13/09/04 17:08:40.24 q4Ti6NYS
('仄')パイパイ
3:名74系統 名無し野車庫行
13/09/04 17:56:53.53 fLbcHEoR
大雨の影響でダイヤ乱れまくり…(´Д`)
4:名74系統 名無し野車庫行
13/09/06 10:55:10.56 epvNrsKS
観音寺・丸亀~神戸・大阪線に、高速三野と丸亀競技場東バス停新設キタ
5:名74系統 名無し野車庫行
13/09/06 12:15:31.85 Hoiu4U9q
ソースください
6:名74系統 名無し野車庫行
13/09/06 12:43:48.11 KrQ32Quj
高速バス停留所跡?
7:名74系統 名無し野車庫行
13/09/06 14:58:54.55 cdsJWipv
三野は一ヶ月の限定運用みたいだね
PDF注意
URLリンク(www.yonkou-bus.co.jp)
あと善通寺~坂出間の所要時間を短くしてるな
URLリンク(www.yonkou-bus.co.jp)
上り便は坂出でバカ停気味だったからちょうどいいな
8:名74系統 名無し野車庫行
13/09/06 15:43:51.92 ufL+FAko
両備バスの大阪24-36は運転無茶苦茶やなぁ
9:5
13/09/07 17:26:35.51 a1hdy4O/
>>7
さんくす
高松道上のバス停予定地(跡?)に設置するんだね
高松道はインターやサービスエリアにバス停予定地取ってるから
有効活用ですな
10:5
13/09/07 18:15:17.57 a1hdy4O/
>>7
さんくす
高松道上のバス停予定地(跡?)に設置するんだね
高松道はインターやサービスエリアにバス停予定地取ってるから
有効活用ですな
11:名74系統 名無し野車庫行
13/09/07 20:22:33.09 xtprJt3T
鳴門IC~板野IC、なかなか復旧しないね。
12:名74系統 名無し野車庫行
13/09/07 23:23:39.43 br3LrHWe
三野のバス停は初めて使われるよね?
ここもついに陽の目を見るわけか
URLリンク(goo.gl)
でも利用者が少なかったらこれまでどおり素通りだろうけど
13:名74系統 名無し野車庫行
13/09/08 03:08:59.12 52lqBV6t
>>12
「瀬戸内国際芸術祭秋会期の期間限定で」ということは、ここから粟島行きの航路のある詫間の須田港までシャトルバスでも走らせるのか?
14:名74系統 名無し野車庫行
13/09/10 06:11:40.54 lr8dKt2E
>11
四国新聞WEBには11日にも仮復旧って書いとったが…
15:名74系統 名無し野車庫行
13/09/11 15:38:17.06 mu6UxlgP
民鉄系バスの「三ノ宮」表示はなんか違和感がある
16:名74系統 名無し野車庫行
13/09/11 21:23:58.76 6jS0hzkh
神姫「三ノ宮」バスターミナルで、「三ノ宮」駅高架下だから
違和感無いけどなぁ…
17:名74系統 名無し野車庫行
13/09/13 00:37:29.28 5wmzPV+8
さっき大阪駅を18時10分に出た大阪バスのニュースターに乗ったけど、高松築港には定刻よりも20分以上も早く着いた。
そのくせ客は俺1人だけ。
18:名74系統 名無し野車庫行
13/09/13 18:27:19.38 WCZzuxvW
大阪バス高松線は一年持てば御の字だろう
高知線は意外と健闘しているみたいだが
19:名74系統 名無し野車庫行
13/09/13 22:19:12.22 BeTqgtwW
大阪バスの朝の高松発時間帯には、フットバス(高松駅6時55分発、大阪駅10時21分着)と、JR便(高松駅7時00発、大阪駅10時44分着)があるけど、
高松駅→大阪駅の利用客ってどれに乗るのかな?
大阪バスも高松~京阪神唯一の3列シート&香川~京阪神唯一の夜行便だから、簡単には廃止してほしくないなあ。
20:名74系統 名無し野車庫行
13/09/14 13:31:41.71 cNVL4bGC
廃止してほしくないのなら乗って残そう精神で頑張れ
俺は阪急・四高一択だが
21:名74系統 名無し野車庫行
13/09/14 16:25:10.48 4+YnoAGP
理想としては、
◎国分寺・高松道上のBT=フットバス
◎県庁通り~中央インター=JR・四高連
◎高松駅=大阪バス
という感じで棲み分け出来れば御の字だが。
如何せん、フットバスの国分寺~中央インター間が明日時間がかかりすぎなんだよなあ。
思いきって高松駅~中央インターは非経由で檀紙から高速という手もあるのだが。
もちろん、三木~鳴門西は停車で。
22:名74系統 名無し野車庫行
13/09/14 16:27:53.22 4+YnoAGP
>>21
正しくは、
中央インター間が時間がかかりすぎなんだよなあ。
です。失礼しました。
23:名74系統 名無し野車庫行
13/09/15 18:56:46.57 erR5yMX3
>>21
高松駅 - 中央IC 切ったら空気輸送になるだろ。
西讃線は通過しとるだろ。
それよりも
大阪駅/阪急梅田駅 - 高松駅
JRなんば駅非経由で停車は 高松中央インターバスターミナル と ゆめタウン だけで1日2便くらいの特急便作ってくんろ。
24:名74系統 名無し野車庫行
13/09/15 19:10:56.54 VcptgJgz
洲本から板野まで通行止め
25:名74系統 名無し野車庫行
13/09/15 20:00:07.08 SKyr0Ujj
瀬戸大橋経由迂回運行らしい。
26:名74系統 名無し野車庫行
13/09/15 22:51:38.91 xCQxz5iX
>>25
高松とJRの徳島は運休
徳バスは海部が瀬戸大橋で運行するので瀬戸大橋周り
27:名74系統 名無し野車庫行
13/09/16 00:10:01.44 ZG9IZMrk
>>23
国分寺からの速達性+高松道上の客を拾える点を考えたら、意外に期待できるかも。
逆にフットバス前後に運行の高松駅発のJRや四高蓮は、高松駅~中央インター停車後は中央インターからなんばまでノンストップで運行すれば、互いのバランスが取れる点で良いと思う。
28:名74系統 名無し野車庫行
13/09/16 18:43:12.29 2V4dCfLM
ええ
29:名74系統 名無し野車庫行
13/09/23 07:08:09.61 epv9JX2d
大阪バスの車内なう。
高松駅朝7時発の高松特急、連休最終日と言えど休日朝の高松発という需要が期待しやすい便だというのに、客は俺一人だけで発車。
同時間帯にはフットバスや西Jもあるが、西Jの便は高松駅段階で5人くらい乗っていたw
みんな~(特に高松駅からの利用客)、3列シートで快適なニュースター乗ってくれ~~
30:名74系統 名無し野車庫行
13/09/23 08:05:09.75 MDu1GXiY
廃止は時間の問題だなw
31:名74系統 名無し野車庫行
13/09/23 09:29:45.36 epv9JX2d
室津PAで高松駅を大阪バスと同じ時間帯に発車したフットバスと西Jの便の客数をざっと見した。
その結果
①フットバス 3~4人
②西日本JR 33人(くらい)
こりゃ徳島におけるJRバスvs徳島バス以上の格差だね。
特にフットバスとJR四高連は同じパーク&バスライドをやってるのに、何だこの差は。
JR四高連もフットバスも大阪バスも同じ高松~大阪を結ぶバスだというのに。
どんだけ香川人はメジャー志向なんだよ。
32:名74系統 名無し野車庫行
13/09/23 15:43:01.05 5JUdHM4B
フット土日以外あまり乗ってないんだなあ…
33:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 07:26:49.96 va6kgfhL
名前が「吹っ飛ばす」みたいでイマイチ信用出来ない w
34:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 10:21:30.46 zVV4iq+H
フットバスに代わる名称は何が良い?
それと昨日帰りに乗った三宮20:35発のフットバスは、舞子で満席。
しかも三木までは誰も降車しない→中央インターや高松駅でまとまった降車。
高松駅でまとまった降車があるなら、大阪バスに乗ってくれよ。
3列シート&全ての座席にコンセント付、大阪側の企業だけど乗務員にもそれなりに愛嬌持てる&ユニークな会社方針だから、乗る価値ありだよ。
35:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 11:27:10.46 89riC2b9
夜行で下ってきてろくに休息も取らずにとんぼ返りする大阪バスなんか危なくて乗ってられるかよ
36:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 11:46:15.48 89riC2b9
大阪バス 『ニュースター号』 4号車
スレリンク(bus板:234番)
高松は
17:30発で折り返し運行して5:30着、帰宅後
23:20発の折り返し運行ってのも担当させられることもある
高知も夜行だと朝帰ってきて、同日の22:30発行かされることもある・・・
着発きついわ・゜・(ノД`)・゜・
最近は高松から帰り5:30着で21:30の東京便に乗務とかあるからな(殺人業務やろ?)
~~バス> フラフラ運転w
想像以上のブラック会社ぶりだなw
おまえら命が惜しかったら大阪バスにだけは乗るなよ
37:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 12:13:24.67 jqA7mzE1
>>36
バス業界的には普通じゃない?
38:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 12:52:41.54 89riC2b9
>>37
普通だと思うんだったら乗ってやってくれ
俺はこんな会社のバスなんかタダでも乗りたくねえな
39:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 14:38:01.16 6Jes1Idb
フットは最初の車両で失敗したからな
南海に合わせたのか、使いもしない補助席にトイレ側10列の詰め込み仕様
それに気づいてエアロエースに楽座を入れたりしたが、時すでに遅し
俺は国分寺バスターミナルなら自転車で行ける距離に住んでるけど、大阪へ
行くときは車で坂出まで行ってる
40:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 15:42:00.32 jqA7mzE1
>>38
ごめん関東民。例えば京王名鉄の新宿名古屋は、昼過ぎに着いてその日の夜行or朝着いてその日の夕方発とかだし。もちろんワンマン。
41:名74系統 名無し野車庫行
13/09/24 19:58:57.88 zfRdIaSv
>>40
昼特急+ドリームも当たり前だよね。
往復で8時間切るから大丈夫だよね。
大阪バスの高松も然り。
せめて昼便は走行距離減らしてやってくれ。
渋滞時以外摩耶大橋・六甲IS禁止。
所要時間15分短縮。
走行距離2~3㌔短縮。
42:名74系統 名無し野車庫行
13/09/25 00:15:38.84 UVbYtA1h
あと大阪バスで気になった点。
①湾岸線中島出入口~阪神野田界隈の国道2号~大阪駅のルートで運行してほしい
(フットバスは今はこのルートで走行)
②昼行便の室津での休憩を10分に短縮すれば、高松駅~天王寺を4時間以内に縮小できるのでは?
43:名74系統 名無し野車庫行
13/09/25 06:05:31.25 hPSNgOw/
>>42
中島では出られんだろ。
島屋から大開で出て野田だろ。
大開出るのと出入橋出るの時間的にはどっちが短い?
運転する立場だと渋滞なけりゃ出入橋のほうが楽じゃねえのかね。
44:名74系統 名無し野車庫行
13/09/25 17:42:55.01 LqljcMNF
高松エクスプレス大阪の西J便なんかKC規制のボロエアロがたまに来るのに三列シートのニュースターより乗ってるのかよ
早く廃車してコンセント付きのセレガーラに統一して欲しいわ
45:名74系統 名無し野車庫行
13/09/25 20:20:28.40 hbMNV8Em
フット大阪駅発着でかなり客取ってるよ
ライバルはなんば経由だから
大阪バスは話にならん。連休初日の21日の朝客0
室津でドア閉めてた
停留所が少ないのと無料駐車場がにないのがムリ
その内、コトバスの大阪便が復活する
46:名74系統 名無し野車庫行
13/09/25 23:31:58.44 vSCekRtT
俺は逆になんばが後回しになっったフットバスを見限ったわ
梅田に行きたかったら三ノ宮から鉄道が便利だし
47:名74系統 名無し野車庫行
13/09/26 00:59:14.33 LQEpbjp1
>>46
あー!そういう考え方もあるのか。
48:名74系統 名無し野車庫行
13/09/27 20:41:11.48 ThSPUxW7
高知EXP大阪号やけど週末の2号車にエアロキングが充てられることあるけど、1号車にできない事情でもあるの?
それこそ観音寺EXPのUSJ発着便にエアロキングを充ててほしいなあ。
あと観音寺EXPは西Jとの共同運行を復活さして、エアロキングやクレイドル座席便の運行も良いと思うが。
49:名74系統 名無し野車庫行
13/09/27 23:35:25.78 gkrYPKNv
>>48
何台もDDがいれば、数往復を定期でDDの1号車にできない事もないが、
DDの予備車で1台しかないのにそれを1号車で走らせるのはちと無謀過ぎる。
予備車のDD車はあくまでドリームの2号車または車検の代車扱いで、
ドリームの2号車が無い時に京阪神の2号車になる。
50:名74系統 名無し野車庫行
13/09/29 02:22:31.81 tOyqICwC
>>48
これすら徳島が割を食った成果だったりする
関東単独プレミアムエコ化で
意地でも続行出さなくなった分予備が圧縮され
0950廃車に繋がったわけだ。
51:名74系統 名無し野車庫行
13/09/29 16:08:06.84 i1bwz/un
>>46
JRバスは難波で多数乗客を拾ってるな。
52:名74系統 名無し野車庫行
13/09/29 18:10:27.88 zedo/Lfe
今J四のエアロキングでどれだけ保有してる?
多分予想では高知2台・愛媛3台・香川2台てとこかなあ
53:名74系統 名無し野車庫行
13/09/29 18:43:09.44 iUx3JMse
>>52
もっとあるだろ。
54:名74系統 名無し野車庫行
13/09/30 21:07:48.34 jum3raIw
フットバス、初期車がいよいよ腐食してきたよな
そろそろ入れ替え時期かも
大阪バスはコトバスでも組めばいいのに
55:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 17:50:20.95 e3EoDE+s
>>54
琴平まで行かされるだけでも辛いのに鳴門に立ち寄らされるのは痛いだろ
これを逆手に取って大阪と徳島に夜行を設定するのもいいか
56:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 17:51:47.60 e3EoDE+s
コトバス側にしても
村瀬と手を切る覚悟までしてそんなことしないだろうし
57:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 21:27:31.68 Go2ynSAf
四高JRグループとフット南海グループの馴れ合いで面白くない
第3グループ出てこい
58:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 22:08:46.13 NKFbmzs5
ここってバスの順路相談してもオケ?
59:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 23:15:51.41 y6U0jE4u
どうぞ
60:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 23:24:10.75 NKFbmzs5
青春18切符スレでも相談中なんですが…
高速バス使った事ないんですが、東京駅から出発して高知駅(友人宅に数日滞在)→三重県出雲(伊勢参りのみで日帰り)→東京駅に帰る
これを交通費を安く上げるにはどう行くのがオススメですか?
ちなみに無職なので時間だけはたっぷりあります。
61:名74系統 名無し野車庫行
13/10/01 23:25:47.93 NKFbmzs5
18切符は一人暮らし板でした。
バス板だとこのスレのみで相談中
62:名74系統 名無し野車庫行
13/10/02 01:27:35.92 Muu6xoTz
東京から高知は金土日月のみ運行の高知駅前観光スマイルライナーなら8000円前後
高知から大阪布施まで大阪バスのニュースター号を楽天トラベルで予約すれば5400円
布施から伊勢までは近鉄急行乗り継ぎかな
大阪伊勢間は高速バスがあるのかもしれないが、よく知らない
63:名74系統 名無し野車庫行
13/10/02 01:32:59.80 Muu6xoTz
ちなみにニュースター号は大阪駅から布施まで1時間20分とアホみたいに時間かかるので
僅かな電車代が惜しくなければ大阪駅でバスを降りてJR大阪環状線に乗り、鶴橋で近鉄に乗り換えるほうがいい
64:名74系統 名無し野車庫行
13/10/02 01:36:14.43 pFAG40SO
神戸で電車に乗り換えたほうが速い
65:名74系統 名無し野車庫行
13/10/02 14:41:25.11 jPptvhPM
>>62
駅前観光って路線に変更したのに、毎日運行はしてないのか。ナメた会社だなぁ。
66:名74系統 名無し野車庫行
13/10/03 06:56:28.38 G4y/Wp7M
大阪バスや徳島バスの名古屋みたいな例もあるから
67:名74系統 名無し野車庫行
13/10/05 01:36:09.92 FFLCZqjG
>>63 布施-伊勢は近鉄株主優待券をチッケト屋で手に入れる
最高でも1500円
一応布施にも1軒だけあるにはあるが。。。東京でも売ってるのかな?
あとせっかく伊勢にいくのだからいろいろ観光してみては。
フリー切符 ”まわりゃんせ”はどうかな。
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
9500円 4日間有効 特急券付 大阪→伊勢周遊→名古屋
など発駅と着駅が異なってもよい
スペイン村パスポート付 その他29箇所の観光施設に入場できる。
名古屋→東京はJR東海の東名高速バスの早割がかなり安いと思う
68:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 10:54:21.86 M/rt0dPU
四国高速バスの3列・4列混合車って今どこ走ってるかわかる?
69:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 11:42:16.27 va+yu2Dd
>>68
去年夏は丸亀→大阪で乗った。
とりあえずレス。
70:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 14:40:51.31 xSgNz4oD
>68
69ではないが高松5:20⇒梅田 梅田9:40⇒丸亀 14:47丸亀⇒梅田 梅田21:10⇒高松だった記憶。
高松5:20⇒梅田は殆ど445エアロエースが入っているね。
71:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 14:46:46.65 sOe34gZy
>>68>>70
写真見返したら445だったわ。
便は丸亀14:47だったし。
72:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 20:51:04.38 ZJo9JQsw
>>68
なんで四国高速バスの3列・4列混合車導入したのだろう。
同一運賃で不公平きわまりない。
73:名74系統 名無し野車庫行
13/10/16 21:09:30.09 va+yu2Dd
>>72
導入のメリットは謎だけど、3も4列もシート自体は同じっぽいから、隣が空いてるなら4列のが良い。
3列部にコンセントついてるのは良いけど。
あの車両は中途半端。やるなら北海道中央バスの3列+4列の合造車くらいやってほしいな。
74:名74系統 名無し野車庫行
13/10/17 11:15:12.48 ggR397OA
四国高速バスに445と連番の446エアロエースがいるけど、これも3列・4列混合車なの?
75:名74系統 名無し野車庫行
13/10/17 21:03:59.18 /w1bTrud
>>74
445・446が3列・4列混合。
できれば3列・4列混合は松山・高知線に廻して、高松~神戸・大阪線は4列車で統一してほしいなあ。
76:名74系統 名無し野車庫行
13/10/18 22:40:04.65 PMWWjN42
JR系、私鉄系が満席でもコトバスだけは空席あり。
77:名74系統 名無し野車庫行
13/10/20 12:31:57.05 utAW7QGH
高松駅高速バスターミナルの駐車場に、何日か車を放置した団塊が料金が何千円もするとか
何事だ?俺は客だぞみたいなことをバス窓口で怒鳴りまくってた
こういうバカ老害は警察に突き出してしまえばいいのに
78:名74系統 名無し野車庫行
13/10/20 23:25:15.34 FZZj1/B0
>>77
それからどうなったの?
