期症状と闘っています

182:がんと闘う名無しさん
12/04/02 22:37:44.40 95lispld
ワカメ(フコイダン)を食べろ

183:がんと闘う名無しさん
12/04/03 12:32:19.20 hS+ZQ7WM
40歳、全摘
自覚できる更年期症状はホットフラッシュのみだけど
その他の体調不良が更年期なのか、再発によるものか判らなくて戸惑い悩む日々

184:がんと闘う名無しさん
12/04/03 12:56:46.86 0TpbUzt+
妊娠による診察を受けたと同時に子宮筋腫が発見される方がいます。
その場合、筋腫を抱えたまま出産まで過ごすそうですが
胎児に行く栄養の一部が筋腫にまで行き、
筋腫が大きくなって眠れないほど酷く痛むことがあるそうです。
そのことを考えると、
手術をしてから妊娠をされた方がいいのではないかと思います。
部位や大きさ、数によっては身体に負担が少ない腹腔鏡手術が可能です。
URLリンク(sikyu648.hide-yoshi.net)


185:がんと闘う名無しさん
12/04/03 15:13:56.89 MqkgIvx/
精神的に辛い事もあります

186:がんと闘う名無しさん
12/04/03 17:39:00.78 YC/2HZ8S
あるある。そして、それが普通の感情なのか、更年期症状からくる落ち込み
なのかわからないという…。


187:がんと闘う名無しさん
12/04/03 18:57:43.66 CWTx9BXI
私は更年期から来ているみたいです 抗うつ剤飲んでいます

188:がんと闘う名無しさん
12/04/04 04:35:52.07 MpaXaaYQ

ギャンブルと売春の「うんこ地帯」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)


189:がんと闘う名無しさん
12/04/04 18:34:16.74 iwdaIkWR
↑オマエガナー

190:がんと闘う名無しさん
12/04/05 20:58:56.49 jHkWk1cD
ヒスロン飲み始めて
目の乾燥、頬の内側の皮がむける、口内炎、
局部の乾燥(排尿中しみる)
頭皮のただれ(おそらく脂漏性皮膚炎)
と、色々出て来た。
頭痛や吐気、めまいは治まってる。
直接ヒスロンの副作用でないのもあると思うけど。

あと、ヒスロン服用中でも
不正出血って起こります? デカい塊たまに出るんだけど。
服用2ヶ月目なんで、まだ効いてないのかな


191:がんと闘う名無しさん
12/04/06 18:29:54.45 yVt2Uf2Y
ヒスロンが効くまで2~4ヶ月かかる人もいると聞きます。
肥えてると更に効きづらいみたいですよ。

192:がんと闘う名無しさん
12/04/18 00:15:30.53 VtibuRfj
今思うと自分、ヒスロン飲んでた半年で
よく35キロも痩せたなーって思うわ。
脂肪はホルモンに良くないんだってね。

193:がんと闘う名無しさん
12/04/18 08:00:52.26 UZ4xeXuW
羨ましい。
1ヶ月で2キロしか落ちん。
増えないだけ有難いけど。

194:がんと闘う名無しさん
12/04/20 19:48:27.17 Dt3ZMemY
近々検査に行く者です…
生理が来て今までは2日目ぐらいが一番量が多かったのが
先月から5日後に多く出血することがあり、
そういう経験のあった方います?

195:がんと闘う名無しさん
12/04/21 00:42:15.78 ha9keP4C
早く検査に行けば、早く結果がわかります

196:がんと闘う名無しさん
12/04/22 02:18:03.12 hdIf4IhH
不正出血が2週間続いたので婦人科へ行き子宮がん検診などでは異常なし、
子宮内膜ポリープだと思うけど生理と共に剥がれ落ちると言われ一旦帰宅。

その後また不正出血が始まり約2ヶ月続いたので先日再度婦人科へ行ったら
しぶといポリープなので切除を進める・念の為子宮体ガン検診を、という事で
今は1週間後の検査結果待ちです。

体ガン検診後数日は若干出血量が多くなるとネットで見かけましたが、
この1週間ずっと以前よりは多い出血量で、幸いまだ貧血などは
起きていませんがかなり不安です。元々生理痛がある方でしたが
今回は腹痛なども全くないので、単純に不正出血量が増えたと思います。
夜はさほどですが、日中は生理2日目かと思う位の量です。

30代前半・ヤセ型・元々生理不順・既婚・未出産・今後妊娠希望ですが、
とにかく不安でたまらないです。
皆さんの初期症状時の出血量はどれくらいでしたか?
個人差あると思いますが、皆さんの初期症状を聞いてみたいです。
長文すみません。

197:がんと闘う名無しさん
12/04/22 12:23:27.10 aCt9cO0c
人それぞれ

198:がんと闘う名無しさん
12/04/22 16:51:52.98 HqYgr2N+
元々生理不順+未婚+ポリープ+不正出血=リーチ状態

ポリープは経過観察が絶対必要



199:がんと闘う名無しさん
12/04/22 19:05:47.32 CmpW2bOL
こないだ私も体がん検査受けたけど…
渡されたしおりに、生理2日目みたいな出血が出るようなら受診してって書いてありましたよ。
個人差あると思いますが、私は検査当日も生理終わりかけくらいにしか出血せず、翌日には収まりました。
明日病院が開いたら行かれた方がいいのでは…


200:がんと闘う名無しさん
12/04/23 15:42:35.85 Wm7ISOW0
>>198
増殖症からは5年でがん化と言われている
ポリープはさらに良くない
このへんになると病院に通わざるをえないから放置はありえない

201:がんと闘う名無しさん
12/04/24 09:54:07.59 TZY/iQDi
>>200
それ教えて欲しかったな>5年でがん化 増殖症の主治医がはっきり言ってくれなくて放置してしまい悪化させてしまった

202:がんと闘う名無しさん
12/04/24 14:32:04.28 9Fafi4Nz
いや、異型がなければ特にガンと関連はないのではなかった?>増殖症
なにもしなくても治ってしまう人もいるらしいし。
異型があったら、4年で約30パーセントがガン化だけど。

203:がんと闘う名無しさん
12/04/24 16:53:36.75 F26vke0i
>>202
>異型があったら、4年で約30パーセントがガン化だけど。

ソースはどこですか?

204:がんと闘う名無しさん
12/04/24 17:19:49.46 pW3B7W6O
増殖症の事調べると結構出て来ない?


205:がんと闘う名無しさん
12/04/24 20:58:22.66 znjX5y7p
生理が3週間続き、2週めからはトイレでいきむとドサドサ塊が…
明後日病院予約しました。
子ども小学校入ったばかり。二人めはできないし。
怖いよ~怖いよ~言ってても仕方ないので気合いでご開帳してきます。





206:がんと闘う名無しさん
12/04/25 02:06:42.29 U65U6rXd
>>202
異型でなくても何%かはがん化するみたいですよー

207:がんと闘う名無しさん
12/04/25 18:58:28.17 5x/MT6jL
私は子宮体がんになる前不正出血が一年以上すごかったです
極度の貧血もありました

208:がんと闘う名無しさん
12/04/25 19:09:02.61 3RjaTtwx
>>207
私もです でも子宮頸がんの知識はありましたが体がんの知識は皆無と言っていいほど
ありませんでした
茶オリがサインだと知ったのは手術後の話です

茶オリがサインであることを広く知らしめたいですね

209:がんと闘う名無しさん
12/04/25 20:35:07.55 KrDr6vft
>>203
子宮体ガン関連で調べると大体載ってるけど。
詳しく知りたければ、まずはネットでガイドラインを読むといいかも。
>>206
問題になるパーセンテージじゃなかったはず…。
去年までのデータなので、最新情報では変わっていたらごめんなさい。


210:がんと闘う名無しさん
12/04/25 21:34:09.77 5x/MT6jL
私も体がんの知識無かったので反省しています(/_;)
もっとはやく知っておけばよかったのですが。 

211:がんと闘う名無しさん
12/04/25 22:44:46.41 6GyorZEF
ワカメ(フコイダン)を食べろ

212:がんと闘う名無しさん
12/04/26 14:43:15.20 MhYx7lNA
205です。明日内膜掻爬になりました。
今のところ癌という感じはないけど、内膜きれいにしないと出血おさまらないし病理に出して調べたいから、といってました。

本当にただの増殖症なのかな…麻酔も怖い。



213:がんと闘う名無しさん
12/04/26 15:50:07.27 xK+MppcN
麻酔はこわくないですよ

214:がんと闘う名無しさん
12/04/26 22:05:36.39 KzCtXQq5
>>213
顔も知らない相手なのに、あなたの一言でずいぶん気が楽になりました。
今夜は早く寝て、明日元気に病院行ってきます。
ありがとう。


215:がんと闘う名無しさん
12/04/27 03:32:08.62 kdArFAe5
水様帯下とかいっても、どのくらいからが「異常」なのか分かりにくくない?


216:がんと闘う名無しさん
12/04/27 09:12:58.06 lnm+6Jvg
確かに、他人のことはわからないしね。
出血量とかにしても。
私は生理が来た頃から結構多かったようで
あまり気にせずに生きてきたけどがっつり慢性的に貧血だったし。
医者に疲れやすくて大変でしょうと言われたけど
自分比ずっとこんな感じで生きてきたからピンとこなかったw


217:がんと闘う名無しさん
12/04/27 09:13:03.58 QdcczRKB
>>214
いいえ、どういたしまして。部分麻酔も全身麻酔もやったことありますが
麻酔がきくのがはやかったです

218:がんと闘う名無しさん
12/04/29 12:52:41.26 BmfBfOny
>>212
全身麻酔する前日に、あまり寝てなかったからか途中覚醒したことがある
だから前日は十分睡眠取ったほうがいいですよ

219:がんと闘う名無しさん
12/04/30 10:15:33.83 9HKPT+lY
212です。
金曜に無事手術終わりました。
朝9時開始、お昼には帰宅の予定が麻酔が効きづらかったのか途中で追加され、結局夕方の帰宅になりました。
とても緊張しましたが、麻酔の効きはじめはすーっと意識が遠のくだけであっという間に眠ったようでした。
しばらくあとにイタタタイタタタ言った記憶がおぼろげながらあるのですが
術後腕と足に内出血があったので、途中で麻酔切れてちょっと動いてしまったようです。

吐き気がひどくて病院で休んでいるときにトイレに座ったままマーライオンのように吐きました。
すいません、ごめんなさいといいながら再びry
明後日受診ですが病院に大変大変申し訳なくてこっぱずかしいです。
病理の結果はあと一週間くらいかかるようです。
励ましてくれた方、アドバイスくれた方、本当にありがとうございました。


しかしもう二度とやりたくない。




220:がんと闘う名無しさん
12/04/30 16:55:34.57 S5V8lcdG
お疲れさんでした!ゆっくり休んでください

221:がんと闘う名無しさん
12/04/30 21:52:00.29 kEudR+Ti
麻酔切れた後が痛いんですよね

222:がんと闘う名無しさん
12/04/30 22:46:31.73 u8OCL2Mt
ワカメ(フコイダン)を食べろ

223:がんと闘う名無しさん
12/05/01 19:20:58.28 OfV9Zcof
はい

224:がんと闘う名無しさん
12/05/03 23:24:58.34 JHBWRZfh
お前らが散々遊びまくった結果、そうやって苦しんでいるところを見るとメシウマですな

225:がんと闘う名無しさん
12/05/04 02:43:49.19 ycmYSsuN
>>224
遊びまくるがどういった事かわかりませんが、性交渉によるウイルス感染に起因する癌は子宮頸癌でありこのスレッドの内容には則しません。

また、子宮頸癌は唯一の相手であってもヒトパピローマウイルス感染を起こす可能性があるため、性交渉の人数や回数は根拠になりません。



226:がんと闘う名無しさん
12/05/04 03:22:07.93 eb8h5zy0
ブサイクな童貞くんはスルーでw

227:がんと闘う名無しさん
12/05/04 10:29:02.60 ZymbZcpA
はじめまして 増殖症の37歳です 朝から恐ろしい程の出血で着替え5回 トイレ掃除5回 シャワー4回 一人でコソコソしてたら涙がでてきました もうサニタリーショーツもないし部屋着もない 悲しい

私は30歳で子宮内膜異型増殖症と診断され未婚だったのでヒスロンHを1年服用 内膜ソウハを5回して(その間に結婚)異型が消え奇跡的に即妊娠
出産後は毎年癌ケンで異常なかったのに3ヶ月前に大量出血で受診し増殖症と診断されました 異型はないので半年ごとの検査と言われましたが この生理辛すぎる・・・ 増殖症のみでは治療はないのかな?

228:がんと闘う名無しさん
12/05/04 11:32:44.56 JRIveIK4
今すぐにでも病院へ行ってください 私の入院前の状態です

229:がんと闘う名無しさん
12/05/04 12:32:43.78 ZymbZcpA
一応3ヶ月前に増殖症の診断で半年後に再診と言われてて次回6月に受診予定にしているんだけど 今 急ぎで受診するレベルなのか分からないんです
増殖症なので生理が酷いのは当たり前なのか もしくは異常なのか・・今はさすがに恐ろしい出血は収まり普通の生理2日目程度にはなってます >>228さんは何の病気だったんですか?

230:がんと闘う名無しさん
12/05/04 19:10:53.66 JRIveIK4
私は子宮体がんでしたよ

231:がんと闘う名無しさん
12/05/04 22:37:55.99 7Un24GU8
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

232:がんと闘う名無しさん
12/05/05 13:49:41.33 7Tj2Vcn9
>>227
私も異型増殖症で同じ症状でした。貧血起こして気が遠くなったため、病院へ。
筋腫もあるのでそのせいかもだけど、ヘモグロビンが通常の半分以下だった。
ひどい貧血だと、心臓にも負担がかかるので治療が必要だし、
心配だったら検診待たずに見てもらった方がいいよ。

233:がんと闘う名無しさん
12/05/05 18:20:51.58 yhoKHK25
貧血キツイよね
私はヘモグロビンが4を切ってた
もう歩くだけでゼーゼー言ってたわ

234:がんと闘う名無しさん
12/05/05 20:18:51.52 8+er65I6
227=229です 心配してもらってありがとうございます
朝に大量出血しいったん収まっていたのに夜に再度大量出血(朝以上の) 異型増殖症の時にも経験のない出血がありました
浴室でもボトボトと音を立てて落下しあり得ない状態でしたが意識もしっかりしてたので なんとかやり過ごし それ以降 大量出血はありませんが連休が開けたら受診するつもりでいます

235:がんと闘う名無しさん
12/05/05 21:30:58.38 aUObNbUC
はやめに受診してください
私みたいにほったらかしで子宮体がんになってほしくないです

236:がんと闘う名無しさん
12/05/08 14:57:11.20 9cmP9Clf
心配してもらった方ありがとうございます
今日病院に行ってきました 今は殆ど出血は治まってますがいちおう生理中で そういう状態では内膜の検査は正確じゃないのかな? 先生は 内膜はだいぶん薄くなってるので生理も終わりそうなので1週間後に検査する事になりました 今日は貧血の薬をもらい帰宅しました

237:がんと闘う名無しさん
12/05/08 16:41:53.49 EWeUCffN
大量出血、辛いですね
過去の私は、生理用品売り場で大人用おむつに目が行ってた

私は、その症状で通院してMRIで卵巣がん(明細胞)発覚でした
自分の過去の失敗より、余裕があればMRI検査などもお早めに
リュープリン注射などで出血が治まる人もいるらしいのですが
全く止まりませんでした(´・ω・`)

238:がんと闘う名無しさん
12/05/08 18:25:54.01 wJyEo79v
私もMRIはやく受ければよかったです 236さんはやめに病院へ行って良かったです

239:がんと闘う名無しさん
12/05/09 18:44:41.67 Z5vsCaPI
>>236
内膜が薄くなっているなら、体ガンじゃないと思うな。お大事に。


240:がんと闘う名無しさん
12/05/09 19:31:01.42 t7Djv8yN
お大事にしてください

241:がんと闘う名無しさん
12/05/10 00:13:03.68 0rMgtBQd
236さんではないのですが、体がんはまず内膜が厚いということが前提なんでしょうか?
先日不正出血が止まらず受診しましたが、内膜は薄いから体がんは検査しないと言われて…

242:がんと闘う名無しさん
12/05/10 09:32:06.41 4BgLkvPM
>>236です 自分の事の様に心配してくださってる方ありがとうございます
生理は完璧とまりました 体癌検査何回経験しても痛いんですよね なんか前回に帝王切開してる人は更に痛いと言われました
事前に痛み止め飲んだり 座薬使って効果あるかしら?

243:がんと闘う名無しさん
12/05/10 15:54:16.45 xRCzlklv
細胞診は痛いですね

244:がんと闘う名無しさん
12/05/12 16:18:05.34 G3co9HXu
組織診は細胞診に比べものにならないほど痛いが

245:がんと闘う名無しさん
12/05/12 18:44:04.98 7kU2t4Eq
内診も痛い。

246:がんと闘う名無しさん
12/05/13 15:27:37.90 cM40zUB6
多分痛さはやる医師によりけり
私の担当医は器具入れる時はもちろん、細胞診も組織診もたいして痛くなく、膣に何か入っている異物感のみだったけど、サポートに付いてくれてた若い医師は器具入れるだけですごく痛かった


247:がんと闘う名無しさん
12/05/13 19:14:44.25 8zq4kq6/
私は毎回痛いです

248:がんと闘う名無しさん
12/05/13 20:41:26.08 tbpAyHty
んじゃうちの先生上手いほうなのかな
その瞬間は全く痛みなかった。
あとから生理痛みたいな鈍痛が若干あったけど

249:がんと闘う名無しさん
12/05/13 22:43:54.57 h+DZmM44
ワカメ(フコイダン)を食べろ

250:がんと闘う名無しさん
12/05/14 20:10:09.03 BZmsEu86
はい

251:おひさしぶり子
12/05/15 00:48:40.72 m+kmjC6A
昨年12月に子宮内膜増殖症になったと書き込みました。
結局現在子宮類内膜腺癌らしく(G3)
今月中に手術予定です。

地元の私立大学の附属病院に半年ほど(昨年10月より)通院しましたが
何の治療も投薬もないままで不安でした。
とくにひどかったことと言えば、担当医が全く主訴を聞いてくれなかったこと。
(過多月経、下腹部痛、不眠、便秘、のぼせ等)
担当医に会うのも嫌になって、同じ病院の婦人科で違う医師に診てもらい(癌の検査)
やはり増膜症が悪化していて詳しい検査入院をすすめられました。
検査よりも、とにかく早くもう治療(手術)してほしかったので
転院するしかないと思い紹介状もらいました。

子宮筋腫や子宮内膜症などの病気がある人は
子宮内膜増膜症ですと言われた時には
必ずセカンドオピニオンをしたほうがいいと
感じました。
転院する場合は婦人科悪性腫瘍の専門医がいる病院が一番いいし
周産期しか診ない先生の行う体がんの組織診はあまり信用できないので
できれば子宮体癌の検査を専門でやっているところがいいと
私は思います。

体癌の検査をして痛くない場合は
組織がうまく採れていないのだと思います。
子宮内膜の全面掻爬でなくても
一部の採取の場合は4方向から取るのが
正しいようです。
つまり痛くない体癌の検査では
もし顔つきの悪い細胞が子宮内にあったとしても
それを見逃してしまう可能性が非常に高いということになります。

初期の体癌の場合は癌の細胞が高分化なのか
それとも低分化なのかがかなり重要みたいです。
低分化の細胞は急に増えて転移も早いようです。

それと私の場合ほんとうに月経がひどかったのにまったく貧血にならなくて
担当医から「あなたは血液検査の結果で貧血でないから過多月経ではありません。」
とまで言われました。
でも先日、手術前の自己血(輸血準備)の際にヘモグロビンが少ないと言われました。
腫瘍マーカーもいつも数字がバラバラでした。

最終的には子宮内膜の組織の病理診断でひっかかるかあるいは
もし結果が悪い場合はPET-CT、造影剤を使うCTで
細かいことが少しわかるみたいです。
まあお腹切ってその細胞を検査して初めてどこまで
癌が体を蝕んでいるのかがわかるわけですが。

というわけでどれくらい入院するんだか
まだわかりませんがいってまいります。

増膜症の疑い、と言われた方は
いいお医者さんをきちんと探しましょうね。
早く検査して早く治療すれば癌はやっつけられる時代です。
あ、親族に癌が多い人はアミノインデックスという
血液の検査で癌のリスクがわかるようになったみたい!

よりよい医療を受けましょう。
またチャンスがあったら書きこみます。

252:がんと闘う名無しさん
12/05/15 07:35:42.81 +qrkx46E
>>251 本当に詳しくありがとうございます 私はゴールデンウイークに大量出血したと書き込みしたものです 検査のため出かけるので ゆっくりレス出来ませんが とりあえず一言 入院行ってらっしゃい 最良の治療が受けれますように

253:がんと闘う名無しさん
12/05/15 13:07:57.56 h5Fy3K7v
大丈夫だよ(^_-)-☆

254:がんと闘う名無しさん
12/05/15 17:04:25.25 rFdgrzAY
×増膜症
○増殖症

255:がんと闘う名無しさん
12/05/15 17:47:03.42 7zj+eQuf
私は手術後一年半になるけど元気ですよ(^_-)-☆

256:がんと闘う名無しさん
12/05/15 20:45:57.01 010nzwt/
>>53見て疑問に思ったんだけど
皆さん経膣エコーで怪しい部分発見→癌検診を受けた方が多いんでしょうか?


257:がんと闘う名無しさん
12/05/15 23:15:21.96 UomsyHXL
不正出血

258:がんと闘う名無しさん
12/05/16 08:14:07.00 wYoyhGjd
不正出血はこわい

259:がんと闘う名無しさん
12/05/17 02:14:16.53 O+CrDg1m
G3か…。心配だね。内膜増殖症はそんなに気にしなくてもいいと
言われているけれど、251さんみたいな例もあるんですね。
まして大学病院だと、一人ではなくチームで診るから安心だと思ってた…。
>>256
大量出血→経膣エコーで内膜が厚くなっている→ガン検診 だったよ。

260:がんと闘う名無しさん
12/05/17 16:27:57.28 k8WFjKvo
大丈夫だよ

261:がんと闘う名無しさん
12/05/17 21:56:46.55 evEYNo6J
組織診の痛さは皆さんどう我慢されてますか?と言ってもどうしようもないのかな。もう病院行くのも怖いです

262:がんと闘う名無しさん
12/05/18 09:01:34.25 F+L7q/Rv
>>261
出産経験があれば何でもないかな


263:がんと闘う名無しさん
12/05/18 18:00:09.30 g9K2UOAg
痛いって毎回叫んでいます

264:がんと闘う名無しさん
12/05/18 18:41:10.93 la0GadNL
週明け、掻爬してくる

265:がんと闘う名無しさん
12/05/18 22:13:49.77 g9K2UOAg
負けないで

266:がんと闘う名無しさん
12/05/18 22:48:50.19 O2c/9FIJ
ワカメ(フコイダン)を食べろ

267:がんと闘う名無しさん
12/05/18 23:13:14.25 CYgFuC18
はい

268:がんと闘う名無しさん
12/05/19 01:10:08.88 LaUxPIY5
ステマ乙

269:がんと闘う名無しさん
12/05/19 09:24:12.30 y14V5dQT
大丈夫

270:がんと闘う名無しさん
12/05/19 18:14:40.41 t8OzTwko
>>261
とにかく体の力を抜いて口呼吸。でも、あまりにも痛いようだったら、
主治医に相談したらどうかなあ?
たとえば、全面掻爬でラミナリアを入れる際に私は座薬を入れられたのですが、
病院によっては入れなかったり、ラミナリア自体使わなかったりするらしいから、
痛みに対する対処って病院(医者?)によって違う気がするんだよね…
>>262
出産経験より痛いっていう人もいるみたいよ

271:がんと闘う名無しさん
12/05/19 18:30:12.18 go6ogvBU
私は手術した時の麻酔から目が覚めた時の傷口からの痛みと抜糸の痛みと尿道からの
痛みは忘れられません

272:がんと闘う名無しさん
12/05/20 00:19:15.60 1Odvqisa
硬膜外麻酔の管が術後から外れてて半日以上気づいて貰えなかった…

273:がんと闘う名無しさん
12/05/20 06:00:36.57 Pc01i06Z
手術後は点滴で食欲が無かったです

274:がんと闘う名無しさん
12/05/21 00:06:41.16 R5h1TTnf
体癌の検査でアルコールのスーッて感じはわかったけど組織とったのがよくわかんなくて
(つまり全く痛くなかった)
半年後に違う医者の体癌の検査では痛かったし結果ⅡBだった。
最初の検査ではもしかしたらとれていなかったのではないかと思う。

掻爬の検査や組織診はつらいと思うけど、痛いとか怖いより
自分の子宮が今どういう状態になっているのかを
お医者さんに診てもらうのが大事なので
がんがってください。

275:がんと闘う名無しさん
12/05/21 04:42:44.23 ojLhOcL2
大丈夫

276:がんと闘う名無しさん
12/05/22 22:58:21.27 eI/9kffP
60才の母がここ1週間ほど、不正出血があると言います。
オリモノに茶色やピンクの血液が混ざるとか…
今まで不正出血したことはないそうです。
今週に婦人科を予約はしました。
子宮体がんは早くに治療すれば治りますよね?
閉経後の不正出血は、やはり子宮体がんの可能性が高いのでしょうか。


277:がんと闘う名無しさん
12/05/23 16:41:09.14 rZHYPUKz
早めに見てもらった方が安心です

278:がんと闘う名無しさん
12/05/26 20:25:15.94 XJxBxtKb
子宮体がんは手術で治りますか?残念ながら初期ではないと思います。

279:がんと闘う名無しさん
12/05/26 21:32:41.28 THuo9HeP
ここに278の主治医はいないと思われます

280:がんと闘う名無しさん
12/05/26 21:50:02.26 VD+F18FW
私はステージⅢからⅠになり(抗ガン剤二回)手術しました
手術後一年半ですが元気に仕事に家事していますよ(^_-)-☆

281:278
12/05/26 22:05:18.62 XJxBxtKb
>>279
すいません…雑な質問の仕方でした
しっかり先生の話を聞いてきます。

>>280
ありがとうございます
そういう話を聞くと前向きになれます
280さんもお大事になさってください


282:がんと闘う名無しさん
12/05/27 15:24:26.35 xtqiMppZ
ありがとうございます 大丈夫ですよ(^_-)-☆

283:がんと闘う名無しさん
12/05/27 22:48:39.91 UpJHPRKY
ワカメ(フコイダン)を食べろ

284:がんと闘う名無しさん
12/05/28 08:39:04.48 iUL1e3Wt
はい

285:がんと闘う名無しさん
12/05/28 15:24:58.45 D5jzrEvF
すいません大腸癌スレから来ました。
うちの方で、大腸癌には珍しくリンパ浮腫になってしまったらしく苦労されている方がいます。
腰から下がパンパンに腫れているらしいのですが通ってる病院のリンパ浮腫外来は8月まで埋まっているとのこと。
近隣にリンパ浮腫専門クリニックもないそうです。
もしネットや本で見ながらリンパドレナージュを8月まではするとして、何か注意することはありますか?それとも素人が勝手にやるのは危険ですか?
もしくは他に皆さんが工夫されている事などはありますか?
本来はまずプロの指導を受けてからがよいとは思うのですが、せめて二ヶ月をやり過ごす方法があればと思っています。
私達は足がだるくなる程度で収まる患者ばかりで、全く知識がないので。。
いきなりお邪魔して申し訳ありませんが、どなたか貴重なアドバイスをお願いいたします。

286:がんと闘う名無しさん
12/05/28 19:45:49.09 Eo92ZiTV
私はリンパ浮腫防ぐために毎日運動しています

287:がんと闘う名無しさん
12/05/29 19:50:58.33 C0LAZQQ+
>>227>>229>>236です 今日検査の結果聞いてきました 結果異型なし クラス2?と言われ 6ヶ月後に再診となりました
今後また大量出血があれば受診とも言われました


288:がんと闘う名無しさん
12/05/30 13:46:25.47 mYslGRYf
お大事にしてください

289:がんと闘う名無しさん
12/05/30 14:35:43.95 59yW5/+g
>>286
ありがとうございます。286さんもご自愛下さい。

290:がんと闘う名無しさん
12/05/30 16:26:34.51 GcBcc2tP
ありがとうございます

291:がんと闘う名無しさん
12/05/30 20:59:36.21 +sbOCX/x
こんばんは。

卵巣に8㎝の腫瘍が見つかり、いわゆる成熟奇形腫と言われました。

来週、入院して手術なのですが、2回目に観て貰った先生が、
癌の可能性もあるから、手術中に方針が変わって
子宮も右の卵巣も、全て取ることもある、と言われ、正直ショックです。
成熟奇形種は良性だとばっかり思ってましたので・・・。

こちらのスレッドで、同じく良性と言われていたのに、
実は悪性だった、という方はいらっしゃいますか?

それと、手術の説明が前日なのですが、これって普通なんでしょうか?
以前、別の臓器の手術をしたときは、結構前に説明があったので。

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご意見お待ちしております

292:がんと闘う名無しさん
12/05/31 00:20:30.20 ZQQCkI+U
>>291
正確にいうと手術をしてみなければ成熟奇形腫かどうかは診断できません。
成熟奇形腫には頻度は少ないものの悪性化する可能性もあります。
もしかするとこれまでの血液検査や画像診断で悪性の可能性が否定できないため、
もし手術中の迅速病理検査で悪性の可能性があれば、手術方法が変わる可能性があるということでないでしょうか。


293:がんと闘う名無しさん
12/05/31 00:21:51.97 m/EoFL5F
卵巣は開けてみないとわからない事が多い

>手術の説明が前日なのですが
そりゃ病院によるわな





294:がんと闘う名無しさん
12/05/31 11:55:25.52 agSIEUia
術中迅速病理にかけて悪いものが出た場合
術後の精密検査で良性に覆ることはまず無いです。
なので手術前に決めておくことは
・手術中に診断をするか(良性の場合でも手術時間が1時間ほど延びる。もししない場合、再手術の可能性がある)
・手術中に悪性診断が出たときどうするか。(周辺臓器をどこまで取るか説明を受けておく)
だと思います。

手術前に時間を取っていただき納得できるまで説明を受けた方がいいと思います。

295:291
12/05/31 13:47:56.86 EKiQm2sS
>>292-294

皆さんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございます。

それで、その、術中の迅速病理検査ってすぐ結果でるのが
普通なんでしょうか?

うちの病院は横浜市内でもかなり大きい病院なのですが、
手術中には結果は出ないから、

・目視で悪い病変→広範囲に取る
・目視で解らなかった場合→術後出る組織検査により、
                 再度手術するか決める

と言われました。なんだか微妙に納得いかなくて・・・・。
ぐじぐじ腹くくれなくてすみません・・・orz




296:がんと闘う名無しさん
12/05/31 14:13:12.44 O9Ev/+wL
異型増殖症と体癌の細胞って
はっきり区別できるわけじゃないんだってね。
癌と言えば癌だけど、ハッキリ癌です!とも言い切れないって
何とも歯切れの悪い言い方された(・ω・)
今まで通りヒスロンで治療。

297:がんと闘う名無しさん
12/05/31 16:18:07.18 Zy5Hxofg
私も手術前日説明でしたよ

298:がんと闘う名無しさん
12/05/31 21:52:48.85 agSIEUia
>>291
私の場合は40分くらいで結果がでたようです。
凍らせて標本をつくるのでそのくらいの時間はかかるそうです。


299:がんと闘う名無しさん
12/06/01 08:51:41.29 PAHxXc/8
大丈夫だよ

300:がんと闘う名無しさん
12/06/01 09:50:43.21 4grtvMTN
手術中の予定変更はまず無い=単純な摘出で済む=良性と見込んでいると思います。
腫瘍マーカーが出ていない&疑わしい影が出ていない場合は迅速病理診断をしない場合もあります。
私が迅速病理診断をお願いしたのはマーカーが大幅に正常値を超えていたので
「悪性の疑いだが良性の可能性もあるので不要に手術範囲を広げないため」でした。
ごくごく稀にマーカーに出てないのに悪性だったということもあるそうなので
慎重な先生はそういう可能性に言及するかもしれませんが
そこまで心配してたらきりがありません。

301:がんと闘う名無しさん
12/06/01 16:56:15.89 LDNLnefx
子宮内膜増殖症の検査についての質問です。

二年前に卵巣膿腫の手術をし、その後定期検診で子宮内膜が厚いことが判明。
子宮鏡検査の結果ポリープがありそう、とのことでしたが、細胞検査の結果良性と診断。
→そして先日、久しぶりに婦人科を受診したら子宮内膜増殖症の疑い有りとのこと。
次の生理が終わった後に検査をしますと言われたのですが、いったいどんな検査でしょうか?
先生に詳しい話を聞きそびれました。ポリープもありそうなので、おそらく子宮鏡検査かと思うのですが、
体がんの検査も兼ねているようです。

あと、エコー検査でも明らかに内膜が厚いのですが、そうは手術はしておいた方がいいでしょうか?
まだ未婚で出産経験もないので、ちょっと動揺しています・・・

302:がんと闘う名無しさん
12/06/01 18:28:12.93 PAHxXc/8
負けないで

303:がんと闘う名無しさん
12/06/02 01:35:01.66 PLTXp5JQ
母が半年前程から不正出血があって最近病院で検査をして、たぶん子宮体がんだろうと言われました。
検査結果はまだなのですが、母は半年も放置したからきっと進行していると思っているようです。
一般的に子宮体がんの進行や転移は早いのでしょうか?

304:がんと闘う名無しさん
12/06/02 10:46:55.13 ZQsZE0nq
はじめまして。
一昨日内膜掻爬して、まだ出血があるのですが
タンポンは使っていいのでしょうか?
IIIaと言われたのに、ついでに子宮もとる?と言われ
酷い出血と生理痛がなくなるならと考え中です。

305:がんと闘う名無しさん
12/06/02 15:46:58.68 oUqF1XIk
人それぞれ

306:がんと闘う名無しさん
12/06/02 15:54:37.06 G12DBqiy
自分は24日に掻爬して31日まで出血ありました。
今は時々透明のオリモノが出る程度に落ち着きました。
タンポンは、、、
膣等に傷があるかもなのでやめておいた方が無難かなとは思いますが。。

3回目の掻爬で、異型増殖症と1aをさまよってます。
ヒスロン服用中だけど、そろそろ摘出を考えてます。

307:がんと闘う名無しさん
12/06/02 18:17:06.64 TPt0ut/2
摘出したら更年期障害になりました

308:がんと闘う名無しさん
12/06/02 21:36:19.02 Br4aAegJ
私もなりましたが2年くらいで治りました。

309:がんと闘う名無しさん
12/06/02 22:16:44.71 lqnlGWwC
えー2年経過しても全然治らない それどころかひどくなる一方
そしてケモブレインが辛くてたまらない 更年期とケモブレインどっちの症状なんだろう
この集中力の無さは

310:がんと闘う名無しさん
12/06/03 19:43:16.12 WDuwTogB
更年期障害って治るんですね ありがとうございます

311:がんと闘う名無しさん
12/06/03 20:27:04.31 zAFTGjEX
>>310
辛い症状は徐々に軽くなりいつの間にか無くなっていました。
私はホルモン補充療法が禁忌だったのでじっと耐えるしかなかったのですが
それでもなんとか元気になりました。
長いトンネルでもいつかは抜ける日が来ます。

312:がんと闘う名無しさん
12/06/03 22:05:10.42 9Y8gJFRw
>>303

私は本当にひどい不正出血を1年以上放置し、38歳でガンの診断を受けてからもダイエットの為に半年放置しました。
もう末期だろうなと思っていたけど、ステージ2でとどまりました。
抗がん剤もやったけど今はとりあえず元気です。
クラスにもよると思うけど、そんな人もいるよと言うことで。

313:がんと闘う名無しさん
12/06/03 22:45:33.17 OxyrI/U1
ワカメ(フコイダン)を食べろ

314:がんと闘う名無しさん
12/06/04 00:40:04.73 u0b+K+VS
>>312
ステージ2で済んでよかったね…ほんと良かった

315:がんと闘う名無しさん
12/06/04 10:05:56.35 za7QpSv9
>>311
ありがとうございます 私もホルモン療法禁止なので抗うつ剤飲んでいます
いつかトンネルを抜けれますように。

316:がんと闘う名無しさん
12/06/04 11:40:24.31 erp0djG5
304です。
みなさんお返事ありがとうございました。
明日から他に病気がないか検査があるのですが
生理中でも大腸のカメラやMRIはできるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
今日から生理なのですが、検査の出血か生理か
わからなくて困ってます。

317:がんと闘う名無しさん
12/06/04 17:19:26.13 k40phZT5
病院に電話して聞くのが一番いいと思います。
MRIは出来ると思いますが
大腸カメラは出血がおさまってからの方がいいかも。
(ゆるゆるの使い捨てトランクスみたいなのをはくので)


318:がんと闘う名無しさん
12/06/04 18:30:29.51 1WPOMJQC
MRIは大丈夫ですよ

319:がんと闘う名無しさん
12/06/04 18:43:00.09 sQRZhYkp
>>316生理と大腸カメラは関係ないですよ ただ自分が大変ですよね ってかソウハしたばかりなんですよね? もう生理?
>>312どうしてそんなに放置するんですか? 末期じゃなくて本当によかったです 私ももうじき38歳です 身体大事にしましょ

320:がんと闘う名無しさん
12/06/04 22:04:53.50 eLUm2IlL
>>285
ちょっと前だけどまだ見てるかな?

術後に病院で、リンパドレナージュのDVDを見せてもらっただけだけど、
おもだるくなってきたらやるようにしてます。

気をつけるように言われて、日頃から気をつけていることは、
身体をしめつけないことと、適度に動く事と、浮腫を感じたらすぐに脚をあげて休むと言うことです。

すでに腰から下がパンパンに腫れているなら、出来るだけ楽な服装で、脚をあげて休んだり、
ドレナージュする時間を多くとることが一番かと。


321:がんと闘う名無しさん
12/06/05 18:55:07.32 ZfKSjZ9/
ウォーキングすすめられました

322:がんと闘う名無しさん
12/06/06 18:06:32.78 3Pe8cUiM
ずっと出血が止まらないです。病院行けません。

323:がんと闘う名無しさん
12/06/06 22:41:26.06 EzqbGo30
>>322
私も止まらないまま行ったよ。
ちょっと歩くだけで塊が溢れるから、夜用ナプキンいっぱいあてて行った。
ちょっと頑張って行こう。

324:がんと闘う名無しさん
12/06/06 23:02:23.78 tmu0vLc4
病院行ったら止血処置してくれたり薬を処方してくれたよ。
その出血が大丈夫かどうかは医者じゃないとわからないよ~(´・ω・`)
朝イチで行っておいでよ。

325:がんと闘う名無しさん
12/06/06 23:11:04.76 xZRyXNqR
コンビニの4枚入り赤ちゃんおむつには助けられたなー
塊落下で、ぶ厚い夜用も一撃で意味ナッシンだった

326:がんと闘う名無しさん
12/06/06 23:23:42.43 EzqbGo30
オムツ考えたけど、近所のドラッグストアに、内膜増殖症用のナプキンが売ってたんだ。
手術するまではお世話になったなあ。

327:がんと闘う名無しさん
12/06/06 23:28:35.89 t9y9C1iz
クリニクスはなかなかいいね
amazonでも売ってるし

328:がんと闘う名無しさん
12/06/06 23:31:24.57 3Pe8cUiM
優しい意見ありがとうございます。勇気を出して病院行きたいと思います。

329:がんと闘う名無しさん
12/06/07 08:12:28.03 lZ+jHYC3
不正出血があり、腫瘍マーカーが激しく高い
いま、体癌と頸癌の検診結果待ち
結果を待つしかないけど、怖くて怖くて
食事がのどを通らない
でも、体力つけとかなきゃだめだよね


