13/04/07 13:00:49.27 arVgD3NM
>>906
理想的な交通体系の構築、とかきっちりした最終目的があればな。
何年も掛けて理想的に民営化していけば良い。
そういう事でなく「まず是が非でも民営化!!」と、とにかく非常に急いで
民営化を企てようとしたのが、大阪における民営化騒動の「特殊」な部分。
まあ、そもそも思い違いがあるのは
他都市で段階的に民営化するというのは、一度にやろうとすると
その移管引き継ぎがスムーズにいかないから少しずつ分散させてるだけの話で。
体力のない社が育つまで待ってやる、というのとは全く別の話。