79:名74系統 名無し野車庫行
13/10/21 22:55:11.88 wkkjGe6L
ゆめタウンや中央インターみたいな無料駐車場と勘違いしたバカだろうな
80:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 01:48:19.51 Ft6/C5WC
ああ、初めての高松便。停留所間違わないようにしないと。
不安だ…
81:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 09:23:29.54 TVcY1VWw
大阪バス 大阪-高松線が12/1からダイヤ改正して屋島健康ランド発着になるけど
どんなとこ?
82:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 15:04:10.23 QPpBs8PC
>>81
向かいに黒いバスが何台も止まってる素敵な場所です
83:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 16:29:37.11 3ckRSZai
夜行眠れなかったら屋島健康ランド休憩するのも良かろうなあ。
84:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 17:37:03.19 xHhQp3zS
大阪バス高松線、停留所を増やしたり増便するのはいいけど、回数券も往復割引も廃止かよ
この会社、なんか勘違いしてるな
85:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 18:21:45.64 YSKNZTeq
>>84
その代わり早割できるじゃん?
もちろん特に回数券廃止はどうかと思うけど。
86:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 19:11:20.03 /RBzSRd1
だって回数券大口顧客の金券ショップが買ってくれないだもんw
大阪市内の店、JRバス&阪急バスばっかりでたまにフットバスがある程度
大阪バス東京のはあったが大阪バス高松回数券一軒も置いてる店なかったぞお
87:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 19:42:42.59 1nDFT7Yp
屋島健康ランドに乗り入れるとなると、
車で健康ランドへ→そこで入浴→高松特急に乗車
もしくは
高松特急で健康ランド着→そこで入浴→その後車で帰るなりする
というドライバーが絶対出てくるな。
88:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 19:49:54.97 3U7pjnmI
>>82
マンションとかアパート多いとこ?
89:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 21:16:54.06 8YEFwhvo
夜行&3列車で勝てると本気で思ってそうだなw
90:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 21:41:43.10 Ft6/C5WC
FOOTバスって女の子の運転士いるよね?
91:名74系統 名無し野車庫行
13/10/22 23:07:20.18 EqoQUGmr
空気輸送な癖に増便吹いたwww 誰も運行しているなんて知らないのに
92:名74系統 名無し野車庫行
13/10/23 00:13:35.84 lk9qUVX6
いまさら早割導入なんて、競合他社はプラスネット割で提供してるのになw
回数券廃止はまあいいとしても、往復割引まで廃止とはww
フットなんか金券屋専用の企画券まで作って営業努力してるのに
93:名74系統 名無し野車庫行
13/10/23 01:09:47.61 UmyZ5Pzs
大阪バス撤退へのカウントダウンスタートか
高松発の昼行便を9時と15時に運行して客が乗るわけないだろ
その時間はJRや阪急・四高でさえ客乗ってないのにアホかよ
94:名74系統 名無し野車庫行
13/10/23 01:36:22.07 R71LXd56
>>92
ネット割は早割とともに提供される
URLリンク(www.osakabus.jp)
それと停留所を築港から高松駅高速BTへ変更するんだな
95:名74系統 名無し野車庫行
13/10/23 13:31:34.52 7viebm/4
大阪バス高松線、意外と早く終わったな
もっとも始まってもいなかったがw
96:名74系統 名無し野車庫行
13/10/23 18:32:51.99 BxFWZXpa
高松から東京は年末年始のバスはなんでないの?
97:名74系統 名無し野車庫行
13/10/26 22:31:38.87 /mumzrfU
大阪バスの高松駅高速BT乗り入れ開始&3往復への増便が、果たして大阪バスに対する香川県民の身近な高速バスとしての地位を確立できるかなあ?
98:名74系統 名無し野車庫行
13/10/27 06:48:52.46 O/qYp+en
大阪バス乗りたい思う客いないでしょ。
朝便客ゼロ発車しょっちゅうらしい。
99:名74系統 名無し野車庫行
13/10/27 11:27:42.54 CcfS+IrY
>>98
9時発より今までの7時発のほうが客拾えるんじゃねえのかい。
9時発にしたのは休憩8時間確保らしいな。
100:名74系統 名無し野車庫行
13/10/27 11:39:26.70 YYl79leJ
乗りたいと思う前に存在すら知られていないからw
101:名74系統 名無し野車庫行
13/10/27 11:59:48.34 CcfS+IrY
>>100
同意。
ただ、高速バスターミナル導入でバス停の時刻表に書かれるみたいだから少しは知名度がある?
102:名74系統 名無し野車庫行
13/10/28 09:51:20.81 OSCmfEKJ
まあ高松発9時台はビジネス層の需要はそれなりに見込めることだしね。
3列シート&コンセント付だから快適度はJRやフットバス含む私鉄系よりは上になることだし。
強いて言えば県庁通りに停車すれば更に良しとしよう。
103:名74系統 名無し野車庫行
13/10/28 11:45:35.90 NJx9zPZs
高松特急NSの早割はどのくらいの運賃設定になるんだろう?
104:名74系統 名無し野車庫行
13/10/29 20:37:52.85 UmrTAbdu
需要www誰も運行している事なんて知らないのに
ビジネス客なら平日隣空いてるからそっちの方がいいと思うよ
105:名74系統 名無し野車庫行
13/10/29 21:02:51.85 6YGEo1xH
ビジネス層を狙うならせいぜい高松発8時までだろ。
しかも室津で長時間停車や六甲アイランド乗り継ぎなんかやってたら、ビジネスマンじゃなくても敬遠したくなるわな。
106:名74系統 名無し野車庫行
13/10/29 22:40:29.10 EZ4f7G2d
高松特急改正後、高松駅9:20発高松特急前後運行の高松→大阪行高速バスダイヤの比較
☆高松特急
高松駅 9:20発→大阪駅12:50着
☆JR・四高連
高松駅 9:00発→OCAT12:16着→阪急三番街12:31着
高松駅 9:30発→OCAT12:46着→JR大阪駅13:06着
☆フットバス
高松駅 8:50発→大阪駅12:10着
高松駅 9:45発→大阪駅13:14着(※三宮経由)
なんばはともかく、梅田まではどれを利用するかな?
快適性の3列シートか、京王バスではないが平日なら”ひとりだけシート”化の可能性大のJR・四高・フットバスか?
>>103
URLリンク(www.osakabus.jp)
↑
これを見ると早売が3040円~、ネット割+早売が2980円~。
107:名74系統 名無し野車庫行
13/10/29 23:59:37.77 fIfdjT/e
四高の446エース、毎日丸亀で昼寝してるな
やっぱり3-4列混合車は使い勝手が悪いのだろうか
108:名74系統 名無し野車庫行
13/10/30 00:23:03.52 Map8tJQW
>>106
~定価なのか
他陣営はいつでも割引だが、大阪バスは平日のみ割引とかなんかな
109:名74系統 名無し野車庫行
13/10/30 00:56:37.12 +GLSVX2n
>>108
「平日のみ割引」って、大阪バスのHP見てもどこにも見当たらないんだけど。
あと四高の3-4列混合のエース、松山&高知線に廻せないかな?
最近セレガHDが松山や高知線に入るのをよく見かけるんだけど。
あの車両は高松~京阪神線に充ててほしいなあ。
110:名74系統 名無し野車庫行
13/10/30 12:11:09.15 oY5Ok7qV
3040円~3800円ということは、休日とその前日は割引なしとかのパターンじゃないのかな
111:名74系統 名無し野車庫行
13/10/30 21:53:52.03 4UpgUatC
割引どうこう言う前に客が乗ってないんだよ。よく空気だけ運んでやってられるわ
112:名74系統 名無し野車庫行
13/10/30 22:38:53.04 ZX5GPw50
布施-京都線も1年ぐらいは空気をはこんでたけど、ちゃんと客はついた。
113:名74系統 名無し野車庫行
13/10/31 22:11:50.78 nAV2kH6/
大阪バスの高松線、 高松→大阪 の 国際ホテル前
西向きに停車するのだが、五番町→焼却場→国際ホテル→玉藻中学校東→ことでん林道駅前→高松中央インター
か、国際ホテル構内で方向転換するのか?
114:名74系統 名無し野車庫行
13/10/31 22:25:19.48 wbjMCzgt
どこか無料駐車所あればいいんだけど
115:名74系統 名無し野車庫行
13/10/31 22:38:27.82 nAV2kH6/
>>114
健康ランドがある。
116:名74系統 名無し野車庫行
13/10/31 23:34:47.98 487sSlEV
大阪バスのバス停ってたしか全部、乗車も降車も同じだったよね。
117:名74系統 名無し野車庫行
13/11/01 20:57:39.08 2y5rDvTc
今日丸亀駅14:47の四高大阪行には446の3・4列混合エアロエースを充当。
3・4列エアロは丸亀5:47発USJ行、USJ18:50発丸亀行か松山・高知線にこそ充当してほしいなあ。
118:名74系統 名無し野車庫行
13/11/02 00:32:31.39 AtRhWNB2
昼間の高速バスで、フルリクライニングしているカスは何なの?
あの座席の間隔でよくしようと思うね。
列車よりも圧迫感があるからいくら倒してもせいぜい半分くらいまでじゃないの?
まあ、フルで倒すような人はおかしい人だろうから、自分で言わずに運転士に指摘してもらうが。
119:名74系統 名無し野車庫行
13/11/02 00:37:29.38 E9GiOcTq
あるある
120:名74系統 名無し野車庫行
13/11/02 13:30:26.47 NtjQt9uC
>>117
446エアロエース、今朝はもう丸亀でいたけど、大阪から高松線に折り返して丸亀まで回送したのだろうか
121:名74系統 名無し野車庫行
13/11/02 23:34:16.98 FRGiaDfd
高松特急、12月1日以降の運賃詳細
通常運賃 3800円
早売2 3530円
早売4 3310円
早売9 3160円
早売17 3070円
早売28 3040円
122:名74系統 名無し野車庫行
13/11/02 23:45:10.07 FRGiaDfd
>>121 追記
往復だと最大1520円(6080円~7600円)の値段差が発生。
一番安いフットバスだと、高松駅~大阪駅間往復6800円(所定)のためにその額以下で高松特急を往復乗車するには、ともに早売4(~早売28)での購入が必要。
(フットバス=往復6800円、高松特急早売4=往復で6620円)
123:名74系統 名無し野車庫行
13/11/03 00:25:48.89 tdCfVYdF
120
446は14:47丸亀⇒梅田 梅田21:10⇒高松 高松⇒丸亀回送。
毎日この運用。445は高松5:20⇒梅田 梅田9:40⇒丸亀 丸亀⇒高松回送
夕方になると445はいつも本社にいるね。338エアロエースは最近、高知に毎日入っているな。
124:名74系統 名無し野車庫行
13/11/03 08:29:09.92 0IzhKkQw
四高の445,446はいっそのこと3列化いsたら?
125:名74系統 名無し野車庫行
13/11/04 10:21:06.48 Tz61M00b
利口に人は回数券使うから
高松駅バスターミナル他社の入るカウンターないんだね
126:名74系統 名無し野車庫行
13/11/04 15:53:55.49 JHFM2Ja5
高松EXPの入鋏スタンプ、招き猫か捨て猫かわからん。
127:名74系統 名無し野車庫行
13/11/05 22:58:44.62 GHzUZBsw
高松駅から乗り降りする人少ない
128:名74系統 名無し野車庫行
13/11/06 20:29:33.83 GSv4DX3l
>>123
なるほど
本来なら丸亀~大阪線は2両を大阪で泊まらせないといけないのを、3-4列車を高松線と
共通運用することで、大阪泊まりの車を1両にとどめてるわけですね。
129:名74系統 名無し野車庫行
13/11/06 20:36:29.66 GSv4DX3l
連投スンマセン
今朝四高丸亀の横を通ったら、なぜか阪急ネオロイヤルがいた
130:名74系統 名無し野車庫行
13/11/06 21:15:09.98 fUD+H9J/
>128 :
はい。丸亀BCに阪急ネオロイヤル? C-1ですね? 繁忙期になると梅田14:10⇒高松17:45着後丸亀BCへ回送
20:00高松⇒梅田で上る筈なのに車両は何故か足りてる。丸亀BCで泊まって翌朝回送で帰ってる? よく分からず。
131:名74系統 名無し野車庫行
13/11/12 01:48:23.23 ztfkIDlq
遠いところを旅行中、元四高の70番台と思われるセレガRが
2台並んで停まっていたのでびっくりした
132:名74系統 名無し野車庫行
13/11/12 19:51:57.83 OdQGJn+h
>>131
新車が入ったからその玉突きで売却といたところだろう。
133:名74系統 名無し野車庫行
13/11/13 22:00:39.58 2bifzdmn
四高丸亀営業所の阪急バス、今朝も止まってたな
時刻は10時前だったから、高松が手狭で泊まりに来てる感じでもないし、一体何なんだろう
134:名74系統 名無し野車庫行
13/11/13 22:45:38.10 R1i1pQN0
梅田 高松駅 高松駅 梅田
7:10 10:45→14:00 17:31
8:10 11:45→15:00 18:31
9:10 12:45→16:00 19:31
10:10 13:45→17:00 20:31
11:10 14:45→18:00 21:31
12:10 15:45→19:00 22:31
13:10 16:45→20:00 23:31
14:10 17:45→ 6:40 10:11
17:10 20:45→ 8:00 11:31
19:10 22:45→13:00 16:31
泊まり3両ではないのか?
休憩は概ね3時間か?
135:名74系統 名無し野車庫行
13/11/13 23:55:38.56 /Hj72eyr
高松泊まりの阪急は2便。7:10梅田→10:45は13:00高松→梅田。
17:10梅田→高松は6:40高松→梅田。夜、四高本社には2台しか止まっていないけどな。
謎過ぎる・・・ 四高のセレガR-FDはどこへ売却なの?
136:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 00:11:04.63 UgQT78em
四国高速も京阪神線で丸亀~高松回送運用があるくらいなら以前みたいに高松経由の丸亀発着を復活してほしいなあ。
あと丸亀~京阪神線の坂出駅乗り入れ復活と合わせて。
137:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 00:19:21.39 UgQT78em
梅田 高松駅 高松駅 梅田
7:10 10:45→13:00 16:31
8:10 11:45→14:00 17:31
9:10 12:45→15:00 18:31
10:10 13:45→16:00 19:31
11:10 14:45→17:00 20:31
12:10 15:45→18:00 21:31
13:10 16:45→19:00 22:31
14:10 17:45→20:00 23:31
17:10 20:45→ 6:40 10:11
19:10 22:45→ 8:00 11:31
以上がさぬきエクスプレスの阪急便運用
138:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 00:26:07.38 UgQT78em
>>137
追記
これを見れば確かになぜ10時ごろに高松or丸亀に阪急がいるんだってことになるね。
考えられるのは阪急の車両に不具合が生じて四高が代走したとしか思い浮かばない・・・
139:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 00:34:57.13 cv+xZa70
1回や2回なら不具合で代走ということもありうるけど、しょっちゅう丸亀に止まってるんだよね
ちなみに昨日はエアロエースが止まってた
140:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 00:42:01.85 UgQT78em
よし、こうなれば阪急便の半分くらいの便を阪神バスに振り替えて新生さぬきエクスプレスの運行も良いね。
そうなりゃ高松でもトラッキー車両やサラダエクスプレスも日々目の当たりにできることだし。
141:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 03:05:41.20 fZr13TAx
またまた丸亀線を阪急が担当するんじゃない?
142:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 19:47:45.89 zhqRm7cd
伊予鉄も四高から中古買えばいいのに
特急車や観光のブルリを代替できる
143:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 20:13:43.98 g+t+tB0S
丸亀は夜泊まってないの?
144:名74系統 名無し野車庫行
13/11/14 20:41:33.29 cv+xZa70
関空線が高松発着になってから、丸亀に夜泊まる車はないね
145:名74系統 名無し野車庫行
13/11/16 21:51:03.24 +QOdOjIU
泊まりがそんなに気になるもんなの?
146:名74系統 名無し野車庫行
13/11/16 22:09:43.00 XT+dk+NO
ただ香川県外バス会社の車両が夜中にどれだけ止まってるか知りたいだけじゃないの?
147:名74系統 名無し野車庫行
13/11/17 10:45:19.92 pgtjYMLR
南海の泊まりの多さはガチ
堺が昼は高速車、夜は路線車で埋まる
148:名74系統 名無し野車庫行
13/11/17 17:20:16.66 t5EsIwkc
>>145
泊まりより阪急の運用が気になるのだが。
ひょっとしたら遅延代車提供のため日出町から丸亀BCまで朝回送し、夜まで待機し不要なら回送しているのでは。
149:名74系統 名無し野車庫行
13/11/17 23:27:15.79 T8PRgWw3
阪急バスは丸亀線の未だに免許を持ってるの?持ってるなら維持のためじゃない?後は、習熟か
150:名74系統 名無し野車庫行
13/11/23 11:33:51.49 oQ8AJTxN
>>149
今は路線バスも免許制じゃなく届出制じゃないの。
151:名74系統 名無し野車庫行
13/12/09 22:11:54.50 IE8W8CbM
南海バスのエアロクィーンが高松線にいた。
152:名74系統 名無し野車庫行
13/12/11 02:53:54.49 fct8dnGP
カマタマーレがJ2昇格決めたけど、岡山~丸亀の瀬戸大橋高速バス復活あるかな?
普段は岡山駅~丸亀駅の運行として、対愛媛FC戦以外のカマタマーレホームゲーム開催時は丸亀競技場まで延長運転。
バス停は四国高速の丸亀競技場東を使用で。
153:名74系統 名無し野車庫行
13/12/14 13:10:21.15 lJX/6uEt
今度、東京→香川:宇多津まで乗るんですけど鳴門ICで乗り換えとの事
この場合、東京から乗ってきたバスを一旦降りて鳴門ICから新たに違うバスに乗るという事で良いのでしょうか?
その場合、鳴門ICでは外で待つ事になるのでしょうか?
154:名74系統 名無し野車庫行
13/12/14 14:41:51.75 muq0KcPq
コトバス?コトバスなら鳴門インター近くの営業所で乗換で、
そこに一応待合所がある。
155:名74系統 名無し野車庫行
13/12/14 17:53:43.79 nas1o+CD
>>154
はい、コトバスです
朝に鳴門で降りたら乗り継ぎ便がすぐに来てるのかなっと
マップで見たら同じ敷地にローソンあるみたいなので退屈しないかとは思うけれど
156:名74系統 名無し野車庫行
13/12/14 20:10:03.02 cy+V+NJc
>>153-155
コトバスは乗り換えんでええだろ。
高知や松山は乗り換えなあかんが。
事故らんことを願うのみ。
157:名74系統 名無し野車庫行
13/12/17 23:50:07.07 e9CI6EHL
今日の20時20分くらいに高松駅着の四国高速運行便が3列仕様で運行。
この時間帯を調べると、松山ならびに神戸からの高松行が四国高速の運行便。
昨日も20時くらいに上天神交差点でも高松駅行3列仕様の四国高速バスを目撃。
ひょっとしたら高松~松山or神戸線で3列車の運行が開始されたりしたの?
158:名74系統 名無し野車庫行
13/12/18 09:43:15.07 R+Mjj2mv
>>157の続き
後々調べると、
高松駅9時15分発神戸行
三宮17時35分発高松駅行
(いずれも四国高速バス運行便)
が、3列シートでの運行が判明。
(但し、基本は4列シートで運行)
159:名74系統 名無し野車庫行
13/12/18 12:15:52.02 6MjJ4gfu
また大阪バスが改正だってさ
四国はもうあきらめて撤退しろ
160:名74系統 名無し野車庫行
13/12/18 20:00:23.64 MBvop/1a
>158
高松駅7時15分発神戸・ユニバーサルスタジオジャパン行き
新神戸16時10分発高松駅行きも3列。
161:名74系統 名無し野車庫行
13/12/18 22:06:56.77 alvY/SWa
>>160
新神戸16時10分?
16時20分発の間違いでは?
高松発三宮(USJ)行四国高速運行便の第2便なら、新神戸発であれば16:20発の高松行が四国高速の第2便になるけど。
ってか高松~神戸の四国高速がなぜ3列で運行?
162:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 00:12:10.91 Z1DvxPIk
>>159 高知線は昼便廃止、夜行は平日廃止
163:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 00:51:22.70 Bd6OnonH
あと高松国際ホテル停留所の廃止か
164:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 11:46:01.79 DOgmyOMC
そういえば最近丸亀で338エアロエースを見かけないから、これが高松へ行って、
福岡続行がない日は神戸に入ってるのかな?
165:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 11:49:35.15 zXba8MpS
四高3列車が大阪に入らないのは大阪のが乗車人員多いから?
166:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 14:39:30.09 TM7Qbbih
大阪バス高松線、改正日の1/14まで一ヶ月を切ってるのに、未だダイヤが発表されず。
こりゃ高知線と同じパターンもあるかな。
167:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 22:27:31.79 Bd6OnonH
高松はもう撤退モードだろ
168:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 23:00:08.71 HuorolsJ
>>161
16:20の間違い。すいません。
>>164
338は10;10高松⇒高知 14:50高知⇒高松で固定されてるが年末年始は福岡2号車にでも入る?
169:名74系統 名無し野車庫行
13/12/19 23:18:41.58 2tW57VyQ
大阪バスが撤退すれば、来年四国高速あたりが夜行便運行するかもしれんな。
そうすれば四国高速の大阪滞泊も無くなる。
高松行はともかく、大阪行は朝の6時より前に大阪に着く点は大きい。
ジャンボフェリーではこんなことできないし、おまけにしょっちゅう遅れる。
170:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 11:59:08.27 RNRv3HZV
夜行便にそこまでの需要はないだろう
あったらフットあたりがとっくにやってる
171:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 12:22:41.03 4MCxURDH
JR四国バスとJR東海バスのオリーブ号を神戸・大阪・京都にも停車させれば良い。
172:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 12:28:38.30 Ean0ySZ+
>>171
それだと京阪神発着時刻が・・・
もしくは名古屋の発着時刻いじるか
利便性の良い時間帯の伊予鉄便があるし、オリーブは松山まで行かず観音寺発着で良いような
173:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 14:04:14.63 1pHAjKxm
香川~大阪で夜行便運行の場合の停留所(推測)
◎JR四国バス
観音寺駅・ゆめタウン三豊・坂出インター・高松駅・ゆめタウン高松・高松中央インター~三ノ宮・OCAT・JR大阪駅
◎四国高速バス
丸亀駅・善通寺インター・坂出駅・高松駅・ゆめタウン高松・高松中央インター~三ノ宮・OCAT・阪急三番街
いずれも3列シートで運行。
174:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 14:09:53.20 1pHAjKxm
>>173の続き
今現在、JRや四高運行の高松発着の昼行便で3列車ってどのくらい運行してる?
175:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 18:37:57.62 FAHqEvC4
四国高速、丸亀~大阪線、改正キタ
176:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 20:59:07.87 3tdL6pOr
さっき高速丸亀の下の道を通ったら、駐車場予定地にユンボが入って工事してた
177:名74系統 名無し野車庫行
13/12/20 22:36:16.72 z2QBAKB0
ついに丸亀にも無料駐車場か。
香川はパークアンドライド天国だな。
178:名74系統 名無し野車庫行
13/12/21 09:21:33.04 5oh6iLe3
>>175-177
経路変更は環状線ぐるぐるのため無駄に時間と経費を費やす。
179:名74系統 名無し野車庫行
13/12/21 11:17:31.56 8VH8qcC3
四高丸亀に香川200か539のセレガが止まってたけど、3列車なのかな?
180:名74系統 名無し野車庫行
13/12/21 15:00:00.79 Ey9sdobm
>179
何故に丸亀? 高松にいつもいるけどな。539セレガHD 540 541エアロエースは3列
181:名74系統 名無し野車庫行
13/12/22 11:04:19.17 CJhXZuz9
徳島ですら夜行がないんだからな
182:名74系統 名無し野車庫行
13/12/22 15:15:10.25 yKNyAS6L
発車オーライネットの空席照会の「高松神戸線」
神姫便のみ「4列シート」の記載がある。
他社便も4列デフォでイレギュラーで3列が入るが記載があったほうがいいんじゃないの?
183:名74系統 名無し野車庫行
13/12/22 15:25:20.59 I5Js7viK
4から3なら記載しなくても文句は出ないだろう
184:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 01:17:23.84 JMsWKLOq
>>174
四J 四高運行の高松発着の昼行便で3列車は前途の四高の神戸線のみ。四Jの3列は観音寺。
185:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 16:31:00.95 3KJDWWAm
岡山から四国方面や四国内の高速バスではどのくらい3列車で運行されてる?
186:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 19:46:27.30 6cwFLZo1
四高JR系も高松便変更するかも知れない
フットが大阪駅→なんば、四高JR系なんば→大阪駅
しかも四高JR系フットより大阪駅100円高い
大阪バスはレインボー通り辺りに無料駐車場作らない限り生き残れない
187:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 20:12:17.88 3KJDWWAm
大阪バスへの電話問合せより
高松特急は1月14日のダイ改以降、週末の昼行便のみの運行可能性大。
(夜行便は廃止か?)
188:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 20:23:02.16 2aT0/zYf
某ブログ見たが、平日空気輸送週末運行当然やなあ。
189:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 20:29:42.44 f8/pKxK3
>>188
JR系も私鉄系も平日は空気輸送だよ。
190:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 22:31:58.36 NFjp47m/
大阪バスは撤退の時期を模索中でしょ
あんな舐めた態度で飽和状態の四国に切り込めるわけがない
191:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 22:36:12.05 3KJDWWAm
ていうか高松~東讃に人って京阪神方面のバスは3列志向が強い?4列志向が強い?
192:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 22:37:11.91 3KJDWWAm
>>191
×東讃に
〇東讃の
193:名74系統 名無し野車庫行
13/12/23 23:49:22.63 h3IAFA5w
高松夜行便とか、おまえらの妄想なら連日連夜満員御礼だけど、現実はアレなのね
194:名74系統 名無し野車庫行
13/12/24 17:30:54.37 e7unt8NY
連日連夜はないとしても、毎週土曜日休前日は満員御礼くらいザラと考えてたはず
195:名74系統 名無し野車庫行
13/12/24 19:46:53.26 b4s/hIpH
大阪バス高松線ダイヤ発表
相変わらず利用者を舐めきってる
196:名74系統 名無し野車庫行
13/12/24 22:43:22.20 BW9oGokE
>>190
「廃止30日前には周知」に間に合わなかった。ただそれだけだろ。
197:名74系統 名無し野車庫行
13/12/25 00:37:21.04 qXLH9COX
>>174
フットバス南海便の一部が三列
198:名74系統 名無し野車庫行
13/12/25 12:30:20.41 jtqT6717
大阪バスはネタなのかギャグなのか、よくわからん会社だったな
199:名74系統 名無し野車庫行
13/12/25 17:38:57.83 YL20R+6n
昨日11時40分高松駅着大阪バス高松特急、一応乗客2人下車を確認。
まあ乗る人は乗るみたいという感じ。
200:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 16:01:50.20 Td52CZOz
まだ一日3往復あるうちに大阪バス高松線の乗り納めでもしておくかな
201:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 21:27:50.46 F1FZOHEd
大阪バス、理想のダイヤ
①高松駅 7:30発・高松中央インター北 7:50発→大阪駅10:50着・天王寺駅11:30着
②高松駅 23:30発・高松中央インター北23:50発→大阪駅 5:00着→天王寺駅 5:40着
③天王寺駅16:40発・大阪駅17:20発→高松中央インター北20:20着・高松駅20:40着
④天王寺駅23:10発・大阪駅23:50発→高松中央インター北 5:00着・高松駅 5:20着
※運行日
①=土休日 ②・③・④=金、土休日、休前日
(④の便は高松駅到着が平日早朝の場合、高松→大阪まで回送運転<客扱いなし>)。
運賃は片道3800円・往復6400円(こども半額)。
全便トイレ付3列シート(最後尾のみ2人掛けの全29席)。
202:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 21:30:46.54 F1FZOHEd
>>201の追記
高松中央インター北バス停は、コトバスの乗り場と共用。
203:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 22:32:12.28 661HJ2aR
>>131の車両が、ようやくデビューするみたい
特急はぼろ号の続行便に入るとか
204:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 23:19:27.81 o4B1zFoq
四高70番台も売っぱらってるのか
関空リムジン車が一番古い部類になるのか
205:名74系統 名無し野車庫行
13/12/26 23:20:56.50 o4B1zFoq
TRIPLE LINERロゴもそう遠くない日に消えそうだな
206:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 04:55:00.00 aJBow4Jv
どこのブログだよ教えてくれ>>188
207:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 19:00:46.32 QVDk3TVN
四国高速の新車エアロエースって高知線に入る様になったんだな。
208:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 19:02:40.36 p4X3+b3M
大阪バスどうでもいいんだが、コトバスの大阪便再開してほしい
209:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 19:08:08.46 LxGpd5Dz
いま頑張ってるのは海部観光くらいか
フットも劣化版四高になってしまったし
210:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 20:09:19.02 QVDk3TVN
>>204
73セレガR-FDが最古参。あと75 77 78。特急はぼろ号の続行便の車は四高だなw
211:名74系統 名無し野車庫行
13/12/27 21:55:40.82 +7f0AGBw
>>210
もともと寒冷地仕様か?
212:名74系統 名無し野車庫行
13/12/28 13:03:10.50 GjMOiZNg
阪急高松線、高松泊まり便が一部変更か。
大阪発最終の一つ前の便が四高から阪急に変更。合わせて翌朝の便も変更。
この最終の一つ前の便はよく利用するんだけど、俺的には四高のままの方がよかったな。
213:名74系統 名無し野車庫行
13/12/28 14:51:48.93 oe1ec83e
>>211
分からない・・。すまない。
214:名74系統 名無し野車庫行
13/12/28 20:07:35.11 iB0kznEx
>>213
たぶん寒冷地仕様だから沿岸バスに売却ができたはず。
>>212
西J、J四、四高、神姫、阪急5社で需給調整計算上各14.5~15.0往復でできてるな。
215:名74系統 名無し野車庫行
13/12/28 23:47:13.95 LxAJgxcQ
岡山と丸亀を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
216:名74系統 名無し野車庫行
13/12/28 23:56:32.58 v/SE8IvU
マリンライナーロング厨はこっち来んな
217:名74系統 名無し野車庫行
13/12/29 08:20:52.80 tK2k/Jza
>>215
運賃1,500円以上になるだろ。
JRの運賃・所要時間と比較してみろ。
需要がないの見え見えだろ。
どうしてもやりたいのだったら自分で貸切バスをチャーターしてうんこしてみろよ。
話しはそれからじゃ。
それから、岡山ICや早島ICから駅まで渋滞がすごいだろ。
218:名74系統 名無し野車庫行
13/12/29 12:29:18.91 CBNrFchm
岡山~高松の高速バス運行すれば、高松中央インター周辺はJRの恩恵も薄くなるから、案外需要はある気がするけどな。
※俺に対する批判混じりのアドバイスは禁止です
219:名74系統 名無し野車庫行
13/12/29 12:33:34.52 N2PbtLLo
> ※俺に対する批判混じりのアドバイスは禁止です
だったら掲示板に書かず自分のブログでやってれば?
ああチラシの裏もオススメだよ
220:名74系統 名無し野車庫行
13/12/29 12:40:16.37 CBNrFchm
>>218 追記
瀬戸大橋高速バス、理想の停留所
高松駅・兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター北(コトバスと共用)・与島・鷲羽山北・有城南・国道早島・国道妹尾・大元駅・岡山天満屋・岡山駅
(高松駅~高松中央インターおよび国道早島~岡山駅間内のみの乗降不可)
しかし、徳島~岡山の高速バスの2300円キャンペーン、いつまで続ける気だ?
これなら高松~岡山は1000円前後の運賃で行けるんじゃない?
221:名74系統 名無し野車庫行
13/12/29 22:40:12.32 tK2k/Jza
>>220
だったらコトバスにお願いしてみろや。
四高や両備、下電、中鉄、JRバスは相手にしないから。
222:名74系統 名無し野車庫行
13/12/30 20:13:28.12 JkPyS5dj
徳島~岡山の高速バスの2300円キャンペーンっていつまでやるの?
223:名74系統 名無し野車庫行
13/12/31 21:36:28.78 8/zfsvdr
大阪バス高知便2回、高松便5回(いずれも大阪行き夜行)利用したんだが、
来年は利用しにくくなって、乗車回数減りそうだ。
224: 【大吉】 【1986円】
14/01/01 02:10:48.74 nia7U9jF
大阪バス撤退へのカウントダウン開始
225:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 17:31:18.69 Lyxi+IDt
青春松山エクスプレスって走ってたのか
松山駅で日本交通見てビックリ
(今日17:30発大阪行)
226:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 21:00:47.46 FASSforH
>>218
瀬戸大橋高速バスの復活。
高松中央インター経由で木太地区の住民が大勢利用するので、万事解決。
岡山インター経由でイールド本社タワーコーヒー前バス停へのアクセスと
津高の住民や木太地区の住民がビデオ1を利用する客が大勢利用するので、万事解決。
マリンライナーの自由席を朝夕のラッシュ時専用増結として京王9000系と西武30000系のオールロングシートを
データイムは快速マリンライナーをE651系1000番台で全席指定席のスワロー料金券にすれば
マリンvs高速バスの競争激化間違いない。
227:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 21:05:09.68 FASSforH
快速マリンライナーの特急スワローマリンライナーで値上げすれば
瀬戸大橋高速バスは復活間違いなし!!!
結局は、
快速マリンライナーの特急化による値上げや
ICOCAで指定席特急券を短距離でも購入しないといけないシステムに不満を抱いた客が乗らなくなる→
利用者が減る→利用減や223系5000番台と5000系を車両老朽化を理由に廃止
→溢れた客を瀬戸大橋高速バスや普通オールロングシートに誘導
これが狙いなんだろ?
228:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 21:36:00.72 FASSforH
海老津ハイパーアーバンネットワーク
として博多~小倉を特別快速として海老津のみ停車する421系が
ボックスシートとロングシートが混在のセミクロスの自由席で準快速を
JR九州を今も運転しております
勿論快速マリンライナーにも
本四備讃ハイパーアーバンネットワークとして
ロングシートが混在のセミクロスの自由席を快速マリンライナーに採用しない
JR四国とJR西日本は糞じゃ!!
229:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 22:32:30.93 spc3c66X
>>220
追記
瀬戸大橋高速バス、理想の停留所
高松駅・兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター北(コトバスと共用)・与島・鷲羽山北・有城南・国道早島・国道妹尾・ポリテクセンター入口・卸センター・高柳西町・若草保育園・岡山駅西口・岡山天満屋
(高松駅~高松中央インターおよび国道早島~岡山駅間内のみの乗降不可)
高松駅・兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央イ�%
230:名74系統 名無し野車庫行
14/01/02 23:00:18.93 5XQDxuat
>>220
追記
瀬戸大橋高速バス、理想の停留所
高松駅・兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター北(コトバスと共用)・与島・鷲羽山北・有城南・国道早島・国道妹尾・ポリテクセンター入口・卸センター・高柳西町・若草保育園・岡山駅西口・岡山天満屋
(高松駅~高松中央インターおよび国道早島~岡山駅間内のみの乗降不可)
高松駅・兵庫町・県庁通り・栗林公園・高松中央インター北(コトバスと共用)・与島・鷲羽山北・有城南・吉備SA・イールド前・イズミ前・岡山商大前・岡山大学筋・スポーツセンター前・岡山駅西口・岡山天満屋
(高松駅~高松中央インターおよびイールド前~岡山駅間内のみの乗降不可)
231:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 00:59:50.97 LzpY/65W
岡山と飯山を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
岡山十日市TSUTAYAと丸亀郡家TSUTAYAを結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
岡山リョービプラッツ藤田とフジクラン十川を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
イオンモール岡山とイオンモール高松を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
ゆめタウン宇品~ゆめタウン高梁~ゆめタウン平島~ゆめタウン高松を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
新保・芳泉と木太町・栗林君を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
明誠学院と英明を結ぶスクールバスを運行してほしいなあ。
原尾島・岡電高屋と鶴市・春日を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
232:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 09:25:20.32 8+/N1IGg
夜行松山エクスプレス2号車昨日は2197だった
引退したと思ってたが
1号車が高知205?
233:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 09:26:40.33 8+/N1IGg
232は上りね
234:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 09:39:51.15 gwnUCBjZ
>>226-231
三木まで行ってから乗れ!
235:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 10:08:43.03 9loLHEbj
>>225
西Jのホームページには告知されてたね
J四の方は解らなかった
236:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 14:00:00.67 YxSSHa9I
>>234
追記
観音寺~岡山・琴平~岡山間の普通列車と競合する瀬戸大橋高速バス、理想の停留所
観音寺駅・観音寺市市役所・サニーマート前・ゆめタウン三豊・白井眼科・鳥坂インター・善通寺インター・鷲羽山北・有城南・国道早島・国道妹尾・大元駅・岡山天満屋・岡山駅
(観音寺駅~善通寺インターおよび国道早島~岡山駅間内のみの乗降不可)
237:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 14:53:08.93 gwnUCBjZ
>>236
これ以上煽るとISPに通報するぞ。
238:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 18:45:14.33 LzpY/65W
岡山と丸亀を結ぶ高速バスを運行してほしいなあ。
239:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 18:46:23.02 LzpY/65W
岡山~丸亀の高速バス運行すれば、善通寺インターと坂出インター周辺はJRの恩恵も薄くなるから、案外需要はある気がするけどな。
※俺に対する批判混じりのアドバイスは禁止です
240:名74系統 名無し野車庫行
14/01/03 22:48:07.84 gwnUCBjZ
>>238-239
岡山市なら河田病院、
多度津ならしおかぜ病院
丸亀なら三船病院
坂出なら赤沢病院
高松なら馬場病院に早急に入院して来い。
頼むから正常の考え方になるまで書き込むな。
正常な考えなやつはオマエのようなことは書き込まん。
高松市木太町のやつは、JR高徳線やことでんやバスを使って高松駅まで出てくる。
バス運行に採算が合うのだったらバスは廃止になっていなかった。
241:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 10:12:38.34 RAH67CBi
大阪徳島の西J便にまだなにわ22ナンバーのボロエアロ使ってるのにびっくりしたわ
大阪で22ナンバーのバス使ってるのってこの会社ぐらいだぞ
242:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 21:28:18.04 x5EME2t5
大川の高徳用エアロも、本当にボロボロ
どうして一気に新車に置き換えなかったんだ?
243:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 21:43:40.36 yX9wfMt4
明日の観音寺9:55発の大阪便3号車設定。
244:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 22:04:48.90 InYnOwaU
>>242
そりゃ、お金さえあれば増税前にまとめ買いしますがな…
245:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 22:39:57.49 pvllxS2D
四高、高速丸亀駐車場、造成と入り口遮断機の基礎完成。
あとは舗装とライン引きと機器取付をすればおk。
246:名74系統 名無し野車庫行
14/01/04 23:08:15.24 TEK8VJQ9
>>245
松山、高知線も無料駐車場使えたらいいのにね。
おまけに福岡線の停車も。
247:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 00:39:07.85 VHceLsby
>>246
坊ちゃん・黒潮とも使える
248:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 01:42:12.50 JIWpVe+P
>>247
使えても大阪以外はサービス券をもらえないだろう多分
もし使った場合はバカ高い料金が必要
高速丸亀の場合、ファミマが太っ腹で無料駐車を黙認してるけど、大阪線の客まで止め出したら
ファミマが車で溢れてしまうから、四高が大阪線専用の駐車場を作ったって感じじゃないかな
249:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 07:36:48.89 efPynCMh
>>232
愛媛22か2179=674-7901
250:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 07:39:33.35 efPynCMh
訂正
愛媛22か2197=674-7901
251:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 10:21:31.97 TMNPA3Xl
>>248
自社が関わる路線なのに無料券出さないことはないと思うぞ
252:247
14/01/05 19:14:32.67 VHceLsby
>>248 >>251
サービス券そのものは使える様になる。ただし音声合成の案内は入れ替えないからマイク案内で対応しろと、通達があった。
253:名74系統 名無し野車庫行
14/01/05 23:14:39.39 hDYe6OWi
>>252
四高、伊予鉄、土佐電、高知県交通、JR四国バスの各社でサービス券配布ってこと?
254:名74系統 名無し野車庫行
14/01/06 07:25:45.57 DfaKrnZO
>>253
そう。
255:名74系統 名無し野車庫行
14/01/06 13:57:36.74 YbzdAQN9
四国高速バスの539セレガHDだが年末年始は丸亀からの増便にあてられてたな。今日は高松で寝てるけど。
256:名74系統 名無し野車庫行
14/01/07 15:07:57.63 CVmEtZah
帰省orUターンラッシュのマリンライナーを見て一言。
南海サザンを見習え!!
257:名74系統 名無し野車庫行
14/01/08 22:35:50.37 uI73OYO/
相次ぐJR四国113系故障の絡みで、岡山~観音寺・琴平の普通を廃止(岡山~児島に縮小)。
その上で岡山~丸亀に毎時12本程度高速バスを運行すれば、丸く収まる。
マリンライナーを毎時2本のうちの1本を多度津か観音寺発着にすればいい。
穴埋めでサンポールを運行。
両備HDはあさひ美容外科に分割、売却の話があるから安心しろ。
瀬戸大橋高速バスがあさひ美容バスとして運行決定した
258:名74系統 名無し野車庫行
14/01/09 10:57:40.21 zY8LeR0p
今朝四高丸亀にハローブリッジの車両がいないと思ったら、なぜか四高本社にいた。
車両はいつもの八王子200か13-71セレガ。
時間的には丸亀まで運行したのち高松へ来たと思われるが、そのあと10:25くらいに
丸亀へ向けて回送されて行った。
259:名74系統 名無し野車庫行
14/01/09 20:26:48.59 l3qbGUXs
>>258
恐らく高松より先の客がいなかったので四高高松営業所で休憩の後バスセンターに回送したと思われ。
260:名74系統 名無し野車庫行
14/01/11 17:49:12.90 v8LBk6G+
>>259
いくら客がいなくても終点まで行くんじゃ?
本社のどの辺の駐車場に止まってたの?
261:名74系統 名無し野車庫行
14/01/12 03:08:55.69 CrwnrA3X
>>257
おまえいつまであさひネタ書くんだ?つまんねーからやめろや。氏ねよ・
262:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 10:29:50.24 OteltGHw
本日で大阪バス高松特急ニュースター号運行ほぼ終了。
短かったな。
263:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 17:48:08.26 jK99jcHI
四国高速バス本社第3駐車場整地中。
264:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 19:35:37.20 74xSqeIi
>>263
JR四国バスや四国高速バスの運行管理は本社は行っていない。
営業所が行っている。
ちなみに高松エクスプレスみたいに「本社営業所」ではない。
265:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 21:08:14.80 WYrNylCV
ぼくはばすがいしゃのないぶそしきにくわしいんです
266:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 22:07:49.68 74xSqeIi
>>265
ぼくちゃん、「ないぶそしき」という言葉知っとるのに、何でひらがなで書くんだよ。
このスレ汚すのもいい加減にしろ。
267:名74系統 名無し野車庫行
14/01/13 22:40:30.58 MgmlPsbz
すれをけがしてるのはおじちゃんのほうでしゅ
268:名74系統 名無し野車庫行
14/01/15 00:21:13.75 i61pO+0Q
ここ最近、四国高速が新型3列車を黒潮or坊っちゃんEXPの運用に入ることが多いけど、なぜ四国内路線?
まああり得るなら
①4列車の老朽化
②利用客が少なく、3列車でも賄える
③JRの特急と内装面で差別化を図って快適度を増す
④3列志向の強い愛媛と高知に配慮
の最低いずれかは当てはまるな。
269:名74系統 名無し野車庫行
14/01/15 12:35:57.01 V6srlpC8
>>263
舗装してライン引きして従業員用駐車場になってるな
270:名74系統 名無し野車庫行
14/01/15 23:29:29.47 wO7p/Dpz
明日より丸亀・大阪線がダイヤ改正されるけど、一足早く高速丸亀の駐車場がオープンしてた。
まだ一台も止まってなかったが。
271:名74系統 名無し野車庫行
14/01/16 02:12:58.69 eFfJnLCr
高速丸亀の駐車場は本当に大阪線以外のバスでもサービス券もらえるのか?
どこの会社のHPにも大阪線でサービス券配布すると書いてるだけで、
松山線や高知線には駐車場の記載が無いんだが。
272:名74系統 名無し野車庫行
14/01/16 02:51:35.99 bv0KrO5J
>>271
気になるなら問い合わせれば?
口があるだろ
273:名74系統 名無し野車庫行
14/01/16 13:51:22.67 NyCnukYo
丸亀営業所の車両が高松営業所に。
274:名74系統 名無し野車庫行
14/01/18 11:08:35.41 sKrQt4BZ
四高丸亀営業所閉鎖っぽいね
これで西東京バスが高松に出入りしてた理由がわかった
275:名74系統 名無し野車庫行
14/01/18 20:40:45.53 SHwF0pfJ
そりゃまた意外な展開になったな
丸亀発の便は高松から回送するということか
276:名74系統 名無し野車庫行
14/01/18 21:32:19.18 l88qxoB8
>>275
丸亀~高松回送。
277:名74系統 名無し野車庫行
14/01/18 22:34:04.08 l88qxoB8
ジェイアール四国バス高松に新車のエアロエース入っているな。何故に希望ナンバー?
278:名74系統 名無し野車庫行
14/01/18 23:45:26.61 38/OoVvR
大阪バス
撤退するつもりだから
予約の入ってない
週末の高松特急何も起きる前からさっさと運休
ところがそれに有名ブロガーが引っかかり大騒ぎに
279:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 00:11:16.06 cjeZ+lbe
これはハローブリッジ号の高松以西廃止のフラグかも
280:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 00:27:55.84 X/b0jNH5
>>278
空気輸送でも運休してないだろ。
運休してたら運輸局から処分がある。
281:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 03:53:51.26 C/8e2DTs
>>280
理由は書いてないが
今週末は運休だとよ
ホームページの運行情報にだけこっそり書いてあって
運休告知を高松側のバス停に出さずブロガーが引っかかったらしい
予約が入らなかったんだろうね
そのまま運休続けて撤退するんじゃね
282:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 07:20:05.89 mGmi6iIr
事前に天候悪化を予想して運休と言ってるみたいだが
本当にそれが理由なら、現時点では運行には全く問題なくなっているのだから
せめて今日の分は運行しないといけない。
この土日に四高やJRが運休してるか?
ツアーバスじゃないんだから、そんなことは理由にならない。
乗車しようとしていた人が運輸局に通報すれば何らかの処分があるだろう。
283:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 07:27:44.03 sjVc74TB
>>281-282
この手のことを大批判するヲタたちは普段ツイッターで公式と馴れ合ってるだけに
どこまで批判できるのやら
284:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 07:44:53.75 mGmi6iIr
>>283
多分何もしないだろうね。
まあ部外者が通報したとしても、運輸局の処分より路線廃止のほうが先かもw
285:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 10:33:20.90 X/b0jNH5
来週、再来週土曜日高松行きは満席。
来週、再来週日曜日高松→大阪 は満席。
【出発日:2014年01月25日】
高松特急ニュースター号 0001便(上本町駅 12:55発、屋島 17:35着) 残席 ×
高松特急ニュースター号 0102便(屋島 18:55発、上本町駅 23:25着) 残席 ◎
【出発日:2014年01月26日】
高松特急ニュースター号 0001便(上本町駅 12:55発、屋島 17:35着) 残席 ◎
高松特急ニュースター号 0102便(屋島 18:55発、上本町駅 23:25着) 残席 ×
286:名74系統 名無し野車庫行
14/01/19 11:40:48.95 p+/hBcU6
>>285
大阪バス側が仮予約で埋めて事実上の運休にしてるんじゃないかと邪推してしまうぜ
287:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 06:51:59.43 v3cucM0w
土曜の20時頃、徳島大学前の国道を、
南海(紫矢印)のエアロエースが
フロントをレッカーに吊られて北上していった。車番は不明。
288:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 10:06:49.90 dwjJJV6W
>>285-286
25日・26日とも全便満席になってる。今週も運休か?
289:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 11:32:50.97 gjSdmwW2
海部の大阪⇔東京の3列シートの販売が火・水・木だけになって
いるのはなぜ???
290:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 16:49:30.15 hXwNHo47
高松道で高知行きの四高の122エアロバスとスライド・・・
291:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 17:33:58.68 hXwNHo47
>>287
元旦に鳴門西辺りで事故った南海車がいたな。
292:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 20:19:04.40 kF9NSWmD
>>288
大阪バス高松便 2/16まで全便満席。
293:名74系統 名無し野車庫行
14/01/20 20:37:16.28 abwJ4pgh
こりゃ>>286が正解な気がしてならない。
294:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 01:03:02.40 3e5KeBWI
いずれにしても路線バスなんだから実際に走らせなければ処分の対象
295:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 08:47:22.76 q5mdZ3bR
もしかして満席表示にしとけば客は待ってないとか、
とんでもない勘違いをしてないか?
296:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 09:07:34.64 MGOe6GNJ
某氏みたいに誰か高松側のバス停で待ってて「バス来ませーん」って大阪バスに電話すればいいのに。
297:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 11:53:39.02 KPoKmYGH
>>296
そこは大阪バスじゃなくて
近畿運輸局に通報しないとw
298:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 20:56:23.01 x3mtoIzc
大阪バス高松特急予約する奴なんていねえわ。
予約なし乗ってやるぞw
299:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 21:36:18.17 3e5KeBWI
>>298
もしバスが来なければ、運輸局に通報してください。
HPから簡単にできます。
300:名74系統 名無し野車庫行
14/01/21 21:57:46.21 75H3xkuZ
まだ大阪バスの高松便の回数券持っているやついないか?
301:名74系統 名無し野車庫行
14/01/22 22:06:10.62 STWOvyEP
在りし日の大阪高松線の夕方便
予約0名でも大阪駅に来てバス乗れたよ。
ま、2時間前に電話入れたけどね。
予約は受け付けてくれなかったが。
結局は1名でした。
302:名74系統 名無し野車庫行
14/01/23 08:15:53.56 poVNXESY
高松発8時10分の黒潮エクスプレス、香川200か122だった。
303:名74系統 名無し野車庫行
14/01/23 20:00:43.06 127uYEh2
>>295
正解
304:名74系統 名無し野車庫行
14/01/24 00:10:00.80 OoJjjbBD
122エアロバスは関空から島内になったのかな?
305:名74系統 名無し野車庫行
14/01/24 00:21:32.20 JYtK0Kwz
四高本社の洗車場で某幼稚園の通園バスを洗車してたが、四高が運行を受託してるのか?
306:名74系統 名無し野車庫行
14/01/24 18:19:34.90 OoJjjbBD
今日の14:50高知⇒高松は274セレガHD。17:10高松⇒高知は237エアロバス。昨日は122エアロバスは高知2往復。73セレガR-FD最近見ない?
307:名74系統 名無し野車庫行
14/01/24 21:16:35.83 LO/tvgUo
122エアロバス、今日は13時少し前に高知から帰ってきたらしい。
308:名74系統 名無し野車庫行
14/01/24 21:55:14.23 OoJjjbBD
>>307
高松7:10⇒高知の返し便だね。と言う事は15;10の高知便も122かな。
309:名74系統 名無し野車庫行
14/01/27 17:12:44.71 u22Gr1kj
大阪バス高松線運行休止
310:名74系統 名無し野車庫行
14/01/27 17:35:52.75 Dei2vyJ5
大阪バス馬鹿過ぎw
311:名74系統 名無し野車庫行
14/01/30 19:11:09.83 qv6CoFub
2月1日から運休か。そのまま廃止かな
高知線も週末運行でおこぼれ狙いになってしまって・・・
単独運行あきらめて、琴平とか高知駅前とでも組めば良いさ
312:名74系統 名無し野車庫行
14/01/30 21:40:44.49 vB03AB2f
>>311
コトバスはウィラーの手先。
高松線は天王寺を捨てて南海と提携すればよい。
大阪岡山線は4社共同運行だろ。ただ、南海はターミナル貸してるだけだが。
313:名74系統 名無し野車庫行
14/02/01 08:49:32.26 pGV9wswv
三宮-徳島便で、神姫バスや徳島バスはミント神戸の東側を通って2号線を西に向かい税関前から高速に乗るけど
JRバスは2号線を東に向かって生田川のところから高速に乗るんですが、こういうふうに分かれてるのって何か理由があるんですか?
314:名74系統 名無し野車庫行
14/02/01 15:03:34.65 gERnZ/Fk
今後黒潮EXPや坊っちゃんEXPの3列車、どのくらい増えそう?
315:名74系統 名無し野車庫行
14/02/01 19:23:16.83 jSWNaKw8
ドリーム&東京フリーきっぷ廃止か
316:名74系統 名無し野車庫行
14/02/01 20:23:56.54 gERnZ/Fk
海部観光、上りと下りで本数違うけどどんな運用?
大阪→徳島回送?それとも東京線絡み?
317:神姫バス
14/02/01 22:04:38.91 qXckph/U
私鉄グループは、三宮BT→阪神前→高速舞子→鳴門→徳島
JRグループは・三宮→高速舞子→鳴門→徳島
318:名74系統 名無し野車庫行
14/02/02 10:45:26.07 m7ZhX6yA
>>313
神姫バス、徳島バスは、第二神明、阪神高速以外の国道2号線は三宮東交差点と税関前交差点を触れるのみ。
通過はしない。
319:名74系統 名無し野車庫行
14/02/03 18:43:03.78 G8lz8oE/
高松・丸亀・観音寺・坂出-大阪 特殊回数券終了
高松-大阪 マル得回数券終了
2社グループの談合値上げ
320:名74系統 名無し野車庫行
14/02/05 11:33:09.79 PVn61ObL
海部の増便となった徳島→大阪の上り10便の概要見ると、徳島→東京との統合の性格を兼ねているようだね。
大阪を経由する3列車の徳島発東京行を、大阪では乗降とも可能にしたというような感じ。
まあ大阪まで行く(大阪に帰る)人と海部目当ての大阪からの乗客を両方を獲得する意味合いだろうけど、これでは徳島→東京は使いづらいなあ。
これで徳島→東京の夜行バス利用はリピート・マイフローラ・JR・徳バスに絞られたな。
321:名74系統 名無し野車庫行
14/02/05 12:28:19.28 Fh/6SDPM
そりゃ徳島東京で海部の通常3列使うくらいなら
エディ回数券のほうを選ぶでしょ。
JRバスはフリーきっぷ廃止で海部より格が落ちるし。
エコ早売がいいとこ。
322:名74系統 名無し野車庫行
14/02/05 17:25:34.93 DJBBMYp2
高松にも海部来ない? コトバスだらしなくて
323:名74系統 名無し野車庫行
14/02/05 18:53:52.86 2fqVPWQi
神姫がやった
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
324:名74系統 名無し野車庫行
14/02/05 21:14:08.39 Me19CyV5
>>319
マル得回数券」「神戸線期間限定回数券」終了のお知らせ
URLリンク(www.footbus.co.jp)
期間限定特殊回数券廃止のお知らせ
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
ドリーム&東京フリーきっぷ廃止のお知らせ
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
325:名74系統 名無し野車庫行
14/02/07 20:20:17.27 8Q1rAdIZ
高速通行止で運休続出してるな
326:名74系統 名無し野車庫行
14/02/11 00:31:40.46 9iiOz+C6
この前大雪で東京方面の夜行バスが運休になった時だけど、ドリーム等は早い段階で運休を決めた一方で海部はギリギリまで運行するかを調整。
その為に運休が正式に決まってない段階でキャンセル料のかかる払い戻しを申し出たが、最終的には運休となった(運休となればキャンセル料無しで返金が普通)。
この際海部は
①キャンセル料を差し引いて返金
②お詫びの意味合いで次回利用できる同一便の乗車券(実際は回数券のバラ1枚)を客にお渡し
のいずれかの対応を取ったうえで俺は②の乗車券を選んだが、これってバス運休時の対応として適切なの?