330:がんと闘う名無しさん
12/06/07 18:00:24.95 RzRKSacs
少しでもはやく病院に行ってください

331:がんと闘う名無しさん
12/06/07 22:27:29.63 FDkoNMUt
結果まちって一番いやだよね。
でもなるようにしかならないし、力抜いてやりたいことやって過ごしてね。
好きなもの食べて、ゆっくり寝て。

332:がんと闘う名無しさん
12/06/07 22:42:25.40 XEfZAPng
ワカメ(フコイダン)を食べろ

333:がんと闘う名無しさん
12/06/08 08:25:11.05 5maRHL3q
>>331
ありがとう!
ほんとうになるようにしかならないよね
よくない結果が出て、その先はどうなるんだろう…!
とばかり考えちゃうけど、できるだけ力を抜くよ

334:がんと闘う名無しさん
12/06/08 10:29:10.56 soaeSbg5
>>319
316です。生理ではなかったみたいです。
MRIは無事に終わりました。
あとは大腸カメラだけ…
検査結果は全部終わったあとになるみたいです。
気になるけど、食欲は診断された初日以外普通にあります。
この1年の間に家族が2人もガンの手術を受けたので
麻痺してる自分が怖いです。

335:がんと闘う名無しさん
12/06/08 15:57:34.99 rtJTua61
女性セブンに載ってたけど安達祐実さんも婦人腫瘍らしい。


5月にいたらしいから
1ヶ月後の病理待ちかな。

ウチも数ヶ月前同じ病院にいたけど

逢うわけないか...

336:がんと闘う名無しさん
12/06/08 16:25:41.49 hkaubxA1
スレ違いでしたらすみません。
来月成熟奇形腫のオペ予定です。
一月に見つかりいま5cm×5cmくらいの大きさです。

先週検査を再度受けましたが、大きさは変わりはありませんでした。
何回かあった診察では、このサイズだとふだん痛みなどはなく
自覚症状はないだろう説明されました。

が、自分としては、約二年前くらいから身体がとにかく疲れやすくなり、
どこか問題があるのではと思ってました。

自分としてはこの疲労感と腫瘍が
実は関係あるのではと思ってるのですが、
それは思い込みでしょうか?

買い物などで少し出歩くと翌日フラフラで、
最低限の家事しかできなくなってしまってます。

年齢は31才になったので、年齢のせいかなとも思うんですが
手術してもこの疲れやすさが続くのかと思うと辛いなあと感じてます。

337:がんと闘う名無しさん
12/06/08 18:02:49.05 vG8g8qrv
貧血や糖尿病とか大丈夫ですか?

338:がんと闘う名無しさん
12/06/08 18:17:50.56 hkaubxA1
>>337
血液検査の結果では貧血はなさそうでした。
糖尿病は検査らしい検査をしたことがないですね…

339:がんと闘う名無しさん
12/06/08 22:14:11.65 Zye0LuW0
私もそうだったんですし、同室の子宮体がんの方も数人糖尿病も併発している
人いましたよ

340:がんと闘う名無しさん
12/06/08 22:49:35.37 V24xhtrt
ワカメ(フコイダン)を食べろ

341:がんと闘う名無しさん
12/06/09 09:42:36.92 l8nTa2xi
はい。

342:がんと闘う名無しさん
12/06/09 13:30:44.62 95N+ebeQ
あと甲状腺の異常でもひどいだるさ出ますね。

343:がんと闘う名無しさん
12/06/09 18:02:22.24 yd10UsEe
3日前に灰色のおりものが出て1日前は排便後出血しました。
量は少しでドロッとした血でした。その日の内に婦人科を受診
検査したけど膣からの出血は見られないとのこと
そして今日も排便後出血、茶色いおりものみたいなものも一緒に出てきました。
また婦人科受診、でもまた膣からの出血は見られないと言われました。
痔持ちでもあるのでそちらの方も受診
でも明らかに膣から出血してる。
ガンが心配なので腫瘍マーカーの血液検査をしました。結果は一週間後ですがこれはいったいなんなのでしょうか?
私はうつ病を患っていて薬の副作用で長いこと生理がありませんでした。
でも今年になって薬減らしていたら生理がきました。不規則ですけど。
その時も婦人科受診して生理だと言われました。
時期的にそろそろ生理がくる予定なんですがその予兆なんでしょうか?
病院行っても大丈夫と言われてますが不安です。
どなたか教えてくれませんか?
何が何だかわかりません。今37歳で独身で出産経験はありません。
なぜか排便後だけ出血します。

344:がんと闘う名無しさん
12/06/09 18:13:10.43 iNW0V/kS
セカンドオピニオンしてみたらどうでしょうか?

345:がんと闘う名無しさん
12/06/09 22:10:47.74 Zrw1XVFY
5月28日に内膜掻爬をして、6月6日に子宮内膜増殖症と診察で言われました。
掻爬をしてからは不正出血は止まっていたのですが、病名を聞いて漠然とした不安からか、次の日から腰痛とうすい出血があります。

次の診察は3週間後なのですが、それまで放置しても大丈夫でしょうか?
病院に行くべきでしょうか?

346:がんと闘う名無しさん
12/06/09 22:37:20.88 djapGRuz
ワカメ(フコイダン)を食べろ

347:がんと闘う名無しさん
12/06/10 06:00:27.05 dBHUA4Yn
はい。

348:がんと闘う名無しさん
12/06/10 15:43:22.45 lHGuSdUY
>>343
体ガンはマーカーに反映されないことも多いと聞いたので、
長いこと生理がない時期があったのなら、きちんとした検査受けておいた方が安心かも。
私は異型増殖症で微量ながら不正出血が止まらない時期があったけど、
なぜか毎朝の排尿のときだけ血が出てたよ。いまだに不思議。




349:がんと闘う名無しさん
12/06/10 15:48:06.41 lHGuSdUY
>>345
精密検査で異型なしなら、そんなに心配いらないから3週間後でも大丈夫だと
思うけどなあ。


350:がんと闘う名無しさん
12/06/10 16:31:52.07 WN/IBz5U
手術する前マーカーの値大きかったです

351:がんと闘う名無しさん
12/06/10 17:38:55.13 zDBxyL0y
ご飯のみと水とテキーラ ウォッカ コーラ などで体を無菌状態に
するとかどうなの?とくに水だけを飲むとか
水とご飯だけとかどうなの?レトルト食品だけとか
テキーラ ウォッカだけとかどうだろ?
ご飯だけだと無菌状態になるけどな
宇宙食とかどうなんだろ

352:がんと闘う名無しさん
12/06/10 18:00:01.98 nS0il0lK
↑マルチコピペ荒らし。
絶対に相手にしないように

353:がんと闘う名無しさん
12/06/10 20:40:47.50 dBHUA4Yn
負けないで

354:がんと闘う名無しさん
12/06/10 22:48:07.50 CZtHT6KG
ワカメ(フコイダン)を食べろ

355:がんと闘う名無しさん
12/06/11 08:44:31.57 uEY0QyrI
345です

>>349さん、ありがとうございます
少し安心しました

356:がんと闘う名無しさん
12/06/11 14:03:26.29 ueZHUG/r
先週の金曜日から不正出血らしいものがあり、ただ前回の生理からだと生理がくる予定だから生理かもしれません。
でも色々不安なので今日子宮体ガン検査をしてきました。内膜が5ミリあり医師によるとガンの可能性は白に近いグレーゾーンだと言われました。ガンの可能性はありますか?
現在37歳で未婚で出産経験なしでかなり肥満です。


357:がんと闘う名無しさん
12/06/11 15:07:36.37 79jd5zE8
私は癌になった時35歳既婚出産経験なし肥満でした

358:がんと闘う名無しさん
12/06/12 12:32:39.29 fi90Q3QD
35歳産後7年たっぷり肥満の>>212です。

手術のあと、次の生理が終わったら受診するように言われましたが先月31日からまだ生理続行中…
以前ほどの塊&大量出血はありませんが、軽いとも言えない出血がずっと続いています。
癌検査は全く心配ないレベルでしたが、こういう状態だと毎月掻爬になるのでしょうか。
あと数日様子みてから受診を考えていますが、考えるだけで鬱です。



359:がんと闘う名無しさん
12/06/12 12:49:53.93 qq0S80i9
>>358
なぜ医者に聞かないんだ・・・
病院に行く前に聞きたいことをまとめておくことがいいと思います
お大事になさってください。

360:がんと闘う名無しさん
12/06/12 13:10:57.39 fi90Q3QD
>>359
そうですよね。医者に聞かねば…
明日は子どもの参観日なので明後日きちんといってきます。
ありがとう。



361:がんと闘う名無しさん
12/06/12 13:44:11.00 Jw6xm4k6
病院行った方がいいですよ(^_-)-☆

362:がんと闘う名無しさん
12/06/13 00:53:20.45 9y7uKpt3
月曜日に子宮体ガン検査して細胞診してきたけどこの検査で異常なしだったら内膜を掻き出す検査はしなくても大丈夫ですか?
異常ありで検査したら良性の子宮内膜増殖症だったら投薬治療?
もし異型だったら子宮体ガン0期で子宮摘出ですか?

363:がんと闘う名無しさん
12/06/13 02:46:30.72 j9sKXD8M
とりあえず落ち着きましょう。

364:がんと闘う名無しさん
12/06/13 12:04:43.22 RablJNgg
負けないで。

365:がんと闘う名無しさん
12/06/13 17:30:32.23 pPQKG4Mf
>>362
私は細胞診は異常なしだったけど、組織診で内膜異型増殖症の疑いあり、
だったよ。一泊手術で子宮鏡検査+一部内膜ソウハの結果、異型増殖症。

まずガイドライン読んで標準治療調べたらいいよ。

366:がんと闘う名無しさん
12/06/13 18:20:32.68 TR14et/2
わからないことは主治医さんに聞いたらいいですよ

367:がんと闘う名無しさん
12/06/13 22:27:04.89 9y7uKpt3
ありがとうございます。ガイドラインはググればいいですか?

368:がんと闘う名無しさん
12/06/14 16:11:54.30 xHBuBY+0
負けないで

369:がんと闘う名無しさん
12/06/14 17:49:33.58 ixYwshIA
まず結果が出てからでいいでしょ。

370:がんと闘う名無しさん
12/06/14 17:55:32.40 xHBuBY+0
先生に聞きたいこと聞いたことメモした方がいいですよ

371:がんと闘う名無しさん
12/06/14 20:35:43.12 uknXwCLv
358ですが明日再手術になりました。
前と同じかちょっと厚いくらいの肥厚具合だそうです。

あああーまた吐くよきっと。嫌だなあ。

癌ではないので今回の手術後はホルモン治療するそうです。
なんだか落ち込むわー。






372:がんと闘う名無しさん
12/06/14 21:34:31.06 o/e994BK
負けないで

373:小井土かおる
12/06/16 09:29:41.98 JZ87jQn3
抗がん剤は無意味な治療。延命は期待できません。医者が儲かるだけ。
国立病院機構や松戸市立病院の医療ミス
被害者の裁判を支援します
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
国立病院機構被害者の会
koidoyuichi@yahoo.co.jp

374:がんと闘う名無しさん
12/06/16 18:58:44.85 fy+FkTc8
抗ガン剤二回したよ。癌が小さくなりました
確かに高いし食欲無くなるし風邪ひきやすくなるし(免疫力が弱くなる)
髪の毛抜ける

375:がんと闘う名無しさん
12/06/17 20:17:04.46 qjrQ4I9w
抗がん剤治療で死ぬ事はありますか?

376:がんと闘う名無しさん
12/06/18 14:54:39.67 ZDNpOF3m
わかりません

377:がんと闘う名無しさん
12/06/19 11:10:21.80 zme5NJrk
異形成でも温泉などは避けた方がいいのでしょうか?
ラジウム温泉に禁忌の例として、ガンが書いてありました。

378:がんと闘う名無しさん
12/06/19 13:57:10.30 +uio/RTI
私はお腹切ったから温泉やスーパー銭湯など人前で入るの辞めたよ

379:がんと闘う名無しさん
12/06/19 14:07:42.39 s4ubM8oc
お腹切ったけど温泉入ってる。
ケロイドにならないなら一年もすればそこそこきれいになる。

380:がんと闘う名無しさん
12/06/19 14:35:50.19 XpBY+C7r
私は抗がん剤でアソコの毛が無くなっちゃったから温泉行くのが恥ずかしい。

381:がんと闘う名無しさん
12/06/19 15:52:45.71 Fdzsl3LX
全面掻爬してきました。
色々あってラミナリアは当日麻酔してから入れました。
まだ麻酔が効いてるのか、フラフラしてる・・・
看護師さんもお医者さんも親切でありがたかった。


382:がんと闘う名無しさん
12/06/19 18:24:33.43 RBzR0Bd2
手術して一年半ですが縦に切った跡があるから温泉抵抗あります

383:がんと闘う名無しさん
12/06/19 20:48:43.68 ltRX56+w
貸切風呂もあるし露天風呂付き部屋もあるでしょ。

384:がんと闘う名無しさん
12/06/19 23:33:02.90 Jcl4NUzD
旦那とは一緒に入るよ

385:がんと闘う名無しさん
12/06/20 01:10:40.14 tA259Ff+
>>382
同じ時期に手術したよー
確かに気後れしちゃうけど、タオルで軽くカバーしつつ入ってる
温泉好きだもん

386:がんと闘う名無しさん
12/06/20 01:23:55.50 7sdw1uOB
>>381
ラミナリア、麻酔後に入れられるんだ。何でそうしてくれなかったんだろ?
座薬入れたけど、結構痛かった。
私はもう摘出したからいいとして、何度もやっている人は大変だと思う。
結果がよいことをお祈りします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch