`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ59at BUS
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ59 - 暇つぶし2ch2:小笠原道大
12/05/30 06:45:06.67 FgcaYeBE
2番取れました(^o^)/

3:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 07:38:13.85 Orhw+Pgi
3get

4:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 08:00:10.13 q2PdCzga
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ―――→  |
                     |________|
                        糞スレ終了


5:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 09:02:47.38 frHpncIf
二日市にまたセレガの新車

6:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 22:04:09.88 tqWVT6rH
渡辺通り1丁目で事故?。18時30分過ぎセンセルコバス停前にひのくに福岡行きスーパー5***とタクシーが止まってました。

7:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 22:08:22.34 C9pz1II6
後どれぐらいで全車新塗装になるんでしょうか?

8:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 22:27:14.30 HqcyOOPY
高宮バス、
0305,0306,0314(スマート)
0318(赤)

9:名74系統 名無し野車庫行
12/05/30 22:42:42.58 HqcyOOPY
0314
ソース
URLリンク(ameblo.jp)
0305,0306
そーす
URLリンク(ecdc5890.blog87.fc2.com)

10:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 13:17:46.30 nXZrBRjo
>>6
左折矢印信号の設置と横断歩道の撤去を怠るからこうなるんだよ。

文句ないよな?

11:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 20:55:58.13 F5rznFFK
携帯から書き込みできなくなるぞ、鉄道スレからはもう出来ん

12:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 21:55:48.91 nXZrBRjo
福岡ビル前の横断歩道を残しているのは西鉄本社社員の便宜を図るため!

ついでにダイエー前の横断歩道は路面電車の名残、中央警察署入口の横断歩道は大渋滞地獄にも鈍感な福岡市役所や中央警察署のバカ共の便宜を図るため!
渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置または横断歩道を撤去しないのは中央警察署がバカなだけ!
博多バスターミナル入口の横断歩道と博多警察署前の信号機と横断歩道を撤去しないのは博多警察署がバカなだけ!
新川橋の横断歩道も撤去の対象
天神や博多駅周辺の路上にあるタクシー乗り場を撤去出来ないのは所轄の警察が福岡市タクシー協会から豪華な接待を受けているから

上記の場所から渡る輩の全員が赤信号で必ず渡るし、キチガイ連中であることと路上にあるタクシー乗り場からタクシーに乗る連中もキチガイ連中であることは紛れもない事実です!

だから世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよ!
かといって福岡市中心部全域の歩行者天国なんて問題外!

以上!文句ないよな?

13:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 21:58:57.99 bpi+Knir
>>10

あんた馬鹿?

14:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 22:47:53.16 9G2zz+Md
>>12
文句ないよ!

やっぱり福岡市中心部からは横断歩道もタクシー乗り場も信号も
車も排除しなきゃ駄目だよね

車が走らなくなれば渋滞も完全解消!

文句ないよな?

15:名74系統 名無し野車庫行
12/05/31 23:39:55.87 9Oca/Ns/
>>12のID:nXZrBRjoは
同一のスレに書き込むだけなら
単なるコピペ荒らしなんだけど
他スレと両方に書き込んでるから
マルチポストになっちまったな

さて後は淡々と荒らし報告ですな・・・・・


16:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 00:21:34.99 2sQxRvt+
エアロスターって、少しでも動いてたらドアが開かないんだね
運転手もちょっとやりにくそうだった

17:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 08:30:34.60 7agHdMXw
>>13

>あんた馬鹿?


福岡市中心部全域の世界最悪の大渋滞地獄を知らないから可哀想…

18:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 09:57:57.78 ZcRJc4LM
南区役所に野間豚がいるよ!相変わらずヨレヨレの汚いTシャツにリュック。

19:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 11:01:41.87 q2bbsiaC
>>18
行って説教してやりてぇ~。

しかし外に出れん

20:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 12:22:10.94 WJWEfgC3
>>17
あれ位の渋滞で世界一だと思ってる世間知らず・・・

というか、毎回毎回同じ事書いて皆からキ●ガイ扱いされてるのに、また書くって、本当に病気なんだね。

21:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 14:38:30.18 M6z54pqc
>>11
携帯なら忍法帖OKな
べっかんこ使えよ、捗るぞ

22:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 15:14:02.46 J0HARWJg
永久保存板です。統失コンプ地域連呼厨の関連情報置いときますね

●渋滞連呼リアンアスペの福岡コンプ;大牟田中卒ホモニーター 有明の月@三池藩領 上津腹俊之ケーン殿
                            ↓
URLリンク(logsoku.com)
スレリンク(rail板:401-500番)
URLリンク(logsoku.com)


23:名74系統 名無し野車庫行
12/06/01 19:05:09.58 7SlHd9+A
>>17
知ってるよ

だからこそ>>14を是非実行するべき!

24:名74系統 名無し野車庫行
12/06/02 09:23:24.45 3XXNgWiP
>>23
福岡ビル前の横断歩道を残しているのは西鉄本社社員の便宜を図るため!

ついでにダイエー前の横断歩道は路面電車の名残、中央警察署入口の横断歩道は大渋滞地獄にも鈍感な福岡市役所や中央警察署のバカ共の便宜を図るため!
渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置または横断歩道を撤去しないのは中央警察署がバカなだけ!
博多バスターミナル入口の横断歩道と博多警察署前の信号機と横断歩道を撤去しないのは博多警察署がバカなだけ!
新川橋の横断歩道も撤去の対象
天神や博多駅周辺の路上にあるタクシー乗り場を撤去出来ないのは所轄の警察が福岡市タクシー協会から豪華な接待を受けているから

上記の場所から渡る輩の全員が赤信号で必ず渡るし、キチガイ連中であることと路上にあるタクシー乗り場からタクシーに乗る連中もキチガイ連中であることは紛れもない事実です!

だから世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよ!
かといって福岡市中心部全域の歩行者天国なんて問題外!

以上!文句ないよな?

25:名74系統 名無し野車庫行
12/06/02 13:17:37.27 o6Tk+6l1
>>24
だから文句ないって言ってるだろが

ただしあんたのやり方は生ぬるすぎる!
この程度では渋滞は無くならないぞ!

だからこそ>>14を是非実行するべき!
福岡市中心部を車が走らなければ渋滞はなくなるよ


26:名74系統 名無し野車庫行
12/06/02 20:26:38.35 3WO08imo
日本テレビ天才志村どうぶつ園「DAIGO&いずものバス旅」、西鉄バスが映った
終点の戸畑桟橋までの旅だった

27:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 00:33:11.18 0K4SSUZo
>>26最後らへんに直方行き急行が映ってたけど直方BC→JRバス→博多駅というルートを辿ると思う。

28:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 01:00:13.67 ZZvLFtsQ
昨日の11時過ぎくらいに福岡女子商のバス停近くの交差点付近で西鉄バスの事故があったみたいだ。ニュースには流れてないみたいだからそこまでひどくなかったのかな?

29:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 13:58:25.25 OokY874L
別に渋滞までは行かずとも、都市部の多車線幹線道路を排気ガスも以前より
格段に綺麗になったバスや自家用車、商用車などが交通法規の元多数行きかう様は
都会的な風景である。経済産業活動の息吹も感じるな。活力があってよろしい

僻地で障害免許無しの中卒無職ホモ;有明の月@ケーンは、コンプで毒つくのを
辞めてみっともない自分の心を内省し、悟りを開け。


30:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 15:35:39.44 4GsUEXiP
>>20


31:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 15:36:30.33 4GsUEXiP
>>20
シーッ、病気だから構っちゃいけません。

32:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 17:32:19.00 RIt4ssWU
小耳に挟んだ情報だが西鉄はバス事業から完全に撤退したがっていて
既に福岡市内は昭和バス・北九州市内は第一に移管が定まってるらしい。
高速バス事故を受けて経営リスクの高いバス事業などやってられないとのこと。

運転手の処遇は西鉄電車の駅員のほか西鉄運輸と航空貨物に相当数移籍するとのこと。

33:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 18:45:18.95 4AWI/3eA
>>32
それは本当?本当なら大変だ!
久留米筑後地区はどうなるの?

34:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 18:57:38.66 6UCCYqsn
>>32
風雪の呂布はいかんよ

35:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 18:59:07.80 8lY+o16+
>>32
そーかー、それはざんねんだー
にしてつさんいままでありがとー(ぼう)

36:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 19:20:01.80 0ShjidbN
西鉄ストア厨が暴れてた頃よりひどいわ

37:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 20:39:55.90 b4DEgPGh
>>32
それで人手不足でも、人を増やさないのか! 謎は解けたぜっ

38:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 22:24:22.70 2KQx8z0d
電車スレでも電車廃止の噂を流したアフォがいる

同一人物か?

39:名74系統 名無し野車庫行
12/06/03 22:31:32.53 OokY874L
>>30-31

あのな、俺は渋滞厨知障:有明の月@うえつ腹俊之クンを馬鹿にしたんだぜw
よく文章読め


40:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 14:25:15.84 hzvyGr6I
>>39
バーカバーカ

41:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 17:18:43.11 fatsA9KK
最近中ドアが引き戸で一人ずつしか乗れない不細工なバスが増えて来たけど、
今後はあれが主流になるの?

42:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 18:58:06.61 Opis7DFh
>>41
ああ・・・・それは俺もずっと思ってた。
今までは両開きのワイドドアで二列乗車で乗車時間が短縮できてたのに
最近の新車はひとりしか通れない狭いドアになってるよね。
昔の田舎仕様の中ドア車みたい。

他の都市の会社のバスは新車低床バスでも、中ドアはワイドな広さだし
前ドアだって車椅子で乗降できるくらい広くなってるのに
何で西鉄だけ・・・・

43:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 20:29:30.10 +HM9IOMe
中卒無職生保 ホモニート(失笑)



44:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 22:00:12.90 wnOLJBsU
都心部料金、100円180円220円を維持するため

45:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 22:25:12.85 zv5yOpxw
>>41
昨日昼15時40分前、西鉄香椎駅前より23Bに乗った。(留学生会館前で乗り換え)
後方に表示されている4桁のコード(○香)は忘れたが、三菱ふそう製のバスだったと思う。確かのこのバスはタイヤホイールがダサいデザインだ。
昨日は、アビスパ福岡の選手・前田監督・大塚社長らが香椎駅(西鉄・JR)周辺の商店街の1日店員になると知っていたのでそこに行った。
私の場合、それだけでなく西鉄香椎駅北にある西鉄ストア香椎駅店でnimocaポイント5倍デー実施があったから行ったけどね。


46:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 22:27:03.64 zv5yOpxw
>>45
×確かの→○確かに

47:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 22:53:53.40 S5+ID6jY
>>45
>>46
あなたは相変わらず成長しないね。
仕事ちゃんと続いてますか?

48:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 23:00:40.06 zv5yOpxw
>>47
関係ない事言うね。そう言う奴こそ、変!異常!

49:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 23:07:53.50 zv5yOpxw
>>41に関し追加
確かにこの三菱ふそう製の新型バスはタイヤのデザインがダサいというのもあるけど、中央ドアが狭い感じがして乗りにくさはあるな。

50:名74系統 名無し野車庫行
12/06/04 23:32:38.91 ICD8XLBB
>>45
~に乗ったとか、~のために行ったとかって日記的な内容じゃん。
そういう個人的な内容を、大人数が見る掲示板に書く意味って何?
ふさわしくないよね

51:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 00:13:37.04 Hy2UZaSH
>>50
分かってないな。
この時乗ったバスは四桁の番号忘れたが、(○香)4501など三菱ふそう製の新型バス。
近隣の○土(土井営業所)管轄は3630番台か3640番台じゃないかなと思う。
このバスのデザイン、何だか中途半端でイマイチ。

52:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 00:32:03.41 s+R+v7jQ
>>51
あなたには日本語が通じないようですね。

53:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 00:48:39.76 V0bSRYDy
シルバーになったホイルに失望した

54:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 03:17:57.47 Il4ebGrO
福岡市中心部全域の世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよなぁ~!

改めて
福岡ビル前の横断歩道を残しているのは西鉄本社社員の便宜を図るため!

ついでにダイエー前の横断歩道は路面電車の名残、中央警察署入口の横断歩道は大渋滞地獄にも鈍感な福岡市役所や中央警察署のバカ共の便宜を図るため!
渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置または横断歩道を撤去しないのは中央警察署がバカなだけ!
博多バスターミナル入口の横断歩道と博多警察署前の信号機と横断歩道を撤去しないのは博多警察署がバカなだけ!
新川橋の横断歩道も撤去の対象
天神や博多駅周辺の路上にあるタクシー乗り場を撤去出来ないのは所轄の警察が福岡市タクシー協会から豪華な接待を受けているから

上記の場所から渡る輩の全員が赤信号で必ず渡るし、キチガイ連中であることと路上にあるタクシー乗り場からタクシーに乗る連中もキチガイ連中であることは紛れもない事実です!

だから世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよ!
かといって福岡市中心部全域の歩行者天国なんて問題外!

以上!文句ないよな?

55:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 03:21:35.81 cSmAd+2Q
ありません。

56:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 08:32:19.34 94Vy1Jfw
>>51
あなたのどうでもいい行動記録はともかく、車両忘れたんじゃ話になりませんな。
無駄な( )とかもどうかと思うし、西鉄ストアにこだわりすぎなのも相変わらず。

57:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 08:49:56.59 Hy2UZaSH
>>52>>56
言論の自由を自分の思い込みで制限するなよ!

58:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 10:05:23.11 gMgcI6zi
言論の自由ねぇ。
随分御大層なお考えだこと

59:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 10:14:19.90 UerKY+Rn
>>54
>>57
あなたには日本語が通じないようですね

60:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 10:32:16.39 vA7T1vOw
>>57
言論の自由(笑)
それじゃ反対派の言論も守られるんですね

自分の思い込み(笑)
あなたは明らかに少数派というか異端ですよね。あなたこそ自分の思い込みではないのですか?

61:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 12:31:45.27 Id9OqF56
>>45
>>46
>>48
>>49
>>51
>>57
あなたは相変わらず成長しないね。
箱崎埠頭での仕事、クビになっていませんか?
仕事でも「全く成長しないね」って言われてますよね?

62:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 17:48:01.36 4nNt1PqH
純正ボディについてだけど・・・

○早(17のハイブリは除く)に投入されるのが遅かったり、○那に投入されたのにメインの62ではなく、47&48だったりしたのは、引き扉で客をさばけるか様子見してたの?

63:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 23:12:04.26 PLSnr8oa BE:3752973869-2BP(0)
>>62
○那は都市高絡みを避けるためじゃない?
確かパワー無いし…

64:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 23:13:17.71 nIM2YdGH
日田バス久留米線6月30日廃止@日田巴士中心の貼紙

65:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 23:27:50.46 s+R+v7jQ
RAから純正エルガになって、エンジンも車内構造も劣化とか…
純正を持てはやしてるのなんてガキだけだよね

66:名74系統 名無し野車庫行
12/06/05 23:36:36.15 jA94gmct
>>64
詳しい話呉

67:名74系統 名無し野車庫行
12/06/06 11:58:40.05 WUIo7JDP
>>64
知らんかった。1週間に2回くらい久留米~大石間を利用してたのに初耳w

あの路線、黙々と空気を運び続けてたもんな。
高塚行きは地蔵参りの年寄りで半分近くの席が埋まることもあったけど、乗客の殆どがグランドパスだった。
よくぞ2012年まで生き残った。
お疲れさま。


68:名74系統 名無し野車庫行
12/06/06 12:30:00.06 F0oq2U2L
>>64
大嘘野郎!うちのばーさんが通院で使うから気になって日田バスに電話したら、そんな話しは無いって言ってたぞ!とりあえずアドレスを教えて西鉄本社にもメールしておいた。



69:名74系統 名無し野車庫行
12/06/06 16:22:50.74 PL5WMOru
>>68
それはそれで迷惑行為やん

70:名74系統 名無し野車庫行
12/06/06 16:30:06.39 D71qwsZv
>>69

当事者(企業・利用者)じゃないから何とも言えんが、2ちゃんとはいえ、デマを書かれるというのは、企業からしたら営業妨害(現に問い合わせもあった?)になるだろうから、通報が迷惑といいふうにはならないのでは・・・?

と書いて気付いたが、通報したのは西鉄?日田バス?

71:特急大西鉄
12/06/06 20:42:25.03 1pjDcUuE
運転手さん!京阪神から九州までの乗車時間と運賃と経路を教えてください。
博多の阪急百貨店も行きたいね!
中国自動車道か山陽だたら中国自動車の方が距離的に速いの?


72:名74系統 名無し野車庫行
12/06/06 22:20:15.76 P+y2ro/s
>>71
大河阪急死ね

73:名74系統 名無し野車庫行
12/06/07 03:24:23.56 1z1pwwoJ
>>71
旅亭紅葉うんこ漏らし死ね

74:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 00:40:20.06 c5sLR/Cv
>>41書いたの自分だけど、あれは三菱ふそうの純正なのか。
引き戸って開閉遅いし戸袋が必要で車内が狭くなるから折戸の方が良いと思うんだけどなぁ。
ステップも今までのに比べて高いし、椅子の肘掛けも見た目が安っぽい。

見た目はともかく、乗車に時間がかかるドアはあれじゃダメだと思う。

75:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 01:50:55.51 +CmglkYa
一旦停止しーの指差し確認しーの運転士さん面倒くさそう
新しい安全パフォーマンスなのかな…

76:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 09:40:47.91 oUCN08Nd
>>74
やっぱ折戸だよな

77:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 11:18:01.92 /DN9c2Yj
メーカー純正ボディーは全部引き戸なの?

78:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 11:56:39.21 dmaSwtmH
>>77
オプション料金がネックなんだろう

79:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 12:20:31.81 RV//gwHT
ひのくに号だって折戸やめてスイングドアにしてるしなあ
改造するのはかなり高額みたい

80:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 12:41:36.92 4GxE4/Pn
ウリのユニバースを使えニダ

81:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 14:31:12.69 SPGEG8U9
>>80
ヤダ。すぐ止まるからw

82:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 14:39:10.85 4GxE4/Pn
アイゴー

83:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 16:04:20.26 gR8+TQwf
>>75
指差し推奨は○高の出向社員の「カブトムシメガネ」くんの常会での進言により広まったそうだ。
恨むならこいつを恨みな!

あと、>>75のおかげで事故が増加しているのも事実だそうだ!

84:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 16:29:00.62 wx1kspF3
>>83
荒らしは死ね

85:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 16:54:58.09 Myr6EpIe
>>84
なんで、荒らしになるの?

86:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 18:18:46.47 cUkvqBJT
走りやすさが、
RA>>>>超えられない壁>>>>三菱ふそう純正>>>>超えられない壁>>>>いすゞ・日野純正>>ハイブリッド
な印象。
カタログ上、三菱ふそうといすゞ・日野は大差ないはずなのに、わずかな設計の違いでかなり差がある。
三菱ふそうがATで楽というのもあるけど。
福ビルの基地外じみたシフトアップ指導を逃れられるのがATだし。
MTも下手にシフトアップ早くやりすぎるとかえって今時の車は不経済だったりするんだけどね。
ひっぱるのは都市高速出入口とか坂道以外やらないほうがいいにしても、早ければいいってことでもないはずなんだけどね。
ATだって、最初は恐ろしく燃費が悪いはずってことだったのに、気が付いたら、へたくそがべた踏みしまくらない限りそんなことはなかったりするわけで。

87:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 19:25:22.72 dmaSwtmH
>>86
その不等号のやつに古めの現役車を入れるとどうなるかな?
いすゞや日野についてはU代の方がマシくらいなんじゃないか?

88:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 20:35:29.41 hBKcX/ks
>>87
ハイブリッドってそんなにダメなの…?

89:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 21:02:15.84 s2S9Qh4u
87
全部KCが最高に良い。KCの製造やめた時点で日本のバス終わった。
あと10年くらい経つとKL車が先に廃車になる会社多いだろうね。

90:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 21:42:14.52 hO3tliVY
>>89
KCまでは各メーカーの特徴が出てて良かったな。特にシフトアップにうるさくない時は最高だった。
KCには長生きしてほしいんだが、ツーステというのがネックにならないか心配だ


91:名74系統 名無し野車庫行
12/06/08 22:13:23.91 IpElm8TW
>>86
1-4で壱岐のブルリⅡに乗ったが、普通の?シフトアップだった。
都市部と郊外で指導が違うの?

92:名74系統 名無し野車庫行
12/06/09 11:10:18.94 iDLpC9uE
○赤8936・8937離脱
E型は8938のみ

93:名74系統 名無し野車庫行
12/06/09 12:02:32.28 TG6rMS5e
一回某営業所のエルガでレブリミットまでぶんまわす運ちゃんに遭遇したことがある

94:名74系統 名無し野車庫行
12/06/09 17:11:15.97 ePyXBbWT
>>93
おれも西区の某営業所のにしてつバスで遭遇したことがある

95:名74系統 名無し野車庫行
12/06/09 18:51:49.95 h79SoEc+
早めのシフトアップが推奨される今でも引っ張る、引っ張らざるを得ないとは、エンジンが糞っていうのの裏返しでもあるよな

96:名74系統 名無し野車庫行
12/06/09 20:43:10.73 3ljAE/91
広島バスのUD+西工で、けっこう引っ張った上、
一般道を60㎞弱で走るウンテンシも、居たりするから
エンジンが糞っていう事では無いみたい。
>>94
のこ島?

97:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 00:17:53.69 W4cXUc+h
一昔前までの評価は、
いすゞ:
とにかく非力。だけどバランスはいいので非力なことを除けば扱いやすい。
V8に関してはきびきび動くようになって大幅に改善。
ただ、小刻みな振動が腰痛もちにはきついとか、アクセルワーク次第では急発進につながって危ないので発進時に気をつければすごく楽な車。

三菱ふそう:
トルク設定が実情に合っていたのか非常に運転しやすい車。
ただ、エンジントラブルとミッション故障が結構多かった。経年車のオイル食いの激しさも他社に比べ気になるところだった。

UD:
2スト時代は騒音や排ガスに問題あるものぶっちぎりでパワフルだったこのメーカー。
しかし4スト化以降は高出力タイプ以外は極めて非力なイメージが付きまとい、いすゞよりもバランスが悪かったのでなおさら運転しづらい側面が。
しかし、UDの集大成のRAはパワフルで運転しやすい。同世代なら一番使いやすい。

日野:
平地では非常に運転しやすい。けれども登坂路線などではとたんに力がないように感じるどことなくつかみどころがない感じ。
平坦な場所ばかりだったら結構いいのだけど。
あと整備サイドはブレーキ関係にちょっと気を遣うとかなんとか。

エアサスに関しては、極端に三菱ふそうと日野がふかふかした感じ、いすゞとUDが比較的抑えた感じだった。後者のほうが疲れにくかった。
リーフサスに関しては、UDがへたるのが早く、ついでいすゞ。日野と三菱ふそうはまずまずだった。

98:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 04:54:38.20 XAQ7xhAs
KK-RM252GSNはどの車両もリーフサスのきしみ音がキコキコうるさいね。
H12~16年式ぐらいのUDの中型。

99:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 06:38:44.97 OwF8yP2Y
25年ぐらい前の話ですが普通路線から「特急」が無くなって居たのですがなぜ無くなったの。

100:船小屋営業所逝き
12/06/10 06:48:35.11 OwF8yP2Y
25年ぐらい前の話ですが普通路線から「特急」が無くなって居たのですがなぜ無くなったの。

101:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 08:00:51.70 lqX3ewfn
>>92
ってことは急行色もあと一台ってこと?

>>100
客が居なかったからでは?

102:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 11:19:20.14 viyhNz/F
去年あぼんされた久留米~佐賀特急のことか―!
それと赤間特急の扱いはどうなん?

103:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 11:35:14.92 UQgPOKXg
>>96
広島バスも西鉄並みのシフトアップをしているんなら、その例えも分かるんだがな

104:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 07:59:01.32 RvveDylI BE:1250991263-2BP(0)
今後○壱○那はJBUS、その他は扶桑かな?


105:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 11:04:50.84 CtE7VjB2
>>104
しばらくJBUSと三菱ふそうの平行導入じゃないかな。

106:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 13:30:34.54 cUK/6Pjr
福岡市内自転車禁止しろ!こん糞おやじが!!!!!!!!!!!

107:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 18:04:08.46 HocPFQGd
桧原桜のバス停がかわいくなったのは、ラッピングバスへの布石だったのね・・・

どうせら、桜の季節に走らせりゃ良かったのにwww

108:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 18:21:46.45 F6qhkz2L
いま吉井支社の親指だれね??

109:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 21:20:52.31 cUK/6Pjr
106のおやじは逮捕して欲しい。
いつの間にか天神あたりが歩車分離信号になって渋滞に拍車がかかってるな。どうせ信号守らないから無意味だ。

110:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 21:37:50.11 ixNYoedA
>>109

>>12をよく読まなきゃ人生台無し!

111:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 21:52:53.83 p7QrTvnI
かわいらしいバス停標は他にもある?桧原桜以外に

112:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 21:53:38.12 e+CgJkhQ
かわいらしいバス停標は他にもある?桧原桜以外に

113:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 22:31:43.52 HocPFQGd
>>112
700ルートは、【桧原桜】以外は無いよ。

114:名74系統 名無し野車庫行
12/06/12 17:27:40.19 yTVmptuJ
>>111
東(福津市)
若宮橋(久留米市・廃止)


115:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 08:38:29.71 J15Xx3SO BE:625496033-2BP(0)
中型を一時は入れないのか?
純正エルガミオは座席ケチってから車内が狭くなったし…

116:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 08:46:31.06 wWUn6HXa
甘木バスセンターが廃止だって。

117:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 08:52:20.21 ExTcXCmo
>>115

座席をけちってというか、元々どういう座席を採用してもいびつな仕様だしね。
なんだかんだいって、西工とは違うよ。

118:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 09:01:33.43 xz5b6BrP
>>116


119:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 09:44:10.59 wWUn6HXa
>>118
知人から聞いたが土地を売却だって。


120:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 10:34:14.02 ExTcXCmo
甘木バスセンターも都市間路線や甘木幹線と甘木ローカルの乗継結節点だったけど、都市間の中長距離路線は高速に乗せ換え、甘木ローカルが自前ではなくなっちゃったしね。
建物も壊した時点でいつかこうなるものだと思ってた。
杷木みたいに高速バスがわざわざ寄る構造であればこうはならなかったのだろうけど。

121:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 12:47:16.20 ersG78+U
まだソースがねえぞ
鵜呑みにすんな

122:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 13:26:44.56 V9itdekP
マンション建てるのかね!


123:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 19:16:46.21 J15Xx3SO BE:1250991263-2BP(0)
>>117
西鉄仕様シートの80**,24**,84**は車内の狭さはそれほど感じないよ。
でも25**,85**は異様に狭さを感じるからラッシュ時は苦痛…

同じシートでも大型車ではそういった事は感じないが。

124:立花寺@hiro
12/06/13 22:49:28.12 xHJqvZw4
いっそのこと、こんな感じでいいと思うんだが
~裁判所前/甘木(営)~昭和通~文化会館~西鉄甘木~甘鉄~総合庁舎~

125:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 22:56:12.77 t+WkZfJD
>>117
引戸で一人づつしか乗れないしオタ席後ろの荷物置き場スペースがなんとも惜しい。ラッシュ時は特に。

126:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 22:57:51.75 6Q5ytg1a
甘木バスセンター廃止の場合、全便営業所に寄るようになるんじゃないか?

127:立花寺@hiro
12/06/13 23:08:38.95 xHJqvZw4
>>126
なんで?

128:名74系統 名無し野車庫行
12/06/13 23:17:05.24 n71rg56T
>>107
ラッピングバス…?

最初見たときは驚いたなアレ。

129:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 00:03:23.87 BOKC23Eu
今日(日付的にはもう昨日か)のヤフドからの帰りの臨時バス、いつもより台数が少なかったらしい。
極めつけは「バスはいつ来るか分かりませんので地下鉄をご利用ください!」と西鉄の係員が言う始末。

どこかコンサートか何かで臨時バスを確保できなかったのかな。

130:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 00:32:07.82 pOnN+PhC
>>129
今は全体的にウテシさんが足りないようだな

131:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 01:01:01.19 BOKC23Eu
>>130
サンクス。そういうことから念のため乗務員スレも見たがどうも人員不足でどうたらとかのカキコが多い…。
この後しばらくヤフドでの試合が続くから見に行く人は行きはいいとして帰りは直行バスは待たされるかもしれないな。

132:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 01:08:53.46 pOnN+PhC
最近は篠栗からも呼ぶようになったしね

133:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 01:54:53.00 jiDOTR1n
2年前にバス事業の大幅再編を行ったとき、200人くらい運転士の余剰が出るが雇用は継続するって言ってたのに、
今はもう足りなくなってるって離職率すごいよね・・・。

134:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 01:58:07.97 kCSvSDTm
最近、北九州で時給?円って書いた
西鉄バス北九州の契約社員運転士募集のチラシを見た。

時給の記載をよく覚えてないのだが、確か850円だった気が。
でも850円じゃ安すぎなので勘違いのような気もしますが、どうなんですか?


135:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 02:04:20.07 jiDOTR1n
熊本電鉄バスは時給1000円だな@公式サイト

136:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 10:12:44.98 jcYW7BkA
>>129-132

最近はドームやイベント臨もかなりそれで頭悩ませているみたいね。
更に広範囲に車と運転士をかき集めないと、というのもあるし。
人が回せないくらいかつかつなところもあるし、予備車を削減しすぎてまわせなくなっているときもあるし。

もう、代わりはなんぼでもいる時代でもないのに、まだ福ビルや一部の管理職は気づかない。
代わりはなんぼでもおる、みたいな態度がハローワークでもあそこはやめといたほうがいいですよ、っていわれる状態を招いているし。

137:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 11:24:23.68 0VdSUwdw
>>129

すぐ近くを定期路線が走ってるのに、地下鉄に誘導って・・・www

138:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 11:37:12.89 a42V4a91
西鉄やめて川崎鶴見に行ったあとはとバスに行ったが手取りで10万高い。

139:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 11:55:42.22 VvJ/4Xtz
>>129
昨日はマリンメッセ福岡でのライブは無かったはずだから、多分他の理由が関係しているのではないかと感じている。
ただ、マリンメッセ福岡にしてもヤフードームにしても福岡市地下鉄空港線に近いとは言えない。
徒歩でそれぞれ最低15分はかかってしまう。

140:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 18:14:49.98 5RRWv7tI
>>139
あなたは相変わらず成長しないね

141:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 18:55:34.27 VvJ/4Xtz
>>140
成長しないと言ってるあんた、バカ!
偉そうに言うなよ!また、「オウム返しかよ!」と言いたくなるな。
実際、現実に起きてる事だからな。
マリンメッセから歩いて最寄りの駅なら呉服町だろうが、乗り換える必要があるので南の祇園町か西の中洲川端駅までになるはず。所要時間は約20分。
ヤフードームからなら、唐人町か西新・藤崎まで行く必要がある。所要時間はマリンメッセとあまり変わらないが、最大約25分はかかる。
バス停は近いけど、定刻通りに付くかに関してはどうかなと感じる。地下鉄は逆に、目的地まで遠い位置にあるところが難点と言えるだろう。

142:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 19:05:37.32 iwmMOTZO
いいからたまには筑後や北九州の話題も振れよ西鉄ストア厨

143:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 19:22:32.18 1P+9ipIM
>>141
じゃあどうして「成長しない」と言われるのか考えろよ。
あんたの書き込みは当たり前過ぎることか狂ったようなことがほとんどなんだよね。
それが改善されないから叩かれてるのであって、まずは自分を見直すのが先じゃないか?

144:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 19:38:45.37 VvJ/4Xtz
>>142-143
内容読まず尚且つ理解せずにただ闇雲に「成長しない」と言ってるなんておかしいし本末転倒。
こう言う奴の発言がものすごく腹が立つんだよね。

145:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 20:11:35.27 1P+9ipIM
>>144
内容は読んでるよ。
ただ、マリンメッセやドームと地下鉄駅の位置関係とか、このスレを見るようなやつが知らないわけないじゃん。
つまり書く必要のないことで、そういうことを延々と書かれてはイライラするのが当たり前。

146:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 21:10:15.15 4DtLVS0o
ID:VvJ/4Xtz
一体何と戦っているのやら

147:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 21:12:54.00 5RRWv7tI
>>141
内容は読んでます。
だからこそ「成長しない」と実感するのです。
あなたの発想や表現は明らかに異質だし、複数の方が指摘しても全く改善が見られません。
私としては、少しでもそれに気付いてほしい、ほんの少しずつでもいいから成長してほしいという願いもあります。
あと「オウム返し」の意味が違います。

148:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 21:18:38.09 AvGS3gi7
まぁ臨時間に合わないなら300番台の路線に誘導すればいいのに、とは思う

それでも人が溢れてて地下鉄に誘導せざるをえないならしょうがないけど

149:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 21:26:59.84 AAEzNccO
九大急行バス、下青木⇒西警察署⇒九大学研都市駅と停車してくれると便利なんだけどな。

150:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 21:42:16.45 BBzKZkZz
昭和バスが学研都市ー工学部を学生100円で運行してるから難しいと思う


151:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 22:49:40.68 qDHQGl9P
>>147
どういう根拠で言ってるのか理解が出来ない。審判もどきが言ってるような感じがして不快。

152:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 10:48:24.89 VnBQIOwD
>>139
>>141
>>144
>>151
あなたは相変わらず成長しないね。
「成長しない」に強く反応するのは、自覚があって耳が痛い証拠(ホントのキ○ガイは「キ○ガイ」という言葉に強く反応する)。
職場でも「お前は全く成長しないな」といつも言われ、そのストレスを2ちゃんねるで発散しようとするが、そこでもまた同じことを言われてしまうという、ある意味かわいそうな存在だね。

153:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 10:58:31.99 a8JWOLhH
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
陽光台~野芥ランプ(都市高速)~早良営業所

154:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 11:09:33.80 83mJ/Ws1
戦うなら自分自身の国語力と戦えよ

155:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 13:55:43.84 D4cmWsAm
>>153
あまりにも簡略すぎてどういう経路なのかわからないね。
陽光台~環状線外回り~天神北~200or114に準じて早良営業所、なのか、環状線内回りからいくのか。
それとも、天神か天神・博多駅によりながら行きも帰りも都市高速なのか。
これ設定したら、脇山特快は減便とかになったりするのかな。

156:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 14:17:32.43 zx5qVmZg
>>153
>>155
タイミング的には、環状線開通に伴い、西回りで天神~200ループかな?

もしくは、東回り~千代ランプ~呉服町~博多駅~17ループか。

脇山特快は減便は無いのでは。
ターゲットが違うというか、住み分けできそうだし。

行き先番号が気になるなwww

157:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 17:59:57.71 Mm7ClX5m
運転士の拘束時間が長くなりそうなルートだな。

158:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 19:41:19.93 0AvKFX6R
ベイサイドプレイスを走る予定の
ロードトレインが楽しみだ

159:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 21:08:09.61 iGXAbfw+
北九州も都市高速延伸で路線新設マダー
あと、有明沿岸道路経由の路線もはよ

160:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 21:37:08.15 bsTHLh3f
>>152
ふざけんな!

161:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 21:43:27.94 83mJ/Ws1
理由も分からずキレた

162:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 22:00:50.93 msy0aePt
160 言い方が違うよ! てめっ、ふっざっけんっなっ! だよ。

163:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 22:03:35.64 WDuK9KMp
>>153
西日本鉄道の定期観光って気になるな。

何をやるんだろ?

164:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 22:04:23.60 WDuK9KMp
>>158
あれ西鉄がやるの?

165:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 23:00:46.11 YA5GNxF2
観光でなく本体な
使用車両は白夜行

166:名74系統 名無し野車庫行
12/06/15 23:23:01.34 D4cmWsAm
>>165

何の話してるんだ?

167:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 04:06:38.13 mQXIMBGc
>>166
流れがわからんのか?

168:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 04:31:51.68 HL22psaU
>>153
朝みかける、野芥口から梅林駅を通り抜ける回送バスかと思ってしまった

169:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 05:07:24.75 hWNZgt9Y
>>168
西油山ハイツ送り込みね。

あれって、野芥駅まで客扱いすりゃいいのにって思ったけど、野芥駅バス停から右折レーンに入るのが厳しいかな・・・?

170:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 09:22:04.01 QziK/c2v
>>163の書き込み見る限り本体ってことは明白なのに>>165が急に本体な、っていうのもわからんな、と。

171:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 09:27:27.36 QziK/c2v
>>169
朝はレーンチェンジ難しいだろうな。
野芥口北行は右折車線が短すぎて激しい渋滞になりがちだし。

172:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 16:29:12.86 kpAPfMk6
西鉄多々良という停留所があるが、昔の多々良営業所?香椎浜の前身?

173:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 16:49:50.92 IMyNHNwZ
昔そこに駅があったんだろ
西鉄鳥栖とかw

174:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 17:45:50.71 kpAPfMk6
>>173
西鉄多々良駅が今の貝塚駅です。
しかし今の貝塚駅すなわち西鉄多々良駅と西鉄多々良バス停は離れています。


175:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 18:18:28.80 idyNtmQq
「多々良」と区別するためだけじゃ?
昔の「多々良」は「国鉄多々良」って言ってたから、それに対する「西鉄多々良」とおもう

176:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 19:55:46.87 140PMBbM
>>173
まさかの西鉄大隈駅跡w

177:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 22:03:24.57 kpAPfMk6
>>175
国鉄多々良駅なんてのがあったのですか。
あの辺りは貨物駅?だったみたいだったのですが駅舎はあの辺にあったんですね。

178:名74系統 名無し野車庫行
12/06/16 22:23:59.52 lnfFxZNN
>>177
国鉄バス(現JR九州バス)の「多々良」。

179:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 04:28:54.56 /hFutR5s
そこら辺を走ってた71番は土井営行と西鉄香椎行があって、西鉄香椎行にはさらに八田小経由と八田団地経由があり、
それぞれに東区役所経由と県庁経由があったから、計6通りってことで合ってる?

180:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 05:51:04.42 yqESv0Hz
>>163
ぐりーんの路線変更かと思った

181:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 13:12:09.91 SpklI0/U
朝、天神のバス停で貝塚駅まで行くバスに乗り遅れた老人
おもむろに傘でバスを叩きまくる
叩くと言ってもまるで諸外国のデモ隊の如く、傘を振りかざし、おもいっきりバスを叩く


バスは音か何かで気がついたのか急停車
ジジイは何事もなかったかのように乗車していった

182:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 13:27:22.46 VKOLy7RT
>>181
貝塚駅前行きの西鉄バス乗ってどこで降りるつもりだったかは分からないが、貝塚駅まで行くんやったら地下鉄利用すれば良いじゃん。
ゆめタウン博多行く予定なら分かるけど、それやったら次のバス待てば良いだけなのに。正直呆れた。

183:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 15:02:19.89 SMQDdGzi
>>181-182
日本いや世界最悪のマナーの悪さを誇る福岡県民の典型だね~!

文句ないよな?

184:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 15:07:46.33 M9S/B4W/
>>171

って事は、都市高経由が仮にだが東回りだとしたら、野芥駅前は通過するか、都市高経由のみ右折した場所にバス停を新設かな。

西回りなら問題ないが・・・


あと、野多目ランプの右折もどうにかならんもんかといつも思う。
車体斜めで止まって、真ん中車線を塞いでる場合がよくある。

185:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 16:18:53.71 J6NtwJvi
>>182
グランドパス65
文句ないよな?

186:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 17:26:10.89 tXg1v6KK
>>184
環状線って基本的に内回り・外回りで表現するものだと思う。
まあ、どういう経路にしても、野芥駅前停車ならバス停新設しないと厳しいかも。
野芥東出入口から内回りに乗る・外回りで降りるなら、北行バス停は現状でなんとか対応できるけど、南行は野芥駅前というバス停つくるなら新設しないと駄目だろうし。
野芥西出入口から外回りに乗る・内回りで降りるなら、北行バス停はやはりそのまま。南行は野芥駅前というバス停つくるなら新設しないと駄目だろうし。

187:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 17:39:37.95 R9+fsjmt
>>182
天神~貝塚
地下鉄:250円(所要12分)
バス:220円(所要21分)
まあ値段を取るか時間を取るか、その人次第だな。


188:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 18:33:55.01 cMxDOxYu
グランドパスやろ

189:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 22:05:11.41 yNh8UYrx
市内のお年寄りなら敬老乗車券(はやかけんのチャージ分)で事足りるしちょっと安いし

190:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 22:24:33.85 0+2w0PMq
>>186
今日の夕方にバス(3・陽光台行)利用して降車したが、福西会病院の玄関前にあるバス停は既に野芥駅前に改称されているよ。
(このバス停、今年春のダイヤ改正と同時に改称。改称前は野芥一丁目。)

191:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 22:34:36.41 fUzi+ujB
>>186
早良方面は野芥ランプを降りてグルメシティの裏を回れば
いちおう既存の野芥駅バス停を使うことができるかな。

192:名74系統 名無し野車庫行
12/06/17 23:56:36.68 up7kuh5a
>>181
音で気がついたとしても、異常音として認識したのだろう。とりあえず急停車したらジジイがいたというだけで、乗っていただこうという意図ではないはず。
むしろ、「接触した以上交通事故とみなして警察に連絡します」というのが正解。
この場合、ジジイが乗り遅れようが知ったことではない。自業自得。
乗り合わせた客は大迷惑だが、それぐらい毅然とした対応をしないとねぇ。
>>186
外回り・内回りという表現は、それこそ地理に疎い糞ジジイとかにはわかりにくく、また説明しづらいんよ。
地図や路線図を見せても、さらに「外回りとはこっち回り、右回り…」と言わなければならない。
最初から左回り・右回りとしてくれたほうが説明しやすい。

193:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 00:27:19.04 Imn2UjVW
>>182
貝塚駅行きだから天神ってバスセンター前の方じゃないかな。
渡辺通経由は貝塚駅行きだけで、他は昭和通の方を通るからバス停が異なるし。

にしても、最近は我がままな年寄り多いよね。

194:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 01:07:35.32 JUcx4agC
>>186
左回り・右回りは、「どっちから見て」右回り左回りかをはっきりさせないとわけわからんようになる人が出てくるぞ。

大阪環状線や山手線で右回り左回りを使わないのは内側から見た場合と外側から見た場合で方向が変わるからだろう。

195:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 03:46:04.88 bvUPm3o9
>>194
首都高速も環状線は内回り・外回り表記だね。
阪神高速と名古屋は一方通行の環状線なのでそういう表記ないけど、首都高速の場合は内外両方向あるのでそういう表記。
福岡北九州高速道路公社も首都高速を踏襲すると思う。

196:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 04:04:31.35 u3lcVbbt
野芥の話限定って事なら、東回り・西回りが1番分かりやすいな。

197:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 08:04:29.51 CHhqFjMo
>>196
>>184で野芥駅から東とかが明記されてりゃそうだろうさ。
天神から東なのか野芥から東なのか分からないから内外の方がいいって指摘だろうよ

198:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 08:14:04.24 wPpPT6Fq
西鉄バス8台が貨物船に乗せられた@神戸港


199:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 14:43:23.52 F+J1XEJ5
>>195
踏襲すらなら首都高並みの道路整備をやることだな。
福岡市中心部全域に路線を張り巡らすとかすれば無事解決~!

文句ないよな?

200:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 16:59:59.31 Z8LY4WYI
>>119
>踏襲すらなら
携帯で書いてんの?w

201:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 17:05:45.72 9zLxdaT3
>>190
あなたは相変わらず成長しないね。

202:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 17:42:05.82 CHhqFjMo
せっかくだから添削してやろうぜw

>>190なら、福西会病院の~の一文でおk

203:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 19:58:17.20 URsvefwh
>>201
今更言うな!
本当にヒドい事言う奴だ。腹立つわ!

204:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 20:35:33.33 PuF2QvgB
>>190
>>203
成長してないことは自分が一番わかってるもんね。
だからそれを他人から言われると腹立つよね。

あなたは相変わらず成長しないね。

205:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 20:45:03.41 5AfTs4SE
>>199
その整備費用は>>199が全額負担すれば無事解決~!

文句ないよな?

206:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 21:31:29.73 rFhgiKE1
>>204
よく>>190がいつもの奴だと分かったな

207:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 21:52:29.42 bvUPm3o9
>>190
括弧多用でややわかりにくい文章ですぐわかるよね。
そしてそもそも元の話の流れを、アスペルガーの人の如く全く理解しないままレスつけるあたりもね。

208:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 22:03:32.51 JUcx4agC
話引っ張って申し訳ないが、環状路線に右回り左回りの表記を使ってるところが
どこかにあったなと思ってたら、名古屋の地下鉄名城線がそうだった。
これは日本語のままだと非常にわかりにくいが、英語だとclockwise(時計回り)とcounterclockwise(反時計回り)だからすぐにわかる。
でもこれ一応ユニバーサルデザインを謳ってるんだよな。
まあ福岡は無難に外回り(clockwise)内回り(counterclockwise)にするんだろうけど。

209:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 22:14:48.12 rFhgiKE1
>>208
野伏間循環ナツカシス
ところで福岡地区以外のこともわかるよね?

210:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 22:15:31.40 VqnBNhNI
>>204>>206-207
あんたら、絶対に許せない!ボッコボコぶん殴って復讐してやる!

211:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 22:37:16.02 +yGvp2Fs
さっさと死ねカス

212:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 22:54:00.81 wPpPT6Fq
野ぶす間
のぶすま
のまぶた

213:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 23:26:13.30 bvUPm3o9
>>210
そうやって家でも思い通りいかないことあると家族に癇癪起こしてそうだね、君。
復讐ね、どうやって実行するのかな。

214:名74系統 名無し野車庫行
12/06/18 23:41:11.92 rFhgiKE1
渋滞厨よりもたちが悪いのが来たな

215:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 15:02:47.71 coXdaLHx
渋滞連呼がバレた有明上津腹は芸風を変えて単発か

全くゲイが無いな

216:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 17:21:36.45 29wd4/ek
中扉が引き戸のバスが来ると「ハズレが来た」と思う様になってしまった

217:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 17:30:31.55 +hkQnoyE
俺は58MCってだけで当たりと思ってるわ。
あんだけうじゃうじゃあったのにな

218:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 20:09:45.51 gFUWhdNv
普通だったら「車両混雑で遅れてます」とか言いそうなところを「違法車両の影響で遅れてます」と言ってた。

何かにイライラしてたのだろうか?

始発から乗ってるが、それっぽいのが思い当たらないのよね。

219:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 20:59:54.08 yvyMp+5U
>>217
中ロンでも?

220:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 21:05:23.75 /SBJH2MT
中ロンに限ってはひっぱりまくる運転を多めにみてほしいような。
さもないとあまりに非力すぎて走り出しも加速も厳しい。

221:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 21:20:40.35 +hkQnoyE
>>219
中ロンも新しい車に比べたら良い音出してると思うんだがな。
まあ引っ張らない人に当たればがっかりだけどね、早見とか


222:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 21:26:27.04 WsUgH+5C
【トリビア】祐徳バスの回数券は西鉄でも使える。

223:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 21:31:55.48 C/xbCsw2
そりゃ佐賀県内の路線だけな

224:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 23:42:23.54 lyep8hKF
祐徳バスの回数券のほうが佐賀県内他社(昭和以外)回数券より割引率が高いのでお得



225:名74系統 名無し野車庫行
12/06/19 23:57:08.93 C/xbCsw2
紙式回数券厨のふいんきがするず

226:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 00:16:49.00 LNxwn9jo
まだ残ってたんだねその制度。
鳥栖市内の路線で昭和バスの回数券なんか運賃箱に投入したら運転手にハァ?って顔されそうだが。

227:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 01:26:28.01 tCUxFDj6
ICカード普及でせっかく乗降がスピーディーになったのに
狭い引き戸のせいで乗車に時間がかかるようになったな

228:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 02:59:02.10 YgiEXigW
>>227
福岡市内はただでさえ遅延が多いのに、更に遅延要因作ってどうする気なんだか

229:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 04:26:11.13 L2XbF4mt
>>216
同じく。


>>217
〇那の71**(18だったかな?)、やけに外装が綺麗。
48番によく入ってるけど。
自分が好きな角目だし、長く残って欲しいな・・・


>>218
路駐とか、タクの違法客待ちとか?

230:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 13:05:57.30 Yq1aLCS5
国交省標準が引戸になったんだっけ?
ノンステなら引き戸がいいが、ワンステなら折戸でもいいじゃないかと思うけど…
いっそ西工がまだあったら両開き引戸という変態仕様をそのうち設けてたかも。

231:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 14:18:53.22 DB4yRf3E
福岡人はステップに立ったり、ドア開口部に寄りかかったりして開くドアに挟まれる目出たい椰子が多いからね。引戸の方が安全。

232:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 15:33:55.61 8MGcpCz+
>>230
昔、京急大森営業所のバスは中扉が両引戸だったな

233:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 16:27:06.05 PvVgovOd
>>226
未だに回数券のところもあれば、鳥栖・佐賀・唐津みたいにnimocaが使える地域もあれば伊万里・嬉野みたいに長崎スマートカードが使える所もある佐賀県が不思議ですなぁ~。

234:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 16:28:06.04 YgiEXigW
>>230
西工なら2段式の引き戸(片開きのエレベーター等に有る奴)を両側に設置とか
やってくれたかもしれないねぇ。
まぁ、西工が有ったら折戸のままだった気もするけど。

>>232
子供の頃、大森駅で見た覚えが

235:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 21:25:30.31 SnqZVkss
>>233
JRQバスで長崎スマートカード対応マダー
おっと嬉野線だぜ
福岡のはnimoca対応汁w

236:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 22:50:31.88 75Utfayz
>>235

もしやるならSUGOCAじゃない?
鹿児島以外は。
でもその設備投資の金もなし、本社もくれない、と。

237:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 23:41:06.45 uyFxKF50
>>236
長崎スマートカードは中小のバス会社が連合して導入したから
導入コストは高くないと思う。
ニモカも、導入を希望すれば、勢力拡大を図れる西鉄が大喜びで支援してくれそうだから
安く上がると思う。

238:名74系統 名無し野車庫行
12/06/20 23:48:54.07 75Utfayz
>>237
本社が西鉄のカードは入れたがらないと思う。
まあ機械やシステムはJR東日本系だしね、nimocaでもsugocaでもどっちみち。

239:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 00:25:16.59 AJUsLnK1
>>238
だって、その本社が子会社のJRバスに支援のひとつもしてくれないんでしょ。
ならば同じバス会社の西鉄が、スゴカと互換性のあるニモカの導入を支援しても
文句言えないだろう。

240:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 09:34:52.44 WQmZ9olJ
>>237
それ何てめじろんnimoca(笑

241:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 11:36:01.66 kmY8NKsQ
>>239
結局それもJR九州が嫌がること。
それは全力で阻止して、紙式回数券存続ですよ。

242:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 16:07:29.58 k7jxdNlC
かみ頼みってか

243:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 17:51:55.38 CmpOB1Mb
>>242
誰がそんな上手い事を言えって・・・www

244:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 21:29:15.36 WT7cgF9W
最近、スマート・ループに塗り替えた車両が増えてきているようだな。

245:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 22:25:19.76 gfzpAmon
赤間急行の3台はいずれも転用で生き残る。甘木に転属し400番に入る。


246:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 22:49:32.64 VgMK/ibP
博多駅~ゆめタウン間の千鳥橋バス停が、二ヶ所あるのが紛らわしい


247:名74系統 名無し野車庫行
12/06/21 23:04:25.83 uZc8MXEi
>>245
それはやってほしいw
ついでに日田バス急行にも

248:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 01:44:36.54 vkOTXMYK
>>246
あなたは二か所あるのを知ってるのだから、何も紛らわしく感じることはないだろう。
どっちかの「千鳥橋」に行けばいいんだから。
それともほかの利用者にとって紛らわしいということ?主語をはっきり書こう。


249:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 07:25:36.64 kEmAyTaS
↑くだらん揚げ足取りは他でやれ

邪魔

250:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 07:53:03.32 pT6ZBLdc
>>248
現在千鳥橋バス停は15(ゆめタウン博多発着)・79(平日土曜のみ)だけ2ヵ所通っているが、蔵本バス停のように一本化出来ないんだろうか?
※注→15(ゆめタウン博多始発便)・79は蔵本非経由。(15・博多ふ頭始発便は除く。)


251:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 10:31:49.73 8OqIGfLm
よそモンですけどすいません。
夜バスに傘を忘れて問い合わせたら、篠栗所属なのでそちらに問い合わせてみてと言われ、
翌日は電話番号のメモを忘れてかけられず、次の日の昼に問い合わせたら、
午前中に粕屋警察署に送ってしまいました・・・
丸一日で警察送りにびっくり、しかも粕屋警察署行きにくい場所でびっくり・・
最寄りのバス停、朝と12時台と17時台しかない
平日9時から5時半にしか扱わないって言われるし、取り戻したかったら、
仕事休んででも来いと? 
ここで愚痴ってすんません。そもそも忘れた自分が悪いのだが、
文句は西鉄バスにいうべきなんだが・・・忘れものしたら所属のバス営業所留め→警察署
忘れ物はデータベース化して電話で問い合わせ確認できるようにしているとか
HPにでていたけど、そんなことしてないっぽいです。
すごく離れた営業所までバス代往復使って取りに行けって、20年以上前にも同じでした。
JRならせめて博多までは届けてくれるのに・・・って
粕屋警察署遠い・・・・

252:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 10:49:50.97 ng+dgo/I
15と79は両方とも23とかと共通のバス停に停まってるよね?
ってことは千鳥橋で敢えてもう一ヶ所停まる理由がある、つまりは一定の乗降があるんでしょ。

そもそも紛らわしさは一ヶ所しか停まらない時の問題だしね。
二ヶ所停まってればどちらからも乗ることができて、迷って乗り遅れることなんてない。

よそ者が多い地区ならともかく、千鳥橋みたいなとこだったら紛らわしさがどうこうよりも住民に少しでも近いところに停まる方が遥かに有益だよね。

253:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 10:51:11.75 2PlUbNQ4
>>251
>>ここで愚痴ってすんません。そもそも忘れた自分が悪いのだが、

これに尽きる。

254:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 11:03:41.23 RSeyKnqf
粕屋警察署なら筑豊特急・急行も結構な数停車するから不便な場所じゃないだろ
>>251の家の近くのバス停の本数の話であればスマソ

しかし普通2週間は営業所とかで留め置くはずだが…少なくとも鉄道はそのはず

255:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 11:16:55.92 pgrk8kjB
>>251はどこ在住で、忘れ物をしたのはどの路線なんだよ
それすら書かずに遠くて不便だとか言われてもな

256:1/2
12/06/22 11:21:44.62 30dP7Pig
福岡市2階建てバス 1台1億円は適正!?~市は約1.5億円を補助
URLリンク(www.data-max.co.jp)

 今年3月24日から福岡市で運行を開始した2階建てバス「オープントップバス」を運営する西日本鉄道(株)(以下、西鉄)に対し、市が交付した
補助金が過大ではないかとの見方が強まった。今回、福岡市は西鉄に対し、2台の「オープントップバス」にかかった費用2億989万5,000円のうち、
1億4,789万5,000円を補助金として口座振替で交付(5月31日)した。当然ながら、その原資は福岡市民が納めた税金である。

 NET-IBが市に情報開示請求をかけて入手した「オープントップバス」の補助金の申請・契約に関する書類によると、市が西鉄に交付する補助対
象経費(補助金)は、『福岡市観光回遊バス導入補助金交付要領』で『車両購入費』と『通常車両本体価格』との差額、と定められていた。車両購入
費については、製作した九州日野自動車(株)の見積もりによると、「オープントップバス」は、同社の大型トラック「プロティア」をベースに作り上げら
れたオリジナルのバスで、1台1億5,00万円(税込)となっている。

(余談だが、福岡市の「オープントップバス」はトラックをベースに製作した特殊車体であり、1階の座席部分はない。言うなれば、客席があるのは
2階だけの"2階だけバス"である。)


257:2/2
12/06/22 11:21:46.43 30dP7Pig
 次に、東京でオープントップの2階建てバスを運営している民間バス業者に聞くと、「通常の2階建てバスは輸入もので1億円。昔は日本のメーカー
も作っていましたが、それが1台8,000万円ぐらいでした。弊社では従来使っていた2階建てバスの屋根を切り離し、露出する座席の防水加工をしました。
その費用は1,000万円です」とのこと。
 つまり、日野自動車が出した見積もり自体は、おおむねオープントップ式の2階建てバスの相場といえる金額であるということがわかった。

 ところで、今回の交付金額の決定では、もうひとつの『通常車両本体価格』が重要である。前出の民間バス業者によると、「国産の2階建てバスの相場
は8,000万円ぐらい」とのこと。しかし、日野自動車が出したのは、同社の大型バス「セレガ」2台分の見積額6,200万円(1台3,100万円)であり、それが
『通常車両本体価格』となった。「セレガ」は通常のバスよりも座席が高いハイデッカー・タイプで観光バス用の車種である。

 仮に、通常車両本体価格が昔の国産2階建てバス1台8,000万円であれば、市から西鉄への交付金は、「2.1億円-1.6億円」で5,000万円になる。この
ことについて市の担当課は、「2階建てバスよりも普及しているハイデッカーを"通常"と考えた」とコメント。この辺りは、論がわかれるところであるが、
約1.5億円の血税があてがわれた事業だけに、運営主体の西鉄には市の観光振興のため、ムダにすることがないよう努めていただきたいものである。

258:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 11:26:15.82 jeByH1zo
>>250
あなたは相変わらず成長しないね。

259:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 11:33:15.81 OcjXCPhv
>>251
バスで金使ってでも取り戻しに行くのか、諦めて新しいのを買うかの選択だよね。

>>252
あえて紛らわしいと言うなら、最寄りバス停を案内したり、バス停で待ち合わせする時位かね?
田隈新町第二みたいにすりゃ、解決。

260:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 12:28:39.78 pT6ZBLdc
>>258
ご意見番気取りするな(怒)!
千鳥橋バス停を2ヵ所通る15(博多ふ頭発着除く)・79に関して、1ヵ所に絞れという事。分かる?

261:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 12:31:40.56 ng+dgo/I
>>260
一ヶ所に絞るメリットって何?
それは一ヶ所に絞ることによって生じるデメリットよりも大切なこと?

262:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 12:42:45.33 pT6ZBLdc
>>261
最も大きな理由とは、時間短縮だと思う。
現在国道3号の反対車線に自転車販売のあさひ(東証1部上場)千代店が建設されている。
だがその目の前の千鳥橋バス停は通過して、千鳥橋交差点東にある別の千鳥橋バス停を15・79の乗り場にすれば良いだけだ。

263:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 12:53:25.46 pT6ZBLdc
>>262追加
勘違いして欲しくないが、千鳥橋バス停(あさひ前)は15・79の乗り入れは無しで良いだけ。
毎日とは限らないが、近くの石堂大橋周辺が渋滞する事があるのだ。
千鳥橋バス停に関しては、出来れば国道3号沿いは停車せず千鳥橋交差点東のバス停だけ停車し時間を短縮してもらいたいなと思っている。

264:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 13:42:47.78 BteK/kSF
お年寄り、足の不自由な人のことを忘れないで…。。。

265:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 14:26:33.66 p6b2J+m1
自転車販売のあさひ(東証1部上場)千代店 ←どうしてここまで詳しく書くのか理解できない
自分の知識を披露したいだけにしか思えないし、そういう奴は嫌われて当然だろw

まあ同名のバス停が2ヶ所あるっていうのは他にも例があるとはいえ不自然だし、どっちかを改称してもいいとは思うけど。

266:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 15:14:38.48 OcjXCPhv
バス停一つ飛ばした位じゃ、たいした時間短縮にはならんやろ。

>>258
こればっかりは同意するわwww
>自転車販売のあさひ(東証1部上場)千代店が~
()を付ける意味あるの?
ほんと成長しないね・・・

267:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 16:39:29.26 pT6ZBLdc
>>265-266
建設中のあさひの事だが、箱崎ふ頭の勤務先からの帰りで高須磨町→天神の間を実際西鉄バス使用しているから私は知ってるよ。
でもさ、丁寧に説明しているのに後で「成長しない」と言うのは個人的には納得いかない。
簡単な間違いを出来るだけしたくないし、そこは理解欲しいな。

268:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 16:56:05.46 ng+dgo/I
>>267
だからその「丁寧な説明」がいらないって言われているんだよ

間違いをしないのも当然だが

269:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 16:59:05.47 5HVE+nvG
>>250 >>260 >>262 >>263 >>267
あなたはびっくりするくらい成長しないね。
>>266が言うように「バス停一つ飛ばした位じゃ、たいした時間短縮にはならん」し、そもそも15番や79番は、たかだか数分の時間短縮が求められる路線ではない。
また、田隈新町、小笹、安部山入口など、近年、停車する箇所が増える傾向にあるのは、>>264の意見のような背景があるということは理解できてますか?
匿名掲示板なのに、あなたの書き込みはすぐにわかってしまいます(笑)。
それだけ、あなたの文章や考え方が稚拙だということ。
だから「成長しない」と言われているんですよ。
これだけ言ってもわからないですかね?

270:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 17:05:53.22 pT6ZBLdc
>>267追加
「成長しない」と言う事で気になってる事があるが、内容をきちんと理解しているのか疑問に感じて仕方がないのだ。
言葉を選びながら言ってるけど、難しい事は全くではないが殆ど言ってないし。
千鳥橋交差点周辺頻繁に通るし、土地勘があるから言ってるだけ。知らないなら実際行ってみろよと言いたいくらいだ。

271:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 17:06:34.82 8BCo5d+N
いちいち相手するお前らも成長しろよ

272:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 17:17:09.39 c0QhrQMj
福岡市中心部全域の世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよなぁ~!

改めて
福岡ビル前の横断歩道を残しているのは西鉄本社社員の便宜を図るため!

ついでにダイエー前の横断歩道は路面電車の名残、中央警察署入口の横断歩道は大渋滞地獄にも鈍感な福岡市役所や中央警察署のバカ共の便宜を図るため!
渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置または横断歩道を撤去しないのは中央警察署がバカなだけ!
博多バスターミナル入口の横断歩道と博多警察署前の信号機と横断歩道を撤去しないのは博多警察署がバカなだけ!
新川橋の横断歩道も撤去の対象
天神や博多駅周辺の路上にあるタクシー乗り場を撤去出来ないのは所轄の警察が福岡市タクシー協会から豪華な接待を受けているから

上記の場所から渡る輩の全員が赤信号で必ず渡るし、キチガイ連中であることと路上にあるタクシー乗り場からタクシーに乗る連中もキチガイ連中であることは紛れもない事実です!

だから世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよ!
かといって福岡市中心部全域の歩行者天国なんて問題外!

以上!文句ないよな?

273:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 17:27:13.18 5HVE+nvG
>>270
あなたは想像を絶するほど成長しないね。
言葉が理解できていないのはあなたですよ。
箱崎ふ頭の仕事、よくクビにならないなっていつも思います。

>>271
たしかにね。
でも、自分も含め、みんな半分おちょくってるんだと思うよ。

274:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 17:41:51.13 pT6ZBLdc
>>273
うるさいなあ…。何で理解しようとしないんだろ?
内容を良く吟味せず、子供のワガママみたいに後で「成長しない」とご意見番気取りに言うのはいい加減にしろ!
というかこの発言で思ったけど、本当に福岡市民(又は大野城市など周辺地域に住む人)が言う発言なんだろうか?怒り通り越して、何だか情けなく感じる。

275:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 19:01:54.88 2VwRdpym
>>274

君こそ君の意見が受け入れられない理由や反対意見を理解出来てないよね。
本当に成長しないね。

276:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 19:12:34.19 jeByH1zo
>>274
あなた以外の人は、全く成長しないあなたに対して怒りを通り越して情けなくなってますけどね。
理解する能力、吟味する能力が不足しているのはあなたですよ~。

277:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 19:36:58.48 fiub1+D2
今北産業






つーかおまいら平日の昼間っから元気やなあw

278:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 20:31:59.60 2S/aB064
>>274
お前、本当にバカ。
そこまで言いたいのなら、西鉄に意見すれば?ここは西鉄関係者は見てないから。
それに、今の西鉄はこまめに停車して乗客を増やそうとしている。

279:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 20:52:06.56 ng+dgo/I
>>274
これだけ否定的な意見をもらっといて、まだ自分が正しいと思ってるの?

書き方も大概だけど、内容も同レベルだよね

280:名74系統 名無し野車庫行
12/06/22 23:46:40.24 AFAeGt6e
最近だいぶ引き戸が増えてきたな
だけど、行列ないから、込んでる時は古い両開きがいい
関東じゃ行列作ってたのに、行列ないのは両開きのせいかと思ってたが間違いだった
同じバス停にいろんな方向行くバスが停まるからだな
あれじゃ、並んでもどこ行きが来るか分からんもんな


281:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 00:26:50.51 fuQrEOF5
そういや3~40年前のバスの写真で乗車口だけでなく降車口側も4枚折戸のバスがあったがあれってどうだったんだろう
普及しなかったところを見るとあまり使い勝手は良くなさそうだっただろうけど…

282:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 00:58:06.02 O52unEaZ
西鉄のオープントップバスって1階席無いのに2階建てって言うのはなんか違和感が有る

>>281
一気に乗降するランプバスとかなら便利かもしれない

283:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 02:06:20.65 9nQVj1Ga
>>282
後部に3人分の一階席があるよ

284:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 10:25:26.75 ln+kLoPa
>>275-276&>>278-279
お前ら、絶対許せない!審判気取りかよ!

285:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 10:51:56.61 z2oadHSy
3アウト チェンジ!

286:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 11:04:44.95 CWHOJ4+c
>>284
本日の池沼さん

287:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 13:25:47.37 9NXP38MW
>>284
お前普段バスは定期券か?
遠出はせんのか?

288:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 15:43:20.26 9JmsxrRP
>>284
バカ確定

289:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 17:23:23.24 XWpAbEx0
>>284
審判気取りもなにも君の基地外意見には誰も賛同しない。
もう多数決で君は負けたのだよ。

290:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 20:18:53.39 jlQ3jgn4
>>287
昼パスは持ってる

291:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 20:24:53.95 vmTVEUhZ
>>284 >>287
あなたは目を覆いたくなるほど成長しないね。
仕事でも、きっと後から入ってきた人からどんどん抜かれて、「あいつは全く成長しない」って馬鹿にされているのでしょう?
そのストレスの解消のためにここに書きこんだとしても、今後もおそらく誰一人として賛同は得られませんよ。
自分でブログでも開設してみて、どれくらいの反応があり、どれだけ賛同のコメントが得られるものか試してみたら?

292:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 20:27:18.63 vmTVEUhZ
(291の訂正)
>>287 ではなく >>290
ごめんなさい。ちょっと真似してみました

293:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 21:05:30.51 /SIBYTrQ
>>290
歳はいくつ?

294:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 21:58:11.17 YH9czt79
>>290
とりあえずホリデーアクトパスでいいから一通り西鉄バスに乗ってみ?

295:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 23:09:28.70 BRpm+RAY
本日博多BT18時01分発大分行きスーパー(西鉄便)運転士は亀の井の人だった。西鉄高速は、人がいないの?

296:名74系統 名無し野車庫行
12/06/23 23:54:20.73 87KTu4mj
今日の野球観戦は不便だった

空港からドーム方面のバス…に乗ったんだけど、都市高速て書いてあったわりには最初のランプスルーしたし、博多駅手前で混んで、快速のわりには結局時間かかったし…

297:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 00:05:07.87 DC4H5Qx3
>>296
快速区間が空港を出て最初のバス停までだからな。
しかし、直通でドームの前まで行くのに不便とはハードル高いな。
空港からドームへの需要が大量にあるならともかく、地下鉄を利用する客が多い中で空港ランプから都市高は無理だろ。
失敗例もあるわけで

298:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 00:37:28.87 4iMENlsL
>>296
それ空港方面は39番快速、博多駅から306番になるやつだろ



そりゃ博多駅に立ち寄らんとな

299:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 01:31:50.41 HEUqOsoH
>>298
だから、最初の一文はいらんでしょ

300:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 03:44:57.78 EveIzno8
リムジンバスじゃねーっーの

301:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 07:27:24.27 xLHpCXhL
>>295
また委託かあ!
高速人足りてないんだね。

302:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 16:13:17.30 z+Akl/bI
今日は名古屋に二日市の7904と8603が来てた。

303:名74系統 名無し野車庫行
12/06/24 23:18:06.21 BY9GLHcB
蜷田が廃止になったからホリデーアクトパス買いにいった人多かったんじゃないかな?

304:名74系統 名無し野車庫行
12/06/25 03:26:26.77 GO06OteS
>>251
データベース化はきちんとされてるよ。
営業所での保管後、警察署に送ったということもデータベースに記録されるようになっている

305:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 07:55:56.35 fl7X2vmX
よそのバス乗ると、西鉄がやっぱ進んでるなって感じるね。乗務員さんにはきついかもしれないけど。

>>251
天神・中洲・倉本から筑豊特急で20分もかからんよ。ノンストップには乗ってはダメ。飯塚市内まで停まらないから。
鉄道なら篠栗線門松駅から徒歩10分~15分くらい。




306:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 11:40:23.58 fO2sKwOp
小学校でも習うよ
忘れ物しない!とね。



307:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 13:20:04.04 +zySBrkz
社内転送は何回か紛失をやらかしてから営業所同士の責任のなすりつけあいになったり 弁償問題になるからしなくなった

308:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 15:33:00.23 LVBG0DGo
>>281
あれって新日鉄の構内用を想定した感じだったな。助手席側最前は閉まる扉に巻き込まれないようプラ板の仕切りが着いていたよ。均一運賃や特定輸送向けだったね。
>>282
羽田のランプバスには最前が両開きスライディングドアもあるな。

309:308
12/06/26 15:42:39.43 LVBG0DGo
おっと補足。前扉4枚折戸と同時期に前扉2枚ワイド折戸も導入されたんじゃなかったかな。
開閉速度は4枚の方が速かったけどメンテのしやすさとか諸々の理由から2枚ワイドが主流となっていった感じだったな。

310:立花寺@hiro
12/06/26 19:27:41.92 Qu2nN16D
引き戸って開閉遅いかな??
気になったから久留米まで行って、乗ったけど
みんなが言うほど遅くないと思うんだけど?
狭いといえば狭いけど。

311:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 20:29:29.14 5rolQ/bq
前扉4枚折扉の写真を見てみたいなぁ。
どこかに掲載されてない?


312:名74系統 名無し野車庫行
12/06/26 22:24:20.75 HurecZ8Q
>>311
「続・西鉄バスの本」に載ってる。

313:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 00:05:04.07 ZRFRaKfF
前扉4枚折戸の試作車って○倉か○早にいたよね?
17駅前一丁目~飯倉営・妙見口・早良営で見たような気がする。

314:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 00:48:09.21 WFXkGype
4枚折戸はふそう車だったな。当時ふそうを固めていたのは飯倉、姪浜、東じゃなかったけ。
試作車は路面電車廃止でバス需要が増えた貫線でよく見た気がするな。
自分が乗ったのは天神付近だったから、1か3になるのかな

315:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 02:32:19.90 8YBrUMXj
大昔の話だ
貸切が青かったことがある
あれに乗った時は嬉しかったな
あれは北九だった はるか35年前の話だが・・・

316:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 06:28:59.70 eiBhukOw
>>315
それ北九州観光じゃなくて?
おれの小学校の遠足や修学旅行は北観が来てたな

317:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 11:07:09.81 t8nFyQNC
>>265
あさひで思い出したが、同名のバス事業者が福岡都市圏に新規参入するって話があり。
各社のKC代中古をかき集めて西日本某所に留置中。なぜか「オレにまかせろ」と車体に
書かれているが、何をもってオレにまかせろなのか意味不明。

318:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 12:09:41.72 n/+GJVA7
>>305
新技術導入はむしろ遅れてるがな

319:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 19:40:31.01 KXK4SCrd
前扉4枚折戸以外の試作車で、名(迷?)車両って、どんなのを思い出す?

320:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 20:40:33.39 qmY5KTDZ
>>317
独禁法で逆に保護されてる福岡都市圏に上手いこと参入できるのかね


>>319
名車両は3240かな?車番が正確じゃないけど、あれぞキング・オブ・深夜バスな装備の車だった気が
迷っていうと・・・何か一台物の車とかあったっけ?

西鉄以外でなら、京急の2枚引戸とか、エアロスターMの試作ノンステとか強烈だった

321:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 21:29:57.79 iz7SMfxz
名車両になり損ねたと言えば「どんたく」の4451かな。当時としては画期的な全席液晶TV装備だった。
ただ乗客は車酔いに苦しみ、運転士はあまりのパワーの無さに苦しみ、通常は予備車状態だった。
パワーの無さは製造時のミスだったらしく、後に解消されたが、乗客の不評だけは解消しなかったorz

322:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 23:14:39.52 lMAOA33J
>>316
そうかもね
昔だし、よくわからない
ただ3台いて2台がピンク色(旧貸切色)、1台だけ青だったのは覚えている
西鉄じゃないのか

323:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 00:12:53.10 0W9Z8W28
>>319
よかトピアのガイドウェイバスだな。
福岡じゃ実現できなかったけど名古屋で実現できたのは大きいな。

324:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 14:12:18.47 e90dGb2L
>>323
しかし、福岡でガイドウェイバス(案内軌条バス)は普及せず、実際は失敗に終わったと言ってもいい。

実は名古屋では導入されてるんだが、わざわざ階段の上り下りが必要になったせいでお年寄りには不評なんだよな。

325:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 15:04:15.61 KL1n5seP
平日の真昼間からなんだよこの天神の渋滞は!

326:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 17:22:56.94 tliZcN61
>>325
福岡都市高速も首都高並みの道路整備をやれば福岡市中心部全域の世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消すること100%間違いない!
あと、話は変わって
福岡市中心部全域の世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよなぁ~!

改めて
福岡ビル前の横断歩道を残しているのは西鉄本社社員の便宜を図るため!

ついでにダイエー前の横断歩道は路面電車の名残、中央警察署入口の横断歩道は大渋滞地獄にも鈍感な福岡市役所や中央警察署のバカ共の便宜を図るため!
渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号を設置または横断歩道を撤去しないのは中央警察署がバカなだけ!
博多バスターミナル入口の横断歩道と博多警察署前の信号機と横断歩道を撤去しないのは博多警察署がバカなだけ!
新川橋の横断歩道も撤去の対象
天神や博多駅周辺の路上にあるタクシー乗り場を撤去出来ないのは所轄の警察が福岡市タクシー協会から豪華な接待を受けているから

上記の場所から渡る輩の全員が赤信号で必ず渡るし、キチガイ連中であることと路上にあるタクシー乗り場からタクシーに乗る連中もキチガイ連中であることは紛れもない事実です!

だから世界最悪の大渋滞地獄絵図が解消しないんだよ!
かといって福岡市中心部全域の歩行者天国なんて問題外!

以上!文句ないよな?

327:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 18:40:56.96 jYskm/g9
先生、質問! (^O^)/

ガイドウェイバスの利点って なんですか?
北九州みたいに、バス専用道じゃ、ダメなんですか?

328:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:00:59.53 g+3QqPtf
54-1なんてバスヲタの妄想の様な路線考えたの誰だよ!

329:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:08:34.61 SLWgCUd7
キハ54-1ならば鉄ヲタ

330:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:11:55.25 jETmQd4R BE:1250992229-2BP(0)
>>328
小笹~桧原の本数が過剰な反面、西新~笹丘・小笹の需要確保のため

331:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:13:02.76 eRXKTe9+
最近国体道路渋滞酷いなあ。

332:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:38:56.13 KL1n5seP
326様のおっしゃる通りです。
西日本新聞社のとこの歩車分離信号が全体のタイミングを乱してる。
まあ信号守らない糞ばかりなのも事実だが。

333:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 21:43:54.37 tkGFwcX6
>>328
あれを更に
県庁→吉塚営→巴町→月見町
県庁→九大前→→→→月見町
って延長したら完璧だな

334:名74系統 名無し野車庫行
12/06/28 22:03:25.52 SLWgCUd7
渋滞厨の自演は珍しい

335:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 01:00:52.84 KABfoVDU
>>320
独占禁止法がなにか判ってないだろ

>>324
免許も大型二種だけじゃダメだし、鉄道扱いだから平面交差させない為に全線高架で
高コストだし、役所の変な規制が規格のメリットを潰してしまった。

336:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 01:05:03.63 oF8TQwwU
>>335
>>320みたいに保護っていうとちょっと違うけど
西鉄は独禁法を逆手に取ってる感じかな

ていうか有名な話だし保護でも何となく伝わるっしょ

337:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 11:21:00.78 IkBM22lk
まあなんやかんや言っても福岡市中心部全域の年中無休24時間世界最悪の大渋滞地獄絵図解消することが最重要課題であることは紛れもない事実です。

338:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 17:12:31.97 IkBM22lk
>>332
俺様の言うことには嘘偽りなど全くないということ!
俺様の言うことを否定する輩がいるなんて…
バカじゃなかろうか?

以上!文句ないよな?

339:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 17:51:25.01 hpNWcU8C
広島バスと広島電鉄の合併が独占禁止法でパーになったのに、何故西鉄は解体されなかったの?
福岡市営、福岡交通、福岡バス、九鉄バス、博多湾バスとか群雄割拠してたほうが面白かったのに。

340:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 17:56:54.25 hpNWcU8C
さっき西鉄電車に乗ってたら、雑餉隈付近で鳥栖交通や二日市交通のカラーに何かロゴが入った白ナンバーのスペースランナーを見た。
おそらくサンプルカラーの自家用だろうが、誰かこの車について何か知りません?

341:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 20:18:33.43 MtFz16Km
中華料理屋の送迎バスでしょ。

342:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 21:02:41.07 oF8TQwwU
西鉄並みの規模で都市部を一社独占してると
逆に独占して共通のサービスとかやってる方が社会的利益になってるとやらでセーフ



静岡市も似たような感じでスルーだし




343:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 21:35:42.85 a1eQKY5q
>340
南福岡特別支援学校のスクールバスじゃないの?

344:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 22:48:01.95 3LT5jERW
独占禁止法を意図的に読み間違えるスレはここか

345:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 22:51:40.33 j709V3q+
というか、独占禁止法という言葉を自閉症とかアスペルガーぽく文字列だけ読んで判断しているのがいるみたい。

346:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 23:06:35.56 rr8UHvuU
>>319
試作って訳じゃないが、迷車両と言えばやはり日野RU+SD-Ⅰを真っ先に思い出す・・・
ミリオン用の3台が廃止を待たずにSD-Ⅱに置き換えられたのはさすがに驚いた。

347:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 23:41:04.05 ooooT9Cw
>>346
西鉄のミリオン専用車は単に安普請or欠陥車という話。運行初期の頃、大雨の日に側窓の上部から
ざばざば雨漏りしたとか。ただでさえ当時のふそうに比べてパワー無い・ふにゃ足で評判悪かったのが
これで決定的になって、じゃ背が低けりゃ多少はマシかとさせぼ号を入れたら、広電から「広島行くんは
その程度でええ言うんか。ワシらも舐められたもんじゃ」と言われて、予備車だった2代目ムーンライト投入。
もちろん「大阪⇔福岡」の行燈は裏返しw
それから桜島用のふそうやら、通常期余り気味だった夜行SDやら入れられて、その後専用車は盆・暮れの
名古屋線続行位でしか見なかったと思う。

348:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 00:09:48.32 TCRlj9zg BE:1250991836-2BP(0)
>>343
南福岡リフトバスは赤バスカラーの131*です。

349:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 01:41:14.16 C0Hq9WMF
元々鉄道やバス等の交通事業は免許制や特許制で規制を受ける分
地域独占が認められていたのに、独占禁止法とか言い出す奴は何なんだ?

地域内競争での非効率を排する為に戦時統合で産まれた会社は多く、
戦後分離した所もあれば、西鉄、宮崎交通みたいにそのまま残った所も有る。

350:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 06:54:02.19 vxJQSGAV
うん、そういう歴史背景を知らないし理解しようともしない自閉症はほっといていいよ

351:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 09:51:41.74 w0wjOY+d
まぁ、交通事業も独占禁止法が適用されるっぽいけどね


どうでもいいけど、大東急が今も残ってたらすげー規模のバス会社やってたのかなぁ






352:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 10:13:41.11 HTUHTDCV
新宮急行大増便らしいがIKEA客がそんなに多いんかね

353:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 16:15:39.44 tFtIpFmW
>>351
あなたも相変わらず成長しないね。

354:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 20:50:17.05 qLvlBk1r
>>353
別人だろ?

355:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 20:56:07.86 20zcAHwR
>>354
だと思う

356:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 21:28:41.70 xntXKbPA
あなた「も」ってあるから、西鉄ストア厨と同レベルという意味だろ

357:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 22:09:27.72 TAFSEB4M
私営バスも、堀川バスだけ奇跡的に残ってた感じだな。

358:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 22:54:57.35 zGvEuM30
>>357
奇跡的も何も、省営バス除けば、西鉄・若松市営・昭和・堀川に戦時統合したんだから、当然の生き残りだよ。

359:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 22:58:12.85 qLvlBk1r
>>356
日本語って難しいな。
何度も何度も同じ事するから呆れて・・・で使う時の「も」と、とったんだけど。

360:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 05:26:13.71 lm8eYDGI
赤間急行の青バス全廃らしいじゃないか…
キャナル臨時で博多BTから大博通りを走った青バスの姿、もう一度見たかったなあ

361:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 08:48:00.60 +o6yq6z/
山笠臨時で二台運行の路線って、過去の実績が高いって事?

見落としじゃないなら、3・57番の設定がなかったような気がするけど、200番・56番を2台走らせるなら、1台は設定がない3番の星の原経由・57番にしたらいいのに。

362:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 17:41:27.91 lV5tLQez
>>361
こういうのって主な路線しか運行しないんだし、3番はあり得るにしても星の原はないやろw

363:361
12/07/01 18:56:22.43 +o6yq6z/
>>362
確かにそうなんだけど、200番が走るから3番だけの走行区間って、荒江~脇山口なんで・・・。星の原復乗で客拾った方がいいかなと。




364:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 18:59:44.63 +o6yq6z/
連投すまん。

姪浜駅南口で、西工ボディなのに中扉が引き戸の車みたんだけど・・・。
9801?だったかな。

あれって試作車?

365:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 19:14:11.83 CDUcwbmt
ノンステだろ

366:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 19:43:19.18 BnXidhqu BE:1876487639-2BP(0)
>>361
昨年は19番2台運行⇒201番・2番に変更
今年から新規で27Nも開始

367:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 11:38:22.59 9u+uMJb2
新宮の深夜の逆向きとか山笠臨時に向いてないかな?

368:筑豊民
12/07/02 21:03:29.60 kINqdzma
福岡から八木山バイパスを通って田川方面走ってたら堀池交差点(だったっけ?ファミマのある交差点)
で田川直行バスが様子がおかしかった。
交差点が青になったのに、少し前に出ただけでバスが全く動かない。
横を通ってバックミラーを見たらハザード出して道路脇に寄ってた。
あれは一体何があったのだろう。

369:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 22:02:11.09 9FY4DWEq
よくあるパターン

信号が青に変わったにもかかわらず、時速1kmでも転倒しそうなよぼよぼの老人が後方の座席から立ち上がり

① 両替やニモカチャージを始めた
② 日差しが暑いので日が当たらないほうの座席に移動した
③ 本人が乗り間違えたにもかかわらず「何で曲がらんとか?」と運転士に道順の間違いを指摘した
(このバスは飯塚に行かんのか?と叫ぶぐらいならまだ良いほう)

370:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 22:34:44.65 K/LHYHP0
筑豊、恐ろしい子!
・・・って、JR九州の普通快速スレと同じ流れにw

371:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 22:58:08.72 TGv6vzG8
>>363
国体道路の方が結局色々都合がいいからね。
明治通りやは地下鉄使ったりもするだろうし。

372:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 07:51:28.77 YAcEqbJv
浮上!

373:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 08:54:19.38 pHDJ2VrB
服丘人て本当マナー悪いんだな!!
相変わらず年高速渋滞してるし。

374:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 09:08:57.42 JZChjGpg
今日朝ラッシュ渋滞遅れ酷い…

375:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 09:54:53.39 6hGA5rvS
>>366
城南線区間の客は、実質9番・11番の無番に任せ、田隈地区と原団地地区の客を拾う作戦って事か。

>>371
そうなんだろうけど、中心路線の3番に設定ないのは違和感があるなぁ。


376:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 14:58:15.70 1Vd5z93n
9月から都築の通学バスを車両ごと受託するから真っ赤な7BやJPに西鉄車番が付くぞ。

377:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 17:10:49.51 6hGA5rvS
>>376
○原みたいな営業所表記もかな?


378:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 17:20:51.12 HxB7ftdh
1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番

一桁行き先番号で一番存在感あるのは何なんだろう

379:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 17:25:03.86 OvexrJnV
俺的には1番と5番で

380:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 20:40:19.46 1A8+alOS
1番だな

381:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 21:08:35.92 KGsX13ky
>>373-374
日本いや世界最悪で有名だからね~

382:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 21:15:01.55 YetJA2MT
1番 快速 黒崎行き

383:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 22:30:44.99 j5ZWor5F
>>378

北九州は1番。
福岡は1番と3番だったけど、1番が色々改編あったせいで、今は3番かな。

384:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 22:58:17.29 YetJA2MT
マニアックにおぬぬめなのが
7番 船塚経由信愛女学院線だな
朝晩の附設高生のための路線

385:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 00:33:16.36 1WEuf8BB
2日からずっと小石原線や小塩線?の一部区間が運休になっているようだけど、
土砂崩れでもあったのかな。あってもおかしくないような場所だけど。

386:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 01:16:24.83 cRcpS5h6
朝倉地方は記録的な降水で洪水とか氾濫でえらいことになってる

387:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 01:27:46.67 W+Ya/i46
>>385

もう少し、ニュースや道路交通情報とか聞いているといいよ。
結構とんでもないことになっている。

388:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 01:52:51.36 1WEuf8BB
>>386-387
ニュースは見てるし地元民だからだいたい想像つくんだが、
二日間も運休となるとちょっと気になってさ。ありがとう

389:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 09:15:52.57 W+Ya/i46
>>388
小石原方面は塔の元のあたりがどうも駄目になっているらしい。
昔と違って飯塚から小石原まで12番がきているわけでもないから悲惨な状態だな。

390:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 19:10:26.47 ReHRUjSj
>>389
杷木から小石原へは通じている。塔の元~宝珠山の複乗が出来ない状態。



391:名74系統 名無し野車庫行
12/07/05 20:11:23.68 wtjPZqX7
恐るべし野間豚の呪いw

392:名74系統 名無し野車庫行
12/07/06 00:29:56.95 zRuyU/fw
はかた号すごいね。


URLリンク(blog.livedoor.jp)

393:名74系統 名無し野車庫行
12/07/06 00:46:42.63 6sNGCiOi
眼鏡を求めて服を買え~

394:名74系統 名無し野車庫行
12/07/06 03:02:15.41 wo8D7zJ2
最近ゾロゾロと出だしてる三菱新型だけども、あれってどこのパッケージクーラーなの? 見た感じデンソーではないよね…?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch